したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

裏サンデー トーナメントスレ避難所 Part2

1壊れたゾンビみたいな名無しさん:2013/10/02(水) 22:07:13 ID:NgV.ntmY0
異種格闘マンガイベントが…今、はじまる!!!
http://urasunday.com/tournament01/index.html

※ここはトーナメント専用スレです
 裏サンデー連載中の作品の感想などはなるべく本スレで 次スレは>>950


■概要 (旧開催スケジュール・次ページにFAQあり)
http://urasunday.com/urasunday_tournament01.html

■ルールなど 詳細:http://urasunday.com/urasunday_tournament02.html
①1回戦は140作品をA・Bブロックに期間を分けて公開 (ブロックの選別は先着の順から偶数・奇数に振り分け)
 読者投票数により各ブロックから8ずつの勝ちぬき作品が決まり、2回戦で第2話を掲載できる
②読者投票はコメント必須 入力しないとボタンを押せない
 ひとつの作品には12時間で1票、複数の作品に投票可能
※作品の宣伝はおkだが悪質な場合は選考から除外、荒らしや工作は投票数無効

172壊れたゾンビみたいな名無しさん:2013/11/14(木) 00:08:22 ID:kuM9xaI.0
1100 『運命のデヴァタ』 ひろばぎんが
1話(既出の感想)
 画力があり技術も非常に高い。8Pは読んでいて若干引っかかるポイントだが、プロットも上手く総合的にプロレベル。
 ロボットものとして期待感が高い。バーナ隊とはまた出会いそうだし、試合とはどういうものかも気になる。続きが読みたい。
 父親ならともかく母親と一緒だったのにユナの一人称が「オレ」なのはちょっと疑問。理由があるのかも知れないが。

2話
・ユナの色々な表情がそれぞれ印象強く描かれていていい。表情豊かなキャラは見てるだけで楽しい。
・1話は非常にプロットが上手かったのだが…。2話は見るも無惨な状況としか言いようが無い。
・おそらく2話のヒキはレナと決めてあって、そこから逆算的に話作りをしたんだと思う。結果から言えば上手くいってない。
・レナをヒキにするためにレナの周辺の話を描かねばならず、そのためにケイスケ側の話を出し渋ってしまっては本末転倒。
・1話はトーテムで外の世界に出る、ということを期待させる終わり方になっていた。それにまだ読者に対してケイスケとユナが
 どういうキャラであるかを伝え切れていなかった。2話はそれに応える話にするべきだった。
・1〜3Pはともかく、レナ周辺の16〜21P・30〜32Pは2話に必要な話ではない。ケイスケ周辺のみで話を進めたほうが良かった。
・ケイスケ側にしても、ユナの母親の謎に関しては、2話でなくてもあとからケイスケに疑問を感じさせる描き方で良かった。
・1話のバーナ隊は期待感を持たせるエピソードで良かったが、2話のトーテム隊の描き方は具体性がなくて話の発展を想像しづらい。
・ケイスケとユナの関係とトーテムでの脱出劇、、ユナの母親の謎、ウルガ王国の敵国のハルとレナ、これらのどれにも焦点がなく
 話が拡散してしまっている。これらは現時点では独立してる話なはず。2話のうちから関連しない情報を詰め込むのは良くない。
・3話を描けるか分からない状況のトナメ2話では、読者視点での「2話で必要な情報」の取捨がかなり重要。それが出来ていない。
・18〜19P、トーテム戦闘が何をしているか分かりづらく、また迫力もない。
・多分トーテム戦闘が話のキモとなることを考えると、気を抜いた表現をするべきじゃなかった。先への期待感が削がれる。
・トーテム戦闘を2話の中で描くのなら、全身全霊全力で描いて一番の見せ場にしたほうが良かった。

2話総評
 クセのある絵柄だが高い画力でユナが気持ちよく描けている。だが1話と比べてどころではなく2話はプロットが非常に良くない。
 話の焦点が定まっておらず散漫。何を見せたいのか分からない話になってしまっている。本当に残念な2話。
 ロボ戦闘に期待があったが、その描写に気が抜けていたのも大きなマイナス点。ヒキでのレナの存在は面白かったが…。

173壊れたゾンビみたいな名無しさん:2013/11/14(木) 00:08:53 ID:kuM9xaI.0
1117 『おきつねさまヒメコ』 霧隠サブロー
1話(既出の感想)
 ヒメコ以外の人物や作風はゾルゲ市蔵の影響が強そう。勢いで押し切られた感があるが殆ど同じ向きの顔しか描けていない。
 単発でギャグを描いてる分には問題は少ないが、連載トナメで続けていった場合、その技術力でどれだけ変化を出せるか。
 ギャグ、特にセリフのセンスはあると思う。あと敢えて言うまでもないけどパンツ見せすぎ。飽きた。

2話
・ヒメコはオレっ娘だし恥ずかしくてぽろぽろ泣いたりして可愛いし、デザインもいいと思う。
・ヒメコ・イチ以外は同じ向きの顔のアップばかり。味のあるデザインセンスだが。
・ヒメコも似た構図や、2話内ではそれなりの変化を付けているが1話に同じ構図があったりが多い。
・↑もしかしたら、パンツを見せる構図を考えたら似たような構図になってしまったのかも知れないが。
・23Pのヒメコのパンチの構図は、1話で2度使われてた構図と同じ。とにかく全体的に構図の変化が無い。
・顔の向きの描き分け・構図以外に関してはそれなりの画力はある。少なくとも下手ではない。
・絵のワンパターンさも作風のひとつになってそうだが、もっと画力を鍛えて欲しい。
・杞憂があったが連載もの的な話は作れている。だがその分ギャグのセンスは落ちている感じがする。
・1話に比べるとセリフのセンスもいまひとつ。全体的に説明的なセリフが多い。
・冒頭の話は3話以降の布石だと思うが、次が描けるか分からないトナメでは、その話のうちに使えない布石なら無いほうがマシ。
・↑なんだけど、この冒頭はこれ単体で面白いことは面白いし、これが無いと薄味な話になっていた可能性もある。
・ヒキが中途半端。間に合わなくて放り投げた感がある。
・ラストに描かれてるのは冒頭の妖怪(火車)だと思うが、ヒキは妖怪よりイチに関することのほうが良かったと思う。
・イチは眼帯・貧乳・変態百合と面白いキャラクタ。冒頭の妖怪関係を無くしてイチとの絡みを描き切ったほうが良かったと思う。
・妖怪関係で話を2本に分けてしてしまったこともあり、23Pは少なく感じる。
・敢えて言うまでもないけどヒメコもイチも痴女すぎる。

2話総評
 相変わらずの勢いがあるが、1話に比べるとギクシャクした感じがある。ギャグセンスはいまひとつだしセリフは説明的。
 イチは面白いキャラなので、冒頭の妖怪のくだりは削ってイチとの対決をメインにした話作りでも良かったと思う。
 作風が固定化されてる節があるが、技術力が上がれば実力で勝ち上がれるだけの力はあると思う。飽きっぽそうだけど。

