[
板情報
|
R18ランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
漫画を語る
1
:
Mr.名無しさん
:2002/11/11(月) 21:13
昔読んでいたもの
現在読んでいるもの等
2
:
Mr.名無しさん
:2002/11/11(月) 21:18
因みに自分は
ヤングジャンプのガンツを楽しみにしてる
前の職場でヤングジャンプがあったから見てみたらハマった
単行本を買っている
カフスってやつも面白かったが
単行本買うほどでもないので今は読んでない
蹴りが得意な敵役とはどうなったのだろう・・・
3
:
Mr.名無しさん
:2002/11/11(月) 21:23
あとジョジョも買っている
全巻揃えてるので惰性でって感じ
こち亀も120位まで揃えたがあまりにも酷過ぎてもう諦めた
学生の頃は70巻〜90巻辺りが面白かったが
今は一番初めのほうが面白く感じる
なんか人間味が出ていてね・・
4
:
Mr.名無しさん
:2002/11/12(火) 00:34
>>2
カフスはヤンジャンの中では一番好きだな。
勧善懲悪でもないし、主人公がむちゃくちゃ強いわけでもないし、
どこか孤独で寂しげっていうのが俺にはいい。
ジャンプは最近読んでないなあ・・・
ジョジョってまだ続いているのか。知らなかったよ。
はじめの頃しか見ていない・・・
今は昔読んでた人間交差点なるマンガを古本屋で買ってる。
まだ全巻そろってないけど。
暗くて凹みそうな話が多いけど、引き寄せられる話が多い。
5
:
Mr.名無しさん
:2002/11/12(火) 04:29
読んでた漫画でパッと思いつくのは
小学校:ブラックジャック、どろろ、サイボーグ009、デビルマン、手天童子
ドカベン、まことちゃん、恐怖、おろち、リングにかけろ、うる星やつら
マカロニほうれん荘・・・etc
中学校:TO-Y、エリア88、大友克広の漫画、孔雀王、初恋スキャンダル、愛しのエリー
日野日出志の漫画・・・etc
高 校:SEX、ブッダ、火の鳥、バリバリ伝説・・・etc
大 学:BE FREE、ゴリラーマン、大紋TAKE2、サルでも描けるマンガ教室
吉野朔実の漫画、右曲がりのダンディ、キラキラ・・・etc
社会人:バイオレンスジャック、寄生獣・・・etc
最 近:BECK、ベルセルク、恋の門
『SEX』っていつかは単行本化されるのかな?
あと、間部正志という人の『魂の唄キュイーン』というヤンマガに一回読み切りで掲載さ
れた漫画(ちばてつや賞受賞作)が心に残ってて、是非もう一度読みたいな。
因みに漏れはもうすぐ33歳・・・。
>>2
『変』も面白かったよね。
『ジョジョ』はジョナサンまでだなぁ。
>>4
『人間交差点』は、ドンヨリした話しや胸が熱くなる話し、シミジミくる話しが適当に
混ざってて飽きないよね。『ハロー張りネズミ』はどう?
