したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

俺たちでNARUTO用語辞典を作ろうぜ28.5

1暫定二代目:2020/08/26(水) 18:35:24 ID:???
NARUTOおよびBORUTO関連の用語をネタっぽく解説するスレです。
「冗談でもNARUTO(BORUTO)を茶化されるのは許せねえ!」という人はお引き取りください。

基本的にどんな用語を投下するのも自由ですが、以下の条件に該当するネタは
まとめサイトに記載されない可能性があります。
・NARUTO(BORUTO)と関係のない項目→NARUTO用語辞典ですから。
・公式設定をそのまま書き連ねたもの→公式ページで事足ります。
・書き手の妄想が露骨なもの→熱狂的なファンに多いようです。程度の問題ですが……。
・特定の個人を誹謗するもの→良識の問題です。
・露骨に性的な内容→一応、全年齢対応板ですので……。

※ 荒らし発生につき、外部掲示板設置となりました。
※※ スレ立ては管理人の専権事項となります。ご承知おきください。

698名無しさん:2022/12/07(水) 23:14:15 ID:.WCUuHv2
>>695
規制解除に感謝
不快な思いをさせた人には改めて謝罪したい
今後はチンポネタは封印し上品なネタを投稿するのでそれで償いとしよう

ところで
>>676のサマタイとの類似性を指摘したネタが辞典で見つけられなかった
自分の環境のせいかもしれないが
一応掲載忘れていないか確認してくれ

699名無しさん:2022/12/08(木) 05:33:31 ID:/INwgNu2
>>698
サマタイネタは初期バージョンを転載してそれで意味が通じたので
修正バージョン転載はスレの雰囲気が妙になった時にやろうと思っています
(アスマの18禁ネタ連投みたいな事がまた起きるかもしれない)

サマタイは特徴を書くとNARUTOに似てるが性別が違うキャラが多いので
実際に見るとだいぶ印象が違う

ブラクロもヒナタとハナビみたいな境遇のキャラは性格と性別が違うが

700名無しさん:2022/12/16(金) 05:57:42 ID:mv7rsH4Y
転載を頼まれました
荒らしと同じプロパイダーなのでずっと書き込めないらしいです


【一皮むけたアスマ】
里を飛び出して戻ってくると自然体のアスマが完成した事が
湯煙忍法帖漫画版で明らかになった

【不器用なアスマ】
湯煙忍法帖漫画版でカカシによって語られた若きアスマ像
火影の父を持ち、周りからの期待と重圧により色々あった事から
カーマのないボルトという説が濃厚になった

701名無しさん:2022/12/16(金) 06:35:15 ID:mv7rsH4Y
ボルトってカーマが無いと能力はサラダやミツキ以下だよなあ
アニオリの螺旋丸圧縮しないと威力がしょぼい
(圧縮するとミツキの腕か自分の腕を犠牲にしないと使えない)

綱手の親や木の葉丸の親も火影の子だけど性別すら分からない

702名無しさん:2022/12/17(土) 14:11:37 ID:reV2uBqk
転載乙
元ネタ投下者も乙
スピンオフ連載でアスマにも脚光が当たってるみたいでおっちゃん嬉しいよ

703名無しさん:2022/12/17(土) 20:45:24 ID:7OiPtxxM
サマタイネタ掲載確認した
忘れられたのかと思ったが良かった
でもできれば報告して欲しかった(報連相大丈夫よ)

>>700
アスマは不正はしないと思うので
ボルトよりまともという説が有力です

しかしアスマの娘という立場は周囲からの期待と重圧は大きくないと思われるが
湯煙忍法帖でミライは思い悩んでいるのに若さを感じる

704名無しさん:2022/12/18(日) 06:44:55 ID:/1z6FHVo
>>703
>サマタイネタ掲載確認した

5ちゃんに転載されていないという意味かと思って>>699を書いたけど
まとめサイトのほうだったのか

まとめサイトには最初から掲載されていたと思う

705名無しさん:2022/12/18(日) 07:31:19 ID:/1z6FHVo
>>703
>しかしアスマの娘という立場は周囲からの期待と重圧は大きくないと思われるが

原作小説やアニメ版には「周囲からの期待と重圧」でミライが悩む描写は無かったな
どちらも序盤はコミカルで明るい雰囲気

漫画版はそれ以外にもミライが悩む描写を追加してる

706名無しさん:2022/12/18(日) 09:40:29 ID:/1z6FHVo
ナルトは悪い大人にそそのかされて犯罪に手を染め多重影分身を習得したけど
ボルトがそそのかされて不正をして得たものって親父の説教ぐらいだよな

【守護忍十二士】

日和見して解説者や傍観者になる事はなく退職後もかませに徹する真のエリート
定員は12名
これだけで合計何人いるのか分からない某かませ部隊とは格が違う事が分かる

→関連語句【暗部】

707暫定二代目★:2022/12/18(日) 11:29:46 ID:???
>>703
失礼しました。報連相は大事ですね。
(なお管理人は>>698を「>>676に付随するネタが5ちゃんスレに投下されたけど、
それがまとめに記載されていないぞ」という話だと読み違えていた模様)

708名無しさん:2022/12/18(日) 20:55:16 ID:O7pY3tC2
>>707
うむ
しかしなぜ唐突に5ちゃんという話になるのだ?
>>698は一言も5ちゃんの話を出していない
掲載忘れに気が付いて修正したならそれを報告して欲しいという希望を>>703で述べただけだ
報連相の大事さを再認識したなら今後は頼む
こちらも日本語をより分かりやすく伝えられるように努力しよう

