レス数が1スレッドの最大レス数(500件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
雑談など その3
-
まぁ、ニコン機の場合は、純正専用のスピードライトを使うにせよ汎用の大中型
ストロボを使うにせよ、フラッシュを使えるあるいは使ったほうがいいシチュエ
ーションでは積極的に使った方がいいよね。
あるキヤノンユーザとモノブロックストロボでで、プロペットのモノブロックの
使用について意見交換している時に、どうしてもラジオスレーブを使う場合、
1/60にしないと発光遅れで幕切れするとか、シンクロケーブルで直結しても
1/125がやっととか言うコメントがあった。こちらは、ラジオスレーブ使用でも
1/250で同調してるし、シンクロケーブル直結ならば1/320(D700/D800)で同調し
ているとコメントしたら驚いていた。実際は、ラジオスレーブでも1/320での
同調に成功しているのだけど、そこまでは書かなかった。最も、ラジオスレーブ
は同調レスポンスならば一級品のProfoto Air syncで、ストロボも高速連写対応
のPropetのSQ300HとProfoto D1 500 Airなんで、ラジオスレーブとストロボの
組合わせによるところも大きいと思われるので。
いや、実際1/320まで大型ストロボでデイライトシンクロで使えると非常に便利。
人物ならば日中屋外ではレフ板でもいいが、自動車とか樹木とか大きな被写体が
相手だとレフ板は焼け石に水なんで、背景ともども適正露出で撮影するには、
重宝している。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板