したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【まとめ】ジャンプ感想2020年(40号〜)【其の9】

1真ナルト信者:2020/09/06(日) 19:39:31 ID:???
次スレは980以降になってからたてて、それ以降は埋めでお願い致します

また、新しい号の内容を最初に書き込む方は、
==========ここから20**年○○号==========
といった区切り用のレスをお願いします。

其の1
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/4841/1524467845/
其の2
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/4841/1533555835/
其の3
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/4841/1542675669/
其の4
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/4841/1552351267/
其の5
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/4841/1563089963/
其の6
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/4841/1570837217/
其の7
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/4841/1580867169/
其の8
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/4841/1590352959/

27江越:2020/09/08(火) 20:35:45 ID:xhYLvZpY
高校生家族は現状主人公が可哀想すぎるけど磯兵衛は好きだったから期待込みでまだ読めますね
読み切りも含めて出オチみたいな漫画ばっかりだあ…

28wktk:2020/09/08(火) 21:42:18 ID:ks4Gj5Wo
ムシキングもそうだけど出オチ多いっすよね最近のギャグマンガ。
まあ「売れる」ギャグマンガは難易度が高いのはわかってんすけどねー…

29ビックリバコ:2020/09/08(火) 21:52:22 ID:aynnSDfY
・チェンソーマン
もう誰も隊長が生き残れると思って無くて笑う。いや笑えねぇ……
かつてない最悪のタイトル回収ですが、このままマキマの一人勝ちになるのでしょうか。
ラスボスに対して主人公がここまでやられっ放しなのは辛いけど、そもそも最初から掌の上だからなー。

・マグちゃん
ギャグ蟲毒を生き残って欲しい作品暫定一位。はたして新連載はこの壁を超えられるのか……?

・バーンザウィッチ
もう後少ししか読めないのが辛い……

・ワンピ
モモとジェーンのリアクションが完全に読者と一致してて笑いました。当然のように罪状が増える便利なクズにも笑ったけど……
あいつだけはマムに殺されるべきだったと思います。もう遅いけど。

30色々はよ終わりそう:2020/09/08(火) 21:53:42 ID:Lv4rOBQc
出オチっていうと簡単に評せる感じあってあれだけど、
やっぱりそう感じるのはあるかもですね

まさるさんとか幕張・ボーボボとかは、変な奴らが主役ってのは同じだけど
何をするかわからないパワーやら際どさあったような気がする

いまのジャンプギャグ漫画は、あるあるネタを味付けかえてやってる感じあるなと

31色々はよ終わりそう:2020/09/08(火) 21:55:09 ID:Lv4rOBQc
もしかすると、才能とかの兼ね合いで、短いスパンで
いろんなギャグ漫画を出すスタイルに
以降しているのかもしれないと思ったりしますね。

そもそも、ギャグ漫画ってほんとは長期連載とかあんまりないものですし。

32wktk:2020/09/08(火) 21:55:37 ID:ks4Gj5Wo
スゴイ気を使って丁寧に毎週書いてたなと思うのが斎木楠男だった感じです

33色々はよ終わりそう:2020/09/08(火) 22:02:26 ID:Lv4rOBQc
最初は縛りのある超能力というネタで行こうとしてたけど、
だんだんキャラを育てて、理不尽な暴力とかもなくして、
不快なネタも控えて、縛りもなんかあいまいにしたり、
ほんときちんと成長した感じありましたよね。

連載中に成長してほんと尊敬できちゃいます。
一巻とか読み直すと実際なかなかつらいですw

34色々はよ終わりそう:2020/09/08(火) 22:05:46 ID:Lv4rOBQc
ギャグ漫画志望の人は、勇者学から斉木楠雄まで全部読んで
作風の変遷を見なくてはいけない、という縛りを設けたいくらいと思ってます
最初から完成されてないだけに、見るべき価値があるなーと

35魚類:2020/09/08(火) 22:27:01 ID:0LE6G1yQ
ストーン。コブラ機動ってそれ、エンジンパワーとかよりも、そんな機体でやったら粉々に砕けねーか!?

呪術。ななみんのCV確定で脳内再生余裕な状況で退場しおった、かなりショックだわ。。
虎杖くんはもう、自分は死んだ方がいいと自覚しちゃった上で生きなくちゃいけない呪言に蝕まれ過ぎてもうこれから先まともな精神じゃいられねぇ

36園田英:2020/09/08(火) 22:55:47 ID:/Gc6BW4k
>>24 色々はよ終わりそうさん
つってもジャンプは昔ポセ学とかワジマニアとかやらかしましたし
最近は編集部レベルでやらかしてますし(上記2つはそれでも「編集部が機能しなきゃこれ以上のクソ投げつけられた可能性も」
だったけど最近のはガチで編集がやらかしてますからねえ)

37地方民:2020/09/08(火) 23:07:14 ID:aU/OgdkA
ギャグ漫画孤独はアンケートの共食い状態で悪手にしかなってない
つーか夜桜がだらだら続いてる現状がマズイ
ギャグ漫画売れにくいから作家のためにもやるべきじゃなかった

38ラス:2020/09/08(火) 23:14:47 ID:298hSog.
○高校生家族
出落ち感がすごい つか読みきりならともかくこれで連載するのか
磯兵衛はあまり理不尽感なかったけどこれは主人公かわいそうが先行する
まあプロテクトとかも無いだろうし面白ければ残るだろう

○マグちゃん
ミニマグちゃんあざとい なんかのミニゲームみたい
ナプタくんはペット感覚ではなくバイトって関係性にするのね
…あのデカくて喋るヒトデを働かせるのもどうかとは思うが

○アンデラ
他のキャラの掘り下げが入るとボイドさんの軽さが際立つ
いや人生狂ったし戦闘以外での活用法あんま思いつかないけど

○ワンピース
無謀だろうと気概を見せるフランキーは良かった
その後の一味集結させるためだけのシーンはいただけないけど
なんで口で捕捉したのにただ吐き出してんだよと ゴム相手でもせめて噛め

○ほのみえ
動機がずっと姉に脅されてるだとなんぼいい奴描写されてもイマイチ気乗りしない

○チェンソー
またエライ内容でのタイトル回収である
何がどうなれば収束するのかわからんのも辛い
ただただコベニちゃんが出てこないことを祈るのみである

○呪術
声がついたら死亡確定したでござるな回
まあ実力的には場違いだったのでしゃーなしというか焼かれた時からダメな気はしてた
一般人の被害と特級排除のバランス考えると悪くない気もしてくる

○ブラクロ
3日で最強プランとかアバン先生でもやらねーぞ
というかさんざっぱら修行したあとであのザマだったような

○ウィッチ
なんでバルゴ出してるのか全然わからねー
シリーズ続くなら今回はメイシーに焦点絞ればいいのに

○ニライカナイ
えっと…ただのバトル漫画? 不良の喧嘩かな?

