レス数が1スレッドの最大レス数(500件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
雑談など その3
-
>45
南風 さん、こんにちわ。
超亀レスですが、64bit版の件は解決しましたでしょうか。
解決していないようであれば、一度以下の方法を試してみてはどうでしょうか?
作業は単純でインストール先のフォルダの変更でOKです。
64bit版OSは便宜上ProgramFilesフォルダがX86と64bit用の2つがありますが、32bitメインの時代のアプリでは、このx86が想定の中にありません。
インストール先も、デフォルトでProgramFiles内にインストールされるアプリでは、自動的にProgramFilesX86になってしまいまいますが、レジストリ上ではProgramFilesにあると設定されてしまいます。
この為、動作しないアプリが数多くありますが、実のところ、Cのルート上や別ドライブにインストールする場合には、レジストリに書き込まれる情報もその指定通りになりますので、結構ちゃんと動作します。
自分は、Win2Kの頃から64bit版ですが、この方法で昔から結構いろいろ試しています。
また、この書き込みにあたりWin7-64bitでAdobeCS2のインストールテストしてみましたが、PSもILLも基本的な動作では問題なく利用できました。
まあメモリの制限は4GBまでの状況には変わりありませんし、本来の指定外なので動作保証できませんが.....
なお、Nikonのアプリのインストール制限がどのようにあるのかCanonメインの自分には不明ですので、元々ルートにインストールされているなどの場合は、考え違いなので申し訳ありません。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板