[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
家は宿でも合宿所でもねえぞ!!@避難所 その6
1
:
名無しさん@どーでもいいことだが。
:2005/01/09(日) 15:31 ID:Tsi9s8Uo
使わないに越した事は無い、本家避難所です。
〜相談したい方へ〜
基本的に相談はまず「家は宿でも合宿所でもねぇぞ!!」スレへお願いします。
家は宿でも合宿所でもねえぞ!!@避難所 その5
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/1872/1077179078/
関連スレは
>>2-4
あたり
613
:
名無しさん@どーでもいいことだが。
:2005/06/24(金) 22:55:48 ID:LIuaDpxg
よろしいですか?
既に一度撃退して、あと何回か警察に行けばコトがすむ、とはなったのですが、
何か気をつけることって有りますか?
614
:
名無しさん@どーでもいいことだが。
:2005/06/25(土) 10:06:26 ID:QY2OFfy6
>613さん、
取り敢えず、警察などでの話し合いで気をつけるべき事は、こちらのフローチャートの該当部分をご覧下さい。
PC用
http://www.galstown.com/6/hokkaido/chutaisan/
携帯用
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=mfuro00&P=0&MD=I
また、相手と何か約束する場合は、ちゃんと念書を交して下さい。
内容・注意事項などは、
http://fusa.puppy.st/
の「念書について」をご覧下さい。
何にせよ、「厨の関係者は厨」という、嫌な経験則があります。
本人や親やナカマが話し合いの場所、または話し合いの場所以外で暴力に訴えてきた例も多々ありした。
警戒を怠らないようにお願いします。
615
:
613
◆hr1DPbbWwk
:2005/06/25(土) 11:54:08 ID:/TsUgmIk
>>614
さん、ありがとうございます。
今交番から帰ってきました。
一応、これ以降我が家に近づかない、話しかけない、
などの約束を取り付けることは出来たんですが、
念書はそこの警官と、厨の兄貴が、友達同士が縁切るのにそんなものは必要ない、
とか言う感じで作らせてもらえませんでした。
それと暴力は、殴られてから正当防衛のつもりで押さえつけたんですが、
兄厨が盲目的に厨を可愛がってそれを強調するので警官がそれに影響されたみたいで
今回は責任が半々だといわれてしまったのですが……
もっと話し合いたかったのですが、厨の親が来て厨兄妹をさっさと連れて帰ってしまって
その後、警官に説教されて帰ってきました……
616
:
613
◆hr1DPbbWwk
:2005/06/25(土) 15:32:08 ID:/TsUgmIk
三時くらいにウチに厨の親から電話が有りました。
親厨でした……羽通だ…
電話の内容は録音してあるんですが、何度聞きなおしても鳥肌が立ちます。
内容はそのまんま書きます。(多少違うかもしれませんが)
「こんにちは、○○さん。あのあと××(厨妹)と△△(厨兄)と
あなたのお家見にいったんですけど、結構大きいのねぇ〜。
あれだけ大きな家なら二人くらい泊める場所あるでしょ。
今回は少し混乱させちゃったみたいだけど次回はヨロシクねぇ〜。」
「次回も何も二度と来ないでください」
「あら、今回のことでもうあなたたちと××たちは友達でしょ〜?
××も△△もあなたたちに処女と童貞差し上げる気でいるのよ〜。
健気よねぇ〜。」
健気っていう言葉の意味を知っているのかと小一時間(ry
あんなスカイドンの処女なんかいらn(ry
しかも兄貴は30にもなって童貞か、つか姉に手ぇ出したら本気で殺せる。
何とか頭痛を抑え言葉をひねり出しました。
「約束はどうなったんですか」
「あら、あなたも警察を引き下がらせるためにあんなウソついたんでしょ?」
この時点でようやく親も厨だと認識。僕が鈍いのか……
「僕らは本気です、二度と来ないでください」
そこまで話したところで××に電話が変わり、
「○○さん!!××です!!最近おかしいですよ!?
愛し合ってあげてる俺(俺女でした)を追い返したり、ゲスト断ったり、更新止めたり」
「全てあなたが原因です、二度と僕たちに近づかないでください」
「またまた〜、○○さんたら照れちゃって〜、キャハッ♪」
ここで耐え切れずに電話を叩ききりました。
さっきまであ〜、厨ってホントにキャハッって言うんだとか今考えたら現実逃避してました。
アニキは電話の間ずっと電話口の近くでハァハァ言いながらお姉さん、お姉さん、とか聞こえてきてました。
この録音とかどうしたらいいんですか?
617
:
613
◆hr1DPbbWwk
:2005/06/25(土) 15:34:03 ID:/TsUgmIk
すいません、省略されました、もう一度。
何とか頭痛を抑え言葉をひねり出しました。
「約束はどうなったんですか」
「あら、あなたも警察を引き下がらせるためにあんなウソついたんでしょ?」
この時点でようやく親も厨だと認識。僕が鈍いのか……
「僕らは本気です、二度と来ないでください」
そこまで話したところで××に電話が変わり、
「○○さん!!××です!!最近おかしいですよ!?愛し合ってあげてる俺(俺女でした)を追い返したり、ゲスト断ったり、更新止めたり」
「全てあなたが原因です、二度と僕たちに近づかないでください」
「またまた〜、○○さんたら照れちゃって〜、キャハッ♪」
618
:
613
◆hr1DPbbWwk
:2005/06/25(土) 15:35:35 ID:/TsUgmIk
ここで耐え切れずに電話を叩ききりました。
さっきまであ〜、厨ってホントにキャハッって言うんだとか今考えたら現実逃避してました。
アニキは電話の間ずっと電話口の近くでハァハァ言いながらお姉さん、お姉さん、とか聞こえてきてました。
この録音とかどうしたらいいんですか?
619
:
名無しさん@どーでもいいことだが。
:2005/06/25(土) 15:40:33 ID:Pc793CmQ
613 ◆hr1DPbbWwkさん、レスのほう確認いたしました。
協議に時間がかかりますのでお待ちください。
620
:
名無しさん@どーでもいいことだが。
:2005/06/25(土) 16:38:24 ID:IPlsY75.
>613さん、
取り敢えず、前のレスにある、フローチャートをご覧になって、襲撃に気をつけて下さい。
省略されても読めますので、再度書き込まれなくても大丈夫ですよ。
621
:
613
◆hr1DPbbWwk
:2005/06/25(土) 16:48:52 ID:/TsUgmIk
ありがとうございます
かなりハイになっていました
もう一度チャートを読み直して備えたいと思います
622
:
名無しさん@どーでもいいことだが。
:2005/06/25(土) 17:54:13 ID:pf6NXWSw
1/2
613 ◆hr1DPbbWwkさん お疲れ様です。
取り急ぎまして。
親も厨だったとのことで、今後押し掛けてくる可能性が非常に高いと思われます。
・戸締まりの強化。(厨が来た場合には絶対にドアを開けない
チェーンを掛けていても、ドアを開けると引きちぎられる場合がある)
・防犯ベルの携帯
・ 常に複数で行動し、独りにならないようにする。
に気をつけてください。
また、電話の録音を持って、至急再度警察に相談していただきたいのですが、今、外に出たら危険かもしれないので、警察には電話などで取り敢えず説明したほうがいいと思われます。
その際の注意点として、
・ 「性的な脅しをされた」
・ 「家族にも性的行為の予告をされて恐い」
・ 「『警察での発言は嘘だ』と言っている、約束はあてにならない」
・ 「連中とは友達ではなく、ナカマ内の喧嘩などではない」
旨を強調してください。
623
:
名無しさん@どーでもいいことだが。
:2005/06/25(土) 17:55:50 ID:pf6NXWSw
2/2
また、
・その際、録音した内容は編集したりせず、生のまま提出。
・録音は複製して、自分でも持っているようにする。
・警察に相談する際は、成人男性(親/上司/教師など)に付き添ってもらう。
・警察を訪れる際は、スーツなどきちっとした服装にする。
などに気をつけてください。
厨の発言内容に性的なものが含まれているので、
特に独りでの行動はしないように気をつけて下さい。
また、これからの予定(いつ誰が来る、どこかに出かける、など)は
書かないようにしてください。
今までの事例として、厨側もここを見ている可能性があります。
624
:
名無しさん@どーでもいいことだが。
:2005/06/26(日) 02:20:13 ID:VS8bgWOM
613 ◆hr1DPbbWwkさん 追記です。
交番での対応が納得の行くものではなかった場合、
所轄の警察署に相談に行くのも有効な手です。
その場合も、上記にあります注意点に気をつけてください。
また、あまりにも厨がひどい場合は、
はやめに弁護士などに相談しにいくこともおすすめします。
625
:
613
◆hr1DPbbWwk
:2005/06/26(日) 08:55:14 ID:eUF4LpiM
昨日夜にちょっとメールが届いたのですが、人に見せたくないものなのですが、
警察には伝えたほうがいいですか?
