[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
電車男関係罪状検証
4
:
(‡ー・_=)y−
:2005/07/27(水) 10:31:05 ID:C.QlfjRM
誰もまだ指摘していないと思いますが、
中の人が作ったとされる「まとめサイト」は
都合の悪いレスを削除しまくってますね。
スレが全体として共同著作物としたら、
削除もまた編集なので、削除された著作権者に
許可無く行われていたら、やはり著作権侵害かと。
5
:
間の人
:2005/07/27(水) 11:13:51 ID:wOBEX.4Q
確かに生ログでは、電車 暴走しまっくたりしてるのを
何事もなかったかの様にしてますから。そりゃ都合悪いの削除したら
どんなんでも「最強の純愛物語」 になりますよね・・・
6
:
間の人
:2005/07/27(水) 11:19:19 ID:wOBEX.4Q
関係内ですが「封印された電車男」なる本を私は一週間くらい前に本屋で見つけました。
単行本(電車男)の横に置いてあったので見たら電車男は
全体の6%しか収録されてない。とか色々アンチ的な事が書いてた。
感想キボンヌ
7
:
(´Д`)y━~
:2005/07/27(水) 15:20:23 ID:/nSL1/0E
[封印された『電車男』]読みました。
真実がわかりますね。単行本の『電車男』より、かなりおもしろかったです。
単行本『電車男』を読んだ人すべてに見てほしいですね。
8
:
外の人★
:2005/07/28(木) 00:27:17 ID:qkUzFrQs
「封印された電車男」に関する漏れの感想は、こちらに書いてますー
つ
http://f41.aaa.livedoor.jp/~outerdat/1105339924.html
#R716
「時刻表」を通読し、毒男板の「書籍化」スレを毎日差分取得してる方にとっては
読む必要など一切ありませんー
つーか、
>>7
さんには申し訳ないのですけど、最低の書物ですね
ましてや身銭を切って入手するのは、金をドブに捨てるのも同然ですー
逆に、「時刻表」は覗いたこともないし、「書籍化」スレの存在すら知らないって人には
丁度手頃な手引き書なのかもしれませんが。。。
しかしながら、便乗本の一種であることは否めませんねw
ちなみに著者・安藤のバカヤローは
クレイモア ◆FjOpeTE2Tsと同一人物ではないかと邪推してますー
つ
http://f41.aaa.livedoor.jp/~outerdat/1115574332.html
#R802
9
:
外の人★
:2005/07/28(木) 00:36:48 ID:qkUzFrQs
くぼっちによる編集作業が著作権侵害に当たるか否かって点は、微妙ですね
スレ全体を共同著作物としてみなした場合の著作権がどの程度まで及ぶのか
その判例によって決まるのではないかと。。。
10
:
(‡ー・_=)y−
:2005/07/28(木) 14:53:44 ID:C.QlfjRM
編集には変更、追加、削除があったりするのだが、
まずは裁判官の判断待ちってことですか。
なんだか1+1=2は正しいかどうか裁判する
みたいですね。
11
:
外の人★
:2005/07/29(金) 00:26:05 ID:ABc/Zfg2
スレを編集することについては
くぼっちが投稿者全員から暗黙の了解を得ていると考えていいでしょう
ここまではNo Problemです
問題は、「漏れのレスがまとめサイトに載ってねーぞ」とクレームを付けた人が現われた場合
くぼっちは、その人物の要求を聞き入れる義務があるのか、っていう点にあります
換言すれば、まとめサイトにレスが掲載されていない人についても
原著作者として法的に認められ、その著作権が保護されるのか、ということです
この点については「書籍化」スレでも指摘がありましたが
いまだ判例が存在しない、というのが現状です
12
:
(‡ー・_=)y−
:2005/07/29(金) 11:07:04 ID:C.QlfjRM
問題の有無は、当初よりの
まとめサイトの営利利用の意思表示の有無により
変わったのではないでしょうか。
ここはやはり推測の域を出ない事柄は触れないがいいかと。
更には「中の人」=「久保田」説も推測として
扱ったがよろしいかと。
13
:
(‡ー・_=)y−
:2005/07/29(金) 11:21:10 ID:C.QlfjRM
今後、訴訟を検討する人が出てきた場合。
その手引き書になるようなスレであればなぁ
とか願っています。
また、犯罪を犯した者が何故今まで嘘
捏造を繰り返すか罰を明らかにすることで
その動機が見えてくるかも。
とか考えてみたりもします。
14
:
外の人★
:2005/07/31(日) 00:03:11 ID:XQAmiPlA
文学研究の分野では、「推量」を次の3段階に分けて捉えています
(1) 推断
(2) 仮説
(3) 憶測
「中の人=くぼっち」とか「くぼっち≠伸張の雇われライター」とかいうのは(1)であり
「電車男=架空のキャラ」とか「電車男=くぼっち」とかいうのは(2)であり
「安藤のバカヤロー=クレイモア ◆FjOpeTE2Ts」というのは(3)であると言えるでしょう
15
:
(‡ー・_=)y−
:2005/08/01(月) 23:47:47 ID:C.QlfjRM
とりあえず、
本の「奥付文」と2ちゃんの「規約文」は
「著作権侵害をする意志があった」証拠になると思われ。
16
:
外の人★
:2005/08/02(火) 22:36:58 ID:04csRvjE
>>15
禿同w
17
:
(‡ー・_=)y−
:2005/08/08(月) 12:17:03 ID:C.QlfjRM
著作権侵害は虫歯に似ていなくもない。
放置していたら益々悪化する。
早期治療こそ被害が少なくて済むのではないかと。
今はあたかも歯医者に行かず。
痛み止め飲んで誤魔化している状態と言える。
18
:
ぬるぽw
:ぬるぽw
ぬるぽw
19
:
外の人★
:2005/08/08(月) 22:01:53 ID:wbvbTqmI
>>17
うーむ、なかなか言い得て妙ですね
さて、果たして不治は回答メールをよこしません
サイトには、相も変わらずふざけたマークが貼り付けられています
http://wwwc.fujitv.co.jp/denshaotoko/common/img/ft_nocopy.gif
今週末にも、2度目のメールを送ってみるつもりです
20
:
(‡ー・_=)y−
:2005/08/11(木) 07:55:57 ID:8xxWvhWA
不治の不治たる由縁が不治なので、期待など出きる筈もなく。
唐突ですが、ドラマ電車男が始まるって頃。
伊藤美咲とサンボマスターに電車男著作権問題について
わかるサイトのURL案内したメール送ったので、
どういうものか知り得る機会はあったのです。
もしメールを見てもなおの今なら、確信犯ですね。
21
:
外の人★
:2005/08/11(木) 21:29:23 ID:90gVbg02
おお、さすが行動派ですね
もしそのメールを伊藤美咲が読んでいるのであれば
彼女はどんな思いを抱きながらエロ雌役を演じているのでしょうか。。。
是非伺ってみたいものです
22
:
ぬるぽw
:ぬるぽw
ぬるぽw
23
:
外の人★
:2005/08/20(土) 14:05:44 ID:uQdXmcmI
はいはい、ぬるぽぬるぽ
24
:
(‡ー・_=)y−
:2005/08/20(土) 16:34:20 ID:8xxWvhWA
>>22
また同じIDで湧いたのですか。
犯罪の関係者でしょうか。
25
:
外の人★
:2005/08/21(日) 16:33:41 ID:np6kvV.k
>>24
レスを削除すると、全て同一のIDとなるのがしたらばの仕様のようです
>>22
は、「全過去ログ」における未公開ディレクトリへのリンクを貼り付けたものでした
リンク先のページには、更にいくつかの未公開ディレクトリへのリンクが貼られています
そのリンク先のひとつには、「電車男@関連サイト複刻」非公開バージョンがあります
2004/09/29・2004/11/26・2005/05/05の3度に渡り保存した中の人のまとめサイト
バイク板や本告スレのまとめサイト、独寄人氏のまとめサイトやblog等
現段階では一般公開の憚られるミラーが含まれているのです
それらのミラーが白日の下に晒されるのは本意に背くので
昨日、「電車男@関連サイト複刻」非公開バージョンを新たに取得した垢へ移転させました
26
:
(‡ー・_=)y−
:2005/08/21(日) 18:43:48 ID:8xxWvhWA
>>25
しょーもない事をする人がいますね。
27
:
外の人★
:2005/08/22(月) 00:18:02 ID:oz/mpFYI
>>26
夏ですからw
28
:
全部ネタでしたw
:2005/08/25(木) 03:37:14 ID:ftC97Ht.
まだ何も始まっていないのに、のっけから「とにかくおまいら外に出てみろ」と勝利宣言。って書いてあったが、
とにかくおまいら外へ出てみろって女の子と接するチャンスがあるって意味じゃない?勝利宣言って意味不。
29
:
ネタなのか?
:2005/08/25(木) 03:38:01 ID:ftC97Ht.
2歳の男性が、携帯をかけることを「ダイヤルする」と表現するという不自然って
言うがどういう事?老けてる言い方って事なの?よく知らんが19の俺でもダイヤルするって言うが何か?僻みじゃん単なるw
30
:
ネタなのか?
:2005/08/25(木) 03:38:30 ID:ftC97Ht.
