したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

なんでも驚くスレッド

1Mr.名無しさん:2002/12/15(日) 22:15
   _____
\|/        \
 /  ________|
| // __  ___ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /  /  \/  ||  <マジで!?
| 6----|  ◎ ||☆ ||   \__________
|   \_/ ) __/|
|      ______)
 \   /    ノノ
   \  ̄ ̄ ̄/
      ̄ ̄ ̄

133Mr.名無しさん:2006/06/03(土) 14:48:09
↑結局こうなった。

  「システム上の制約で、ネタ入札者は1日4人しか削除できない」
→「1ヶ月地道に削除しても間に合わず、出品者が手数料数百万円払うはめになりそう」
→出品者が泥(最悪の出品者です、という評価)をかぶって、出品取り消し。
 (ちなみにこれまでの出品者の評価は、マイナス評価無しの+163)

「ネタで吊り上げた厨房はともかく、
 出品者も楽しんでいたように見えなくも無い(出品者もvipper)。
 まあしょーがないんじゃねー」というのが大半の見方。

────────────────────────
ライダーベルトで蚊を撃退
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0605/30/news076.html
> 2006年05月30日 21時39分 更新
> 「仮面ライダーカブト」のベルトをモチーフにした
> 携帯虫除け機「おそとでノーマット 仮面ライダーカブト」
> 税込み1785円
> 1日6時間利用した場合、カートリッジ1枚で約2週間効果が持続

なんじゃそりゃー

134Mr.名無しさん:2006/06/05(月) 12:35:56
エロマンガ家の胃之上奇嘉郎と
マンガ版キングゲイナー描いてた中村嘉宏は
同一人物だってさ!

胃之上奇嘉郎は世界最高のエロマンガ家の一人だと思う。
むちむち×巨乳にも関わらずスレンダー【←重要】なエロキャラ
描ける人はこの人しかしらない。

135Mr.名無しさん:2006/06/05(月) 12:36:44
ttp://uppers.servebbs.com/pokaaan/img/655.gif

136Mr.名無しさん:2006/06/06(火) 02:52:33
どーでもいいんだけど、
>>30の「東京計画1960」は丹下健三とかいう建築家の作品
(勝手に作った東京改造計画)らしい。
日曜美術館かなんかで特集やってた。

新宿都庁ビルは彼の最後の仕事、毎朝NHKニュースに映る
代々木の国立競技場(第2体育館)も彼の仕事だと!
なんだってー!!!

大阪万博の動く歩道など全体設計したのも彼、
磯崎新?とか黒山紀章?とか(今、大御所な建築家)は彼の弟子。
あと東京うろうろしてると時々古いのに奇抜な格好してる
奇妙な建築みかけるんだけどそのいくつかも彼の仕事だって。

もう、すげーとしか言いようが無いなぁ。
その番組で「建築は国と時代の顔」って言ってたけどまさにそんな感じだ。
オーストラリアっつったらシドニーのオペラハウスだったか、貝殻状の変な建物だし
ロンドンっていわれて思い出すのはロンドン塔、
フランスだったらルーブル美術館(の中庭?)、エッフェル塔、凱旋門だよなぁ。
山とか川とかの風景じゃない。
ポンピドーセンターやベルサイユもフランスだったかな? あれも独特な建築だ

137Mr.名無しさん:2006/06/07(水) 22:21:22
まじぽか(アニメ)初めて見たとき、5体が合体する
合体ロボットの話だった。
んだけど、どう見ても画面には4人しか映ってねぇ・・・

つーかその回だけじゃなく、そもそもそのアニメは
主人公的レビュラーキャラが4人しかいないのだ。
5体めは誰が操縦してたのか・・・???

でその後wiki読んだり過去スレ読んだりしてようやく
わかったんだが、とりあえずこれを見て欲しい。
(昨日はみんなで温泉行く話で、その着替えシーンらしい)
http://uploader.fam.cx/data/u9413.gif (6.2MB)





5キャラめ透明人間かよ!! 萌えアニメなのに!!!!w

138Mr.名無しさん:2006/06/10(土) 22:42:54
某所でニケってキャラがよくでてくるんだけど
どうみてもギリシャ神話じゃなくてOSタンです・・・???

ハッ 2K!? Σ

139Mr.名無しさん:2006/06/11(日) 00:02:50
納得

140Mr.名無しさん:2006/06/11(日) 18:00:41
合気道の神様
ttp://www.youtube.com/watch?v=W6eiGyAL9uY&search=shioda
ttp://www.youtube.com/watch?v=RrV5RgkFf9s&search=shioda

すんげー

141Mr.名無しさん:2006/06/13(火) 00:50:11
> ヤフオクで検索したら、2件ヒットした。
> 現在の入札価格は20000円と18500円。
>
> > 2006/6/11のコミックコミニケーション10にて「Fountain's Square」で購入したコピー本です。
> > 商品は美品(個人差がございますのであらかじめご了承ください。)だと思います。
> > 部数がかなり少なく(およそ150?)くらいしかなかったと思われ、貴重な品になります。
> > 内容はハルヒ本で表紙、裏表紙込みで14Pになります。よろしくお願いします。
> とのこと。
> 冬に再録するらしいという書き込みもあるけど、スゴイ入札価格だ…。

