したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【まとめ】ジャンプ感想2019年(46号〜)【其の6】

1真ナルト信者:2019/10/12(土) 08:40:17 ID:???
次スレは980以降になってから建てて、それ以降は埋めでお願い致します

また、新しい号の内容を最初に書き込む方は、
==========ここから20**年◯◯号==========
といった区切り用のレスをお願いします。


其の1
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/4841/1524467845/l50
其の2
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/4841/1533555835/
其の3
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/4841/1542675669/
其の4
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/4841/1552351267/
其の5
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/4841/1563089963/

411地方民:2019/11/18(月) 13:00:04 ID:nswuVAGE
先週の感想で「いやいや無惨が鳴女助けるなんてありえんでしょ〜」って思ってたけど
ある意味切り札なのに即ぶっ壊すって脳みそ無惨過ぎるwww
鳴女=超貴重なコンピュータ
ゆしろー=ハッカー
無惨=コンピュータの持ち主
無惨「奪われそうだからぶっ壊す!」
これが「頭無惨」だ!

412pppp:2019/11/18(月) 15:45:16 ID:iPZr90k6
呪術
物語の展開として五条先生はここで退場(おそらくは死)する流れなのでどう積み上げていくのか超気になります

413wktk:2019/11/18(月) 16:46:39 ID:jArflSSA
領域展延は簡易領域の上位互換って感じですね、出力を抑え、術式中和の部分だけを発現させた領域展開かな?
長男さんは赤血操術使ってますけどやっぱ加茂家って人体実験しまくってたんですね…闇が深い

五条センセイは一般人のモータル死んでも何とも思って無さそうだなーと思ったら最後の最後にブチギレてて惚れました
まあ本当に何も思って無かったら即座に領域展開でザ・エンドってね…って話ですしね
メタ的に考えて五条センセイはここで封印されるのだけど、最後は仲間に助けられそう。夏油さんは「彼は独りでいるから強い」と確信して
それに合わせて作戦を組み込んだけど五条先生は「自分一人では駄目だ」と思い続けて10年間仲間を育ててたわけだしここの考え方と歩んできた
道のりが結果を左右すると思うな

414地方民:2019/11/18(月) 18:18:06 ID:NnVGRqVY
夏油登場でフリーズさせるのかなぁ?
ベタベタだけど一番聞く

415地方民:2019/11/18(月) 18:46:22 ID:nswuVAGE
漢字間違えた

先週チェンソーの殉職した公安といい、今週の鬼殺モブといい
異形と死闘してる人間は覚悟ガン決まりですな
覚悟ないと真っ先に死ぬ世界だけど

416いちこく:2019/11/18(月) 20:55:19 ID:N/PhGeCw
鬼滅舞台のいのすけが想像以上にいのすけで猪マスク作った人すごい

◆ワンピ
菊のお兄さんがイゾウさんなのですね

◆鬼滅
ここまで頑張ったんだからゆしろーくん生き残ってほしいなあと
いちばん個性が見えない鳴女さんの過去とか自我とか
気になってたのに回想もなく退場でショックです

◆ネバラン
まさか自壊オチとは

◆ヒロアカ
頼んでもないのに身内のセンシティブなとこどんどん開示してくるお姉さんこわい

◆石
キリサメちゃんぱんつはいてない
イバラさんが小物っぽいのになかなか倒しがいある悪役でいいですね

◆アクタ
武光くんがんばれ超がんばれ

◆呪術
雑草ww
五条先生は封印コースかなあ
五条さえ抑えれば勝てるって思いこみが高専側の反撃のキーになるんでしょうが
今での話の積み上げでそれが読者にはうすうす理解できてるとこがうまいなあと思います

◆ブラクロ
ダイヤモンド王国制圧されとるー

◆チェンソー
コベニちゃんw
ボム様が比較的理性あって会話が成立するの面白い

◆ミタマ
幽子ちゃんの応援してるハゼレナやだめっちゃイケメン…!
と思ってたらミタマさんもイケメンだった
てのはさておき水道で成仏ってどういう?

◆8
師匠の中の人登場
これでアンケ巻き返せなかったら手詰まりな気も

◆髪結い
アカン終わりそう
バラバラ死体に告白されるって何それこわい

◆将棋
太くん出てきて場が冷めてるのに笑ってしまいました
初期は話がどこに向かってるのか謎でしたが
今となってはみんな憎めないです

◆過去石
未来がわかってる状態で読むといろいろ切ないですね

417あきら:2019/11/18(月) 21:39:31 ID:YJ9rmPGU
二人の太星
太くんスキーだからもっと太くんの出番を増やして欲しい
まあまずは連載が続くことが一番の課題だけどな・・・orz
2in2outならワンチャン・・・?

418フーガ:2019/11/18(月) 22:01:25 ID:zMENtdGY
サムライ8、色々語っているけどいまいち入ってこない話なのはなんでなんだろうな……。

419ズバロット:2019/11/19(火) 08:09:02 ID:KzgnJuug
ONE PIECE
尾田っちはおでんに牛すじをぶち込む派かぁ。正直、肉を食いたいのならしゃぶしゃぶやすき焼きにすればいいのにと思う派なので・・・
自分もまあおでん様がおでん食べてるの見てコンビニに駆け込んだんだが。

単行本で既に明かされているんすけど白ひげのところの隊長のイゾウは赤鞘のひとり。
菊の丞とは兄弟だったかぁ。
カン十郎は顔に傷あるのを白粉で隠している?ぽいすね。ワンピ世界はそんな奴らゴロゴロいますが。

アシュラ童子は強いっても多勢が味方しておでんとやり合えるレベルかぁ。
ジャックとはあのまま戦い続けていたら勝てたかどうかは1年後ぐらいには明らかになるでしょう。
九里を建て直す描写あったら良かったなぁ。フランキーが海列車作ってたときみたいに。13ページがきついわやっぱり。

呪術廻戦
アニメ化おめでとうございます。個人的にはシャフトで頼みます。

ハンターハンター
うーん、休載から1年経とうとしていますがそろそろね・・・

420ヒロ筋肉痛:2019/11/19(火) 09:17:12 ID:X/fm.G4.
■ワンピ
尾田先生は「あと5年で連載を終わらせる予定」と言ってるようですが、
この回想のスピード感を見ると本当にそうなりそうですね。
おでんの魅力は伝わってきましたし、このくらいのテンポで丁度良い気がします。

■チェーンソー
漫画なのに「車のラジオが流れ出してそれに合わせて変身」という、
音楽ありきの演出が成り立っていたのが凄い!