626
:
名無しさん@どーでもいいことだが。
:2005/06/26(日) 10:18:31 ID:RS8nxUWI
613 ◆hr1DPbbWwkさん
厨からメールが届き、人に見せたくないとのこと。
ですが、厨の異常性の証明になりますので、
ヘッダーつきでプリントアウトして、
警察に持って行くことをおすすめします。
ストーカー対策室があればそちらのほうに。
627
:
名無しさん@どーでもいいことだが。
:2005/06/26(日) 15:10:00 ID:PFDCQLfc
警察としても、何か事件があった時、被害者が何か隠していれば気分が悪いと思います。
警察に協力を要請するなら、何かあった時は包み隠さず説明してください。
また、相手からのメールなりを見るのが怖いなどありましたら、
内容の確認は警察官に頼むか、協力者にお願いする等もありだと思います。
628
:
613
◆hr1DPbbWwk
:2005/06/26(日) 21:25:48 ID:eUF4LpiM
メールは見るのが怖い、ということではなく、
見た途端に殺意が極限を超えるような内容で、
そのメールの内容に関係がある姉にも絶対に見せたくないようなものでした。
文面ではなく画像ですが
629
:
名無しさん@どーでもいいことだが。
:2005/06/26(日) 21:57:37 ID:pN9z6zs.
独断ですがレスを
613 ◆hr1DPbbWwkさんは警察には行かれましたか?
交番での扱いに不満があるのかもしれませんが相手が性的暴行を匂わせているのに
二の足を踏んでいるようでは手遅れになる可能性があります。
何か起きてからでは遅いんです。
大きな警察署ならストーカー相談の専用の窓口があります。
なるべく速やかに相談をしてください。
すでに相談をされているなら問題はありません。
相手から送られた物・メール・添付ファイルなどは警察へ報告なさってください。
その際、警察側で紛失する可能性もあるので写真・コピーなどは保存なさってください。
きつい言い方になりましたが警察への相談を躊躇してるような節が見られたので。
失礼しました。
630
:
名無しさん@どーでもいいことだが。
:2005/06/26(日) 22:30:03 ID:lIrSIEoQ
こんばんは、相談があるのですがこちらに書いていいんでしょうか?
同じようなスレがたくさんあるので迷ってしまいました…;
631
:
名無しさん@どーでもいいことだが。
:2005/06/26(日) 22:37:35 ID:Z0gHEjGs
>630
ただいま他の相談が進行中ですので、
↓のスレッドにお移りいただけませんか。
家は宿でも合宿所でもねぇぞ!![非同人] その4
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/1872/1092320889/
板トップを参考に、トリップをつけて書き込んでください。
また、個人特定につながらないよう、
相談に必要のない情報はぼかして書くことを
お勧めします。
632
:
613
◆hr1DPbbWwk
:2005/06/27(月) 00:17:40 ID:3YiAJMq2
一つ気になったのですが、厨というものはその場で
自分の脳内で考えたことを信じ込むものなのですか?
それとストーカー対策室に、婦人警官さんは普通いるものですか?
もう慈悲の心も消え去ったので、塀の中か檻の付いた病院にでも送りつけてやりたいんですが、
今の状態でも可能ですか?
633
:
(1/2)
:2005/06/27(月) 01:53:58 ID:fTMW7yzs
>632
613 ◆hr1DPbbWwkさん、
この掲示板では自分の欲を満たすためには他人の迷惑をまったく気にかけない
頭のおかしい人を厨と呼称しています。
今までの相手の言動を聞いた限りでは、
おそらく今まで子供がわがままを言ってきた時に
すべて受け入れてきた親なのではないかと思います。
わがままをすべて受け入れてもらえる環境に育った人間は他人は自分の欲を
満たしてくれるものだと信じ込んだまま成長してしまうことがあります。
613さんの相手は、おそらくこのようなタイプではないでしょうか。
このタイプの場合、一朝一夕で目が覚める可能性は少ないです。
なお、この板で話題になる連中の心理を考察したページもご参照下さい
押しかけ厨
http://homepage3.nifty.com/kazano/oshikake.html
634
:
(2/2)
:2005/06/27(月) 01:57:27 ID:fTMW7yzs
前回の交番ではおそらく相手の親や警官の知識と証拠の不十分さによって
たいした被害ではないと判断されてしまったのかもしれません。
今までに起きた出来事を時系列に書いたメモや、今回のメール等、
少しでも証拠となりうる物をそろえた上で、
大きな警察署へ話を持ち込んでみてください。
その際は、整った身なり(スーツなど)で、また、ある程度社会的地位を持った
男性と一緒に行く事をお勧めします。
(警察は何といっても男性社会なので、成人男性以外は軽く見られる事も多いので)
また、相談の際、婦人警官も希望すればつけてくれるはずです。
各都道府県警のストーカー対策窓口なども検討してください。
警視庁の例
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kouhoushi/no1/9110/9110.htm
また、弁護士さんに依頼してみるのもご検討下さい。
相手に対する交渉なども行ってもらえるはずです。
こちらの掲示板では相談者さんの助けになれればと、
情報を提供することはできますが、直接助けに行けるわけではありません。
身近な頼れる存在の方や警察などに出来るだけ話をし、
協力を求めてください。
635
:
名無しさん@どーでもいいことだが。
:2005/06/27(月) 06:07:40 ID:V7lgmOh2
613 ◆hr1DPbbWwkさん、
厨の行動原理ですが、
①本当に既知外で話が通じない。付きまとい行為で相手も喜んでいると思っている。
②付きまとい行為で自分の欲望を満たす事にのみ関心があり、
相手の感情などは考慮にない。
③相手がいやがっている事は十分に承知しているが、自分の欲望を満たすため
敢えて無視している。
などのパターン(またはその複合)があると思います。
共通している事は、「(結果的に)相手の感情を無視する」
「自分の欲望を満たすためには手段を選ばない」という点です。
『自分の脳内で考えたことを信じ込む』ですが、上記のどのパターンでもあり得ます。
どの場合でも「自分に対して益になることが最優先」なので、
自分に有利になるように信じ込む(または信じ込んだふりをする)のは
(残念ながら)珍しくないようです。
ついさっき自分が言った事も都合が悪ければ忘れて違う事を言い張る例が多かったです。
636
:
名無しさん@どーでもいいことだが。
:2005/06/27(月) 06:09:18 ID:grmhwjOU
過去ログにも、正常な人が読んだら、愕然として顎が外れたままになりそうな
厨の言動が載っておりますのでご覧下さい。
最新ログ整理
http://glogmatome.fc2web.com/index.html
合宿所報告選
http://sasakama.s13.xrea.com/
また、厨のメールに関してはこちらにもたくさんの頭が痛くなる例があります。
第35回 厨房メール展覧会in同人板
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1119637286/
【管理人に】サイト乗っ取り厨続出警報21【なってあげます】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1119658594/
637
:
名無しさん@どーでもいいことだが。
:2005/06/27(月) 08:56:01 ID:gr.IdIkg
補足です。
>636で挙げましたリンク先にあるデータは、
量が膨大ですのでお気を付け下さい。
また、精神的体力的にお疲れの時にはお薦めしません。
予備知識としてどうしても必要だと判断された場合、
またはご自身が心身ともに回復していると判断された場合に、
あくまでも参考としてお読み下さい。
638
:
613
◆hr1DPbbWwk
:2005/06/27(月) 22:01:13 ID:3YiAJMq2
窓口に行って相談をしてきました。
メールの内容も婦人警官の方に見てもらいました。
その際に、警察の法でも調べていただいたことで判明したことがありますのでご報告いたします。
家庭環境がかなり複雑なこと、兄厨と母厨はパソコンをやらないことなどがわかりました。
妹厨はメールで2ちゃんねるなどは見ない、という記述がありましたのおで、
少し突っ込んだところまで状況を説明してよろしいでしょうか?
