■掲示板に戻る■  ■過去ログ 倉庫一覧■ 
    【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3400 
    
        
                
        
            
             ここは「PS3はコケそう」と思う人たちが、GWは終わってしまったという事実を受け入れるスレの避難所です。 
コケの定義は人それぞれ。 
 
「今日は休日出勤なだけなんだ……」 
「今日は登校日なだけ……」 
「GWって何? 美味しい物?」 
 
 
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。 
 
ご注意 
・個人的にPS3を買うか否かは別問題 
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い 
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り 
・次スレは原則950とった人が立てる 
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に 
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を 
 
前スレ 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3399 
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1525509502/  
 
本スレ 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5388 
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1524003018/  
 
まとめ、AA、お約束事等 
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください 
http://www.wikihouse.com/kokemirror/               
         
         
        
        
 
 
        
        
                
        
            
             コケそうな理由 Ver.7.211 
集まらないソフト 
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。 
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。 
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場 
・HD機としての優位性揺らぐ 
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると! 
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。 
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。 
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示 
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。 
 
落ち込んでいく業績 
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。 
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・ 
 (※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円) 
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調 
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。 
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。 
 
ネットワーク部門の脆弱性 
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。 
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。 
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。 
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは?? 
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」              
         
         
        
        
                
        
            
             あらあら   ..lヽ みょん.....|| 
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950  を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う) 
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ 
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー 
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1  乙 
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間! 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね! 
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○まあGWが終わったからこそ 
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○休める人もいるだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             ||┤_        . .|  
|ト/=(○)       ...|  
|ト(;-ヮ-) < もっと掘れ!  
|⊂))_田    伝説のカツラを探し出すんだ  
|ト( .ノ          |  
||-し            .|  
||┤          \_/ヽソ∨ヽ/\/ヽ  
||┤            _          ヽ  
||┤           λ;;;;|          ゝ ガガガガガガ  
||┤     ,.:-一;:、  /`'ソ'      ,.:-一;:、   \ ゝ  
||┤     ミ;;: =(○) /ρノノ    .ミ;;: =(○)゙   \  
||┤   c |; ̄ω ̄|/ ミ     ,r(;´-з-) ゙  。 .│へ  
||┤   ι / ⌒っ/   __∧_  .ツィー=ニ彡O゙  ヽ/ヾノ         彡ミミ彡  
||┤    (  )'、)   /;;;■ヽ 〜'l  つ=[三三|━<  
||┤   (( し'  J )) /▲;;◆;ゝ ι -─u' ゙。oゝヾ  
||┤    | ̄^^ ̄^^ ̄^^ ̄^^ ̄^^              
         
         
        
        
                
        
            
             なんかのSF作品で錆びた車に光をあてるとあっという間にピカピカに、 
ってみたことあるような記憶があるが、あながちSFでもなくなるのか…。 
 
レーザーでサビがたちまち消えるインフラ老朽化を救う静岡発の新技術 
https://news.yahoo.co.jp/feature/940               
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             2D… 
リンクの冒険式かな?(ぼ)              
         
         
        
        
                
        
            
             本当に読めないよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             神々のトライフォース的な2Dとリンクの冒険的2Dの両方のギミックを活かしたゼルダ出ないかなと今思った 
何か考えたらペーパーマリオの方が向いてると自分の中で結論が出たが、ゼルダでやりたいのう              
         
         
        
        
                
        
            
             ペーパーゼルダの伝説と聞いて              
         
         
        
        
                
        
            
             今、リンクの冒険を作ると途中でメトロイドになりそうな気がしないでもない              
         
         
        
        
                
        
            
             PS4用ソフト「ゴッド・オブ・ウォー」,発売から3日で全世界累計実売数が310万本を突破 
ttp://www.4gamer.net/games/346/G034612/20180507014/ 
|з-) なぜかゲーム系ニュースに再掲載されたので。 
 
>>3  日で実売数310万本という今回の記録は, 
>>SIE ワールドワイド・スタジオの手がけるPS4タイトルとしては, 
>>過去最速の勢いだという。 
 
|з-) これが追加されたからかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>8  
それはまさにゼルダの夢見る島な気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             ペラペラなリンクが何かデジャブ感じると思ったら神トラ2で既にやってた事を思い出した              
         
         
        
        
                
        
            
             レーザーでのサビ落としはようつべにも多数あるでよ 
laser rust 辺りで検索してみよう              
         
         
        
        
                
        
            
             時代は薄くぺったんこ、と聞いて              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             2Dゼルダ、というか砂時計や神トラ2のような2.5Dゼルダでオープンワールド的に作ったらどうなるんだろうというのは気になる 
なんでもかんでも乗り越えていくSDリンクはきっとかわいいぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             鉄橋のやつか 
 
チェックさえ手が足りない状況だから 
その技術は広まるの早そうな気はしてるw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>15  
そういった小さければいいぺったんこならいいと言った世の中の流れに警鐘を鳴らしたのがゼノ2なのかもしれん…              
         
         
        
        
                
        
            
             本当に警鐘をならすのならヴァンダムさんが主人公になってた              
         
         
        
        
                
        
            
             センゾー博士やタテゾー博士と違ってトラは最終的な理想形はJDなんだよな 
ある意味あの一家では一番健全?              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             ゼノブレイドシリーズにおいて 
ヴァンダムさんは皆勤賞 
中の人も皆勤賞 
中の人の扱い方はゼノブレイド2が一番良いと思ってるが異論はいくらでも受け付ける              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ ゲハで買取保証をめぐってやってる聖戦、どっちサイドも認識が歪みまくってて 
    かれらは普段どういう情報で世界を認識しているんだろうか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>12  
携帯機ゼルダはDS以降のしかやったことないんよ 
今の技術なら2.5D的ペーパマリオライクな手法で面白い物が作れるんじゃないかと 
神トラ2の2Dは頭によぎったが、ああ言うのじゃなくてちゃんと動けるやつで              
         
         
        
        
                
        
            
             >>22  
|з-) 親がそうやって話を聞かなかっただけだよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             アレな人達の言う買取保証()って、在庫になったサードソフトを任天堂が買い取って週販の本数に加算してるとか、そういう認識なんでしょう?              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_ハナちゃんJKとか見てると揺れてるからやっぱりあの辺の素材は柔らかいんですかね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>14  
なるほど。 
まだ動画見にいってないけど、この記事で新しいのはプリズムで 
レーザーを回転させて錆び落としの範囲を広げたことかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>20  
そういやJDって結構艶めかしいけども、情報ソースはいかがわしい本なんだよな… 
やっぱり肝心な部分はツルツルだったりするんだろーか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>23  
夢島は全ゼルダの中でも特異なできなんで、やってみることをお勧めする 
名作なんだけど、クリアするのがつらい名作なんだ 
 
ボリュームは現代の物に比べてあっさりとしてるのでクリアするだけならそんなに手間もかからないし              
         
         
        
        
                
        
            
             JDの頃には半露出狂なホムラさんとヒカリさんがいるんだから本とかの情報なくても()              
         
         
        
        
                
        
            
             「ニューツさんやヤエギリさん見たら、 
もう特に気にしなくて良いと思いましたも」              
         
         
        
        
                
        
            
             買い取り保証ってそもそも何なんだろ?              
         
         
        
        
                
        
            
             トラ一家は何だかんだ性欲とロマンは分けてる気がする 
トラとハナの好きの意味の違いで大事件が起こる予感              
         
         
        
        
                
        
            
             >>30  
ハナ自身がそう言ってるしね…              
         
         
        
        
                
        
            
             ノポンに性欲はあるのか。 
 
有った場合人間型に欲情するのか。              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_やっぱり薄い本ではダッチワイフ型ハナを作るトラの話があるんだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             ??「ご主人にホムヒカ参考にしたって言ったらぶっ殺されるから言っちゃダメっていわれましたも」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>35  
ノポンは全員メレフの性別を誤認するのかどうかも気になるw              
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
http://koke.from.tv/up/src/koke31266.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>39  
早めに行ってくるのだ              
         
         
        
        
                
        
            
             買取うんたらはマーヤの陳列棚暴露のカウンターで出してきた感じだった 
で、モンハンの格安輸入版でクロスカウンター 
そっから丸山氏の過去記事でトリプルクロスと 
 
結局マウントの取り合いなんだろうが 
任天堂のだけまとめ記事にされるという              
         
         
        
        
                
        
            
             ソニーさんはもう日本のゲームで注目されないんでしょ              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) だからずっと日本の有力ブランド抱えてればいいよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             今北区中 
 
日本の有力ブランドとは?              
         
         
        
        
                
        
            
             らくがきしびびー 
https://twitter.com/Senami_/status/993461384078737408  
 
月曜日だけどもう疲れた…              
         
         
        
        
                
        
            
             モンハンドラクエFF 
 
日本サードのミリオン 
少なくなりましたな              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲーム業界はギャンブルみたいなものだから中小のために最低限保証してくれるのはいいことだよな 
ガチャや競馬とかのギャンブルにも最低保証ください、2割ぐらい担保で              
         
         
        
        
                
        
            
             ガチャ保険を作ろう?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>48  
10連の最低保証は保険か 
 
…☆4確定でも概念礼装はやめて              
         
         
        
        
                
        
            
             あの保証の話ってガチャや競馬には例えられないよーな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>49  
せめてイベント期間中はイベント☆4礼装が確定になってくれれば…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>50  
そもそも別モノで例えようとすると 
もとあずまパイセンがパンチしてくるのでオススメ出来ない              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_ガチャの当たりはそもそも他のギャンブルと違って明確になってないからなあ 
スロットマシンやってたってBAR3つと7が3つじゃ前者の方がいい!と思う人は普通いないわけで              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  見下ろし2D+横スク2Dのアプローチなら、 
| ,yと]_」 カエルのために鐘はなるも合わせてオススメしておくぞい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>53  
逆にガンホーとかそこを利用してたなあ 
今は確率表記とかどうなってるのかな? 
久しぶりに公式見たら知らんモンスター増えてるな、相変わらずドラゴン要素どこー?感がある              
         
         
        
        
                
        
            
             >>55  
おっと、スーパーマリオランド3の悪口はそこまでだ(ぼう 
 
シリーズ続くとそういうことよくあるよねw              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_ワリオランドも初期タイトルは怪力ワリオじゃなかったか 
ガキのころ、それでかいりきって読めるようになった記憶がある 
何年のファミコンスペースワールドかな・・・94年あたり?              
         
         
        
        
                
        
            
             > _/乙( 。々゜)_コスモジェネシスも初期タイトルは3Dウガウガじゃなかったか 
 
!!!!!              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  >>57  
| ,yと]_」 初耳だったけど、しっかり証拠残っておりますなぁ 
http://nijiiroleina.blog49.fc2.com/blog-entry-1526.html               
         
         
        
        
                
        
            
             >>59  
_/乙( 。々゜)_おお、遊ゴロさんですら知らないのは意外だった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>29  
トロッコの一筆書きが出来なくて詰んだ思い出 
あれ以来ゼルダは避けていたけど、今は元気に蛮族してます!              
         
         
        
        
                
        
            
             こんばんは、コケスレ。 
 
先ほどのニュースで知ったのだが、山口線を走ってるSLのC56が今日ラストランだったのね。 
C57に比べるとちょっと華やかさの少ない地味子さんだけど、故郷のおっかさん的な佇まいは好きだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             ( ゚△ ゚)ごーるでんばぐうぃーく。              
         
         
        
        
                
        
            
             ゴールデンバグ王朝?              
         
         
        
        
                
        
            
             クロスカウンt…  オウ!! 
https://twitter.com/kitunist/status/993334203835080704  
 
芸術的と言えるw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>65  
確かにこれはあまりにも芸術的としかw              
         
         
        
        
                
        
            
             カエルの為にもワリオランドも名作なのに全然似たようなフォロワーゲーム無くてかなC              
         
         
        
        
                
        
            
             >>55  
パズドラのガチャなら今は普通に全部確率出てる 
思った以上に最上位レアの排出率高かった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>65  
なんか脳天までひゅう!ってなる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>68  
へぇ、さがしてみようかな              
         
         
        
        
                
        
            
              ひ 
 ゅ 
 う 
(。_°)              
         
         
        
        
                
        
            
             昼ぐらいにも見たんだが、外人のコメントが多いよねゼノブレ2 
https://twitter.com/xseynao/status/993130499559211008  
 
薄い本が厚くなりそうです(結構出てるようで              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  >>60  
| ,yと]_」 Wikipediaとかに書かれてるくらいだから一度は目にしたことはあったんだろうけど、 
      記憶にインプットされてなかったねぇ。 
   
>>61  
「トロッコの一筆書き」というと、ふしぎの木の実の方だったかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             パズドラ久しぶりに起動して確率みてきた 
最高レアは1パーセントから2パーセントぐらいででるのね 
 
久しぶりガチャしたけど金の卵しかでねぇw 
ラクシュミとかセレスとか諸葛亮とかでたが昔だったら強キャラだが今はそうでもないのかな?インフレどうなったのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>67  
|―――、  カエルの為にはゲームシステムとキャラ設定とシナリオが完全にリンクした稀有なゲームですから 
| ̄ω ̄|   簡単にフォロワーは生まれないでしょうねぇ 
|O(:|[ ]|:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>51  
50連で星4イベ礼装が2枚だったなぁw後は恒常星4礼装だけだった 
後の呼符で星5イベ礼装とニトちゃん宝具4が来たがw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>65  ,66,69,71 
ttps://www.youtube.com/watch?v=NctZI-5oaLU 
22:08あたりから              
         
         
        
        
                
        
            
             >>74  
インフレは味方も敵も凄いことになってる。 
特に敵はコラボの敵は弱いが降臨等のボスは凄まじい妨害やらで爽快感皆無              
         
         
        
        
                
        
            
             >>74  
ピックアップ状態でフェス限の最高レアだと0.6ぐらいだっけなぁ 
今は出ないから載ってないけれど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>77  
え、なに?これで決まったの?!              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)かくりつ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>78  
すごいなぁ、爽快感帰ってこないか。私はなんかソロじゃキツくなってきたころにやめますた 
 
ソロで遊べるからいいのにモンストみたいな協力プレイ前提のステージ入れてきてつらたんでしたよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>80  
Twitterからいける元記事にも両者ノックダウンで試合終了とありますね 
 
 
 
ヒカリ腐女子ネタの薄い本も出そうな予感なので、ゼノブレ2同人の未来は 
まさに楽園ってトコでしょうか? 
メツが「実はロボ好き」と言うのが割とツボでしたw              
         
         
        
        
                
        
            
             エルムドア 
源氏シリーズ 
小数点以下 
 
うっ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>82  
ヘキサゼオン降臨ってのを調べてみると、今どんなのか想像つくと思う。 
その代わりフェス限6やコラボのレア数体でキャラを交換できるようになったのは良かったかな              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、  薄い本もいいですが、どこかからアンソロジーも出して欲しいですね 
| ̄ω ̄|   ネタには困らないでしょう 
|O(:|[ ]|:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             しかし、アポクリファガチャPU2が来ると思ったんだけどなぁw 
まぁ、夏の資金になるから別に良いけどw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>86  
いいですね! 
ゼノからゼノクロまで拾ってもいいから 
 
まあ発行部数考えると、どんだけ売れるんだろ?となるけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>84  
つ「メンテナンス」              
         
         
        
        
                
        
            
             ガチャじゃなくてRPGの戦闘なのに 
ドロップ率0.1%台なWizardry empireな話題と聞いて! 
 
今思うと昔のゲームの設定てかなり無茶苦茶な感じがするw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>90  
プレイヤーには見えないところにメンテナンス入れてるってのが 
後に判明してたね 
 
他はメンテナンスは表示されてたのにそこだけ表示ないのが酷かったw              
         
         
        
        
                
        
            
             炎の剣ェ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>85  
ヘキサゼオンは攻略って意味だと悪くないんだが周回だと激烈にだるいのがね、演出は思い出補正を全力で揺さぶりに来てて卑怯なほどにいいんだがなー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>90  
FF4の確率1/1000ドロップアイテムの話題も忘れないで下さい 
ピンクの尻尾こそ当時から有名だったけど 
ガラスのマスクとかどれほどの人が目にしたのだろうか・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             ここからきれいなコケスレ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>87  
アポはPU2来なかったのもそうだが、新規鯖の2人も限定じゃなくて恒常なのよな。 
コラボイベントで限定がいないってのは珍しい。 
 
だが忘れてはいけない、今回ピックアップの中に天草がいた事を・・・ 
正直イベント終わったら唐突に村正ピックアップとか来ても驚かない。              
         
         
        
        
                
        
            
             きかいじかけのぞんびっこー              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>94  
ガラスのマスク、偶然拾った経験有り 
あとで激レア物と知ってビビるなど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>97  
全身サビだらけー              
         
         
        
        
                
        
            
             M2堀井氏のトゥイートで思い出したが 
渋谷洋一氏が消息不明な件 
 
食べてはならない 
ttps://pbs.twimg.com/media/DckDMTWUQAAGcAj.jpg:orig              
         
         
        
        
                
        
            
             カダーヴェル・エクス・マキナより 
ぞんび・えくす・まきなの方が語呂がいいな              
         
         
        
        
                
        
            
             戦っても戦っても戦っても 
おうじゃのつるぎは落ちないのです(Lvカンストによりあきらめ 
 
そして今 
割っても割っても割っても 
コスモスさんは落ちないのです              
         
         
        
        
                
        
            
             >>100  
仕える主や管理者が存命なうちは丁寧にメンテナンスされるから何も問題はない 
何も問題はない              
         
         
        
        
                
        
            
             かんりしゃ 
めんてなんす 
あばばばばー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>105  
某お父様「ぼんちゃん、眼鏡っこブレイドあげるからがんばって?」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>106  
そこで提供されるエロスさん 
そして意味も無く踏まれるぼんちゃん              
         
         
        
        
                
        
            
             FF4のは意図してかは知らないけど結構よくできていると思う 
レアアイテムや隠し召喚はの確率低いけど 
種類が結構あるからどれか1つってのなら持っている人割といるのでは              
         
         
        
        
                
        
            
             >>96  
ぐだぐだ維新復刻とか来そうw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>103  
おうじゃのつるぎを手に入れるころには 
大体おうじゃのつるぎが無くても十分強くなっている悲しみ 
スペック自体もそこまでたいしたこと無くてがっかりだった思い出              
         
         
        
        
                
        
            
             Wizのむらまさって確率どんぐらいだったんだろうなあ?              
         