人間物語としては『ブラックジャック』も面白いよ。手塚治虫の代表的な作品は、どれ
も根底に人間の業だとか愛だとかががキッチリ描かれてるから、時に洗われても色褪せ
ることがないような気がします。
6
:
Mr.名無しさん
:2002/11/12(火) 14:26
今は高校から買い続けてるサンデーくらいしか読んでないなあ
からくりサーカスがおもしろい
泣ける
7
:
Mr.名無しさん
:2002/11/12(火) 19:59
ベルセルク最強
ガッツカッコ良すぎ
あと、バガボンドも好き
8
:
5
:2002/11/12(火) 20:25
>>7
ベルセルクのあの世界観は凄いよね。
深夜にやってたアニメの最終回をたまたま見て(蝕のシーン)、あの独特の世界に
引き吊り込まれますた。以来漫画を読み始めたんだけど、本当にどういう発想であ
んなの考えるんだろうって思うよ。画力も抜群だし。
100人斬りのシーンとグリフィス救出シーンはいつ読んでも血が沸騰します。
バガボンドも画力が凄いなぁ。
9
:
Mr.名無しさん
:2002/11/12(火) 21:36
>>5
小学生でブラックジャック読んでたんだ、すごいね
俺はドラゴンボールに夢中でしたよw
ブラックジャックといえば蛙みたいな奇形児?みたいなものが
トラウマになった
漂流教室もかなり衝撃だったね
よく話題に出る「さくらの唱」ってのも読んでみたい
ほとんど手に入りにくいらしいが
10
:
Mr.名無しさん
:2002/11/12(火) 23:49
一時期手塚治虫にはまってて、ブラックジャックだとか、ブッダとか火の鳥にはまってた。
確かにすばらしい話なんだけど、ダメ人間の俺にどこまで役に立つんだか・・・
日野日出志・・・なつかしい・・・ただの怪奇マンガの領域を超えていた気がする。
11
:
Mr.名無しさん
:2002/11/13(水) 00:09
クックック。
恋風を忘れているようだな、オメーラ。
萌えろよ、思いっきり萌えろよ。
12
:
5
:2002/11/13(水) 00:40
>>9
>ブラックジャックといえば蛙みたいな奇形児?みたいなものが
>トラウマになった
神霊治療との対決の回ですね。蛙みたいな奇形児=無頭児と言ったはず。
確か子宮外妊娠の弊害か何かでした。漏れもその回は少々トラウマになってます。
あともう一つ、人面瘡の回もトラウマです。
漂流教室は読んでないんですよ。楳図かずおも独特の世界を持ってる人ですよね。
何回かテレビに出演してるのを見たことがあるんですが、かなり変わった人みたい
です。 レポーターの人に「女性関係はいかがですか?」って質問されて、下を俯
いて「そういうことには興味ない」って言ってたのが印象的でした。
>>5
に書いた
『恐怖』の他に『怪』という作品もお勧めです。とにかく怖かった記憶があります。
さくらの唄はかなりショッキングな作品でした。最終巻が確か成人指定されてたん
じゃないですかね?ホワイトアルバム〜キラキラと来て、いきなりあれでしたから
驚きました。思春期のやるせなさとか、大人になっていく過程みたいな部分は踏襲
してましたけど表現がかなり過激でした。少し前に見たエロ系のVシネマで、設定
がさくらの唄まんまだったのがありましたよ。本は形を変えて、何回か出版されて
るんじゃないですかね?ブクオフでも見たような記憶が・・・。
13
:
5
:2002/11/13(水) 01:06
>>10
漏れは無宗教なんですけど、火の鳥が自分の宗教感を形成したような気がします。
輪廻転生とか因果応報とか・・・。何度生まれ変わってもブサイクとかって話しが
結構衝撃だったりしました。人を傷つけないように生きようとか思うんですけど、
漏れもダメ人間なんで、出来てないですね・・・。
当たり前ですけど、日野日出志を知ってる人っていたんですね。本屋でたまたま一
冊手に取って読み始めたら止められなくなりました。この人も独特の世界を持って
ますよね。あんな作品を書き続けるってどんな気持ちなんでしょう。余談ですが、
ブラックジャックのバセドー氏病の回で、患者を指して「日野日出志のマンガみた
いだ」っていう一説がありました。
14
:
Mr.名無しさん
:2002/11/13(水) 01:45
猿田彦だっけ?
生まれ変わりだか子孫だったか忘れたけど
いつの時代に生まれてもずっと鼻がデカくて不細工なんだよな
我王とか悪いやつもいたけど性格のいいヤツとかもみんなあの顔で
先祖の罪を背負って生きて逝くとかって話だったような気がする
あんまり覚えてないな
15
:
Mr.名無しさん
:2002/11/13(水) 02:53
確か猿田彦であってたような。
殺人だか強盗だか自分が犯した罪を背負い、何度生まれ変わっても同じブサイク顔
に生まれるという話し。
漏れのダメ人間ぶりも、遠い前世の業か何かを背負ってるせいだったりして。
16
:
5
:2002/11/13(水) 03:22
こんなの見つけた。
単行本の表紙を見るだけで気持ち悪くなる・・・。
日野日出志
http://www5a.biglobe.ne.jp/~utage/book/hino/hino-hb2/hino-hb2.htm
17
:
Mr.名無しさん
:2002/11/13(水) 04:39
お茶の水博士も猿田彦の子孫にされてなかった?