174壊れたゾンビみたいな名無しさん:2013/11/14(木) 00:11:26 ID:kuM9xaI.0
今日はここまで。あと3作品、24時間以内に書けるかどうか…。

>>170
お言葉嬉しいですが
自己満足でやってるだけですし
(俺を)調子付かせてもいいことないんで
「なに言ってんだコイツ」ぐらいの生暖かい目で見てやってください。

175壊れたゾンビみたいな名無しさん:2013/11/14(木) 00:21:39 ID:N8kkLJlM0
ああ、もう投票終わるのか
推してる漫画が今回はわりと無難な感じだし
安心して見ていられるぜ

176壊れたゾンビみたいな名無しさん:2013/11/14(木) 00:39:22 ID:sGYZMpOA0
今更だけど>>153 Ⅰn the dream./Ⅰn the real.追記
・1回戦と2回戦では作品数がぐっと減ることから「1話は見てなかったけど2話から見る」という人が増えると予想する。
 そういう場合のために2話には簡単なあらすじがあると良いが、この作品の場合は現実→夢の流れをまた見せたほうが良かった。
・2話は途中1Pを挟むのみで序盤はほぼ夢側のため、2話単体で読むと分かりづらさがある。

177壊れたゾンビみたいな名無しさん:2013/11/14(木) 00:43:49 ID:i0wVoOxY0
2回戦から入る読者もいるだろうけど、
さすがに1話から読むと思うぞ

178壊れたゾンビみたいな名無しさん:2013/11/14(木) 00:48:42 ID:kuM9xaI.0
あ、主にtwitterから見た場合を想定した。
普通に読んだ人は2話のtweetbuttonを押して
そのツイートを見た人は2話を読むことになるので。
おきつねさまがイマイチ振るわない理由のひとつもこれかな、と思って。

179壊れたゾンビみたいな名無しさん:2013/11/14(木) 00:49:16 ID:kuM9xaI.0
なんで>>176だけID違うんだ…。

180壊れたゾンビみたいな名無しさん:2013/11/14(木) 14:31:47 ID:N8kkLJlM0
粛々とpixivで連載してるインベーダーズライフが面白い。
単行本になったら買うかどうか?ってとこまでいくとそりゃハードルあがるけどねえ。

181壊れたゾンビみたいな名無しさん:2013/11/14(木) 22:49:06 ID:kuM9xaI.0
1129 『戦闘員と怪人さん』 jin
1話(既出の感想)
 前回の「NEKOPUNCHΩ」から絵柄が…。春原さんがjinさんの名前を借りて裏サン再連載を狙ってトナメに来たのかと思ったw
 かなり春原テイストが強いが、動きなどはむしろ本人より略。ただギャグのテイストはやはり違いがある。
 展開はさすがに上手いがヒキが弱い。32P使ってるが29Pで終わらせたほうがまだ良かった気が。文房具マンは面白いけど。

2話
・やっぱり春原テイストが強い…。持ち味を出したコウモリ女の出番が少ないから特に2話はなおさら。
・ただやっぱり春原テイストではないのはセリフのセンス。「軽妙さを意識したわざとらしさ」のようなものがある。
・コマ割りの上手さは2回戦作品でも随一。文字を全く読まなくても楽しく「読める」、漫画の理想的な形になってる。プロ級。
・画面の緩急があってページの少なさを感じさせない。充実感がある。
・画力や画面構成に関しては上手すぎて他に言うことがない…。
・戦闘員2人は、片方は多分主人公の黒木、目の下にクマがあるのが青山と一応描き分けはされているものの分かりづらい。
・↑ザコ戦闘員が2人居るのでさらに分かりづらい。額に番号が振ってあるとか、分かりやすい判別の記号が欲しかった。
・あまり2話を意識した話作りではない。1話の引き続きから始まっていてタイトルすらないのは唐突感が強い。
・1話のおさらい的な部分を入れるなどして、序盤にワンテンポ置く箇所が欲しかった。
・ヒキが弱い。17P使ってるが15Pで終わらせたほうが良かった気がする。
・16〜17Pは15Pの説明でしかなく、説明臭い終わり方。印象強くすることが出来ないなら15Pで放り投げて終わったほうが。

2話総評
 絵柄は春原テイストが強いが、セリフのセンスはそこに及んでいない。わざとらしさが鼻につく感じ。軽妙さが足りない。
 画面構成は非の打ち所無く上手い。文字を追うことなく楽しく「読める」。緩急がありページ数は少ないが充実感がある。
 戦闘員の区別が付きづらいのが難点。相変わらずヒキが弱い。15Pで放り投げ気味に終わらせたほうが良かった気が。

182壊れたゾンビみたいな名無しさん:2013/11/14(木) 22:49:49 ID:kuM9xaI.0
1135 『シロ×クロ』 上地 拓郎
1話(既出の感想)
 囲碁を題材としたマンガは珍しいが、展開はギャンブル系マンガ1話のテンプレをほぼなぞったもの。あまり新鮮さはない。
 ただそこに至るまでのエロ本から碁会所のくだりはキャラ紹介として上手く機能してるし、ミスリードを誘っていていい。
 画力はいまひとつ。だが見せ方は上手く見開きも決まってる。白井さんが学校の外と内で態度が違う理由が気になる。

2話
・やはりギャンブル系マンガ2話のテンプレをほぼなぞったものであまり新鮮さはない。
・良くも悪くも王道というか、ありきたりというか、基本に忠実というか、よくある展開というか…。
・1話の白井さんに似た子のエロ本を買う→そこは白井さんのおじいさんの家という繋がりから、実はエロ本は白井さんのお姉さん
 …なんてベタな展開とか、少なくともエロ本絡みでなにかネタが挟まれるかと思ったら何も無かった。
・白井さんの学校での態度に関することが2話で話に出なかった。これは早めに明かして欲しかった。
・上記のようにあまり1話と2話の連続性を感じさせるような話作りになっていない。
・↑もちろん作者的には連続した話のつもりで描いてるだろうが読者的にはそう見えないという感じ。
・構図の変化に乏しい。2,3,5,7,8,9,11,13,16,17,18,19,20Pの黒田の後ろ姿の描き方が殆ど同じ。
・アップ絵が多く画面に緩急が無い。ダラダラした印象。アップ絵を使って背景を描くことを避けてる感じ。
・展開をスピーディにするためとは思うが、仕切り直し→次に盤面が出たときは試合終了は淡白。盛り上がりに欠ける。
・曲がりなりにも囲碁漫画ということを印象付けるような描き方をして欲しかった。現状では題材が囲碁の意味がない。
・↑現状では囲碁盤の出てるコマを将棋盤に差し替えて、セリフの「囲碁」を「将棋」にしただけで将棋マンガが成り立つ。
・パンチを額で正面から受けて血が出るのはいくらなんでも不自然。
・16P1コマ目はおそらく1万円以上が置かれているんだと思うが、1万円にしか見えないのでそのあとの会話とチグハグに見える。
・むしろ7Pの仕切り直し時に、真剣師ともあろうものが賭けの条件を再確認してないのは変。読者への説明的にも良くない。
・20Pで黒田が金を借りたことになってるが、いくら知人の知り合いとはいえ顔合わせた初日に10万も貸すのは…。
・↑ここで「楓さん」といきなり名前で呼んでるのも違和感。1話を読む限り知り合いでは無さそうだし…。
・22P「言わないのは君を気遣って〜」ってセリフは意味が通りにくい。少なくともハッとするようなセリフではない。
・ヒキはさほど悪くはないが、そこまでの展開が平坦。24P中に見せ場らしい見せ場がない。印象付けるポイントが無い。