14ページのモノクロ同人誌に2万。 金持ってる人は違うなぁ。


[Fountain's Square] RARE HERO (涼宮ハルヒの憂鬱)
ttp://079.info/079_21145.zip.html evalsrats
多分あと3時間で消える。 たしかにうまいな・・・

142Mr.名無しさん:2006/06/13(火) 01:39:40
>>141のURLは別な本だった。元の奴はもう消えたみたいだ

143Mr.名無しさん:2006/06/13(火) 03:45:01
間に合わなかった…二次元スレに投下してくれよ…

144Mr.名無しさん:2006/06/15(木) 06:07:17
「5つ子の母」間近

5つ子を身ごもった中国吉林省松原に住む女性。胎児がせがむのか、女性の食欲は旺盛で、1日に7回も食事を取るほどだという(11日撮影)
ttp://ca.c.yimg.jp/news/20060614120240/img.news.yahoo.co.jp/images/20060614/jijp/20060614-04503780-jijp-int-view-001.jpg

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060614-04503780-jijp-int.view-001

すんげー
先に写真を見たときは服の下に誰か隠れてんのかと思った

145Mr.名無しさん:2006/06/16(金) 16:28:55
クリトリスって勃起するの?

クリトリス勃起

●クリトリスって何?

クリトリス勃起今回はクリトリスのお話です。女性の体の中で最高の性感帯はクリトリスであると言われていますね。よくクリトリスが勃起すると言われていますが、実際にはどんなことなのでしょうか?

クリトリスってどこにあるのかわからない!なんて人はいませんよね?簡単に言ってしまえば、男にとってはペニスがある部分にあります。これは例え話ではなく、本当のことで、胎児の時、ある成長過程でホルモンの分泌によりペニスorクリトリスかが決まるのです。このとき、性別を示す様々な体の部位もだんだんと決まっていき、男か女かになるんです。…が、生命ってきまぐれ! ホルモンの作用によってこのとき、トランスジェンダーが生まれるんです。それは様々な性を作り出し、本当に人間の体っておもしろいなあと思います。

と、話はちょっとずれましたが、クリトリスは毛細血管がたくさんあつまっていて、とても敏感なところ。きっと「ここが1番の性感帯」という人は多いんじゃないかな?

●クリトリスって何で大きくなるの

クリトリス勃起クリトリスは勃起するか?という質問ですが、・・・します。もちろんします。男性と同じメカニズムで血液が集まることにより、コリコリっと固くなり、普段よりサイズも大きくなります。モトがとっても小さいものなので、目立たないだけなんですが、大きくなります。海綿体でできていて、男性と同じく、無意識でも勃起し、朝立ちもします。ちなみにクリトリスの語源はギリシャ語の「鍵」からきています。

ついでに大きくなるのはクリトリスだけではありません。勃起の意味を考えてみるとその答えは出てきます。男性は女性器に挿入するために固くなりますね。女性は反対に受け入れる状態にしなければなりません。つまり膣を充血させることで、ペニスを受け止めるクッションをつくるのです。

試しに充血していないとき、ボールか何かが突然クリトリスに当たったら(想像するだけで背筋がゾッとしてます)ものすごい痛いです。ボールにジッパーが擦れるだけでも痛くて不快ですよね? 加奈はとってもイヤです。SMっぽいのはちょっと好きですが、意味もなく痛いのはイヤですねえ。

なのに、興奮してクリトリスがぷっくり膨れると、生で触られたり、弾かれたり、ちょっと歯を立てられたりしても「気持ちいい!」に変化します。
こんなこと書いていたらちょっと興奮してきちゃいました・・・。

●自分で触って確かめてみてください

クリトリス勃起・・・。気をとりなおして、興奮です。本当はこれを書こうと思っていたんです。興奮してラブジュースがとろとろ溢れている状態のとき、女性器もフワッと盛り上がっていると思います。クリトリスへの刺激による興奮は、瞬時にしてその刺激が周囲の筋肉や器官に伝わり、その快感が伝わっていくときには快感が何十倍にも増幅されます。
そしてクリトリスだけでなく、膣全体が勃起し、ペニスを受け入れる準備をしているんです。興奮、勃起(充血)、快感の密接で生命の神秘ともいえるこの関係。素晴らしい!

ぜひ、今度彼とエッチしているときに、触って確かめてみてくださいね。普段よりずっとふっくらしているはずですから!

ttp://www.lc-net.net/column/howto/kuribokki.html

女も朝立ちするのか…

146Mr.名無しさん:2006/06/16(金) 20:05:33
怖っ!
ttp://ameblo.jp/user_images/c2/e5/10006592851.jpg

147Mr.名無しさん:2006/06/16(金) 22:55:54
>>145
> ちなみにクリトリスの語源はギリシャ語の「鍵」からきています。

なんだってー
「鍵」は夢分析では男性器の象徴といわれるが、なんか示唆的だなあ(なんとなく)

148Mr.名無しさん:2006/06/17(土) 05:15:08
>>146
自分で貼ったのにどんな画像か思い出せなくて、もう1回見てしまった…
これ心霊写真じゃないかって思う