18
:
5
:2002/11/13(水) 19:56
>>17
うーん覚えてないなぁ。
それにしても、手塚治虫はみんな読んでるんだね。
19
:
Mr.名無しさん
:2002/11/13(水) 20:20
下手な本より考えさせられると思うしね
つか字だけの本は読んだ記憶が無いけど
20
:
Mr.名無しさん
:2002/11/13(水) 22:14
>>16
なつかしい。
高校の時の部室に転がっていたのでときどき読んでた。
地獄の子守歌が印象深かったな。
21
:
Mr.名無しさん
:2002/11/13(水) 22:45
部室に転がってたのかw
しかしこんなのばっかり描いてると頭の中どうなるんだろうね
普段はマトモでやっていたら
切り替えが出来る天才に思うよ
22
:
Mr.名無しさん
:2002/11/13(水) 22:59
確か小学校の頃に転校を繰り返してそっちの方に目覚めたとか書いてあった気がする。
普段どんな生活してるんだろう。っていうか、今も書いてるのかな?
23
:
Mr.名無しさん
:2002/11/13(水) 23:11
苦労したんだなぁ・・・
24
:
5
:2002/11/13(水) 23:41
漏れが日野日出志を読んでたのが、中1ぐらいだったから今から20年前。
その時点でかなりの単行本が発行されてたから、もっと前から描いてた
んじゃないかな。今はもう描いてないんじゃないかな。どうなんだろ?
25
:
Mr.名無しさん
:2002/11/13(水) 23:55
あー、俺も高校の時は部室に逝ってマンガ読んでたよ
みんながいろんなの買ってくるからほとんどの週刊誌がそろってた
陸上部なのにマンガ読むのと筋トレばっかりやってた
そんなんでも県体逝ったよ
部内では楳図かずおの14歳(フォーチーン)が大人気だったよ
チキンジョージの真似とかしてた
あとクラスで授業中にマンガの回し読みとかもやったなあ
YAWARA!とか拳児とか漂流教室
進学校だったから授業聞いてないとヤバかったんだけど
お陰で落ちこぼれたよ
26
:
5
:2002/11/13(水) 23:59
日野日出志でググったら、1999年までは単行本の発行されてるみたいだね。
27
:
Mr.名無しさん
:2002/11/14(木) 21:11
小学生の頃は単行本買う金がなかたんだよ
今はソフト買うのはなんとも思わないが
単行本買うとき緊張するw
28
:
20
:2002/11/14(木) 21:41
>>24
>>26
おお、同世代。
あれで今も書いてるなんてすごいな。
しかもホームページまで作っているのか。
漫画家生活30年・・・すごいよ。
29
:
Mr.名無しさん
:2002/11/14(木) 21:44
日野日出志が最大の苦手。
幼少の頃読んで、いまだにトラウマ。
しかし、購入しないはずの日野日出志の本が部屋から出てきた・・・。
なぜだ。
30
:
Mr.名無しさん
:2002/11/14(木) 21:54
>>29
とりつかれてる
31
:
5
:2002/11/14(木) 23:17
>>28
同世代!ちょと嬉しい。
>>29
とり憑かれてますな・・・・。
32
:
Mr.名無しさん
:2002/11/14(木) 23:58
やめてくれよ、マジブルだよ!
引越しで見つけて、捨てるのも怖いので封印した。
33
:
5
:2002/11/17(日) 19:18
昨日中野のオタクビルに行ってきますた。
昔持ってて古本屋に50円で売り飛ばした漫画が、結構
いい値段で売られててショックだったよ。
日野日出志の漫画も売ってて、買おうかどうしようか
迷ったけど、呪われたくないからやめますた。
34
:
Mr.名無しさん
:2002/11/17(日) 19:25
>>33
古本屋エグいねw
35
:
5
:2002/11/17(日) 22:32
>>34
いや、売り飛ばしたのがもう20年ぐらい前の話しだから、当時としてはそんなもん
が相場だったよ。
ゲーセン代欲しさに何十冊も売り飛ばした漏れ・・・昔からアフォだったよ。
36
:
Mr.名無しさん
:2002/11/17(日) 22:34
>>35
ゲーセン終わったらちょっと後悔するとか?w
37
:
5
:2002/11/17(日) 22:44
アフォだから、もっとやりたいとしか思ってなかったよ。後悔したのは数年後。
当時はファミコンも普及してなかったから、ゲームはゲーセンって感じだった。
そういえば、途中からテニスのガットやら5円玉を使ったインチキを覚えて古本屋
に行かなくなったな・・・・。
38
:
Mr.名無しさん
:2002/11/17(日) 22:46
>>37
>途中からテニスのガットやら5円玉を使ったインチキ
何それ?テニスのゲーム??