誤爆書き込みにより自作自演が発覚ってのもフィクションであるか全く関係ないんじゃね?誰だって自作自演して盛り上げたいべ。
ちょっとした行動で深読みし過ぎ。そんな電車の幸運な出来事が嫌なのか嫉妬屋さん。モテないのは電車のせいじゃないぞ。
31
:
ネタなのか?
:2005/08/25(木) 03:39:59 ID:ftC97Ht.
恋人のプライベートをネット上に晒す行為は問題ないのでしょうか?
自分たちの性行為をネット上に書き込むことには問題ないのでしょうか? ←僻むなw僻むなw虚構だと立証できる証拠も無いのに電車男に対するイメージを下げてる行為は問題ないのでしょうか?
32
:
ネタなのか?
:2005/08/25(木) 03:40:49 ID:ftC97Ht.
>>29
33
:
ネタなのか?
:2005/08/25(木) 03:40:59 ID:ftC97Ht.
22
34
:
ネタなのか?
:2005/08/25(木) 03:44:39 ID:ftC97Ht.
まぁハッピーエンドで終わったならいいんじゃないか。
外の人さんに言いたいんだが、確実にネタだ!という証拠とかを言ってほしい。
文章からでもいいから。ネタである証拠に20あげていたが、どれも無理に押し付けてる感じの証拠にしか見えない
納得できる証拠キボンヌ
35
:
外の人★
:2005/08/25(木) 23:58:56 ID:h0QpDFoE
>>28-34
スレ違いのうえに既出の質問なので、ここでの回答はお断りします
まずは下記スレッドを熟読してください
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/21000/1113751883/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/21000/1114400213/
36
:
ネタなのか?
:2005/08/26(金) 13:58:05 ID:Oza6baJM
スレ違いか?感動したって言ってるわけではない。ただ非難する理由をしりたい。
証拠とか。とりあえず読む事にしよ
37
:
ラウド
:2005/08/27(土) 14:09:30 ID:0q8Lem6o
確かに電車男には少しおかしい所がある
だけどあの小説やドラマは実際にあった事をみんなに分かりやすいように編集して作られているらしく多少おかしい所あってもよかろうに
つまりノンフィクションでありフィクションでもあるのです
38
:
ぬるぽw
:ぬるぽw
ぬるぽw
39
:
ぬるぽw
:ぬるぽw
ぬるぽw
40
:
ぬるぽw
:ぬるぽw
ぬるぽw
41
:
(‡ー・_=)y−
:2005/08/28(日) 00:55:07 ID:8xxWvhWA
いきなりの騒ぎ。何事なのだろう。
これら突然湧いた者達の
IPを抜き取れたら犯罪者への手がかりが
得られるかもしれないので
>外の人★
におきましては記録をお薦めします。
(‡ー・_=)y−~~~
42
:
外の人★
:2005/08/28(日) 03:15:08 ID:GhFCsV1A
>>37
「実際にあった事を」「編集して作られている」ということの論証をお願い致します
JRによれば、「電車男」に書かれているような事象が生起したということを確認していないそうですよ
http://blog.livedoor.jp/hitoyoni142/archives/2005-04.html
#20050403
http://subway.seesaa.net/article/3205341.html
つまり、電車男とエルメスが出会うシーンはデッチアゲであると考えられるわけです
ノンフィクションに脚色を施したフィクションと捉えるには、辛いものがあるように思いますが。。。w
43
:
外の人★
:2005/08/28(日) 03:32:16 ID:iNUvDtA.
>>41
ちょっと目を離せば、すぐにこれですから。。。w
ご心配頂き、ありがとうございます
JBBS@したらば(現・したらば)のwrite.cgiは
datファイル各行の第6項にリモートホストを記録する仕様となっています
発言をぬるぽした際、記録したリモートホストまでぬるぽされてしまいますが
漏れの場合、生datをちゃっかりバックアップしてからぬるぽしているので
厨の来訪にも戸惑うことはありませんw
44
:
通りすがりの人
:2005/08/28(日) 16:41:45 ID:VLUYstAk
ご無沙汰です
なにやら湧いていたようですが、
やはり意見を述べるなら、どのような立場なのか言ってくれた方が
良いですね
ただ、闇雲に言うだけなら誰でもできます
どのような立場で、何を言いたいのかしっかり言っていただきたい
酔っぱらいの戯言みたいな意見(削除ということは、そのレベルに達
していないと思われますがw)は止めてほしいですね
45
:
外の人★
:2005/08/29(月) 00:33:58 ID:IS0Bc2kA
おっと
>>37
はスレ違いなのに、レスを返してしまいました
今後は充分注意します。。。
>>44
どもども
>>38-40
は、「助手席にプーさんの外車男」だの「金持ちだったらルックスがあとについてくる」だの
目障りきわまりないレスだったので、ぬるぽさせて頂きました
当板では雑談スレッドを設ける予定はないので、多少の脱線は許容する方針ですが
各スレッドの趣旨から明らかに逸脱していてると判断した発言については
容赦なくぬるぽする所存です
46
:
ぬるぽw
:ぬるぽw
ぬるぽw
47
:
全部ネタでしたw
:2005/08/30(火) 01:13:00 ID:Fqh/OGHE
わかった。わかった。スレ違い、板違い言い訳にして削除する挙句、質問にも答えない。
>>41
>>44
>>45
自作自演か?
48
:
全部ネタでしたw
:2005/08/30(火) 01:28:34 ID:Fqh/OGHE
>>44
どうような立場って何が?てか何について返答してるのかわからない。
闇雲にしゃべる事なら誰でもできるって何が?普通にしゃべるのも誰にでもできるんじゃない?
別に質問してるだけじゃん。言い訳いいよ。回答して。言い訳いいから答えて。
どうようなことをいいたいのかってここのサイトで話し合って意味あるの?これだけ。
言い訳して答えないけど答えられないの?痛いとこついた?で何か変わるの?ここで話し合うと。
教えてよ。子供だからわからないな。意味あるのかとか何か変わるのかとか。
逃げる回答だかりで答えてないよ。自分のやってる事や言ってる事否定されるのが悔しいの?
まぁいいや。回答してくれよ。
49
:
全部ネタでしたw
:2005/08/30(火) 01:55:03 ID:Fqh/OGHE
>>48
訂正
どのような
ばかり
50
:
外の人★
:2005/08/30(火) 20:56:32 ID:Nnp3YBJ2
>>47
それはギャグのつもりでしょうか?
ちなみに、当板では日付変更によるID更新は行っておりません
リモートホストが同一である限り、IDも変わることはありません
>>48
登山家に向かって「何故山に登るのか?」と訊ねるのと同様の愚問ですね
こどもはママのおっぱいでも吸ってなさいw
51
:
ぬるぽw
:ぬるぽw
ぬるぽw
52
:
(‡ー・_=)y−
:2005/08/31(水) 09:35:10 ID:8xxWvhWA
犯罪の証拠を犯罪者の手の内にあるかぎり
被害者は訴えてもその証明すら出来ない可能性が大。
ここに著作権の大穴が有ることがわかる。
53
:
(‡ー・_=)y−
:2005/08/31(水) 14:55:19 ID:8xxWvhWA
知的財産権の法律が不十分であるとどうなるかは
中国韓国の実態に良く現れている。
日本の法律が十分でないがゆえ、著作権侵害が
「電車男犯罪」のように野ざらしとなる事もある。
その意味からも例え一部のサイトといえど
その意志を発信することに意義はある。
と言える。
54
:
ぬるぽw
:ぬるぽw
ぬるぽw
55
:
外の人★
:2005/09/02(金) 00:33:32 ID:J.EO/ilo
「電車男」およびその二次的著作物に関する作品としての価値と
著作権侵害という犯罪行為については、別の次元で議論されるべき問題です
この点を混同している輩があまりにも多く、閉口するする今日この頃。。。
56
:
(‡ー・_=)y−
:2005/09/02(金) 15:04:42 ID:8xxWvhWA
著作権者足り得ない「西村博之」と「中の人」に
許可を取ったなどとは寝言に等しい。
新潮社、東宝、不治TVは個人の趣味で
一人で楽しむレベルとは訳が違う。
独自に著作権者を調査する義務が有ることぐらい
判りそうなものをそれをしていない。
綺麗な話、面白い話だからそれを管理する
者もそれに類するなどとは到底言えない。
やくざでも性犯罪者でも綺麗な宝石とか
持てたりすると同じように汚れ者が
扱っているとの認識が要ると言える。
57
:
外の人★
:2005/09/03(土) 01:03:13 ID:z0VWrV7A
書籍「骨髄ドナーに選ばれちゃいました」の印税もくちびるげが受け取るそうです
編集著作者でもなく、ましてや原著作者でもないくちびるげが
2ch本の印税を受け取るのは、厚顔無恥にもほどがあります
このようなくちびるげの行為は、どのような罪名のもとで法的に罰せられるべきでしょうか。。。
58
:
ぬるぽw
:ぬるぽw
ぬるぽw
59
:
外の人★
:2005/09/03(土) 01:11:01 ID:Mut4sIcA
∧
< >_∧
= ()二)V。∀゜)←
>>58
(漏れ)
\ヽ ノ )
ノ(○´ノ ガッ
(_ノ(__)
二重パピコしちゃった。。。
60
:
(‡ー・_=)y−
:2005/09/03(土) 03:14:30 ID:8xxWvhWA
>>57
ttp://www.cric.or.jp/db/fr/kanri_index.html
これに罰則とかあるけど。
61
:
(‡ー・_=)y−
:2005/09/03(土) 03:38:54 ID:8xxWvhWA
第3条と第29条から罰金百万円だとか。
印税受け取れないどころか犯罪みたい。
62
:
(‡ー・_=)y−
:2005/09/03(土) 03:55:52 ID:8xxWvhWA
「著作権等管理事業法違反」とか。
63
:
外の人★
:2005/09/04(日) 01:50:11 ID:5nEy4iQc
なるほど。。。
64
:
(‡ー・_=)y−
:2005/09/05(月) 13:04:22 ID:8xxWvhWA
>>63
http://spaces.msn.com/members/mufu18kzmq/Blog/cns!1pf5bqt00Ay2Lbe0cHtcRpvg!1108.entry
ここで記事にしてみました。
一応、新潮社と西村博之は真っ黒と結論付けてみなのですが、
どうでしょう。
65
:
外の人★
:2005/09/10(土) 01:08:29 ID:IehZLWjo
乙ですー
グレーではなく真っ黒、ってところに感服しましたw
66
:
ぬるぽw
:ぬるぽw
ぬるぽw
67
:
ぬるぽw
:ぬるぽw
ぬるぽw
68
:
通りすがり
:2005/09/16(金) 00:39:14 ID:azdg49U2
電車男には全く興味なかったのですが、最近巷でギャーギャーうるさいようで・・・
一度も、少しも読んだことないのに勝手に、どうせ嘘だろとか思ってました(マテ
いらない前置きは置いといて、こちらのサイトを読ませて頂いて少し気になる事が。
どこに書いていいものか分からないので、一応それっぽいこちらに書きます。
最初に言ったとおり、電車男については殆ど無知ですし、法律も分からないのですが・・・
2chに書き込まれたものは、投稿者に著作権があると取っていいのですよね?
