したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(500件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

雑談など その3

112D700user:2012/01/07(土) 11:17:36 ID:4pQIHqLU0
さすが仕事からの観点ですね。
一頃は中央の美味しいところだけを使うという殺し文句がありましたが、現在の高画素化の弊害もあり
高倍率に拡大するAPS-Cは画素数アップの恩恵を数字ほど受けられなくなっていると感じています。
仕事でしか使わないなら最終出力に大きな影響が見て取れなければ問題ないので
M-KEYさんはバランスと表現していますがそれをまだ受け入れられているだけでしょう。

新しくリニューアルされているニッコールFXレンズは35ミリフルサイズを
全面好ましいレベルで解像してくれるのでレガシーレンズを無理繰り使う用途以外では
APS-Cの役目はほぼ終えたと言って良いと思います。
それがD7000の登場だったと感じています。
高感度画質に眼が行きがちですが、低感度画質についてはフォーサーズ1000万画素で
既に破綻が始まっておりどんどんどぎついコントラストで誤魔化す画作りが進んでいると感じています。

D5100などはコンデジで撮影するのと差がなくなってきた良い例とも思えます。

D300の後継機種がどのような素子を搭載しているかは私も気になります。
まさかこのストリームを廃止してしまうことは無いと思いますが、
これが出なかったらニコンはフルサイズ、四桁、ミラーレスで棲み分けをするという視点になったと考えます。
ニコンの会社規模からすると6レーン維持するのは無理筋であると感じていますし。

電池についてはD700をどうしていくか気になるところです。
大ヒットを記録した金字塔モデルの為、これを切り捨ててしまえばユーザーの他社への流失懸念が大きいです。
レンズ資産に投資した人の気持ちを踏みにじるとしっぺ返しが大きいと感じています。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板