39
:
Mr.名無しさん
:2002/11/17(日) 22:55
あー、俺はカチンコっていうの?
カチカチやると微弱な電流が出てビリッと来るやつ
あれをゲーセンの筐体で使ってインチキやってた
40
:
5
:2002/11/17(日) 23:08
>>38
ゲームをタダもしくは安くやる裏ワザです。
>>39
それを使って、小学校の上の学年の人が補導されてますた。
41
:
Mr.名無しさん
:2002/11/18(月) 00:46
古賀亮一氏の作品はサイコウに面白いです
42
:
5
:2002/11/18(月) 01:06
>>40
ググったけど、いいサイトが見つからないっす。どこかあったら紹介して下さい。
同じ古賀ならこっちもお勧め・・・・
http://www5a.biglobe.ne.jp/~utage/book/koga/koga-hb3/koga-hb3.htm
43
:
Mr.名無しさん
:2002/11/30(土) 20:40
ジャンプの連載さっぱりわからん
44
:
Mr.名無しさん
:2003/02/28(金) 03:00
ラーメン食いながら漫画読むのやめれ
スーツ姿で満員電車でジャンプ読むのもな
45
:
Mr.名無しさん
:2003/06/24(火) 23:55
>>43
ハンター×ハンターとかナルト面白いと思う。
>>44
いい大人が漫画読むなって事?
46
:
Mr.名無しさん
:2003/06/25(水) 01:17
島本和彦
読んでる奴いない?
47
:
Mr.名無しさん
:2003/06/25(水) 19:13
ボーボボボ最高
48
:
Mr.名無しさん
:2003/06/25(水) 20:51
読んでないマンガが溜まってきたな
そろそろ漫喫で読んでこないと
49
:
Mr.名無しさん
:2003/06/25(水) 21:30
最近、漫喫でモンスター読んでよ 面白いね
50
:
Mr.名無しさん
:2003/07/03(木) 01:53
>>46
吼えろペンは買ってますよ〜
燃えよペンも小学館から出たんだね。そういえば
51
:
Mr.名無しさん
:2003/07/03(木) 03:02
浦沢直樹はだいたい読んだけどおもしろいね
スピリッツでやってたテニスのやつはあんまりおもしろくなかったけど
52
:
Mr.名無しさん
:2003/07/05(土) 05:23
未だに、江口寿史の新刊出てると買っちゃうな。
最近買ったので、安達哲のバカ姉弟なんかおもろかった。
53
:
Mr.名無しさん
:2003/07/06(日) 01:40
>>50
燃えよペンはwinnyで落としちゃった…
島本和彦のラジオ番組が出回ってて嬉しい
54
:
Mr.名無しさん
:2003/07/11(金) 02:09
荻野真
55
:
Mr.名無しさん
:2003/07/18(金) 23:14
ここ二年位、俺の中の何かが衰えたのか漫画をあまり読んでいない。
四コマ誌とかのサッと読めるような物ばかり読んでいる。
56
:
Mr.名無しさん
:2003/07/19(土) 02:12
あずまんがのちよちゃんで抜いた
57
:
Mr.名無しさん
:2003/10/13(月) 20:55
安達哲よんでねーな
荒木ひろひこは1000万パワー
浦沢直樹は850万パワー
井上 孝重
58
:
Mr.名無しさん
:2004/03/01(月) 22:42
チェイング!
59
:
Mr.名無しさん
:2004/07/01(木) 10:40
大橋ツヨシの漫画にハマった。
この脱力感がたまらない。
60
:
Mr.名無しさん
:2004/07/09(金) 01:01
>>55
未来とかファンタジーの設定のマンガだと、世界観を理解するのが面倒で
読む前から疲れちゃうのよね 俺。 そういうのってない?