■サムライ8
「サムライは自分の事は自分で決める」と言うのは、うん、その通りでしょう。
でも「他人にどう思われているかどうか」は双方向のコミュニケーションなので、
「師匠にどう思われているかは俺が決める!」ってのはただのコミュ障ですよ。

421ホタル雪:2019/11/19(火) 09:56:57 ID:fKUtPdzA
・ブラクロ
剣に乗って空を飛ぶ…桃白白みたいだ!

・アクタージュ
木彫りであの大きさって組み立て式にしても搬入が大変そう
というかこれもう同じ脚本使っているだけで大道具も出演者も全員違うから
ダブルキャストって言わないような……言うのかな?
まぁ面白いからそんなのは些細な事ですが

白石の演技は鏡は鏡でも水鏡ですね
静かな湖畔のような雄大さと包容力のある演技だと思います

・チェーンソー
パンツ見えてるのに色気ゼロなのはすごい
藤本先生はパンツに対するこだわりがあまりないのかもしれないです
白無地で飾りがついていないのはともかく、ボディラインの躍動に合わせて生じる皺すらない
淡々としたパンツだと思いました

・ゆらぎ
血が濃いから制御出来ないのかと思ったら逆でした
薄い方が制御しやすい気がするけどなぁ

422唯野:2019/11/19(火) 12:16:28 ID:vANVFTO6
●鬼滅
鳴女の支配権を遠隔で取り戻そうとすることはできるのか。なんでも有りだな無惨様。
そしてそれを押し返す愈史郎強い……強すぎない? 直接脳に接触してるとはいえ無惨相手に上弦鬼の支配勝負で勝つのかいな
無惨も無惨で、鳴女を取り戻すのは不可能となったら即殺しにいく判断の速さ!(先週はもう少し長生きすると思ってたのに女性キャラに厳しい漫画だ)
敵味方が的確に最善手を尽くす勝負は緊張感があって良い。

●ワンピ
回想長い長いと言われてきたけど、このダイジェストはちょっと切り詰め過ぎかなあ、もう少し長くてもいいのよ

●ネバラン
あー、なるほどね、食ったものがそのまま出てきたらそれは消化できてないと

●ハイキュー
成長速度が鈍ったら隣接領域の新しいなんかを初めるというのは現代っ子の発想だなー

●Dr.stone
このストーリーの流れでニッキーを今までで一番可愛く描いちゃったら駄目だと思うけど可愛いから許す

●サムライ8
あ、これは打ち切り決まったなー。巻き入ったもん

423地方民:2019/11/19(火) 13:18:37 ID:nswuVAGE
ニッキー初期は三白眼だったけど復活後黒目が大きくなって可愛くなってる
口元のヒビ?が消えた氷月といい再石化が溶けたら美形になるの?
そもそもあのヒビ模様はなんの意味があるんだろう

ONE PIECE
「あと五年」は3週連載したら一回休む、を計算しての五年?
おでん単体に興味ないからこの展開の速さは歓迎します
髪を筆にしてた勘十郎気持ち悪!
雷蔵はさらった女をどうしてたのさ?

424wktk(スマホ):2019/11/19(火) 13:48:22 ID:5CRVUlrg
『おでんに牛すじとか見たことない』
と話題になってたんですけどまじで…??関西だけなの?

425フーガ:2019/11/19(火) 14:22:41 ID:zMENtdGY
コンビニおでんにも牛すじありますし、知識としてはかなり広まっている思うんですけどね。
まあ、僕も食べたことはないんですが。

426掲示板:2019/11/19(火) 16:06:22 ID:OSUHEuNU
白石さんには眼鏡握り砕きながら「私が天に立つ」とか言って欲しいですね。

>>422 唯野さん
愈史郎が押し返せてるのは、柱2人の攻撃対応に無惨がリソース割かざるを得なくなったからでしょうね。流石に集中力が必要そうです。

427地方民:2019/11/19(火) 18:22:30 ID:nswuVAGE
呪術
何度も挑発してるのは火山の方なのに
何故か花御が殺すリスト最優先なのがギャグっぽい
花御「え!?わたし!?」

428通八:2019/11/19(火) 19:07:25 ID:D9SUctrw
骨河は女性で竜の姫になったりしないかな?

429wktk:2019/11/19(火) 20:08:32 ID:jArflSSA
あり得ない程タフい
一般人を樹木で閉じ込める
逃げるのが上手い
生徒に手を出した
特殊言語で脳内に語り掛けてきてウザい

もはや狙わない理由が無いですしね>花御

430ビックリバコ:2019/11/19(火) 21:48:37 ID:mjOwmJ06
イゾウさんがここで出てきたって事は、白髭海賊団の再登場もあるのかなこれ。
・大将相手に盾になれて飛べて味方にリジェネが使えるマルコ
・ミホークの斬撃を受け止められるダイヤモンド・ジョズ
・ミホークと互角のビスタ
・ワノ国出身のイゾウ
・マルコやエースを抑えて海賊団最速の男スピード・ジル(ソースはpixiv)
四皇をどうにか出来るかって言うと無理だろうけど、ネコマムシが頼るのも分かるわって位強いし是が非でも欲しい面子だ……
上三名はカタクリさんクラスはありそうだしなぁ。

431フーガ:2019/11/19(火) 21:52:48 ID:zMENtdGY
別に姫が女性とは明言されてないので、男性で姫がいてもいいはずなんですよね。
サムライの女性は既にいるわけですし。

432へむ:2019/11/19(火) 22:44:14 ID:S91/weeA
>>430
実際黒ひげ海賊団と激突して壊滅したので白ひげ抜きで四皇を相手にするのは無理みたいですね

433地方民:2019/11/20(水) 18:27:32 ID:nswuVAGE
花御は逃走補助サブ技があるんでしたね、根っこで拘束とか

イゾウ
弟だけ20年歳とってないのにほぼ外見に差がないんですけど
頂上決戦の時は若者に見えたけど実はクロコダイル並みのおっさんなの!?
美魔女って言葉はあるけど荒木先生みたいな「中年なのに若々しく男」はなんて呼ぶんだろう?

434地方民:2019/11/20(水) 18:37:27 ID:nswuVAGE
呪術はアニメ化なんでしょうが、ただでさえ年末年始はスケジュールバタバタしてるのに
「呪術単行本2冊同時発売」とか馬鹿げた事するんですね
1ヶ月おき連続刊行でいいじゃんワールドトリガーの反省はないのか!