149Mr.名無しさん:2006/06/17(土) 10:38:44
共謀罪 国連求めているのか
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20060615/mng_____tokuho__000.shtml
> 共謀罪創設法案の今国会成立が見送られたが、この間、政府・与党が繰り返
> し行ってきた「共謀罪を創設しないと国連の条約を批准できない」との説明
> の根幹にかかわる指摘が専門家や野党から出始めている。「国連条約などの
> 原文は必ずしも共謀罪創設を求めていない」というのだ。

なんじゃそりゃーーー
確かに原文読むと求められてないように思えるぞ

150Mr.名無しさん:2006/06/17(土) 11:05:32
>>149
難しくてよくわからんが、この法律成立したら
推理小説や軍事フィクションの作家(漫画家)と、
編集者の会話が違法になる気がするんぬ

151Mr.名無しさん:2006/06/17(土) 15:47:51
ウソの自白、もしくは自白の強要で無関係な人が大勢捕まる冤罪の恐れがあるって言われてるね

152Mr.名無しさん:2006/06/17(土) 23:33:51
密室の会話を証明するには、状況証拠集めるか潜入しかないが
状況証拠なんていくらでも捏造できるし
後で潜入捜査=オトリ捜査も認めらるに違いない。
つまり警察に目を付けられたら終り ってことに

153Mr.名無しさん:2006/06/18(日) 00:30:59
親父弁当: バナ納豆ジュースを作ってみました。
ttp://oyaji-bentou.cocolog-nifty.com/oyajibento/images/D1000054_2.JPG
ttp://oyaji-bentou.cocolog-nifty.com/oyajibento/2005/12/post_5f6c.html

> 予想外に美味い!
> 例えるならば「きな粉味シェイク」です。意外でした。
> 罰ゲームメニューかと思いきや、かなり美味しいです。
> 妻も、最初は「不味いに決まっている!納豆の神様に申し訳ない!」と
> 作成に反対しておりましたが、食べると美味しいとの判定。OK出ました。

Σヽ(;゚Д゚)ノ


> 材料。2人分で納豆1/2パック。バナナ1本、牛乳200cc、
> アボガド1/8個、砂糖小さじ2、レモン汁小さじ1/2、氷3個
> となっています。アボガドは良く熟れたものを用意。

 〆(゚Д゚;)

154Mr.名無しさん:2006/06/25(日) 02:08:16
昔よく聞いてたCDを発掘。
ジャケット見たら89年発表。 そんなに前か…


それはともかく、Windows Media Player 10って
音楽CDのMP3化ついでに
アルバム情報検索&自動割当できんのな!
知らなかった・・・今まで一曲ごとに手で入力してた・・・

155Mr.名無しさん:2006/06/25(日) 23:14:14
アニメ版ハルヒの某Fanサイト
ttp://mekatama.blog21.fc2.com/blog-entry-360.html
見ててすげぇびびった

Javascript切ってあるんだが・・・???

156Mr.名無しさん:2006/06/26(月) 21:30:16
3年近くこの板にいるが、今日始めて気づいた

ブラウザでCtrl+Aすると 至る所に「オパーイ!! オパーイ!!」って書いてあるなw

157Mr.名無しさん:2006/06/27(火) 00:16:11
>>156
うわー俺も知らなかった

よく見るとカウンタの横にスペース一個分だけ青い下線が見えるな(って関係ないか)

158Mr.名無しさん:2006/06/27(火) 07:16:38
>>156
スゲー!
つーかよく見つけたなw

159Mr.名無しさん:2006/06/30(金) 19:48:37
エロマンガ読んでてふと気づいたんだが。

オレが赤ん坊の時オレのオムツを変えてたのは母で間違いない。
で、当時紙おむつなんてなかったから、オムツを変えるときは
当然片手で両足持ってチンチン丸出しの下半身を持ち上げ、
その下の布オムツを入れ替えるわけだ。

このカッコって何かに似てるな・・・ま、まんぐり返し?
オレはチンチンむきだしで毎日まんぐり返しされてたのか!
股間ふかれてさっぱりしてついほほえんだりしたのか!!
未だに母はふとそれ思い出して、今のオレと見比べたりしてるのかぁぁぁ?!!!!!



  ε==ε===(*ノノ)ィャァァァァァァ!!!!

160Mr.名無しさん:2006/07/02(日) 15:41:22
たくあんは100ボルトの電圧をかけると光る - トリビアの泉2006/05/31放送分
ttp://blog.syu-ta.jp/archive/001138.shtml
> たくあんは100ボルトの電圧をかけると光る 75へぇ(銀の脳)

>  光るたくあん:たくあんに100ボルトの電圧をかけると、たくあんの中にある
> 塩化ナトリウムと電子が化学反応を起こし、強いオレンジ色を発光するそうな。
> また、たくあん以外の漬け物でも起きそうなものだが、他の漬け物では
> 繊維が均一ではなく水分が多すぎるため、たくあんほどの発光は起きないという。

塩? >塩化ナトリウム

161Mr.名無しさん:2006/07/03(月) 10:34:00
ゴキブリは脳が胸にあり、頭を切断しても1週間ほど生きる

そんな馬鹿なことがあるものか!と信じたいのですが、小林製薬のサイトにそんなことが書いてありました。
詳細は以下の通り。

小林製薬 暮らしのヒントお知らせ隊:くらヒン流裏技 『ゴキブリを寄せ付けない裏技』
この記事自体がかなり有効な対ゴキブリ戦術に満ちあふれています。
まず序文で血の気が引きそうです。