         
        
        
                
        
            
             FF5のティンカーベルも酷い。              
         
         
        
        
                
        
            
             おっと、オフ会スレの名前がw              
         
         
        
        
                
        
            
             本日は 
キャッスルバニア 暁月の円舞曲(GBA) 
発売から15周年です 
来須蒼真デビュー作です              
         
         
        
        
                
        
            
             伝説の変態ユリウス・ベルモンドゥエが生まれて15年か…              
         
         
        
        
                
        
            
             Windows版リルガミンサーガ#1 アイテム入手一覧 
ttp://www.pekori.jp/~emonoya/item/1/wls1i_t.html 
Windows版リルガミンサーガ#1 モンスター出現場所 
ttp://www.pekori.jp/~emonoya/monster/1/wls1m_t.html 
ソースは得物屋さんより 
 
アイテム入手一覧より 
村正を手に入れられる可能性のある宝箱は 
18番テーブルと19番テーブル 
↓ 
↓18番宝箱を落とす確率のあるモンスターは 
↓モンスター出現場所の80番フロストジャイアントさん以降 
↓19番宝箱を落とす確率のあるモンスターは 
↓モンスター出現場所のレイバーロード以降 
↓ 
↓ 
モンスター出現場所より 
地下10階の「部屋」でそれらの宝箱に遭遇できる確率は 
 
18番テーブル宝箱 
Aテーブル:((10/10)*0.35)*(3/4) 
Bテーブル:(((4/10)*0.65)+((6/10)*0.35))*(3/16) 
Cテーブル:(5/10)*(1/16) 
 
アイテム入手一覧より 
宝箱が出現しムラマサが封入されている確率 
Cテーブル:(1/14)*0.05 
 
18番小計 
(((10/10)*0.35)*(3/4)+(((4/10)*0.65)+((6/10)*0.35))*(3/16)+(5/10)*(1/16))*((1/14)*0.05) 
=0.001364 
 
 
19番テーブル宝箱 
Aテーブル:0.00 
Bテーブル:((4/10)*0.35)*(3/16) 
Cテーブル:(5/10)*(1/16) 
 
アイテム入手一覧より 
宝箱が出現しムラマサが封入されている確率 
Cテーブル:(1/13)*0.10 
 
19番小計 
((0.00)+(((4/10)*0.35)*(3/16))+((5/10)*(1/16)))*((1/13)*0.10) 
=0.000442  
 
合計 
0.001364+0.000442=0.001806  
 
って出たけど深夜につき間違ってそうw 
なお、部屋にいるモンスター以外からは手に入らないので 
他のエンカウント分がこの確立を下げてきます 
あと地下10階はこわい…              
         
         
        
        
                
        
            
             やっとウカとクビラが出たが、まだイブキもニューツも来てないぞ 
もちろんコスモスは来る気配もないw              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノブレ2の二周目入りたいが纏まった時間がない 
ストーリーを一気見したいんだが              
         
         
        
        
                
        
            
             無心で同調し続ければいつか出るさー(まだ出てない 
やりたいゲーム多すぎ問題              
         
         
        
        
                
        
            
             >>108  
隠し召喚ならフルコンプしたなあ 
ボムだけはクッソ強力な性能              
         
         
        
        
                
        
            
             ドラゴンと違って単体だけど発動早いんだっけ 
ドーピングアイテム集めは大変過ぎてやらなかったな 
戦闘中使えないアイテムをバグで無理やり使ってバグ増殖させたりする方法もあるらしいが……w              
         
         
        
        
                
        
            
             おはコッケー 
 
ゼノブレ2の2周目をなかなか進めることができん。 
というか、仕事から帰ったら寝てしまう。 
 
年かのう(ヨボヨボ              
         
         
        
        
                
        
            
             DS版のFF4は、何故あんな初心者お断りな高難易度&不親切ゲーになったんだろう。 
元々のSFC版が万人向けな難易度のゲームだっただけに、余計ギャップが。 
 
特にデカントアビリティの仕様は、知らないと強力なのは全然取れない上に、 
それについてゲーム中でろくに説明が無いと言う不親切の極みだった。              
         
         
        
        
                
        
            
             おはやぁ 
今日は火曜日カレー曜日 
寒い 
 
ゼノブレイド2はキズナ開放と信頼度上げの真っ最中(ただしハナバスター以外 
今後のアップデートで変わった武器持ったブレイドや新天地アルス辺りの追加希望(無茶筋              
         
         
        
        
                
        
            
             デバッグは大事(ぼ 
ttps://mobile.twitter.com/ayataross/status/993485896677707777              
         
         
        
        
                
        
            
             ミクシィ、身売り危機から売上16倍の奇跡的復活→突然失速…「モンスト頼み」の脆さ 
ttp://biz-journal.jp/2018/05/post_23238.html 
 
|з-) ただしソースはBizJournalとは言え、確かにモンストの話題は途絶えたな。              
         
         
        
        
                
        
            
             FFの中でも育成の自由度が低かった4に新システムを入れようとしたこと自体は評価したいけど 
デカントアビリティはなぁ… 
せめて基本全種入手可能&いつでも付け替え可能なら良かったんだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>126  
話題が消えたのはモンストだけだろうか・・・?              
         
         
        
        
                
        
            
             うなぎいぬの話題は途切れない!              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   そりゃ定期的にしがにゃんが話題にしてるからナ 
| ・ω・)     17才なので親知らずが生えてきたにょろ。いたい。 
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>130  
抜こう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>130  
レントゲン撮って横に生えてるか斜めに生えてるか確認だ!              
         
         
        
        
                
        
            
             4本とも奥歯に食い込むような生え方してたから全部抜いたなあ 
面倒だった              
         
         
        
        
                
        
            
             保存して永久歯がだめになったときに利用する方法もあるみたいね 
 
一部の動物みたいに何度でも生え替わればいいのにw              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   前にレントゲン撮って貰ったが、「エグい生え方してる」と歯医者に言わしめてるんだよなァ…… 
| ・ω・)     
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             笹しか食べられないのに肉食ってるから… 
 
 
おはこけー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>135  
なら大学病院行きだな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>135  
位置によっては大きい病院行きになるから面倒い 
下手な治療受けると死ぬ場合も有るからなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             「生え方はエグい、だが歯の根は拡がってないから簡単に抜ける」で4本ともあっさり抜いた記憶              
         
         
        
        
                
        
            
             >>134  
生え替わり方式は口腔が広くないとできないからのぅ 
 
3頭身ぐらいまで顔が大きくなるか身長5mぐらいになればわんちゃん              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_歯の治療時には心臓の方の先生から一筆書いたものを渡すように言われてる私が通りますよ 
治療時に口から細菌が入って心臓にダメージ行くことがあるらしい              
         
         
        
        
                
        
            
             歯周病菌厄介 
超厄介              
         
         
        
        
                
        
            
             歯茎だいじね 
 
規則正しい生活しないとダメになりやすい              
         
         
        
        
                
        
            
             昔親知らずを抜いた時は痛くて泣いたなあ。 
ガリガリしている音も怖くて…              
         
         
        
        
                
        
            
             モンストと言えば銀魂コラボのCMは(銀魂的には)クオリティたけえなと思う 
モンストのCMと意識したことはない              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   毎日の歯磨きに加え、うがい薬でゆすぎ、食生活や睡眠時間もきっちりと確保してるが、それでも生えてきたら痛いのだ。 
| ・ω・)     
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             親知らずを抜く前は特定の季節になると痛み出して、それが過ぎると痛みがなくなってた 
上手い歯医者で親知らずを三本抜いてもらったが全然痛く無かった              
         
         
        
        
                
        
            
             現代人の顎構造からして元から無理な位置に生えてくるからね、親知らず 
痛い物は痛い 
 
ほっといても治らないので歯医者さんと相談して温存不可能なら抜くしかない              
         
         
        
        
                
        
            
             親知らずは何もなくても抜くのが基本だよ 
最初は問題なくても後から問題出てくる              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   痛いいうてもそこまででもなく、以前に診て貰ったときも「経過観察」いわれたから、痛み止め処方してもらいに行ってくる。 
| ・ω・)     
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             うがい薬ゆですぎ に見えた自分は歯より目にガタが来てそうだ 
それとも脳か              
         
         
        
        
                
        
            
             >|∩_∩   モルヒネ投与してもらいに行ってくる。 
>| ・ω・)    
>| とノ 
 
!!!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>152  
危険!              
         
         
        
        
                
        
            
             ひろ☆ぽん!              
         
         
        
        
                
        
            
             変な生え方すると痛いよりも変な隙間ができることにより奥歯の虫歯確率がアップするんじゃよ              
         
         
        
        
                
        
            
             Sony PlayStation 5 release date UPDATE: When exactly will PS5 launch? 
PS5の発売はいつだ? 
ttps://www.express.co.uk/entertainment/gaming/956194/PS5-release-date-When-will-PlayStation-5-be-released 
 
|з-) ここにきて「PS4の好調が続くならもうちょっと遅れるかもね」なんて見解が出てきた。 
   E3やねえ…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>156  
今年はないな              
         
         
        
        
                
        
            
             だってリークないもの              
         
         
        
        
                
        
            
             >>157  
|з-) 今の所2018年、または2019年、あるいは2020年、もしかすると2021年説があるな。              
         
         
        
        
                
        
            
             来年の冬商戦期かな、PS5 
SIEさんに商戦期外すって決断は無理だろうし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>160  
2019年末か2020年末だろう 
 
2020年末だとSwitchに有利になるからどうかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>161  
|з-) 任天堂なんて打ち負かしたと思ってるだろ…。 
   気にもとめてないだろ。              
         
         
        
        
                
        
            
             今年のe3で匂わせようとして、来年末予定だとばれて鼻で笑われる展開?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>159  
某犯罪プロファイリングかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>162  
どうかな 
 
ゾンビに見えてるかもよ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   2020/02/02 でどうだ。ソニーが好きそうでしょ、こういう発売日。 
| ・ω・)     
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             今年のSIEはスマホ活用を前面に押し出しそうな予感がする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>166  
それなら2222年2月22日2時22分22秒発売の方がいいのではないか(クソレス              
         
         
        
        
                
        
            
             迷信通りなら年末に合わせるんでね 
日本は知らんが              
         
         
        
        
                
        
            
             源氏の盾!              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5は全世界同時発売をやるかどうか・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) 日本は最後じゃない?              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙(、ン、)_ハナ全部にドッジMASTER付けたらトラの素早さがキモい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>126  
モンストほどではないがパズドラも最近はあんまり名前聞かないな 
アニメやってるはずなのに              
         
         
        
        
                
        
            
             >>172  
そんな気はする 
その状況でキリ番的日付で出されてもあまりなぁ・・・ 
 
なおswitchは全世界三月三日に出した訳で              
         
         
        
        
                
        
            
             >>173  
ドッジマスターよりタンクマスターが欲しいです安西先生・・・(全然出ない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>176  
最近追加された吟遊詩人がおるじゃろ?(二週目限定              
         
         
        
        
                
        
            
             >>173  
トラLv99・全員ドッジマスター・エステルシューズで 
メレフを悠に越える素早さ600越えの動けるデブと化す              
         
         
        
        
                
        
            
             あと 
E3のSIEは「どれだけswitchよりPS4が優れてるか」辺りを押す気がする 
何か押せるポイントが有るのかどうかは知らない              
         
         
        
        
                
        
            
             当然のようにマスター全員持ちが前提              
         
         
        
        
                
        
            
             >>179  
そりゃTFLOPSだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             |n トラックの後ろにいた車がこちらを認識してなくて普通に曲がってきて、横断歩道で危うく引かれかけたでござるの巻 
|_6) 
|と 雨降ってるのに後から車からわざわざ降りて謝りに来てくれたからまだ良かったけど、 
   触れるくらい近くてもスピード緩めないのはヒヤリとしたでござる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>181  
それE3でわざわざ押すかね?w              
         
         
        
        
                
        
            
             スペックじゃなくてせめて訳の分からん機能でも良いから新機能を推してこない物か              
         
         
        
        
                
        
            
             >>180  
2週目なら吟遊詩人でマスターも経験値と交換してくれるようになりました 
でも、ブレイドスイッチ5だけは交換してくれないので自力で取るしか無い模様              
         
         
        
        
                
        
            
             >>183  
 
やる 
でっかい画面に 
 
16TFOLPS! 
 
ってやると思うぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) ハード発売は年末である必要はない、は確かなんだけど、switchはなぜ3月3日だったのかね。 
   その謎を追うべく取材陣に京都に向かわせてくれませんかねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>187  
それって去年の間に散々議論されてなかったっけ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>187  
 
聞いた話では年末商戦までにある程度普及させるってことだったようだ 
 
年末ローンチだとPS4に勝てないだろ 
 
ハードもソフトも販売量で              
         
         
        
        
                
        
            
             >>186  
その必殺技は新型まで取っとけw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>189  
正直、発売時期あまり関係なさそうなゼノブレイド2を12月発売強行させたのも 
その辺り考慮してたんじゃないかって感じある              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) スペックは売りになるのは迷信なんだがな…              
         
         
        
        
                
        
            
             迷信フルコンプ目指して欲しい              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) 年末 
   アメリカ優先 
   ソフトたんまり 
   スペック重視 
 
   あとなんだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             PSNの更なる充実アピールと囲い込み志向とかね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>186  
(´▽`)やった!これで勝つる!              
         
         
        
        
                
        
            
             サブスクリプションのさらなる充実はありそう              
         
         
        
        
                
        
            
             大々的な広告も迷信に入りそうやなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>194  
ユーチューヴァー使ってさんざ宣伝させるとか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>194  
 
価格              
         
         
        
        
                
        
            
             あとソフトの質もだな 
 
サードのAAAが市場決めるなんて嘘っぱち              
         
         
        
        
                
        
            
             youtuberだからゆーちゅーばーでいいんだよ 
ゆーちゅーゔ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>194  
PSVR? 
VRchatに正式に対応したらちょっとだけ購入を考えてもいいかなーとは思ってる              
         
         
        
        
                
        
            
             任天堂さんが最たるものだろう 
 
ソフトがあっても挽回できなかったし 
 
そしてソフトソフト言ってる連中は任天堂さんのハード販売が安定しない 
 
理由をまったく説明できてない              
         
         
        
        
                
        
            
             白菜氏も安田氏にケチつける前に 
 
任天堂のハードが不安定な理由を説明できる理論提示すればいいんだ 
 
できないくせに偉そうなんだよ彼は              
         
         
        
        
                
        
            
             おはコケ。 
任天堂は例外だから(ぼー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>202  
twinkleのせいで"う"に濁点つけると後の文章消えるのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>199  
ピーナッツくんとチャンチョに任せよう(提案)              
         
         
        
        
                
        
            
             ゔなぎ              
         
         
        
        
                
        
            
             消えないじゃないか              
         
         
        
        
                
        
            
             来た! 
 
[任天堂HP]今年9月より正式スタートするNintendo Switch向けオンラインサービス 
「Nintendo Switch Online」の情報を更新しました。 
https://twitter.com/Nintendo/status/993659019402211329               
         
         
        
        
                
        
            
             NintendoSwitchOnlineの詳細きた!!              
         
         
        
        
                
        
            
             クラウドセーブきた!              
         
         
        
        
                
        
            
             セーブデータお預かり!              
         
         
        
        
                
        
            
             きたー 
 
クラウドセーブ!              
         
         
        
        
                
        
            
             セーブデータお預かり来た              
         
         
        
        
                
        
            
             月300円か。1日辺り10円なんでうまい棒を我慢すればいい計算か              
         
         
        
        
                
        
            
             Q.複数のNintendo Switch本体を所有している場合、それぞれの本体で利用料金がかかるのですか? 
A.いいえ、加入いただいたニンテンドーアカウントを連携しているユーザーであれば、いずれの本体からでも 
「Nintendo Switch Online」のサービスを受けられます。 
 
何処かのご家庭も安心!w              
         
         
        
        
                
        
            
             (´▽`)クラウドクラウド!              
         
         
        
        
                
        
            
             VCは無いけど加入者は決められたFCソフトやりたい放題か              
         
         
        
        
                
        
            
             アイスクライマー サッカー スーパーマリオブラザーズ スーパーマリオブラザーズ3 
ゼルダの伝説 テニス ドクターマリオ ドンキーコング バルーンファイト マリオブラザーズ(他10本) 
 
|―――、  最後2本のオンライン対戦はなかなかのものですねぇ   
| ̄ω ̄|    
|O(:|[ ]|:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲームニュースや本体更新、画像シェアはオンライン加入必要なし。と              
         
         
        
        
                
        
            
             実質VCは規模縮小で継続って感じかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>218  
うなぎいぬさん一家!              
         