確か電車男の書籍って、2chのログを載せているんですよね?
ということは、載せている書き込み全てに対してそれぞれの投稿者の著作権があるわけで、
もし載せるのなら、それぞれの投稿者から許可を貰う必要があるのでしょうか?
もし許可を貰う必要があって、それをしていない場合は違法になるのでしょうか?
頭悪いわたくしめに丁寧に教えて頂けると嬉しいです。
駄文、長文失礼しました。
69
:
外の人★
:2005/09/19(月) 02:18:29 ID:QwgrTEIg
>>68
お返事が送れて申し訳ありません
仰有るように、版元は書籍に掲載された投稿者全員の許諾を得る義務があります
しかるに、新潮社はその義務を放棄しています
もし投稿者が訴訟を起こしたならば
新潮社は必ずや著作権法違反の罪に問われることになるでしょう
ただ残念なことに、訴訟を起こした投稿者は皆無ですが。。。
70
:
全部ネタでしたw
:2005/09/25(日) 12:04:23 ID:C9aFTJbQ
自作自演でだまされてたのに感動できますか?って書いてますけど、
2chなんてそんなトコでしょ?
71
:
通りすがりの人
:2005/09/25(日) 21:51:55 ID:VLUYstAk
そうですね、単に2ちゃんの中の出来事であれば自分も騙される方が悪いと
言っている立場になっていたかも知れません
しかし、事がここまで大きくなれば2ちゃんでの考え方は通用しないと
考えます
72
:
全部ネタでしたw
:2005/09/25(日) 22:42:03 ID:7boSxd9I
2chは利用されてるだけ
73
:
ぬるぽw
:ぬるぽw
ぬるぽw
74
:
外の人★
:2005/09/30(金) 02:25:06 ID:Ph1vcP0c
>>72
利用されているだけの割には、某掲示板管理人のくちびるげは
書籍「電車男」の宣伝に余念がなかったし
朝生に電車関連の釣りスレを立てて、耳目を集めようとしてましたけどもねw
75
:
LORL
:2005/10/02(日) 01:11:15 ID:277OMiF2
こちら(側)は結局たぐいの地方だ どうして 変わるひっそりしている
76
:
ぬるぽw
:ぬるぽw
ぬるぽw
77
:
外の人★
:2005/10/02(日) 01:31:38 ID:VIRET4uA
わさわざ台湾からお越し頂き、ありがとうございます
日本語OSの環境では、
>>76
を正常に表示することが不可能であるため、削除させて頂きました
あしからずご了承ください
78
:
全部ネタでしたw
:2005/10/04(火) 16:09:37 ID:sHp1rT2E
2 c h は な ぜ 悪 い 意 識 を 持 た れ て い る の か ?
79
:
通りすがりの人
:2005/10/04(火) 16:20:39 ID:VLUYstAk
悪いって報道するからでしょうねぇ
悪いイメージを押しつけておくには便利な存在ですからね
80
:
全部ネタでしたw
:2005/10/05(水) 09:13:53 ID:plyqqDfM
2chはそれでいいのかな?
81
:
(‡ー・_=)y−
◆Mufu18kzmQ
:2005/10/05(水) 15:10:45 ID:8xxWvhWA
悪いイメージなど何を今更な話。
その前に2ちゃんねる上で起きる
犯罪行為を自ら正す行為があれ。
が優先ではなかろうか。
82
:
全部ネタでしたw
:2005/10/06(木) 07:42:56 ID:aYW7mNHQ
少しの人のために2chは迷惑してるのか…。
そういや前にも殺人予告なんてあったね
83
:
通りすがりの人
:2005/10/06(木) 09:20:48 ID:VLUYstAk
普通に2ちゃんを使っている人にとっては迷惑なだけでしょう
これだけ人が集まる掲示板ですから情報交換をするのに
都合のいいところは無いと思います
また多く人が集まることがネックになって、殺人予告をするような
お馬鹿さんも出てくるのも事実ですね
84
:
全部ネタでしたw
:2005/10/08(土) 00:57:09 ID:yQR06w.s
多く集まるとデメリットも出てくるものですね。
あと自分は多分違うんですけど「2ちゃんねらー」という人も悪いような扱いされてませんかね…。
85
:
(‡ー・_=)y−
◆Mufu18kzmQ
:2005/10/08(土) 10:10:59 ID:8xxWvhWA
2ちゃんねるを残したくて印象工作。
ならこのスレッドは相応しくないと思われ。
86
:
ぬるぽw
:ぬるぽw
ぬるぽw
87
:
ぬるぽw
:ぬるぽw
ぬるぽw
88
:
全部ネタでしたw
:2005/10/10(月) 16:54:35 ID:RgHMRfZ6
2chの利用規約に「書き込みの著作権は管理人所有になります」みたいな
利用規約が書かれたが、あんな物は無効。
たとえば「荒らしたら殺します」という利用規約を作って、荒らしを殺した
ら無罪になるか? ならない。
なぜならば、その利用規約が刑法に反するものだからだ。
法律に反する利用規約はすべて無効だ。
だから2chの利用規約も著作権に関する法律に反しているので無効だ。
89
:
(‡ー・_=)y−
◆Mufu18kzmQ
:2005/10/11(火) 12:13:11 ID:8xxWvhWA
そのへんは、
アスキー「毒男」出版総合スレin土俵
ttp://www.dohyoo.com/test/read.cgi/doku/1106573066/
でも議論されてるのを見た。
90
:
全部ネタでしたw
:2005/10/16(日) 17:18:49 ID:cFO.dVZ2
過去ログサイトっていうものは著作権侵害にはあたらないの?
91
:
(‡ー・_=)y−
◆Mufu18kzmQ
:2005/10/22(土) 03:29:50 ID:8xxWvhWA
ttp://www.cric.or.jp/qa/multimedia/multi14_qa.html
を見ると、ネット公開には権者の許可がいる。
とされてますね。
92
:
(‡ー・_=)y−
◆Mufu18kzmQ
:2005/10/22(土) 13:53:52 ID:8xxWvhWA
その事を厳密に言えば、当初の
「電車男まとめサイト」
もまた許可を取ったかどうかの問題が
出てきますね。
更には
中の人の対応。
電車男らしき者の対応。
2ちゃんねる管理人の対応。
新潮社の対応。
マンガを載せた雑誌社の対応。
東宝映画の対応。
フジテレビの対応。
その他マスメディアの対応。
二匹目のどじょうを狙う者達の対応。
別人の写真を偽って公開した者達の対応。
違法公開を許し続けるプロバイダの対応。
問題はありますね。
93
:
(‡ー・_=)y−
◆Mufu18kzmQ
:2005/10/22(土) 14:40:36 ID:8xxWvhWA
それから、
「電車男」を名前に付けた出会い系業者の対応。
の問題もあったね。
94
:
真性
:2005/10/22(土) 17:14:47 ID:nAKmmY7w
>>92
>二匹目のどじょうを狙う者達の対応。
>違法公開を許し続けるプロバイダの対応。
藁
95
:
(‡ー・_=)y−
◆Mufu18kzmQ
:2005/10/25(火) 14:53:41 ID:8xxWvhWA
不治TVが提供するブログサイトに
ブログ作ってみました。
http://blog.odoru-legend.com/index.php?diary_id=1227
96
:
(‡ー・_=)y−
◆Mufu18kzmQ
:2005/10/26(水) 14:30:49 ID:8xxWvhWA
2ちゃんねるに著作隣接権があるかないかを議論するより
文化庁の著作隣接権登録原簿に2ちゃんねるが
登録されているかどうかを確かめたが確実のようです。
97
:
(‡ー・_=)y−
◆Mufu18kzmQ
:2005/10/27(木) 17:46:28 ID:8xxWvhWA
おどろぐに記事3つ書いたところで以降
書込出来なくなってます。
やはり書込されたくないのでしょうか?