 チャバネゴキブリの場合、1匹の雌から300匹以上の子が生まれ、その半数が雌だそうです。60日で子を作れる成虫となるので・・・1年も経つととんでもないゴキブリが発生することになります。

ゴキブリを1匹見つけたら100匹はいると思えというのは正解っぽい。

 1.5ミリの隙間があればほとんどのゴキブリは入り込めるので、徹底的に隙間は埋めましょう。

ドアの前まで追いつめたゴキブリが突然ぺったんこになってドアの隙間から外へ逃げたのを見て以来、隙間恐怖症です。

 叩く場合は、前方から叩きます。怖いからと後ろに回ると、ゴキブリの尻の部分には風を察知する器官があるため、悟られてしまいます。

想像を絶する強敵です。
そして今回のタイトルにもなっている戦慄の記述。

 ただ、ゴキブリは脳が胸にあるので、頭を切断しても1週間ほどは生きていけるとか。頭を潰したからと安心してゴミ箱に入れると中でゴソゴソ動いて、ビックリするはめになりますので注意してください。

ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060702_cockroach/

ギャーッ!!
1.5ミリってマジか
そういえばうちもドアの下の隙間をくぐって出ていってしまったことがあったよ

162Mr.名無しさん:2006/07/03(月) 17:50:11
すんげー!
ttp://park.geocities.jp/graph_wiips3/picture/viploaderf55847.jpg

163Mr.名無しさん:2006/07/06(木) 22:42:33
> 47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/07/06(木) 22:23:14 ID:68m6bkEF
>   >>45
>   その理論は否定しないが、
>   その断定口調はどうにかならんもんかね?
>   同一人物である可能性も0.01%くらいはあるだろう。
>
> 48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/07/06(木) 22:27:39 ID:gbs8CVGh
>   0.01%の成功率って、アニメだとほぼ成功だよな
>
> 49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/07/06(木) 22:30:47 ID:68m6bkEF
>   じゃぁ99.99%にしとく。
>   そしたらエンターテイメント作品の常で残り1%が起こるから逆に確率が低くなるわけだな。

Σ(;´∀`)

164Mr.名無しさん:2006/07/11(火) 13:19:03
水面から板が離れてるサーフィン
ttp://www.youtube.com/watch?v=Z3BzlAcPSBY&eurl=http%3A%2F%2Fwww%2Ecomagz%2Ecom%2Fwebmagazine%2Fwebman%2Fsurfing%5F20%5Finches%5Fabove%5Fthe%5Fwater

すんげー!

165Mr.名無しさん:2006/07/11(火) 23:18:15
ほほう・・・・水中翼船みたいなものかな

166Mr.名無しさん:2006/07/17(月) 01:44:49
『月詠 MOON PHASE』 OPテーマ 「 Neko Mimi Mode 」 [Single] [Maxi]
~ Dimitri From Paris

カスタマーレビュー
あなたのレビューがサイトに載ります。 ※ カスタマーレビューは他のお客様により書かれたものです。ご購入の際はお客様ご自身の最終判断でご利用ください。

10 人中、7人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
・・・・・
1 人中、0人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
・・・・・
14 人中、9人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
・・・・・
11 人中、3人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
・・・・・
11 人中、3人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
・・・・・
18 人中、3人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
・・・・・
114 人中、96人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。  ←★
ネコミミモード, 2004/12/19
レビュアー:じょん犬 - レビューをすべて見る
         (゚д゚ )
        (| y |)

      ∧  (゚д゚ )  ∧
      \/| y |\/

         ∧∧
        く(゚д゚ )ゝ
         | y |

         ∧∧
ネコミミモード♪ (゚∀゚*)
        (| y |) ネコミミモード!

このレビューは参考になりましたか? はいいいえ (このレビューについて報告する)

167Mr.名無しさん:2006/07/20(木) 00:00:18
でっけー!
ttp://2-10.jp/imgup/src/up0589.jpg
ttp://www.pesc04.org/bilder/images/25_06_2004_Friday_Technical_Tours/Technical_Tour5_Opencast_Mining/Opencast_Hambach/Bucket_wheel_excavator.JPG

168Mr.名無しさん:2006/07/20(木) 01:36:29
>>167
なんだこれ・・・・・頭がパニくりそうだ・・・w

169Mr.名無しさん:2006/07/20(木) 22:00:56
ディスカバリーチャンネルでやってた。

170Mr.名無しさん:2006/07/21(金) 23:29:26
World Jump Day、日本は1時間早く飛んでしまった
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060721_world_jump_day2/

工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

171Mr.名無しさん:2006/07/23(日) 05:29:10
あと2年くらいの間にとんでもない建築物が次々と…
ttp://www.skyscraperpage.com/diagrams/?2063133

172Mr.名無しさん:2006/07/23(日) 05:39:38
上のページから変な建物を見つけたよ
ttp://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo-kensetu/tokyo-205mode.htm
メーテルとかが出てきそうな感じだ