         
        
        
                
        
            
             (・_・ )デバイス単位ではなくて、アカウント単位っぽいね。 
8アカウントまで対応のファミリー用もあると。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>223  
サードならばVCより何らかの形でパッケージ化、もしくはDLソフトにした方が売れそうだし 
UI好きに弄れるからお任せしたってのもあるのかもね              
         
         
        
        
                
        
            
             普段ガチャゲーやってるような垢からの『オンライン高過ぎ』の呟きはいくつ出てくるかな              
         
         
        
        
                
        
            
             ぶっちゃけ、厳密にはファミリーではなく個人の複垢の場合でも、2垢以上ならファミリーコースがお得だな。 
 
ちなみに、規約上は複垢自体は特に禁止されてなかったりする、むやみに作るのは駄目だけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             2400円ってガチャで一瞬だよね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>227  
|∩_∩  もう見た。「今まで無料だったのに急に金取るとか〜」みたいなクソリプも何故かワタシ宛てに飛んできた。 
| ・ω・)     
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>229  
それどころか、アプリによっちゃ10連すら回せないんじゃね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>230  
おおう…(頭を抱える 
 
煽り抜きでそういう思考になるのはマズイと思うんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) こういうのは運営叩いとけば間違いないからなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             「子供やライトユーザーが多い任天堂ハードで月額課金は絶対失敗する」論も見かける 
実際のデータとか関係なしに個人的なイメージだけで語られてる感じだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             一月200〜300円でダメなのかよw              
         
         
        
        
                
        
            
             無料以外は悪らしいよ。 
無料石 
無料キャラ 
無料オンライン              
         
         
        
        
                
        
            
             そろそろどんなサービスでも金を取る事を習慣化させんとダメな気がするぞー              
         
         
        
        
                
        
            
             課金は悪              
         
         
        
        
                
        
            
             特典のクラシックゲーム、発表当初はスーファミも入ってた気がするけど 
当面はファミコンだけでいくのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>234  
|―――、  そういうのは心配するフリをして自分の願望を垂れ流すタイプですね 
| ̄ω ̄|    
|O(:|[ ]|:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             日本のサービス業の生産性低いのはクオリティと料金が見合ってないという分析があってだな              
         
         
        
        
                
        
            
             クラウドセーブを使えば、本体AとBで同じデータでプレイできたりするかな 
一部のマニアにはそういう需要があるらしい(マーヤ閉店ニコ生で日野さんも言ってたやつ              
         
         
        
        
                
        
            
             でいつから開始ですか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>241  
サービスに対する対価を払うって文化が浸透してないよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>234  
ファミリープランが設定された時点で、その辺りの問題はどうとでもなると思うところ。 
「大人が気にすれば済む問題」になったからな、ついでに個人プラン2人分比で300円お得。              
         
         
        
        
                
        
            
             (・_・ )レア確定欲しいサプチケ欲しいスカチケ欲しい…… 
わかる。 
わたしもほしい。 
 
しかし無料でこのキャラ欲しいはダメだ。 
「〇〇くれたら課金します!」とかいうのをちょくちょく見かけるが、君は「日産GT-Rを無料でくれたら車買います!」とか言うのかね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>242  
 
東京と地方で二重に生活してる人には便利 
 
私も帰省時にWiiUを帰省時に持って帰ったし!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>244  
それを桜井よしこ氏が勘違いしてたのは笑う 
 
結局日本はサービス歯タダなのが問題なのだ              
         
         
        
        
                
        
            
             帰省大事              
         
         
        
        
                
        
            
             複数本体でソフトのDLCも共有出来たら良いんだけどなぁ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             かたちないモノの価値が軽視されがちなのは今も 
変わってないのあ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   やる気は概ね金銭の過多に比例します 
| ・ω・)     
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>247  
流石、新幹線内でWiiUでDQXやった人              
         
         
        
        
                
        
            
             ・_・  
 
 
かたちがないぼんじょ(無料)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>252  
[●▲●]<ワタシはお金で動く              
         
         
        
        
                
        
            
             そもWi-Fiコネクションから始まったオン無料は 
当時まだ珍しい方であったオンプレイ普及が目的でもあったろうし 
オンプレイが当たり前になったこのご時世になってまで無料貫く理由はもうないと思うなあ 
 
それにオンプレイとクラウドセーブ利用しないなら、 
本体更新も画像シェアもフレンド交換もできるから 
オフラインゲーなら全く問題ないし              
         
         
        
        
                
        
            
             水と安全はタダ!(じゅうななさいを感じさせる発言              
         
         
        
        
                
        
            
             >>253  
ありゃパソコン 
 
やったのはゼノクロ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>252  
さすが人月単価高いだけあるな!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>258  
記憶がごっちゃになってた!              
         
         
        
        
                
        
            
             江戸時代あたりだと心付けとか言ってチップを払う文化はあったみたいだが、 
今の日本じゃ実質チップシステムはないよね 
(高級旅館とかに泊まればまだあるかもしらんけど) 
 
いつごろから習慣が変わったんかなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             そうだ、サービス残業にもお金を払ってもらおう(混乱              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙(、ン、)_1年2,400円とか100年利用したら240,000円じゃん。高過ぎ              
         
         
        
        
                
        
            
             おはコケ 
 
これで本体壊れても安心ですね              
         
         
        
        
                
        
            
             アカウント単位管理になるとこういう価格体系は仕方ないね 
本体1台管理の方がこの点では有利だったけど              
         
         
        
        
                
        
            
             セーブデータお預かり、基本はローカル保存でローカル保存後にバックグラウンドで送信の形式がいいなぁ 
じゃないとセーブに妙に時間がかかったりしてイラッと来ることあるし(Liveで経験済)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>265  
どういうこと?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>265  
|∩_∩   ちょっとどういう理屈でそう結論付けたのか分からないので、説明いただけますか? 
| ・ω・)     
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>267  
デバイス単位ならデバイスの中に登録されてるアカウントも 
全部ひっくるめて(1アカウントの扱いにして)の価格にする事も出来たんじゃない 
かなって 
 
今はアカウントありきになったから同じ本体の中にしかない 
アカウントなのにって言われても任天堂的にはそれ別物だから別料金 
頂くしかありませんねってなる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>266  
スリープ中にバックグラウンド送信ってのはあるかも? 
上手く設定しとかんと4G使用時にうっかり使っちゃいそうだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             デバイス単位とアカウント単位のどちらにするかは 
メリットとデメリットそれぞれあるんでいいとこ取りできないのは仕方がないかと思う 
 
どちらも満たすの無理よ              
         
         
        
        
                
        
            
             ファミリープランが存在する事についてそう思ったってのを 
書いて無かったのは非常に申し訳ありませんでした              
         
         
        
        
                
        
            
             >>269  
|∩_∩   その場合は複数台数を持ってるひとから文句が出てくるので、1台ごとにするかアカウントごとにするかの選択でしかないよ。 
| ・ω・)     複数アカウントに対してはファミリープランで最大8アカウントまで固定料金とするプランがあるので、任天堂としてはアカウントごとに管理したいのだろう。 
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             (・_・ )デバイス単位の課金だと、デバイスぶっ壊れたときの対応が面倒くさいぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             アカウント単位でのサービス契約はLiveで慣れたからなぁ 
複数アカウントを使い分けることもしないからマルチデバイス環境下での 
運用はアカウント単位の契約の方が便利なことも実感してるし 
 
まぁこれについては両立がほぼ不可能だから(細々とプランを増やせば対応できるが)仕方がないね              
         
         
        
        
                
        
            
             (・_・ )なんのためのクラウドセーブかと考えると、アカウント単位になると思うよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             アカウント毎に管理したほうが、イカとかで見掛ける「サブアカウントで初心者狩り」とかの抑制になりそうだしね              
         
         
        
        
                
        
            
             デバイス単位でこういうサービスをしてる例を知らないんだけど、どういうのがあるんだろう?              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   あとこれはサーバー管理側の事情になるが、1台ごとの管理って面倒くさいのですよ。 
| ・ω・)     1台に複数アカウントが登録されていて、さらにその中の1アカウントが他の本体にも登録されていた場合はどうするのかとか、その場合のセーブデータ預かりはどう運用するのかとか。 
| とノ   それならアカウントごとに管理した方がスッキリと運営できる。              
         
         
        
        
                
        
            
             現状一つしかアカウントないので、2,400円でいいけど、 
他にアカウント増やすようなら、家族アカウントにしてねってことかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>278  
いや任天堂はちょっと前まで事実上デバイス管理だったので 
別にそれが悪いって言ってる訳でもないけど色々説明不足で 
すまんかった 
 
仕方ないって書いたのも皆が書いてるように両立出来ないってのを 
言いたかったけどトータル説明不足でスマンかったとしか 
言いようがない 
 
申し訳ない              
         
         
        
        
                
        
            
             家族プラン(1人)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>263  
ゴールデンカムイの土方さんですね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>281  
いや、責めてるわけじゃないよ 
ただ自分が知らないだけで、クラウドセーブみたいなサービスでデバイス単位で管理されてる例があるのか、と思って              
         
         
        
        
                
        
            
             >>281  
確かに今までは本体紐付けだったんだけれど 
それはそれでユーザー管理が超煩雑だった過去でもあるんよ 
switchの代でようかくニンテンドーアカウントで統一されたし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>278  
ローカルネットワーク環境下なら山ほどあるけど、不特定多数へのサービスでそういうのは今は見ないねぇ 
あー携帯端末のSIM管理はそれに該当するのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             クラウドセーブって容量制限とかあるのかな 
セーブデータくらいならそんな容量でもないだろうが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>287  
マイクラのセーブデータってとんでもない容量じゃなかったっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>287  
わからないね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>287  
>セーブデータくらいならそんな容量でもないだろうが 
マイクラが2GBくらいだっけ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             マイクラはまあしょうがない、1つ1つのブロックのデータ全部保存しなきゃならんだろうから・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             マイクラって無限マップだと広げれば広げるほどでかくなるような・・・ 
PC版はそんな感じだったが、まぁデフォで2GBとってるなら平気か              
         
         
        
        
                
        
            
             マイクラはさすがにセーブデータでかいんだなぁ 
他機種だとクラウドセーブどんな感じなんだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             高いか安いかで思い出したが、昔セタのP's CLUBは 
最低限の切手代(200円分かそこら)しか年会費として取ってないのに 
それでも文句言うヤツは言ってたからな〜。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>291  
多分かしこい人が考えれば圧縮アルゴリズムを考えればマップに関してはだいぶ圧縮できそうな気はする 
gifの圧縮アルゴリズムあたり使えそう              
         
         
        
        
                
        
            
             さっき書いたけど、日本人は無形のサービスへの対価の文化薄いって話、 
一方では若年層にはそこそこ浸透してきてるんじゃないか、とも思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>287  
マイクラに比べたら桁がずいぶん下がるが箱のセーブデータが20MB超えてて 
クラウドセーブすると妙に遅い上にセーブが終わるまでメニューから抜けられないので結構イラッとしたw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>296  
若い人はむしろ無料がデフォ?              
         
         
        
        
                
        
            
             そう言えばクラウドセーブの「一部ソフトを除く」と言うのが気になる 
(Switchでは出てないが例として)ポケモンのように 
クラウドセーブを悪用できてしまいそうなソフトを指すのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>299  
それこそ上記のマイクラのようなのは対象外なんじゃない?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>299  
 
いろいろあるんじゃない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>299  
あと、DQXやPSO2みたいに、実質的にはセーブデータを持たないソフト、とか?              
         
         
        
        
                
        
            
             サンクス、確かに色々ケースは考えられるか 
 
クラウドセーブ周りは仕様が色々気になるけど 
今は取り敢えず情報待ちだね              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   「全部対応します」と言ってしまうと後々たいへんなことになるかもなので、あらかじめ「一部ソフトは除く」と一文添えておくのは、この手のサービスでの常套手段じゃよ。 
| ・ω・)     サードパーティータイトルだと、本当に出来ないのもあるかもだし。PSO2とか、DQ10とか。 
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>261  
サービス料にお金払う文化と、チップの文化は別だよね、と、 
北米で何度も嫌な思いをしている私は思うわけで。 
サービスにお金払うのは当然と思うけど、一方で、 
任意だけど一定額払わないと怒られる忖度文化は良くないと思うなぁ。 
 
北米のチップは20年前はレストランで10%とか言われてたのに、 
https://news.vice.com/en_ca/article/5954kd/north-americas-tipping-culture-is-increasingly-oppressive  
いつのまにか今じゃ15〜20%とか最大25%とか言われてる。 
 
レシートみて 
 
「あなたの便利のために親切にチップを計算してあげました 
  18%    $9 
  20%    $10 
  22%    $11」 
 
とか書いてあると、親切でも何でもねーよ、この守銭奴めとイラッとする。 
明朗会計で「サービス18%なので $9 を別にいただきます」って書いてある方が、気持ちよくすっきりするなぁ。 
その場合、本当に例外的にサービス良ければ 1-2$ 追加で置いていくことはある。 
 
日本の普通のレストランでも、「サービス10%込みです」って明示しても良い気はする。 
(高いとこだと10%「外税」で取られることもあるね)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>305  
アメリカインフレ進んでるよ 
 
去年と比べてもインフレ感じるぐらいだから 
 
かなりのペースだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>305  
海外出張多いきあらさんだから実感として分かる感じだね 
確かにそうかもしれないなあ。 
 
日本だと料理屋や居酒屋の一部でやってるお通しや席料がサービス料に近い扱いなのかもね 
サービス料ですって払わせるとなぜか怒る人いるから              
         
         
        
        
                
        
            
             経済政策が、間違えてるからインフレに日本はならないんだ 
 
私はドラクエで気づいた 
 
もの置くスペースが足りないからインフレにならないんだ 
 
ここの変えないとインフレは起こらないだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>307  
 
それでも日本はサービス対価が低い 
 
だからサービス業の生産性低いんだ 
 
となると日本のサービス業の生産性低いのは 
 
なんと一所懸命に働いた結果だった! 
 
産経新聞は間違いだったということになる!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>306  
うーん、商品本体の値段が上がる(比例してチップの額も上がる)のと、 
チップの倍率が上がる(2重にチップ額が上がる)のは、直接は関係ないんじゃ。 
 
まぁ景気良いとチップ率も上がるのは、逆を想像すると理解できるけどね。 
ヨーロッパ(少なくとも西欧北部)はモノの値段上げてチップ無くす方向なので、北米は逆行ってる感ある。 
 
日本はまた違う逆行ってて困ったものだが。 
給料上がらなくて優秀な外国人が日本に来てくれない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>310  
インフレの話だから! 
 
サービス代も物価!              
         
         
        
        
                
        
            
             サービス業とかスタッフがやる事はガンガン増えていくのに、給料は据え置きで上がらんからなあ。 
今のコンビニとか酷い。              
         
         
        
        
                
        
            
             経済政策変えないといつまでたっても変わらんよ 
 
前提であるペーパーマネーではデフレが 
 
起こらないをまず放棄しないとだめ 
 
これが前提だから 
 
おさつすればインフレになる発想から変えられないんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>307  
席料は明確にサービス料だね。 
 
お通しはね。個人的には元は、席料に対する店主からのお返し品って粋だったと思ってるんだけど。 
 
本来は席料・サービス料として堂々と取ればいいのを、モノの対価に仮装して徴収したがゆえに、 
頼んでもいないしょぼいモノに不明朗な値段付けて徴収って、良くない方向になっちゃったんだよ。 
 
今のチェーン居酒屋だと、利益率的にほかの一品と変わらなくなったのが、 
お通し選べますとか、ほかの品に変えられますとか言う流れかな。あれは良い流れ。              
         
         
        
        
                
        
            
             クラウドセーブはMHWでやってたマカ錬金し放題みたいなことが出来てしまうのかどうかが気になる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>315  
 
対策するはず              
         
         
        
        
                
        
            
             >>315  
クラウドからデータ持ってこれるのに1日何回までとか制限つけたりするのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             |〆 ⌒ ヽ   「Switchのオンラインサービス情報が公開されたのに誰も話題にしないw」スレの周辺全部がオンライン煽りスレなのはギャグか何かですかね? 
| ̄ω ̄|    
|O(:|[ ]|:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>316  
>>317  
ガチガチにやる必要は無いかもだけど、かといって無制限だと、それもねーって感じですやね 
ゼノブレ2でエピック割り放題とかなっても困るw              
         
         
        
        
                
        
            
             むっ 
いつのまにか近所の車道用信号機が起伏のない単なる板状のものに全部交換されている 
気づかなかった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>299  
ポケモンに限らずイカでもウニガチャ結果でロールバック 
とか不正出来るから何か考えるとは思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>318  
あのスレは1分で立ててるのでスレタイはネタに近い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>246  
車くれたらガソリン買います的な? 
 
アズレンとか大体の場合、キャラが出なくて辛い、ではなくて後でお金を要求するスタイルだなぁこれ、と最近つくづく 
貰える課金用のポイントが全部枠拡張に消えていくです              
         
         
        
        
                
        
            
             関西弁のキャラにブレイドさん 
いつの間にか眼鏡の反射がなくなっていてビビった(*´Д`*)rz 気づかず              
         
         
        
        
                
        
            
             >>323  
くれって言うほうは合理性無いが、 
車与えてガソリン代ガッポガッポってビジネスモデルはあり。 
インクジェットプリンt              
         
         
        
        
                
        
            
             >>325  
仕様              
         
         
        
        
                
        
            
             サイカは目チラしてる方がかわゆいので、コンフィグで選択できるようにするべき 
 
コンフィグで眼鏡なし?日本語でもNG              
         
         
        
        
                
        
            
             たまにインクパックより安い本体を見るが 
 
あれにはすごい歪みを感じるw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>246  
課金するんで神プロのバロールさん課金でとれるとこにおいて下さい              
         
         
        
        
                
        
            
             サラマンダーよりはやーい 
 
インクパックよりたかーい 
 
・・・何と無く似ている(似てない              
         
         
        
        
                
        
            
             任天堂オンラインキター(*´Д`*)ノシ              
         
         
        
        
                
        
            
             いかんな、情報取得が速くなってる 
修正せねば              
         
         
        
        
                
        
            
             どどりあがはやーい 
 
 
いや早すぎる、さては本体ではないな...?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>325  
車は壊されるからなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>328  
まぁ最近は初期付属インクはお試し用で内容量少ない、って機種もある。              
         
         
        
        
                
        
            
             インクタンクモデルが気になってたなぁ 
 
結局キヤノンになったけど              
         
         
        
        
                
        
            
             コーヒーサーバーとか、ウォーターサーバーなんかも割とこのモデルか。              
         
         
        
        
                
        
            
             嫁さんと一緒だと4500円か(*´Д`*)イケル              
         
         
        
        
                
        
            
             >>327  
京都弁とかにも対応をm(*´Д`*)m              
         
         
        
        
                
        
            
             クラウドセーブはあくまで故障時とか、本体の以降とかやむを得ない時の復旧手段に利用を限る感じなのだろうか?              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  名古屋弁ではないのかドドさん 
| ,yと]_」  
クラウドセーブ不可タイトルは、 
Wiiの時のセーブデータコピー不可タイトルがひとつの目安かも。 
オンラインランキングやオンライン交流・収集要素があるものは、 
基本的にコピー不可だったね。 
 
あと「ファミコン」は、VCのシステムだと新ハードを発売すると 
その都度新しいアーキテクチャやOSへの対応するためのソフトウェア開発コストが掛かるのにも関わらず、 
「買い直しだ」と言われてその価値が蔑ろにされることが多かったので、 
「サービス」の付加価値として月額の中でコストを吸収する形にしたと予想してます。              
         
         
        
        
                
        
            
             名古屋は関西弁多いぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) やっぱり、任天堂がもうソフト主理論ではないことの証明なんだろうか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>343  
だろうね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>130  
|∀=ミ 親不知が真っ直ぐ出てきた&十分スペースがあるということで 
 
    歯医者「放置しましょう。他のは完全に横になってるから抜かなくていいです」 
 
    ということで親不知の処理をしていない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>344  
|з-) 前なら「ファミコンの素晴らしいソフト賀あるから買ってくれるはず」というのがあったけど、今回のにそう言うのを感じない。 
   むしろ「ファミコンのソフト?あ、オマケでつけるので是非お楽しみ下さい」ってスタンスに見えるのよね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>345  
横は多分抜きたくないんだぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>346  
実際そうだな              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) そう言うことをいうと「お前はソフトの価値をバカにしてるのか」と言われそうだけど、 
   実際そこまでソフトに実力あるかどうか分からないんだから仕方ない。              
         
         
        
        
                
        
            
