レス数が1スレッドの最大レス数(500件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
雑談など その3
-
ガットさん
お正月ski楽しみですね
さてさて 初めてのskiとあらば撮影どころではないかもですよ
怪我のないよう楽しんでください
SKI初めてなら雪上では防水コンパクトがやはり有利かな
場合によっては奥様にカメラを預けられた方がいいかも。。。
天候が良ければ 雪面の反射が強くハイコントラストな絵になります
NDフィルターが必要なこともあります
また ガスがかかるとローコントラスト なかなか難しいですが
知識もお持ちですから大丈夫でしょう
私はカメラを始めたきっかけの一つがこのウインタースポーツを撮るためでした
SKIは小学時代からはじめて(竹のSKI板でした) 中学、高校時代は滑走しながら8ミリフィルムで撮影していました。
大学になってからは20kもあるセパレート式VHSカメラで追い掛けたものです
最近ではストックなしで一眼レフを持ち滑り降りてます
で 一番の注意点は結露でしょう
冷え切ったカメラをうかつにレストハウスや宿に持ち込むと瞬間で内部まで結露してしまいます。
私の場合は ジップロックのビニール袋や簡易水中ケース(アクアパック)に乾燥材と共に封入し
室温に慣れるまで開けないようにしています。(最低3時間くらい)
ちなみに D一桁機のような強固な金属ボディーは転倒時には安心ですが
結露には弱いです ブラボディーの結露は少なく多少マシな感じでした。
雪山の壮大な景色はなかなか他では味わえませんし ぜひ楽しんできてください。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板