2話総評
 やはりギャンブル系マンガの色が濃く、しかも良く言えば基本に忠実だが期待を裏切るものが無い展開で面白みがない。
 折角の珍しい題材にも関わらず囲碁ならではという描写が皆無。あっさりと勝負が決まってしまって描写を避けている感すら。
 アップ絵多用で画面に緩急がない。展開も平坦で作品全体の印象が弱い。何も考えずに何の変哲もない2話を描いてしまった感じ。

183壊れたゾンビみたいな名無しさん:2013/11/14(木) 22:50:21 ID:kuM9xaI.0
1137 『間宮さんといっしょ』 ガオランさん押し
1話(既出の感想)
 女性的な絵柄だが、あっさりとした画風なのでクセがなく読みやすい。華やかすぎず暗すぎず、非常にバランスがいい。
 ただちょっと背景が寂しい。佐々良さんの病んでいる表情の描写や話の展開のさせ方が上手く、引き込まれる。
 「嬉しいです!」はもっと大コマでも良かったかも。2人の今後の描かれ方によって評価が大きく変わりそう。2話に期待!

2話
・1話感想に書いた画風のバランスの良さと作品の雰囲気が非常によくマッチしている。
・1話であった背景の寂しさは無い。程よい省略の仕方でキャラも引き立っている。
・春日という個性の強い新キャラを早々に投入して先の波乱を感じさせつつ、1話の雰囲気を損なわずに上滑りすることなく
 丹念な描写を心がけてある。1話で期待される2話への期待に、全作品中で一番応えている作品だと思う。
・6P「私のストーカー」「適当にあしらって〜」は間宮さんのセリフと分かりづらい。他にも11Pなどが分かりづらい。
・↑2コマ目はせめてセリフを別コマに分けておけば、少なくとも春日のセリフではない、ということは分かりやすくなってた。
・1話でも誰が言ってるセリフか分からないことが多かった。みっちゃんとマヤのどっちが美術部員なのかは2話でやっと分かった。
・7Pはコマ割り次第でもっと春日のまくし立てた感じが出ていたと思う。現状ではちょっと読みづらさを感じる。
・10Pで1コマ目「ばしっ」5コマ目「びしっ」と2回手を叩いてるが、どういう状況だったのか分かりづらい。
・12P2コマ目はキャラ位置とセリフ配置が逆で分かりづらい。フキダシの尻尾を伸ばすなどして欲しいところ。
・14P「馬鹿にしてんのか?」は個人的に2回戦の全作品中もっとも印象に残ったセリフ。
・16P8コマ目のコマの余白の使い方のように、間の描写が上手い。
・20P3コマ目と6コマ目で分かるように佐々良とマヤが若干区別付きづらい。目が全然違うので似てても違うことは分かるが。
・人物が殆どアップで引きの画が少ない。だがアップにしても7P2〜3コマ目のように切り方の工夫があって意外と飽きがない。
・アップばかりを避けるための手元の描写もアクセントになっていていいが、ちょっと多用しすぎな感も。
・展開に派手さはないが、心理的な起伏で話を見せているのはひたすら上手い。緊迫感が出ているのがいい。
・ヒキは…なんとも言えない箇所。これよりいいヒキがありそうな気も、これ以上のヒキはないような気もする。
・↑ヒキが弱いとも強いとも言えないが、「こうなってしまった」ではなく「こうでなければ」と選択したものならセンスが凄い。

2話総評
 間など直接描かない方法での心理描写が上手い作品。少女漫画の系譜と言えるので好き嫌いが激しそう。
 アップの多さが若干目立つが画面の飽きが出ない工夫はされている。誰が喋っているか分かりづらい箇所が多いのは要改善。
 変と普通の言い合いなど緊迫感がある。1話の雰囲気をさらに強く打ち出している。1話で期待されたものに見事に応えている2話。

184壊れたゾンビみたいな名無しさん:2013/11/15(金) 09:37:12 ID:.Q8/x/b.0
おつかれさまでした。
非常に細かな所まで評して頂き、細やかな指摘まで、本当にありがとうございました。

185壊れたゾンビみたいな名無しさん:2013/11/19(火) 15:27:38 ID:5.117mn.0
お疲れ様です
何でそんなところまで見抜かれてるんだと驚くほどの的確な指摘でした
作品に活かしたいと思います

ありがとうございました!

186壊れたゾンビみたいな名無しさん:2013/11/28(木) 13:03:03 ID:TQBKUaxU0
ついにまた2ch規制が来た・・・

>>トナメスレの595
元々デジタルデータだから「原稿返却」はない
権利的なことでも、初めになんの契約もしてないんだから
権利は全部作者のものだし

187壊れたゾンビみたいな名無しさん:2013/11/28(木) 14:17:35 ID:LKIcSiTI0
595だけど
返却と言うか、掲載拒否的な意味で言ったつもりだった

と言うか、もう規制始まったのか?
ソフバン使ってる自分も、そろそろ規制されるのかな?

188壊れたゾンビみたいな名無しさん:2013/12/12(木) 22:15:09 ID:tzBMKHJM0
187だけど、マジで規制巻き込まれた〜
またしばらく宜しく頼むよ皆

誰もいないか・・・

189壊れたゾンビみたいな名無しさん:2013/12/13(金) 00:36:40 ID:px8b35QM0
ここはあんまり需要ないからなぁ
それにトナメ開催中でもないと特に話すこともないし

190壊れたゾンビみたいな名無しさん:2013/12/13(金) 00:47:51 ID:M/49SsJo0
3回戦が始まったときに規制続いてたらキツイだろうな

191壊れたゾンビみたいな名無しさん:2013/12/13(金) 02:03:08 ID:px8b35QM0
ってゆうか
いつの間に決勝の日程が短くなってるんだ・・・
最初は
12/20(金) 13:00 〜 12/26(木) 深夜24:00
だったのに
(wikiはこれで書かれてる)

192<変な奴が食いついてきた>:<変な奴が食いついてきた>
<変な奴が食いついてきた>

193壊れたゾンビみたいな名無しさん:2013/12/15(日) 23:39:19 ID:.X6j1AuM0
3回戦作者たちがラストスパートかけてるっぽい 頑張れ・・・

