したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

なんでも驚くスレッド

136Mr.名無しさん:2006/06/06(火) 02:52:33
どーでもいいんだけど、
>>30の「東京計画1960」は丹下健三とかいう建築家の作品
(勝手に作った東京改造計画)らしい。
日曜美術館かなんかで特集やってた。

新宿都庁ビルは彼の最後の仕事、毎朝NHKニュースに映る
代々木の国立競技場(第2体育館)も彼の仕事だと!
なんだってー!!!

大阪万博の動く歩道など全体設計したのも彼、
磯崎新?とか黒山紀章?とか(今、大御所な建築家)は彼の弟子。
あと東京うろうろしてると時々古いのに奇抜な格好してる
奇妙な建築みかけるんだけどそのいくつかも彼の仕事だって。

もう、すげーとしか言いようが無いなぁ。
その番組で「建築は国と時代の顔」って言ってたけどまさにそんな感じだ。
オーストラリアっつったらシドニーのオペラハウスだったか、貝殻状の変な建物だし
ロンドンっていわれて思い出すのはロンドン塔、
フランスだったらルーブル美術館(の中庭?)、エッフェル塔、凱旋門だよなぁ。
山とか川とかの風景じゃない。
ポンピドーセンターやベルサイユもフランスだったかな? あれも独特な建築だ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板