61
:
Mr.名無しさん
:2004/07/09(金) 04:55
話の流れで自然に理解できるように書かれてればいいけど、
解説モードに入ったりすると一気に読む気なくなる
マンガなら適当に読み飛ばしてわからなくなったらあとで読み返すけど
ゲームだとうんざりする
某F○teとか
62
:
Mr.名無しさん
:2005/01/07(金) 00:39
Gothコミック版。 乙一(だっけか?)原作の小説版は読んだこと無い。
「この子の死ぬところを見たい」と付き合う高校生カップル。
メンヘル板見て集団自殺しちゃう人っぽい感じ。
死、死体、殺人、血とかを観念的+脅迫的に興味を持ってしまう人達は
興味深いが理解はできない。 体質・性癖なんだろうか。
こういう頭でっかちの人たちは、1週間「テント泊+野糞」のサバイバルさせたら
生の意味(無意味さ)が判るんでねーの? と登山部出身のオレは思う。
が、実際やらせたら、へばって死ぬか、死んだ仲間に興奮するか、
あるいは屁とも思わないに違いない。
自然というものはもともと残虐だしな。(←山では動物の死体をよく見かける)
63
:
Mr.名無しさん
:2005/11/25(金) 01:58:22
あさっての方向①、山田J太
主人公の「からだ」ちゃん(小学生)がかわいい。働き者、敬語。
その からだ ちゃんの身になんと!(ネタバレ略
64
:
Mr.名無しさん
:2005/12/10(土) 19:06:58
ガンツおもしろいよ
65
:
Mr.名無しさん
:2006/01/28(土) 12:30:37
マンガ・エロティクス[f(エフ)]
ライトエロ漫画雑誌だけど
これは今まで無かったタイプだなあ…お洒落系つーか。
沙村広明、古屋兎丸、小畑健なんかも執筆してる
(この三人はエロ書いてない)
66
:
Mr.名無しさん
:2006/01/31(火) 19:54:19
アニメで興味もったBLEACHとナルトを読み始めた。
ジャンプ作品はノリが苦手で
敬遠してたんだけど、素で面白いなあ
設定・世界観とか似てるのがまた興味深い
67
:
Mr.名無しさん
:2006/05/11(木) 00:17:01
かみちゅ!(1)
鳴子ハナハル(敬称略)は、エロマンガ家の中では
なかなか才能があるマンガ家だなぁと思ってた。
(HP見てエロマンガ家にしては色センス有る(基礎ができてる?)と思ったし
かわいい女の子かけるし、童顔巨乳フェチが個人的にツボだし
登場人物の性格・表情の設定や描写にちゃんと取り組んでる。
(つまり「記号」頼りのマンガ家ではない)
ただエロマンガで活動してる限り
「締め切り・お金のために描きました」みたいな作品も散見されて
なんか才能がもったいないなぁと思ってた。
)
で、最近萌えマンガでメジャーデビューしたとか聞いて
まあいくら才能あると言ってもやっぱエロマンガ家だから
エロに飢えてる青少年向けマンガとか描いてるのかなぁ・・・
だいたい原作付きって、「適当なマンガ家に描かせる」感じで
印象よくない・・・
と思って期待しないで読んだ。(かみちゅ!を)
68
:
Mr.名無しさん
:2006/05/11(木) 00:19:53
ところが、導入から思わぬ設定でひきこまれた。
主人公(萌え系だけど)今までで一番かわいい。
話も予想しない要素が出てきて先を読みたくなる。
一方、さりげなくエロい描写もちらほら
よくできてる・・・ 地味に面白い!