194壊れたゾンビみたいな名無しさん:2013/12/16(月) 00:25:50 ID:khaIYYic0
いよいよ締め切られて今週末が決勝か・・・楽しみだ

195壊れたゾンビみたいな名無しさん:2013/12/19(木) 17:48:28 ID:oTutJULE0
いよいよ明日かー
規制は解けそうもないからこっちで語るしかなさそうだ・・・orz

196壊れたゾンビみたいな名無しさん:2013/12/19(木) 19:54:52 ID:.RyOxZa60
まあ ゆっくりしていきなよ 
つ旦

197壊れたゾンビみたいな名無しさん:2013/12/20(金) 18:05:30 ID:RX7X7P6E0
あれ、もうこれだけしか残ってないんだっけ?
無双恋愛は2回戦残れなかったのか

198壊れたゾンビみたいな名無しさん:2013/12/20(金) 23:21:52 ID:AY6T.yRg0
間宮さん・・・・やべぇ・・・
1、2話のときは面白いけど、そこまで注目してなかった・・・

でも3話でやられた・・・

199壊れたゾンビみたいな名無しさん:2013/12/21(土) 01:15:38 ID:2DYfC0EY0
ヘルクが想像してた以上に色んな方向に話が展開していてっけぇ。それでいて予選も進みつつ
新キャラも見せつつヴァミリオとかもかわいく描きつつギャグも挟みつつで、ホントよく出来てる。

俺ヒ魔は、最後の最後に公開分にはない話が出てきて、以前から読んでた者としては
結構衝撃を受けた。これもかなり話練られてるっぽいな。

料理は菓子らが不憫。なぜさようならなんだ!バジルは本当に便利だけど!

200壊れたゾンビみたいな名無しさん:2013/12/21(土) 07:43:28 ID:HXCj0jmU0
全体的にレベルは高いと思うけど
意外と「3話に最大の山場を持ってきてる作品」は少ない印象

各作品の盛り上がりの最大値があるのは
LBL:1話ラスト
339:2話終盤
俺ヒ魔:1話ラスト
かくしか:1話冒頭
ゥアッ!:1話
Helck:3話終盤
有線:1話終盤
間宮:3話
という感じ

話作りとかの上手さとかは別に考えてのものだけど
1〜3話をひとつとしてみると
3話部分にもっと見せ場があったほうがいいのに
と思うものが多かった

201壊れたゾンビみたいな名無しさん:2013/12/21(土) 10:11:06 ID:wnm60VfI0
そりゃあ、1話が通らないと続き描けないからな…
1話で惹きつけて、さらに面白くするのは相当難しそうだ

202壊れたゾンビみたいな名無しさん:2013/12/21(土) 12:46:52 ID:2DYfC0EY0
間宮さんは1話がこの調子だったら
「ほとんど顔かバストアップで、セリフで延々設定の説明を続けてるだけ」
って言われて予選落ちしてただろうなあ。

203壊れたゾンビみたいな名無しさん:2013/12/21(土) 19:20:35 ID:HXCj0jmU0
>>201
言われてみればそりゃそうだな
そう考えるとやっぱり無言は他より頭ひとつ抜けて完成度が高いな・・・

204壊れたゾンビみたいな名無しさん:2013/12/21(土) 23:52:26 ID:oLtubWZ60
過疎ってるなぁ〜 何処も・・・

205壊れたゾンビみたいな名無しさん:2013/12/22(日) 01:31:55 ID:sDbXl5B.0
票が見えないってのは注目度が上がらないってことでもあるからなぁ。
第一回の決勝もこんなもんだったし。

あと自分の好きな1作品を推すとステマと言われたりして
結果的にその作品に対しての悪印象を与えてしまう恐れがあるから
「○○が面白かった」ぐらいだけじゃ書けないってのもある。特に決勝は。

まぁでも全作品面白いし単純に作品楽しんでるんじゃないかね。
個人的にも、スレでの評判を見ても、かくしてが一番評価が低いけど
正直かくしてが優勝したとしても、個人的にはそれほど文句はないぐらいだし。

206壊れたゾンビみたいな名無しさん:2013/12/22(日) 16:50:35 ID:030qQ9cw0
本スレってこわいねー

207壊れたゾンビみたいな名無しさん:2013/12/22(日) 21:55:18 ID:VA8v5mOM0
全作品レビューの人まだかな?
期待

208壊れたゾンビみたいな名無しさん:2013/12/22(日) 22:52:36 ID:sDbXl5B.0
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1383971394/808
>808 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2013/11/14(木) 22:59:12.06 ID:ct6Q9qkn0 [6/7]
>1回戦に引き続き…でもさすがに疲れたので3回戦ではやらない…。

209壊れたゾンビみたいな名無しさん:2013/12/22(日) 23:34:00 ID:030qQ9cw0
今回もU2あるのかな?誰が来て欲しい?

個人的にヘルク、339、間宮、ホモは落選しても絶対続きが見たいんだけど
2回戦組みは特に覚えてないが・・・

210壊れたゾンビみたいな名無しさん:2013/12/22(日) 23:44:05 ID:sDbXl5B.0
今回は決勝の8作品
+二回戦のレオ、デヴァタ、ド/リア
+一回戦のデスピサロ、レプリカ、カレー
で雑誌を一冊出して欲しいぐらいだ。

211壊れたゾンビみたいな名無しさん:2013/12/23(月) 00:07:39 ID:7/TAmWYc0
俺は男同士にしたはらまをゆるさない。
いいかお前ら、あれが連載決定したら俺達は、はらまの可愛い女の子メインの漫画を
読む機会を確実に数年間失うことになるんだぞ。

間宮さんはゼクレと同じ、全部文章で説明する漫画になっちゃったな。
思ったことさえ四角の枠で全部書いちゃってる。もう言いたいことあれで全部終わってるんじゃないか。
10話後にもあれが面白い漫画でありつづける可能性が微塵も見えない。

212壊れたゾンビみたいな名無しさん:2013/12/23(月) 00:19:04 ID:ZiEHxSjQ0
台詞で全部言う所は芸がないとは思うけど、ゼクレと同じとは思わないな
モノローグで説明される淡々とした感じとも違うし、理屈が破綻した魅力的なキャラはゼクレには居なかった
でも3話が盛り上がりの最大値だろうという同じ予測はしている

213壊れたゾンビみたいな名無しさん:2013/12/23(月) 03:03:07 ID:kBUsQcjk0
>>211
はらまについては俺もそう思う
なんで普通の女の子漫画じゃないんじゃあああああああああああ
もったいねえもったいねえ

214壊れたゾンビみたいな名無しさん:2013/12/23(月) 19:27:40 ID:VnJOJCcw0
前回は初回だけあって内外巻き込んで盛りあがった感があるけど
今回は内輪で微妙に楽しんで終わりって感じがあるなあ・・しかたないが

間宮の台詞まみれはああいう猛烈に喋るキャラって演出だと思ったけどな
読み飛ばしたから黒女とツインテのシネシネ合戦しか覚えてないやw
ヘルクはがっかりだったからスレ評価高いのが信じられないといった印象