98
:
(‡ー・_=)y−
◆Mufu18kzmQ
:2005/10/27(木) 19:34:26 ID:8xxWvhWA
おどろぐ目出度く書込できました。
記事を追加し、問い合わせを
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
http://blog.odoru-legend.com/index.php?diary_id=1227
にて
フジテレビの信頼性に関わる記事を
書きました。
よろしければコメントを入れて頂けると
幸甚です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
にてしてみました。
99
:
(‡ー・_=)y−
◆Mufu18kzmQ
:2005/11/10(木) 19:10:26 ID:8xxWvhWA
>>90
調べなおしたんですが、
著作権法第38条にあたれば
著作権侵害にならないみたいですね。
100
:
(‡ー・_=)y−
◆Mufu18kzmQ
:2005/11/10(木) 19:28:20 ID:8xxWvhWA
その意味でいくとアスキーによる
「毒男」の著作権者探しでの公開は、
公開許可をもらった物だけに限られてくるね。
営利目的だから。
101
:
(‡ー・_=)y−
◆Mufu18kzmQ
:2005/12/05(月) 11:43:15 ID:8xxWvhWA
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
に
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「新潮社」は、
著作者全員の捜索を
相当の努力することなく「電車男奥付」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
この著作権表示は本全体のコピーライトであり、匿名投稿の著作権を一切
制限するものではありません。本書の出版権は2ちゃんねるの許諾により(株)
新潮社が保有しておりますが同様です。2ちゃんねる上における各当後者の
著作権自体は放棄されていませんが、一次著作者の特定及び証明が困難で
あること、ネット上の匿名共有リソースであり、基本的に連絡先不明の投稿で
あることから、著作隣接権者である2ちゃんねるに許諾を得ることで使用
しています。また、2ちゃんねる上においては、クッキーにおいて引用・転
載の可能性において予め承諾をとっております。以上により勝手ながら原投
稿者の方には、無償転載をご了承いただきたく存じます。また過去ログを本
書に掲載するにあたり、誤字・脱字等趣旨を変えない範囲で編集した箇
所がございますが、予めご容赦ください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
の文言
「著作隣接権者である2ちゃんねるに許諾を得ることで使用」
を持って結論付けております。
また「新潮社」は、共同著作物「電車男」で
東宝映画、フジテレビ等に著作権契約を結ぶ
「著作権等管理事業」を行っています。
しかしながら「新潮社」及び「2ちゃんねる」は、
http://www.bunka.go.jp/ejigyou/script/ipkenselect.asp
で登録されていません。
共に「著作権等管理事業法」において「未登録業務」であります。
これは「著作権等管理事業法第二十九条の一」に該当する
違反行為であります。
この状況は事実上放置されています。
悪を成し野放しであってはならない。
と考えます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
を送信しました。
102
:
(‡ー・_=)y−
◆Mufu18kzmQ
:2005/12/05(月) 11:48:53 ID:8xxWvhWA
マスメディアとか利権が一致するところは
この問題を取り扱おうとしないことが、
今まででよくわかりました。
これを問題として利害の反する所。
どこかないですかね。
そういうところなら大きく扱って貰えると
考えるのですが。
103
:
(‡ー・_=)y−
◆Mufu18kzmQ
:2005/12/06(火) 15:26:52 ID:8xxWvhWA
Subject:[首相官邸より]
Date:Tue, 06 Dec 2005 09:18:05 +0900
From:首相官邸HP
ご意見等をお送りいただきましてありがとうございました。
いただきました国政へのご意見・ご要望は、今後の政策立案や執務上の参考とさせていただくとともに、内閣府、文部科学省へも送付させていただきます。
首相官邸ホームページ「ご意見募集」コーナー担当
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
を返信頂きました。
以前に送った
「知的財産戦略推進事務局長 荒井寿光 様」
宛てのは未だに連絡無しです。
104
:
とおりすがりの人
:2005/12/06(火) 18:49:01 ID:VLUYstAk
毎度お疲れ様です
官公庁への連絡手段としてこう言うのもあります
関係省庁へ一斉に送信できます
http://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
105
:
(‡ー・_=)y−
◆Mufu18kzmQ
:2005/12/06(火) 19:33:01 ID:8xxWvhWA
貴重な情報ありがとう御座います。
106
:
(‡ー・_=)y−
◆Mufu18kzmQ
:2005/12/08(木) 13:59:14 ID:8xxWvhWA
http://spaces.msn.com/members/mufu18kzmq/Blog/cns!1pf5bqt00Ay2Lbe0cHtcRpvg!1257.entry
で事件の流れを書いてみました。
107
:
(‡ー・_=)y−
◆Mufu18kzmQ
:2005/12/11(日) 22:49:31 ID:8xxWvhWA
参考になるかと思い
ttp://j-net21.smrj.go.jp/news/law/column/050915.html
を紹介します。
108
:
(‡ー・_=)y−
◆Mufu18kzmQ
:2005/12/11(日) 23:33:56 ID:8xxWvhWA
電車男にレスをしたという人
ttp://sugi.way-nifty.com/i/2005/05/post_b4bf.html
新潮社や2ちゃんねるの対応にも触れてます。
109
:
全部ネタでしたw
:2005/12/12(月) 16:04:05 ID:9jBFt7SE
>>108
もし弁護士資格を持っていれば、その人と連絡をとり
匿名での裁判の手続きをしてみたいところだねぇ
契約金0で成功報酬で損害賠償金の90%とかならなんとか自分の手間も捻出できるだろうし
そゆ奇特な人いないかな
110
:
(‡ー・_=)y−
◆Mufu18kzmQ
:2005/12/15(木) 12:26:29 ID:8xxWvhWA
これは
ttp://www2.2ch.net/20051013.htm
正義気取りですか。
111
:
(‡ー・_=)y−
◆Mufu18kzmQ
:2005/12/15(木) 12:32:33 ID:8xxWvhWA
ここの
ttp://www.shinchosha.co.jp/wadainohon/471501-8/01.html
電車男はどんな手段で本人確認をしたのか?
には触れてませんね。
112
:
(‡ー・_=)y−
◆Mufu18kzmQ
:2005/12/15(木) 12:54:57 ID:8xxWvhWA
ttp://nikkeibp.jp/netbiz/lawyer/050425_lawyer2/
で
「掲示板の場所を提供したWebサイトの運営者が、第二次著作物の著作権者として、ある程度原著作物を改作したり、出版権を設定したりすることも許容されると考えることも可能であろう。」
との事が書かれているが
「第二次著作物の著作権者」としての許諾確認・考察が(意図的に?)抜けている記事。
ではなかろうか?
113
:
(‡ー・_=)y−
◆Mufu18kzmQ
:2005/12/15(木) 21:32:40 ID:8xxWvhWA
(出版の義務)
第81条 1.
複製権者からその著作物を複製するために必要な原稿その他の原品又はこれに相当する物の引渡しを受けた日から6月以内に当該著作物を出版する義務
アスキーが出版しようとしている「毒男」は
この辺の義務をどう考えているのだろうか?
未だ原稿が渡されていない状態。
にあたるのだろうか?
「複製権者」が出てこないものは黙って勝手に掲載するのだろうか?
それとも文化庁に届けをするのだろうか?
114
:
(‡ー・_=)y−
◆Mufu18kzmQ
:2005/12/16(金) 16:31:56 ID:8xxWvhWA
掲示板について議論があったようです。
ttp://www.iajapan.org/hotline/seminar/jinken.html
去年3月ですね。
115
:
(‡ー・_=)y−
◆Mufu18kzmQ
:2006/01/02(月) 13:26:37 ID:8xxWvhWA
送信者: murata-zouroku@mail.goo.ne.jp
宛先: personal@shinchosha.co.jp
件名: 「教えて!goo」で質問してみました
日時: 2006年01月02日 12:52:53
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1869992
宜しければご回答頂きたく思います。
を送信してみました。
https://wwws.fujitv.co.jp/safe/rights/rightvform.html
にも同じ文面で送ってみました。
116
:
(‡ー・_=)y−
◆Mufu18kzmQ
:2006/01/02(月) 15:08:23 ID:8xxWvhWA
著作物存在の事実証明
ttp://homepage3.nifty.com/gyoukoji/
とかあるんですね。
「誤情報プリクラの件」が適用出きるのかな?
117
:
(‡ー・_=)y−
◆Mufu18kzmQ
:2006/01/02(月) 16:54:29 ID:8xxWvhWA
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=330485
の2番目の回答者(FujisakiKeiko)が嘘を回答してますね。
「自信あり」だそうです。
118
:
(‡ー・_=)y−
◆Mufu18kzmQ
:2006/01/02(月) 20:58:15 ID:8xxWvhWA
ブログでは
ttp://blog.livedoor.jp/ticket1/
なTV画面を撮して公開しているものがあったりするが。
許諾なければ確実に著作権侵害だな。
で誰に許諾をとって公開しているのやら。
119
:
(‡ー・_=)y−
◆Mufu18kzmQ
:2006/01/20(金) 12:07:52 ID:Amz5WTKw
【出版】アスキーが毒男本の利用承諾サイト開始【続行?】
ttp://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1123207635/
588 Mr.名無しさん ◆1uwhtFPwcY 2006/01/19(木) 22:12:28
って何者?