173Mr.名無しさん:2006/07/23(日) 07:42:34
このページおもしろいねぇ
ttp://www.skyscraperpage.com/cities/?buildingID=32400
ttp://www.skyscraperpage.com/cities/?buildingID=25831

174Mr.名無しさん:2006/07/24(月) 00:48:15
懐かしいな。 こういうのメガストラクチャーっつって、
バブルの頃いろいろ夢のような構想が有ったんだよな・・・あれから15年か・・・

しかしUAE=アラブ首長国連邦の都市ドバイが多いな。
あの街はヤバイくらい金持ちらしいけど、本当にこんなにたくさん建つんだろうか。
金持ちの間で高層ビルブームなんだろうか。

175Mr.名無しさん:2006/07/26(水) 20:39:08
38 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ[sage] 投稿日:2006/07/26(水) 03:35:04 ID:uWM53/pF
おっぱい飲みたい。
どんな味だっけなあ…

45 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ[sage] 投稿日:2006/07/26(水) 09:43:23 ID:YhcSKnVd
>>38
夢を壊すみたいで申し訳ないが、血の味がする。
おっぱいパブで母乳が出る娘に当たった時は
自分でもラッキーかアンラッキーかわからんかった


な、なんだってー!!!
あそこの汁も血の味がすると聞いたが、本当なのだろうか……

176Mr.名無しさん:2006/07/30(日) 00:31:08
【行政】2ちゃんねるを2011年度までに停止 NHK改革や外国人労働者受け入れなど、規制改革会議が答申案
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154150992/

な、なんだってー!!

177Mr.名無しさん:2006/07/30(日) 08:15:59
>>176
俺もそのスレタイに釣られたよ・・・orz

178Mr.名無しさん:2006/07/31(月) 01:40:08
中国軍とイタリア軍の差がすげー!
ttp://vista.xii.jp/img/vi5416799882.jpg
イタリア花まで添えてあるよ

179Mr.名無しさん:2006/07/31(月) 09:21:03
首が
ttp://www.youtube.com/watch?v=yxa2FAndO5U
幽霊-電車の窓の外に・・・。
ttp://www.youtube.com/watch?v=B2LQhbplhg8&search=%E5%BF%83%E9%9C%8A
廃車置き場をさまよう霊
ttp://www.youtube.com/watch?v=dhBLGe97eJM
フロントガラスに顔
ttp://www.youtube.com/watch?v=JmdYc-jxqQA
廃ホテルで
ttp://www.youtube.com/watch?v=2YbG5RrCDbA

ぎゃーーー!!!

180Mr.名無しさん:2006/08/02(水) 00:53:17
サブリミナル効果 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%AB%E5%8A%B9%E6%9E%9C
> ただし科学的に証明されてはおらず、その効果を疑問視する心理学者も多い。

サブリミナル効果とは - はてな
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B5%A5%D6%A5%EA%A5%DF%A5%CA%A5%EB%B8%FA%B2%CC
> 実際に効果があるかどうかについては、心理学実験では否定されている一方、

ええええええええ、知らなかった

181Mr.名無しさん:2006/08/02(水) 19:07:23
疑わしきは「黒」なのが世の常。

182Mr.名無しさん:2006/08/05(土) 12:28:46
なんだこのスイカはーー!
詐欺じゃないのか
ttp://wibo.m78.com/clip/img/127008.jpg

183Mr.名無しさん:2006/09/10(日) 19:50:54
オリンピックに向けた中国北京の緑化計画

かの有名な天安門の前で枯れ草を緑色に着色するために塗料を散布
ttp://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/7/8/78ec88e2.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/a/6/a6b45fdb.jpg

適当な種でもばらまいた方がいいと思うんだけど…

184Mr.名無しさん:2006/09/11(月) 11:15:08
フマキッズこども研究所 - 虫の研究室 - 虫はかせに聞いてみよう
ttp://www.fuma-club.jp/mushi/hakase/kidsfaq030s.asp?ATRB=10&CG1=10008&CG2=10010&QSCD=20060801144821833&QSSQ=0

セミ

●たべもの
・winnyで流出した自衛隊レンジャーのファイルに蝉は食べられると書いてありましたが本当ですか?
味についても知りたいです
長門 さん 兵庫県 3さい 女の子


セミはカラアゲにするとエビのような味がするそうです。


ええええええーーーっ!?
ていうか、3さい 女の子って嘘だろうw
ハルヒヲタめ

185Mr.名無しさん:2006/09/19(火) 09:01:15
ルームランナー型自転車
ttp://www.gizmodo.jp/2006/08/post_107.html

なんて効率の悪い乗り物なんだ…

186Mr.名無しさん:2006/09/21(木) 12:35:09
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/katei/news/images/20060920dd1dd7phj005000p_size8.jpg
サピオ?リバテープ?
聞いたことないぞ

187Mr.名無しさん:2006/09/30(土) 12:13:59
コマンドラインからピザを注文
ttp://kengo.preston-net.com/archives/001346.shtml

注文してる様子
ttp://xenia.media.mit.edu/~peretti/cory_arcangel_pizza_party/pizza_party.mpg

すげーww

188Mr.名無しさん:2006/10/01(日) 00:58:50
ピザ屋にFAXが届くのかな?

