[
板情報
|
R18ランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
削除依頼・削除議論
1
:
管理人★
:2006/01/23(月) 01:14:23
削除依頼・削除議論です
279
:
駄目庵
:2007/05/28(月) 00:10:00
【言い合いはこの板では不毛なので必要最低限のレスしか今後返しません。
悪しからずご了承下さい】
どうも視点が完全に違いますので当方が正しいと思う内容が貴殿には正しくないと見える
みたいですね。貴殿に聞く耳が無い以上、当方がそれを修正する事は出来ないでしょう。
貴殿がもう少し社会の荒波で揉まれて社会経験を積むのを祈るばかりです。
>>貴殿が各サーバでどういう認識をされているか認知度調査をされてみては?
>「荒れている」と主張されたあなたの基準を聞きたいのです。
>「他人に聞け」などと急に第三者ぶって逃げるのはおやめいただきたい。
>それともまさか何の基準もなしにただ大声で「ここは荒れている」と主張していたのですか?
当方の見解は以前にここの掲示板に書き込みさせて頂いた上でメールも差し上げました。
貴殿が自己肯定が過ぎる余り他人を否定して意見を聞かないのが判ったので
「ご自分で確認されては如何?」
とアドバイスした次第。
悪しからずご了承下さい。
(これは以前のポイント操作の時のロジックでも指摘した内容ですよね?
喉元を過ぎると熱さを忘れる自分を認識された上でご自分で調査してみては如何?)
>>本人が捏造とするのであれば、書き込み者との討論の場を設ける等々やる事はあるでしょう?
>「消す相談」をしていたのではないのですか?
その認識については正解です。但し相談にならないだけですよ?
この板がどういう板なのか貴殿は認識されてますか?
「削除依頼・削除議論」
です。
削除相談を持ちかけて
「荒れたシステムの荒れた板の上で炎上覚悟で踊れ」
なんてナンセンスな回答だったため当方が
「それは管理ではないでしょう?」
と言っているだけですが?
理解頂けました?
少なくとも他の誹謗中傷を放置している実績が有りますから、捏造に対して当方が意見を
する必要性は
「その捏造により当方以外にも迷惑が及ぶため」
と認識されるのが望ましいと思いますよ?
>なお、討論についてはランキング上で自由に行っていただいてかまいません。
炎上前提の書き込みをする程愚かではないつもりですよw
それに貴殿のシステムの穴はもう見飽きました。
目的と現在の乖離を把握する稼動監視システムを持ってないためです。
更にはそういうアドバイスにも自己肯定が凄すぎて全てを否定するという・・・
結局ロジック変更されたんですよね?
何で当方が言った段階でやれなかったの?
>>同じ事を何度も書かせてもらいたくないですね。
>ID・パスワード認証にしたからといって、投稿責任が現状と大きく変わるわけではないという
>意味の説明をいたしましたが理解していただけましたか?
>ごまかさずに、はい・いいえでお答えください。
質問の意図がどうとでも取れる内容なので再度書き直してみますね。
質問:クッキー認証をID/パスワード認証に移行した段階で書き込みの荒らしが収まるか?
回答:最終的な根治治療ではないですがある程度の効果は期待できます。
(1)同一人物の複数書き込みを防ぐ事が可能
(メールアドレスチェック及び他の項目でのチェックが前提)
(2)公式掲示板と同様のアクセス方法となるため、2chネラーやしたらば信者の
書き込みが難しくなる。
(3)利用約款に
「規定に違反または法的措置が必要と思われる書き込みについてはID情報を
公開する事が有ります」
等々で更なる締め付けを行う。
などなどですね〜更には以前にメールで申し上げた通り、それなりのアクセスを試みる
時点で不正アクセス禁止法の対象になるという事ですよ。貴殿にデメリットは無いと
考えておりますが如何?
否定をするからこういう簡単な事も思いつかないんだと思いますよ?
280
:
駄目庵
:2007/05/28(月) 00:11:05
>>貴殿が電波法を知らずに当方の揚げ足を取った奴ですね。
>もう一度当該文章を読み返して頂いたほうがよろしいかと存じます。
>「インターネットの世界では通信の傍受に対する法律が未整備」であると主張されたあなたに対し、
>管理人は「未整備ということはなく、電気通信事業法により禁止されている」と回答しております。
>さて、どちらが正しいのでしょうか。
これもしつこいですね〜
では、貴殿は公開情報にアクセスした段階で不正アクセスとして認められると本当に考えているの
ですか?(笑)
それならば私もホームページを立ち上げますよ?w
cookieインタフェースでの脆弱性については貴殿に言うまでも有りませんけどね。
>>当方はあのメールで貴殿の無知を認識しました。少なくともプロではない。
>具体的にどのような部分に関して管理人が無知だったのでしょうか?