>>706
暗部はアニボルでも分かりやすい噛ませとして頑張っていているね
守護忍も活躍して欲しい

709名無しさん:2022/12/18(日) 22:00:20 ID:/1z6FHVo
修正はして無いと思うよ
更新されたばかりの時からサマレンネタは掲載されていた

守護忍十二士は疾風伝のアニオリでゾンビが活躍していた
役職が廃止されたので今はいない(アスマ達で最後)

710名無しさん:2022/12/19(月) 09:23:22 ID:6FUDwQCM
俺も更新当日に>>676をまとめ上で見たなあ

711708:2022/12/19(月) 23:44:57 ID:h7ZC//kw
自分の確認不足であれば失礼だった
しかし【2022年新作アニメ】というサマタイネタの目次を左側のタブから見つける事が出来なかったのだ
そのため指摘をして数日後に確認したら追加されていた
よって変更があったと考えた
答えは管理人が知っているので明らかにして欲しい
自分の確認不足の可能性はある
その場合は償いとして次の更新まで今後1週間に1回記事を書く事にしよう
しかし万が一管理人に間違いがあっても安心して欲しい
人間は誰しも間違えるものなのだ

712名無しさん:2022/12/20(火) 14:10:46 ID:URw15dZQ
いやいやいや!
管理人さん、707でもうすでに「掲載忘れじゃない」「修正してない」って言ってるからね!?
ものすっごい遠回しにだけど

野暮を承知で説明させてもらうと、
 >なお管理人は>>698を(中略)読み違えていた
   ってことは698の意図は伝わっていなかった
     ってことは「掲載忘れの可能性」「修正する必要性」を認識していなかった
       つまり改めてまとめサイトをいじる動機も存在しない
ってことね

なのに見られるようになったのは確認不足っつーか698が言う環境のせいだったんでは?
いくらなんでも管理人さん遠回しにもほどがあるだろとも思うけど
708は管理人さんにはっきり言わせる前に引き下がったほうがいいんじゃねえかな

713名無しさん:2022/12/20(火) 14:12:39 ID:URw15dZQ
あ、この場合の引き下がるってのは「708が間違ってたと認める」じゃなくて
「そうかもしれないしそうじゃないかもしれないシュレディンガーの掲載忘れ状態にしとく」
って意味ね

714708:2022/12/20(火) 23:35:59 ID:tLa.i04w
うむ、承知した
確かにこの状況
管理人が修正したと言うと>>709>>710が嘘つきになってしまう
自分が見落としていたり環境のせいで更新が反映されなかった可能性がある以上
この問題は自分が間違っていた可能性もあるので
これ以上誰かを傷つける事は得策ではない
>>712の優しさに感謝する
管理人は答えを明らかにしないでくれ
この話はこれで終わりにしよう

今はナルトの人気投票中だ
それに関連した記事を書いて近日中に投稿したい

715名無しさん:2022/12/22(木) 08:07:16 ID:Gbxtw9eQ
>>714
>今はナルトの人気投票中だ

あの人気投票どこに登場したのか分からないキャラが大量にいる

試しに「美村ハマキ NARUTO」で検索したらNarutopediaに
Manga Volume #27, Naruto Chapter #242(外伝其ノ四:泣き虫忍者)でDebutと書いてあった

さすが海外のファンサイトだ
器が違う
まさかここまでとは

716名無しさん:2022/12/22(木) 20:04:45 ID:lXHxMUBc
>美村ハマキ

誰だそれーッ!?(ガビーン)
海外のファン侮りがたし・・・・

717名無しさん:2022/12/22(木) 21:50:08 ID:Gbxtw9eQ
カカシ外伝〜戦場のボーイズライフ〜 外伝其ノ四: 泣き虫忍者(ナンバー242)に出てくるらしいが
全く思い出せない

今ジャンプ+でNARUTO順次700話無料キャンペーンやってるので12月24日に
242話が公開されたらチェックしようと思う

718名無しさん:2022/12/23(金) 17:22:41 ID:o1VtDqVk
カカシが14話で11年前再不斬は幼い少年だった(要約)と言ってるのを見て
再不斬って二十歳前後なの?とビビってネットで年齢を調べたら26歳だった

15歳って幼いか?
ファンブックの年齢設定が適当なのか?
ジャンプ+で117話まで無料なのは今日までだけどツッコミ所が色々多い

719名無しさん:2022/12/23(金) 19:52:34 ID:5KFjSMx6
カカシが最終的に一位になるの…分かってんだよ…

720名無しさん:2022/12/23(金) 20:41:26 ID:o1VtDqVk
人気投票の速報 シスイが3位になるとは思わなかった

支払いするマダムしじみの後ろに裸の男がいるというネタを辞典で見たのを思い出し
9話を確認したら本当にいた

しかし波の国は変な口調のキャラが多いな

721名無しさん:2022/12/23(金) 21:10:28 ID:5KFjSMx6
【イタチの目玉焼き】
ナルティメットストームレボリューションの特典アニメ。イタチがサスケの為に七転八倒しながら目玉焼きを作るというストーリーである。
非常にシュールな出来となっており、制作会社であるサイバーコネクトツーにはNARUTO紳士が紛れ込んでいるという可能性も否定できない。
→関連語句【サイバーコネクトツー】