>>211
いいじゃないか面白いんだし
正直あれが通常の男女だったらよくて二回戦敗退だっただろう
ホモだからこそ勝ち上がった、あとは分かるな?そういうことだ

215壊れたゾンビみたいな名無しさん:2013/12/23(月) 23:25:35 ID:78QfRTIc0
しかし3日半の期間ってのはやっぱ短いなぁ

216壊れたゾンビみたいな名無しさん:2013/12/24(火) 21:08:34 ID:EHmWtCo20
339の人は十分上手いと思うよ。、2次予選の時色んな人が集合絵描いたけど、
一番各キャラの雰囲気がしっかり出てて楽しく見れたのは339の人の集合絵だった。

217壊れたゾンビみたいな名無しさん:2013/12/26(木) 02:21:55 ID:hl6Rxnnw0
俺ヒ魔の人の集合絵の雰囲気もほっこりして好きだったな

218壊れたゾンビみたいな名無しさん:2013/12/26(木) 10:42:50 ID:gVBU64/A0
有線の人のキセイジャーには吹いた

219壊れたゾンビみたいな名無しさん:2013/12/26(木) 23:50:15 ID:nz7WPa.20
キセイジャーで2chに書き込めないけど書かずには居られない。
ヘルクとLBL、連載権獲得おめでとう!

でもU2は2回戦までにして欲しかった…。

220壊れたゾンビみたいな名無しさん:2013/12/27(金) 00:02:24 ID:.qSg/gog0
2回戦でU2連載して欲しい作品あったの?誰?

221壊れたゾンビみたいな名無しさん:2013/12/27(金) 00:11:47 ID:.qSg/gog0
自分もキセイジャーで書き込めないのがつらい・・・
U2乗り気だった作者はザマァ じゃなくてドンマイ

そしてヘルクとホモおめでとう!!
連載待ってるよ!!

222壊れたゾンビみたいな名無しさん:2013/12/27(金) 00:12:57 ID:Sx6kwkN20
レオかな
尻漫画の方が好きだからあっち続けてくれればそれはそれでいいんだけど。

223壊れたゾンビみたいな名無しさん:2013/12/27(金) 00:24:52 ID:sKYl/4jc0
>>220
レオ、ドリア、デヴァタの3つ。
おキツネも、まず確実に参加してくるだろうし賑やかし要員になるからあっていい。

224壊れたゾンビみたいな名無しさん:2013/12/27(金) 00:29:00 ID:.qSg/gog0
レオばっかり印象に残ってたけど、考えたら結構あったな?
実際乗り気だったのはドリアとおきつねくらいな印象だけど たぶん?

225壊れたゾンビみたいな名無しさん:2013/12/27(金) 00:50:30 ID:sKYl/4jc0
シロクロと狐子も乗り気だったよ。

決勝の残り5作品
(有線、料理、間宮、俺ヒ魔、平和)で
U2に行きそうなのは
間宮と俺ヒ魔ぐらいじゃないかな?

料理は異能があるし料理はU2でやらないって宣言してるし
有線は多分悩みそうだけど新作に専念しそう。
平和は3話で綺麗に落としてるから続けなさそう(続ける気なら読みたいけど)。

間宮は話がここからだと思うし無償のweb発表に抵抗が無いタイプの人っぽいから続けそう。
俺ヒ魔も同じく。むしろサイト版を裏サンで続けてもいい気がする。

226壊れたゾンビみたいな名無しさん:2013/12/27(金) 11:55:51 ID:.qSg/gog0
本スレって怖いね
でも実際 裏サン連載って、メンタル強くないとやってけないよ

トナメ勢でメンタルが一番強いのは誰かな?
今回の3人は大丈夫だろうか?

227壊れたゾンビみたいな名無しさん:2013/12/27(金) 12:10:25 ID:Sx6kwkN20
作者が 2ch を見るべきでないのはWebも紙媒体もどこも一緒だとは思うけど
匿名の読者コメが公式でもろに見えるのは裏サンぐらいか
メンタル強くないと辛いよな

228壊れたゾンビみたいな名無しさん:2013/12/27(金) 14:11:48 ID:cnVdU1PE0
>>226
ラスボスの人は強そう

229壊れたゾンビみたいな名無しさん:2013/12/27(金) 14:24:08 ID:Sx6kwkN20
ラスボスの人はネット上での活動長いしな

230壊れたゾンビみたいな名無しさん:2013/12/27(金) 15:13:40 ID:cnVdU1PE0
あとある意味強いと思ったのは風紀
第二回だと誰だろうな最近のツイッターの流れだと
上位陣はメンタル弱そうだが

231壊れたゾンビみたいな名無しさん:2013/12/27(金) 15:14:49 ID:.qSg/gog0
風紀はメンタル吹っ切れてそうだな
でも、煽られ耐性はなさそうだけど

232壊れたゾンビみたいな名無しさん:2013/12/27(金) 15:16:48 ID:Sx6kwkN20
メンタル強くてもスルースキル低いとろくな結果にならなそうだね・・・

233壊れたゾンビみたいな名無しさん:2013/12/28(土) 16:33:54 ID:PkfbwJOc0
U2参加が決勝からになったの、
おきつねの所為にされてるが実際どうなんだろうな?

個人的にはもう一匹の狐の問題じゃないかとも思ったり

234壊れたゾンビみたいな名無しさん:2013/12/28(土) 17:05:54 ID:LKc4ANpg0
どちらもだろ

235壊れたゾンビみたいな名無しさん:2013/12/29(日) 11:07:20 ID:7vOKTNnQ0
本スレで話題に上がってたコミグラの優勝作品読んだけど
あんまり面白くなかった・・・

好みの問題と言われりゃそれまでだけど。

なんだかんだでトナメのほうが、いろんなジャンルが応募されるし、面白いな

236壊れたゾンビみたいな名無しさん:2013/12/29(日) 16:08:48 ID:WPf6TSxM0
ヘルクの人のコミグラ参加作品読んだけど
ヘルクでいきなり完成度高くなった印象がある
TIADIUMも完成度高いけど
この人、キャラが立つのと立たないのでは違って見える

237壊れたゾンビみたいな名無しさん:2013/12/31(火) 10:36:25 ID:vKCH4IVE0
まだ誰が投稿するのかも分からんが
期待してる人いる?これまでの参加者で

今回トップ3(と言うか、今回のトップ3の内二人は前回参加者だし)が抜けてしまったが、
次回またハイレベルな人来るかな?

