[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
支援物資用スレ
691
:
こんな名無しでは、どうしようもないよ。
:2005/05/07(土) 21:17:10
〜〜〜〜〜 お馬さんの走り方教室 その3 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ここまで歩法として常歩、速歩、駆歩、襲歩と説明してきましたが、レースではサラブレット
特有の歩法が見られます。
ゲートが開いてスタート直後に見られるのがハーフバウンドと言う歩法です。
ハーフバウンドとは両後肢でほぼ同時に蹴り出す動きで、静止状態からダッシュする陸上
短距離走の選手がスターティングブロックを両足同時に蹴り出すのと似ています。
次ぎに回転襲歩で数完歩進みます。
回転襲歩とは襲歩の一種類と考えられますがスタート直後の数秒間しか見ることが出来ません。
着地する脚の順番が左後→右後→右前→左前(あるいは逆回り)と回転するように変化するため、
こう呼ばれています。
実はこの歩法はイヌ科やネコ科などの体の柔らかい動物が普段走るときに見られる歩法で、
ダッシュには適していますが全身の筋肉を使うため疲労が激しく短時間しか使えないと考えられ
ています。
勢いのついた馬はこのあと最も得意とする交叉襲歩に移ります。
交叉襲歩では右後が着地したあと左前が着地するという、たすきがけの様に着地する脚が変化
する歩法です。疲れにくい、この走り方で馬はゴールを目指します。
肉眼では判断しがたい脚の運びですが競馬を観戦する際、
馬の走り方を頭のすみに置いて頂ければ楽しさがふくらむと思います。では
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 おわり 〜〜
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板