722名無しさん:2022/12/23(金) 21:37:55 ID:o1VtDqVk
>>721
>【イタチの目玉焼き】

鈴木やすゆき脚本の『サニー・サイド・バトル!!!』か

ニコニコ大百科によると鈴木やすゆきの作風は

>偏執で異様に濃いキャラクター(吉田曰く「子悪党を愛してくれる」)や、
>カオスなシチュエーション、エキセントリックな言い回しが特徴。

だそうだ
『ナルト対メカナルト』の脚本もやすゆき

723名無しさん:2022/12/24(土) 06:54:07 ID:zNY3X5Nk
【俺がお前の攻撃をわざわざ二度も血を流して止めたのもこのためだ】

忍犬に再不斬を襲わせた後のカカシの台詞

どの犬よりも鼻が利く忍犬に鼻で追わせる為にそんな事をしたのは
霧隠れの術に消臭機能があるからだろう

でもわざわざ二度もやらなくても良かったと思います

724名無しさん:2022/12/24(土) 16:35:19 ID:YqJhw7b2
>>718
幼い…幼い…いや…15歳は「幼い」ってイメージじゃないよなあ…


>>721
ファンの反応が気になるw
イタチファンに怒られるようなはっちゃけ方してないといいんだがw

>>723
>でもわざわざ二度もやらなくても良かったと思います
…確かに!w あれ半分ぐらい負け惜しみだと思うの

725名無しさん:2022/12/25(日) 11:16:05 ID:UM7hPzus
>>722
アニメ未視聴の俺でも聞いたことがあるアニオリ・ナルト対メカナルトの人かー
世界観は豪快に無視するタイプっぽいが>>721は日常ネタみたいだしそのへんは大丈夫そう……か?

726名無しさん:2022/12/26(月) 20:08:12 ID:C/dea4M6
【マント】
好意的に解釈すれば新規の読者にも勢力分布が分かりやすい衣装。
しかしNARUTO紳士的観点から見れば手抜き衣装。

また、多くの木の葉勢がマントを羽織り雪の中サスケ達を捜索している様を見ると
いくら忍び耐える者であっても、そこが防寒具が必要不可欠なほど極寒の地ではないのかと言う憶測もできる。

それ故に、例え灼熱の炎の中、凍てつく氷骨の中、お生い茂る草の中等々においてもなかなかなかなか(ry大変だけれど必ずサスケをGETだぜという気概を感じることができるマントでもある。
そして、これまで忍びにしては比較的華美であり、その実用性よりも見栄えを重視した衣装を描くことは岸本先生の忍道の一つであったのではないだろうか。
その忍道を好んだ者たちにとってはこのマントは無用の長物でしかなかったと言わざるを得ないだろう。

→関連語句【暁マント】

727名無しさん:2022/12/26(月) 21:20:08 ID:C/dea4M6
管理人様
訂正お願いします
お生い茂る→生い茂る
氷骨→氷塊

推敲終わったか…?
ああ…脳内でな

728名無しさん:2022/12/26(月) 22:52:45 ID:qwS3zK3k
>>726
>必ずサスケをGETだぜという気概を感じることができるマントでもある

ワラタw

ああ あこがれの 火影に
なりたいな ならなくちゃ
ゼッタイなってやるーッ!

729暫定二代目★:2022/12/27(火) 18:31:30 ID:???
>>727
訂正、承知しました。

730名無しさん:2022/12/28(水) 05:54:35 ID:aJAF7WwA
【忍者とは耐え忍ぶ者のことだ】

アニオリ(137話)での自来也の台詞

この後に「すきっ腹に耐えかねて研さんしてきたその術を盗みに使うような奴らを忍者とは呼ばんのう!」
という台詞が続く
とても分かりやすい

忍び耐えているように見えない奴らも忍者と呼ばれているので
大蛇丸の意見のほうが正しいのでは?と思っていたけどこれからは子供に
「忍者は我慢するから万引きしない」
「万引きした時点で忍者ではなくこそ泥になる」と言い聞かせます
自来也先生

731名無しさん:2022/12/29(木) 01:14:18 ID:Ky43I2ec
>>730
そもそも汚いことをしてなんぼの職業において社会的倫理観を解かれてもねェ
「忍者」を「人」に置き換えると道徳として成り立つのかまた岸本の幻術か……

>忍び耐えているように
さりげないフォローありがとうございます


【一人っ子】
自分以外の兄弟や姉妹がいない者を指す。
ナルトのアカデミー同期主要登場人物には一人っ子が多く、兄弟姉妹がいることがはっきりと確認できるのはサスケ、キバ、ヒナタの三名である。
また先輩世代であるリンはともかくとしてカカシ、オビトに至っても兄弟姉妹についての描写がない。

柱間は四人兄弟、マダラは五人兄弟であることからかつては千手、うちは共に多子であった。
ナルトの両親世代に一人っ子政策でも布かれていたのならば木の葉の少子高齢化が懸念される。

→関連語句【兄】

732名無しさん:2022/12/29(木) 02:08:42 ID:.xHzbG4Y
>>731
一人っ子政策やってるのかと俺も思ったけどシカマルは「子供は二人」の予定だったんだよな
仕事と子供の修業が大変で二人目を作る余裕が無いのかね

オビトの世代は親が早死にしたから一人っ子が多かった可能性がある
カカシも母親いないように見えたし

柱間とマダラの親は早死にしなかったから子供を複数持てたのかもしれない
あの二人の子供は数が多いのに男ばっかりだったな

733名無しさん:2022/12/29(木) 06:48:38 ID:.xHzbG4Y
ナルトの両親世代は里が九尾に襲われて復興が大変だった可能性もあるな

ヤマトはその頃は家建てられなかっただろうし
税金が増えたかもしれない

734名無しさん:2022/12/29(木) 08:02:17 ID:Ky43I2ec
独身税?


