[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
クオリティを上げたい人が集うスレ
141
:
椎水 かなみ
:2005/08/29(月) 10:47:14 ID:ggKXaOy6
>「おっつかれさん」
> 痺れた足でよろけながら席に戻ると、すぐさま香里がやって来た。
>「最悪…… 足は痛いし、クラス中のさらし者にはされるし…… もうダメ……」
↓
痺れた足でよろけながら席に戻ると、すぐさま香里がやって来た。
「おっつかれさん」
「最悪…… 足は痛いし、クラス中のさらし者にはされるし…… もうダメ……」
こうしたほうが分かり易いかな?時系列的に。
> そういえば、今日は一度も自分の所に来てないな、と今更ながらにかなみは気が付いた。
「今日は一度も自分の所に来てないな」は精神描写だよね?
「自分」っていう一人称はおかしいかも。
全部説明文にして「今日は一度も自分の所に来ていないことを、今更ながらにかなみは気づいた」か、
「そういえば、今日は一度も私のところに来てないな」にするか……
いっそのこと「そういえば、今日は一度も会ってないな」としてスッキリさせちゃってもいいかも。
忠実に説明する事はないのよ。
>彼女はそのまま隆志を追って学校の裏手にと入った。
「裏手へと」の間違いかな? まあ、中の人の語彙不足かもしれないけど。
>香里がいろいろと詮索しに寄ってきたが、全く相手をせずに席につく。
この「席に着く」の現在形がちょっと不自然なのよね…
「現在」は席について、さっきの出来事を反芻してるのよね?
「五時限目は〜」は回想なのよね?だとしたら、この現在形が浮くかな。
どうしても「全く相手をせずに席をつく」を使いたいのなら、
いろいろと詮索するつもりなのか、香里が寄ってきた。かなみは全く相手をせずに席につく。
結局そのまま五時限目はサボってしまい、かなみが教室に戻ったのは休み時間になってからだった。
さっきの出来事がかなみの中でぐるぐると反芻され、もはや他の声は全く彼女に耳に入らなかったのだ。
くらいにすると良かったかもね。
三人称は中の人もカバー外だから、ズレた事言ってたらゴメン。そういうのはちゃんと指摘してくれると有難いかな。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板