[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
クオリティを上げたい人が集うスレ
108
:
名無しさん
:2005/08/27(土) 13:42:14 ID:DN/P9dKY
>>103
>校内球技大会。我がクラス2−Bは、男子サッカーの部で決勝に進出した。クラスの女子全員で応援に行った椎水かなみは、そこで意外な発見をするとになる。
一人称視点と主人公視点の三人称が混ざってます。
全文を読むとこの場合、
我がクラス→椎水かなみのクラス
になると思います。
>女子に囲まれ、にへらにへらとした笑いを浮かべる隆志を尻目に、席で読書をしていた。
にへらにへらとした笑いを浮かべる→にへらにへらと笑みを浮かべる の方がいいかも
あと、誰が席で読書をしているか分かりません。
>バサアッ……
一読すると何の擬音か分かりません。
> 「十年でしょ。小学校一年の時からだから。その割には、香里の目も節穴なのね。あたしは……別に……その……あいつの事、ただの幼馴染としてか……思ってないんだから……」
「ほっほー。その割には、昨日の応援のとき、妙にポーッとした表情で眺めておりましたなあ」
「そんな事ない! だ、断じて無いんだから……」
かなみの台詞ですが、二回とも最後が
だから……
で、ちょっとくどいかな
一回目の台詞は
思ってないし……
の方がいいかも
>ふと、球技大会の時の隆志の姿が思い浮かんだ。
『の』を三連続させると悪文になる可能性があります。注意してください。
>と、その時、彼女の背後から声が聞こえてきた。聞こえてきた、というか自然に耳に飛び込んできた、といった方が正しいかもしれない。
「……別府先輩!」
かなみの背後の出来事ですので、彼女には、「……別府先輩!」にある……の間は分からないと思います。
全体的に、ちなみのツンツンぶりが良く表れていています。後半が楽しみです
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板