639
:
名無しさん@どーでもいいことだが。
:2005/06/27(月) 22:13:15 ID:nvIjakew
どうぞ〜。
個人情報等、十分ご注意ください。
640
:
613
◆hr1DPbbWwk
:2005/06/27(月) 22:44:16 ID:3YiAJMq2
ありがとうございます。
とりあえず、姉ですが会社の友人のところへ泊まりに行きました。
前々から一ヶ月程度の滞在を予定していたので、姉に関しては心配はないと思います。
今は散歩も控え、学校から帰ってからは殆ど出かけず、家で時間を過ごしています。
メールは一日一通届いています。
内容はその日学校でどんなことがあった、友達から自分がどんなに慕われているか、などです。
平日は学校へ行っているようなので、少し安心しましたが、その分次の休日が怖くなってしまったので……
641
:
名無しさん@どーでもいいことだが。
:2005/06/27(月) 23:27:01 ID:7d/JeUoQ
613 ◆hr1DPbbWwkさん
お話の腰を折るようで大変申し訳ないのですが、先方が2ちゃんねるは見ないと言っても
巷にはweb閲覧の環境は沢山あります。また「見ない」と言っているだけかも知れません。
現状では念書が取れて無いとの事ですので、厨親子の行動に法的規制も期待できない状況での
ご姉弟の動向、どう対策しているのか等々についての書き込みはあまりお勧めできません
また、書き込む際には極力フェイクを入れて下さい。
642
:
ヽ(`Д´)ノあぼーん
:ヽ(`Д´)ノあぼーん
ヽ(`Д´)ノあぼーん
643
:
ヽ(`Д´)ノあぼーん
:ヽ(`Д´)ノあぼーん
ヽ(`Д´)ノあぼーん
644
:
594
◆QeCmXpQHQs
:2005/06/28(火) 21:59:14 ID:So2/.7wI
今、書き込んでいいんでしょうか。
先日某所で襲撃にあいましたが
こちらのアドバイスが非常に参考になりました。
本当にありがとうございます。
負傷しましたが、怪我を負わせたので通報、という形になりました。
(駅員は以下略でした。それが怪我の原因の一部にもなりましたので、そちらも含め警察に持って行きます)
ただ、まだ未解決な部分が残ってしまいました。
そして異常増殖の危険性があるかもしれない、という事が分かりました。
その際はまたご相談にあがるかもしれません。よろしくお願いします。
できるならば解決報告に上がりたいです・・・・(ナキ
645
:
名無しさん@どーでもいいことだが。
:2005/06/28(火) 22:40:41 ID:5EzrZU.A
594 ◆QeCmXpQHQsさん
お怪我は大丈夫でしょうか?
警察が動いてるとのことですから、指示があってるかと思いますが
病院で診察をうけ、診断書をもらっておいて下さい。
なお、警察で対応する時、厨たちとは別室で話すようお願い下さい。
警察に確保されてもなお、暴れる厨もいます。
どうしても同室になる場合は、机を挟むなど距離をとって対応下さい。
こちらへのご報告は義務ではありませんので、
どうぞゆっくりと休まれて、お怪我をお大事になさって下さい。
ご質問などがあれば、何時でもご遠慮なくどうぞ。
646
:
594
◆QeCmXpQHQs
:2005/06/28(火) 22:42:29 ID:So2/.7wI
すみません、書き方が悪かったです。
怪我を負わせた→怪我を私が負った ということです。
相手に負わせたわけではありません。書き方悪くて申し訳ありません。
軽症ですが、罪は罪として警察に持って行っています。
647
:
594
◆QeCmXpQHQs
:2005/06/28(火) 22:46:53 ID:So2/.7wI
申し訳ありません。レスがついてました。
病院へは負傷した際に行きました。大丈夫です。
病院→警察→休養、という流れでしたので、報告が遅れました。
ご心配をおかけした方々すみません。
648
:
613
◆hr1DPbbWwk
:2005/06/28(火) 23:09:47 ID:bE5H7/CE
今よろしいですか?
今日警察から連絡があって兄厨が別件で地元の警察署に拘留されているそうです。
言っていることがおかしいので精神鑑定をするかもしれない、とのことなんですが
649
:
613
◆hr1DPbbWwk
:2005/06/28(火) 23:11:20 ID:bE5H7/CE
594さん、大丈夫ですか?
