[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
露出モードの操作性
70
:
ガット
:2015/01/10(土) 23:38:29 ID:MZq2icrs0
XF56mm/1.2を保護フィルターが変形するほど思い切りぶつけたので、フジのサービスセンタ-に
光軸調整その他点検依頼をしてきました。
スタッフの方と雑談、なぜ10-24mm/F4はf値固定にもかかわらず絞りリングを付けなかったのか
質問をしたところ、それについては本当にお答えするのが困ってしまうんです、との前置きで、色々
お聞きするうちに、10-24mmとX-T1は開発が同時期だった事、人的ソーズが不十分で、両開発チームの
コンセサスが十分も取れていなかった事。なによりもX-T1の評価で『一目で現在の設定が分かる』
という事の重要性を、X-T1発表後に改めて自らの今後の重要な方向性として強く認識したらしいことなどが
窺えました。(スタッグの方そのようにはっきりは言っていませんのであくまでも私の理解です)
従って今後は、
1)単焦点レンズは絞りリングを付ける。
2)F値固定のズームに関しても絞りリングを付ける。
3)f値変動ズームに関してはいままでの絞りリング『もどき』にて対応していくとのことです。
今後出てくるレンズのモックをみましたが、それによると、
16-55mm/F2.8 絞りリングあり
18mm/F1.4 絞りリングあり
90mm/F2.0 絞りリングあり
140-400mm/F4-5.6『もどき』あり
となるようです。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板