したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(500件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

雑談など その5

358M-KEY:2015/01/13(火) 01:03:53 ID:4NFssnPE0
銀塩の頃のインテリアの定番レンズはスーパーアンギュロンの47mmでした。
これは4×5インチで長辺画角が35mm判の14mm相当(短辺なら約12mm)
周辺光量の低下が大きく開放付近ではセンターフィルターは必須ですし、
XLでもイメージサークルの余裕は少なく8mm程度しかシフトできませんでした。
で、普段は6×9cmのロールフィルムホルダーを使ってました。
(このときの35mm換算値は約21mm)
フォーサーズの7-14mmは4×5インチでの47mmとアスペクト比と画角が近いので
使い始めましたが、D800+シグマ12-24mmの方が横に広く、
そして画素数が大きいのでシフト代りにトリミングしても15M程度は確保でき
先方ウケが良いし、外光が入って高コントラストの光線でも階調を維持しやすい
という理由で最近は多用しています。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板