【思わせぶり】
リンがオビトに対してよく行っていたもの。
内心カカシのこと想いつつも、何かとオビトの面倒を見たり「強がって傷を隠してもダメ。ちゃんと見てんだから」などと上目遣いで言ったりしてオビトの心を翻弄する術でもある。
仲間内ですらこうなのだから生きてさえいればリンはきっと優秀なくノ一になっていたであろう。

→関連語句【のはらリン】【オビトはずっとがんばったじゃない…! ずっと…見てたんだよ】

735名無しさん:2022/12/29(木) 19:55:17 ID:.xHzbG4Y
リンの「ずっと…見てたんだよ」は生前の事だろうか
死後も見ていたのならカカシの事を全く気にしていないのがおかしいし

二人の手を引っ張ったのは残留思念か何かかもしれない
もしくはあのリンはオビトの妄想か

736名無しさん:2022/12/29(木) 19:59:40 ID:.xHzbG4Y
アニメ設定だと木の葉崩し後の木の葉は2年以上中忍試験を行っていない
つまりその間に昇給した下忍はシカマルだけ
個人戦で音忍倒したシノは中忍に昇格しても良かったと思う

九尾事件でローンが残っている家を壊された忍者も多いだろうな

737名無しさん:2022/12/29(木) 20:11:52 ID:.xHzbG4Y
医療忍者が怪我を隠しているチームメイトの事を叱るのは
リンより先にサクラが映画火の意思でやってたな

ペイン戦後にサクラがナルトに抱き付いたのはかなり思わせぶりだった

相手が自分に好意があるのは知っててあれをやるサクラのくの一としての優秀さは
サスケ烈伝で確認出来る(ギャンブルのシーンとか)

738名無しさん:2022/12/29(木) 21:41:46 ID:Ky43I2ec
>もしくはあのリンはオビトの妄想か
オビトはどうも妄想癖があるようだからそうだったのかもしれない


>九尾事件でローンが残っている家を壊された忍者も多いだろうな
これは本当に気の毒


サスケのサクラに対する「お前は本当にうざいな」
これもまた思わせぶりですね

岸本はどうにもこうにも初恋を成就させたいようなので(辞典から)
思春期の男女共(特に男)にツンデレさせるのでしょうね

739名無しさん:2022/12/29(木) 21:45:41 ID:Ky43I2ec
いや、ツンデレしてるのはサスケだけかw

740名無しさん:2023/01/02(月) 12:46:08 ID:L5PDEBRc
【キトウ】
木ノ葉隠れの里の医療忍者
鬼童丸との激闘で体に穴が空く重体になったネジを
集中治療室にて3時間に及ぶ針を通すようなチャクラコントロールを行い救出した
その功績を讃えられ(?)晴れて20周年記念の人気投票488人の中にエントリーされる快挙を成し遂げた
ネジファンは5日に1回はキトウに投票して感謝すべき存在だが
ネジファンの間ですら認知度が低い忍である

741名無しさん:2023/01/02(月) 17:35:00 ID:/.ij4b.g
この頃のネジはタフだったな
ネジとチョウジは奪還編で死ぬ予定だったんだっけ?

742名無しさん:2023/01/03(火) 09:01:42 ID:X4hgFgXk
>>741
それは初耳だ
奪還編で2人が死んでいたら
ナルトが許しても2人のファンがサスケを許さないだろう
サスケが殺したのはジェイと侍だけで支持者が少なかったから許されている可能性がある

743名無しさん:2023/01/07(土) 19:08:51 ID:Rb1uTH1s
>鬼童丸との激闘で体に穴が空く重体になったネジを

岸本は致命傷を負ったという表現に風穴開けるの好きだな


辞典の「愛と憎しみの写輪眼」の項クソワロタw

744名無しさん:2023/01/07(土) 19:56:44 ID:l4m4FkiE
>>743
細長い棒状の物体が複数刺さるのも好きだと思う

・白戦のサスケ
・自来也死亡シーン
・ネジ死亡シーン

アニメ20周年記念PVでこれらの場面を一気に見て思った

745名無しさん:2023/01/07(土) 22:03:32 ID:Rb1uTH1s
【 watching!!!】
i'll be watching you all
ナルトの信者は

watching you all
大した奴らだ

watching you all
愛こそが全て

narunarunarupo

it get through globally




※英語が苦手なのでおかしなところがあったら指摘してください

746名無しさん:2023/01/08(日) 04:36:34 ID:1vPPdJUI
【うちはイタチ】
下まつげは男女共に耽美的な印象を相手に与えるものである。
イタチにも下まつげがあることは顕著であるが、岸本先生に至っては単なるキャラの描き分けであると言う可能性も否めない。
もしくは一部特殊信者へのサービスとみるべきか。

またほうれい線とは老いた人物を描く際に口元に描くものであるものであり、イタチはほうれい線が出来るほど老いていないため
某動画サイトにおいてイタチに「ほうれい線が」などと言う書き込みは全くの間違えである。
「ゴルゴ線」が正しい呼び方である

747名無しさん:2023/01/08(日) 04:43:26 ID:1vPPdJUI
【弁当】
下忍のスリーマンセル初任務において、上忍の持つ鈴を奪うことが出来なかったものが食べられぬもの。
作中で己が多少の無理をしてでも、捕らわれの身の仲間を救うことの象徴として扱わている。

それを顧みると、弁当どころかチャクラさえも常に香憐から分け与えられていてばかりのサスケは
独善的でチームワークを全く重視しない忍であることは火を見るより明らかであろう。
そしてそんなサスケ対してすら自己犠牲精神を忘れない香憐は、自らの腕を噛ませて回復させていたりおでんになったりしてもサスケに「弁当」を与え続けた。
さすが十年に一度の天才であり大したくの一でもある。