             小学生くらいに歯がぐらぐらしてたのを自分で抜いてたなぁ 
1回血の塊が出てびっくりした。              
         
         
        
        
                
        
            
             Wiiから始まったVCが、結局オマケ程度の存在感にしかなってなかったからなあ。 
それなら最初からオマケにしてしまえってのはわかる。              
         
         
        
        
                
        
            
             ファミコンソフトをやりたいから新しいハードを買うという人は 
多分居ないだろうしな。              
         
         
        
        
                
        
            
             アズールレーンの新艦の名前・・・案の定カミーユが発生してだでござる 
https://pbs.twimg.com/media/Dco43HoVMAAo7vn.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>347  
|∀=ミ レントゲンみたら、真っ直ぐ出てきた左上以外は完全に真横になってたから、私も抜きたくない。 
    あれは抜くというより摘出か発掘になる。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>354  
私はドリルで骨に穴開けた 
 
後遺症なくて良かったw              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ これで8歳に私のセーブデータを荒らされずにすむ。 
    Wave1ノルマ19の世界に一人前バイトが突っ込む事故に付き合わせた3人、すまなかった…。              
         
         
        
        
                
        
            
             なお、歯に骨が癒着していた!              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 出てきた左上はまったく違和感がないぐらい真っ直ぐはえてて 
    虫歯にならない限りは抜かなくていいやと医者に放置されていますw 
 
    なわけで私の歯は1本多いのです。              
         
         
        
        
                
        
            
             真横に向かって生えてる親知らず抜く時は歯医者から構造上いっきに抜くのは無理と告げられて 
親知らずをバリバリと部分的に砕かれて取り除く作業だったなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>353  
外国の艦の名前だからしょうがないのは分かるが、明らかにそっち系のネタしか生まれないだろうなこれw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>318  
 
そのスレだが、早くも2スレ目に突入したようだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>360  
なおエセックス級エセックスで後一回は確実に発生する流れかと              
         
         
        
        
                
        
            
             >>361  
それで2スレ目突入ってスレタイと矛盾してることに気づかんのか… 
(自演とかで埋めたのかもしれないが)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>363  
自演で埋めたというのは妥当かどうかは分らんが 
1スレ目は一人で100レス以上書いてる子はいたぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>320  
アレは板状に見えるけど、結構複雑なカーブでレンズも仕込んであるんだ 
フードを無くして雪国で信号機に雪が積もらない対策なんかもしている 
レンズ表面加工や取付角度も含めてね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>339  
ツキさんが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>342  
おそらく三重や奈良の方の人も来るからかなあ 
厳密には関西弁では無いかもしれないけど              
         
         
        
        
                
        
            
             > アレは板状に見えるけど、結構複雑なカーブでパッドも仕込んであるんだ 
> バストを無くして雪国で胸部に雪が積もらない対策なんかもしている 
> シリコン加工や取付角度も含めてね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>368  
なんかそんな経験でも?              
         
         
        
        
                
        
            
             また珍妙なゲームが・・・ 
ttp://www.4gamer.net/games/418/G041844/20180508008/              
         
         
        
        
                
        
            
             >>370  
昔こんな名前の番組なかったっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             関口宏系              
         
         
        
        
                
        
            
             >>370  
価格は何を狙ってるのだろうか? 
世界で発売する予定なのか対応言語がすごいね 
 
 
薄型信号機の例 
フラット型車両用交通信号灯器 
http://www.koito-ind.co.jp/new_product/signal.php  
 
近所で見るのはここまで板状じゃなくて、前面は全体的にゆるいRがあって 
アクリルで全体をカバーしてる感じだった              
         
         
        
        
                
        
            
             わくわく臓物ランドはけんぷファーのネットラジオ番組だったか 
 
スマホのポポロクロイスがセガ配信だというのを今知った。 
https://twitter.com/SEGA_OFFICIAL/status/993711256858079232               
         
         
        
        
                
        
            
             えらく物騒なわくわくランドだな…w              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   「エゾシカの気道はチタタプにして食べる。肺は生で」とかそういう>わくわく贓物ランド 
| ・ω・)     
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>370  
>がくがく動物ランド 
教授「!!!!!!」              
         
         
        
        
                
        
            
             オンラインサービス来てたか 
セーブデータのバックアップは嬉しいのう              
         
         
        
        
                
        
            
             アズレンといえば開発のための経験値稼ぎがつらたん 
まあ、そのうちできるでしょと思ってのんびりやってるけど              
         
         
        
        
                
        
            
             |              人 人 
|            ノ (, _  て 
|           ノ<⌒8'´   `ヽ  そ 
|           ) レ'´i ノヾヽi)  ( 
|          ζ  ノ从  从  ( ナゼダ〜 
|n オプティッ     )  ⊂>>224  つ  ( 
|=#)<三三三三))  ⊂く  〉  ( 
|と           )   し′ ( 
┌───────────┐ 
│ウナギダネの ソーラービーム! │ 
└───────────┘              
         
         
        
        
                
        
            
             動物園ではなくて動物ランドなので、 
 
野生生物が野生のままに生きている隔離空間に放り出されて、 
本気をだした象とかキリンとかカバとかナマケモノとかと戦いながら 
寄生虫や蛭に苦しめられるサバイバル生活を 
 
上半身裸の兄貴が「どうだい?ワクワクするだろうHAHAHA」 
って案内してくれるゲーム              
         
         
        
        
                
        
            
             >>379  
駆逐艦が対象にならないのがきついなぁ(燃費的に 
陣営縛りだけだったらまだよかったんだが              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) もう一つ思ったのは、任天堂そのものの立場がWiiUで一度沈んだから、 
   「VCで出しませんか」というのにサードが乗らなくなったんでない?              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  サセックスといえば、 
| ,yと]_」 「サセックスの吸血鬼」(シャーロック・ホームズ)だなぁ。 
 
>>372  
小林亜星! 
 
>>383  
WiiUの時には逆にコナミが末期まで出しまくってたり、 
switchでのアケアカや各種○○コレクション系のソフトの動き見ると、 
そもそも任天堂からのVCに関するオファー自体全く出してない可能性の方が高そうかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             384 
|з-) ああなるほど。 
   ソフト主理論ですでになくなっていて「わざわざサードにこっちからオファー出さなくてもいいな」って思うってのはありえそうだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) いかん、死の宣告みたいになっちまった。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>380  
何故だ! 
 
事実ではないか!              
         
         
        
        
                
        
            
             384ターン後に 
もとあずまがタヒぬと聞いて・・・(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             スロウで延命しよう(提案              
         
         
        
        
                
        
            
             384年後とも考えられる。(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             384レス後かもしれい(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>379  
あれは一種のエンドコンテンツみたいなもんでしょ 
経験値の入り方からして(設計図とかならまぁなんとかなるが経験値となると…なぁ)              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙(、ン、)_Nintendo Switch Onlineフラゲしたけどつまらんかったから売ってきたわ              
         
         
        
        
                
        
            
             むしろ増えていく 
 
>>373  
これの灰色のやつだ 
あんまりひらべったいんでつい見ちゃう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>392  
どうやらその部分(経験値)はまだ入り口らしい? 
ギュンギュン周回する人らだとリアル時間が必要な強化パーツの方がなかなか集まらないとかなんとか 
 
ただあのアイテムはランダム分多いから 
2艦目以降とかゆっくりやる勢はほとんど障害にならんかも              
         
         
        
        
                
        
            
             >>393  
フラゲも何も 
イカ2発売と同時くらいから俺のスマホに入ってる>NSO              
         
         
        
        
                
        
            
             https://i.imgur.com/wJRw9ou.jpg  
 
むう、四騎姫PS4値下がりしてる 
 
https://i.imgur.com/PqaqAl0.jpg  
 
Switch版              
         
         
        
        
                
        
            
             >>397  
PS4版の値段がわからん・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>398  
3980円              
         
         
        
        
                
        
            
             >>399  
お買得だな 
買わないけど(PS4未所持              
         
         
        
        
                
        
            
             >>393  
何処まで進めたの?              
         
         
        
        
                
        
            
             今までの経験からこれは早々安くなりそうだなって思ったソフトが中々安くならないんだよねスイッチ              
         
         
        
        
                
        
            
             確かFFの訓練所のモンスターに死の宣告掛けるとそのくらいのターンだったっけ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             |〆 ⌒ ヽ   常識的に考えればハード両方持ってれば安い方を選ぶに決まってるからこれでSwitch版は売れなくなってオワタな 
| ̄ω ̄|    
|O(:|[ ]|:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) 常識的に考えればねw              
         
         
        
        
                
        
            
             マジレスすると、その理屈だとランキングに戻ってきたSwitch版進撃2の説明がつかんなw              
         
         
        
        
                
        
            
             なお携帯出来てどこでもできる利便性。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>395  
アレ順番通りにやらんでもアイテムの使用とかは順不同で良いっぽいんだよね 
だから先に設計図とかキューブ使うのはやっておいた              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) 今までの考えだと利便性なんてどうでも良くて、ソフトが良ければハードの不便理なんて乗り越えて遊んでくれるはず。 
   だったんだけどねえ…              
         
         
        
        
                
        
            
             気づいたら任天堂の株価が47000を超えていた 
株主の野望はいよいよ遠ざかる…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>409  
同じソフトでもスタイルによってやる気出るものと無いものがあるなあって              
         
         
        
        
                
        
            
             >>411  
|з-) 細かい不便を感じるポイントでぽろぽろと客は逃げて行くのかな、と思うところはある。 
   ハード主理論はそれだけじゃないんだろうけど…。 
   一つのポイントではあるかなと思う。              
         
         
        
        
                
        
            
             カプコン、過去最高益達成。主にPS4のおかげだな! 
http://www.capcom.co.jp/ir/news/html/180508b.html               
         
         
        
        
                
        
            
             据え置きに舵切ったモンハンはもう毎年は出せないだろうし、出せない年はどうやって乗り切るんだろうか・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>413  
良かった、これで安心してPS5でも全力出せるな! 
・・・そして名指しで駄目な扱いのマヴカプェ、まあアレじゃあ仕方ない              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) もちろん取りこぼす客をソフトの魅力である程度カバーできるんだろうけど、 
   それってそもそもハードが良ければ済む話なんだし、無駄な努力なんじゃないかなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             普通にMH900ぐらいは行ってるもんだと思ってたが 
FF15みたいな推移してるよなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>416  
延命に価値を見出せるか…ですかね 
効率悪くても注目を浴びなければいけない側面ってのもありそうですけども              
         
         
        
        
                
        
            
             説明下手なんでスクショを 
http://koke.from.tv/up/src/koke31267.png  
経験値貯めが致命的に遅れてらっしゃる… 
>>415  
まさかカプコンキャラから日本語が無くなるとはなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             発売3日で500万本出荷、1ヶ月で750万本出荷、2ヶ月で790万本出荷か。 
随分とまあ、初動型な推移だな。              
         
         
        
        
                
        
            
             マブカプ初動コケたのは知ってるけど累計もダメだったか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>418  
|з-) 結局泥縄な気がする。              
         
         
        
        
                
        
            
             世界のPS販売網使っても1000万の壁は厚いなぁ・・・ 
 
なおマリオデ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>423  
任天堂はノーカン(棒 
普及台数に結構な差がある筈なんだがなあ……w              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙(、ン、)_おまえら素人かよ 
      MHしか売れないんじゃ半年毎にMHだせばいいだけだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             ちな 
MHWの売上には箱1も含まれているので純粋なPS総数では無い事もお忘れなきよう・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) なんかFFとDQでも似たようなこと言われてなかったか?w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>425  
毎月とか毎週出したら、もっといいんじゃね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>428  
日刊とか朝刊・夕刊で1日2部構成とか              
         
         
        
        
                
        
            
             |〆 ⌒ ヽ   常識的に考えてMHWは売れた 
| ̄ω ̄|   問題視されているのは売上が初動寄りな事と、毎年出せないので来年以降をどうするのか、って事でおkですかね 
|O(:|[ ]|:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             790万本出荷言うても、300万本くらいは日本の売上だしなあ。 
これじゃあ、日本は捨てられないよね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>419  
この溜まらない具合はほとんど対象の艦を使ってない感じ? 
 
コアデータやらデイリー分だけでももっと溜まってるような 
演習を負けてもいいから経験値目当てで消化してみるのが良さそうな気が              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) しかしカプコン社長といい鉄拳原田といい、漢字捨てたから海外で売れたと言いだしてるのは面白いな。              
         
         
        
        
                
        
            
             海外での評判はどうなんだろ次作出した時に伸びるのかもういいやになるのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>432  
遠征(だっけ)じゃ貯まらないんだっけ? 
そうか、演習か…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>434  
次が何時出せるかだね 
なんだかんだでMHは毎年出して来たから変化・変質でユーザー繋いで来たけど 
海外では完全版商法出来ないのとDLCで拡張するので変化・変質感は出せないとは思う              
         
         
        
        
                
        
            
             それにしても、今期は増収増益を見込んでるみたいだが、一体何を売るつもりなんだろうな。 
モンハンワールドレベルに売れるタイトルは、今のところ見当たらないが。              
         
         
        
        
                
        
            
             残り海外490万になるが 
確認出来る国合わせても200万いってないんだよな 
まさかDLが倍ってこたないだろうし 
結構在庫あるのかアジアがミリオン売れたのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>437  
有償大型アップデートでガッポリと聞いたよ! 
あと、今季はPC版のMHWが売れて合わせて1000万になるとも聞いたよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>437  
コイツを売るんだ! 
つ[ 油 ]              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5ロンチにMHW2だしたらいいんでないの              
         
         
        
        
                
        
            
             >>441  
爆売れですね!!              
         
         
        
        
                
        
            
             まずPS5が今期に出るのかという問題がですね・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>437  
_/乙(、ン、)_油田堀り当てる予定              
         
         
        
        
                
        
            
             >>444  
一度何処の会社でも良いからそんな来期に向けての目標語るの見てみたいなw              
         
         
        
        
                
        
            
             埋蔵金を探す?              
         
         
        
        
                
        
            
             MHWが売れてしまったのが 
すごく悔しいのがよくわかる              
         
         
        
        
                
        
            
             スイッチ向けゲームがスマッシュヒットって点に何か一言              
         
         
        
        
                
        
            
             altくんはソフトが売れると悔しいのか 
常人には理解できない精神してるな              
         
         
        
        
                
        
            
             荒らしちゃんここにイチャモンつけて脳内勝利してちんけな優越感に浸りたいのがよくわかる              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙(、ン、)_あまり賢くないので煽りのバリエーションが少なくワンパターンになってしまうのがよく分かる              
         
         
        
        
                
        
            
             ところでaltくんは二ノ国2についてはもう見えない聞こえない関係ないですか 
随分と都合のいい人ですね              
         
         
        
        
                
        
            
             alt君はいつも何にでも悔しがってるからな 
その悔しさをバネに出来ない憐れな奴だ              
         
         
        
        
                
        
            
             悔しがってるように見えるの?              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、  まあおそらくこんな感じのレスが来る事は予想していたので>>430  みたいな事を書いたんですけどね 
| ̄ω ̄|    
|O(:|[ ]|:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             仕込みがあったにも関わらず「悔しかった〜」とか言っちゃったのか…              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀-) おおまたレイドバトルで人が集まってる。              
         
         
        
        
                
        
            
             ん? 
そうすると任天堂のソフトでアンチごっこしてるのも売れて悔しいからなのか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>447  
お前は間抜けだがな 
 
使い方これであってますか? 
すごく頭が悪そうなセリフなので使い方がよくわかりませんでした              
         
         
        
        
                
        
            
             >>458  
他ならぬ自身がそう言ってる訳だしなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>458  
そうなんじゃね?              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、  ままうまなぎまいまぬ 
| ̄ω ̄|    
|O(:|[ ]|:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>453  
_/乙(、ン、)_いつかここにいる人間を屈服させられると信じて 
      バカにされている悔しさをバネに毎日ワンパターンな煽りで戦いを挑んでいるというのに              
         
         
        
        
                
        
            
             >>462  
お前は間抜けだがな              
         
         
        
        
                
        
            
             自作自演が多いスレですね!              
         
         
        
        
                
        
            
             (ベルトポーチは被ってるの?)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>463  
|―――、  いつか描いて明日へもう一度歩き出そうたとえ全てを失っても何かが生まれると信じて 
| ̄ω ̄|   みたいな言い方をされても… 
|O(:|[ ]|:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>462  
        ブチブチッ 
   n_n∩  ま ま 
    (# 6"_6)ノ ノノ ま 
  .ま⊂彡〆⌒ま 
    )「(  ̄ω ̄) 
.    |/~~~~~~ヽ              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそもMHW持ってる身としては何が悔しいのか分からない 
steamおま国の所為で低画質低フレームレートのやらなきゃいけないのは悔しいかも              
         
         
        
        
                
        
            
             二ノ国2の存在をすっかり忘れていた。 
メディクリ最新版でギリギリ存在が確認出来るくらいか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>470  
cmでみたなあ 
世界が絶賛!って感じで洋画の宣伝みたいだった              
         
         
        
        
                
        
            
             ふう、疲れた              
         
         
        
        
                
        
            
             SIEさんは危ういな 
 
PS3の経験あるといってるが 
 
大作が古い              
         
         
        
        
                
        
            
             対策?              
         
