したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

露出モードの操作性

63ガット:2014/12/28(日) 23:49:02 ID:5ZQuySOM0
今日は年末年始の食料買い出しに行くついでにまたE-M1,E-M5を触ってきました。
E-M1のカタログは最初の豪華な装丁のものは持っていましたので、Ver.2のものと、
E-M5の本田選手が表紙のカタログ、最新のMFTのレンズのカタログを貰ってきました。
MFTのレンズ、シュナイダーやコーワなどが新たに参入して随分賑やかになり選択肢も増えましたね。

改めてメーカーのサイトのサンプル画像やカタログの作例をよく見てみましたが、私の目では
特にAPS-C機との諧調や質感表現で差があるようには見えませんでした。
私には必要十分以上の画質、それと40-150mmF2.8 PROは素晴らしいレンズですね。

魚籠カメラでE-M5は12-40mm F2.8 PRO付きが10%ポイント付きで約11万。
ボディーがおまけのような値段でぐらぐら来ます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板