435名無し:2019/11/20(水) 19:04:23 ID:AhlyHR0M
呪術は過去編収録の巻だから一気に読んで欲しいという思惑もあるんでしょうね

436地方民:2019/11/20(水) 20:01:48 ID:nswuVAGE
炎々の消防隊もアニメ化で4ヶ月連続発行て無茶やってたけど
一度に大量の仕事やらせるより1ヶ月ずらせばいいのに

サムライ8
主人公がメガネはズラし
師匠は動物設定没にされたからサムライ8でやるぞ
→不人気であっさりテコ入れ
( ;´Д`)ハァ…
「お団子みたいにちぎれる侍魂」とかギャグっすか?

437ヒロ筋肉痛:2019/11/21(木) 09:56:21 ID:vAFPjptI
主人公のイメチェン←牛丼食べたついで
猫師匠が真の姿に戻る←他のサムライの力を切り貼りしただけの雑魚相手にピンチになる

と、「ズラした部分を元に戻す」為の演出が雑過ぎるのが酷いですよね……。
前者は岸本先生の天然、後者は打ち切りor島流しが決まっての巻きだと思いますが。

いくらなんでも「真の姿になる」と言うネタを、
こんな雑魚相手に行うのが当初からの予定だったとは思えないし、思いたくないです。

438地方民:2019/11/21(木) 13:02:45 ID:nswuVAGE
そもそも活躍するベきは八丸でしょうに
覚醒したかと思えばアンの祈りのおかげでずっこけて
見事に汚名返上すればあの失望発言もちゃらに出来たのに
なんだこの三角コーナーの生ゴミのようにグズグズな展開!?

439フーガ:2019/11/21(木) 14:45:27 ID:qCV8xXK2
なんのために師匠はリタイアしたのか

440地方民:2019/11/21(木) 20:42:42 ID:nswuVAGE
おまけに師匠の真の姿既に読者に見せてるというね!
岸本生き恥はいつまで続くのか

441フーガ:2019/11/21(木) 21:08:20 ID:zMENtdGY
諦めるな
まだ可能性はある

442ヒロ筋肉痛:2019/11/21(木) 21:33:13 ID:BVb3Jkqw
回想シーンで猫師匠の真の姿を既に見せていたの、どう考えても悪手ですよねえ。
「こんな姿だったのー!?」っていう驚きが全く無いという。
なので、「猫師匠が元の姿に戻るイベントはあえてやらない」という意思表示だと思ってました。

呪術でも前日譚で五條先生の顔出ししちゃってましたけど、
まぁあっちは別雑誌での別作品で、単行本化も後でしたし。

443通八:2019/11/21(木) 22:40:58 ID:Ne0mCRv2
ピンチに師匠が真の姿開放なんて激アツイベントのはずなのに、

・敵がポッと出で魅力が無い
・敵が強いわけではなく、必要なのかよく分からない設定で勝手にピンチになる
・真の姿になれる理由付けが唐突かつ間抜け(きーびーだーんーごっ)
・なんならいまだに猫師匠に思い入れが無い

辺りで全然乗れないんだ(´・ω・`)

444フーガ:2019/11/21(木) 23:00:02 ID:zMENtdGY
突き詰めると(敵にも味方にも)キャラに魅力がない、という普通の感想になっちゃいますね……

445ラス:2019/11/21(木) 23:30:09 ID:298hSog.
○ハイキュー
めっちゃ尊い
もし大王様と同じチームだったらこんな感じですってね
まあ相手もそこまでガチ勢ではないかもだけど

○ワンピース
なかなか理想的な回想の速さかもしれない
おでん一味にはあまり興味ないけどイゾウの動向は気になる

○鬼滅
まーた無惨さまが十二鬼月撃破 やはり鬼柱
倒すためなら自分を喰えって覚悟が決まっとるのう… モブ大勢死んでるのがより映える
無惨に攻撃するシーン見てると致命傷にならずとも銃のような飛び道具もあれば便利かもしれない

○呪術
思ったよりモブ助からない厳しい世界
よくわかんないけどモブごと無量に行くのもダメみたいな感じ
雑草さんも使ってない領域あるはずだけどすでに結構活躍シーンあったので危うし

○ぼく勉
うっかりダイエット話振ってしまってデリカシー云々反省かと思ったら過去イベ全部載せ回だった
自覚してしまったのでこっからどう他ヒロインと交わるかが見所
ケリ付くとしたらうるかだと思うけど先生がダンチで人気あるっぽいしでなあ

○チェンソー
移動の仕方がバクゴーに似てるね
デンジは女難の自覚ある上に逮捕しようとしてるのがすごくちゃんとしている

○太星
タイトル回収もしていい最終回で…まだ終わってない?
下位は枠と時間の問題だと思うけど最近は面白かった

○ゆい結い
ブチャラティもバラバラ状態から戻ったりしたけどこっちは絵面エグイなあ

○ブラクロ
仮にこういうシーンで幼い子供だけ残されても意味ねえと思ってしまう
軍兵様見てるとどの道使いつぶされるだろうし

○石
ここでニッキーをカワイく描くのはなんか違くね?
氷月が今敵サイドに付くメリットはあんまない既定路線

○ビースト
もう2巻分は超えてんだろうになぜ今になってこんな連載初期っぽい解説してるのか
せめて大会期間中に間に合うようにやりゃマシだったろうに

○8
侍なら何が弱者で卑怯かは各々勝手に決めるっちゅーことですね
いや切腹生存率2%とか無茶振りして厄介払いとかせずに金儲け教えて
自分も免許をダウンロードできないなりに色々工夫をこなして強くなるとかちゃんとしてる
少なくとも強盗を自由にさせて肝心な時に寝オチする猫よかまとも

○ヒロアカ
実力あるエンデヴァーなら今まで個人情報隠せてたのかもしれない
でもモブヒーローとか雄英生とかは家族のガードゆるゆるっしょ? 
今さらこんな話出すな

446地方民:2019/11/22(金) 13:59:24 ID:nswuVAGE
「敵幹部1番倒したのはラスボス」が本当になるとはw

447ぺんぼー:2019/11/23(土) 02:08:45 ID:KFVfAbbs
もしやカレーにスジ肉もローカルメニュー?

448ヒロ筋肉痛:2019/11/23(土) 10:03:38 ID:BVb3Jkqw
ココイチだと牛スジカレーは関西限定販売みたいですが、
関東でも牛スジカレー出してる店は普通にあると思います。

単純に作るのに手間がかかるのでやってる店・人が少ないだけかも?