         
        
        
                
        
            
             対策だった!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>471  
DASHでCM見たけど、最近そのDASHがやってないもので 
…次回どうなることやら。 
 
>>473  
PS3の経験…(アカン              
         
         
        
        
                
        
            
             https://twitter.com/SplatoonJP/status/993770959873064961  
 
|∩_∩   ハイカライブのアーカイブきたわー 
| ・ω・)     
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             言うて対策つっても大作を集めるとかそんなんではないのか 
Hahaha              
         
         
        
        
                
        
            
             ラボはロボは失敗だな 
 
やはり身につけるものはだめっぽい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>479  
面倒な物は駄目なのか。やってる姿がダサそうに見えるのが駄目なのか。              
         
         
        
        
                
        
            
             複合的ちゃうん              
         
         
        
        
                
        
            
             CMもロボの方はあんまり見ない気がする 
まあ見栄え悪いしな              
         
         
        
        
                
        
            
             VRのスジが悪いのと同じか。 
デモンストレーションにはなっただろうけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>480  
全て影響しているはず              
         
         
        
        
                
        
            
             モビルトレースシステムはまだまだ先になりそうだ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             気軽に「やってみよう」と思える範疇をどこかで 
越えてしまうんだろかねー 
見た目にしろ、要求される動きにしろ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>473  
そも形理論のこと考えるとソフトでどうこうは難しいどころか…て感じだしなぁ 
そしてウェアラブル系はダメなのか              
         
         
        
        
                
        
            
             あと定価もバラエティより高いっけか 
 
バラエティだけ買った人が後でロボも、って動きが見えたりしたら面白いけれども              
         
         
        
        
                
        
            
             >>481 >>484  
なるほど              
         
         
        
        
                
        
            
             セールス的に失敗かもしれないけれど、ヴァラエティキットだけじゃなくこんなのもあるよってのも 
必要に思えるので出した意味自体はあるのかな。<ロボ 
 
ウェアラブルってのもそうだけど遊んだ後どう仕舞うのか(面倒さ)ってのを想像出来てしまったりするのは関係あるのかね。 
DQX倉庫話じゃないけど有限なリソース食われるの無意識に避けるのだろうか。              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) おっちゃん。 
   ロボは多分ミヤホンさんがやろうとしてなかった?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>491  
確認できず              
         
         
        
        
                
        
            
             >>492  
|з-) そうか。 
   過去WiiUでミヤホンさんが作ってたゲームにロボットが町を破壊するゲームが有ったはずなんだ。 
   そこから来てるかと思った。              
         
         
        
        
                
        
            
             煙草に火をつけた・・・。 
 
https://s.famitsu.com/news/201805/08156507.html               
         
         
        
        
                
        
            
             オロチ3も来てるな              
         
         
        
        
                
        
            
             オロチ3来たね。 
 
『無双OROCHI3』の情報がついに解禁! プレイアブルキャラが170人ってマジかよ!?【先出し週刊ファミ通】 
https://www.famitsu.com/news/201805/08156887.html  
> 週刊ファミ通2018年5月24日号(2018年5月10日発売)では、コーエーテクモゲームスから 
> Nintendo Switch&プレイステーション4用ソフトとして 
> 2018年発売予定のアクションゲーム『無双OROCHI3』の最新情報を公開。              
         
         
        
        
                
        
            
             無双スターズとの関係はどうなるんだろ…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>494  
 
神宮寺も来たかあ。これからはSwitchとPS4のマルチが中心になるのかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             OROCHI3、プレイアブル170人もおったら育成めっちゃ大変そうだなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>498  
そりゃ、最大化するには1番よいだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             ロボのここがダメ(個人的なry) 
・ダサい 
・着脱がめんどくさそうに見える 
・体験を共有しにくい 
・TVの前に縛られるからswitchのプレイスタイルを阻害する              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙(、ン、)_無双リンクとかFE無双のお姉ちゃんとか出せ 
      弟は全然レベル上がんないし弱いからどっちでもいい              
         
         
        
        
                
        
            
             無双スターズはがんばれギンくん出たら買うわ              
         
         
        
        
                
        
            
             FE無双って姉キャラ4人ぐらいいなかったっけ              
         
         
        
        
                
        
            
             自分も買うなら最初にバラエティ買って、こっちで慣れたらロボット…って考えるけど、 
よほどハマってないとすぐには手をださなそう              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_FEとゼルダのコラボ無双出て欲しい              
         
         
        
        
                
        
            
             スプラトゥーン2 オクト・エキスパンション プレイ映像 #02スツトコ・ドツ恋駅 
ttps://www.youtube.com/watch?v=vDHWfV0X-CU&=0UDp3F2eglkk7PBE-6 
 
|з-) ファッとか言うのかよジジイww              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノブレ無双とか出たら 
ちょっと購入考える              
         
         
        
        
                
        
            
             >>493  
E3でやってたwiiUのジャイアントロボに似てるっちゃにてるね              
         
         
        
        
                
        
            
             VRのスシはマズイ!!              
         
         
        
        
                
        
            
             ハナから170人も出したらオロチ2みたいに長々と売れないじゃないか 
 
などと要らぬ心配をするくらいにはオロチ2は 
色んなところに出したなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>511  
_/乙( 。々゜)_完全版の完全版の完全版を出す頃には200人くらいになってるからへーきへーき              
         
         
        
        
                
        
            
             >>511  
いつの間にかオロチ2がリッジレーサーポジに・・・(認識の歪み              
         
         
        
        
                
        
            
             >>501  
バラエティだけ買った友人に聞いたら、ロボはロボ遊びしか出来なそうなので、ってお答えでした              
         
         
        
        
                
        
            
             >>508  
敵「ややら俺せやらせおと俺だやらおとなしやらせるかよ俺ってんだ!」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>507  
ヒメも語尾にゾを付けてるし 
たまげたなぁ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>508  
|n 無双の物量で出るスペルビア兵… 
|_-) 絶対うるさい(確信) 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             >>488  
5個あるのと1個だけのがあったら5個の方がお得に見えるね              
         
         
        
        
                
        
            
             イカスタッフが淫夢ネタを使うとは、たまげたなあ…。              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) しかしゲームは得だから買うわけじゃない。              
         
         
        
        
                
        
            
             ニンラボはまず「リモコンカー」みたいなシンプルな要素が有るか無いかってのが大きい気がする 
ロボはあのショイコン作るまで何も出来ないんじゃないか?ってゴールが遠い感じが強い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>429  
昔カプは月刊RPGなどと言うものをしてたような… 途中で力つきたがw              
         
         
        
        
                
        
            
             コンパイルのディスクステーションは月刊だったっけ? 
ブラスターバーンってシューティングで連載やろうとしてたのは覚えてる。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>493  
元のゲームと結びついただけで発想は違うのでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>508  
今ですらうるさいのに、無双したら隣家から壁ドンされてしまうw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>496  
多ければいいってもんでも 
居ないと色々言われるんだろうけど 
 
というかオロチはもういいなあ、ゼルダ無双すらWiiUでもういいかと思ったし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>524  
|з-) うん、だから「聞いて確認した」んだ。 
   「ミヤホンさんが作ったはず」とは言ってない。              
         
         
        
        
                
        
            
             ロボット動かして興奮できる人種は元々狭い層だから!              
         
         
        
        
                
        
            
             ロボになりたかった過去を持たないBBAには魅力がなかったから買わなかったな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>528  
バーン、メツ「え!?」              
         
         
        
        
                
        
            
             ロボはプレイ空間の確保という点ではWiiスポーツ系と大差ないか。 
やはり手軽さの違い?              
         
         
        
        
                
        
            
             よし、次はモビルトレース型じゃなくてダンボール操縦桿のロボをだな              
         
         
        
        
                
        
            
             “Jスタとあそぼう:ディープ”5月11日の放送は『Detroit: Become Human』の魅力を総まとめ! 
ttps://www.famitsu.com/news/201805/08156971.html 
 
|;з-) いやはやマジでこの番組洋ゲー紹介だらけだな…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>370  
>どきどきペンギンランド 
!!!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>533  
Jスタといいつつ、ここのところローカライズしかしてないからな…。 
VRでゆうなまとかあるにはあったけど、存在感がないことおびただしい。              
         
         
        
        
                
        
            
             ただいまー 
なんか今日はでっかい発表があったみたいだなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>503  
俺はラルフ・ビクトル・ア・レマン 
(スーパースターフォース)が出ないならスルー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>511  
|―――、  ハナのバージョン違いが170ですも? 
| ̄ω ̄|    
|O(:|[ ]|:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>533  
日本向けのゲームは作る気ないとさ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>538  
ハナJCとかハナJYとかハナJJとかハナ肇とか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>539  
|з-) 捨てた市場だしね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>541  
 
いろいろ説教したが余計なお世話との解答だった 
 
あとで後悔することになろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>538  
インコム装備のmk.Ⅴとかいるのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>542  
|з-) ああ、話したのに要らないって言ったなら仕方ないね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>544  
仕方ないね              
         
         
        
        
                
        
            
             あれ、泣きついてた所とは別なのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             PS4の箱○化がズンズン進行してくね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>543  
EX-S「インコムだけでは勝負になりませんも!」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>511  
>ハナから170人も出したら 
 
「ハナJSですも!」「ハナJKですも」「ハナJDですも」「ハナ・バスターですも」「ハナMk2ですも」 
「ジャイアントハナですも」「マジンガーハナですも」「グレートハナですも」「ハナ・ダブルゼータですも」 
「∀ハナですも」「真ゲッターハナですも」「ハナ・ライディーンですも」「ハナ・キングゲイナーですも」 
 
……ちょっとやりたいかもしらん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>546  
 
別ですな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>546  
|з-) いや確か 
  泣きつかれた 
   →進化の秘法のやり方を半分だけ教えた 
   →成功した(ただし半分だけ) 
   →増長しだした 
   →進化の秘法のやり方を教えたヤツの助言を聞かなくなった 
   って流れだったと思った。              
         
         
        
        
                
        
            
             ミサカ妹達「5桁からが本番」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>547  
 ttps://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/92/28c3e07a5b541227dfb8e1a84910d7ee.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>551  
「助言聞いた人が配置換えでいなくなって今までの流れが断絶」も間に挟まってたと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             ウチのプラットホームでだす洋ゲーの良さがわからない日本人はいらない 
 
くらいに思ってそう              
         
         
        
        
                
        
            
             中華向けのソフトを 
日本でついでに出したろ 
 
みたいなスタンスになるかねー 
市場規模優先マーケティングで              
         
         
        
        
                
        
            
             今帰宅しびびー 
 
新潟市中心部のシンボル、レインボータワーが解体と聞いて 
http://www.week.co.jp/postpic/machineta.php?pno=63689               
         
         
        
        
                
        
            
             >>557  
解体              
         
         
        
        
                
        
            
             危険なハナびらとかも出そう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>549  
真ホムラなら… 
https://twitter.com/nkeggg/status/993085317300174849  
 
 
Twitterに車椅子をラボのバイクで動かした人のツイートが出てたけど 
ロボ2つで遊んだあとに、ジョイコンの傾きで外部モーターを動かせるように 
研究して、4日目には車椅子操作出来るようになったらしい 
なんという発展度!              
         
         
        
        
                
        
            
             完全に日本人の好みに合わせたゼノブレイド2でも世界合計で130万本超えられるんだけど 
そういう流れを作る意志はSIEにはないのか              
         
         
        
        
                
        
            
             頼みの綱のMHWの国内比率がクッソ高かったんですがそれは 
マリオデとかと比較すると相当な比率差なるよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>551  
だいたい合ってる 
 
しかし、今回は対応が悪い 
 
ありゃ、自信過剰だな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>561  
ない              
         
         
        
        
                
        
            
             カプコンは海外目当てだったろうが、SCE自体は国内向け施策の一環だったんでは>MH 
憶測でしかないが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>565  
ウハウハできてよかったですだそうだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>562  
自分の所で出す必要は無い、と言う結論では? 
FF、DQ、MH出してもらえりゃそれでいいと、あと無双              
         
         
        
        
                
        
            
             業績が良くなるとこれだ 
 
いずれこまることになろう              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) なお進化の秘法(半分)の正体は僕がまだ試行錯誤中のデータ「だけ」だったそうです。 
 
|ノ*з-)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>496  
おー、半々の予想だったがきたか              
         
         
        
        
                
        
            
             今のSIEは 
なんつーか問題作を嫌ってそう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>568  
まるでのび太くんだな 
漆黒さんが便利なドラえもん役で              
         
         
        
        
                
        
            
             >>569  
 
彼らになんで手を明かさないといかんのだ 
 
一度痛い目に会えばいいんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             あと小さいことだが神宮寺もオロチもswitch表記先だね              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   おお、黒い黒い 
| ・ω・)     
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>575  
ファミ通さんは前からじゃなかったっけ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>563  
_/乙( 。々゜)_むしろ日本が世界についていけなくて後悔するように仕向けて 
日本でも世界で売れてるゲームが売れるようになった方がSIE的には良いよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>573  
|ノ*з-) あのデータ「だけ」なら「初動が全て」と勘違いしかねないぞw 
    結果「迷信の全てを使って初動をクリアする」って動きになるw              
         
         
        
        
                
        
            
             もとあずまが進化したら何になるの? 
マルノーム?              
         
         
        
        
                
        
            
             Switch売れてるの見ても「たまたままぐれだから」とか思ってるのかね>SIE              
         
         
        
        
                
        
            
             >>574  
|―――、  アルファベット順だししゃーない 
| ̄ω ̄|   あとロゴ並べた時にSwitchの方が目立つのもデザインの違いだからしゃーない 
|O(:|[ ]|:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             極個人的にはPSがどうなろうと知ったことでは無いっちゃ無いんだけれどね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>575  
英数、日本語50音順ならニンテンドースイッチが先にくるしね              
         
         
        
        
                
        
            
             情報元から逆算するにPS5って西田さんのあの記事みたいな感覚で方針決めちゃうんじゃないかね? 
洋ゲー偏重で「世界で通用する世界のど真ん中の技術に優れたPS5」みたいな 
 
初動で世界の中心を制覇しちゃえー(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>580  
むしろ怖くて仕方ないのさ              
         
         
        
        
                
        
            
             アルファベット順で前になるよう、次の PS は Advanced Playstation とかにしよう!(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  >>527  
| ,yと]_」 「プロジェクトロボット」(とガード)に関しては、 
「ゲームパッドを生かすための若手チームプロジェクト」だったはずだから、 
直属チームだとしてもこれらを「ミヤホンが作った」と言うのはやや語弊があるかも。 
(いわゆる「ケツはオレが持つ」という立場かな) 
 
Laboも若いチームという話なので、双方に関わってた開発者は多そうではあるね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>587  
ソフトの問題じゃなさそうだからな              
         
         
        
        
                
        
            
             >アルファベット順で前になるよう、次の PS は ああ麗しのPlaystation とかにしよう!(ぼ 
!!!              
         
         
        
        
                
        
            
             Nより前なら良いのになぜみんな考えるのはAなのかw              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_Absolute Playstation 
これで行こう              
         
         
        
        
                
        
            
             >あいうえお順で前になるようタイトルに「ああ」とかつけよう 
 
|―――、  !!!!!   
| ̄ω ̄|    
|O(:|[ ]|:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>585  
怖がるよりむしろ国内にもチャンスありとは・・・考えられないか 
本社を向こうに移しちゃった以上は 
 
>>586  
Advanced Playstation SPとかAdvanced Playstation microが出てきそう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>586  
|n 日本名『嗚呼、PLAYSTATION』、英名『AAA,PLAYSTATION』で良いんじゃない(投げやり) 
|_6) 
|と 持ち上げ連中はAAA大好きなんだからハードにも付けたらさぞかし喜ぶだろうよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>590  
アミバさまのトップを阻止しないと立派なローディストになれないから仕方ないね(大辞典脳              
         
         
        
        
                
        
            
             |ノ*з-) 面白いだろう? 
    身を護る技術を見つけたと思ったら、 
    知らない間に少なくとも二社に行き渡り、 
    片方は身を護る方法が誤った方向で成長し、 
    もう片方は身を護る方法ではなく戦略戦術として定着した。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>592  
DSiウェアがソレのせいで大変な事になってたの思いだした              
         
         
        
        
                
        
            
             >>596  
片方は防具を防具として使ってるけど 
もう片方はガンダムハンマーに魔改造したからね 
仕方ないね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>584  
PS4は世界で売れてるからな(棒 
彼らにはもうほんとこれだけが心の支えなのね…              
         
         
        
        
                
        
            
             初代ガンダムの盾は 
打撃武器として 
ど突いてたからな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>598  
|з-) まさか誤った方向で身を護る形として定着するとは思わなかった。 
   いや、それは一度誤った方向で「成功してしまった」からなんだ。 
   PS4は迷信によって成功してしまったように見えるんだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             俺はガンダムで行くと聞いて              
         
         
        
        
                
        
            
             >>585  
敵として怖いのか 
それが原因で悪く言われるのが怖いのか 
せめて前者であってほしいけど…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>600  
※イメージ画像 
ttp://seiga.nicovideo.jp/seiga/im5696199              
         
         
        
        
                
        
            
             そういやどくナスビさんのアドバイスに従ってちょいと 
亀ちゃんに、アバンギャルドメダルつけて、クビラとヤエギリを会心強化したら 
亀ちゃんが鬼刃スラッシュ連呼マシーンと化したでござる 
 
何なの亀ちゃん、怖いレベルw 
即死しない限り勝手に全回復するし              
         
         
        
        
                
        
            
             成功したと言えるモンハンですら初動率高めの数字になってるが 
この中でロンチからPS5に最有力IP持ってくる勇気ある(半棒 サードがどれだけいるか楽しみだねえ 
カプコンは確実にモンハン持ってくるだろうが              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  >>588  
| ,yと]_」 そういえばいままでは「このハードの特徴を生かした新しくて面白いソフトを作る」ということを言ってたのが、 
「このハードを使って新しい遊び方・スタイルを生み出す」という話にここのところなっているのが興味深いですねぇ。 
(先日あったベンチャー募集とか)              
         
         
        
        
                
        
            
             SIEが増長してるのはサードの態度もあるんじゃないの? 
みんな、PS5は成功すると思ってるんでしょ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>597  
流石に、ハドソンだけは擁護できないことになってたな。 
「あぁあ」は流石に露骨過ぎんだろ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>606  
カプコンが肩入れするハードは何故か伸びない/伸び悩む法則っ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>603  
前者              
         
         
        
        
                
        
            
             >>596  
はなさか爺さんとかこぶとりじいさんみたいな寓話かな?              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5のMHWはフルHDなら60fps安定ですとかやるのん?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>612  
|з-) しかも質悪いことに、作った本人は知らなくて後から知らされたからな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>614  
ふはははは              
         
         
        
        
                
        
            
             >>608  
カプコンやスクエニならともかくなんでろくに売れてない他のサードがそんなこと思うのかがいつも不思議だ              
         
         
        
        
                
        
            
             黒い(黒い(漆黒い              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀-) しかも当時はまだハード主理論まで行き着いてなかったからな…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>618  
あと形理論もね              
         
         
        
        
                
        
            
             コケスレでワイワイしてる間にハード主体理論の骨子について議論してたんだよな…              
         
         
        
        
                
        
            
             当時と同じ事しても失敗するだけじゃね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>619  
|∀-) そう、当時は「なんでだか分からないけど2週で45万超えないと勝ちハードになれない」 
   程度のぼんやりした認識だったからなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>580  
|n 『しがないが持ってきたデータ(元ひがしTM)では初動が全て、って言ってたのにswitchはそうじゃない』 
|_6) 『任天堂信者のあいつに騙された、やっぱり信用できない』 
|と とか思ってたりして              
         
         
        
        
                
        
            
             半端な研究成果持ち逃げしてそれで金儲けや悪事働いて 
より堅固になった研究成果にやられるというのもよくある話ですなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>622  
初年度で160万台とかね 
 