120
:
(‡ー・_=)y−
◆Mufu18kzmQ
:2006/01/20(金) 12:14:11 ID:Amz5WTKw
Yahoo知恵袋
暮らしと生活ガイド > 法律、消費者問題 > 法律相談 >
http://chiebukuro.yahoo.co.jp/service/question_detail.php?queId=7275144
でも質問してみたのですが、回答付きません。
121
:
(‡ー・_=)y−
◆Mufu18kzmQ
:2006/01/20(金) 12:22:07 ID:Amz5WTKw
gooもyahooもたいして役にたたない。
ってことなのでしょうかね。
122
:
外の人★
:2006/01/20(金) 19:13:11 ID:E8W20jrQ
>>119
毒男板「2chログの書籍化について」スレの黎明期から活躍しておられます
鳥を付けたのは、「2chログの書籍化について3」からです
http://f41.aaa.livedoor.jp/~outerdat/1105680820.html
#R510
毒男板でアスキーの福岡氏とメールのやりとりを行っている住人がふたりいて
◆1uwhtFPwcYさんはそのうちのひとりです
アスキーの独断専行を防ぐため、住民側の要望をアスキーに伝えるという役目を買って出ておられます
詳しくは、「全過去ログ」所収の過去ログおよび現行スレをご覧ください
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1129470171/
123
:
(‡ー・_=)y−
◆Mufu18kzmQ
:2006/01/21(土) 11:47:06 ID:Amz5WTKw
対アスキー専属みたいですね。
124
:
ぬるぽw
:ぬるぽw
ぬるぽw
125
:
(‡ー・_=)y−
◆Mufu18kzmQ
:2006/02/21(火) 16:11:43 ID:jf6vHnfg
2005年2月2日に変更された
2ちゃんねる書込規約
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・投稿者は、投稿に関して発生する責任が全て投稿者に帰すことを承諾します。
・投稿者は、話題と無関係な広告の投稿に関して、相応の費用を支払うことを承諾します
・投稿者は、投稿された内容及びこれに含まれる知的財産権、(著作権法第21条ないし第28条に規定される権利も含む)
その他の権利につき、 掲示板運営者及びその指定する者に対し、 これらを日本国内外において無償で非独占的に利用
する一切の権利 (第三者に対して再許諾する権利を含みます。)
を許諾することを承諾します。 また、掲示板運営者が指定する第三者に対して、一切の権利(第三者に対して再許諾す
る権利を含みます。) を許諾しないことを承諾します。
・投稿者は、掲示板運営者に対して、著作者人格権を一切行使しないことを承諾します。
・投稿者は、掲示板運営者が指定する第三者に対して、著作物の利用許諾を一切しないことを承諾します。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
は
ttp://mark.cin.or.jp/21.html
で示された中で
「暴利行為として、取引において相互に交換価値のやや等しい給付をすることから著しくかけ離れた取引、又は相手方の無思慮・窮迫に乗じた契約。」
に当たり民法90条公序良俗
「公の秩序又は善良の風俗に反する事項を目的とする法律行為は、無効とする。」
に触れる事から無効になる。
2ちゃんねる管理者及び運営者が許可をする行為が違法であり
許可を得たと主張し、権利侵害を行った者も
法律に違反する。
126
:
(‡ー・_=)y−
◆Mufu18kzmQ
:2006/02/21(火) 16:28:20 ID:jf6vHnfg
まとめサイトと呼ばれる第三者による
編集・切除等を行ってインターネット公開行為は
著作権法
第20条 同一性保持権
第21条 複製権
第23条 公衆送信権等
の侵害にあたる。この侵害行為は
著作権法 第119条 により
5年以下の懲役若しくは500万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。
を受ける事となる。
また法人等が同様の違反をすれば
著作権法 第124条 により
1億5000万円以下の罰金刑
が科せられる。
127
:
(‡ー・_=)y−
◆Mufu18kzmQ
:2006/02/21(火) 16:45:55 ID:jf6vHnfg
やはり著作権者本人より許諾のないものは違反するのです。
訴えが出ないを理由に著作権者不明を主張するのは、
ありえません。
128
:
(‡ー・_=)y−
◆Mufu18kzmQ
:2006/03/15(水) 19:48:15 ID:SFHPyl8w
電車男事件
http://www.geocities.jp/mufu18kzmq/
で整理中!
129
:
ぬるぽw
:ぬるぽw
ぬるぽw
130
:
ぬるぽw
:ぬるぽw
ぬるぽw
131
:
(‡ー・_=)y−
◆Mufu18kzmQ
:2006/05/31(水) 23:19:37 ID:mujK8of.
著作物はあえてフリーと書かない限り、法律のまま。
つまり転載禁止とかなのです。
転載禁止を謳っていないはフリーと勘違いしているのが
多すぎるんじゃなかろか。
著作権の制限にならないものは営利だろうと無償だろうと、
著作権侵害は成立します。
132
:
(‡ー・_=)y−
◆Mufu18kzmQ
:2006/06/01(木) 00:19:41 ID:mujK8of.
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1149084348/693
>電車男はちゃんと自分で作ったネタだし
>ひろゆきから許可取った品
嘘を書くな!
133
:
(‡ー・_=)y−
◆Mufu18kzmQ
:2006/06/02(金) 13:23:07 ID:mujK8of.
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149211039/625
>625 名無しさん@6周年 sage New! 2006/06/02(金) 13:17:15 ID:Y8VUynph0
>2chに書かれたネタは全部ひろゆきのものですよ。規約で。
>自分のものだと勘違いしてはいけない
嘘つきは嘘を止められない。
┓(‡ー・_=)┏−~~~
134
:
たぶんとおりすがり
:2006/06/02(金) 20:43:56 ID:PuAqW3pA
ブログの問題、2ちゃんの規約変更などで、なにやら著作権問題が
盛り上がっているようですな
しかし、結局のところひろゆきのお前のカキコは俺のもの、俺のカキコは俺のもの
というジャイアニズムが基本なので、身勝手な理屈があれこれ出てきて
とっても(不)愉快ですねぇ
ひろゆきが儲かれば問題なし、儲からなければアウト
それが基本でしょ?
135
:
外の人
:2006/06/03(土) 03:20:28 ID:N39nKbRI
以前、書籍化スレに書きましたけど、現在の投稿規約ですら
ひ(ryが投稿者に無断で書籍を出版するための口実にはならないのですよね
出版社が書籍を発行するには出版権を設定されることが必要で
出版権を設定できるのは複製権を持つ者だけなのですが
あの投稿規約には、複製権の無償移譲のことなどひと言も触れてないのですよ
つまりは、突っ込みどころ満載・ぼこぼこの穴だらけな規約ってことです
なので、アスキーも毒男本出版を断念したわけです
にも拘わらず、ひ(ryは相変わらず我を押し通すことに専念してて
はたから見てると、大笑いですねーw
136
:
外の人
:2006/06/03(土) 03:24:14 ID:N39nKbRI
あ、「2chログの書籍化について12」は「全過去ログ」に収録してますー
137
:
(‡ー・_=)y−
◆Mufu18kzmQ
:2006/06/03(土) 15:58:44 ID:mujK8of.
テレビウオッチャー
http://ameblo.jp/tvwatcher/entry-10013107555.html
>例の削除問題では最高裁が控訴を棄却したようで判断が確定したようです
>この裁判では管理者が書き込み者の著作権は管理者にあるとの判断から
>支払い請求を認めたものでありますから、現行2ちゃんねるの書き込みの
>全ては2ちゃんねるの管理人が保有している状態
な事を書いてあったのでコメント入れたのだが、
一体どんな事件なんだろ激しく気になる。
今のところ具体的な回答が無い。
138
:
外の人★
:2006/06/03(土) 20:18:06 ID:MfgnLy4U
もう一度「2chログの書籍化について」の過去ログを読み直して
現投稿規約について検証してみましたー
で、問題となるのは次の点ですー
(1) 現投稿規約は複製権の委譲については何ら言及していないので
くちびるげは第三者に対して出版権を設定できない
(2) 現投稿規約は複製権の行使について規定しており
くちびるげは第三者に対して出版権を設定できる
個人的には(1)であると思うのですけど
いずれが正しい解釈であるかは司法の判断を仰がねばなりませんね
とは言っても、(2)であると仮定した場合
対価を定めない無償移譲なので、公序良俗に反しますねー
139
:
外の人★
:2006/06/03(土) 20:20:24 ID:MfgnLy4U
おっと、間違い。。。
× 対価を定めない無償移譲なので
○ 対価を定めていないので著作権者が一方的に不利となり
140
:
(‡ー・_=)y−
◆Mufu18kzmQ
:2006/06/03(土) 20:58:32 ID:mujK8of.