○ヒロアカ
ヤブヘビ云々は年相応なのかもだがこういう発言させると雄英のトップレベル感薄れる
いやプロ含めて未熟で歪な構造って話ではあるけど

39魚類:2020/09/09(水) 02:29:33 ID:0LE6G1yQ
アンデラ。誰も彼も否定の発現のタイミングが最悪すぎるのはそういう定めなのだろうか、それならリップも元医者で治療中に発現とか心一度ばっきばきに折れる目とかにあってそうなきがする

40唯野:2020/09/09(水) 10:34:27 ID:pTp65pt6
>>18
ハイスピードヨーヨーは最低限の速度を保ったまま急上昇と急降下を行う機動だけど、コブラは空中で急ブレーキをかけているようなもの
普通、飛行機は浮上も機体の制御も揚力を使っているので、馬力の足りないエンジンでいったん失速すると制御不能になってそのまま墜落する。
そこをひまし油の高品質エンジンオイルを使うことで速度を回復した、という描写(たぶん)。(仮に姿勢制御を回復しても速度が回復しないとスタンリーの飛行機が射程外に逃げていくだけなので)
カタパルトで射出してるぐらいだから機体の強度は十分なんだろうけど、普通に考えたらエンジンぶっ壊れるし、初めて操縦する機体でポストストール機動こなす龍水の操縦技術もありえんし、そもそも機首に銃器が固定されてないならドッグファイトする必要ある?とか細かいところを考えてはいけない

41地方民:2020/09/09(水) 19:41:38 ID:aU/OgdkA
チェンソーマン
いやセラフィムとかドミニオンとか誰だよ!?
もう死体になってたのか出てなかっただけなのか
・マキマは地獄でのチェンソー部下を現世で洗脳して自分のパシリにしてたって事?
・地獄でチェンソーは部下を現世に行かせる?逃す?ために殺したって事?
デンジ「殺さずに見逃してやるよ」フラグは
→デンジの意識はもうない証拠展開に使われる
→「マキマがアキを魔人にした」とか重要な台詞言って死ぬ
後者であって欲しいがこの調子だと前者が濃厚である、せめて犬死はやめてくれ〜
岸辺隊長ってライナーみたいな裏主人公ポジションぽいし
ウィッチ
『とにかくバルゴが不快、ただの舞台装置』はラストでひっくり返るんでしょうか?
ぶっちゃけ作者の興味は主役の女の子2人にしかないからこんなになってるんだと思うんだけど
「女の子より弱い男主人公の駄目なパターン」をコンプリートしてるよこいつ
打ち切り漫画『レディジャスティス』の男主人公と特徴一緒だよこいつ

42さぼてん:2020/09/10(木) 17:08:47 ID:IPEq99Jk
>>41 地方民 さん
そもそも魔女2人が主役でバルゴは脇役なのでは?

43地方民:2020/09/10(木) 18:33:35 ID:aU/OgdkA
その脇役が不快要素ばかりで
主役の女の子2人が振り回されるのがこの漫画の欠点なのが現状
トラブルメーカー的舞台装置にしてもヘラヘラするばかりで好感度低いです
ロボ子
ボドゲ無敵の女の子と同じ強さの優秀な人工知能搭載の最強兵器
ほんとこいつなんなの?

44ぺんぼー:2020/09/10(木) 18:48:16 ID:aIikQY5A
人類未踏産物(レッドボックス)ですな
しかし、メイドもので、可愛いメイドが実は兵器、というのは
もはやベタですが、一応ギャップ萌えなのですが
いかついメイドが実は兵器、はギャップになっているのでしょうか

○あやとら
ちょっとムッチリし過ぎてて、自分はあまり好みじゃないです
もう少し、スリムなデフォルメが好き

45地方民:2020/09/10(木) 20:33:31 ID:aU/OgdkA
最強兵器だから膝がナッパなんですね
アンデラ
これもうワザと神が最悪のタイミングで能力継承させてる確定?
という事は知能人格はある高次存在なんだ
リップの不治は最高にえぐい発動してるんでしょうな

46wktk:2020/09/11(金) 00:31:44 ID:ks4Gj5Wo
バルゴさんは不快とは思わないかなあ、ぶっちゃけ言うと「不快と感じる以前の問題でまるで存在感が希薄」という状態
彼は何なのか?明らかに存在が「害悪」の彼を生かしていく意味は?主人公魔女2人は何故それを許容してるのか?
これらは連載続けるとまあ説明されて行くんでしょうけども次が最終回と言うね。これは久保帯人信者の私でもうーんと言わざるを得ない程に
展開が微妙。話自体は好きだし続きが気になるんですけどシリーズ不定期連載としては少し不親切かなと思ってます

47ヒロ筋肉痛:2020/09/11(金) 09:10:11 ID:/Uuzt/Xk
BTWのバルゴくんの存在感の無さはなんなんでしょうね。
ルキア奪還のセルフパロディ?
師匠は違和感ある展開が実は伏線で、後々きっちり回収してくれる(事もある)印象ですけど、
今回は後一話しか無いですしまとめきれる気がしないのが不安です。

出番はそこそこ有るのにあそこまで空気なのは、意図して描いてると思うんですけど。
ギャグにしても、ずーっとヘラヘラしてるのがなんか精神ぶっ壊れてそうでコワイですし。

48地方民:2020/09/11(金) 13:44:56 ID:aU/OgdkA
ONE PIECE
しのぶと桃にドン引きされてる狂人ヤマト
最初はルックスの良さで僕っ子萌え〜な態度だった読者も
こいつ…やべえ女だってドン引きしてるからね
尾田先生がちゃんとわかってて安心

49:2020/09/11(金) 15:01:39 ID:8E91vq2M
ルフィが味方だって言ってるのにガチ逃げするの凄いですよね

50魚類:2020/09/11(金) 17:20:07 ID:qFTTc90k
リスペクトでもなく、後を継ぐでもなく、おでんそのものであろうとする態度はかなり狂人すぎる。狂人具合ならおでん当人にホントにまけてないかと

51ノエ:2020/09/12(土) 13:42:21 ID:GMcxoLbc
あれ、今どうなってるんでしたっけ
握手に殺されかけた伏黒、握手と一緒にマコラを呼び出す→マコラを倒すか二人とも死ぬまでどっちも死なない
宿儺、マコラを倒す→儀式そのものがなかったことになる→マコラに負わされた伏黒の傷はなかったことになる?
結局伏黒は握手に殺されかけてる傷は消えてないですし、普通に死にかけてますよね?