・・・あれ毎週貼ってたの井沢くんだったのかな・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>623  
>TM 
待たれよw              
         
         
        
        
                
        
            
             〇〇「なあに コケスレROMってりゃ対策は万全()」              
         
         
        
        
                
        
            
             コケスレを見ていると、しびびが大人気ポケモンに見えてくる…!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>623  
流石にそれはねーだろう。 
「調査機関のデータが異例なぐらいに過少な数値になっていただけで、実際の初動はばっちりな数だった」なんて事が、 
本当に分からないぐらいにSIEになって劣化したとまでは考えたくない、分かってても分かりたくないとは思ってるかもしれないけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>628  
ないです              
         
         
        
        
                
        
            
             しびびは大人気ないポケモン              
         
         
        
        
                
        
            
             >>627  
ROMってるだけだと、議論を自分の都合良いように解釈するようになってしまう問題点あるんで 
やはりどこかで確認取る意味でも会話に参加しとらんと難しいよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>624  
SIE「これは漆黒の言ってることを拡大コピーして作った超完璧ハード”PS5”だも。 
   これで我々は悪魔にも神にもなれるも!」              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀-) 今だから言えるけど、流石にswitchの初動が少なかった時は 
   「あれ?これ失敗ハード行きか?」と思ったぜ?w 
   でなきゃ僕の理論が間違ってたかのどっちかの可能性が高かったから、 
   それはそれで結構ビクビクしてたところはあったw 
   実際のアンサーは「足りてたら2週で45万は軽く超えてただろう」という観点でおっちゃんと落ち着いた。 
   と同時に「任天堂は分かってて2週で45万ギリギリを出してきた」ともわかったのさw 
   だから任天堂は僕に寿司を奢る必要性が有る。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>625  
ありそうだねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>634  
つ[ いなり寿司 ] 
つ[ 茶巾寿司 ] 
つ[ 鱒寿司 ]              
         
         
        
        
                
        
            
             >>634  
かなり慌てたからな 
 
セルスルーの数字がおかしかったのさ              
         
         
        
        
                
        
            
             こんなのがあったのか 
https://twitter.com/unity_japan/status/993766365541449729               
         
         
        
        
                
        
            
             switchのグラフは不気味な動きだったからなぁ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>616  
他のサードは見捨てられたサードだから、SIEにとっては存在しないと同じなのです              
         
         
        
        
                
        
            
             書いてから気づいたけど 
危険視しているのか責任回避したいのかと、こっちから真剣に行動してるように見えるかは別問題だな…              
         
         
        
        
                
        
            
             oO(もとあずまが見つけた事はエース安田も見つけてるから、ニンテンドーも見つけてたんでね?)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>642  
|з-) 僕は任天堂が山内組長の発言を今でも引っ張ると思ってたのさ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>605  
亀ちゃんポテンシャルは高いんだけれど 
引き出すまでに手間掛かるからねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>643  
引っ張ってる様に見せてはいたねえw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>613  
それよりロード時間を…              
         
         
        
        
                
        
            
             亀ちゃんは大体 
 
トラとかメレフ様と競い合う様にタゲ取り競争して気付くと死んでる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>643  
いわっちが生前に組長発言の確かめ算をやってた疑惑 
switchの展開もいわっちの指示通りだとしたら 
確かめ算の結果の確認を今の任天堂社長はしているはず・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>645  
|з-) あれか… 
   あの発言は迷信を信じてる人間にはまだ迷信を信じてるように見えるし、 
   迷信を信じなくなった人間には真意が見える回答だったな。 
   ルビンの壷かよ、おっそろしいな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>634  
 
2週目の数字出た時は、正直やばいかなとは思ったなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>648-649  
つまり君島=タヌキチ=社長の時点で答え合わせは終わってて、 
タヌキチはそれを煙に巻く発言を繰り返していたのかにゃ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>650  
|∀-) 確かあの時点でおっちゃんは「まだわからない」って繰り返してたと思うけど、 
   それは本当にわからなかったんだ。 
   まさか2週で45万が絶対条件ではなく、ただの結果だとは思わないさw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>649  
非常に巧妙に言質とらせないようにしてる 
 
ハード主体論は任天堂さんからすると 
 
出来うる限り秘匿したいらしい              
         
         
        
        
                
        
            
             BSで香港のウナギドッグ出てきた!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>654  
イールドッグ!              
         
         
        
        
                
        
            
             君島社長の発売前のインタビューで二週間くらいだかひと月で買えなきゃ今までにない云々言ってたから 
ここの二週間何台しってんなら何かしらあるんだなとは思ったが2週目はアレレ?とは感じたなw              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀-) だって戦略兵器の設計図みたいなもんだもんww 
 
|  ∩ 
|⊂⌒(  _, ,_)はからずもその設計に関わっちまったけどな… 
| `ヽ_つ ⊂ノ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>572  
でも、ドラちゃんと違ってクロえもんは有料かも              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  switchのこの結果によって、 
| ,yと]_」  例えばドリキャス等の「発売日に台数用意できてさえいれば勝てた」云々もまた、 
       否定されることとなるんですなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>657  
映画とかでちょくちょく出てくる役柄やな 
末路はいろんなパターンある              
         
         
        
        
                
        
            
             >>657  
おめでとう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>659  
実際にはSwitchも超えてた 
 
結局最初に数が必要なのは確か              
         
         
        
        
                
        
            
             >>656  
正直、より少ない数の正確な閾値を任天堂が見つけ出したのでは、と思ってた。 
 
調査機関が揃って過少という肩すかしを食らうのは、その後の4月のことであった。              
         
         
        
        
                
        
            
             もとあずまと黒い人が飯行って黒い人がトイレ行って戻ってきたのが君島社長の展開まだー?              
         
         
        
        
                
        
            
             |              人 人 
|            ノ (, _  て 
|           ノ<⌒8'´   `ヽ  そ 
|           ) レ'´i ノヾヽi)  ( 
|          ζ  ノ从  从  ( ナゼダ〜 
|n オプティッ     )  ⊂>>654-655  つ  ( 
|=#)<三三三三))  ⊂く  〉  ( 
|と           )   し′ ( 
┌───────────┐ 
│ウナギダネの ソーラービーム! │ 
└───────────┘              
         
         
        
        
                
        
            
             岩田さんが今でも社長だったらどうだったかなぁとは思う 
今までの迷信と組長の言葉を捨てることができたかどうか? 
まあ考えても仕方ないことだけどね              
         
         
        
        
                
        
            
             何でだよ、BSの旅番組で香港の露店で売ってたのに…              
         
         
        
        
                
        
            
             ソフトはあんまり関係ないって辺りは 
任天堂こそ一番辛いというか 
まさに「ねぇ、どんな気持ち?」状態という              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  >>662  
| ,yと]_」  あ、「完全に超えてた」判定でOKでしたか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>669  
間違い無いと思う 
 
任天堂さんは調査機関を否定しないが 
 
セルスルー少ない指摘も否定しないw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>653  
しかしYSDァが大っぴらにまとめてるから分かる人には分かるとは思う 
浸透してる感じはしないが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>671  
だって任天堂さん 
 
安田氏の話が広まってほしく無いみたいだもん              
         
         
        
        
                
        
            
             今北区中 
 
>>666  
「任天堂の社長は変人にしか務まらない」んだから 
結果が出たら早々に組長発言は捨ててると思うよ 
キミシマンは「捨てた」上で「組長発言は今でも有効」みたいな雰囲気演出してるけど              
         
         
        
        
                
        
            
             |;з-) あ、やべえ。マジで証人保護プログラム要請しないと。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>647  
レックスもその口なんだけれど 
光のキズナスキルで回避上がるから生存率高められるんよね              
         
         
        
        
                
        
            
             だからあえて対外的に、ここで「迷信」と言われてるものを引っ張り出してるのかなあ? 
もちろんよく読めばその迷信に頼ってないのがわかるんだけど、 
ぱっと見にはそれを信じてるように見える言い方にして 
(京都はそういうの得意だしね)              
         
         
        
        
                
        
            
             ただ少しずつ広まってる気はするな 
コケスレ関係ない場所でも弾にみるw              
         
         
        
        
                
        
            
             スーパーの牛カルビごぼう焼を買ってきて、多少調味料と卵入れて 
どんぶりにしてみたが…  やはり甘い 
前の牛バラ肉ニンニク茎焼きもそうだったが、あそこのスーパーは 
調理済み肉のパックの味付けが甘過ぎないだろうか? 
前回黒こしょう瓶半分突っ込んでも大丈夫とかおかしいしw 
まあ美味いけどな 
 
さてまたベルトポーチに魚を突っ込みまくるか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>676  
間違いないよ 
 
わざと 
 
引っかかってるのが白菜氏              
         
         
        
        
                
        
            
             なるほど、だから寿司は奢らないのか              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  >>668  
| ,yと]_」  「ソフトが主」の時は、 
サードフルマルチが当たり前になったら、 
ファースト自らで強い独占ソフトを持つ任天堂が有利と言われてたけど、 
「ハードが主」ならそんな独占ソフトにも意味ないからねぇ。 
 
おそらくプレイヤー自身の生活スタイルに最も合ってて一番デザインの気に入ったハード(とそのソフト)が選ばれるということになる。 
SIEの「カタログスペック偏重」もそれはそれでハードの取り得るスタイルや形状に制約が生まれるという点はあるけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>680  
 
広ま流と困るからな              
         
         
        
        
                
        
            
             ???「これは実に良い武器だ。 
だがこの武器を広められては困るな。」 
 
こうですか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>672  
|n ライバルに塩送る必要ないもんなあ… 
|_6)  
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             >>681  
だからソフトじゃなくIPとして親しんでもらおうと思ってる? 
ディズニー型だね              
         
         
        
        
                
        
            
             広がれしびび!              
         
         
        
        
                
        
            
             ただ話聞いてるとSIEはそれを聞いた所で信じるだろうかとは思うがw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>683  
実際、ヒッタイトはそうだったでしょ 
 
広まったら滅びた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>680  
なるほど。寿司奢った時点で認めちゃうことになるからね 
元あずま氏は一生奢ってもらえないw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>688  
それはわからないからね              
         
         
        
        
                
        
            
             元あずまのポーチに寿司突っ込んで口を聞けなくさせる方針は取らないと              
         
         
        
        
                
        
            
             >>690  
|n 自演乙 
|_6) 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             広まったら別の売り上げ要素に移行したりしてね              
         
         
        
        
                
        
            
             社長が訊くの感じみると業界で栄えような感じに見えたし 
秘匿ってのを決めたのが次期社長の路線な感じがする 
 
君島社長は本当にピンチヒッターだったし 
長期計画に影響あるところは関わりうすしおだし              
         
         
        
        
                
        
            
             もとあずまが地下帝国で人足にされる? 
 
1050年地下行き?              
         
         
        
        
                
        
            
             うすしおだしってなんだ…(やられる前にセルフツッコミ              
         
         
        
        
                
        
            
             寿司がダメなら茶漬けを食べさせれば良いじゃない(棒 
 
ただいま              
         
         
        
        
                
        
            
             >>683  
てれあずま消されてしまうん?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>695  
よくわからない押す装置を押してグルグルと・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>693  
広まったら陳腐化するだろうね 
 
陳腐化…秘匿…つまりciv!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>686  
うなぎは頭を千枚通しでぶっさして固定したあと、 
腹からひらいて捌くよん。              
         
         
        
        
                
        
            
             | ∩ 
|⊂⌒(  _, ,_)なんでこんなことになってしまったんかいのう…。 
| `ヽ_つ⊂ノ ワシはただ人々を迷信から救おうとしただけなのじゃが…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>692  
あれ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>702  
そんなん信仰を利用する側の為政者の敵ではないかw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>702  
ノーベルさんは工事作業の効率化を目的としてダイナマイトを発明したけど戦争の道具にされちゃったからね 
常々自分の思い通りにはならないもんよ              
         
         
        
        
                
        
            
             任天堂は別にその理論を啓蒙したいとは思わない 
じゃろ、ビジネスだし              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、  ボンビーガールはスタジオ無しで進めるんですかね 
| ̄ω ̄|   もう大工さん(時々ベーシスト)も出ないのか… 
|O(:|[ ]|:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             任天堂が秘匿してぬくぬく内政モードになろうとするなら 
俺らはその情報をばらまけばいいのではw 
 
競争がなくなると革新が減ると思う系              
         
         
        
        
                
        
            
             もとひがしよ、安心するのじゃ。 
おぬしの見つけたものは暗黙知なので任天堂がおぬしに何かすることはないのじゃ 
つまり任天堂からおぬしに寿司が奢られる可能性もないから、代わりに 
俺らね、もとひがしはコケスレ住民に寿司を奢ればいいと思うよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_もとあずまの遺志はmiitomoのデータの奥底に沈めておくよ・・・(ツイッターに上げながら              
         
         
        
        
                
        
            
             >>687  
SIEの立場なら、むしろ信じたいぐらいだと思うけどな、もちろん理解できればの話だけど。 
ゲームソフトのデベロッパーやパブリッシャーとしては、決して強い方ではないし、 
スタイルに関しては今のところ偶然と物の弾みだが、デザインに関して言えばグループ全体としてなら長年こなしてる方ですらある。 
割と、SIEの現状を肯定してくれる部分が多い考え方なわけで。 
 
重ねて言うが、理解できればの話だけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>710  
そんなミートモも明日がラスト 
寂しいなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>691  
ベルトポーチにもとあずま突っ込んで大丈夫なの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>708  
_/乙( 。々゜)_ハードが主であるなら恐らく「競争自体が不要」でもあるはず 
競争しようがしまいが形がダメなら総崩れするんだから              
         
         
        
        
                
        
            
             >>712  
_/乙( 。々゜)_なので先程掘り起こしておいた              
         
         
        
        
                
        
            
             落とすべきはSIEじゃなく本体かもね 
ソニー本体なら信じられる理由多いのでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>713  
|―――、 
| ̄ω(-з-) 
| つ日C ロ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>717  
何かキモい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>714  
形の良いハードが複数出たならよりゲームが栄えるとは思わないか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>718  
|―――、    イメージ的にはポーチに無理やり身体突っ込んで顔だけ出してる感じだったんですが 
| ̄ω(-з-)   なんか人面瘡みたいになってしまった 
| つ日C ロ              
         
         
        
        
                
        
            
             株価が1000万越えたら俺が元あずまに寿司を奢ろう。 
何年後になるかは知らんが…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>719  
本当に競い合ってるならなぁ。SIEは2番手から脱却はできなさそうだが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>719  
SIE次期社長はリカーリングビジネス推しそうでハードはさほど重要視して無さそう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>719  
_/乙( 。々゜)_それ自体は否定しないけど、競争が必須かといえば恐らく違う 
独占状態でコケると市場自体が狂ってしまうというリスクもあるか              
         
         
        
        
                
        
            
             セガとニンテンドーは競り合ってハッテンした 
という幻想              
         
         
        
        
                
        
            
             >>719  
その中で一番を支持を受けたハードが基準点というか隆盛するだけだろう 
結果的に他ハードも引っ張られる事はあるかも知れんが 
それは「トップハード」の勢いありきだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>725  
申し訳ないが 
当時競り合ってた感があまり無い              
         
         
        
        
                
        
            
              
 (-з-)  
|―――、   
| ̄ω ̄|    
|O(:|[ ]|:)O 
 
 
 
|―\    /―、   
| ̄ (-з-) ω ̄|    
|  O(:|[ ]|:)O 
 
 
 
 
|――――、   
| ̄ ω ̄ |    
| O(:|[ ]|:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>728  
パイルダーイン!(微妙な言い回し              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲーム市場、長く一強皆弱な傾向になると見られてたが 
どっかが強いと2番手以下も引っ張られて市場自体が拡大するっぽいって 
話にもなってきたからねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             六神合体かもしれん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>726  
_/乙( 。々゜)_そこがまだわからんのよね 
本当に1つだけしか隆盛しないのか、2つとも隆盛するのか 
現時点でデータがないし・・・ 
実は2つとも勝利ハードになる可能性もありえるかもしれない              
         
         
        
        
                
        
            
             元あずま理論が広まってほしくないからswitchは45万台ギリギリの数値にしたのかなあ?              
         
         
        
        
                
        
            
             switchすら引っ張ってやろうというハードを出すくらいでないと 
 
5は間に合わないだろうしPS6かなw              
         
         
        
        
                
        
            
             持ち運べるPS5で出せばいいんでね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>731  
ゴッドジュピターとゴッドマーキュリーどっちかな?(微妙なチョイス              
         
         
        
        
                
        
            
             >>735  
つまり取っ手付き本体!              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、  やはりPS5LTの発売が渇望される! 
| ̄ω ̄|    
|O(:|[-з-]|:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             SIEは後追いしかしてないからなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             後追いであってもそれが洗練されていれば受けるというのが 
形理論の示す所ではあるかもしれん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>739  
ただ色々後追いしようとすると性能と携行性の大岡裂きが発生する・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             デュアルHDショック搭載              
         
         
        
        
                
        
            
             >>734  
正直な感想だと、SIEとMSじゃ無理なのでは。 
 
理論上は、デザインやスタイルも含んだ意味での「形」で良いものを提示できれば、 
現時点ではデベロッパーすらしたことのない未知の存在でも、プラットフォーマーとして成功を収めることは可能なはずなので、 
新規のプラットフォーマーの方が期待できそうなところ、というかそういうのの乱立が嫌だから秘匿したいのかも。              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  >>716  
| ,yと]_」  そういえば、先日の96年当時の軍平さんの記事では、 
「ウォークマン」が「枯れた技術の水平思考」の例として挙げられてたねw 
「ウォークマン」や「ゲーム&ウォッチ」も、 
今までにない遊び方(音楽の聴き方)のスタイル提案とデザインでヒットした商品と言えるのかも。 
 
ただ「競争」も「切磋琢磨」ならいいけど「足の引っ張り合い」になると全体で沈んでいくからなぁ 
必ずしも必要というわけではないかも。 
 
>>730  
そこら辺は「テレビゲーム」という娯楽自体がすでに別の娯楽との競争関係にあるから… 
という可能性もあるのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>738  
スイッチより高性能で 
スイッチよりバッテリーが持つ 
スイッチより大画面 
 
……キャスター付き?              
         