次は解決報告をお聞きできることを期待させていただきます。
お怪我をお大事になさってください。
650
:
名無しさん@どーでもいいことだが。
:2005/06/28(火) 23:14:20 ID:Ky7PIK2A
613 ◆hr1DPbbWwkさん
どうぞ。くれぐれも個人情報や613 さん周囲の詳細についてはぼかす等して書き込みをお願い致します。
651
:
613
◆hr1DPbbWwk
:2005/06/28(火) 23:23:03 ID:bE5H7/CE
わかりました、気をつけます。
上で話したとおりのことですが、今回のことで兄厨は事実上警察の監視付きになるようなことを言ってました。
ですが、母厨が息子のことはおかしいと思っていた、など発言したらしく、どうもあちらの警察では猫を被っているようです
652
:
名無しさん@どーでもいいことだが。
:2005/06/28(火) 23:32:01 ID:Ky7PIK2A
613 ◆hr1DPbbWwkさん
申し訳ありません こちらでの相談が重なってしまいますので
お手数ですが下記URLに移動をお願い致します。
家は宿でも合宿所でもねえぞ!@倉庫
http://gassyuku.nurs.or.jp/sinbbs/test/read.cgi/soudan/1095857118/l50
上記の板も同じ住人が見ております。
手際が悪く申し訳ありません。
653
:
613
◆hr1DPbbWwk
:2005/06/28(火) 23:35:51 ID:bE5H7/CE
わかりました、移動いたします。
594さんの幸運をお祈りいたします。
654
:
1/2
:2005/06/30(木) 12:28:22 ID:HQBOT/8g
594さんお疲れ様です。
怪我させられた上、駅員の対応も悪かったようで本当に大変でしたね。
報告は義務ではありませんので、まずは体を休めることを優先なさってください。
今後の対応ですが、早めに弁護士に相談することをお勧めいたします。
付きまとっていた連中が確保された場合その親とも話し合うことになるかもしれませんが、
親も子供と同様に話が通じない相手である可能性も。
そうした相手との交渉は594さんにとって大きな負担になると考えられます。
出来れば弁護士など法律の専門の方に代理人になっていただき、交渉をお任せすると良いでしょう。
※参考
・弁護士を依頼するには
http://fusa.puppy.st/?%BC%AB%B1%D2%C2%D0%BA%F6
#content_1_3
・弁護士の頼み方とあなたのこれからについて
http://chutaisan.hp.infoseek.co.jp/gojitu/bengoshi.htm
655
:
2/2
:2005/06/30(木) 12:36:11 ID:HQBOT/8g
弁護士に相談する際は現在までにあった被害を時系列に沿ったメモに書き出しておくと
説明しやすいと思います。
また「今後一切594さんに付きまとわない」「594さんの個人情報の破棄」「親に行動を監視させる」
「外出の制限(ライブ、イベント、コスパなど含む)」という内容の念書を書かせたいと伝えておきましょう。
その際「594さんの使用駅を溜まり場にしない」ということも念書に加えられるか相談してみては。
念書案については、コチラを参考にしてください。
http://fusa.puppy.st/?%C7%B0%BD%F1%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6
親によっては「被害届けを取り下げろ」と被害者に強要する場合があります。
警察に594さんの連絡先を付きまとい連中やその親に絶対に教えないようお願いしておいて下さい。
以前、加害者の親が「被害者に直接謝罪する」と警察から連絡先を聞き出して家に押しかけた報告がありました。
個人情報の漏えいや尾行には十分警戒してください。
使用駅が知られているので待ち伏せされることも考えられます。
警察に駅周辺の巡回をお願いしておきましょう。
付きまとっている人がバンドやコスプレ、なりきりに関わっている場合、
カメラ付携帯などで盗撮した画像を不特定多数に配信される被害もあります。
相手を確保した場合はサイトに写真をUPしたり、ナカマに画像を配信していないか確認し、
念のため相手のPC、携帯電話のチェックをするよう警察にお願いしておきましょう。
弁護士や警察への相談の有無や、対策の報告は必要ありません。
656
:
名無しさん@どーでもいいことだが。
:2005/07/02(土) 19:46:57 ID:rgPeQUJo
594さん大丈夫でしょうか・・・
迷惑かもと思ったんですが、そのバンドのスレに晒されていることを報告に来ました。
厨があっちのスレを見ている可能性が高いから、心配で・・・
自分もファンなので、申し訳なさで一杯です・。・(ノд`)・。・
バンド自体、たまにモニョることもしてるので、凄い複雑で・・・
ファン側として少しでも協力できたらと思ってます。
早いうちに解決できることを祈ってます。
スレ汚し失礼しました。
657
:
656
:2005/07/02(土) 20:06:15 ID:rgPeQUJo
×そのバンドのスレに晒されている
○そのバンドのスレに「このスレが」晒されている
ですスミマセンorz
上の文章だと594さんが晒されてるとも取れたので訂正です。
658
:
名無しさん@どーでもいいことだが。
:2005/07/02(土) 23:57:43 ID:qHFrHlu6
>>656
さん、ご協力ありがとうございました。
相談へのレスは基本的に、情報の交錯をさけるため、某所で協議されてから書き込まれています。
なお、そちらのアドレスはあえてここには貼りません。相談者さんの閲覧は非推奨となっている場所だからです。
もし、探そうと思うのでしたら、合宿所を基本テンプレと一緒によく読んでみてください。
この書き込みへのこちらでのレスは不要です。
659
:
594
◆QeCmXpQHQs
:2005/07/05(火) 00:00:56 ID:DiHsFF7w
数日間何もこちらにご報告に上がれず申し訳ありませんでした。
手が痛み、しばらくキーボードを叩くのが辛い状況でしたので
必要最低限にしかPCを開かず、携帯は一昨日壊されましてこちらへの連絡が出来ませんでした。
考えれば誰かに頼めばよかったです。申し訳ありません。
すみません、愚痴というか警告をさせてください。
現時点で厨のグループ「だけ」で数人処分が下っております。
ですが、先日野次馬厨(でいいのでしょうか?)らしきのに遭遇いたしました。
「似てる似てない」などで文句つけられた挙句には
どう脳内変換されたのか一部の方には彼女認定をされ、所持品と携帯を壊されました。
私はここに来るまで知識皆無だった人に似てる似てない言われても嬉しくないです!ましてや何で彼女認定なんですか!?
先日の厨(成人済)は「スレで知った。会いたかった。よければコスサミ(ry」とわけのわからない事を言いました。
興味本位の方々、そして増殖厨、こちらは本気で怒っています。即警察にも回ります。
バンドが好きなら、考えてから行動して下さい。
感情的な文で申し訳ありません。
ここをこのような形で使うとは私も駅の掲示板使う厨とレベルが……(鬱
660
:
名無しさん@どーでもいいことだが。
:2005/07/05(火) 01:14:38 ID:EEGZuC5.
594 ◆QeCmXpQHQsさん、お疲れさまです。
こちらへの報告は義務ではありません、無理をせずにご自愛下さい。
愚痴を吐きたくなってしまった場合は、ここでどうぞ(個人情報にご注意の上で)。
過去に報告された中にも、バンドのメンバーに認定されてしまった被害者の個
人情報がファンサイトなどに書き込まれ、そこから厨が増殖した例があります。
まずは確保した厨の携帯・PCなどのチェックを徹底してください。尚、警察が
情報漏洩を軽視するようでしたら、強く不安を訴えて何としても協力を仰いで
ください。携帯・PC取り上げ、メールの送信先への事情説明と警告、履歴から
掲示板などの書き込みを削除または削除要請、メモリーの消去など、厳しいぐ
らいにしないと絶てないと思われます。
今後も、厨が増殖する可能性があります。警戒を続けて下さい。
661
:
名無しさん@どーでもいいことだが。
:2005/07/05(火) 04:43:43 ID:xONLORCI
594さん、上記に追加です。
こちらの住人は相談者さんとリアルでの接触はしないことになっております。
「書き込みを見た」「掲示板を見た」 等と言って近づいたり「 合宿所関係者」を名乗る相手には
くれぐれもご注意ください。
また避難所>656にもありますようにバンド関連の掲示板に情報が流れていたようですので、
警戒が必要だと思います。
書き込み内容から相談者の見当をつけたリアル知人が心配を装って興味本位で近付いて、
事態を混乱させたという報告もあります。
念のため大して親しくもない知人が急に連絡して来た場合も警戒してください。
また、友人知人職場の方などに再度根回しし、594さんの個人情報を決して第三者に教えないよう
徹底してもらってください。
594さんの怪我の回復を心より願っています。
662
:
594
◆LjZgviCI4Y
:2005/07/06(水) 02:47:09 ID:nq3hJl5Q
誰かいらっしゃいますか……助けてください
ライブではないのですがライブみたいなものです。
日本語おかしかったらすみません……
663
:
594
◆QeCmXpQHQs
:2005/07/06(水) 03:15:15 ID:nq3hJl5Q
すみません、#後ろ間違えました
音がしたので過敏になってるかと思って郵便受け見たら
真っ白羽がいっぱいと羽の根元に血が…
警察の人に引き取って貰いましたが、どうしたらいいんですかこれ……
夜分遅くすみません。失礼します
664
:
名無しさん@どーでもいいことだが。
:2005/07/06(水) 03:27:03 ID:UX3FrLWo
594 ◆QeCmXpQHQsさん大丈夫ですか?