238壊れたゾンビみたいな名無しさん:2013/12/31(火) 12:15:10 ID:GKcFFZJ60
決勝組はもちろん期待してるけど
有線の人は現時点ですでに次回の優勝候補でしょ。

2回戦組の中ではド/リアの人に一番期待だな。

1回戦組Aブロックの中では
デスピサロ、めき美ちゃん、真夏までは神のうち、二人は旅の途中、ベタマジョ。

Bブロックは多くて
カレーライス、境界のレストラン、ミッドナイトマジックガール、人類が滅ぶ迄、トラくん、
偽りPとノーマルアイドル、ヒーロー・アンド・チョコレート、コトイロモノクローム、インベーダーズライフ、小問集合。

あとは第一回の救済の人かな。まだ次回参加しなさそうだけど。

239壊れたゾンビみたいな名無しさん:2013/12/31(火) 12:55:49 ID:aZn3veDA0
ドリアの人、尻+鬼名瀬コンビの漫画はまた見てみたいな。
2回戦組のは全部期待してる

240壊れたゾンビみたいな名無しさん:2013/12/31(火) 15:50:12 ID:vKCH4IVE0
やっぱ裏サンにあまり無いジャンルが読みたいよな〜とも思う
あと、チョコは個人的に気になってるな

>>238
それにしてもB多いな・・・

241壊れたゾンビみたいな名無しさん:2013/12/31(火) 16:54:16 ID:UUPGFkeA0
>>238の中だと小問集合が信者を大量に獲得してきそうで怖い

242壊れたゾンビみたいな名無しさん:2013/12/31(火) 17:51:46 ID:HZubRn9s0
>>238
そこにプラスさせて貰うと
A
ぼっち、晴れ女、守銭奴、レプリカ、ボノロオン
夢虫、POSSESSIONERS、恐怖学園、ステイン
B
MATE、ホロンコック、黒江、I$

かな
連続出場組はほぼ全員レベルアップしてるからその辺りの期待値も含めて

243壊れたゾンビみたいな名無しさん:2013/12/31(火) 17:53:29 ID:hibzxpoI0
339もホモも、第一回での注目度はそこまででもなかったからな
ちょっといいなと思った人が化けてくれたら楽しい

244壊れたゾンビみたいな名無しさん:2013/12/31(火) 17:56:49 ID:vKCH4IVE0
このまま第3、第4〜と続いていって、
皆勤賞作家が出たらネタにできそうなんだけどな

まだ受賞しないのか・・・って


次回(出たとしたら)化けるのは誰なのか予想するか
・・・個人的には、チョコの作者に期待してる!!

245壊れたゾンビみたいな名無しさん:2013/12/31(火) 20:35:32 ID:5Ob9rFF20
ホモの人はおっぱい期待してたから今回はちょっとがっかりだぜ

246壊れたゾンビみたいな名無しさん:2013/12/31(火) 22:58:06 ID:GKcFFZJ60
>>242
夢虫の人は不参加表明してる。
晴れ女、レプリカの人は次回参加しないような気がするので敢えて除いた。

あと第一回の人でまた出て欲しいと思うのは
魔女ロボ、いじめ0運動、ブランケットガール、仮面ヨシダー、バッテントビ丸、
遊星クロスドライバー、肉食女子、WATEREDMEN、彼の貫く意思の名は、
悪食グラトニヰ、暗闇先生、これこれ、エリクシル
ってとこかな。

なんとなく肉食女子の人のサイトを見に行ったら
ttp://masamaru7syura.web.fc2.com/
賞を取ったみたい。

247壊れたゾンビみたいな名無しさん:2013/12/31(火) 23:47:00 ID:HZubRn9s0
第1回は魔王育成日記、松山、平の人も出て欲しい

連続出場で思い出したけど
とらえ型、三途川、アルパカの人もかな

248壊れたゾンビみたいな名無しさん:2013/12/31(火) 23:52:07 ID:hibzxpoI0
魔王育成 → I$
平 → イズナ
だったはず

249壊れたゾンビみたいな名無しさん:2014/01/01(水) 00:21:39 ID:RHqjVpjs0
都市防衛機構、何話か進むと大きく話変わりそうだったから、3話くらいまで読んでから評価したかったわ。
最後まで名前直して貰えなかっためりるらも好き。作者情報ないんだよなー。

第一回は、続きが読めないのではメタルパンクディストピア、エリクシル、兄弟サタン、遺言状放送かなあ。
続きが読めてるこれこれやブラックさん、素手だと強い勇者も好きだった。
ていうか第一回は俺の好きなのほぼ1回戦落ちだったんだ。あれは悲しかった。

250壊れたゾンビみたいな名無しさん:2014/01/02(木) 14:16:59 ID:1b/qXJbQ0
どっちも連続出場だけど『あゆみがあゆみ』の人と『アイドル×ヴァーサス』の人は期待している。

251壊れたゾンビみたいな名無しさん:2014/01/03(金) 00:17:54 ID:KNNBBet.0
明けましておめでとうございます。
昨年は裏サントーナメントに出会えたことが一番の収穫でした。

で、3回戦中は忙しかったこともあったし2回戦のときにかなり疲れたので
感想は書かないつもりでしたが、新年にやることがなくてDLしておいたものを読み返していたら
結局色々と書きたくなってしまいましたw
期を逸してることもあるので、ここにアップしときます。

252壊れたゾンビみたいな名無しさん:2014/01/03(金) 00:18:26 ID:KNNBBet.0
■1068 『かくして平和、しかして秩序.』 夜中温
・前回指摘した文字の詰め込み具合が無くなっていて非常に読みやすい。
・2話のヒキをいきなり放り投げたのは面白いけど今ひとつ。
 結局瀬広ちゃんの謎だけ解けないままだったのは悪くもあり良くもあり…可愛いままでいてくれたのは嬉しいが。
・倉田くんのストレッチ自己紹介が面白い。が、分かりやすいギャグらしいギャグはここだけなのが寂しい。
・3話使った森迫さんのラザニア話は超ロングパスのギャグで大好き。
・書記の人の上手くない例え話は、2話でも思ったがフキダシ外で簡単にでもいいのでツッコミが欲しかった。
・22Pの見開きは、全体の展開上必要な見開きだと思うがあまり効果的な見せ方になっていない。
 ここが決まっていれば3話の読後感がかなり変わっていた。前ページ最後のコマのセリフは見開きに入れて良かったかも。
・ラストページはギャグとしては弱いが、タイトルを最後に使ったのは上手い。
・3話はギャグとして見なければ高い構成力を見せた話で良い。
・「第4和にご期待下さい!」とあるが、さすがに続けるのは難しいと思わざるを得ない。
 ただ、そう思わせた1話からの2話が見事だったので、続けられるものなら続けてみて欲しいとも思う。
・高い構成力を持っているので、「ギャグだがストーリーがある」というマンガよりも
 「ストーリーものだがギャグがある」というマンガが合っているかも知れない。
・瀬広ちゃん可愛い。

 1〜2話の不条理さから、起きそうで起きないという展開にしたのは面白い。ただ展開としては良く出来ているがギャグとしては
 やはり弱い。作品としてのパワーが落ちてしまった感が拭えない。1〜2話のネタを総動員した大団円的な話で上手いのだが…。
 巻馬が混沌を日常として受け入れる決意をしてしまったので続きが期待しにくいことも良くない。次回作に期待。