449地方民:2019/11/23(土) 12:29:19 ID:nswuVAGE
ちょうどテレビでコンビニおでん特集やってたけど
地方によって具にかなり差があるようですね

450ぺんぼー:2019/11/23(土) 12:48:17 ID:HUrvjkD6
関東で暮らしていた頃、初めて見たおでんたね
タコ、つぶ貝、はんぺん、ちくわぶ、ロールキャベツ、ウィンナー巻き、しらたき

コンビニであまり見かけない
じゃがいも、クジラの肉とか脂身

噂に聞いたことがある
トマトまるごと

地方の差もありますが各家庭の差もありそう

451ぺんぼー:2019/11/23(土) 13:18:32 ID:HUrvjkD6
カレーにスジ肉は
前に自分て何も考えずに入れてみたらあまり美味しくなくて
調べみたら下ごしらえが大変…

452フーガ:2019/11/23(土) 14:45:14 ID:rvsuECk6
昔の美味しんぼで『スジ肉は手間をかければ美味しくなる』って言われてたのの逆転現象って感じですね。

453wktk:2019/11/23(土) 23:09:20 ID:jArflSSA
水をひたひたにして茹でて吹きこぼれるぐらいになったら水を変えて洗ってまた茹でれば臭みは取れますよ〜
時間はかかるけど難しくは無い

454いちこく:2019/11/23(土) 23:52:17 ID:pIisaj9E
うちのおでんの場合は
すじ肉は薄い塩水の中で洗った後一度ゆがいて適当に切っておでん鍋にinです

話変わって
自分は侍8は割と嫌いじゃないんですけど
画面見やすくなってきたと思ったら
相変わらず戦闘になると誰が何をしたのかわかりづらいですね
特に先週はかがみさんの考察真剣に呼んでしまいました

しかしなんで侍になるには切腹必須で失敗したら死亡とか
身体はサイボーグで頭がガバッと開くとかの設定にしたのか
ギャグっぽい要素もけっこうあるのに切腹死亡みたいなどシリアスな部分がどうにも自分の中でかみあいません
真・師匠登場で巻き返せるか

455ぺんぼー:2019/11/25(月) 06:18:33 ID:XAjAF/pY
==========ここから2019年52号==========

456:2019/11/25(月) 07:29:30 ID:vvkr2co6
鬼滅
よっし、無惨様判定で死亡でたからセーフ!
ここに来て炭治郎の血筋に触れるのでしょうか

457幻獸ハンター:2019/11/25(月) 08:21:27 ID:VhmJOl2Q
ワンピース
欠けていたピースがどんどん埋っていく心地よさ。猪生きてたのはちとやりすぎだが。
河松は魚人だったのか。妖怪は世界観にそぐわんと思っていたが納得。こういうところ上手いなあ。
そしてついに白ひげとの邂逅。イゾウはここで入るわけね。ここからロジヤーへどうつなぐか。
しかし登場前にあれだけハードル上げたおでんというキャラクターを完璧に仕上げてるなあ。魅力ってなかなか描写難しいのですよ。

ヒロアカ
毎度だが、誰が何やってるか全然分からん。
何か描画に変な癖ついちゃってない?

458名無し:2019/11/25(月) 10:39:03 ID:AKU9BeuI
鬼滅、モブも皆揃って覚悟決まってるのは本当にヤバいわ
サイコロステーキ先輩とは何だったのか

459ズバロット:2019/11/25(月) 14:41:22 ID:MMjXGH.c
2019年のジャンプもこれで終了。
目次ページ毎年改悪されてる感あるから来年verは良くなって欲しいな。

ONE PIECE
小さい頃の河松が可愛い。ハートマーク付けてる菊の丞も。
ただ手乗り猿みたいなマルコ、お前はダメだ。

40代の、一番脂が乗った時期の白ひげとタメ張るおでん強えわ。
ワノ国を飛び出してどんな冒険するのか楽しみです。

今週の、恋するワンピース面白いからみんなそっちも読んだ方がいいすね。

百夜
番外編も普通に面白い。ロボットが自我に目覚めて勝手に火星行くのはちょっとした恐怖ですよ。

ちなみに本編の休載は稲垣、boichi両先生がアメリカのアニメイベに行っていたからすね。同時連載に無理があったわけではないです

460:2019/11/25(月) 14:47:04 ID:Vw0UxOss
今週のヒロアカ、デクくんが空中に跳んで
両手の黒鞭で車キャッチしてますけど
この後どうやって軟着陸させたのですかね
片手車キャッチ、片手で建造物掴むとかのがよかったのでは

461wktk:2019/11/25(月) 15:18:46 ID:jArflSSA
呪術アニメ化おめでとうございます。しかしそれにしても早いですねまだ単行本7巻しか出てませんよ…
ストック足りなすぎると思うからアニメの際は乙骨の話を途中で挟んだりしそうですね

それはそれとして花御さんオタッシャ重点で草。いやーほんと五条先生カッコいいわ。普通あそこまでのヒキや
領域未公開だったら絶対最低でもそれ見せて死ぬと思うじゃん?なのに一切の容赦なく殺す辺り素敵杉
まあ一般人のモータル殺しまくってる外道にかける情けもあるわけないが

462名無し:2019/11/25(月) 18:14:04 ID:AKU9BeuI
五条先生って九相図兄貴が一般人を巻き込んで攻撃した後も
「面倒い奴だけど後回しにしよっと(=多少犠牲が出ても仕方ない)」
という考えだし、漏瑚が一般人を攻撃すると脅しても容赦なく花御祓ったし
「なるべく一般人は守るけど全員は無理」というクッソドライな思考してますよね

463ぺんぼー:2019/11/25(月) 19:20:02 ID:Sgl2fOfc
○呪術廻戦
先週の予告が「大発表」だったので
重大発表や超重大発表じゃないからアニメ化じゃない、という予想も見かけましたが
普通にアニメ化でした
問題は制作がどこかですが
ufoは多分ない、ブラクロや火ノ丸の制作はちょっと勘弁してほしい
本編は、うん一方的ですね
○鬼滅
えーダメ元で鬼にしたほうが良くない?戦力増えるし
○ヒロアカ
考えないとわからないアクションはちょっとヤバいですね
○ぼく勉
来週の内容次第でエンディングが見えたりするかもしれないしないかもしれない
○ハイキュー
スポーツもの映画を見ている感覚
○聖剣の勇者の護衛
ストーリーはまあ中の下くらい
絵柄をもっとキャッチーにすれば何とかなるかもですね
○夜桜
ほほうCカラーとな、最近は、ちょっと悪くない、とは思います
○チェンソー
ふーむ、今回のアクションシーンはちょっといいかも
○ブラクロ
別にゴードンくんの関係者などいなかった…これははずい
○ゆらぎ荘
ミウラ先生、夢咲先生のこと結構お気に入り?
ゆらぎ荘のバトルは好きなので来週が楽しみ
○ミタマ
掲載順がやや不穏
○掲載順下位集団
コミックス発売予定を見ますとサム8以外全滅ですね
サム8も終わっていいんですよ?
○ドクストご先祖様編
あらーレイくんやっぱり生き延びるの?
ちょっとoriginっぽい気もしますが面白いので問題なし

