したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

支援物資用スレ

1宇垣纏 </b><font color=#FF0000>(TDTF3Pt6)</font><b>:2005/03/20(日) 11:28:14
文の添削、流れ無いようにメモ、等。

689こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/07(土) 21:08:26
ちょっと上級向けかも知れませんし、元ネタがありますので(市販本じゃないけど)
何とも言えないのですが書いてみました。駄目だったらスルーして下さい。ダレスゴメン

〜〜〜〜〜 お馬さんの走り方教室  その1 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

みなさんは最後の直線を全力で疾走している馬たちの脚運びを肉眼で判断できますか?

走っている馬の脚の運び方を見極めるのは至難の業です、古くはギリシャの哲学者
アリストテレスでさえも言及しているくらいです。
人類が走行中の馬の姿勢を初めて正確に知ったのは一世紀ほど前のことです。
写真や映画に詳しい方なら有名な話かも知れませんが…アメリカの富豪が友人と賭をしました。
その富豪は疾走中の馬の四肢は同時に地面を離れるときがある、と言い張ったのです。
そして著名な写真家であるマイブリッジを雇い入れ、賭金を遙かに上回る金銭を投入して
自分の主張を証明すべく仕事をさせました。マイブリッジはまだまだ性能の低い写真に
工夫を凝らし、走行中の馬の分解写真撮影に成功します。
この後、この技術(博打)が映画産業発展の端緒になりました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 つづく 〜〜

690こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/07(土) 21:11:44
〜〜〜〜〜 お馬さんの走り方教室  その2 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

さて馬の速さは常歩(なみあし/ウォーク)→速歩(はやあし/トロット)→駆歩(かけあし/
キャンター)→襲歩(しゅうほ/ギャロップ)の順で速くなります。

常歩は馬がハドックや牧場で人に引かれて歩いている歩法です。人で言えば歩行です、
両者の共通点は足裏のどこかが必ず地面に着いている点です。

速歩は競馬場では入場後に返し馬が終わって輪乗りに加わろうとしたときなどの歩法です。
対角線上にある前後の脚(たとえば左前肢と右後肢)が同時に着地し、さらに同時に離れます。
常歩と違うのは四本の脚がすべて地面から離れる瞬間が一完歩(いちかんぽ
…どれかひとつの脚が着地し、ふたたびその脚が着地するまで)に二回存在します。

駆歩と襲歩はパッと見ると良く似ていて、返し馬などで軽快に走っているときを駆足、実際の
レースなどで必死に走っているときを襲足、と言った感覚でしょうか。
この二つの歩法は常歩、速歩と異なり、左右の脚が非対称で動きます。そして両歩法とも
一完歩ごとに一回地面を離れ体が大きく前方に跳ぶ瞬間が存在します。

両歩法の違いは着地の状態で異なります。駆歩は三本の脚で体を支えている瞬間がある
のに対し、襲歩は同時に着地している瞬間は多くて二本の脚しかないことです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 つづく 〜〜

691こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2005/05/07(土) 21:17:10
〜〜〜〜〜 お馬さんの走り方教室  その3 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ここまで歩法として常歩、速歩、駆歩、襲歩と説明してきましたが、レースではサラブレット
特有の歩法が見られます。

ゲートが開いてスタート直後に見られるのがハーフバウンドと言う歩法です。
ハーフバウンドとは両後肢でほぼ同時に蹴り出す動きで、静止状態からダッシュする陸上
短距離走の選手がスターティングブロックを両足同時に蹴り出すのと似ています。
次ぎに回転襲歩で数完歩進みます。

回転襲歩とは襲歩の一種類と考えられますがスタート直後の数秒間しか見ることが出来ません。
着地する脚の順番が左後→右後→右前→左前(あるいは逆回り)と回転するように変化するため、
こう呼ばれています。
実はこの歩法はイヌ科やネコ科などの体の柔らかい動物が普段走るときに見られる歩法で、
ダッシュには適していますが全身の筋肉を使うため疲労が激しく短時間しか使えないと考えられ
ています。
勢いのついた馬はこのあと最も得意とする交叉襲歩に移ります。

交叉襲歩では右後が着地したあと左前が着地するという、たすきがけの様に着地する脚が変化
する歩法です。疲れにくい、この走り方で馬はゴールを目指します。

肉眼では判断しがたい脚の運びですが競馬を観戦する際、
馬の走り方を頭のすみに置いて頂ければ楽しさがふくらむと思います。では
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 おわり 〜〜


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板