         
        
        
                
        
            
             ・・・売れたナー・・・(白目 
ttp://may.2chan.net/b/src/1525782567567.png              
         
         
        
        
                
        
            
             多分競争相手をゲーム機同士で設定する事が間違いな気もする 
競合の他ハードが無くても競争すべき相手は幾らでもある 
もっと言えば気に掛けるべきは顧客の関心であって、競争云々ではないのでは              
         
         
        
        
                
        
            
             >>743  
MSはキネクトみたいな方向を諦めなければまだ芽はあるかと 
 
SIEは…PSVR!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>748  
新型キネクト来るのかな? 
ttp://ascii.jp/elem/000/001/673/1673205/amp/?__twitter_impression=true              
         
         
        
        
                
        
            
             >>746  
 
|―――、  現在は16位レイジングループ、18位東方TOD、20位シノビリフレとなってますね   
| ̄ω ̄|   セールや低価格ソフトだけでなく普通にフルプライス商品が売れてるから購買力高い 
|O(:|[ ]|:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>746  
GW要因とすればなぜNS版だけ売れたのか 
となるわねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>733  
そりゃ単に自信がなかっただけだw              
         
         
        
        
                
        
            
             らくがきしびびー 
https://twitter.com/Senami_/status/993833478104870912               
         
         
        
        
                
        
            
             >>732  
いやあるぞ 
 
PS4とswitchは米国で並び立ったじゃないか              
         
         
        
        
                
        
            
             スイッチユーザーは引きこもり 
 
と言い出すに違いない              
         
         
        
        
                
        
            
             (・_・ )ニャオスです。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>756  
ネコ???&ネコ???「「ニャオーーーーーーッス!」」              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ市場全体がかなり落ち込んでるなら対等に競争しててもそれはもう勝利者の居ない戦いと 
に近い物がありそうだし市場全体が盛り上がってるなら一強だろうが競争してようが 
ええやん!って話だろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             (・_・ )ニャオスを超えたら、ニャオスでした。 
 
 
(ニャオス=進捗ダメです)              
         
         
        
        
                
        
            
             理論が広まることはゲーマーにとっては喜ばしいことのはずよ 
ゲーム機がヒットしやすくなればソフトで選ぶようなマニアな人も恩恵得られるし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>750  
パッケージソフトのDL版から500円程度の小さいソフトまで幅広く売れてるよね 
AAAや有名タイトルしか注目されないPS4や1000円で「高い」と言われるスマホのストアとは全く違う市場になってる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>757  
つttps://www.nintendo.co.jp/hardware/3dsseries/theme/archive/201410.html#theme_00074              
         
         
        
        
                
        
            
             >>761  
小さな物から大きな物まで動かす力だ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>761  
1000で高いと言うのに 
ググるカードやあいつんカードをポンポン買うの?              
         
         
        
        
                
        
            
              
>>763  
ヤンボー!マーボー!天気予報! 
 
…まだあるんだっけ???              
         
         
        
        
                
        
            
             DSとWiiはダブル勝ちハードにはあたらない? 
まぁマニアに嫌われた側面もあったからSwitchとはその点で異なるけど              
         
         
        
        
                
        
            
             ランキングは上位が溜まってしまう問題があるし 
リセットされた新しい市場ってのは大きい 
しかも大手が参入しそこねてるしなーw              
         
         
        
        
                
        
            
             形理論はむしろゲーム業界のことをよく知らない他業種の人の方が受け入れやすい気がする 
ゲーム業界に深く関わってきた人ほど天動説→地動説の衝撃は大きくなるわけだし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>764  
スマホのユーザーはガンガン課金する人と100円でも払いたくない人に 
2分されてるんじゃないかな…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>768  
表紙詐欺は正義 
竜頭蛇尾は正義って日ごろから言ってたのに 
ゲーム機には気付けなかったにょろ… 
 
多分入れ込んでると気づきにくいw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>752  
そういえば前もそう言ってましたね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>768  
形理論を受け入れるかは別としても、ハード主論に関してはよっぽど冷静さを欠いてない限りは受け入れられるとは思うけどね。 
ある意味最強のパブリッシャーであるはずの任天堂の浮き沈みを説明できるからな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>746  
じゅうごばい……              
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
http://koke.from.tv/up/src/koke31268.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>557  
カラフルで良かったのに 
無くなると街の色合いが寂しいよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>773  
高見山「ジュウゴバイ!ジュウゴバイ!」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>732  
 ttp://www.kodomo.go.jp/yareki/person/img/img_person_14.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>770  
下手に詳しくなると理屈をこねたくなって 
単純な本質から遠ざかるモンなんだかもしれんよw              
         
         
        
        
                
        
            
             E3まであと一月ちょいか。 
FF7リメイクの続報はあるかなあ。 
 
スクウェア・エニックスがE3向けのビデオプレゼンテーション「SQUARE ENIX E3 SHOWCASE 2018」の実施をアナウンス、放送は6月12日 
https://doope.jp/2018/0576498.html               
         
         
        
        
                
        
            
             スクエニの今年の主力って前作でやっちまって700万本に終わったトゥームレイダーの新作とKH3か              
         
         
        
        
                
        
            
             またソートンさんが変なコを拾ってる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>781  
ライフワークだからね 
仕方ないね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>701  
関西式だな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>778  
|n だから2K3Kはゲーム詳しい人をゲーム担当にしないんだなあ(淀んだ目) 
|_@) 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             >>723  
一瞬カーリングビジネスに見えたw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>779  
今年になって開発の中核メンバー募集していたような              
         
         
        
        
                
        
            
             >>785  
そだねー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>765  
2014年に終了したらしいですね 
ヤン坊マー坊はあれからどうなったのか? - 広報さんに聞いてみた 
https://news.mynavi.jp/article/20170119-yambo_mabo/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>779  
ほうダイレクトするのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>779  
6か所で生配信するのか 
よほど自信あるのかね              
         
         
        
        
                
        
            
             当人は自信あるんだかもしれんが…w              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5向けソフトの発表…はまだ早いかw              
         
         
        
        
                
        
            
             psp3はもう無かった事になってるの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>793  
何時からあった事だと勘違いしていた?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>791  
日本一ダイレクトの事かー!(傷に塩を擦り込むスタイル              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  >>789  
| ,yと]_」  プレスカンファレンスとかはやったことあるけど、 
      事前収録の上映(ダイレクト・デジタルイベント方式)で、 
各ハードメーカーよりも先にやるのは初?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>795  
失敗の経験は資産よ 
はずかしい経験などもね 
 
過去の創作物を直視したい(願望              
         
         
        
        
                
        
            
             >>797  
寸劇にしっかり新作のヒント出したりしてたんだけどね>日本一ダイレクト 
個人的には評価しているw              
         
         
        
        
                
        
            
             日本一のやつは最初の2本がもうちょっと短くまとめられてたらだいぶ違った気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>799  
コンパクトに纏まってる方だと思うぞ(SIEカンファ比 
 
NGワード:比較元が論外              
         
         
        
        
                
        
            
             フライハイの黄社長はゲームばかりしないで、そろそろダイレクトやって欲しいぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             間違い探し Lv:1(ぼ 
ttp://may.2chan.net/b/src/1525789079156.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             日本一のは発売前のタイトルだけでなく既に発売中のタイトルも軽く紹介しても良かったと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲーム動いているデモはそれだけで絵になるし 
ディスガイアのゲーム中の動画とかでもいいかなー 
買おうかどうか迷っている人にはプレイデモって大きいし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>801  
先月やったばっかなのにさすがに難しいだろw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>802  の答え合わせ 
ttp://jp.automaton.am/articles/newsjp/20180507-67309/              
         
         
        
        
                
        
            
             >>802   >>806  
 
|―――、両方とも硬派なガンシューだから仕方がない   
| ̄ω ̄|    
|O(:|[ ]|:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             ワイルドガンズのパケ版は日本でも出して欲しい              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  ニンテンドーswitchオンラインはさらっと発表されたけど、 
| ,yと]_」   
・ゼノブレイド2の完全新規ブレイド       
・カービィスタアラのドリームフレンズアップデート第2弾 
・マリオテニスの発売前オンライントーナメント 
・スプラトゥーン2のヒメ・イイダamiiboの機能 
がそれぞれ続報待ちなんだよね。 
E3前にダイレクトミニがそろそろ来そうな予感              
         
         
        
        
                
        
            
             >>800  
0は何億倍しても0だからなー              
         
         
        
        
                
        
            
             >ゼノブレイド2の完全新規ブレイド 
大張正己はまだか(棒なし              
         
         
        
        
                
        
            
             ミニがあるなら逆があってもいいはず 
 
ニンテンドーダイレクトXL(24時間放送)みたいなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>812  
ツリーハウスが割とXLなダイレクトっぽいけどね              
         
         
        
        
                
        
            
             よしスナックワールド止めだ 
もう嫌だやってられるか              
         
         
        
        
                
        
            
             前回のダイレクトからどのくらい経ったかなと思って調べたら、もう2ヶ月になるのか…。 
つか、今年ももう1/3を消化しちまってるんだなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             ここからきれいなコケスレ              
         
         
        
        
                
        
            
             一本脚ぞんびっこー              
         
         
        
        
                
        
            
             綺麗なコケスレ終了 
ここから無駄に賑やかなコケスレ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>810  
だが待って欲しい 
比較対象がマイナスだった場合はどうなるだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             つまりニンテンドーオンラインにスパイvsスパイが(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>819  
やればやるほどあかんくなるのか 
 
 
だいたいあってるな              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、  マイナスにマイナスをかければプラスとなる! 
| ̄ω ̄|    
|O(:|[ ]|:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             本スレでイライラ君がスレ梅作業してる              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、  Switchって1000円ガチャに入る大きさなんですねぇ(キスマイの番組を見ながら 
| ̄ω ̄|    
|O(:|[ ]|:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>824  
よく当てるよなぁ・・・この番組・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>822  
貴様はハゲにハゲをかけてフサフサになると思っているのか!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>825  
|―――、   
| ̄ω ̄|   当ててるのもすごいし、ちゃんと入ってるんだなとも思いますね 
|O(:|[ ]|:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>827  
ズルい事やっとるw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>828  
|―――、  これは審議やなあ・・・ 
| ̄ω ̄|    
|O(:|[ ]|:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             残りは時間的に来週か・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>811  
末弥純なら俺歓喜 
永野護が参加してたらいいなぁ…              
         
         
        
        
                
        
            
             また阿呆が不毛な行為をしてるのを見かけたがまあ放っておこう              
         
         
        
        
                
        
            
             豆大福って呼ばれてる乱立荒らしがaltだったんだなと              
         
         
        
        
                
        
            
             観測者がベルトポーチの頭を確認するまで、フサフサかハゲかは不確定だよ 
もとあずまもそう 
言葉や文字では確定できない              
         
         
        
        
                
        
            
             Switchオンラインのクラウドセーブの使用が単純なバックアップな場合ゼノブレ2はガチャ的な面で対象外になるんだろうか? 
そこが気になる              
         
         
        
        
                
        
            
             使用→仕様              
         
         
        
        
                
        
            
             おはこけ 
雨降ってる              
         
         
        
        
                
        
            
             おはやぁ 
今日は水曜日「いつものー」の日 
さらばミートモ! 
 
障害物を読み取ってコースにする避けゲー 
ttps://mobile.twitter.com/yopipopi/status/990236108926550016 
何これ凄い              
         
         
        
        
                
        
            
             ↓タロファもとあずま              
         
         
        
        
                
        
            
             │↑ 
└┘おらっしゃあぁぁ! 
 ∩∧∧ 
 `(゚Д゚) 
  \⊂\ 
  Oー、 )〜 
    ∪              
         
         
        
        
                
        
            
                                  ※ 
                      ||<()彡ミ彡ミ彡ミ彡 
                      ||   _____ 
                     ||<()@)シ恋3《 ~~ 
                      ||   二二二二 ̄ 
                     ||<()◎)シ%《 ~ 
日 ▽ Ⅱ 凸 日∧__∧       ||   ̄ ̄ ̄ ̄ 
≡≡≡≡≡≡≡ /\〇ノゝ      || 
 Ⅲ ∩ 目 Ⅱ<ミ/,,゚Д゚)     .|| 
              |つ呂)     ..||      
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
――――――――――――――― 
 ━┳━   ━┳━   ━┳━ 
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ┻ ̄ ̄              
         
         
        
        
                
        
            
             さて、本スレたてるので支援よろしく              
         
         
        
        
                
        
            
             【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5389    
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1525816573/  
 
支援を要請する              
         
         
        
        
                
        
            
             ニンテンドーラボは仮想現実ブームに対する任天堂なりの答えかも 
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/tokurikimotohiko/20180508-00084975/ 
 
|з-) だから失敗したんだ!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>844  
まあ、次に活かせばいい 
 
大事なのはそういうことだ 
 
失敗笑ってたら 
 
はちまや俺的、ALT@保管庫みたいな管理人なるだけで 
 
成長は得られない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>845  
|з-) それに「ラボのロボ」がダメなんであって、「ラボ自体」失敗とは言い難いからな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>846  
まあ、成功とは言い難いぞ 
 
ハードも売りたかったみたいで 
 
この調子だと、ドンキーコングのほうが 
 
売れたように見えるはず              
         
         
        
        
                
        
            
             Switchはこういうアプローチはあんまりよろしくないようだ 
 
新規に売りたいならおそらくマリオやスプラトゥーンみたいな 
 
アプローチが良い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>847  
|з-) ああ戦略レベル?それは失敗じゃない? 
   少なくとも「普通のソフトと見なした時に」失敗とは言い難いだけで。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>849  
 
わたしは戦術での評価に意味ないと考えるひとなんで              
         
         
        
        
                
        
            
             そういえば 
 
白菜氏が灯油さんのツイート二回も出して叩いてたな 
 
そんなに大事な話なのかあれ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>850  
|з-) 操作を新しくした新規IPがswitchで成功できないのは面白いな。 
   やれば成功するつもりだっただろうに。              
         
         
        
        
                
        
            
             宣伝的にもモーション操作推しのARMSとかも思惑よりは売れなかったと言うとこから見てもモーションでの操作 
要素は押し出さない方が良い感じなのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>852  
ARMSもイマイチだし 
 
SwitchはPS4みたいな大画面前か 
 
ラップトップみたいな 
 
準据え置きか 
 
PSPみたいな携帯か 
 
いわゆる電子ゲーム的な遊び方ではないといけないのではないか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>853  
モーション関係で推しても全体に響かないんだろうね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>854  
|з-) 「その売り方」ではダメなのかねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             Wiiスポの成功は例外的なあだ花だったんだかねえ。モーションコントロールは。 
エアハンドル的なジャイロ操作は許容されたのか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>853  
現時点での観測結果はそうだね 
 
じゃ、ライトいないかというと 
 
進撃やゼノバース見てもいる 
 
今の若い子はボタンが多いことに嫌悪感ないんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             おそコッケー。今日は休日ーw 
 
個人的な意見だが、Switchはプレイスタイルを縛らないってイメージがある。 
けど、ARMSやラボは逆にこうやってプレイしてほしいという押し付けが多少あるんじゃないかな。 
それが避けられた理由の一つかもしれん。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>857  
Wiiはモーションコントロールが押しでわかりやすかったけど、マニア受けしてないから 
 
それこそ客層が違うんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>848  
となると、やっぱハード初期の売り方で 
売れるソフトの傾向が固まる可能性が 
高まった感じなのかね              
         
         
        
        
                
        
            
             おはやう 
 
操作法変えることに新鮮味を感じなくなったんかねー 
単に手間がかかるという感想だけ残る具合?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>857  
それかよく言ってるwiiの終わりの早さは操作への飽きでは無いかって点ではあそこでモーション要素の 
流行は終わってる感じでそれを今持ち出しても・・・なのか              
         
         
        
        
                
        
            
             ボタンが少ない→操作がしやすい…ってワケじゃなかったりもするからな… 
(ボタン押し時間の長短で弱攻撃と強攻撃を出し分けしようとして失敗しながら              
         
         
        
        
                
        
            
             >>859  
 
3モード全部で出来ないとだめみたいだな 
 
モーションコントロールは次はマリオテニスになる 
 
これも厳しい結果なら推測おそらく間違いあるまい              
         
         
        
        
                
        
            
             遊ぶ前に準備が必要そうという点で面倒に感じるのかも知れない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>865  
switchのプレイスタイルを阻害される要素は避けられてる可能性高いんよね、現状だと              
         
         
        
        
                
        
            
             >>861  
 
それは過去の傾向から疑いが濃厚だね 
 
みんな信じないが              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) それを察したのかマリオテニスは振りの操作を押し出してないな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>869  
春のSwitchcmは押し出してたぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             ロボはSwitchの素軽い「どこでも」イメージと対極でもあったかな              
         
         
        
        
                
        
            
             ソコもアレだ。初見のインパクトが全て、なんだな。 
 
Wiiスポが刺さった層にSwitchはそういうモノと見なされず 
そのままジョガイジョガイになってんのか。 
違う欲求を満たすモノとして買われてはいるかもしれんが。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>870  
|з-) マジで。ダイレクト紹介では押し出してなかった。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>869  
やっぱりARMS(と12switch)の教訓があるんじゃないかね 
あとマリテニだけじゃないけど、最近の任天堂の対戦ゲーム見てると、競技性を強く推してる感じある 
となると、スマブラもそこを推してくるんじゃないかと推察してる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>873  
まじ!バス停調べる時にみたから間違いない!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>873  
ある意味SIE的なリア充CMと言われてたヤツやね 
屋外で、プロジェクターの大画面でモーコン対戦やってた              
         
         
        
        
                
        
            
             公式サイトだと下の方にあるだけやね 
https://www.nintendo.co.jp/switch/alera/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>876  
女性が大半だったからなw              
         
         
        
        
                
        
            
             しかしまあ従来型操作のが良いってんだとサードからしてもマルチ的には好都合な訳だなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             まずラボはつくるから始める時点で 
自分を不器用と思ってる層に 
not for meと思わせてるからなぁ 
実際の説明がいかに良くても買われない段階で伝わらない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>873  
|з-) スマブラ忘れてたな。 
   まああれはジョイコン、横持ち、プロコン操作からは離れないだろうし…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>880  
まあ、そこはあんまり問題とは思ってない 
 
Switchの遊び方との相性のほうがおそらく大事 
 
さっきの3モードのプレイスタイルが前提なら 
 
ラボは離れすぎている              
         
         
        
        
                
        
            
             >>881  
自演!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>879  
 
だからPS4上回るソフトが出てきたわけだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>882  
たぶん、そこだよね 
ワシも以前からそこが重要なんじゃね?とは 
繰り返し言ってた(フンス              
         
         
        
        
                
        
            
             ロボは色々入ってるバラエティと違って1本しかない(ように見える)上バラエティより高いしな              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) つーとまだWiiの成功体験に縛られてるってことなのか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>887  
ラボはWii要素無いのでは 
 
