したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

α900について

147M-KEY:2009/03/05(木) 12:12:13 ID:kfSVnZH.0
マクロプラナー2/50やPC-E45mmをD2XなどAPS-C機で
使う事が多いですが、D3で使っても結構使いやすいですよ。
比較的大きな文書の複写だと50mmマクロだとファインダーを
覗きながらの微調整ができます(105mmとかだと手が届きません)

ま、一般的なマクロ撮影をする場合は60~90mmくらいが一番便利で
銀塩機でタムロン90マクロ、APS-Cデジ機に50mmや60mmというのは
一番使いやすいんじゃないかと思います。

その上でDX35mmF1.8をリリースしたニコンよりも、DT50mmF1.8と
DT30mmマクロを発表したソニーの方がラインナップとしての整合性は
とれていると感じている訳です。

もっとも,私の場合はαはフル機で構築しており、APS-C機やDTレンズを
積極的に買う予定はないので、あんまり関係ないです。
(サブでα300+小バリを買おうという目論みはありますが)
むしろ、マクロプラナーT*2.8/70なんていうのが欲しいんですね。
(とりあえずは、シグマ70mmマクロを買う事になりそうです)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板