■1051 『俺とヒーローと魔法少女』 そごう
 2話でかなり厳しい意見を書いたが、今回もあまり変わらない。よって細かい指摘は省略。すでにweb漫画作品として
 人気を得ていることと見栄えする画力が強力な武器だが、こと「マンガの技術」に関しては3回戦作品中で目立って劣っている。
 もちろん水準以下というわけでは無く他の技術が高いという意味。画力があるので技術が上がればかなりプロに近い。

■1137 『間宮さんといっしょ』 ガオシ
・1〜2話にあった誰が言ってるセリフか分からないということは無くなっている(登場人物がほぼ3人だけのせいもあるが)。
・全体的にセリフの密度は高いが、言葉選びやテンポの良さなどで読みづらさは余り無い。
 が、やはり文字が多いというだけで敬遠されがちなのは勿体無い。しかし減らせばいいとも思えない言葉選びの上手さだが…。
・ラストのみっちゃんはヒキとして弱い。というより取って付けた感が強い。

 今回一番評価がしづらい作品。好きなんだがそれを上手く言語化出来ない。2話とは正反対に、3回戦全作品中で良くも悪くも
 一番期待を裏切った話。2話までの構図をひっくり返したのは見事とも言えるが、唐突でもある。完全に好みが分かれる作品。
 絵の見せ方、セリフの読ませ方は非常に上手い。3回戦全作品中で一番「作者が描きたいものを描き切った」と感じる。

253壊れたゾンビみたいな名無しさん:2014/01/03(金) 00:18:56 ID:KNNBBet.0
■1072 『初めての料理教室ゥアッ!!』 艮田竜和
・コックコート姿の茶山がメインのページではやはり画面が白いが、それ以外ではかなり画面の白さが目立たなくなっている。
・明子がAとBの皿を間違えるというのは無理にギャグをねじ込んだ感が強い。しかも分かりづらい。
・基本的に茶山と明子だけでの進行を飽きさせないように描いているのは本当に上手い。
・デザート担当は少なくとも3話まではネタ要員にして、このマンガに足らないヒキを担当させたほうが得票に繋がったと思う。
 最終ページでデザート担当を中央に描いたのは、その意味で良くない。大団円感というか描き切った感が出てしまった。
 1話で双方向性をうたっていたにも関わらず、これでは読者から見て「読むだけの料理マンガ」が終わったに過ぎない。
 「料理をしない人に聞きたいが、次の話で何を題材にして欲しいかを書いてくれ!」ぐらいしたほうが、このマンガらしいと思う。
・↑1話のアンケートが予想以上の反響だったので、良心がとがめて同様のことはしづらいだろうとは思うが…。

 「料理を全くしない人向け」にしては、今回は「ちゃんとした料理を出すこと」に焦ってしまった感じがある。
 家庭菜園部分は面白かったが、それ以降は急ぎすぎ。もっと基本的な部分を丹念に描いて欲しかった。料理をしない人は
 塩と砂糖を間違えるなんていうベタなことを本当にやるので、味付けひとつでも1話を使って描くぐらいしても良かった。

■1095 『有線戦線』 武蔵野 創
・1〜2話での青っぽい色が無くなって画面が引き締まった。
・1〜2話にあった「〜stage Clear」が無い。1〜2話は無いほうが良かったが、むしろ今回こそあったほうが良かった。
・前回指摘した、「凝った書き文字のせいでの画面の分かりづらさ」は完全に無くなっている。
・6P「私のバッグ蹴り飛ばしたの覚えてる?」からの一連のシーン、2話を読み直して意味が分かった。
 2話中で特に印象的に描かれた訳ではないので、簡単な回想などがあったほうが良かった。
・11P「兄弟もみんなこうバカなの?」から溜めを作った14P「馬鹿にするな」は一番のキメのコマだが、溜めの演出が今ひとつ。
 12P2コマ目の瞳のアップは大きくないコマのほうが溜めが強い。出来れば全く顔を見せずに感情の高ぶりを表現して欲しかった。
 8Pで大ゴマのアップがあったことも溜めが弱くなっている理由のひとつ。
 11Pの「バカ」も14Pに合わせて「馬鹿」の表記に統一していたほうが良かった。
・敢えて個性を出さなかったんだとは思うが、養父があまりにもステレオタイプなハゲ親父だったので
 せっかくの登場も一瞬誰か分からないのが難点。1P・13Pでの回想で顔を出していたほうが良かった。
 特に13Pの回想は11P〜14Pの溜めに当たる部分で、ここで養父や兄弟をハッキリ出していたほうが感情移入に繋がった。
・鯨好きの兄の名前が2話の「竜哉」から「達哉」に変わってる。

 前回は書き込み量は凄いが背景に対して人物が埋もれ気味だったが、今回は見せるべき場所を見せることが出来る絵になっている。
 9P1コマ目など非常に上手い。3回戦組の中で一番トナメを通して成長していると思う。1〜2話で密かに印象付けていたマラカスを
 使ったり、死んだと思われた理想的な養父の立場を変えての登場など、1〜3話を通した話作りも非常に考えられている。

254壊れたゾンビみたいな名無しさん:2014/01/03(金) 00:19:30 ID:KNNBBet.0
■1039 『ラブ・ボーイ・ラブ』 はらまさき
・2話でも指摘したが相変わらずタイチのアップが多い。コマいっぱいのアップが多くてちょっと一辺倒。
・ロングも使ってはいるが、アップも含め全体的に構図が単調とまでは言わないまでも変化に乏しい。
・上記もあり、柔らかい絵柄とキャラクタの魅力が強いのに救われているが、全体的に意外に動きを感じづらい。
・13P3コマ目の「元気そうだな…」は哀川のそばに書き文字のほうがいい。
・18Pの女装タイチはもっと全身絵を目立たせたほうが印象が強かった。
・30Pはタイチのアップの見せ方が良くない。もちろんこの3話で一番の見せ場だが、それだけに1コマ目ではなく
 このページ最後のコマにするか、前ページにもっと溜めを作るなどして印象を強める見せ方が欲しかった。

 2話のヒキを無視したことに引っ掛かりはあるが、3話単体の完成度が高い。むしろヒキの続きにしなかったことで安定感が出た。
 麻愛さんの話から哀川が色々気付く構成は上手い。1話で語られた「来る者拒まず 去る者追わず」を破った所は盛り上がるが
 1〜3話を通して見ると出来れば2話でもこの文面は欲しかった。すずかのヒキをまた使ったのはちょっとズルイ。

■1089 『Helck』 七尾ナナキ
 安定したヴァミリオの可愛さとヘルクの存在感で読んでいて楽しい。2話で期待した「いい意味での裏切り」が3話で出た感じ。
 ヘルクの過去、翼を持った兵士の謎など、盛り上がりを持ったヒキになっている。先を期待せずにはいられない。
 細かい部分の問題点も特に見受けられなくて、「素晴らしい」以外に書くことが無い。本当にプロレベル。