 
おはこけー              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそもARMSとWiiスポってジャンル一緒にしていいんかな 
確かに同じモーションコントロール主体のゲームではあるけど 
ARMSの方が遥かに敷居が高く見える気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             アレだけ当たったものがただの一代で終わるとはオレも思えんが… 
見た目のわかりやすさも言うコトなしなんだがもうダサいと思われてるんだかねえ。 
ダサいと見なされるその転機がわからん。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>889  
_/乙( 。々゜)_Wiiは比較的大雑把なモーションで遊べたがARMSは緻密な操作が要るよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>887  
なんつかこう一部分だけを見て拡大してるみたいな感じするでそれ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>889  
そういうやればわかる的な話はおそらく大勢に影響がないんでは?とも思うんだな。 
ARMSも下手くそ同士のブン回しプレイならソレはソレで楽しいんだしねw              
         
         
        
        
                
        
            
             モーション操作にも良し悪しあるからなぁ 
基本ボタン操作のアクションゲームで発生する振り操作とか・・・ 
先日のドンキートロフリにも有るし 
旧作だとワリオランドシェイク 
モーションコントロールを売りにした斬レギでも神速みたいな相性が良いとは思えないモーション操作もいくつか有るし              
         
         
        
        
                
        
            
             ARMSはあれでファミリー層へのウケは悪くなかったみたいだよ。年末に集中して急激に売れたし 
多分、操作が緻密とかは関係ない。それならMHやイカが売れた説明が付かないし              
         
         
        
        
                
        
            
             元あずまはたまに荒らしへの釣りみたいな鼻に付くようなレスをするからな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>896  
実際釣りたいんだよw              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) 恐らくswitchは一般的なイメージのゲームの操作形態とは相性がいい。 
   しかし新規の操作はあまり良くない。 
   だから操作を見直さないまま移植したゲームは売れる。 
   っていうことかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  おはコケ。 
| ,yと]_」 ARMSは初報で「ゲーマー向けのゲーム」として発表されていた。 
そして、Laboは「新しいスタイルのゲーム」として発表されていた。 
ということはふまえておこう。 
 
「持ち運べる据え置き機」というスタイルだけでは、 
やはりいつか普及限界は来るので、 
それを突破できるような遊び方のスタイルを確立できるのか、 
Laboの今後も含めて注目ですな。              
         
         
        
        
                
        
            
             逆にイカ1はWiiUの半携帯機性全否定して売れたしなあ 
ハード自体が売れてなかった場合は逆説的にプレイスタイルから離れていても問題なくなるのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>898  
旧来からのゲームが売れるゲーム機って感じ>switch              
         
         
        
        
                
        
            
             >>899  
いろんな遊び方を提示するのは大事だよね 
それが将来どう化けるかはわからんし(ポケモンの通信ケーブルの使い方みたいに              
         
         
        
        
                
        
            
             >>898  
例えばゼノバース2なんかはモーションコントロール追加されてるけどどうなんかね 
いくつかある操作方法のうちのひとつとして見なされていればOKとか              
         
         
        
        
                
        
            
             操作をどうこうだとDSとかだとそれタッチペン操作じゃなくて良くない?みたいなのもあったりしたし 
そういう意味でもswitchはそういう必要が無いね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>903  
ゼノブレイド2の虎虎みたいに「それをクリアしないと追加されない何か」とか無ければ問題無さそうでは有る              
         
         
        
        
                
        
            
             >>904  
自分はそんな嫌いじゃ無かったけど 
DSゼルダのタッチパネル操作が気に入らない人もそこそこ居たからね・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>865  
マリテニはゲームとしても良くできてそうなんで 
もし売れてもモーションがどう使われるかは 
長く見ないとわからなそう              
         
         
        
        
                
        
            
             というか、既にハンドルまであるマリカがある              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ実際にALT釣れてるから良いじゃんw 
 
ダンボールは他社にも「このコントローラはこういう風にも使えるから 
お前らもやりたきゃ勝手にやれよ」って見本になってるし 
任天堂は上手くいかなけりゃ又仕切り直してリベンジする会社なんで 
そこは安心だな              
         
         
        
        
                
        
            
             Wiiマリカ=モーション操作だったけど 
switchマリカだとイメージないよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>908  
あのハンドル 
ジョイコン用グリップとして割と優秀 
特にSL/SRボタンの押しやすさが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>910  
ないね              
         
         
        
        
                
        
            
             VR的にダサいと見なされるものとマリカハンドルみたく 
エアハンドル的に容認されるらしいモノの分かれ目がナニか? 
共有できる映像音声なりを伴いナニをどうやってるのかがわかるコトなのか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>911  
Wiiのもそんな感覚あったなw 
横持ち用グリップとしても具合良かった。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>910  
switchマリカは 
ハンドル操作 <<< おすそ分けプレイ 
が強いイメージ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>913  
|з-) まだはっきりと決まったわけじゃないけど、 
   キネクトとかがダメだったのと根底が同じなんじゃないかな…。 
   その根底がはっきり分かれば、Wiiスポ等が「例外的」に当たった理由分かるんじゃないかなあ…。              
         
         
        
        
                
        
            
             シリーズからそう離れた要素も無いし 
知ってる安心なマリカに見えてたんじゃないかな 
 
CMとか無茶にやってた気もしないし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>917  
>CMとか 
大泉洋が共演者とお裾分けプレイ!              
         
         
        
        
                
        
            
             モーションを含めたプレイスタイルの固定って危険なハードルになるのかもしれん。 
旧来のコントローラーはボタン操作でどんなゲームにも対応できた。 
だから今でも受け入れられてるのかも。              
         
         
        
        
                
        
            
             wiiはリモコンと本体のスマートさじゃないかなあ 
 
リモコンカバーが悪手にみえた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>915  
確かに 
ゲームハードのプレイイメージって一回つくとそのままなのかね              
         
         
        
        
                
        
            
             リモコンカバーは早々に外しちゃったなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             たしかにリモコンカバーはダサかった 
Wiiの失速の根本的な原因が実はアレと言われても納得できるくらいに              
         
         
        
        
                
        
            
             リモコンカバーは電池交換の面倒さを浮き彫りにさせたからなぁ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  DSのタッチペンゼルダが引き合いに出されてたけど、 
| ,yと]_」 どちらもゼルダシリーズとしては高い売り上げをマークしてるので… 
 
ボタン操作・タッチパネル操作・ハンドル操作は、 
どれも必要スペースや体の姿勢、ゲーム機の位置関係には大差ないので、 
スタイルにはそこまで大きな差はないと言える可能性も。 
 
>>916  
Wiiの時は「皆の集まるリビングにゲーム機の復権」という感じだったから、 
「皆の集まるリビング」の方に特に日本では限界があったかも。              
         
         
        
        
                
        
            
             ストラップ切れてテレビ壊しちゃったんだから仕方ない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>925  
DSゼルダの売上はDSの販売台数が多かったから増えた感              
         
         
        
        
                
        
            
             >>925  
というか、操作系は汎用性があるかどうかじゃないかな。 
同じ動作でも別のゲームに応用できるかどうかで受け入れられるかどうか変わってくるんじゃないかと思う。 
 
ハンドル操作はジャイロだから、一応別のゲームにも応用できると思うんだけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             電池蓋のところだけシリコンなしにしておけば              
         
         
        
        
                
        
            
             リモコンカバーによってシルエットが変化したことで客の「not for me」が発動してしまった、か 
スタイル説的にはありえるかもね 
 
逆パターンで、本体デザインやコントローラのリニューアルで失敗ハードを成功ハードに変えることも出来る?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>930  
しかし、売れなくなった時期とあうかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             Wiiはリモコンのモーコン操作が受けた以上に 
「TVの前で家族や友人と一緒に遊ぶ」スタイルが受けたんじゃないか説              
         
         
        
        
                
        
            
             体験の共有ってトコがキモ、なのか。 
 
Switchは場所を選ばずおすそ分け、なイメージなのかもしれん。 
実際売れているタイトルに反映されてるとも言えないが…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>931  
カバーの配布が07年10月 
マリオギャラクシーが同年11月 
WiiFitが同年2月 
スマブラが08年の1月 
そしてマリオカートが08年の4月… 
 
少なくともこの時期にWiiの勢いがなくなったような記憶は無いし 
こりゃどう見てもリモコンカバー配布は影響してないっぽいですね…              
         
         
        
        
                
        
            
             今は 
Wiiの時よりモーション操作が普通になってて驚きや新鮮味が無くなった 
とも言えるカモね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>933  
ハードソフトがごっちゃになるけれど、ことゲームに於いて大ヒットしたのって 
大体がリアルでの共有要素があるんだよね 
ポケモン、PSP時代のMH、Wii、ポケモンGO、そしてswitch 
まだデータが不十分だけれど、指針はあるんじゃないかなと              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) 口コミではないけど身の周りからはやっていくんだよな。 
   たからこそ、広告に売れないものを熟れる力はないんや。              
         
         
        
        
                
        
            
             横の拡がりは重要 
特に拡がりやすい子供相手が超重要              
         
         
        
        
                
        
            
             プレイスタイルが飽きられて来てたのと同時に下がって行ったんなら 
プレイスタイルは複数用意してこのプレイスタイルが1番など推さない方が良いという事かな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>939  
switchに関しては、多分そう 
多分PVの地点でプレイスタイルを固定化されるように見えたらダメなんじゃないかね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>940  
なるほど、自分にあったプレイスタイルが無かったらやりづらいというのがあるから 
敬遠する人も居るだろうしね。              
         
         
        
        
                
        
            
             SwitchのハハーンPVはプレイスタイルこそ複数提示してたが 
ゲーム操作自体はモーションなしの既存操作であったな              
         
         
        
        
                
        
            
             おはコケ 
Win10のボンジュール激しくUZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE 
消しても消しても知らんうちに戻ってきて居座ってやがる 
 
そういやゼノブレ2スレに出てた胡散臭いリークって真偽はどうなんだろうなぁ 
実現してほしいものもちらほらあったが…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>943  
なにその胡散臭いリークって・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             見てないけどDLC実装予定とかじゃないの?              
         
         
        
        
                
        
            
             おはござる 
ストV、アプデで相手が棒立ちポーズのまま戦うようになるバグが出ているらすい 
絵的に超シュールだが攻撃判定は普通にあるから戦いにくそう 
https://twitter.com/gisigisikun/status/993537127114653696               
         
         
        
        
                
        
            
             モーション操作は目玉としてアピールするより、さりげなくこれもあるよって用意しておく程度がちょうどいいのかもしれんね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>944  
これ 
43 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラT Spf9-7y2u [126.199.13.5]) 投稿日: 2018/05/07(月) 11:41:56.36 ID:dfyK7XWnp 
Leak for the next update for Xenoblade Chronicles 2  
- A new Challenge Mode.  
- A harder game difficulty.  
- The ability to fine-tune your game difficulty.  
- New quests.  
- A new pouch item that gives 3000 trust.  
- A new cylinder type.  
- New accessories to try and break the game with.  
- Level VI AUX cores.  
- 2 new blades that come with new weapons and a brand-new game mechanic.  
- An "Awakening" mechanic for enemies similar to Pneuma and Pandoria's.  
- The "Unique Monster Subjugation Report" that keeps track of unique monsters you've killed.  
- The ability to play as Jin.  
- New superbosses including Rosa, and level 130-150 enemies.  
And more...              
         
         
        
        
                
        
            
             >>946  
拳や蹴りなどが見えないな。達人こえー(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             モンハン効果、カプコン最高益 スト2越えで25年ぶり 
https://www.asahi.com/articles/ASL584DP9L58PLFA006.html?ref=tw_asahi  
 
ストと言えばかなり長く低迷してたのね              
         
         
        
        
                
        
            
             まぁ胡散臭いリークよりもユニオンソードバグをさっさと直してほしいんだけどね 
ゲーム中でチュートリアルまで出しておいて使ったらゲーム強制終了とか罠ってレベルじゃないし 
 
>>946  
北斗に比べたらまだまだだな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>833  
今ゲハで名前貰うような荒らしは、8割がたaltで間違いないのでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>948  
日本語でおkw 
 
>>950  
次スレよろ              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノブレ2はアプデする度に新しいバグを実装する傾向              
         
         
        
        
                
        
            
             >>954  
あ、闇斧コモン抗議するの忘れてた!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>954  
それはゼノブレ2に限った事ではないな。大なり小なりどこでもあるし 
>>955  
まだやってなかったのかw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>955  
ほら、そこにアルドランの墓があるじゃろ? 
というか今一番欲しいボールメーカーは回復氷なんだよなぁ 
癒しの風・オーラバリア・ボールメーカーをLv5で持ってる犬以外のコモンが欲しい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>954  
そんなトコまでBethesdaを目指さんでもいいんだがねえw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>948  
チャレンジモードは夏実装予告が出てるし 
難易度も極(と書いてアルティメットと呼ぶ?)実装予定とあるし 
コアもスイッチ短縮だけ6があったよね 
 
ドライバーコンボさんはカスミかラウラとのセットがいいなぁ 
高レベル帯フィールドも欲しいっちゃ欲しい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>957  
氷ナックルのナナコオリと氷ボールのツキが恨めしそうにナマズンを見ている・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             次スレ実装の気配薄い、薄くない?              
         
         
        
        
                
        
            
             ブレイド同士で無印のキズナリングみたいな事させてくれれば一番いいんだけどな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>961  
もうたってる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>963  
も「ボエ〜♪」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>963  
書き込んでからですね…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>960  
ボールメーカー無い以外はナナコオリに隙は無いんだよなぁ 
ボールメーカーが無い以外は              
         
         
        
        
                
        
            
             >>964  
エリちゃんか。今年のハロウィンはどうなる事やら 
全く予想が付かないわーw              
         
         
        
        
                
        
            
             ボールブレイカー持ちのレアブレイドがいるんだから、一体くらいボールメイカー持ちのレアブレイドがいてもいいと思うんだ…              
         
         
        
        
                
        
            
             ソレやるとホントにレアしかいらないとなるからじゃね? 
まあいるいらないだと最初からついてるのだけで間に合うっちゃそうなんだろうが。              
         
         
        
        
                
        
            
             DLCで出てくるんじゃね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>969  
そもそもコモンも使ってくれってメッセージの割りにシステムがそれを許容させてくれないのがね 
仮に一人3じゃなくて4枠連れていけて楽に全属性まかなえるってならコモンの椅子もあったでしょ 
そりゃレアブレだけ使いたいよ              
         
         
        
        
                
        
            
             属性玉つけなくても火力過剰気味だから今はボールメーカーコモン使ってないな              
         
         
        
        
                
        
            
             全員「軽い」犬コモンで揃えるという縛りプレイ(廃人の目 
戦闘でスペルビア兵と戦ってる時のような麻薬感が・・・w              
         
         
        
        
                
        
            
             ファミ通で進撃2大型アプデ記事出てるけど 
普通にswitchローカル対戦推しだね。 
発売前の神隠しが噓みたい              
         
         
        
        
                
        
            
             コモンは最終的に、傭兵団・フィールドスキル・ステータス底上げ要員で留まるのは調整の範疇なんじゃないかな 
コモン限定のバトルスキル活用するのは本当にエンドコンテンツ(ガチャ要素的な意味で)              
         
         
        
        
                
        
            
             コモンのレアリティ上げる謎アイテムくらはい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>951  
昨日ついに喰らってしまったw 
ヒカリは大丈夫とか、他のレベル4は大丈夫なのに 
ホムラだけってのがなかなかえぐい              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   肉が食べたくなったので、オフ会を開催することにした。詳細はオフ会スレを見てくれ。 
| ・ω・)     ちゃんとしたイチボのステーキとか腹がはち切れるまで食える店だぞ! 
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             くまねこちゃんの肉食べれるの?              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   ワタシの肉なんて脂身ばっかで食えたモンじゃないぞ。 
| ・ω・)     それよりイベリコ豚のローストとか、鳥ハツのガーリックバター焼きとか食べなさい。 
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             ttps://twitter.com/event_EXP/status/994024562399432704 
 
今年SwitchとPS4に移植される(された)タイトルの続編がVitaオンリーというだけで意味不明なのに 
合同予約キャンペーンを実施する相手先のソフトもSwitch&PS4専用とか何がしたいのかサッパリ分からん 
(最終的に続編の方もSwitchやPS4で出すんだろうな…ということだけは分かるが)              
         
         
        
        
                
        
            
             何故誰も次スレ案内を出さない・・・ 
 
※このレス番に対しての乙は不要 
 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3401 
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1525827449/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>978  
肉を喰らうオフかあ。いいなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>981  
開発が追いついてないだけでは? 
と言うか噂の玄人好きすると言われるけど日本一やコンパイルハートより 
話題聞かない所だからなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             ミクDIVAのディンゴ逝ってしまったか 
ペルソナの音ゲーの開発会社が違うのはこれが原因かのう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>985  
昨年3月に事実上潰れてたみたいね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>986  
その時点では自己破産申請だったようですが、 
今日出たのは破産開始手続きで、 
 
この違いがよくわからん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>987  
裁判所が認めただよ 
 
業務を停止した昨年で事実上倒産              
         
         
        
        
                
        
            
             >>987  
破産開始決定は裁判所がするもの。でそれに連なる手続きが始まったということでしょう。              
         
         
        
        
                
        
            
             Zzz              
         
         
        
        
                
        
            
             ↓倒産駄洒落禁止!              
         
         
        
        
                
        
            
             毎年恒例(?)MSのハードル上げが始まった 
 
Microsoftが「E3 2018」向けに過去最大規模となるイベントの実施を予告、プレスカンファレンスのスケジュールも 
ttps://doope.jp/2018/0374857.html 
 
マイクロソフト「今年のE3は過去最大のショーになる」 
ttps://news.xbox.com/en-us/2018/03/14/e3-2018-venue/              
         
         
        
        
                
        
            
             >>992  
うーん              
         
         
        
        
                
        
            
             コーエー決算良かったようだけど 
無双3本同日発売とか利益なさそうに見えたが 
あれはあれで意味があったのかね 
オロチ3みるに              
         
         
        
        
                
        
            
             >>993  
|з-) 言いたいことは分かるが日本は関係ねーよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  北米AAAをめぐる綱引きは、 
| ,yと]_」 今も続いてるんですかの              
         
         
        
        
                
        
            
             >>994  
利益以外に意味あるなら!              
         
         
        
        
                
        
            
             コエさんは売上に対する利益率がしゅごい              
         
         
        
        
                
        
            
             ここは俺がうなぎいぬのソーラービームを引き受ける              
         
         
        
        
                
        
            
             ぬるぽ              
         
         
        
        
     
    
 
 
    
        ■掲示板に戻る■  ■過去ログ倉庫一覧■