52:2020/09/12(土) 14:18:53 ID:HEg/LVzg
伏黒が仮死状態に陥ってるのを確認したスクナが反転術式で癒やした描写があります
その後、救護班まで運ばれてるのでそこで本格的な治療を受けるのでしょう

53wktk:2020/09/12(土) 14:38:03 ID:ks4Gj5Wo
今のままだと完全に呪い側にパワーバランス移っちゃってる気もしますが純愛君来るんですかねえ…?

54地方民:2020/09/12(土) 16:38:20 ID:aU/OgdkA
社会に認識されていないオールマイトが封印されて大ピンチ、な状況

55:2020/09/12(土) 17:44:32 ID:V5j4IWd.
呪霊側も五条封印で五分の状態からパパ黒、スクナが大暴れして今まで出ていた主力は全滅してますし
メロンパンは目論見が不明なのでそこまででもなさそうです

56ビックリバコ:2020/09/12(土) 21:41:25 ID:aynnSDfY
>>50 魚類さん
おでんの場合、いい部分と駄目な部分が分かり易いんですよ。
関わった人に対して甘すぎるダメ人間という部分が。
ヤマトさんは今のところカリスマがゼロっていうか…誰からも慕われてない……

57名無し:2020/09/13(日) 12:59:07 ID:6oUe406U
まあぶっちゃけ今のワノ国を継ぐのにおでんの破天荒な性格は求められて無いですね
おでんの開国の意志を継いだ赤鞘がカリスマのモモノ助を支えていけば良いという

58ビックリバコ:2020/09/13(日) 16:24:02 ID:aynnSDfY
>>57 名無しさん
赤鞘の中でも内政はほぼ錦さん&傳ジローが過労死することになりそうですね。
ネームドで内政出来そうなキャラがいるだけドレスローザよりはまだマシですが。

59もにゃら:2020/09/14(月) 01:17:32 ID:j8Dr8S3M
==========ここから2020年41号==========

60もにゃら:2020/09/14(月) 01:28:16 ID:j8Dr8S3M
○新連載

目新しさが1mmも無いんだけど…
三巻打ち切りとかなりそう
義兄弟とか主従を推しの腐女子ファンがつけばワンちゃんあるかもしれないが…


○チェンソーマン

ああ1997年なのにソ連なのはこれが関係してたのか…
そしてマキマさんの目的は四騎士の残り三人の抹殺


○アンデラ

うおおおおおぉぉぉぉ! マジかあああぁぁぁ!!?
出し惜しみなしの怒涛の展開!
凄すぎるわ!

61唯野:2020/09/14(月) 04:11:52 ID:pTp65pt6
●アンデラ
情報が……情報が多い!
今まで公転が無くて、UMA春夏秋冬の効果で季節が出来てた、ということ?
それなら先週言ってたスケジュールが1ヶ月ずれているとか、それにまつわる「10月か11月が無い」説も俄然信憑性が出てきたか?
(関係無いけど、UMA春が「鬼になった炭治郎」みたいだとちょっと思った)
捕獲の奴と討伐の奴がいるのはどういうことなんだろうな……。核兵器で倒せるのかな、と一瞬思ったけど、よく考えたらこれまでの描写でもUMAは物理攻撃で倒せるんだったな。
ビリーがまさかの敵側だったかー。最後に出てきたデカブツはUMAバーン? 加工されたというのは一部なのか。もしくはそのジュニア?

●チェンソー
なんでちょっとアンデラとシンクロしてんだw

●ロボ子
えーと、母親の見た目がこれで、子どもたちがこの見た目ってことは、父親は……

●ワンピ
いろんな戦いが同時並行で進んでて把握できるか不安になってきた

●アグラ
レベルEで見た

62唯野:2020/09/14(月) 04:23:36 ID:pTp65pt6
月が常に満月であることから、アンデラ世界に今まで公転が無いこと、そこからUMA公転の追加やUMA春夏秋冬の存在を何周も前から推理してる人がいて、作者の関係者か疑うレベル

63唯野:2020/09/14(月) 04:26:29 ID:pTp65pt6
そんでUMA公転の図、ネットの指摘を受けてよく見たら各惑星の軌道円じゃなくて地球が太陽に突っ込んでいく螺旋だ、よく気づくなこんなの

64ぺんぼー:2020/09/14(月) 06:20:16 ID:M7TyYNPg
○血盟
凄くよくある話ですね
ほのみえと同じクールて連載させるとか、これもうホントにわざと蠱毒させてますね
空気扱いされてるんです、ご飯は作ってくれるんですけど、でちょっと笑いました
○ドクスト
今、本拠地手薄じゃね?
○ワンピ
ドレークは一応味方サイドかー
ホーキンスはもう小物確定なので何をやってもカッコよさは回復しませんぞ
○高校生家族
前回はそれほど感じませんでしたが、確かに長男が可哀想すぎますね…
学校側も組分け時にちょっと配慮したれや
○ウィッチ
設定には非常にワクワクしますが
なんでシンデレラだけシンデレラなんだよォークソ!クソ!おかしいじゃねえか!
そこはアッシュコートとかだろ!とか思いました。
師匠のネーミングセンスの統一感のなさは自分には合わないことが多いです
バルゴくんは一体何なんですかね?
シリーズ化確定は素直に楽しみですが
次の10週のネームは出来てますと残して、二年以上描いてない作家もいますからなー
○ぼく勉
途中でCカラー…だと…
まあでも先輩編はIFで今のところ一番面白いとは感じます
○アンデラ
「地球は太陽に突入して滅ぶ!」
「ア、アンダってー!」
よりによって人気キャラと思われるビリーさんが敵ボスかよ
リップが持ってたアーティファクトが銃だったのもちゃんと伏線かー
今回、力くんがちゃんと反応してたら、誰も犠牲が出なかったんじゃ…
一心さんはトップくんをかばってたんですね
一心さんを失うとアンディとシェンさんの武器の強度が…
武器が壊れて無くなるゲームは大体嫌いだー
○マグちゃん
掲載順が良くない…
○アグラ
やきう回いれときゃウケるだろ、とか安易に思ってませんよね?