とりあえず、お家の戸締まりを確認してください。
暖かい飲み物などを飲むと、気持ちが落ち着きますよ。
665
:
594
◆QeCmXpQHQs
:2005/07/06(水) 03:42:06 ID:nq3hJl5Q
本当にすみません。今日はとりあえず休みます。
愚痴だけですみませんでした。
薬をいただいているのでそれを飲んで休みます。
場荒らしみたいで申し訳ありません
666
:
545
◆495PwNhvN2
:2005/07/06(水) 04:48:19 ID:/nLv07gs
忘れていらっしゃる方も多数いらっしゃると思いますが、以前赤/い/蝶の姉に認定されたものです。
今大丈夫でしょうか?
667
:
545
◆495PwNhvN2
:2005/07/06(水) 04:54:06 ID:/nLv07gs
やっぱりこんな朝方にはいないですよね・・・
すみません。また陽が昇ってから来ます。
668
:
名無しさん@どーでもいいことだが。
:2005/07/06(水) 06:12:39 ID:F.HNT7uE
>>667
お待たせしてすみません、どうかなさいましたか?
669
:
名無しさん@どーでもいいことだが。
:2005/07/06(水) 06:51:46 ID:t1Y1mLD.
>545さんおよびその他の相談者の方へ
時間によっては住人が少なく、即レスできない時もありますが
相談内容を残していただければ随時レスをつけさせてもらいますので
住人の返事の有る無しに構わず書き込みしていただいて構いません。
もちろんその際は個人情報等に気をつけてどうぞ。
「合宿スレに相談・書き込む時に」
http://www.galstown.com/6/hokkaido/chutaisan/kakikomi.html
670
:
545
◆495PwNhvN2
:2005/07/06(水) 12:14:21 ID:/nLv07gs
おはようございます、と言ってももうお昼ですね。
以前の相談で警察に通報する際にどのようなことを言えば?とお尋ねしたのですが、結局、次の日警察には行かないことにしました。
あまり大事にしたくなかったことと、相談するには被害があまりにも少ない気がしていたからです。
それから数週間は何事も無く過ぎたのですが、ある日以降、私のサイト(伏せていましたが、同人のサイトを持っています)の拍手の方に、奇妙なメッセージが送られてくるようになりました。内容としては、「巫女」「約束」「虚」といったものです。
しばらくは書き込む途中でEnterを押してしまったんだな、慌ててるなぁくらいにしか思っていなかったのですが、
先日赤/い/蝶の攻略本を見つけてちょっと興味があったので購入して読んでみたところ、当てはまるものがあるような気がします。
あれから彼女からの接触は一切無いのですが、やはり警戒を今一度すべきでしょうか?
それとも、ただの偶然と割り切ってしまうべきでしょうか?
よろしくお願いします。
671
:
名無しさん@どーでもいいことだが。
:2005/07/06(水) 17:33:09 ID:Fqv7neoQ
545さん、お待たせして申し訳ありません。
相談が重なっているので、こちらに移動をお願いいたします。
避難所@倉庫 その2
http://gassyuku.nurs.or.jp/sinbbs/test/read.cgi/soudan/1077372962
お手数をおかけして申し訳ありません。
こちらと同じ人間が対応しているので相談内容の説明などは不要です。
672
:
1/3
:2005/07/06(水) 17:40:54 ID:Fqv7neoQ
594さん、お疲れ様です。
ポストに不審物が入れられていたことから、自宅を突き止められたと思われます。
今後の対策ですが
・戸締り、カギの管理の徹底
・ドアの開閉時は周囲に警戒する(ドアを開けた瞬間に中に入られる恐れがある)
・来客時は相手と周囲を確認してからドアを開け、ドアチェーンは必ずかけておく
・近所の方や管理人、大家さんに根回しし、594さんの個人情報など第三者に教えないよう徹底してもらう
・その際、不審な人間を見かけたら通報するようお願いする
・管理人、大家さんに「知人、友人、家族を名乗っても決してカギを渡したりしないで欲しい」と伝える
・待ち伏せの可能性もあるので、外出時、帰宅時は周囲を警戒する
・人通りの少ない道の使用を避け、不審な車には近づかないようにする
・窓に防犯シートを貼る(ガラスを簡単に破壊されないため、また怪我防止のため)
・自宅周辺に傘立て、鉢植えなどがある場合は片付けておく
・ゴミや新聞束等は散らかされたり放火の恐れもあるので外に出しておかないようにする
・ペットがいる場合は屋内に移動する(もしくは一時的に安全な場所に避難させる)
・郵便物の管理を徹底する
・ポストを塞ぐなどして不審物を入れられないようにする
といったことが考えられます。
673
:
2/3
:2005/07/06(水) 17:42:51 ID:Fqv7neoQ
郵便物から個人情報が漏れることが考えられるので、郵便局で留め置きなどの手続きもご検討ください。
こちらを参考にしてください。
http://fusa.puppy.st/?%BC%AB%B1%D2%C2%D0%BA%F6
#content_1_4
自宅を知られた経緯については不明ですが、尾行されたのかもしれません。
そうなると、職場も同様の危険性があります。
・職場の周囲の方に根回しし、594さんの個人情報を第三者に教えないよう徹底してもらう
・上司の方に相談し、対応を協議する
・警備員がいるビルなどの場合は、そちらも交えて対応を協議する
・接客業の場合(回答不要)、裏方にシフトを変えてもらうなどする
・職場に不審な電話や来客があった場合は記録してもらう
・職場に襲撃されたり、職場の方も認定される恐れがあるので注意を呼びかける
など対策しておくと良いでしょう。
また、再度警察に相談することをお勧めいたします。
もし駅での件でお世話になった警察と地元の警察が離れている場合(返答不要)
前の件でお世話になった警察に相談し、そちらから地元の警察に連絡していただくと良いと思います。
捕獲された人間が何らかの事情を知っている可能性もあるので、警察に確認してもらってください。
また、地元の警察に自宅周辺の巡回などをお願いしておきましょう。
674
:
3/3
:2005/07/06(水) 17:45:32 ID:Fqv7neoQ
今後もポストや自宅周辺に不審物や手紙などが届けられたら警察に通報を。
その際、不審物にはなるべく手を触れず、置かれたままの状態を写真撮影しておいてください。
写真も付きまといの証拠になります。
撮影はデジカメよりフィルム式の方が良いようです。
不審物や手紙については無理に中を確認する必要はありません。
警察立会いのもとで開封する、警察に中の確認をしてもらうなどの手段があります。
手紙については、内容に襲撃予告などが含まれている場合があります。
日時や「迎えに行く」「一緒に遊ぼう」などの記述がないか確認してください。
594さんが確認するのがつらい場合は他の方に読んでいただいても構いません。
なお、どのような対策をしたか、警察に相談するかどうか、避難するかどうかは
絶対に書き込まないでください。
675
:
545
◆495PwNhvN2
:2005/07/06(水) 23:05:27 ID:/nLv07gs
確認が遅くなりました。移動させていただきます。
676
:
名無しさん@どーでもいいことだが。
:2005/07/09(土) 17:35:06 ID:kRpWs0Pk
掲示板保守のための書き込みです。
相談者さんには直接関係ありませんので、
この書き込みは無視されるようにお願いします。
677
:
名無しさん@どーでもいいことだが。
:2005/07/09(土) 17:38:28 ID:kRpWs0Pk
掲示板保守のための書き込みです。
相談者さんには直接関係ありませんので、
この書き込みは無視されるようにお願いします。
678
:
名無しさん@どーでもいいことだが。
:2005/07/09(土) 17:42:54 ID:kRpWs0Pk
掲示板保守のための書き込みです。
相談者さんには直接関係ありませんので、
この書き込みは無視されるようにお願いします。
679
:
名無しさん@どーでもいいことだが。
:2005/07/09(土) 22:39:37 ID:kRpWs0Pk
掲示板保守のための書き込みです。
相談者さんには直接関係ありませんので、
この書き込みは無視されるようにお願いします。
680
:
760
◆6Dkn6ChcM2
:2005/07/12(火) 12:44:34 ID:Lv7Bd9is
家は宿でも合宿所でもねぇぞ!![非同人] その4から誘導されてきました。
こちらに現状をもう一度書き込んだほうが宜しいでしょうか?