→関連語句【香憐】

748名無しさん:2023/01/08(日) 06:50:36 ID:kkZReUMQ
重吾と香憐はサスケにとって都合が良すぎるので
相対的に水月がマシに見える

長十郎と水月はどちらのほうが強いのだろう

749名無しさん:2023/01/08(日) 07:01:45 ID:kkZReUMQ
>>746
霧隠れはショタコンが多いという例として
イタチと暁でコンビ組んでいてイタチを庇って死んだ元七人衆(再不斬の前任者)
の名が出ているのを見た時は仰天した

水月の事を笑顔が可愛い子と言ってた鬼鮫がショタコン扱いされるのは理解出来る

750名無しさん:2023/01/08(日) 08:35:06 ID:1vPPdJUI
訳あって今は専ブラ入れてないのでアンカがおかしかったらすみません

>水月は鷹の中でもっともチームワークを大事にするキャラらしい(辞典より)
長十郎は見せどころがあまりなかったような……

751名無しさん:2023/01/08(日) 08:36:32 ID:1vPPdJUI
>イタチを庇って死んだ元七人衆(再不斬の前任者)

下まつげ効果かなあw

752名無しさん:2023/01/08(日) 08:47:16 ID:1vPPdJUI
>水月の事を笑顔が可愛い子
>鬼鮫が勝ったんだっけ?漫画では端折られててアニメで少し見たくらい

753名無しさん:2023/01/08(日) 09:04:28 ID:f3MAzV4g
>>747
カリンは中忍試験の時にサスケに命を助けられた恩がある
そしてここからは独自考察になるが
サスケとカリンは男女の関係だった可能性がある
なぜならばもしそうでない場合
サスケがレボリューションを宣言した時に童○という事になるだろう
童○がレボリューションを宣言するなど滑稽
さらにナルトにマウントをとろうとしていたサスケはナルトより先に脱童○を目指す可能性が高い
したがってサスケは弁当を受け取り報酬として精○をカリンに注ぎ込んだ可能性が高い
…と考察するのだがいかがだろうか?

754名無しさん:2023/01/08(日) 09:20:12 ID:1vPPdJUI
>したがってサスケは弁当を受け取り報酬として精○をカリンに注ぎ込んだ可能性が高い
…と考察するのだがいかがだろうか?

まあWONWINですな

でも産婆になってしまった香憐は気の毒過ぎる……

755名無しさん:2023/01/08(日) 09:21:29 ID:1vPPdJUI
WONWIN→WINWIN

756名無しさん:2023/01/08(日) 19:54:41 ID:f3MAzV4g
>>745
米国に1週間単独で渡航した事があるので
割と英語には自信があるから指摘しよう(他の人からの指摘がないため)

i'll be watching you all
→I'll be watching you all
一人称のIは小文字じゃなくて大文字だ
あと文の先頭は大文字にするべきだ

it get through globally
→It gets through globally
三人称単数の後はゲッツだ
あとこの言い回しは本場で聞いた事がない
We'll get through globally(全部うまくいくさ)
の方が英語らしく思う

757名無しさん:2023/01/09(月) 06:22:39 ID:VepFoXjs
>>753
先に仲間になった水月が二人はくっついてないと言ってたよ

あと露骨な下ネタ(精○を〜)はやめたほうがいいと思う

758名無しさん:2023/01/09(月) 06:36:26 ID:VepFoXjs
>>752
水月と鬼鮫の勝負はアニメでも決着つかないまま終わったはず

水月の兄が生きてた頃は霧隠れの七刀全部里にあったようなんだよな

759名無しさん:2023/01/09(月) 07:20:06 ID:3P/aLflU
>>756

>一人称のIは小文字じゃなくて大文字だ
あと文の先頭は大文字にするべきだ

TwitterのDMなどで英語圏の方とチャットをするときに頭文字を小文字のままにしていたため
フランクな言い方になるのかなと思っていましたが文章にするときはやはり大文字にするべきでした
ご指摘ありがとうございます

ちなみに「i'll be watching you all」はナルトがサスケのことをストーキングしているという意味で使いました


>「it get through globally」は
「どこに行っても」と言う意味で使いたかったのですが
We'll get through globally(全部うまくいくさ)
こういう意味になるのですね


さすがの渡航歴、大した英語力の使い手だ

全体的に見て日本語ラップの部分と英語部分の意味につながりが全く無く
歌として破綻しているため745を削除していただきたいのですが
IDが変わって本人確認が出来ない場合は不可なのでしたっけ?

760名無しさん:2023/01/09(月) 15:15:39 ID:3P/aLflU
【呪術廻戦】
落ちこぼれではあるが明るく努力家の主人公。体内に化け物を飼っている。
クールでイケメンの天才肌。主人公のライバル。
勝気な女キャラ。
マスクで目元を覆っている圧倒的強さを誇る3人のまとめ役。

あれ?この設定どこかで見たことがあるような?
でも、まとめ役が無敵であるという点はどこかのコピー忍者とは全く異なるので似ていると思うのは気のせいだね、きっと。

761名無しさん:2023/01/09(月) 17:41:51 ID:VepFoXjs
>>760
>でも、まとめ役が無敵であるという点はどこかのコピー忍者とは全く異なるので似ていると思うのは気のせいだね、きっと。