464感想下記:2019/11/25(月) 20:12:28 ID:lSL1QUxk
呪術
アニメ化おめでとうございます、腐れ相手にお金をもうけれそう(こなみ)
鬼滅
うごめく者ボーン・グールとかデユエマの初期の闇文明クリーチャーみたいでした(こなみ)
アクタ
ちょっとまえまで焦ってたのに、なんか舞台裏にきた途端イキりだしたリッキーがクッソ面白かった(こなみ)
ヒロアカ
かっちゃんが!かっちゃんが救助している!堀越め堀越め堀越め堀越め!
かっちゃんが活躍するだけで満足ですわ、ほんとよい
ぼく勉
2月14日バレンタイン、ニセコイではこの日小野寺さんと千棘の間にお互いの恋愛を応援しようという日ソ不可侵並みのガバガバ条約が締結された日でもある
今週ラストのうるかちゃんが既に小野寺さんのオレガ・オーラを纏っている
ハイキュー
クッソ面白い、時飛ばししてから外れの話が無いというのが正直すごい
夜桜
六美ちゃんがかわいい(小脳停止)
ジャンプの王道をいく少年系、やりますねぇ!(歓喜)
サム8
「候剣」がでてきた瞬間に謎ワードきた!とテンションあがった俺は最早手遅れなのかもしれない
将棋
作者、ちゃんと自分の仕事は全うしろ、仕事に対しての誠意がないのならプロはできないぞ

465地方民:2019/11/25(月) 20:17:07 ID:nswuVAGE
ハンターハンター結局帰って来なかったね…
呪術
五条先生はドライだから10年最強なんでしょうね
人情家だったら今回と同じ手でやられてる
アニメ化おめでとうございます、面白いけど地味めなので鬼滅みたいに良さを周知してもらえたら嬉しいです
読み切りの「女の子の足太フェチ」が大出世ですよ〜!

ONE PIECE
この時白ひげとマルコ何歳だっけ?
肉体的にはこの頃が最盛期だったのかな

466地方民:2019/11/25(月) 20:25:24 ID:nswuVAGE
サムライ8
だ〜か〜ら〜
『何の意味もないダサいだけのズラし』をやめろって言ってんでしょ!
プライド捨ててメガネも猫師匠もあっさりやめた癖に同じ失敗繰り返してんじゃないよ!
『サムライ8も終わっていい』に全力で同意です
もうこの作品掲載位置とページの無駄!

髪結い
とにかく「センスが絶望的に古臭い」と言われる見える人の作者と同レベルでヤバイです
ハーメルンのバイオリン弾きの作者みたいにいつまでも90年代の感性から抜け出せないクリエイターは落ちぶれるだけ
リバイバルブームはわかるけどそれはシティハンター映画みたいに「水戸黄門的な良きワンパターン」が確立された作品だからこそ
センスを洗練出来なければ次回作も厳しいと言わざるを得ません
あと単行本表紙が絵柄詐欺

467ヒロ筋肉痛:2019/11/25(月) 21:41:31 ID:BVb3Jkqw
■鬼滅
無残様「死亡確認!」
死んでなかった(蘇った)長男を見て慌てふためく無残様を見るのが楽しみです。

■ワンピ
おでんの強さにちょっと説得力がないのが残念。
駆け足で回想してるので描写がないだけで、凄く努力してたり闘いの経験を積んでるんでしょうけど。

■ヒロアカ
「新たな個性には頼らずOFAを磨く」と言ってたのに、
結局「新たな個性を使いこなす」方向性になってて意味が分かんないです。
ていうかコレなら最初から相澤先生に捕縛術習ってりゃ良かったんじゃ?としか思えないですし。

468wktk:2019/11/25(月) 21:45:09 ID:jArflSSA
五条先生冷たすぎ!って意見多いけどそもそも呪術師は別に一般人のモータルを守らなくてはならない絶対ルールはないわけですし…
むしろここで一般人守るためにリソース使ってボロボロにされる強キャラって展開は今まであらゆる作品で嫌という程見てきたしそっちに流れないのは
呪術廻戦という漫画の要点が見られていいなあと自分は思いました。それに五条センセイ一般人殺されて何も思ってないわけでもないわけですしね
あれだけブチギレてるしw

469ヒロ筋肉痛:2019/11/25(月) 21:54:53 ID:BVb3Jkqw
■サムライ8
あんなローポリで視てたら紙一重の攻防に支障が出るのでは?
全く意味がわからない設定で困惑しました。

アクションも相変わらず台詞だよりで絵だけじゃ何が起こってるか分からないですし、
「候剣」とかいう全く意味の分からない用語を平気でぶち込んできますし、
ほんと今のジャンプで一番ダメな漫画だと思います。

■かみゆい
スケバンバトルに方向転換してから少し面白かったですが、
でもこれがこの作者の出せる面白さの限界かなぁ〜とも思ってしまいました。
致命的にセンスが古臭いので、次回作は厳しそうですね。

■将棋
打ち切られはしましたけど、途中からこの作者独自のギャグセンスが爆発してて次回作が楽しみになりました。
最終話も、ハガの全身を袋で覆うファッションが流行っているという謎の描写で笑わせてもらいましたし。

・連載始まってすぐに二重人格設定を持て余していた
・リアルっぽい作風とシュールでぶっ飛んだギャグが噛み合っていなかった
あたりが良くなかったと思うので、次回作はもっとギャグ寄りにするか、
もしくはゴールデンカムイみたいに真面目な時とギャグの落差をもっと大きくするかして欲しいです。

470ギア:2019/11/26(火) 00:10:56 ID:WbRYIgZg
・ONE PIECE
犬猫コンビ可愛いいな…
既に明かされてる話も多いはずなのに、繋がるとすごく面白いから困りますw

>白ひげ海賊団
ますます過去回想が面白くなるのは、ここらへんと絡むからこそですよね。
この時代は白ひげが四十路でマルコは15歳とかそこらなのかな。

・ヒロアカ
書き込みの密度凄いなぁ
そこらの敵より敵みたいな顔したかっちゃんがスピード特化で救助に勤しむあたり地味にチームワークも含めて諸々成長してますね。

>エンディング
グロさとどこかサマになってるあたりが良い悪役でしたが、ここまでかな
エンデヴァーをマイホープ呼びしてるあたりがモノホンぶりを表してますね…w

・ハイキュー
酢飯パイセンとの邂逅で元気取り戻すあたりの意外性が良かったブラジル修行編だけど、ここはもう畳んで2017年に戻る感じですかね。
楽しさもだけど、先達の挑戦者の背中から元気もらうあたり王道が綺麗に決まってる印象