65魚類:2020/09/14(月) 07:50:45 ID:EpARylgM
アンデラ。コツコツと好感度を稼いできて、メイン回が待たれてた所でまさかのビリーさんか。これはいい感じに予想裏切られた

今回のクエスト。オータムさんのコマよく見ると、読んでる本、人間の頭部が本に変えられてる地味にエグい存在じゃねーか、

66江越:2020/09/14(月) 08:58:04 ID:6SKhXWj.
・チェンソーマン
いやヤバイって…
マキマさんなりに世界を良くしようとは思っていて、戦争や飢餓の概念を消すのはまだ良いだろうけど
死の概念を消すのは絶対録でもない事になるって…

しかし今週の消された概念の羅列は堪らないですね
ナチス、アーノロン症候群、第二次世界大戦、租唖、エイズ、核兵器、比尾山大噴火
現実でも存在する概念と存在しない概念がごちゃ混ぜになってるこの感覚すごい好き
なにそれ知らない…怖い…って感覚はscpの伊ると佐うの奴を思い出しました

誰もが持っていた第六感、子供の精神を破壊する星の光、死以外の4つの結末
ワクワクしかしねー!設定なんだけどこれが作中でこれ以上語られる事は無いんでしょうね…
チェンソーマンが10巻程度で終わりそうで寂しさを感じてましたが、こんな楽しそうな設定を開示されたら早くも次回作も楽しみになってしまう…

67ヒロ筋肉痛:2020/09/14(月) 09:53:38 ID:XI3xBe4Y
・新連載
読み切り版でも思いましたけど、なんかジャンプSQ連載作品っぽいですね。
良くも悪くも王道な感じですが、ジャンプ本誌で生き残るのは厳しそうですね〜。

SQなら兄弟で良いですけど、本誌でやるなら兄妹が良かったのでは。

・ワンピ
同時並行での戦いが多すぎて週刊連載だと読むのがしんどくなってきましたね。
ドレークがあの状況からどうやって逃げ出してルフィと合流できたのか、よく分かりませんでした。

・ウィッチ
やっぱりバルゴくんには何かあるんですね。上司のおっさんも実は凄い実力者?
そして、レベルEみたいに短期集中連載を繰り返す感じになりそうですね〜。

しかし全部で単行本何冊で終わらせる構想なんですかね?
5巻くらいで完結だと良いなあ。

・アンデラ
すげぇスピード感!出し惜しみせずに生き急いでる感じがして最高です。
メイン回なしの円卓メンバーで一番キャラの立ってたビリーさんの裏切り。
でもリーダーに「その正義は否定する」って言われたら終わりそうな気がしますけど、
勿論そこの対策はしてるんでしょうね。次週が楽しみすぎる。

・チェンソーマン
話のスケール感と「概念そのものの消失・追加」といったネタがアンデラとちょっと被ってて、
島本和彦先生が言ってた「ネタは宇宙から降ってきて偶然同時期に被る事がある」みたいなのは本当なんだなあって。

68wktk:2020/09/14(月) 11:01:57 ID:ks4Gj5Wo
バルゴさん既にノエルちゃんとフラグ立ってるじゃないですかーもう…好き!!w
情報量が鬼のように多いので頑張って一端終わらしたのはわかりますけどもっとゆっくり見たかったな!!(´;ω;`)

69wktk:2020/09/14(月) 11:16:20 ID:ks4Gj5Wo
おとぎ話の否定という事で龍達はそのままおとぎ話がモチーフなんですかね?

シンデレラはそのまま
スノーホワイト:白雪姫
レッドドレス:赤ずきん
ゴールデンアックス:金の斧
シュガーハウス:ヘンゼルとグレーテル
バンド・オブ・アニマルズ:ブレーメンの音楽隊
バブルズ:人魚姫?

70名無し:2020/09/14(月) 11:35:08 ID:qlZKfcvo
○呪術
真人の戯れ言は本当に戯れ言なんだろうか?
実はお兄ちゃんとの戦いをこっそり見てて、虎杖の謎能力に気付いたとかじゃあるまいな

71真ナルト信者:2020/09/14(月) 12:06:26 ID:???
>>69
ゴールデンアックスは金太郎かと思いましたが、そっちでしたか

72wktk:2020/09/14(月) 12:18:28 ID:ks4Gj5Wo
>>71 ナルト信者サン
多分欧米で固めてると思うので金の斧銀の斧だと思いますね
バブルズが人魚姫なのかどうかもちょっと怪しい?

73地方民:2020/09/14(月) 14:00:19 ID:bmbjEzbw
チェンソーとアンデラがシンクロしてる
チェンソー
『日本政府は最初から支配洗脳されてた』って事ですよねこれ?ハガレンの軍部みたいに
支配条件ガバガバで洗脳しない方が理由無いし
マキマの代わりに日本人が身代わりってこの女本当クソだな
マキマが買っても絶対ディストピアにしかならないし
支配者「世界を良くする」って大虐殺フラグでしかないからね、岸辺隊長は今度は巻き添え死フラグ
アンデラ
31話でコレって本当に新人とは思えん、出し惜しみ一切無し!
裏切りフラグなんて無かった気がするけど
タチアナに優しかった事がフラグだったの?