>ちなみに「クッキーは盗聴可能だから不正アクセス防止法では防衛できない」などと
>まるで頓珍漢な主張をされていたのはあなたです。
貴殿にgoogleの検索エンジンで引っかかるサイトで
「ユーザIDとパスワードがURLの情報に付随したもの」
について善意の第三者がそのURLをクリックした時点で不正アクセス禁止法に引っかかるか?
と問いましたよね?
その回答が答えになると思いますが如何ですか?
(当方に回答を迫る前に貴殿の回答を当方が頂けてませんが?)
>管理人としてはメールの公開を渋る理由は何もありません。
では当方はあの情報を公開可能と認識しておきますね。
>>現在の法律でハンドル名に対する毀損が成立しないという状況に胡座をかいているだけ。
>そもそも管理人に説明されるまであなたはそのロジックすらご存知なかったようですが。
ウーン・・・どうかな?(笑)
正直、Nifty裁判等をちゃんと調べて公式の掲示板に書き込んだ後ですからね。
>>以降は司法に基づいて2ch管理人と同等の扱いをするのと同時にこの
>>サイトを運営しているプロバイダについても管理運営責任を追及するという事になりますが如何?
これはちゃんと覚えてますよ。この発言を撤回するつもりも有りません。
あとは時代がついて来るのを待つだけですね。
>少しでも法律の知識があればこのような情けない妄言は言えないはずです。
アメリカでの裁判事例等々が有るから申し上げているだけですよw
妄言かどうかは貴殿の解釈次第。
時代は動きます。
貴殿の好む好まないに関わらずね。
>>当方が指摘したのはほんの一部です。貴殿の認識は甘い。
>口で「甘い」だのというのは誰にでも言えます。管理人の法律解釈が間違っており
>あなたに指摘されて修正した部分があればどうぞ具体的に指摘して下さい。
個人情報保護法の観点からメール差し上げた内容になりますが、先と同様に引用して
反論されてからの方が良いと考えます。
>>ITの部分でいつ貴殿が当方に「無知の指摘」をしました?
>キャパシティ・プランニングに対する無知、コストに対する無知
貴殿がこういうサイトを続けるのであればそれなりの対価を支払うべきと申し上げただけ。
安価でMySQLも使えるからという安易なコスト認識でサイト運営をされている貴殿に
顧客の予算とリスクマネージメントに基づく見積が判る筈も無いんですがねw
あと、サイトプランニングの話以前かと思いますよ?
(1)話の発端
当方:ロジックの変更が必要と考える。
貴殿:perlのロジックでこれくらい時間が掛かっている(改変は不可能)
当方:perlをコンパイルすれば?
貴殿:perlのコンパイルが可能なサイトでは無い
当方:そういうサイトに移動すれば?またはサーバも建てればいいのでは?
貴殿:コスト認識が出来てない。
当方:【放置!】
(2)結果
貴殿は自分が正しいと主張されてシステムを直さなかった。
そしてシステムを修正する必要性に駆られて急遽修正してしまった。
でキャパシティプランニングですか?コストの無知ですか?(笑)
趣味の世界に数千万から数億使う人間が居ますので貴殿の財布を当方が認識しない
以上よく判らないですね(笑)
少なくとも「これだけの予算でやって欲しい」という依頼は受けてません。
281
:
駄目庵
:2007/05/28(月) 00:11:35
>ISMSを法的防御手段と勘違いしている無知、
法的手段に出られた場合の会社の保険としての位置付けです。
法的拘束力が無いというだけで守らない方がいいという貴殿の意見こそ破壊的ではない
ですか?(笑)
何故企業がISMSを必死になって取得していると思っているんですか?w
またそういう理由で
「道義的責任も法的裏付けが無いなら守る必要が無い」
という部分が有るから貴殿のサイトはこうなるんだと思いますよ?
>どこの三流企業の自称SEか存じませんが、ご自身を大きく見せかけようと
>必死になればなるほどますます惨めったらしく見えるものです。
それでも自分のロジックしか追いかけられない三流のアマチュアPGよりマシでしょう。
(同じ論法で返されると思いませんでした?大きく見せるつもりは無いですがねえw)
>SEはしょせんIT土方、それを自慢げに語る時点であなたの限界でしょう。
自慢はしてません。但し、当方から見たアドバイスを申し上げたに過ぎません。
IT土方という表現も正しくないですね。正解はIT雑用係です。
当方の限界を当方自身が認識していない以上、過去の経験に基づく顧客アドバイスは
行えますよ?
SEの初歩は
「自分の出来る仕事が何かを知る」
「自分の出来ない範囲がどのくらいかを知る」
「自分の出来ない範囲は誰に頼むかを知る」
という3つから成ります。
貴殿はステップ1からやってみられては如何?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板