見事なオチだ

762名無しさん:2023/01/09(月) 18:00:55 ID:3P/aLflU
【シスイ確変中】
ナルト連載中に行われた全6回における人気投票にて一度たりとも10位圏内に入ったことのないうちはシスイが
全世界キャラクター人気投票の速報においては3位と大健闘を見せている。日本国内での人気と海外勢との温度差が如実に表れていると言えよう。
ただし人気投票の上位常連であったうみのイルカが怒涛の追い上げを見せる可能性もある。4月頃が結果発表と言うことなのでその動向に注目したい。

763暫定二代目★:2023/01/09(月) 18:41:00 ID:???
>>759
ここなら管理人がホストを確認できますので、同一ホストからの申請でしたら応じることもできます。
削除というのは「まとめサイトに載せない」ではなく「掲示板からの該当レスの削除」という意味でよろしいですか?
なお、掲示板から削除したレスは管理人にも戻せません。慎重な判断をお願いします。

764名無しさん:2023/01/09(月) 18:50:46 ID:3P/aLflU
>>763
返信ありがとうございます
もう少し考えてみます
無理を言って申し訳ありません

765名無しさん:2023/01/09(月) 20:42:40 ID:xvHI9YbM
>>757
外伝でカリンとサスケの疑惑について水月も自然に受け入れていた
ナルトも水月の言葉を信じてサスケに物申していたから
怪しまれる部分はあったのかもしれない
ただし個人的見解であることは付け加えておく

うむ、露骨な下ネタは今後も控えよう(一応、伏字をして配慮した)

766名無しさん:2023/01/09(月) 20:59:44 ID:xvHI9YbM
>>759
英語が苦手なのにネイティブとチャットをするのは矛盾していると思う
あと「どこに行っても」なら〜, wherever you(I ) go./he goes.が普通の表現と思われる
英語は主語が大事だから意識した方が良い

さらにフランクな会話を意識するならwill be watchingという硬い表現は使わない
im WATCHING y
文脈無視だがこれで良い

ただまず苦手なことを自覚しているなら崩れた会話を例に出すのではなくしっかり基本を学び理解するのが英語上達の近道だと思う
海外版NARUTO関連のネタに需要があれば投稿を今後検討する

767名無しさん:2023/01/09(月) 21:07:59 ID:xvHI9YbM
>>760
勝気な女キャラはイケメンも努力家にも恋愛感情ない様子
勝気な女は○○○が弱いと言うことで界隈でネタにされているのが印象的だった(下ネタなので伏せ字とした)

スリーマンセルはNARUTOの影響と思われるが
NARUTOの前に同じスリーマンセルのテンプレートがあったなら岸本も影響を受けているかもしれない

768名無しさん:2023/01/09(月) 21:10:36 ID:xvHI9YbM
>>762
シスイの人気は意外だった
海外人気かな
岸本が一位のキャラの書き下ろし漫画描くらしいので
BORUTOに登場していないキャラの新しい一面を見たいファン心理も働いているかもしれない

769名無しさん:2023/01/10(火) 05:47:59 ID:E/c7zEXE
>>765
>外伝でカリンとサスケの疑惑について水月も自然に受け入れていた

戦争後にカリンが別のアジトにいて長期間会わない事があったから
その間にサスケと何かあったのかもしれないと思ったのだろう

実際水月の知らない間に産婆していた
サクラ一人でカリンの所へ行ったとは思えないからサスケにも会っただろうし

戦争後のサスケはサクラにアプローチしていたのでその状態でカリンに手を出したのなら
問答無用でクズ
流石にそんな事はしないだろう

770名無しさん:2023/01/10(火) 06:00:06 ID:E/c7zEXE
>>767
>NARUTOの前に同じスリーマンセルのテンプレートがあったなら岸本も影響を受けているかもしれない

恋愛模様はダイの大冒険に影響されてそうだと思った

ナルト→ポップ(努力家 ピンク髪が好き)
サクラ→マァム(回復も出来る前衛格闘タイプのピンク髪)
サスケ→ヒュンケル(復讐鬼 師に刃を向ける ピンク髪が好き)
カカシ→アバン(上記三人の師匠)
ヒナタ→メルル(内気 努力家が好き 努力家を庇った後に告白)

ナルトはポップ+ダイ(主役 孤児)という印象

771名無しさん:2023/01/10(火) 06:09:01 ID:E/c7zEXE
ポップは本気でマァムの事が好きだけどナルトはそうじゃなかったらしいよな
サクラがサイの顔を褒めた時の反応が恋する男っぽくないとは思っていたが

あとナルトがアニオリ任務している時に
サクラが綱手に弟子入りして前線から離れているのがマァムみたいだった
(アニメのナルトは修行の旅に出るのが遅い)

NARUTOの二代目シリーズ構成の武上は
ダイの大冒険(旧作)のシリーズ構成もしていた

772名無しさん:2023/01/10(火) 06:25:18 ID:E/c7zEXE
>>762
>日本国内での人気と海外勢との温度差が如実に表れていると言えよう

原作だと出番全然無いし人気投票終盤は行われなかったからなあ

ところで原作の人気投票は全6回じゃなくて全7回のはずだが

773名無しさん:2023/01/10(火) 07:03:02 ID:BFx/wgMg
>>766
色々とアドバイスありがとうございます。
元ネタであるFLOWの「GO!!!」をもじりつつ上手く仕上げることが出来たら再度投稿したいと思います。

>>771
同じくそれはちょっと思ってました。マァムの回復役から武道家へ転身は特に。

>>772
>ところで原作の人気投票は全6回じゃなくて全7回のはずだが

ご指摘ありがとうございます。情報収集をもっと丁寧に行わなければなりませんね。
後日訂正依頼をしたいと思います。

774名無しさん:2023/01/10(火) 22:41:49 ID:E/c7zEXE
>>773
>元ネタであるFLOWの「GO!!!」をもじりつつ上手く仕上げることが出来たら再度投稿したいと思います。