74地方民:2020/09/14(月) 14:06:11 ID:bmbjEzbw
ちょうどダンガンロンパV3の黒幕がマキマと同じタイプの
『勝っても負けてもかまわない』ってタチの悪い黒幕だったんですけどそれに対して
「どっちの選択肢も選ばない」ってどんでん返しでギャフンと言わせたけど
『チェンソーマンがデンジに戻る』が現状最大の嫌がらせでしょうか
マキマが好きなのはチェンソーマンであってデンジは『糞ウザイ飛ばせないネット広告』だし
戻る経緯が想像出来ませんが

75:2020/09/14(月) 15:02:01 ID:6dGSx44Q
バーンザウィッチ
え、二人はいつからそんな関係に

76地方民:2020/09/14(月) 17:41:22 ID:bmbjEzbw
暴走ガッツ以上のバーサーカーだったチェンソーマンが
何があって可愛いポチタになったんだろう?
ロボ子
ガチゴリラ「戦争を無くしたい」
マキマ「世界を良くしたい」
似たような事言ってるのに 前者は賞賛、後者は戦慄
毛沢東・ヒトラー・ポル=ポト、スターリンの虐殺四天王が合体して「世界を良くする」って言ってるようなもんだよ?
超怖いわ、アメリカ大統領も悪魔と契約するよそりゃ

77色々はよ終わりそう:2020/09/14(月) 18:00:34 ID:bA6XacyU
>>40
解説ありがとうございます!違いがよく分かりました。

漫画的に・絵的に同じような上昇技を使うのがどうなのかってのもありつつも、
敵の技に影響されてのこと+科学での上回りなので納得できる展開でしたね。

>> 機首に銃器が固定されてないならドッグファイトする必要ある?

ちゃんと回答が今週出てきましたね。さすりーちろー

78色々はよ終わりそう:2020/09/14(月) 19:16:16 ID:bA6XacyU
・けつめい
手で貫いたのシーンどうなってるか分からない。
うーん。妖怪退治祭りがんばってとしか

・ドクスト
くそ面白いなあ。
ちゃんと前に撃退した武器を再度活用し、近接だとマシンガンにも勝る旧人類(新?)とか。
新しいルールとか考えて戦ってるのがあーたのし。
地味に管槍をもう使ってるのもやべえ。

・高校生家族
ページ数少ねえ。巻末ギャグ漫画になるのか。

・呪術
お前は俺だ はちゃんとした伏線ぽくて楽しみ
しかし、主人公がどうにもやはり外連味不足だー
体術オンリーになってるけど、そこはやっぱ記憶操作のじらし?

・ロボ娘
ガチゴリラの純真ネタそろそろネタつきちゃいそうで心配

・ほのみえる
うーん。妖怪退治祭りがんばってとしか
ギャグ絵がつらい。ちょっとやばい気がします

・勉強
いっとき終われとかいったけど、先輩好きっす。
結局キャラ人気次第ではあるのかー。ごめんなさい。
後出しキャラはさすがに強いなあと。

・チェンソー
好きなヒーローを支配しようとするマキマさん。支配の悪魔として完全にいいやん。
勝ちしかないムーブもさすが。応援します!

・ブラクロ
倒した相手が仲間に展開は熱い。
くそマンネリだったけど少し楽しみ。

・あやとら
元は男のキャラがピクんって需要があるのかな?
ピクンとなる内面まで考えるべきなの?
とか思っていろいろ考えたら少しありかもと思(以下略

・アンデラ
くっそ面白いです。
新しいクエスト+裏切りという、楽しい展開を2つ持ってくる感じ。
作者の掌の上で弄ばれてる感じで本当に好きです。
驚きをさらに驚きで覆してくるというこの楽しさ。狙ってるな?
タチアナを撃ってないとこ、あーたまんねえハードボイルド。
ずっと楽しそうなアポカリプスも、くそかっこいい開眼ビリーも、
アンダーを俺たちでなく、俺って言っているビリーも、
まーいろいろ一週間楽しめるなーと。最高ですわ。

・にらいかない
話が進んでなにより。ちゃんとこんな感じに進めればよさげ

・まぐちゃん
ううーん。大丈夫かな。このあほ小学生キャラ。
友達やっと出してきたのはいいけど。あまりにもあほだとちょっとつらいかも。
たぶんだけど、この作者、一話の台風あたりの絵柄のファンタジーが得意なんだと思ってて、
ギャグが本質ではない気がしてます。うまいこと折り合いをつけてほしいところ。
人外系ギャグ漫画を読みまくっていいところパクリまくってほしい。

・森キング
壁ドンくそわろた
ギャグ漫画って一個ツボればいいと思います

・あぐら
やっとダグマイトの話が進んで、逆にちょっと終わりそうで怖い。好きなんでぜひ頑張ってほしい。
ちゃんと入植者という立場で動いてるの大人で、ほんと安心できる。終わりそうだけど(非安心

79色々はよ終わりそう:2020/09/14(月) 19:23:22 ID:bA6XacyU
>> 64 ぺんぼーさん

> 一心さんはトップくんをかばってたんですね

トップくんはアンディの右(ページ右端のシュン!ってなってるところ)なので
たぶん、かばってるのはフィル(アーティファクト少年)みたいです。
ちょっと確認したところ、どうも今週の表紙ちゃんと円卓の並び順っぽいので、参照おば。

80色々はよ終わりそう:2020/09/14(月) 19:26:01 ID:bA6XacyU
レボリューションの公転って適当な当て字ではなくて本当に公転って意味なんですね。
普通に勉強になるなあ。学生にオススメの漫画ですね(適当

81名無し:2020/09/14(月) 20:31:14 ID:qlZKfcvo
アンデラの世界って、今は世界のどの地域でも四季があるって事ですかね
オータムだけ捕獲なのは何の意味があるんだろう

82地方民:2020/09/14(月) 20:36:53 ID:TP0eTCO.
ずっと満月、も伏線だったとかすごいわ〜
リップが持ってきたアイテムが銃だったり
前回任務失敗したのもビリーじゃね?って振り返ったらすごすご
でもタチアナつらい

83西:2020/09/14(月) 20:37:30 ID:1Hnz/Keg
チェンソーマン
もう死なない、飢えない、争いもない
マキマさんは地上を比喩じゃない[天国]にしようとしているのかな…?

84魚類:2020/09/14(月) 21:08:54 ID:0LE6G1yQ
報酬でUMA追加とか新しい不変とか、細かな情報も見所満点、
ビリーについてるUMAはこれバーンかな?これでバーンクリアしたし不燃要らないよね。で放置してた不燃さんがunderに確保されてたらほんといいように情報とか組織利用されたなぁ

85地方民:2020/09/14(月) 21:30:37 ID:bmbjEzbw
地獄悪魔食われたみたいだけど悪魔がいる地獄(場所)は変わらないの?
来週から魔界って言われてたり?