189Mr.名無しさん:2006/10/01(日) 10:35:44
どうやってんだろうなあと思ったら、ネット注文を使ってるみたいだ

ttp://oss.moongift.jp/intro/i-140.html
> ドミノピザのインターネットオーダーシステムを利用し、予め登録しておいた情報を元に自動で注文してくれるのだ。

190Mr.名無しさん:2006/10/01(日) 14:39:27
自動で電話をかけて音声で注文してくれたらすごかったなw

191Mr.名無しさん:2007/10/29(月) 20:59:04
ttp://www.youtube.com/watch?v=gnMxr4yh1Ts
ええええええ

192Mr.名無しさん:2007/10/30(火) 02:30:06
おおおおー
なんだこれw
どういうつもりで突っ込んだんだろう

193Mr.名無しさん:2007/11/25(日) 15:10:41
How to make Hot Ice!!! Crazy
ttp://www.youtube.com/watch?v=aC-KOYQsIvU

ええー、触ると固まるの??

194Mr.名無しさん:2007/11/25(日) 22:19:03
>>193
おもしろい

195Mr.名無しさん:2007/11/27(火) 01:32:28
>>193
以前、どこかで詳しいサイトを見たんだけど、思い出せなかった
代わりにこれを見つけた

MAKE: Japan: HOW TO: ホットアイスの作り方
ttp://jp.makezine.com/blog/2007/06/how_to_make_hot_ice.html

196Mr.名無しさん:2007/11/27(火) 13:13:48
2ちゃんねる実況中継 マクドナルド原価一覧表
ttp://res2ch.blog76.fc2.com/blog-entry-2463.html

690 ツール・ド・名無しさん saga 2007/11/23(金) 21:23:48 ID:???
マクドナルド原価一覧表
■ハンバーガー
価格…80〜100円 原価…45円
■チーズバーガー
価格…100円 原価…54円
ハンバーガーは原価が高く、あまり儲からないらしい。
■テリヤキマックバーガー
価格…260円 原価…78円
■ポテト(M)
価格…220円〜240円 原価…10〜20円
ポテトは利益率が高く、販売数も多いらしい。
■アップルパイ
価格…100円 原価…35円
■コーラ
価格…100円
原価…5円未満(紙コップと、カップのふた、ストロー、水、氷のみ)
おそらく5円もしない。実はマクドナルドのコーラ原液はコカ・コーラ社から無償提供
■マックナゲット
価格…250円
原価… 5円 /1個 合計原価25円
■コーヒー(ホット)
価格…100円
原価…2,5円



ナゲット安っ!

197Mr.名無しさん:2007/11/28(水) 00:19:43
「日本の家屋は狭い」という誤解
ttp://www.enpitu.ne.jp/usr6/bin/day?id=60769&pg=20071125

『日本は世界で第何位?』(岡崎大五著・新潮新書)より。

【一軒あたりの平均床面積(㎡)(世界の統計2006)
1位 アメリカ  162
2位 ルクセンブルク  126
3位 スロベニア    114
4位 デンマーク    109
5位 日本       94.85
6位 オーストリア   92
7位 フランス     90
   トルコ      90
8位 イギリス     87
9位 チェコ      84
10位 ポルトガル    83



ホントかなあ…

198Mr.名無しさん:2007/11/28(水) 04:16:32
ようつべの画質がよくなった気がする…

199Mr.名無しさん:2007/11/28(水) 23:36:57
b4u 歌詞 の検索結果 約 805 件中 1 - 50 件目 (0.18 秒)
関連検索: B4U 歌詞 タマネギソウル

ちょwww
でも的確かもwww

200Mr.名無しさん:2007/12/01(土) 15:56:14
DQNネーム(子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソ)
ttp://dqname.jp/

本当にこんな名前つける奴いるのか???
いったい何を血迷ったんだ?

201Mr.名無しさん:2008/01/16(水) 21:22:49
ttp://www.youtube.com/watch?v=jrFO-yOMt9c

えええええええええええ

202Mr.名無しさん:2008/01/18(金) 10:02:20
指長いな
ピアニストかな?

203Mr.名無しさん:2008/01/19(土) 13:39:08
Google Japan Blog: Google Earth と Google マップの航空写真がさらに新しく、鮮明になりました
ttp://googlejapan.blogspot.com/2008/01/google-earth-google_18.html

すんげえええ
人がハッキリ見えるよ

204Mr.名無しさん:2008/01/21(月) 13:05:04
J-CASTニュース : 枝川二郎のマネーの虎 借りてはいけない住宅ローン(上)
ttp://www.j-cast.com/2008/01/21015596.html

2008/1/21 このエントリーを含むはてなブックマーク はてなRSSに追加 この記事をBuzzurlにブックマークする この記事をクリップ! Yahoo!ブックマークに登録 コメント(1)

日本の多くのサラリーマン家庭にとって最大の重荷になっているのは住宅ローンだろう。「住宅ローン地獄」とはよく言ったもので、千万円単位の借金を数十年間かかえ続け、そのあいだは月々の返済は一度たりとも滞ってはならない、というのは大変な重圧だ。時代劇によくあるのが「娘が借金の形で身売りされ、それが返済できるまで遊郭から抜けられない」という話だが、住宅ローンの返済がある限りサラリーマンを辞められない、という人の立場もそんなに変わるものではない。
欧米の住宅ローンは返さなくていい?