471地方民:2019/11/26(火) 00:35:47 ID:nswuVAGE
テロメア値といい謎単語いきなり出して説明もなく話やるのマジ何なんでしょうね?
アンケート悪いのに読者に理解させる気もない

472ラス:2019/11/26(火) 01:05:45 ID:298hSog.
○呪術
なんだよ五条悟ハンガーラック発売のお知らせじゃねーのかよ ラックラック!
まあ相手が相手なんでパンピーはできれば守れたらいいなーって感じかなのかな
この辺が一般的ヒーローとは違う
呪霊はわりかし丈夫な気もするけど雑草さんはもうダメかな

○鬼滅
在庫処分と見間違うかの如く一般隊士が倒れていく…
再生速度が速すぎて範囲攻撃が必要なのが刀と相性悪し
傷つけられたらアウト? うん毒攻撃だね 血鬼術で焼けばいいのかな

○ワンピース
河松は魚人だったのかー 普通にカッパがいてもおかしくないような世界なんでなあ
あの切られた猪何がどうなってペットになったんだ…
白ひげ相手に切りかかるヤベェ奴と驚いたがワノ国編が始まる前の侍のイメージはこんな感じだったなあと思い返す

○チェンソー
魚雷ガールの戦いは面白い
修業後のハズのデンジは心臓壊されない程度にボッコボコだけど

○ミタマ
解説オジサン回だー!! それでいてハゼレナの掘り下げにもなる
ゾビロさんが掃除機かけてんのにオジサン見てるだけかいと思ったら列形成担当だった

○読みきり
ファンタジー現代物にしては世界観気になるかな
戦車があるのに剣術で竜倒せて聖剣もあるが博物館で見世物チャレンジ
現代日本よりトリコみたいな世界の方がハッタリ効かせやすい気がするけど
でもワートリの三門市も侵略受けてない他所からするとこんな認識なのかもしれない

○太星
実質前回が最終回で今回はまあオマケみたいなもんである
同期キャラクターが結構いい感じではあった 将棋である必要もなさげだが
初期の羽賀のやらかし(冤罪だけど)と二重人格設定の扱いで初速はなかった
デビリーマンからの変化は驚きだけどそれで止まってしまった
何のジャンルだと上手くいくのかわからんけどまだまだいける気はする
連載お疲れ様でした

○ゆい結い
路線転換の奮闘むなしく…いや妥当かな
古臭い言われたスケバン要素は初期からあったのに追加の妖怪要素が読者層混乱させそう
絵が好きならって感じではあるが単行本のカバー絵もちょっと路線がわからん
最初は絵柄を活かしたラブコメかと思ったんだがなあ 武器なのは間違いないので作画担当とかあるかな
連載お疲れ様でした

○ビースト
連載中に打ち切りが告知されてちょっとだけ不憫枠その1 ちょっとだけ
まあ3話か4話辺りの話は今やってるようじゃねえ… 
内容も初心者入れて組ませてるのにそんなしっかり答えあるんかいという

○スクワッド
ささやか不憫枠その2 ささやかだけど
設定開示してるだろうに惹かれない 世界観がフニャ過ぎてなあ

○8
1単語解説したらまたすぐ新たなワードでたたみかける気概を感じさせる作品
姿どころか喋り方が変わって完全に新キャラな師匠の一方
弁はただの悪役にしか見えないけどズラすとはなんだったのか
あぁギンギンいってる宇宙戦は斬新でした 打ち切り除いたドベにふさわしいネ

○ヒロアカ
1週間勝負にもなってないスピード比べしてただけでこの成長っぷりさすがNo1
ガンヘッドさんも優秀だったしサーもミリオを仕上げてたしプロ任せなら4ヶ月ありゃ楽勝だな
学校はコネ作りに行く場所なんだ
前2人に比べてムチ使うシーンはどういう動きしてんだかサッパリわからんけど

473ヒロ筋肉痛:2019/11/26(火) 09:02:48 ID:KVXrMHgE
忍スクワッドは世界観のフニャフニャ具合もですけど、
キャラクターのパワーバランスもフワッフワしてて全然ノれないですよね。

最初主人公は伝説の忍みたいな感じで紹介される

業界でそこそこ有名くらいの敵に大苦戦

チームはルーキーなので昇格試験開始

忍のトップには手も足も出ずボコボコにされる

と、話が進むにつれ主人公の格が落ちていくという。
これ、展開の順序を逆にすれば良かったのでは?

474ズバロット:2019/11/26(火) 09:57:19 ID:jvBJcpk2
本当に強い忍は名前が広まってない説

475魚類:2019/11/26(火) 12:01:55 ID:x5IV1EsY
呪術。交流戦で皆が散々苦戦し、なんとか目の枝破壊で撃退出来た相手を、速攻でその目の枝わし掴んでぶっこぬいた挙げ句潰し殺すとか、ほんとになんなんだこの人

476唯野:2019/11/26(火) 12:53:34 ID:vANVFTO6
ワンピはあと5年で終わるっていうし、ハイキューは最終章だし、鬼滅も約ネバも終わりが近そうだし、にも関わらず新連載はことごとくポシャるし、ジャンプ編集部は生きた心地しないんじゃないか
冨樫先生早く帰ってきて!

●ワンピ
天才忍者とは何だったのか
やはりワンピはこれまでの伏線が回収されはじめてからが本番よな

●ネバラン
お、おう。なんかまとめに入ってるな。もうじき円満終了だろうか。
むしろここから新章突入バトル展開されても困るが

●鬼滅
たぶん禰豆子が参戦して爆血の能力で炭治郎は助かるし無惨の超速再生も弱体化するんだろうと思うけど、今禰豆子ってどこで何してるんだっけか

●ハイキュー
修行パートは人気無いと言われがちだが自分は好き
まあ贔屓目に見なくてもここ数回は普通におもしろいと思う

477地方民:2019/11/26(火) 14:47:28 ID:nswuVAGE
あと五年は尾田先生が3回に1回休載すること前提なんですかね?
赤鞘たちは今週の見開きデザインならもっと人気出たのに悩ましいな
本当に「読者が期待してた和の国」は過去の遺物でしか無いんだ
和の国キャラの圧倒的人気の無さどうするんだろう

478フーガ:2019/11/26(火) 15:40:47 ID:zMENtdGY
久しぶりに白ひげたちがでてくるとオッ、と思いますけど、そこまでの魅力は今のところないんですよね……

479ぺんぼー:2019/11/26(火) 18:42:21 ID:6/jdzOiw
主人公が弱体化、といえばスモーキーBB

480地方民:2019/11/26(火) 19:23:48 ID:nswuVAGE
お馬鹿な小学生が考えたようなサムライ見てると
岸本先生て卑劣様みたいな超合理主義者出してたのが嘘みたいだ
あれも編集部のおかげだった?

