したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

新幹線改札口12

331駅長:2025/11/21(金) 05:23:22 ID:j0VazcV20
今日は島根県に来ていますが、行きの「のぞみ」が一般的な指定席で結構な乗車率でした。
「7号車の2名掛け」がいいのかも知れません。

新幹線と在来線特急との乗継割引がなくなり、往復割引がなくなり…。
そのうち長距離乗車券でも「途中下車前途無効」になりそう。純粋にコレだけは困ります。

アニメっても「アンパンマン」はおたく需要とは別でしょ。

昨今は現実アイドルもV-Tuberなどに取って代わられてる気がしますが、あの人たちは家から出ないので
ギリ勝ってるのかなと思います。…社長はイイ所で終わってしまいましたが。

332紅の豚親方:2025/11/21(金) 08:06:12 ID:6hG71ojU0
途中下車無効区間は拡大するかもしれませんが完全廃止するのは難しいと思う。
その理由は父親の友人に聞いた所、「新幹線や特急以外で長距離移動する人の便宜を図らなきゃいけないらしく、又そう言う人は一定数居るから」らしい。
とは言え、ICカード1枚で稚内から西大山まで行ける様になったら分かりませんがねぇ。

子供とは言えアンパンマンヲタクみたいな感じと私は思う。

VTuberや「Ado」の様な現実と2次元の折衷みたいなアイドルとか増えたのも時代でしょうね。

・1号車の普通車はアンパンマン仕様
何も知らずに指定を取るとビックリですわな。

・幹線鉄道旅客流動調査
私は2回、総武快速と「あずさ」でやりましたよ。
この他に最寄駅で配っていたパーソントリップ調査、
総武快速でやっていた冷房に対する調査、
横須賀線でグリーン車の利用実態調査とか。

・黄ニラの肉むすび
あっ、一昨昨日(11月18日)に食べたわ。

・大歩危のボケ外国人
まぁ鉄じゃなければ分からんだろうね。
まっソレは日本人でもかな。

しかしドコかの大陸国の政府が「日本に行くな」と言ってるのに言う事聞かず。
まぁアノ国の人間(?)は言う事聞かないのが特徴ですがねぇ(笑)。

・宇高連絡船&気動車急行時代に比べれば遥かに早いが・・
まっ遠く感じるのも醍醐味と私は思う。

333駅長:2025/11/22(土) 05:52:26 ID:t8VG5vmg0
新幹線のナイ時代、夜になったら途中下車して旅館に泊まり、また翌朝から続き…
とかザラにあった筈だと思うんですが、乗車券の有効期限ってソノ頃から変わってないイメージです。

…勿論長い方がいいんだけど、鉄道会社側がソレに気づいて縮小されたりしないかと心配で。

ICカードのない時代は近鉄でも年に一度、流動状況の調査なのか発駅の駅名を書いたカードを
渡して着駅で回収するってのをやってましたね。…自動改札を止めるから混んで仕方ないの。

私も駅弁の掛紙は保存してますが、渡す前に被り案件になりましたか。

中国人観光客が減ると言うニュースは聞いてるけど、体感的にソレほど変わりませんよ。
決定前に予約したヤツは来るでしょ。

…てか中国人は中国資本のホテルや白タクを使うから、自粛したら自分らが困るだけなのよね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板