681
:
760
◆6Dkn6ChcM2
:2005/07/12(火) 12:49:58 ID:Lv7Bd9is
一応もう一回書かせていただきます。
当方結構人気のあるBLゲームの二次サイトを運営しています。
今度オンリーイベントとが開催されることになり、私も参加することになりました。(オフは初めてです。買いに行った経験もありません)
自分でも決して上手いと言える方ではないのは分かっていますが(人気があるのはゲームの方)、売り上げ云々よりもイベントを楽しみたいという気持ちが今は優先です。
問題なのは、サイトの日記に「イベント参加します。楽しみです」と書いたところ、知り合いでもない方からメールで「売り子します!もし必要ならば原稿も!」と言われました。
何のことだか分からず、一応「申し訳ありませんが売り子は募集していません。原稿のほうも手伝いは必要としていません」と返信したのですが、返って来たメールは「原稿は出来上がってるんですね!じゃあ売り子します!」といったものでした。
それに対してもなるべく事務的にお断りしますと送り、チケットを呉といわれても送る気は無いと言いましたが、
「一般入場でも大丈夫ですよ!お手伝いします!期待しててくださいね!」とのことで・・・
こういう経験は初めてで、もうこれ以上どう対処したら良いのか分からない状態なんです。
実際にイベントで来てしまった場合、現場ではどうしたらよいのでしょうか?
アドバイスお願いしたいです。
682
:
名無しさん@どーでもいいことだが。
:2005/07/12(火) 12:52:21 ID:Nhs2bSAA
移動ありがとうございます。
お手数かけてしまって申し訳ありません。
対策をまとめますので少々お時間をいただいてもよろしいでしょうか?
683
:
名無しさん@どーでもいいことだが。
:2005/07/12(火) 12:53:29 ID:wmtbAiTY
どちらも同じ住人が見ておりますのでご心配なく。
対策については現在住人が少ないため少々時間を頂きたいです。
特に緊急に知りたいことがあればわかる範囲でお答えしたいと思いますが
そうでなければまた夜にでも覗いてみてください。
その頃には一通りの対策をお出しできると思います。
684
:
760
◆6Dkn6ChcM2
:2005/07/12(火) 12:54:37 ID:Lv7Bd9is
はい、こちらそお願いします。
小さなことかも知れなくて申し訳ないのですが、自分では対策が見付からなくて・・・。
685
:
760
◆6Dkn6ChcM2
:2005/07/12(火) 12:56:23 ID:Lv7Bd9is
わかりました。
また夜に来させていただきます。
お手数おかけして申し訳ありません。
今はこれで失礼します。
686
:
1/3
:2005/07/12(火) 20:58:23 ID:lhwbreW2
760 ◆6Dkn6ChcM2 さん、お待たせして申し訳ありません。
不測の事態に現在不安になられていることと思います。
出来る限りの予測から可能性と対策を書き出していますので、
ご自分に当てはまるものを取捨してください。
今すぐ対応及び確認を
・もう一度だけ「売り子必要無い、来てもスペには入れない、今後メールは返信しない。
もしイベント当日に何かあった場合スタッフに厳しい処分をお願いする」と事務的に連絡。
以後のメールには返信しない。来たメールと出したメールはすべて保存する
・個人情報が漏れている場合、イベント以前に自宅に押しかけてくる可能性もあるので
サイト内に個人情報に繋がる記述がある場合は削除して下さい。
687
:
2/3
:2005/07/12(火) 21:00:51 ID:lhwbreW2
イベントまでにすること
・届いたメール、自分の返信したメールはプリントアウトして時系列に沿ってまとめる。
(イベント当日持って行き、万一の際に他者へ事情を説明する為に使用)
・1人で参加は危険なので、確実に信頼できるご友人に付き添いをお願いしておく。
・スタッフに事情を説明しスペースを勝手に使われないよう根回しする
(760さんを名乗ってスペースを占領する可能性もあるので注意)
ただし、イベントの規模・スタッフにより「参加者間で対応してください」
と言われる可能性もあります。
688
:
3/3
:2005/07/12(火) 21:08:31 ID:lhwbreW2
イベント当日の注意事項及び対応
・絶対に1人では行動しない。
・イベント会場の最寄駅や会場入り口付近で待ち伏せの可能性があるので注意。
・会場に入ったらすぐにイベントスタッフに相談しておく。
・スペースの両隣の人に根回ししておく。
・当日、自分のスペースにすでに荷物が置かれている可能性もあります
その場合はすみやかに不審物としてスタッフに引き渡して下さい。
・それらしい相手が来て、会話での対応が不可能と感じたり、スペースに無理やり入ろうとしたり、
相手がその場で暴れるそぶりを見せるのであれば すぐにスタッフに対応をお願いする。
・すでに相手が760さんのことを周りの人間に「自分の相方」「親友」もしくは厨自身が「760さん本人」と
吹聴している可能性も考えられる。
(乗っ取りスレ参照)先頭にhをつけて閲覧して下さい。ttp://haruka.saiin.net/~rookery/none/index_n.shtml
その場合、イベント当日760さんのスペースに見知らぬ人が厨を頼り訪ねてくる可能性もあります
事情を説明してお引取り願えない場合や、会話が成り立たないような場合はスタッフへ連絡を。
・念のため録音機器を準備し、有事の場合は会話録音を試みる(万一の際の証拠用)
・会場から帰る際は尾行に注意。そのまま自宅を探られる可能性もあります。
・宅配便を使用する場合は、送り票から住所バレするかもしれないので注意。
・荷物の管理の徹底をする(携帯電話や手帳などを持ち出し・個人情報の収集をされる可能性があります)
・相手が暴れた場合の被害を少なくするために、また何かの時にはすぐ撤退できるように、荷物はまとめておく。
・つり銭などは蓋のできるケースで手元においておく。
最悪の場合、残念ながら不参加される可能性もあると思いますが、
その際にも勝手にスペースを使われないようにスタッフに連絡をする
必要があると思います。
上記の内容は最悪の事態を想定しています。
どのような対策をとられるかは760さんが決定されることであり、強制ではありません。
また、相手側がここを見ている可能性もあるので、具体的にどのような対策をしたのか
記載されないようお願いします。
689
:
760
◆6Dkn6ChcM2
:2005/07/12(火) 21:17:02 ID:Lv7Bd9is
こんばんわ。
アドバイスありがとうございます。
今丁度夕食を終え、内容をチェックさせていただいたところです。
このアドバイスの内容を、出来ればプリントアウトしたいのですがそれに関しては問題あるでしょうか?