481感想下記:2019/11/26(火) 20:03:20 ID:lSL1QUxk
スモーキーBB…その名前なつかしや…
最近アクタのリッキーも弱体パッチ入りまくってスモーキールートかなって思ってましたね
が、前回あたりで舞台裏引っ込んでから絶賛株上げ中という…

かわいそうに…一度下がった株は上がらないんだよ…

482wktk:2019/11/26(火) 21:52:47 ID:jArflSSA
今更ですけど「横綱級ホルダー」って最高にかっこ悪いしロゴ悪くありません?
何だろう…相撲まで汚されてると言うか相撲用語の後に横文字付ける事のバカバカしさがムカつくと言うか…

483ビックリバコ:2019/11/26(火) 22:11:10 ID:mjOwmJ06
割と普通におでん様と赤鞘が好きになってる読者もいます。赤鞘いいよね……堕落する前の若ファミリーみたいで。
”主君に恥をかかせぬように”と身なりを整える赤鞘は本当にかっこいいだけに、現代が辛いですね。アシュラ童子とか、完全に”扉絵シリーズの何かあったルフィ”みたいなやさぐれ具合だし。

赤鞘が酷い目に遭っただけに、二年前の白髭海賊団って凄かったんじゃないかと思いました。
若手だったマルコ&ジョズが双璧になる位に育って昔から主力だったと思しきビスタも居て、更に若手にはエースやハルタなどが居たという。

484地方民:2019/11/26(火) 22:28:13 ID:nswuVAGE
白ひげファミリー地盤ガッチリだから海軍総出で潰したかったと念押しされるのはいいですね
海賊王の息子が継ぐとかそら脅威よ

ホルダーのランクがわからない
作者の脳内設定ありきで話を進めるな、説明だらけなのにわからないことだらけ
底辺作家の西遊記の時と同じ感想しか出てこない

485感想下記:2019/11/26(火) 23:27:31 ID:lSL1QUxk
多分用語解説集がでますよ、サム八銀河説明書みたいなやつが
でたらそういう設定だったんだって分かりますよ(発売日未定)

486ギア:2019/11/27(水) 12:53:35 ID:GJR95Cqo
>>483ビックリバコさん
ビスタもマルコと同世代なので若手枠かと思いますw
主力感を出してるのは鉄球のラクヨウさんとか炎の剣のフォッサさんですかね
あとは氷の魔女こと砕氷船を擁してた傘下の女海賊さんも当時は直参格だったようなので、
おでんのような白ひげのライバルの船に乗るのはともかく、案外元クルーが独立して海賊団を作る(そして傘下に入る)という構図はままあったのかもしれませんね。


・ブラクロ
あれ?…宿魔の剣ってアスタの手を離れたんじゃなかったっけ?
気のせいかな…

・ミタマ
妙なクオリティの高さw
オチも含め、ほのぼのしてるような普通に怖い状況がツボでした
11時間寝てるのが生気を吸われてる気しかしないよ…

・大星
お疲れ様でした。
序盤は設定だけで走ってた感もありますが、天童世代が揃ってきてギャグに比重が置かれ出してから普通に面白かったんですが、、、まぁこれ以上の展望も見えなかったので綺麗に畳めたとも言えるのかな。

最終話も刑務所オチにみせかけて、真剣勝負のために隔離してもらってた展開やハガデスのレインコートが爆流行りしてるとこなど、最後まで面白かったです。

・髪
うーん、スケバンが群雄割拠しだしてから面白かったんですが、それまでがなぁー
小ネタ以外は特にパッとしなかった印象もあり、僕自身炎火があや子と闘うとこまで流し読みでしたし…

味方化したスケバンやカーラの人造スケバンあたりからマジで楽しく読んでたんですが、序盤が問題かな
とりあえず炎火がつららを思い出してマジ可愛いかったんで、単行本は読もうと思います。

次回作は最初から自分の強みを押し出して欲しいですね。
センスが古いといってもこれは弱点じゃなくて武器にできるレベルだと思うので…

・医者石 番外
当初の予定より8ヶ月以上延命できてる……!

487みる子:2019/11/27(水) 13:35:44 ID:OQbmh54E
・呪術
アニメ化おめでとうございます! 鬼滅に続く傑作アニメになることを願って。
花御さん。コンクリ壁破壊して逃げれば… とも思ったけど弱点ぶっこ抜かれてちゃどのみちダメだったかな?

・鬼滅
毒属性が有能すぎる。しのぶさんは蟲の呼吸の継子を量産すべきだったのかもしれない。

・ワンピ
かわいい!! 殺人的かわいさの幼怪三羽烏! 「ぽけもん?」「海を隔てた南蛮国の…」 これは育成不可避。
しかし3年の月日はイヌアラシ&ネコマムシをむくつけき成獣へと変えていたのであった… こんなの絶対おかしいよ。
あと河松のおっ母がめちゃ美人だったり魔猪が生きてたり白ひげ上陸だったりと、凄まじい情報量でしたねー。お腹いっぱいです。

・ハイキュー
ニュービーだったショーヨーがフリーランスのニンジャになるまで、でしたか。しあーす。ないすき。

・読切 聖剣の勇者の護衛
JKノリは面白かったけど、護衛くんがマジでキャラ的にも展開的にも必要なかったのが凄い。そういう意味では裏をかかれました。

・チェンソー
ド迫力のバトル描写! 今号の白眉でした。ボムガールはどのカットの動きもいちいちカッコイイし、
ただ立っているだけでも佇まいがイイ。本当素敵なキャラだなー と思います。

・ブラクロ
ラストカットが完全に悪の化身(笑) ナイスバルク! なアスタさんでした。

・ミタマ
ハゼレナがかわいい上に、もうなんか全部が面白い。参りました。

・次号予告
ヨアケモノといえば『史上最もフワッとした沖田』の記憶しかない…

488掲示板:2019/11/27(水) 14:49:49 ID:ujq5nwws
王賀美さんは自分のスタイルと、夜凪の今の演技を両立させたまま強引に、慣れない生の舞台を成立させているので、格は下がってないと思うんですよね。
おそらくこの一度限りの父親不倫疑惑ブーストで羅刹女シンクロ400%の憑依ブーストで存在感爆上げの夜凪と対峙したことで若干喰われる屈辱こそ味わったものの、主役反転アクションで黒山、アラヤらの想定を上回ったわけで。