最新の投稿確認
・投稿者は、投稿に関して発生する責任が全て投稿者に帰すことを承諾します。
・投稿者は、話題と無関係な広告の投稿に関して、相応の費用を支払うことを承諾します
・投稿者は、投稿された内容及びこれに含まれる知的財産権、(著作権法第21条ないし
第28条に規定される権利も含む)その他の権利につき(第三者に対して再許諾する権利を
含みます。)、掲示板運営者に対し、無償で譲渡することを承諾します。ただし、掲示板運
営者は、投稿者に対して日本国内外において無償で非独占的に複製、公衆送信、頒布
及び翻訳する権利を投稿者に許諾します。また、投稿者は掲示板運営者が指定する第三
者に対して、一切の権利(第三者に対して再許諾する権利を含みます)を許諾しないことを承諾します。
・投稿者は、掲示板運営者あるいはその指定する者に対して、著作者人格権を一切行使しないことを承諾します。
2006年5月28日に確認
141
:
(‡ー・_=)y−
◆Mufu18kzmQ
:2006/06/03(土) 21:01:51 ID:mujK8of.
著作権法
(複製権)
第21条 著作者は、その著作物を複製する権利を専有する。
(二次的著作物の利用に関する原著作者の権利)
第28条 二次的著作物の原著作物の著作者は、
当該二次的著作物の利用に関し、この款に規定する権利で
当該二次的著作物の著作者が有するものと同一の種類の
権利を専有する。
これも含んでタダでよこせ。な規約みたい。
142
:
(‡ー・_=)y−
◆Mufu18kzmQ
:2006/06/03(土) 21:06:59 ID:mujK8of.
書込規約の
>投稿者は掲示板運営者が指定する第三者に対して、
>一切の権利(第三者に対して再許諾する権利を含みます)
>を許諾しないことを承諾します。
なんだが「許諾行為をしない」のつもりで作っている
かもしれないがそのまま素直に受け取ると、
「投稿者は第三者に利用させない」って意味になるのです。
2ch自爆でしょうか。
143
:
外の人★
:2006/06/03(土) 21:31:55 ID:N39nKbRI
>>141
ありゃりゃ
現規約を斜め読みしかしてなかったので
「無償で譲渡」って文言が盛られてるのに気づきませんでしたw
そうなると話は違いますね
もしも裁判にでもなった暁には、公序良俗に反するものとして当該規約は無効と断じられるんじゃないでしょうか
つーか、争点はまさにそこんところですね
昨年2月の段階よりも、より一層あくどい規約になってるのは確かですねーw
>>142
そこの部分は、「くちびるげが指定する第三者、つまりはくちびるげが快く思わない第三者に対して
複製に関するライセンスを投稿者が再許諾しちゃいけないぞー」ってことを意味するのではないかと。。。
144
:
(‡ー・_=)y−
◆Mufu18kzmQ
:2006/06/03(土) 21:35:04 ID:mujK8of.
文章として
投稿者は掲示板運営者が指定する第三者に対して、
一切の権利(第三者に対して再許諾する権利を含みます)
の許諾行為をしないことを承諾します。
じゃないからな。
145
:
(‡ー・_=)y−
◆Mufu18kzmQ
:2006/06/03(土) 21:39:39 ID:mujK8of.
悪どい奴らの意をくんでやる必要はないかと。
146
:
(‡ー・_=)y−
◆Mufu18kzmQ
:2006/06/03(土) 21:56:21 ID:mujK8of.
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149325391/526
>526 名無しさん@6周年 sage New! 2006/06/03(土) 21:48:46 ID:aO1Q48hO0
>
>>521
>電車男はひろゆき公認。バックされた収益の大半は震災被害者に寄付された
一般の認識ってこの程度かも。
147
:
(‡ー・_=)y−
◆Mufu18kzmQ
:2006/06/03(土) 22:15:05 ID:mujK8of.
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149325391/562
>562 名無しさん@6周年 New! 2006/06/03(土) 22:04:53 ID:/Oq7y8K40
>
>>551
>名無しの書き込みに著作権なんてないよ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149325391/565
>565 名無しさん@6周年 sage New! 2006/06/03(土) 22:06:26 ID:2EXOBQYk0
>
>>562
>あるよ。ひろゆきに。
これだもんな。
ばからしいやら、アホらしいやら。
,,∩,,,∩,
┓ミ‡ー・_=)┏−~~~
148
:
(‡ー・_=)y−
◆Mufu18kzmQ
:2006/06/04(日) 03:01:57 ID:mujK8of.
著作物をweb上で見られるようにする場合。
(公衆送信権等)
第23条
著作者は、その著作物について、
公衆送信(自動公衆送信の場合にあつては、
送信可能化を含む。)を行う権利を専有する。
2 著作者は、公衆送信されるその著作物を受信装置を
用いて公に伝達する権利を専有する。
が要るのだが、規約に明記されてない。
規約が有効と判断されたとしても
2ちゃんねるは第三者による所謂
「まとめサイト」に許可する権利がない。
149
:
(‡ー・_=)y−
◆Mufu18kzmQ
:2006/06/04(日) 03:11:16 ID:mujK8of.
もっとも
>掲示板運営者は、投稿者に対して日本国内外において
>無償で非独占的に複製、公衆送信、頒布及び翻訳する
>権利を投稿者に許諾します。
のように利用者が原著作権者に許諾をするような、
ちぐはぐな文には「公衆送信」がある。
権利譲渡のなされていない持ってもいないものを
どうやって許諾するのか。
150
:
(‡ー・_=)y−
◆Mufu18kzmQ
:2006/06/04(日) 12:00:39 ID:mujK8of.
この事は法の定める著作権の制限に当たらない行為は
例え2ch内に「まとめサイト」を作ったとしてもOUTである。
を示している。
なんせ権利ないんだから。
151
:
(‡ー・_=)y−
◆Mufu18kzmQ
:2006/06/04(日) 15:02:39 ID:mujK8of.
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1149389187/99
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1149389187/101
2ch工作員と断定 「宇宙海老」
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1149389187/104
104 宇宙海老 sage New! 2006/06/04(日) 14:07:16 ID:YgM6XcBX0 BE:?-
>著作権に関してほんとうといな。
うといのは・・・お前だ! m9(‡ー・_=)y−~~~ ビシッ!
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1149389187/112
>112 宇宙海老 sage New! 2006/06/04(日) 14:16:50 ID:YgM6XcBX0 BE:?-
>ひろゆきは著作権者の代表と言うことを忘れてないか?w
>頭おかしいのがちょくちょく現れるな。
頭おかしいのは・・・お前だ! m9(‡ー・_=)y−~~~ ビシッ!
152
:
(‡ー・_=)y−
◆Mufu18kzmQ
:2006/06/04(日) 16:59:36 ID:mujK8of.
ブログ等で公開した著作物を第三者が2chに無断転載。
この場合、書込規約はなんら効力の裏付けにならない。
ひろゆきはこのような不備なサイトを管理していた。
ってことで問題視することも可能だ。
153
:
(‡ー・_=)y−
◆Mufu18kzmQ
:2006/06/04(日) 23:52:56 ID:mujK8of.
ブログ叩き祭りの
なぜかまとめサイトが出来ている
オタ女・ニャー速、blog連合閉鎖祭りまとめサイト
http://reisai.maido3.com/
そしてコピペを問題にしながら何故か
著作権には詳しく触れていないようです。
また通報先に文化庁・公安が抜けているのも
怪しいまとめサイトと感じる。
154
:
(‡ー・_=)y−
◆Mufu18kzmQ
:2006/06/05(月) 00:12:47 ID:mujK8of.
そこのサイトの「戦況図」なのだが、
なんかのゲーム画面をパクったのかな。
もしそうならこれ自体でも著作権侵害なのでは?
155
:
(‡ー・_=)y−
◆Mufu18kzmQ
:2006/06/05(月) 08:56:16 ID:mujK8of.
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1149385976/748
>748 :番組の途中ですが名無しです :2006/06/05(月) 00:33:26 ID:Paw/7anZ0
>
>>747
>電車のときや各種書籍化のときに反対意見がでまくっただろ
>2chが儲けることも許さない乞食がいっぱいいるの
>
>だから表向きはまとめサイトが次々に潰され
>公式のサーバでなければ荒らされるという
>事実を作らなければいけないの
「乞食」呼ばわりは2chが違法行為で儲けに走るを
糾弾する事まで含むのかな。
2ch側が一般にこういう認識を植え付けたい。
のだろうか。
156
:
(‡ー・_=)y−
◆Mufu18kzmQ
:2006/06/05(月) 09:09:52 ID:mujK8of.
どうやら今回のブログ潰し事件でも「電車男」が
引き合いに出され2chの正当性を謳いたいようだ。
実際は「電車男」自体が正当性無いのだが。
157
:
(‡ー・_=)y−
◆Mufu18kzmQ
:2006/06/05(月) 11:13:16 ID:mujK8of.