何か元ネタありそうだけどそれが何なのか分からない
と思っていたけどFLOWの「GO!!!」だったのか

ビーのラップとも違うので何なのだろう?と思っていた

775名無しさん:2023/01/11(水) 20:15:53 ID:R8XOG0/w
>>773
了解した
再投稿を楽しみにしている

776名無しさん:2023/01/11(水) 20:40:51 ID:R8XOG0/w
>>771
>>サクラがサイの顔を褒めた時の反応が恋する男っぽくないとは思っていたが


サスケの顔を褒めた場合対抗心剥き出しにしていただろう
ナルトは忍としても男としてもサスケの上に立ってヒロインのサクラにそれを心の底から認めさせることを望んでいた
連載当時俺はナルトのサクラへの気持ちは純愛、エゴイスト、男らしさだと思った
もし最終話でナルトがサクラと結ばれていたら
ナルトは権力と女を手に入れ真の英雄になっていた
一方でサスケは全てを失い負け犬として贖罪だけの人生が待っていた

結局ヒナタと結婚させたのは岸本がナルトを英雄じゃなくて自分と同じ父親、人間として描きたかったからなんだと思う
そしてサスケも幸せになって欲しいと言う配慮もあったと思う

もしナルサクが成就していたらナルトはどんな気分でサクラを抱くのだろうか……
今度は何度も腕の中でサスケ君より好きとサクラに言わせて
子供の頃に傷ついた自尊心を満たすだろうね
それがしたくてライバルの事を好きな女を好きになると言うのは
少し妄想が露骨かもしれぬ

777名無しさん:2023/01/11(水) 21:14:00 ID:4ZOHHipU
サクラよりいののほうがいい娘だと初期から思っていた
サイは勝ち組

アニメだと原作最終回の尻に敷かれる描写はカットされているので
サイの勝ち組描写が増している

778名無しさん:2023/01/11(水) 21:21:36 ID:4ZOHHipU
ナルト、サスケ、シカマル、サイは最初は印象が良くなかった女子と結婚した

サイはいのの外見が好みでは無かっただけで性格面をどう思ったかは不明だが

779名無しさん:2023/01/13(金) 15:51:33 ID:ulagDFEU
管理人様
>>745はレスをいただいたため掲示板からの削除ではなく、まとめサイトに載せない方向でお願いいたします

>>762
全6回→全7回
訂正よろしくお願いします


替え歌一つ思い浮かばねえオレは情けねェ……

780名無しさん:2023/01/13(金) 17:32:57 ID:ulagDFEU
【サンリオコラボ】
人気漫画にコラボ商品は商業上つきものであるため列挙すれば暇がない。
そして当コラボにおいては暁メンバーのうちデイダラ、弥彦、暁女、サソリ、ゼツ、イタチ、鬼鮫、飛段、角都計8名がサンリオキャラクターの「はぴだんぶい」とのコラボレーションを果たしている。
『はぴだんぶい』は、「ハッピーになりたい男子たち、V字回復をねらう」という意味を込めたユニット名となっており
91〜95年にサンリオキャラクター大賞を5連覇したポチャッコをはじめとする、80〜90年代に活躍したサンリオの男のコキャラクターで結成されている。
つまり今となっては元サンリオファンの中年女性たちが「あ〜あんなキャラいたよねw」と言う風なキャラクターたちである。

第七班はキティちゃんと、サスケ一家はマイメロディとサンリオの人気キャラとコラボしているのに対し暁と言ったらこれである。さすが夢は世界征服。
腐女子から金を落としてもらうために人気の高い暁も何とかしてコラボ対象に入れたいという企画者の苦労が偲ばれる

781名無しさん:2023/01/13(金) 17:58:30 ID:ulagDFEU
訂正お願いします
計8名→計9名

782暫定二代目★:2023/01/13(金) 18:43:39 ID:???
>>779
承知しました。

>>781
訂正、承知しました。

783名無しさん:2023/01/13(金) 22:51:07 ID:IzGNNYIY
>>780
>>つまり今となっては元サンリオファンの中年女性たちが「あ〜あんなキャラいたよねw」と言う風なキャラクターたちである。

ちょっと待って欲しい
ナルトと関係ないところであまり熱く語りたくないのだが
誤解に基づく記載が辞典化されるのはいかがかと思い心苦しが指摘させて頂く

はぴだんぶいのキャラをまるで今は人気のないとでも言うように表現しているが
若い世代にも人気だ
特にアラフォー世代の子供に愛されているキャラも多いと感じる(もちろん親からの影響)
データで提示させていただくが、2022年のサンリオ大賞でポチャッコは4位でマイメロ(5位)、キティ(6位)より上だ
サンリオ男キャラ人気ではポムプリが今はキングだが、ポチャッコが次点。さらにハンギョドンやケロッピも普通に人気だし順位も高い
「あ〜あんなキャラいたよねw」という認識のキャラではないのだ

キティとマイメロを人気キャラ扱いするならはぴだんぶいも人気どころが揃っている
サンリオキャラはwikiによると400以上いるらしい
その中でもキャラクター大賞にエントリーされる精鋭80キャラの中で10位以内はいつも入っているキャラに対して暁と抱き合わせの不人気キャラと誤解を招くような表現はサンリオファンへの配慮が足りないと思う