あと、昼の間にイベントが開催される地域に住む友人に事情を説明したところ、その日休みを取って一緒に来てくれることになりました。
ありがたいです・゚・(ノД`)・゚・
あとで相手側にはもう一度きっちり断りのメールを入れておき、専用フォルダも作ります。
まだイベントまで少し時間があるので現地の友人と(このアドバイスをプリントアウトしたいというのは、友人はPCを持っていなくて、ここを見れないのでFAXで送りたいのです)
対策を練りたいと思います。
もしかしたらまた相談に来るかもしれませんが、そのときはよろしくお願いします。
ありがとうございました。
690
:
名無しさん@どーでもいいことだが。
:2005/07/12(火) 21:36:34 ID:8wsksnyw
760 ◆6Dkn6ChcM2さん
友人さんの協力を得られたとのことで、心強い限りです。
プリントアウトについては、まったく問題ありません。
むしろ、友人さんにも是非に確認しておいて頂きたいですので、お伝え下さい。
また、念のためこちらのフローチャートも確認なさっておくのをお勧めします。
http://chutaisan.hp.infoseek.co.jp/
なお、上記アドバイスと重複しますが、イベント前と開催後も暫くは
サイトの管理を強化下さい。とくに掲示板の様子はチェックを。
私怨で暴れる可能性も危惧されますので。
また、加えてこちらの住人がリアルで名乗り出る事はありませんので
イベント会場でそういう者が現れたら、逆に警戒下さい。
691
:
760
◆6Dkn6ChcM2
:2005/07/12(火) 21:45:12 ID:Lv7Bd9is
了解いたしました。
お忙しい中本当にありがとうございます。
友人の方にも早速FAX送りたいと思います。
というわけで印刷したらちょっとコンビニまで行ってきます。
無事にイベントが終わるように頑張ります!
厨には負けたくない。
では今日は失礼します。
皆様お疲れ様でした。
692
:
ヽ(`Д´)ノあぼーん
:ヽ(`Д´)ノあぼーん
ヽ(`Д´)ノあぼーん
693
:
ヽ(`Д´)ノあぼーん
:ヽ(`Д´)ノあぼーん
ヽ(`Д´)ノあぼーん
694
:
ヽ(`Д´)ノあぼーん
:ヽ(`Д´)ノあぼーん
ヽ(`Д´)ノあぼーん
695
:
名無しさん@どーでもいいことだが。
:2005/07/16(土) 21:49:58 ID:O6Bj3qU6
取り急ぎお伺いしたいことがあるのですが宜しいでしょうか。
顔見知り程度の知人が押しかけてきた場合、どの辺りで24しても構わないものですか?
・ドアの前で座り込み(1時間ぐらい)
・ドアの前で話しかける
・ドアの前で叫ぶ
・ドアの前で蹴る
急なお願いで申し訳ありませんが、お願い致します。
696
:
名無しさん@どーでもいいことだが。
:2005/07/16(土) 22:06:14 ID:tr.gZTrY
695さん、押しかけでしょうか?
大丈夫ですか?
未成年であれば、この時間ですし、
・ドアの前で座り込み(1時間ぐらい)
この時点で通報してもかまわないと思います。
その場合は
・未成年の子が家の前にずっと居座っている
・時間も時間だし保護してもらいたい
と伝えるといいと思います。
そうでなければ、
・ドアの前で座り込み(1時間ぐらい)
・ドアの前で話しかける
この二点では警察は来てくれない可能性が高いです。
・ドアの前で叫ぶ
こうなったら、完全に通報しても大丈夫だと思います。
知り合いであることを伝えると真剣に取り合ってもらえないと思うので、
まずは知り合いとは言わずに、
・なんだか家の前で叫んでいる人がいて怖い
・このままでは家から出られないのでなんとかしてほしい
と言ったことを伝えてみてはいかがでしょうか。
697
:
名無しさん@どーでもいいことだが。
:2005/07/16(土) 22:10:33 ID:O6Bj3qU6
わかりました。
ありがとうございます。
短いお礼ですが今はこれで失礼させていただきます。
698
:
695
:2005/07/17(日) 00:55:33 ID:jfjNywV.
695です。
報告が遅くなってしまいましたが、
無事に厨を警察に引き渡すことができました。
自分一人では正確な判断を下すことはできなかったと思います。
適切なアドバイスをありがとうございました。
699
:
名無しさん@どーでもいいことだが。
:2005/07/17(日) 01:53:54 ID:VblNOUiI
>695さん
無事解決されたようで安心しました。
ですが念の為フローチャートなどの確認をお勧めします。
「押しかけ対策フローチャート」
http://chutaisan.hp.infoseek.co.jp/
それから相談者の方にはまた、偽物・騙り防止の為にトリップを付けて頂く事になっていますので
万が一また書き込みされる場合はトリップを付けての書き込みをお願いします。
トリップのつけ方はこちらです↓
http://jbbs.livedoor.jp/computer/1872/
700
:
760
◆6Dkn6ChcM2
:2005/07/19(火) 00:39:29 ID:CUplOa5w
すいません、売り子押しかけ予告のことで相談させていただきました760です。
トリップ忘れてしまって・・・すみません。もしかしたら違うトリップになっているかも(汗
なんか解決したっぽいので報告というか、吐き出しを。
アドバイスいただいた通り再度「売り子は必要ではない」を含めた内容のメールを送りました。
内容としては「イベント当日に何かあった場合はスタッフに即通報させてもらう。今まで来たあなたのメールはすべて保存している。攻撃的なことをした場合はプロバに(ry」と送りました。
プロバに通報云々は余計だったかなとは思ったんですが、意外にもこれが効いたようで・・・。
帰ってきたメールは、
「ごめんなさい×(いっぱい・)・・・。イベントには押しかけません!ごめんなさい!行けなくなったら嫌です!○○(ジャンル名)好きなんです!イベント行けなくなったら嫌なんです!
プロバイダーにも内緒にしてください!もうメールしませんから!」
といった物でした。
返信は出していないのですが、返した方が良いんですかね;
もうその気力すらないんですが・・・
とりあえず報告させていただきます。
いろいろとありがとうございました。
701
:
名無しさん@どーでもいいことだが。
:2005/07/19(火) 13:33:22 ID:n55baDJM
760 ◆6Dkn6ChcM2 さん叩き台。
760 ◆6Dkn6ChcM2 さん
お疲れ様です。メールの返信についてですが、出さなくても問題ないと思われます。
もし返信する場合は「あなたの申し出は非常に迷惑で、失礼なものだ。
これは私だけでなく、他の人にとっても同じ。二度としないでくれ」
とだけ事務的に伝えるにとどめたほうが良いでしょう。
また、メールの文面が『反省した』というより
『イベント行けなくなったら嫌だから謝った』ともとれる内容であることから
念のため、ある程度の根回しや自衛はしておいたほうが良いと思われます。
760 ◆6Dkn6ChcM2 さんのイベント参加が楽しいものになるよう
モニタ越しではありますが、お祈りしています。
702
:
594
◆doib749tYo
:2005/07/20(水) 10:17:37 ID:tYwLZA5g
お久しぶりです、失礼します。ビジュアル認定された者です。
一時、何かトリップ漏れがあったらしいのでトリップ変えました。
(飲み屋のお兄さんが教えてくれました)
いい報告を一つ。
厨房ほぼ全員捕獲しました。主犯が捕獲されたことにより大部分が逃げたようです。
主犯グループが写真と写メールを身内やサイトで撒いた事も判明しました。
先日、主犯を芋づる式で割り出すことができましたので、主犯が警察に御用になりました。
認定はこれでどうやら終わりそうなのですが……その主犯が撒いた種が広がってるらしく
数グループが一緒にコスグループを組まないかみたいな事を……
(どうやらこれはコスプレサミットに私を連れて行って、以下はよく言い分が分からないです(意味が本当に分かりませんでした)
そういう意味ではまだ収まりそうにありませんが、とりあえず一段落はついたみたいです。