86江越:2020/09/14(月) 22:03:33 ID:xhYLvZpY
地獄の悪魔さんはかなり不憫な子ですね
初登場の不気味すぎる運搬シーンがピークで
後はマキマさんの腹話術でトーリカの頭部だけで帰りのタクシーやらされて
次に出てきたらチェンソー様に瞬殺されて
せめて仕事してから死ねや!って扱われてる…

87園田英:2020/09/14(月) 22:23:15 ID:/Gc6BW4k
>>72wktkさん
沈みそうになってる魚のしっぽですから人形姫っぽいですね
しかしヒロインのセリフが下位なろうの転生特典ものにぶっ刺さるセリフだ
(まあ刺さってる自覚ない奴等が下位なろう作品を量産するんですが)

他にこのセリフ当てはまりそうなのは
人形姫・金の斧と銀の斧・ヘンゼルとグレーテル

白雪姫は自力じゃない王子様ゲット。ブレーメンの音楽隊は夢の挫折当たり突っ込まれるかな

88ぺんぼー:2020/09/14(月) 22:55:59 ID:AJkoBfbo
>>79色々はよ終わりそうさん
おーいえ…先入観による誤認とは恐ろしい
ご指摘ありがとうございます

89ラス:2020/09/14(月) 23:00:02 ID:298hSog.
○血盟
読みきり時に比べて不快感は減った ツッコミ箇所はまあまあ
血の臭いを瞬時に思い出して連想して逃げるのは反応が過ぎる
長髪さんが儀式後見逃してくれたとことかテンプレ悪役っぽい

○アンデラ
嘘だと言ってよビリー様!!!! なんなのこの展開!?
いやぁ登場してからまだ2巻分位だし出番ももっぱら回想で風子との会話もロクにないのに
こんな衝撃受けるとは思わんかったぜ 裏切るならシェン辺りかなと

課題発表からのワクワクの情報量がすさまじい
四季のUMAは移動ルート決まっててウロウロしてるのかなとか今回クリアしたらずっと秋なのかなとか
一心がフィルかばってると思ったら自分は防げてないんかい まあ被害出ないと緊張感もないからね
えらい急展開だけどずっと満月とかの伏線の張り方からすると急に前倒しとかではないはず
公転軌道が太陽に突っ込むのはまさに罰

○ワンピース
ルフィは今こそドレークの言動に困惑してるけど落ち着いたら絶対立場入れ替わる
ホーキンスも何か光る所を見せてほしい

○チェンソー
こっちも概念消える系統でワクワクさせてくれる
なんでチェンソーだけそんな特殊な事情なの
マキマさんはどっちの展開でもいいとかいう最悪のパターン

○石
ろくな装備もなく空戦してどうすんだと思ったらあったよ武器が 実にスマート

○ぼく勉
普通に断られてずっとチケット取っておいたとか重
てっきり今回生存確認された親父さんが直前でお亡くなりにとかのパターンかと思ってたのに

○ほのみえ
結局オカルトポケモン物なんかい いや元読みきりはそんな路線っぽかったけどさ

○ウィッチ
ファンを獲得してる大御所らしい実に雑な作りでした 週刊連載しないならもちょっと纏めろ
冨樫岸本とかもいるし功労者は変則的に好き勝手やりなさる

90掲示板:2020/09/15(火) 00:03:32 ID:BtIGZw6U
・ウィッチ
一応シンデレラだけでなくスノーホワイトも英題そのままですね

・アンデラ
不変が既に誰かに移ってるわけですね。その人の発動タイミングで不幸が起きてないと良いけど。
あと報酬でUMAゴーストって、死なせてしまった人の霊に会えるようになったりとか?

91ズバロット:2020/09/15(火) 01:01:51 ID:3gff0FtE
誰もアンデラのガメラ2パロにツッコまないだと?!

公転で地球が太陽に向かっていくのはヤバイですけどまあUFOあるしな・・・
即退場された宇宙人の船のテクノロジー解析すれば一部の人間は避難できそうっすね。

UMA討伐ではなくビリーとの闘いになったの、異形の化物とのバトルはウケが悪いから対人異能力の方にシフトしたと捉えることできるけどそれは穿った見方すぎるか。

バーンザウィッチは流石でした。起承転結全てが完璧な久保帯人先生の最高傑作。
童話竜で月光条例を想起。シーズン2は1年待たずに始まると思います

92地方民:2020/09/15(火) 01:22:58 ID:bmbjEzbw
君にしかかけないものをかけ
新連載が出し惜しみをするな
少年漫画しろ
アンデラは尾田先生のアドバイスちゃんと守ってる
つか尾田先生がスゴイのか

93ぺんぼー:2020/09/15(火) 07:33:33 ID:95355c06
>>90掲示板さん
翻訳の問題といいますか、シンデレラだけ固有名詞っぽいので違和感が

94名無し:2020/09/15(火) 08:08:58 ID:7x2QEcrg
ビリーおじ、まずは核兵器で一般人諸共潰せばええやん!って突飛な発言をして
シェンに嫌われる(=シェンの不真実の無効化)一手を打ってたってのが上手い

これは他の否定者対策も既にあると考えて良さそうですね

95魚類:2020/09/15(火) 08:57:17 ID:jefbqY82
アンデラ、あれ?模様かと思ったけど最期のバーン?の顔のところに誰か二人乗ってる?

96みる子:2020/09/15(火) 13:23:08 ID:Pj8aeTcs
・新連載 ぼくらの血盟
シノくんさんが見た目チャラい割に乙女で笑った。弟くんの方は女の子だって信じてる。信じているんだ。
クライマックスの決めゴマが良かっただけに冒頭アクションのよくわからん感じが惜しかったです。

・ドクスト
機銃にビビってる中でやられた可能性もなくはないですが、マグマにパワー勝ちするタフガールは何者なんだ… UFC女子チャンプとか?

・ウィッチ
のえるちゃん恋しちゃってたかぁ… じゃあしょうがないね。
ニニーちゃんは初期の一護さんを彷彿とさせますね。めちゃくちゃ格好良い。

・ロボコ
ガチゴリラさんと呼ばせていただきたい。あるいは小学生時代の一護さんもこんな感じだったかもしれない…
個人的には他ギャグ作の追随を許さぬ領域に突入しつつあります。

・仄見え
この手の作品に登場する助手みたいな人はあまり人気ブースターにはならない気がしますがどうか。

・チェンソー
マキマさん円卓戦士だったかぁ。

・アンデラ
報酬:チェンソーマンのボーナスクエストはまだか。

・アグラ
最終決戦がヤキウにならない? 大丈夫?

