レス数が1スレッドの最大レス数(500件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
雑談など その5
-
>248
ガットさん
X-T1のようにファームアップでソフト的な部分が新機種同様になるのはいいですね。
でも、E-P1からE-P2のようなハードの小変更にも有料改造で対応して欲しい気もします。
X-T1でいえば、ブラックからグラファイトへの外装の有料交換とか・・・
FEを買った直後にFE2が出た時はショックでしょうけど
「FM2が出たので近いうちにFE2は出そう」
というのは、当時のカメラ小僧の中では話題に出ていたハズで
むしろFE2の半年後に出たFAの方がサプライズだったと記憶しています。
その当時の「買った直後に新製品が出て落胆」の被害者が最大だったのは
AE-1の拡販キャンペーンの直後に出たAE-1+Programなのでは?
私の周りにも被害者はたくさん居て、悔しいからか「AE-1プラモデル」って
あだ名をつけていましたが、だったらAE-1もプラ外装なのではという
ツッコミはしたくても出来ない雰囲気でした。
私は当時、A-1を持っていましたが、絞り優先AEは使わなかったので
2万円ほど安いAE-1+Pで良かったと少し後悔していました。
この当時、シャッター最高速は1/1000秒が一般的で、
1/2000秒なんてF-1やF3などのフラッグシップ機のみだったのが
NewFM2/FE2(FA)で1/4000秒X=1/250、F801で1/8000秒と
こだわっていたのに,最近のニコンは妥協が多くて残念です。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板