いくら前述のような才能を持ってたとしても
ハナハル本人だけでは絶対こんなマンガ(※)は
描けなかっただろう。
今までの彼に無かったものと、彼の持ち味をうまく組み合わせてた。
※ ハナハルが書いてきた(のをオレが見た)のは
風景と恋愛関係と男女(リアリティの有る渋めの兄ちゃんもかける)。
一方かみちゅの方は、どちらかと言えば和風と現代的感覚の融合した世界観。
少し懐かしい感じのする町と、御伽噺のような外見なのに現代人に近い八百万の神々。
そして和気あいあいとした感じ。 世界観はなんとなく絵本っぽい。
以上長々と描いてしまったけれど要約すると、次の2点。
・脚本家の才能を見直した。
・コラボレーションを見直した。本当にシナジー効果なんだなぁ。
あと、かみちゅ!(第1巻)が名作かというとそうは言えないと思う。
説明不足な面と進行の遅さから わずかにストレスたまるし、
登場人物が全員記号的だし、世界観他が魅力的かと聞かれると、
そうは思わない。
2巻以降はまだ読んでないので期待。 今はまだ「女の子達の話」なので
もっと登場人物の性別と年代を広げるべきだと思うな。
69
:
Mr.名無しさん
:2006/05/25(木) 00:41:42
「かみちゅ!」1巻最初読んだときはへーって感じで流し読みだったけど
昨日読み直したら、各エピソードの山場5箇所くらいで
それぞれ泣きそうになって大丈夫かオレ?と思ったが逆に
前回は増幅率低くて無感情だったのかもしれない…と思た
・本屋でオタ系少年誌何冊か買ってみたら
当たり前だがそれぞれ作風がぜんぜん違ってるので意外だった
のはともかく、へー結城心一って連載してるんだー
ヤバイ大魔法峠おもしろい・・・オレやばいかもと思た
・久しぶりに少年エース読んでみたらエヴァ描いてる人違う
っつか綾波が修学旅行?でいつもニコニコ安産型で
貞本でないとヤダヤダこんなん綾波じゃないやい!
・ツガノガク、イラストは悪くないと思ったけど京アニにくらべると・・・
つかツガノ版キョンはカイジにでてきそう
・少年エースは「もう何年も前にアニメ化されて放映も終わったマンガ」
が多くて、アニメしか知らなかった人間から見ると
タイムスリップつーか復刻懐かしマンガ読んでるみたいで変な感じ
70
:
Mr.名無しさん
:2006/06/04(日) 13:17:01
鳴子ハナハルの、アフタヌーン四季賞受賞作
ttp://1co.sakura.ne.jp/1co/src/dog0512.zip.html 36MB、パス=hanaharu
うまいけど面白いかと言われればアレだな。
学生さんでないと感情移入できない話つーか。
彼はこういう「一見ヘラヘラしてるけど実は深刻な状況にいる、のに
ある種の諦観を持った男」をよく描く希ガス。 彼自身の理想なんだろう。
71
:
Mr.名無しさん
:2006/06/05(月) 22:27:16
Black Lagoon(1)おもすれー
アニメはレヴィねーちゃんのシケた話多いけどマンガはノリがいい
ヤクザマンガ・国家陰謀マンガと違って変なしがらみが無いのもいい
レヴィねーちゃんアニメより色っぽいし
ただ人死にまくり&善悪に中立な話なので未成年には読ませたくないな。
72
:
Mr.名無しさん
:2006/06/06(火) 01:30:25
Black Lagoon(2)-(5)おもすれー
が、やはりこれはハリウッド映画並みの危険図書だなぁ
18禁にしたいなぁ
73
:
Mr.名無しさん
:2006/06/25(日) 17:02:52
「クラウザーさん」 にピクッと来る人限定。
涼宮ハルヒの憂鬱 #12「ライブアライブ」 〜デトロイト・ハルヒ・シティ〜
ttp://chavez.blog70.fc2.com/blog-entry-79.html
ゴートゥDMC ゴートゥDMC ゴートゥDMC
( ;゚Д゚)<うわぁ〜 クラウザーさん 京アニをも制したぞ〜!!