あまり知られていないことだが、われわれが通常「住宅ローン」と呼んでいるものは、欧米で常識とされる「住宅ローン」とはずいぶん違うものだ。日本の住宅ローンの特徴は、借り手が毎月必ず返済をしなければならないところにある。

え、ということは、他の多くの国では住宅ローンの返済をしなくて良いのか?ということになるが、まさに欧米の標準では「ローンの返済をしなくても、家を返せば完済となる」のだ(これをノン・リコース・ローンという)。これは、たとえて言うと家が「質流れ」になった、みたいな話になる。質屋は、たとえ質草が十分高い値段で売れなかったとしても、お客に「差額を返せ」とはけして言わないし、言えない(細かい法律的な議論をするといろいろとあるが、ここでは原則論を述べる)。
借りたら「墓場」まで追いかけられる

欧米ではこのような返済不要のスタイルが一般的だ。アメリカでは州ごとに法律が制定されているが、カリフォルニア州やテキサス州などでは日本のような返済の強制は違法になっている。また、そのような法律の規定がない州でも「家の売却代金だけでは足りないので、銀行が必死に取り立てをする」などということはまず許されない。銀行による消費者イジメとみなされるからだ。

一方、わが国では「たとえ家の価格が暴落しても、あるいは倒壊したとしても返済し続けなければならない」といった「理解」が常識となっている。たとえば、自然災害で家が倒壊したため新しい家を建てることになった人が二重に住宅ローンを背負う(ダブルローン)などといった話が報じられるが、こんなことがアメリカで起きたら暴動が起きるだろう。

これはすなわち欧米では貸し手の銀行が住宅の価格変動リスクを背負っていることを意味する。そのため住宅には火災保険や地震保険などへの加入が必須となる。家が壊れたら銀行が困るからだ。一方、わが国の住宅ローン審査ではとにかく借り手に定収入があるかどうかが決め手となるし、また借り手の返済能力を担保するために生命保険や保証人が要求される。つまり「あなたをどこまでも(墓場までも)追いかけますよ」ということだ。借り手(消費者)に厳しく、貸し手(銀行)にやさしいのが日本の住宅ローンなのである。

次回は、住宅ローンの税金と建築問題について述べてみたい。



マジか!欧米すげー!っつーか日本がおかしいのか?
福祉や保険なんかもそうだけど、日本って住みにくい国だよなあ

205Mr.名無しさん:2008/01/21(月) 22:50:54
うらやましいな

206Mr.名無しさん:2008/01/31(木) 23:04:01
各国の住宅の「平均寿命」(取り壊すまでの平均年数)は、
日本 30年
フランス 81年
アメリカ 103年
イギリス 141年
(出典:日本建築家協会)
ttp://www.j-cast.com/2008/01/31016149.html

日本はローンの返済期間の方が長いらしい…

207Mr.名無しさん:2008/02/21(木) 19:44:29
米国では、人間や宇宙は「知性的な存在者」によって設計されたものだとするいわゆる「インテリジェント・デザイン(ID)」と呼ばれる考えを持つ人が多く、進化論を学校教育の現場に導入することを反対したり、教えるのであれば、インテリジェント・デザインと進化論の両方を平等に教えるべきだ、と主張する人が近年になってから大きな影響力を持つようになっていた。

米フロリダ州教育委員会、限定条件付きで「進化論」の指導を認める判断 - Technobahn
ttp://www.technobahn.com/news/2008/200802202314.html

アメリカやべえw

208Mr.名無しさん:2008/02/21(木) 22:53:25
日本以外のほとんどの国で使用が禁じられているタール色素
■赤色104号
ソーセージ、和菓子、でんぶなどに使用
■赤色105号
かまぼこ、なると、缶詰の桜桃などに使用
■赤色106号
ゼリー、紅しょうが、福神漬けなどに使用
●海外では発ガン性が疑われているので使用禁止

ほか日本で使われているタール色素
■緑色3号
■赤色2号
■赤色102号
EU諸国で使用禁止、アメリカで使用禁止、今問題視されている中国でさえ禁止している
禁止の理由は発ガン性や染色体異常を起こすからなどといわれる。

2つめは日本国内の状況
日本では、以前22種類の使用が許可されていたにもかかわらず、1960年代に次々と毒性が発見され、現在の12種類まで減っている。今後、同じような状況がおこり、現在安全だといわれている12種類の中から毒性が発見される可能性もないとは言い切れないだろう。

できることなら「○色△号」が着いている食品は選ばないほうがいいと思う。

全世界で禁止になっている着色料が日本で使われている
ttp://lymph.jugem.jp/?eid=257


名前からして実験っぽくて危なそうだもんな

209Mr.名無しさん:2008/03/12(水) 22:14:14
セックスの最中、突然彼氏のペニスが燃え上がる
ttp://chiquita.blog17.fc2.com/blog-entry-3007.html

謎だ

210Mr.名無しさん:2008/05/26(月) 10:03:01
風速100km/sにも耐えられる傘
ttp://www.sempre.jp/brand/SENZ-Umbrellas/

