レス数が1スレッドの最大レス数(500件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
雑談など その3
-
M-Keyさんには、釈迦に説法のようなものですが、偏光板フラッシュ撮影は、
ソフトボックスに入れたストロボ一灯のみで撮る(いくら偏光板通しても角度
を換えれば偏光の効果が変わるので多灯は困難)ので、立体的な物だと影は
出ます。あくまで、表面反射のテカリが気になる被写体で比較的平面的な
物向きといえると思います。それから、光の減衰率が半端でないので、ある
程度絞ろうとすると1000Wsの1/2程度というまるで、昔中判でEPRを使ってF16
くらいまで絞り込んで撮るとき並みの光量が必要です。
なので、短時間に撮影を済ませる必要があるとかじゃない限り、昔ながらの
クロレフでの囲みと光源前のトレペ垂らしで撮る方が間違いなく自然な感じ
に写ります。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板