( ;゚Д゚)<うおお アレは見た者すべてが呪われる"DMC地獄の人文字"だ〜〜
( ゚∀゚)<ス スゲェ 京アニの力が本物を地獄から呼覚ましたんだ…
74
:
Mr.名無しさん
:2007/09/29(土) 23:13:38
最近マンガ読むしか趣味が無いので、
読んでる漫画(比較的オススメ)を書いてみます。有名どこ多数。
★: 3つが最もオススメ。1つは個人的趣味。
月刊 電撃大王
★★★ よつばと …万人にすすめられる幼女(子育て)漫画。
意外にも主人公幼女より、出てくる大人全員、性格がぶっ飛んでて笑える。
ヤングガンガン
★★★ 天体戦士サンレッド
…「怪人」が単に個性の1つだとしたら・・・という世界観の元、
善人の世界制服集団がチンピラ正義のヒーローに苦労する町内コメディ
月刊 コミック アライブ
★★★ おまかせ精霊(スピリッツ)! …他力本願の心を持つ人ほど
カワイイ精霊を呼び出すことができるという萌え漫画(コメディ)。
見栄え(絵)だけじゃない、ありきたりでもないストーリーがすき。
週間 ヤングマガジン
★★★ 奇食ハンター …日本全国変なもの食べまくり漫画。
ゲテモノ限定でなく、単に珍しいものも多いので面白い。
★★ ゆきぽんのお仕事 …フリーターのあけみちゃんを支える
良き猫、ゆきぽんの苦労物語(コメディ)
(星なし) カイジ、湾岸ミッドナイト、頭文字Dも読んでる。 麻雀も車もわからないが面白い。
月刊 コミックハイ
★ 男爵校長DS …個性的な女子高生達のコメディ。
キャラ達が変に馴れ合わないのが良し(呼称がさん付けとか)
月刊 電撃コミック gao(ガオ)! _ ∩
★ ケメコデラックス ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
⊂彡
話としてはありがちな「主人公がスゲェ奴+押しかけ女房」ですね。
週間 少年 マガジン
★ さよなら絶望先生 …ダジャレ系ネタコメディがツボ。 女の子がかわいい。
★ 未来町内会 …つまらないことをどーしようもなく検討する芸風がツボ。
月刊 コミック リュウ
…大人(30代)向けに、懐かしい作家を復活+新人作家を織り交ぜた少年(?)誌。
★★ ゆるユルにゃー!! …ホームレスの猫耳幼女(まだしゃべれない)のコメディ。
カワイイ。 ほんわか。
★ 青空にとおく酒浸り(安永航一郎) …マイクロマシンで超人化してしまった
女子高生のコメディ。 この作家は昔から好きで、どんな話でも同じ芸風
こうやって書くと全部コメディだな
75
:
Mr.名無しさん
:2007/09/30(日) 17:45:55
雑誌って基本的に赤字って聞いたような気がする
単行本で回収するとか
76
:
Mr.名無しさん
:2007/12/05(水) 20:22:41
「もやしもん」がネットで話題なので読みました。
日本酒が飲みたくなる農大マンガ。
そこそこ面白いです。
77
:
Mr.名無しさん
:2009/03/02(月) 21:52:35
メモ。
無料で見られる企業Webコミックサイトまとめ - 空気を読まずにマンガを読む:
ttp://comic.coresv.com/archives/161
78
:
Mr.名無しさん
:2009/03/29(日) 10:00:21
わたしはサボテンを枯らす人間だ
金もないし、家もない。
沙耶と暮らせる訳がない・・・・・
ひどい時代には口減らしで
子供を売ったそうじゃないか。
赤い靴の女の子は偉人に売られた売春婦の歌。
マッチ売りの少女は火を点けた間、客に裸をさらすセクキャバ嬢の話。
つらい時代はより弱い者へしわよせが行く。
時代は繰り返す。
子供は未来そのもの。
ドロの中から美しい花を咲かす蓮の花。
咲く前に枯れる花もある。
誰もが思うように、私は誰かに必要とされたかった。
今よりよくなりたいと願っていた。
私は一瞬の絶頂に愛を求めて、たくさんの金を使い込んだ人間。
なるようになる人生は、なるようにしかならない。
79
:
Mr.名無しさん
:2009/04/05(日) 10:18:14
今週のアフロ田中のマキちゃん、かわいい
80
:
Mr.名無しさん
:2009/04/11(土) 12:49:03
日本沈没
まだ1巻を読み始めたばかりだけど面白い
今度、原作の小松左京の小説も読んでみよう
81
:
Mr.名無しさん
:2009/04/18(土) 08:53:04
モーニングで始まった花沢健吾の新作(「チンパー」)に期待してる
82
:
Mr.名無しさん
:2009/04/26(日) 08:35:09
ボーイズオンザラン、映画化ってぜんぜん知らなかった
ttp://www.cinra.net/news/2008/11/04/121714.php
83
:
Mr.名無しさん