人間が立っていられないだろう…

211Mr.名無しさん:2008/05/26(月) 23:12:33
稀代の発明家Ray Kurzweil氏による基調講演
とてつもない未来を語る、「The Next 20 Years of Gaming」
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080223/ray.htm

10年前の4年と、現在の4年では、全く進化のスピードが異なっているのだ。8年前に、検索エンジンが情報生活の必需品であっただろうか? 4年前に、インターネット上に大規模なソーシャルネットワークが存在していただろうか? 今から4年後の世界はどうなっているだろうか? さらに大きな変化が待っているはずだ。
20年後における1年の進歩は、現在における2万年分の進化に相当する
20年後には人工知能が人間を超える

などなど、未来学者の予測。

212Mr.名無しさん:2008/05/28(水) 03:06:04
食べ物を保存する「風通しの良い場所」ってどこ? | エキサイトニュース
ttp://www.excite.co.jp/News/bit/00091211729912.html

風通しの良い場所って、どこなんだろうか? パッケージやサイト上に「風通しの良い場所」って書かれてる、いくつかの食品について聞いてみた。
「缶詰やレトルト食品の場合、温度変化がなく、常温を保てる場所です」(社団法人日本缶詰協会)
「野菜の場合、多湿にならない室内のことを言います。室外などの風の当たる場所は、温度が変化しやすいので避けてください」(農林水産省・消費安全局)
「お米の場合、一日の温度変化が少ない場所のことです。風が当たるとお米は乾燥してしまい、ひび割れる場合があるので、風が当たらないよう保存してください」(社団法人米穀安定供給確保支援機構)



うそーん
風が通り抜ける場所じゃないのかよ

213Mr.名無しさん:2008/06/03(火) 03:58:59
Yahoo!ニュース - 意識調査 - せんとくんvs.まんとくん あなたが選ぶなら?
ttp://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php?poll_id=2270&wv=1&typeFlag=2

どう考えてもせんとくんだろう…

214Mr.名無しさん:2008/06/03(火) 19:03:38
>>213
画像はこれか・・・
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0806/02/news073.html

> どう考えてもせんとくんだろう…
えええええ

215Mr.名無しさん:2008/06/04(水) 02:31:29
まん○くんは何がモチーフなのかさっぱりですよ

216Mr.名無しさん:2008/06/05(木) 22:19:21
2025年に東京−名古屋を40分で結ぶリニア新幹線が開通する計画だそうな。
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%82%A2%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A+2025%E5%B9%B4

217Mr.名無しさん:2008/06/06(金) 00:49:48
リニアって俺が子供の頃から開発してたな…

218Mr.名無しさん:2008/06/24(火) 23:58:41
10年くらい前に宮崎で試験走行させてたけど
いつの間にか消えてたな

219Mr.名無しさん:2010/11/10(水) 22:02:24
長い舌を出す女の子の写真40枚
ttp://www.hiroburo.com/archives/51189335.html


なげえええええええええ!!!!!!
ここまで来ると気持ち悪いなぁ

222Mr.名無しさん:2012/08/23(木) 21:19:10
「ゆるゆり8話EDの音楽をMagiaに差し替えた」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18672887

うわあ

223Mr.名無しさん:2012/10/13(土) 14:34:47
進化する顔文字
http://25.media.tumblr.com/tumblr_m9xjwunVXl1qzaisbo1_1280.jpg

こわっ

224Mr.名無しさん:2012/11/07(水) 22:36:12
ttp://i.imgur.com/eVycy.gif
> これは真空呑みと言って・・・ 喉を開けて置いてまさに「流し込む」と言う飲み方だそうだ

速っ!

225Mr.名無しさん:2012/11/08(木) 23:05:57
http://www.dailymotion.com/video/xusg6l_dragon-baby_fun

つええ

226Mr.名無しさん:2012/12/02(日) 10:58:20
ttp://i.imgur.com/oUx8F.gif

硫酸か!?

227Mr.名無しさん:2012/12/06(木) 20:53:40
"どれが本物かわかる?立体すぎてダマされること間違いなしの絵(動画)"
http://labaq.com/archives/51771047.html

228Mr.名無しさん:2012/12/09(日) 16:35:58
猫の首にデジタルカメラを装着してみたら驚きの日常生活を送っていたことが発覚する猫動画
http://www.liveleak.com/view?i=f5b_1354208440

悪すぎ!

229Mr.名無しさん:2012/12/10(月) 04:08:41
実話じゃなくてちとガッカリだけど、撮影の協力者の数が凄いな

230Mr.名無しさん:2012/12/18(火) 21:35:01
この世のものとは思えない鮮やかな色…中国の世界遺産「丹霞地形」
http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/6/d/6d4ce107.jpg
http://labaq.com/archives/51773211.html

なんじゃこりゃぁ!
北京五輪の時、緑化と称して地面を緑に塗った事を思い出させる

231Mr.名無しさん:2012/12/18(火) 23:06:04
ts

232Mr.名無しさん:2012/12/29(土) 22:54:43
溶かした高温の鉄をぶちまける中国河北省の火花大会
http://www.kotaro269.com/archives/50785505.html
> 昔、お金が無くて花火が買えなかったから仕方なく
> 解けた鉄を撒いたっていうのがそもそもの始まりらしい

すげえな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板