したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

【他】『ヘブンズ・ドアー スタコン美術館』

729名無しは星を見ていたい:2019/11/08(金) 23:35:36
>>692

『溶鉱炉』のように輝く『瞳』のスタンド。
発現と共にスタンドから溢れ出た『鉄』が、本体の全身を包み込む。
その状態で、本体は『鉄』の強度を持ちながら自由に動くことが可能である。

『鉄』の能力は、本体を『型に嵌める』事。
本体の『意思』で、全身を覆う『鋼鉄』は『赤熱化』し、
その強度を『鉄』から『粘土』にまで落とす。
その状態で『成形』する事で、本体の肉体をも変化させる。

『ウィッカーマン』
破壊力:なし スピード:なし 射程距離:E
持続力:E  精密動作性:B 成長性:A

※スタンド※
・眼球の形で発現する。右目でも左目でもどちらでもいい。
 両目が失われた場合、スタンドは発現できなくなる。治そう。
・発現と同時に、噴水のように『液状の鉄』が溢れ出て本体を包み、その後『固まる』。
 つまり、発現と『鉄』が全身を包み込むまでには若干の『タイムラグ』が存在する。
 とっさの『防御』では『一手遅れる』場合もある。
・全身を『鉄』が覆う中で、スタンドだけは通常通りの『強度』。明確な『弱点』。

※『鉄』※
・『実体化したスタンド物質』。
 その性質等は基本的に『鉄』と同じ。
 全身を隈無く覆い尽くすが、その際の『意匠』は本体の自由。
 (攻撃に使えるような『突起』などは、最初から作られる事はない)
・本体だけは、まるで『普段着』のように自由自在に動ける。
 また、『五感』が遮られたりするような事は基本的にない。
・その『持続力』は『一分』。これを過ぎると、『鉄』は全てスタンドに戻る。
 何らかの理由で本体から離れていてもこれは同じ。
 一度『鉄』が戻ったならば、一度スタンドを解除して、『一分』を待つ必要がある。

※『成形』・『型に嵌める』※
・全身を『鉄』で覆った状態で本体が意識することで、
 スタンド――『瞳』の輝きが増すとともに『鉄』が『赤熱化』する。
 この時の『鉄』はストーブに近づいたぐらいの温度――温かいが即座に火傷する程ではない――を持つ。
 スタンドの発現と同時に、全身を『赤熱化』した『鉄』で覆うことも出来る。
・この状態の『鉄』は『粘土』のように柔らかい。
 簡単に変形し、その形状を自由に変える。
 その際、表面上だけでなく、大きく形を変えたとしても『中身』――本体もその形を変える。
 細く長く、腕を覆う『鉄』を引き伸ばしたなら、肉体も同様に引き伸ばされる。
 これは『鉄』を解除しても同じく、生身のまま、長い腕を持つことになる。
・『成形』の『型』を事前に『覚えておく』事も可能。
 腕を伸ばす、足を伸ばす、武器のような形状にしておく。
 或いは、全くの他人になるような『型』等。
 弄っていない『本体の型』と合わせて、現在『四つ』までストック可能。
 触れずとも、『赤熱化』と同時に『覚えておいた型』に『成形』出来る。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板