■1041 『懲役339年』 伊勢ともか
・3Pで四代目が手紙を読んでいるところから始まるが、「…というわけで」で始まっているのは
 1〜2Pのシナトのモノローグと繋がっているようにも読めてしまう。明確に分けたほうがいい。
・6P1コメ目のフキダシの1文字目が読めない。誤字修正の跡っぽいが。
・7P4コマ目、8P3コマ目、9P2コマ目の雲形フキダシ。9P3コマ目のセリフ内のカッコ書き。以上は説明過多。
 説明を少なくしすぎて可読性が悪くなるのもまずいが、上記は無くすか違う表現にしたほうがすっきりする。
・16P全体のコマ割りが悪い。セリフ配置や視線誘導なども悪く、このページだけ力が抜けている感じがする。

 大きな区切りを持ってきて、さらにここから大きな話の転換があることを予想させていて、文句無く構成が上手い。
 ただ完全にヒキの話。次の話に向けての静かな盛り上がりの力を持ってはいるが、3話自体の起伏は少ない。
 1話の二代目の死や2話の三代目の償いの意味など、明確な山場は無い。だが前話があったからこその強いヒキとも言えるが。

255壊れたゾンビみたいな名無しさん:2014/01/03(金) 00:30:53 ID:KNNBBet.0
総評として…
第一回もレベルが高いと思ったが、第二回は本当にレベルが高かったと思う。
1回戦からの2回戦進出作品、3回戦進出作品、そして連載決定の3作品は、本当に微差の時の運で決したと思う。
全ての作者の人へ、面白い作品を読ませてくれてありがとうございます。

256壊れたゾンビみたいな名無しさん:2014/01/03(金) 00:58:40 ID:KNNBBet.0
>>253
間違えたりして、と意識したら間違えてた…。
マラカス→マスカラ
恥ずかしい…。

257夜中温:2014/01/03(金) 01:14:11 ID:uEaa2kKE0
全作品レビュー、今回もしていただきありがとうございます。
お一人でこれだけの量の感想をお書きになるのは、
本当に大変なことだと思います。
お疲れ様でした。

文字の詰め込みについては、貴方様を含め多くの方々から
同様の意見をいただきましたので、意識してみました。
改善されたように感じられたなら、幸いです。
拙作の瀬広を繰り返し「可愛い」と言っていただけて嬉しかったです。

今回の経験を生かし、今後の作品作りに生かしていきたいと思います。

258壊れたゾンビみたいな名無しさん:2014/01/03(金) 02:08:39 ID:nJuuQS6w0
御指摘ありがとうございます!
本当に読み込んで頂いてるんだなぁと
有難く思うと同時に
なんでそんなに詳しいの
って思ってしまいました!

まだまだ成長するよ!任して!

259壊れたゾンビみたいな名無しさん:2014/01/03(金) 23:05:23 ID:KNNBBet.0
>>258
第一回から第二回への連続出場組は本当に成長が目覚しくて
特に2回戦進出以降の作者の人は本当に凄いと思いました。
第三回も出場されるつもりなら…いや、仮に出場しなくてもまだマンガを描き続けるなら
きっと更なる成長をするだろうと思っています。
またどこかで作品を読めることを期待してます。

>>257
自分の意見が作品作りの一助になれたなら幸いです。

そういえば前にも似たことを書きましたが、自分の意見はあくまで「一読者の意見」です。
裏サンコメントは微妙に書ける文字数が少なくて
作品ごとに統括的な意見や細かい指摘を書けないのが不満で書き始めました。

「こういう意見もある」というのを見てもらうのが目的であって
「こうして欲しい」ではないです。
よく「〜として欲しかった」「〜したほうが良かった」と書いてますが
良くないと思った部分にもっとも無難と思われる(浅知恵の)解決法を書いているだけで、願望でなく意見です。
創作者にそこまで短絡的な人は居ないとは思いますが
書かれた意見を読んで無条件に「こうすればいいのか」とは思わないで欲しいです。

260壊れたゾンビみたいな名無しさん:2014/01/03(金) 23:08:56 ID:KNNBBet.0
そういや書こうと思ってて機会が無かったことをついでに。

裏サンデー本スレのほうで、第一回の感想ブログの人と自分を同一視してる人が居たようですが違います。
確かにほぼ同意見が書かれてたりして自分も驚きましたが。

261壊れたゾンビみたいな名無しさん:2014/01/04(土) 09:09:25 ID:jy2FgZvY0
>>260
違いますじゃないでしょ
お前でしょ
文章の癖なおせ

262壊れたゾンビみたいな名無しさん:2014/01/04(土) 12:32:04 ID:AbXKOXv20
何でおじさん切れてんの?

263壊れたゾンビみたいな名無しさん:2014/01/04(土) 13:34:00 ID:WPk1KVZI0
ブログの人ならブログで書いた方が楽だし避難所よりは人がいるだろと思う

264壊れたゾンビみたいな名無しさん:2014/01/06(月) 00:08:25 ID:966ab5PA0
本スレでも書かれてたけど
改めて見直すと全然別人だと思うがな

>>261
もしかして嫌なこと書かれて発狂しちゃった参加者の誰かとか?

265壊れたゾンビみたいな名無しさん:2014/01/06(月) 00:16:51 ID:RzfxVGaU0
第一回のときの感想は改めて読むと結構キツイこと書いてるからなぁ

266壊れたゾンビみたいな名無しさん:2014/01/06(月) 00:33:54 ID:AXEi3Rtw0
つまりブログの人にも全作レビューの人にも同じ指摘をされたんだな
皆同じ部分を問題点と思ってる=お前が直さなきゃいけないんだよ
それを受け入れられないならそれ以上上達はしないだろうよ

って俺どっちの感想も読んでないけどさw

267壊れたゾンビみたいな名無しさん:2014/01/06(月) 03:50:37 ID:vC0XDpKk0
裏サンだけが発表の場じゃないし裏サン読んでる奴だけが読者でもない
一回戦落ちでも他所なら大ヒットする可能性もなくはない気がしないこともないような気がすると思うよ

268壊れたゾンビみたいな名無しさん:2014/01/06(月) 09:12:31 ID:Eo3S0oCI0
それはそうでしょう
実際プロ本気で目指す人って出版社に関係なく沢山賞に応募したり持ち込んだりするのかねえ

269壊れたゾンビみたいな名無しさん:2014/01/06(月) 18:15:41 ID:uPWqguSM0
なぜパクリじゃなく本人て煽りにもならない煽り方をしたんだろう
どちらにしても感想に噛み付くのは矛先が明後日の方向でまるで意味がない

別人に同じ感想を持たせるのは意図的なら作品の強みでもあると思うけどな

270壊れたゾンビみたいな名無しさん:2014/01/06(月) 20:07:58 ID:RzfxVGaU0
そりゃ大半が全作レビューのほうが先だからパクリはムリだもの
感想ブログの人は作品No1から順で、期間中に半分も書けてない
全作レビューは期間中に作品Noを逆順に書いていった

271壊れたゾンビみたいな名無しさん:2014/01/06(月) 20:52:30 ID:966ab5PA0
ブログにも、全作レビューでも同様の意見が書かれて
根に持つような根暗な参加者といえば、
あの人くらいしか思いつかないなぁ〜


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板