2chブログ潰しの本当の目的が明らかにまとめサイトはFOX★(夜勤)の鯖とドメインに集約されることに2
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1149465387/
>1 番組の途中ですが名無しです 2006/06/05(月) 08:56:27 ID:4sC/ccC90 BE:?-#
>2chブログやまとめを自分とこのサーバーに
>誘い込んで大儲けFOX★(夜勤)がブログを
>潰したがってた理由はたぶんこれ
>鯖を用意して運営が選出した管理人を置き
>電車男と同じことがまた起きた場合
>出版などの利権を2chだけで一手に押さえ込むため
>
>>
>547 名前:FOX ★[sage] 投稿日:2006/06/03(土) 17:08:52 ID:???0
>まとめ用サーバ
>
>1) あたらしいアカウントを一つ用意する
>2) そのログイン情報を誰かに渡す。
>3) その人が wiki でも何でも設置する
>4) 転送量等は適宜増量
>5) サーバ負荷等の対策は root ★さんにお願いする
>
>どうせなら、まとめサイト用の汎用なものにするとか、
>毎回作るのめんどくさいし、
>
>689 名前:FOX ★[sage] 投稿日:2006/06/03(土) 18:05:32 ID:???0
>
http://news.80.kg/
ニュー速用まとめ wiki
>
http://vip.80.kg/
VIP用まとめ wiki
>
>と二つ作ったほうが面白そうだ
>その他の板は好きなほうを使うということで、
大っぴらに著作権侵害をして「利用可能」の既成事実化を謀る。
としか受け取れない。
世の中を舐めまくってんですかね「FOX ★」は。
158
:
とおりすがり
:2006/06/05(月) 23:38:16 ID:PuAqW3pA
金儲けのためには、なんでもしますか・・・
天罰がいつか下りますね!
159
:
(‡ー・_=)y−
◆Mufu18kzmQ
:2006/06/07(水) 13:44:22 ID:mujK8of.
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E8%BB%8A%E7%94%B7
に
>また、著作権侵害などの点を指摘するのはアンチ2ちゃんねるの人も多く、
>その人々が2ちゃんねる利用者の権利のために戦うということは
>ほとんど考えられない。そのため著作権侵害の疑いの議論は
>ある意味無意味なものであり、『電車男』の書籍化に反対する場合には
>別の理由を挙げることが求められる、という指摘もある。
な恣意的な文があったので末文を
・・・、という指摘もあるがこれもまた裏工作の疑いも拭いきれない。
に変えた。
160
:
(‡ー・_=)y−
◆Mufu18kzmQ
:2006/06/07(水) 13:52:27 ID:mujK8of.
「手間を考えると」がやたら挿入された文が続き、
訴えられないぞ、難しいぞ。と印象操作をしている。
と見たがよさそうだ。
「人間は利己的な者しかいない」前提でしか
考えられない者が編集しまくっているようだ。
161
:
(‡ー・_=)y−
◆Mufu18kzmQ
:2006/06/07(水) 15:13:10 ID:mujK8of.
事実の裏付けあってこその検証なのだが、
すればするほどボロが出て、
終いには「著作権侵害」という犯罪に
行き着いてしまったわけだが。
著作権侵害を民事裁判だけしかない前提で
語るとおかしな流れになるものだが、
ウィキベディアに書かれた事は正にそれ。
被害金額の計算法が見逃されていながら
「経済的な被害もない」と断定するなど
恣意的な編集者がことある毎に改編しているようだ。
「電車男」に於いては当然割り当てられたはずの
権利配当が0になった者にとっては、
少なくともそれが被害金額となる。
「経済的な被害もない」とは思慮不足の書込と言えよう。
162
:
(‡ー・_=)y−
◆Mufu18kzmQ
:2006/06/07(水) 15:29:26 ID:mujK8of.
著作権侵害は被害金額が定まれば、
刑事事件として警察も動きやすくなる。
著作権法 第119条は 刑罰の伴う
刑事事件に他ならない。
勿論、訴訟費用の心配はいらない。
163
:
(‡ー・_=)y−
◆Mufu18kzmQ
:2006/06/07(水) 15:30:20 ID:mujK8of.
警察に被害届を出せば済む話だ。
164
:
(‡ー・_=)y−
◆Mufu18kzmQ
:2006/06/07(水) 17:05:19 ID:mujK8of.
【禿】 2chコピペblogで荒稼ぎ→まとめて閉鎖→告訴祭94【桜】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1149610416/
では2ちゃんねる小作員が法的根拠も不確かであるにも
関わらず2ちゃんねるの著作権を主張して暴れている。
もしあると主張するならさっさと警察に、
被害届けを2ちゃんねるが出せば済む話だ。
攻めるのは被害届けを出すを躊躇う2ch運営では
なかろうか。
有りもしないものを盾に脅すは悪質極まりない。
165
:
(‡ー・_=)y−
◆Mufu18kzmQ
:2006/06/07(水) 17:49:20 ID:mujK8of.
今こそ、
2ch書込規約が司法の場で通用するかどうか。
確かめるよい機会だ。
竹島問題で司法の場からにげまくる韓国政府みたいな事をするな。
166
:
ぬるぽw
:ぬるぽw
ぬるぽw
167
:
(‡ー・_=)y−
◆Mufu18kzmQ
:2006/06/12(月) 11:31:36 ID:mujK8of.
著作権×2ちゃんねる
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4756147704/250-0176911-8146666
http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=R0198528
が出たらしいのだが、
「アマゾンでは著者名に西村博之が抜けている」
って事はさて置き、
どういうつもりでこんな本を出したのだろう。
西村博之は自爆する気だろうか。
弁護士ってのは法律をする専門家ではあるが、
例え社会正義に反していようと
お金を貰って雇われると、
犯罪者擁護をしたりもする職業なんだよな。
それとも出版社アスキーってところから、
「毒男」に対する怨念を元にした復讐だろうか。
168
:
(‡ー・_=)y−
◆Mufu18kzmQ
:2006/06/12(月) 17:25:24 ID:mujK8of.
2ちゃんねるで学ぶ著作権
http://item.rakuten.co.jp/book/4055916
著者名:牧野和夫 の検索結果
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc/sv30/fA/g000000/sitem%C3%F8%BC%D4%CC%BE%A1%A7%CB%D2%CC%EE%CF%C2%C9%D7/
インターネットとか知的財産権とか本を書いてる弁護士みたい。
いわば専門家とも言えるを起用するのは、
もしかして「ひろゆき」追いつめられている?
169
:
(‡ー・_=)y−
◆Mufu18kzmQ
:2006/06/12(月) 17:59:31 ID:mujK8of.
待ち行列のできる法律相談所
http://nmag.jp/modules/wordpress/index.php?p=41
こんなのを見つけたわけだが。
170
:
(‡ー・_=)y−
◆Mufu18kzmQ
:2006/06/12(月) 18:01:49 ID:mujK8of.
著作権を2ちゃんねるで学ぼうとする時点で
終わっている気がしないでもない。
171
:
(‡ー・_=)y−
◆Mufu18kzmQ
:2006/06/18(日) 22:03:00 ID:mujK8of.
ブログでお知らせ頂いたので
2006年6月14日(水曜日)
『2ちゃんねるで学ぶ著作権』発売決定
カテゴリー: 関連図書紹介- kappei-n @ 08時41分12秒
http://nmag.jp/modules/wordpress/index.php?p=77
に早速コメントしてまいりました。
172
:
(‡ー・_=)y−
◆Mufu18kzmQ
:2006/06/19(月) 10:14:17 ID:mujK8of.
「2ちゃんねる売ります」は“やっぱり”ネタだった
http://www.itmedia.co.jp/news/bursts/0109/03/2ch.html
>2ちゃんねるの法人化を検討していることも明らかにした。
2ちゃんねるが個人サイトだとまた証拠が増えた。
しかし前に法人にしない理由が言われていたような。
一体何があったのだろう。
173
:
(‡ー・_=)y−
◆Mufu18kzmQ
:2006/06/19(月) 10:22:26 ID:mujK8of.
「2ちゃんねる」売ります!!──ビッダーズでオークション開始
http://www.itmedia.co.jp/news/bursts/0108/31/2ch.html
こういうのもあった。ひろゆきの狼少年行為だ。
これで「おいらが言うから本当だ」は益々通用しなくなった。
174
:
(‡ー・_=)y−
◆Mufu18kzmQ
:2006/06/19(月) 13:52:52 ID:mujK8of.
ところで「電車男ビジネス」で久保田のクの字も出なくなった。
のは何時からだ?
175
:
(‡ー・_=)y−
◆Mufu18kzmQ
:2006/06/19(月) 21:50:55 ID:mujK8of.
IP追跡で該当するのは投稿者であり、
その元となる著作権者とは限らない。
例え法的に問題ない書込規約であろうとも、
投稿者に無断で出版は問題なく
著作権処理が出来るものかどうか判別できない。
つまり投稿時で既に著作権侵害であった場合
その後の処理はいつ何時訴訟があるか判らないわけで、
危険極まりない無謀な行いでしかない。
176
:
(‡ー・_=)y−
◆Mufu18kzmQ
:2006/06/19(月) 22:15:29 ID:mujK8of.
投稿者本人を突きとめ著作権者か確認をとらず
著作物の利用者が権利を主張して
投稿者が行った行為以外をしたり
商売するのはやめておいたが無難だ。
177
:
(‡ー・_=)y−
◆Mufu18kzmQ
:2006/06/20(火) 17:10:05 ID:mujK8of.