784名無しさん:2023/01/13(金) 23:05:10 ID:IzGNNYIY
ちなみにキティが最近のサンリオ大賞ではないのは今回の第7回ナルト人気投票において
ナルトが一位ではないのと近い現象と推測する
順位だけでは実体の人気を語れないのだ
知名度は流石にキティがトップだ
ちなみに最近のサンリオの人気なエースキャラはシナモンロールだが
なぜかザブザと白とのコラボである
ザブザとシナモンロールがミスマッチ過ぎて面白い絵柄になっていたので一度調べて欲しい

785名無しさん:2023/01/13(金) 23:42:53 ID:ulagDFEU
>暁と抱き合わせの不人気キャラと誤解を招くような表現はサンリオファンへの配慮が足りないと思う
それは大変失礼をした
筆者はてっきり暁腐女子にサンリオが忖度したのではないかと思っていたがそれは全くをもって邪推であった
783こいつ…するどいサンリオファンだな……

786名無しさん:2023/01/14(土) 00:05:49 ID:cNy4NPdE
>ザブザとシナモンロールがミスマッチ過ぎて面白い絵柄になっていたので一度調べて欲しい
アニオリにおいて再不斬が白に白うさぎを捕まえて見せるシーンがあったように記憶しているのだが
それもシナモンロールとのコラボの伏線だったとみるべきか
だとすればサンリオ内にはシーンに合った
自社のキャラクターをコラボさせる瞳力を持った、もしくはNARUTOを読み込んでいる
または視聴し考察しているものがいる可能性がある

787名無しさん:2023/01/14(土) 04:54:10 ID:ZrSOnVLE
「変わり身用のユキウサギ」は原作にも登場するので辞典に項目がある

シナモンロールってウサギなのか?と思って調べたら
原型はウサギだったがボツになったのでアレンジして犬にしたらしい

788名無しさん:2023/01/14(土) 05:22:15 ID:ZrSOnVLE
>>783
>2022年のサンリオ大賞でポチャッコは4位

はぴだんぶいは可愛い外見のキャラが多いので若い子にも人気あるだろうなと思った
100円ショップでもよく見かける

犬が特に人気ありそうなので名前を調べたけどあれがポチャッコなのか

シスイが上位にいるNARUTOの人気投票より納得出来る結果だサンリオ大賞

789名無しさん:2023/01/14(土) 05:39:04 ID:ZrSOnVLE
シナモンロール→白い 白いといったらユキウサギと白

はぴだんぶい→V字回復をねらう集団 戦争編で何人か復活した暁

ぽムぽムプリン→黄色い 黄色い閃光とその部下三人

キキララ→双子のきょうだい ナルトとサスケ

ぽんぽこぽこぽん→タヌキ 我愛羅と一尾とその友達(ナルトと九尾)

ちゃんと考えてコラボしてて面白い

790名無しさん:2023/01/14(土) 23:06:06 ID:pnse8IY.
>>789
サンリオはキャラクター商売で飯を食っている会社だ
それゆえにキャラクターを大事にしているので
コラボ相手のキャラクターの解像度が高いことに定評がある

はぴだんぶいはかつてサンリオの看板だったキャラクター達であり
再び頂点を狙おうとする野心的な連中なので暁とのコラボは面白い

791名無しさん:2023/01/15(日) 06:06:28 ID:yPNEJM1M
>>790
NARUTOとのコラボしか知らないので検索して他を見てみた

サンリオとゴールデンカムイのコラボを見て
「何で主役じゃない尾形がキティとコラボしているのだろう?」
と思った後に「そういえば母親が山猫と呼ばれていた」と思った

792名無しさん:2023/01/15(日) 06:33:31 ID:yPNEJM1M
【夢が叶うおまじない】

綱手が額にするキス
これをされた人間は必ず早死にする

主役補正のあるナルトですら戦争中に一度死んだ
まさに死の接吻

793名無しさん:2023/01/16(月) 22:31:19 ID:gH1eGbEE
【獣のお面】

装着すると実力者でもカマセキャラになる呪いのお面
その呪いは強力でNARUTOだけでなく鬼滅の刃でも被害者が確認されている

→関連語句【暗部】

794名無しさん:2023/01/16(月) 23:09:31 ID:gH1eGbEE
【悪党が力を振りかざしてきたらその度に天災みたいなもんだからしかたない逃げ回れっていうのか!?】

アニオリ214話で避難を薦められた村人の反論
村を襲った盗賊は音隠れの抜け忍という噂がある

チャクラの実は天(宇宙)からもたらされたので反社会的な忍者や尾獣は
「天災みたい」ではなくまごうことなき天災なのだが
その事は一部の人間しか知らないので一般人がこう思うのも無理からぬことである

795名無しさん:2023/01/16(月) 23:25:45 ID:gH1eGbEE
【悪党が力を振りかざしてきたらその度に天災みたいなもんだからしかたない逃げ回れっていうのか!?】

NARUTO世界の一般人の心情

城が巨大蛇にぶっ壊されたぐらいで慌てて家財道具をまとめて
城下町から逃げ出すようではこの世界では生きていけない

→関連語句 【短冊城】

796名無しさん:2023/01/16(月) 23:30:53 ID:gH1eGbEE
【悪党が力を振りかざしてきたらその度に天災みたいなもんだからしかたない逃げ回れっていうのか!?】

危険な場所であってもそこに住み続ける事を禁止されていないのならば
そこに住むのは個人の自由です

ですが民間人が危険区域に留まるのは重大なルール違反です
敵忍者と認識されて殺される危険もあるので命が惜しかったら逃げましょう

→関連語句 【長門の両親】

797名無しさん:2023/01/16(月) 23:34:46 ID:gH1eGbEE
>>794
訂正

×避難を薦められた
〇避難を勧められた




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板