97wktk:2020/09/15(火) 16:10:20 ID:ks4Gj5Wo
バーンザウィッチのこのスタイル。もっとこのやり方すべきと思うんですよねー
週刊連載はほんとーに過酷なんだからこれぐらいにゆとりを持って読者からのリアクション待ちで続編作るか決める…
ぐらいでいいと思う。

>>87園田英サン
あとスノーホワイドが氷輪丸だという意見もありますが流石にそれは考え過ぎかなw

98地方民:2020/09/15(火) 16:56:22 ID:bmbjEzbw
ローテーションで一人か2人ずつ休載、とかやってもいいですよね
アメコミみたいな分業制も真面目に考えていいと思うんですよ
呪術
真人「お前はおれだ」これ虎杖が記憶弄る術式だと知ってるんだろうか?
だったらまた虎杖メンタルやられそうなんですけど〜
マグちゃん
斉木で最大の不快さだった「サイダーマンファンのガキ」っぽいですね…
次回改善されるといいんだけど、ブレイブルーのタオカカやキルラキルのマコみたいなバランスが必要
無邪気と無神経履き違えたらヘイト買っちゃうよ

99掲示板:2020/09/15(火) 17:35:34 ID:BtIGZw6U
オータムだけ捕獲ってことはベースの季節が秋ってことですかね。
ビリー様が抜けた分は新しい不変さん?一心さんも減るかもですが…

100唯野:2020/09/15(火) 18:51:04 ID:pTp65pt6
不燃の否定者を忘れないであげて
バーンが敵にまわったおかげで存在意義が出てきたんだから

101ズバロット:2020/09/15(火) 19:02:49 ID:Eex520f.
前から書いてますけど今回でルフィは斬撃技を習得すると思うんすよ。武装色で手を強化してのチョップで。

ゾロの師範であるコウシロウが言っていた「守りたいものを守り斬りたいものを斬る」のはゴムゴムの実&武装色のことを指していた みたいな感じで。

102園田英:2020/09/15(火) 20:05:44 ID:/Gc6BW4k
>>97wktkさん
寧ろルキアじゃないですかね
まんま袖”白雪”ですから

しかしOSRイムズとか嫌いだったのに(今でもだけど)思わず思っちまった
他の捻ったネーミングと違ってまんまシンデレラなんて名前だからOSR度下がった?


103園田英:2020/09/15(火) 20:05:46 ID:/Gc6BW4k
>>97wktkさん
寧ろルキアじゃないですかね
まんま袖”白雪”ですから

しかしOSRイムズとか嫌いだったのに(今でもだけど)思わず思っちまった
他の捻ったネーミングと違ってまんまシンデレラなんて名前だからOSR度下がった?


104wktk:2020/09/15(火) 20:22:20 ID:ks4Gj5Wo
チョップが斬撃・・・つまりルフィはニンジャ!?(白目

>>103 園田英サン
シンデレラはオサレっぽくするのが難しい…

105地方民:2020/09/15(火) 21:21:59 ID:bmbjEzbw
真面目にビリー裏切りフラグなんかありました?

106地方民:2020/09/15(火) 22:18:51 ID:bmbjEzbw
ロボコの作者
お約束ネバランは1冊しか単行本見つからないのに12万部売れたの?
読み切り時代は不評だったのにスピンオフで化けたタイプ?
スパイファミリーといい売れるきっかけって分かりませんね

107魚類:2020/09/15(火) 23:43:11 ID:0LE6G1yQ
前回の任務失敗チームが、見えない否定者探しで元から見えてないビリーが適任で向ってたはずでは?とか。名前から来る否定能力の予想がアンビリーバブルで、予想外とか裏切りとかそういう意味合いの存在ではとかは一部で予想されてたようです。

108ぺんぼー:2020/09/16(水) 05:47:56 ID:LiGmyOMk
このビリー、生来目が見えぬ

109ホタル雪:2020/09/16(水) 09:34:54 ID:3R1HONxA
・呪術
「オマエは俺だ」
ペラッペラな解答と言いつつも核心をついていそうな感じもしますね
魂に触れて肉体を弄れる真人
肉体に触れて魂(記憶)を弄れる虎杖(現時点では確定に近い未確定)
表裏一体・鏡合わせな能力であると
どちらも癒やすのも壊すのも自由自在ですね
質の悪い能力だ

虎杖は術式を持っていないと初期に言われてましたから
もし本当に記憶を弄れる能力があるとすると
宿儺の指を食べた影響で宿儺の術式を得た?
それか誰にも気付かれないレベルで
虎杖を記憶に紛れ込ませる呪式が仕込まれているのか
まだ見ぬ親辺りが虎杖守る為に施した可能性も捨てきれないです


・マッシュル
今度はソバカス君(名前失念)がブチ切れて覚醒したのかと思ったら違った
髪の白黒が逆とかの違いは読み直してから気付きました


・マグちゃん
勝てなくなったら相手にしなくなったんじゃない
相手にしたくないから離れていったんだよ……

110地方民:2020/09/16(水) 09:51:03 ID:bmbjEzbw
アニメ1話で虎杖だけ私服が確定しそう
作者も内容確認してるみたいだし

111ホタル雪:2020/09/16(水) 10:33:58 ID:3R1HONxA
・アンデッド
恐ろしいほどに作者の掌の上で踊らされてます
だって幼女とオッサンの何気ないやりとりに癒やされて
タチアナの過去の境遇に胸を痛めて
そこから救ったビリーへの好感度が更に上がっていたところで
こ の 展 開 

でもあまりショックはなかったです

言っている事に一理あるし
タチアナには銃撃していない

偶々否定の能力を得てしまっただけの少数の人間とその協力者だけが苦労して世界を守ろうとしている一方で
無数の一般人は何も知らないまま日常を送っているというのは
確かに不公平と言えます

タチアナの為に棒状ケーキ用意したり
風子に対する感謝をアンディに告げたり
お寿司をロングな「はい、あ〜ん」してたのも
偽りではなく本心からの言動だったと思います
というか思いたい

何というか一度気に入ったキャラなので一つ一つの言動にすごく注目してしまうんですよね
そして感情移入してるから簡単にビリーの所業を否定できなくなっています

見事に作者の掌の上で踊らされまくっています
でもそれが楽しくなっている自分もいて何が何だか
ただ一つ言えるのは
『早く続きが読みたい!』
これにつきます


あと最後の見開きでバーンの上に人が二人いる?
そして左にいる方が何かぶん投げてビリーがそれを受け取っている?
紙だと見づらいのですがこれは電子版だとはっきりわかるのでしょうか