『2ちゃんねるで学ぶ著作権』発売決定
http://nmag.jp/modules/wordpress/index.php?p=77
にコメント2つとTBをつけたのだが
SSLサーバ証明書
http://nmag.jp/modules/wordpress/index.php?p=78
な記事を付けてはいるが先のコメントに対する
返事がありませ〜〜ん。
まっいいけど。
178
:
(‡ー・_=)y−
◆Mufu18kzmQ
:2006/06/20(火) 17:35:56 ID:mujK8of.
http://nmag.jp/modules/wordpress/index.php?p=77
に
>6月19日23時29分追記
があってサンプルが付け加えられた。
このサンプルの範囲を読むかぎり、
「2ちゃんねるで学ぶ」
というよりも
「ひろゆきが弁護士に大丈夫かなと相談している」
でしかないようです。
179
:
(‡ー・_=)y−
◆Mufu18kzmQ
:2006/06/20(火) 18:13:13 ID:mujK8of.
http://nmag.jp/modules/wordpress/index.php?p=77
に書込規約の「無償で譲渡」に付いて問うコメントを
書き込もうとしたらはじかれた。ヽ(`Д´)ノ
180
:
(‡ー・_=)y−
◆Mufu18kzmQ
:2006/06/25(日) 12:05:52 ID:mujK8of.
■ のまネコ問題についての見解を議論するスレ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1126103587/355
>355 無責任な名無しさん edih2005@red.livedoor.com New! 2006/01/04(水) 09:00:21 ID:xlFIQJ48
>
>>326
>>327
>そのためには、ひろゆきを原告団長として、
>著作権侵害訴訟を提起すれば、広く一般第三者に対して、
>共感が持たれる可能性があります。
>但し、今までのように、掲示板のみで恐喝したり、脅迫したりする行為は
>今後止めて欲しいものです。
>逆にこのような行為(企業を恐喝したり脅迫する)をする2ちゃんねる使用者(つまりユーザー)
>を検察に差し出すようにすることが必要です。
結局法的措置を執らず企業恫喝しただけだったよな。
ひろゆきはこの時もネットチンピラ行為に走るばかり。
181
:
(‡ー・_=)y−
◆Mufu18kzmQ
:2006/06/26(月) 14:35:24 ID:mujK8of.
平成16(ネ)2067 著作権 民事訴訟
平成17年03月03日 東京高等裁判所
http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?action_id=dspDetail&hanreiSrchKbn=07&hanreiNo=9719&hanreiKbn=06
違法転載が争われた例。
「2ちゃんねる小学館事件」と呼ばれるもの。
これも裁判所より2ちゃんねる管理人に支払い命令が出ている。
182
:
(‡ー・_=)y−
◆Mufu18kzmQ
:2006/09/08(金) 21:13:26 ID:IGYyL4aQ
http://blog.livedoor.jp/wan111/archives/51051360.html
>その内電車男分が寄付されたとの事、でもそれは日本赤十字は受け取っていないとの事
だそうです。
183
:
dokuo
:2006/09/08(金) 21:58:44 ID:PuAqW3pA
なるほどねぇ
2ちゃん内部にいろいろあるんですねぇ
しらんかった
184
:
(‡ー・_=)y−
◆Mufu18kzmQ
:2006/10/02(月) 17:44:29 ID:2vHXUMms
週刊PB今週号に2ch管理人は電車男の2次使用権だけで
2700万円の収入があったと載っていた。
申告漏れをしていたらやばいかもね。
なんの権利をもって使用権を持ったかは別にして。
185
:
(‡ー・_=)y−
◆Mufu18kzmQ
:2006/11/20(月) 10:15:42 ID:YU5UfKp6
「西村博之」についての記事で
blog.livedoor.jp/wan111/archives/51194930.html
>著作権等管理事業法違反で告発を考えて見られる方はいませんか?
な呼びかけがあるようですね。
186
:
(‡ー・_=)y−
◆Mufu18kzmQ
:2006/11/20(月) 10:21:56 ID:YU5UfKp6
「法曹関係者へ」としているのだが「著作物」についての
告発義務は「文化庁」にあるのではないでしょうか。
文化庁とその職員の怠慢?
187
:
(‡ー・_=)y−
◆Mufu18kzmQ
:2006/11/20(月) 10:40:36 ID:YU5UfKp6
No.259 : 被告人西村博之氏
www.tokyo-jimin.jp/bbs/forum.php?proc=ThreadView&thread_no=259&pointer=1&log=present&cnt_flag=true
な投稿をしてみました。
188
:
(‡ー・_=)y−
◆Mufu18kzmQ
:2007/01/02(火) 22:51:41 ID:oSPNlSSI
>ネット君臨:第1部・失われていくもの/1(その3止) 2ch管理人に聞く
>www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/kunrin/news/20070101ddm003040021000c.html
2chの出来事を問題としながらこの記事でも
>「おたく青年」を2ちゃんねらーが掲示板の書き込みで応援するラブストーリー「電車男」は100万部を超えるベストセラーになった。
と触れるだけですね。
今までに「電車男」の違法性を取り上げる所は無い。
問題を問題として認識出来、良識を持った記事が書ける所はどこでしょう。
189
:
dokuo_san
:2007/01/03(水) 22:15:52 ID:PuAqW3pA
どもです
はっきり言って良識のある報道機関は無いでしょう?
翻ってネットは玉石混合あれど、報道機関が表に出したくないことまで
流れてしまうことがあります
その対策として悪い面だけをアピールするための記事が今回の毎日新聞の
記事ではないでしょうか?
ネットは危険だとして、既存メディアの有効性を主張したいのでしょう
一応世間的に電車男はいい話だとされていますが、その本来問題とされるべき所を
指摘する向きは既存メディアではほとんど無いですね
これは、電車男の違法性の一環をメディアが流してしまったら
今後、似たようなことをできなくなってしまうから
まず取り上げることはないでしょう
自らを律するよりも、利権優先だと思います
190
:
(‡ー・_=)y−
◆Mufu18kzmQ
:2007/01/04(木) 12:50:46 ID:oSPNlSSI
良質なコンテンツを著作権者の意向を確認することなく公開するとか、利権優先な風潮や法整備が進められる話も出ていましたが、その最大の理由付けとして「見たい人がいてそれに答えるように流す」が上げられます。所がそれって「見たい人がいれば女の人を何時如何なる時でも裸にしてもよい」なんて事をするに等しく、不埒な発想なんだと思います。恥ずかしい世の中ですね。
191
:
dokuo_san
:2007/01/04(木) 16:51:23 ID:PuAqW3pA
そのあたりは、昨今のワイドショーなどを見ていればわかるような気がします
何でもかんでも芸能人のプライバシーを平気で垂れ流していますよね
知りたい人がいるから、という理由で
でも、どれだけの人が知りたいのかという裏付けは出ていないように思うんですけども
もっとも芸能人の場合プライバシーを切り売りして金を稼ぐ面もあるので
これらの一件とは単純に比較できないかもしれません
しかし、やったもんがちの風潮を象徴するんじゃないでしょうか?
電車男の場合、反対する意見を全て叩きと見なして
まともな反論すら受け付けずにメディア展開をしてしまいました
今でも、反論意見に関してはヲタクが妬んでいるとか僻んでいるという
言葉で片付けようとしていて嫌なものだなと感じます
少しでもわかってもらえるようにするにはどうしたものですかねぇ
192
:
(‡ー・_=)y−
◆Mufu18kzmQ
:2007/01/05(金) 08:38:04 ID:oSPNlSSI
人を騙して儲けても勝ち組との社会風潮の内は困難。地道に一人一人目を醒ましていくがいいのかもしれない。とりあえず自分に出きることをしていきます。
193
:
dokuo_san
:2007/01/05(金) 21:39:27 ID:PuAqW3pA
一般人ができるのは、そのくらいかもしれませんね
194
:
ぬるぽw
:ぬるぽw
ぬるぽw
195
:
ぬるぽw
:ぬるぽw
ぬるぽw
196
:
ぬるぽw
:ぬるぽw
ぬるぽw
197
:
ぬるぽw
:ぬるぽw
ぬるぽw
198
:
ぬるぽw
:ぬるぽw
ぬるぽw
199
:
ぬるぽw
:ぬるぽw
ぬるぽw
200
:
ぬるぽw
:ぬるぽw
ぬるぽw
201
:
ぬるぽw
:ぬるぽw
ぬるぽw
202
:
ぬるぽw
:ぬるぽw
ぬるぽw
203
:
ぬるぽw
:ぬるぽw
ぬるぽw
204
:
ぬるぽw
:ぬるぽw
ぬるぽw
205
:
ぬるぽw
:ぬるぽw
ぬるぽw
206
:
ぬるぽw
:ぬるぽw
ぬるぽw
207
:
ぬるぽw
:ぬるぽw
ぬるぽw
208
:
ぬるぽw
:ぬるぽw
ぬるぽw
209
:
ぬるぽw
:ぬるぽw
ぬるぽw
210
:
ぬるぽw
:ぬるぽw
ぬるぽw
211
:
ぬるぽw
:ぬるぽw
ぬるぽw
212
:
ぬるぽw
:ぬるぽw
ぬるぽw
213
:
ぬるぽw
:ぬるぽw
ぬるぽw
214
:
ぬるぽw
:ぬるぽw
ぬるぽw
215
:
ぬるぽw
:ぬるぽw
ぬるぽw
216
:
ぬるぽw
:ぬるぽw
ぬるぽw
217
:
ぬるぽw
:ぬるぽw
ぬるぽw
218
:
外の人★
:2009/01/04(日) 01:10:10 ID:???0
さてさて、電車男関連であくどく荒稼ぎをしたくちびるげが
2chの管理人を降板したそうで。。。
219
:
ぬるぽw
:ぬるぽw
ぬるぽw
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板