住人の皆様本当に有難うございました。
703
:
594
◆doib749tYo
:2005/07/20(水) 10:32:34 ID:tYwLZA5g
ですが、その「彼女認定」の関係がまだ終わらないようです……
そんな芸能人ともミュージシャンとも私は関係持った事はないのですが、
警察で相手の話を仲介して聞いたところ
「594(私)はコスプレをしている(某ゲームですが最近はやめていました)→「そしてバンドの人にも似ている」
→「でも最近雰囲気を変えてしまった」→「彼女になったからバレないようにしているに違いない」
という図式らしいです(唖然というか自分が生きていて初めて泣きたくなりました
これ以上状況が酷くなるようなら、警察を通じて、事務所に話が行くかもしれないという事がこちらの最終通告です。
(警察官の方が「元と絶たなければキリがない」と言ってくれたのですが、好きであるという気持ちは分からなくもないので……)
個人情報になるかもしれませんが、このような諸事情も重なりましたので仕事を辞めました。
(一度職場前で待ち伏せされてしまいました。当たり前ですがその場で警察呼ばれても文句は言えないとわかってください)
集団での欲求が人間一人の人生を変えてしまう、という事だけでも彼女達に分かればと切に思います。
乱文失礼致しました。早く普通の生活に復帰したいと思います。
704
:
名無しさん@どーでもいいことだが。
:2005/07/20(水) 17:25:52 ID:ptDdACHs
>594 ◆doib749tYoさん
職を辞されたとのこと、ご心労お察し致します。
まずは、厨の確保が出来たようで、お疲れ様でした。
しかし、仰るように594 ◆doib749tYoさんの個人情報がばらまかれたままになっています。
以前の被害者で、噂が噂を呼び、大変なご苦労をなさった方もいらっしゃいますし、
594 ◆doib749tYoさんが職を辞さざるをえないような被害を受けてらっしゃるので、
甘い顔をせず、厳しいくらいのと対応をなさった方がよろしいかと思います。
弁護士などの代理人はたてていらっしゃいますでしょうか?(返答不要)
まだたてられていないようであれば、今後の煩雑さやご自身の負担を軽くするため、
依頼をなさったほうがよろしいかと思います。
まずは弁護士や警察を通じて、事務所へ連絡をお勧めします。
このタイプの厨は警察への通報よりも事務所への通報の方が効果的な場合があるそうです。
ただし、事務所に連絡するかどうかは書き込まないで下さい。
また、何度も申し上げておりますが、この手の厨の情報伝播の速度は並ではありません。
時間と手間が掛かるかと思いますが、弁護士や警察と協力して、情報を抑えるようにしてください。
また、更なる野次馬厨、便乗厨の襲撃なども予想されますので、引き続き警戒を続けて下さい。
594 ◆doib749tYoさんの身辺が、一刻も早く穏やかになることをお祈りしております。
705
:
名無しさん@どーでもいいことだが。
:2005/08/06(土) 00:51:04 ID:u6/pDtyg
◆7qtlaL349Q さん
お疲れ様です。
愛犬の安全は確保されたとのことですが、しばらくは◆7qtlaL349Q さん自身も、厨と遭遇した場所には近づかないほうがいいと思われます。
以下は今できる対策となります。
・誰かと一緒に行動する
・防犯ブザーを携帯する
・散歩の時間帯や、コースを変える
・リードを取られないような持ち方にする
・走りやすいような格好で散歩に行く
・屋外犬の場合、しばらくは室内に入れておく
・戸締り、カギの管理を徹底
・郵便受けにカギをつける
・近所、家族への根回し (犬を散歩させていたら、変な人たちにからまれたので怖い。もし不審者をみかけたら教えてほしい、など)
お知り合いの地域の犬の飼い主さんたちや、係りつけの獣医さんなどに、
犬に対して変なことを言ったり、しようとする人たちがいたので気をつけるように、と呼びかけてみてはいかがでしょうか。
リードをひったくられそうになったということは、窃盗未遂になるようです。近所の交番を通る際などに、こんなことがあったと話しておくのも一つの手です。
◆7qtlaL349Q さんと愛犬の無事をお祈りしています。
706
:
◆7qtlaL349Q
:2005/08/06(土) 06:38:50 ID:cM2zKmW2
ありがとうございます、参考にさせて頂きます。
他の相談者の方々も頑張ってください。
707
:
◆7qtlaL349Q
:2005/08/09(火) 13:58:21 ID:7OFLMZD.
愛犬がターゲットにされた者です。進展というか変な方向になったというか…トリップ合ってるでしょうか。
最後の書き込みの日、仕事で家を空けていました。夜にでも犬飼いの友人数人と今後対策を練ろう思っていました。
夕方帰ってみると、玄関ドア前に旅行鞄が…でもモゾモゾ動くのです。たぶん皆さんに怒られると思いつつ、空けました。
子犬でした。犬種は控えさせて頂きますが、人気の犬種だと思います。いつから居たかはわかりませんが、子犬は申し訳ないぐらいプルプルと震えておりました。
てっきり厨が入ってるかと…orz
警察に届け(一応、厨たちの一件も話しました)、でも厨の仕業か捨てか微妙とのことでした。一応、調べては貰えそうなので安心してます。
子犬ですが、私のところで預かることにしました。良いことのなのか、悪いことのなのかはわかりませんが…
友人たちも私の代わりに(ホントは私が行くべきですが止められました)、厨のことを周りに根回ししてくれているようです。
もし、厨たちの仕業としたら家バレですよね?やはり最初の二人と思わず、増殖も考えたほうがいいでしょうか?
長々とすみません、もう何が目的なのかわかりませんよ…
708
:
名無しさん@どーでもいいことだが。
:2005/08/09(火) 16:08:52 ID:FneS4aLQ
子犬と交換って事やろ
709
:
名無しさん@どーでもいいことだが。
:2005/08/09(火) 17:21:57 ID:ptgpR.Tc
◆7qtlaL349Qさん、お疲れ様です。
犬の置き去りの件と厨の関係は不明ですが、
家バレしたと考えて警戒することをお勧めします。
・近所に根回しし、不審者を見かけたら通報するようお願いする
・郵便物の管理を徹底する
参考
http://fusa.puppy.st/?%BC%AB%B1%D2%C2%D0%BA%F6
#content_1_4
・戸締り、鍵の管理を徹底する
・家の外に傘立て、植木鉢などがある場合は家の中へ移動する
・犬は安全な場所に避難するか家内に入れる
・外出、帰宅時のドアの開閉時に周囲を警戒する
・来客時は相手を確認してからドアを開ける。出来るだけドアチェーン越しに対応
・不審な来訪者の場合、ドアは絶対に開けないようにする
といった対策が考えられます
また置き去りにされていた犬が正規のルートで手に入れられたものなのかどうか不明なので
近所で犬の連れ去りなどが無いか警察に確認をお願いしてみては。
「こっちの犬をやるから、飼っている犬を寄越せ」という意思表示かもしれませんので
(原作で言うところの等/価/交/換)
引き続き警戒をすることをお勧めいたします。
なお、どのような対策をしたかなどは書き込まないで下さい。
710
:
◆7qtlaL349Q
:2005/08/09(火) 20:31:58 ID:7OFLMZD.
レスありがとうございます。今のところ私含めて全員無事です。
子犬を見てると、一番の被害者はこの子かと思います。まだ厨の仕業だと決まったわけではありませんが…この事がなければ、この子のために出来ることは沢山あるのに…
友人たちと出来るかぎりの対策をします。
711
:
◆7qtlaL349Q
:2005/08/09(火) 21:48:57 ID:7OFLMZD.
すみません、今いいでしょうか?
712
:
名無しさん@どーでもいいことだが。
:2005/08/09(火) 21:50:38 ID:HpXl3l2Q
◆7qtlaL349Qさん
大丈夫ですよ。どぞー
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板