112もにゃら:2020/09/16(水) 12:38:04 ID:uaWz/Mv2
>>111
電子版ですが確かにバーン?の上に二人居て、片方が何か投げてビリーがそれをキャッチしてますね

113泣きたい:2020/09/16(水) 13:17:11 ID:FkXQ.UCc
>>105
地方民さん
ビリー様のかかとの拍車が伏線、というのを見かけました。
タチアナと出会う前→拍車あり
タチアナユニオン入り→拍車なし(タチアナが目の代わりになってくれていた)
先週→拍車あり(離反決意していたため?)
と移行していたようです。

114地方民:2020/09/16(水) 13:48:25 ID:bmbjEzbw
カウボーイキャラの靴についてるギアみたいなの?
あれなんなんですかね?
新連載
Gファンタジーの無名漫画みたい
予告でヒロインだと思ってたのが弟だったんですけど「女性票」狙ってまた馬鹿やってるの?
劣化ミタマな仄見え、予定調和しかない高校生家族といい「毒にも薬にもならない」新連載多過ぎる…
アクタージュ打ち切りで数合わせ打ち込んでるだけ???

115魚類:2020/09/16(水) 13:53:49 ID:.OilAfXk
核攻撃すればいいじゃんって、あれは本心でもあるだろうし。元から仲間で好意はもたれてそうなシェンが、ドン引きして嫌われないと能力で詰むから必要なことでもあるよね

116泣きたい:2020/09/16(水) 14:11:00 ID:FkXQ.UCc
>>114
元々は乗馬の際、馬の制御の為に使ってたそうですが…
彼は盲目なので金属部を地面に当てて音で周囲の把握をしてたんじゃないのかってのが推測されてます

117ホタル雪:2020/09/16(水) 15:33:22 ID:3R1HONxA
>>112
もにゃらさん

ありがとうございます
やっぱり何か受け取っているんですね

今週のビリーに既視感あるなぁと思ったらあれだ
カードの抜けたアンディ=ヴィクトールだ
周回経験者みたいな言動や雰囲気が似ている気がします
ただ、ヴィクトールはちょこちょこアドバイス染みた事を言ってたけど
ビリーはユニオンに見切りをつけている所が正反対ですね

118地方民:2020/09/16(水) 17:45:13 ID:bmbjEzbw
リップはあんなの殺せるわけないって言ってたのに
ボス?は神殺す気満々ぽいですね
向こうも一枚岩ではないのかな
>>116 泣きたいさん
ゴールデンカムイでやってた反響で位置を把握するアレに使えそうですね
エコーロケーションだっけ

119ぺんぼー:2020/09/16(水) 19:10:35 ID:E0jrsmzg
シンデレラだけ固有名詞っぽいのは
もともとは連載を考えてなくて、他のメルヒェンを出す予定がなかったのかもしれない

ソース不明ですが実は、親戚の子に見せるために描いたOSRおとぎ話、とか耳にしましたが
ニニーさんのメイシーさんへのセリフは親戚の子への言葉なのかもしれない、と妄想したり…

つまりメイシーさん=姪っ子!

120江越:2020/09/16(水) 19:36:51 ID:IWfWx2/Y
このクオリティの漫画を身内だけで消費するとか、妬ましいレベルで凄まじい損失だから世に出してくれて良かった…
読み切りの方もジャンププラスで再掲載されてたんで読み返したんですけど、バルゴさんパンツ見たがる以外終始良い奴ですねほんと
それもノエルちゃん以外には言わないのと、ノエルちゃん自身バルゴさんに割と好感を抱いてそうなんで
あれも一種のイチャつきなんでしょうね、本当にこれラブコメだったんだ…

121ビックリバコ:2020/09/16(水) 21:40:00 ID:aynnSDfY
>>101ズバロットさん
覚醒に覇気に新ギアにとルフィさんの強化案はまだまだありますもんね。未だに……未だに伸びしろが多い……!

それにしても頭のおかしい自称おでんから解放されたと思ったら、頭のおかしい海軍の英雄に絆された敵が協力を求めてきたりとワノ国のルフィさんは大変過ぎる……

・呪術
チェンソーと似てるとも言われるこの作品だけど、作者による虎杖君苛めははたしてデンジを超えられるのか!?

・チェンソー
……何か、いきなり話の次元が上がりましたね……いや地獄の悪魔とか闇の悪魔みたいなほぼ概念系が出てきてる時点で伏線はあったのか。

122wktk:2020/09/16(水) 23:31:11 ID:ks4Gj5Wo
マキマさんにインガオホー食らわしてスカッと展開はこれもう無理そうだよなあ…
だって殺しても彼女の思惑通りな訳だし

123掲示板:2020/09/16(水) 23:35:57 ID:BtIGZw6U
開発局の作ったと思しきもの(今回の召喚インク?とか)と鬼道がメイン火力ぽいので、東梢局と違って斬魄刀的なものはない、もしくはサーベルスしか持ってないのですかね。
で、バルゴさんの剣は持ち主に呼応した斬魄刀的なやつ?

一護であれだけ大騒ぎしたのと比べると表の生存者が普通に勤務してたり、とても繋がりがあるとは思えない文化の差ですね。

124江越:2020/09/16(水) 23:37:50 ID:xhYLvZpY
流石にデンジくんがこのままの状態で最終回を迎えるとは思えないんで
夢バトルでマキマさんを打ち負かしてくれる展開があると信じてるんですよね
おあつらえ向きにマキマさん大層な夢掲げてるし夢バトルのし甲斐がある

125魚類:2020/09/17(木) 15:14:13 ID:0LE6G1yQ
マキマさんへのインガオホーというかザマァ案件ってチェンソーの悪魔自体がもう戦うことや生きること諦めてヒーローやめるとかだけなんかな。いやまぁ、ポチタみるに平穏に憧れて逃げたぽいけど、それでこれだからやっぱだめなのか

126名無し:2020/09/17(木) 19:44:18 ID:lk5EM1Vg
デンジがマキマさんとチェンソーの悪魔に依存せず
自分の意志で生きるのが何よりのざまあになると思います




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板