:2009/05/06(水) 11:48:23
「けいおん!」 かきふらい まんがタイム
4コマ
りっちゃんと唯の掛け合いが面白い
自分の脳内フォルダだと苺ましまろと同じ所に入る
余計なこと言わせてもらえば、原作よりアニメの方が面白いかも
84
:
Mr.名無しさん
:2009/05/17(日) 08:53:07
福満しげゆきの「生活」の続きが
WEBで無料公開されてるね
ttp://morningmanga.com/seikatsu/
85
:
Mr.名無しさん
:2009/05/17(日) 09:14:09
悔しいが今週のヒメアノールはかなりツボった
86
:
Mr.名無しさん
:2009/05/18(月) 02:53:31
もう単行本3巻分、進んだかな…。「わにかげ」がっかりしたから
一応待っている。
87
:
Mr.名無しさん
:2009/07/26(日) 10:30:15
「プラネットウェイヴズ」
若杉公徳の新作
デトロイトメタルシティは好きじゃないが
これは期待できる
本当に無駄な超能力という設定が気に入った
88
:
Mr.名無しさん
:2009/08/01(土) 09:40:18
「プライド」一条ゆかり
89
:
Mr.名無しさん
:2009/08/08(土) 19:08:38
「FAIRYTALE」真島ヒロ
ワンピースのパクリ。絵柄がそっくり。
ルフィー→ナツ
ナミ→ルーシィ
エース→グレイ
チョッパー→ハッピー
って感じ
ストーリーはドラクエ的。魔法の世界で仲間とパーティ組んで
仕事をこなして報酬を得る。
その過程で仲間との絆が深まり、登場人物が強くなり、成長する・・・
単純ではあるが、読んでみると面白い。
続きが気になる。マガジンで長期連載されているだけのことはある。
90
:
Mr.名無しさん
:2009/08/15(土) 09:48:43
「3月のライオン」羽海野チカ
一人じゃどうにもならなくなったら誰かに頼れ
-でないと実は誰もお前にも頼れないんだ
91
:
Mr.名無しさん
:2010/01/02(土) 12:39:33
「新テニスの王子様」
なんだか、水島漫画の大甲子園みたいになってきたなぁ
妄想大爆発って感じ
92
:
Mr.名無しさん
:2010/07/28(水) 21:50:08
メモ
「VIPPERな俺 : 面白いWEB漫画教えろ」
ttp://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/2869445.html
93
:
Mr.名無しさん
:2010/08/15(日) 22:29:01
>>92
のWeb漫画をボチボチ読んでいます。
「Happy Life」
ttp://comichappylife.web.fc2.com/index.html
前半バカっぽい話が延々続くけど、その背後に
重厚なテーマが隠されていることが次第に明らかになる。
面白かったつーか感動した。
94
:
Mr.名無しさん
:2010/08/16(月) 22:13:41
>>92
のWeb漫画をボチボチ読んでいます。
「金魚王国の崩壊」
ttp://www.goldfishkingdom.client.jp/01.html
1ページ目だけインパクトのある油絵だけど、2ページ目以降はかわいい絵柄。
女の子の一途な、そしてある種せつないお話が4〜5篇。
95
:
Mr.名無しさん
:2010/10/27(水) 22:33:00
金魚王国の崩壊、は4日に1度くらい1〜2コマずつじわじわ更新されるので楽しみだ。
メモ
VIPPERな俺 : 面白すぎてやべぇぇってなる漫画:
http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/3061769.html
96
:
Mr.名無しさん
:2010/11/09(火) 18:50:27
スラムダンクを10年ぶりに読み返した。
少年漫画にありがちな優勝して幕ではなく、いい終わり方だと思った。
97
:
Mr.名無しさん
:2010/12/18(土) 21:16:11
メモ
秀逸なweb漫画を挙げていこうか【リンクあり】 : あじゃじゃしたー:
ttp://blog.livedoor.jp/chihhylove/archives/3845767.html
98
:
Mr.名無しさん
:2011/01/21(金) 22:40:47
僕の小規模な生活(4) 福満しげゆき
この作者、実際はリア充なんだろうけど、半自伝的エッセイの主人公に自分を重ねてしまう。
些細な不安感とかよくわかる。
しかし、もう子供生まれて、父親か。
随分、差をつけられたもんだとしみじみしてしまう。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板