なお演出家のプラン

489地方民:2019/11/27(水) 18:59:28 ID:nswuVAGE
呪術のアニメがどこが制作でしょうね?
当たりのアニメ会社であってくれい

490唯野:2019/11/27(水) 19:31:56 ID:vANVFTO6
●サムライ8
なんで宇宙空間に格子が入ってるんだっけ……? ってそればっかりが気になってた(弁形が惑星から逃げられないように星全体をステルスフォールドで覆っているから)
内容もよくわからんと思ったが先週の内容をキレイサッパリ忘れているせいだった。
(一応、先週号を読み返すと多少理解できた)

●Dr.stone外伝
boichiセンセはロボットを主人公にしなきゃ気がすまないのかっ
千空(もしくはその子孫)が宇宙開発を再開するまでに復興したとして、その頃には太陽系がロボットに支配されてる未来がありうる……?

491もにゃら:2019/11/27(水) 19:47:29 ID:j8Dr8S3M
○医者石

先生は前にモーニング辺りで温暖化で人類滅亡
方舟として送り出した宇宙船のAIがン万年かけて超進化して地球に帰還して生態系を戻すとかそんなの書いてた気がする
ホテルとかいうタイトルだったような…

492あきら:2019/11/27(水) 19:47:47 ID:B5lFRIvg
ワンピ
犬・猫・河松コンビ可愛ええ
ここからイゾウは白ヒゲ海賊団に残って
あとのメンバーはロジャーの船に移るんですよね?
ワクワクするなあ

鬼滅
モブ隊士の決意がツライ・・・
みつりちゃんまでシリアス時空に来てしまったorz
ねずこも分けられた血の量が多い〜って言われてたから
炭治郎の鬼化フラグかな?

呪術
アニメ化おめ!
しかし早いな〜鬼滅なんて11巻でしたよアニメ化

ミタマ・夜桜
鬼滅で削られる気力を癒してくれるありがたい存在
長続きして欲しい

将棋
お疲れさまでした・・・
キャラが揃ってきて面白くなってきてたのにな〜
雨の時のハガデスコスプレは防雨性が高そうですw
サム8よりコレ残して欲しかったなあ

493園田英:2019/11/27(水) 19:56:11 ID:/Gc6BW4k
>>487みる子さん
しのぶさんが今の際に言ってましたがカナヲ以外の継子は鬼に(多分童磨)に全員食われてます…

494もにゃら:2019/11/27(水) 20:00:52 ID:j8Dr8S3M
○呪術

アニメ化は大変じゃねー
ジャンプSQの双星の陰陽師は原作が8巻しか出てないのにアニメ化して、しかも4クール枠という暴挙
第一部を1クールくらいで使いきってそれから先は全部誰得アニオリ
作画は崩壊するわ
正真正銘の誰得エピソードぶっこむわ
意味ありげな伏線をぶん投げるわ

円盤売上が3桁という地獄
単行本売上にもほとんど寄与しなかったし


鬼滅コースか双星コースか

495地方民:2019/11/27(水) 20:10:08 ID:nswuVAGE
鬼は各地にいるから、ドウマに食われたと断定は出来ないかと
公式舞台装置鳴女は単行本おまけで補足されるだろうか

新連載は腐女子も興ざめしそうな、コテコテのテンプレ幕末メンバーしか出せなかった人ですか
無能すぎる沖田は斬新だったけど

496フーガ:2019/11/28(木) 14:49:49 ID:HQvOqGWI
ヨアケモノは確かコアなクソ漫画ファンがついてましたね……
まあ、なんやかんやで記憶には残ってる作品なので面白くなってくれたらいいなーとは思います

497ぶぶ漬け:2019/11/28(木) 17:23:34 ID:S15sFa7Y
るろうに剣心とBLEACHとテラフォーマーズを足して水道水で50倍くらいに希釈したみたいな作品でしたね

498魚類:2019/11/28(木) 17:57:22 ID:MMU86MjY
あぁ、あの身内の害にしかなってなかった無能沖田くんがいたやつか

499ぺんぼー:2019/11/28(木) 18:52:01 ID:xAdd57JI
ヨアケモノは第一話はそこそこ面白かった記憶が…

500地方民:2019/11/28(木) 18:52:18 ID:nswuVAGE
入隊試験がストレートに馬鹿げてたアレ
「やたら厳しい試験(でもそれ合格したはずのモブがしょぼい)」って
ハンターナルトの弊害で打ち切り漫画が乱発してたよね
はやり出したの具体的に何年ごろだろうか

501ズバロット:2019/11/28(木) 19:17:34 ID:sdZbRgCM
コラさん精神でガキを追い出そうとしてた説

502ビックリバコ:2019/11/28(木) 21:47:46 ID:mjOwmJ06
>>やたら厳しい試験
ハンターとかジョジョ5部あたりですかね?
>>モブがしょぼい
ナルトとか最近までの鬼滅もそうだったんですよね……
ハンターだとモブの中から超エリートが生えてくるし、鬼滅は覚悟の決まった異常者の集団だったけど。

最近のヒット作(ヒロアカ、ワートリ)は過去の打ち切り作品の反省を踏まえてか、所属するだけなら易しい試験になりましたね。

503フーガ:2019/11/29(金) 00:08:56 ID:zMENtdGY
考えてみると、ソーマはそのやたら厳しい試験の系譜だったんですね……

504wktk:2019/11/29(金) 03:35:31 ID:jArflSSA
それで味を占めたのか「負けたら退学」をデフォにしてしまったのが間違いだったかなー…

505ヒロ筋肉痛:2019/11/29(金) 08:42:38 ID:lEgi/2IE
ソーマは「やたら厳しい試験で駄目なら退学」だったのに、
途中からソーマ様とその仲間たちは補正かかりまくりで試験パスしてたのがもうホントつまらなかったですね……。

結局最後まで「薊政権になった方が良かったんじゃないの?」って思ってましたし。

506緑野菜:2019/11/29(金) 11:33:13 ID:nq6Xhi3I
「やたら厳しい試験」をパスしてるはずなのに雑魚いモブ問題、
モブなりの背景が想像できる設定だといいんですけどね
鬼滅でも入隊試験は理不尽に厳しいですが、合格条件が「生き残る」だけなので
「運良く生き残り合格したが怖くなって実際の戦いには行けなくなった」人物や
「気絶してる間に上級者が犠牲となり自分は合格しちゃった」人物が主要周りに存在していることから
雑魚モブでも戦いの場に存在できてる理由が多少なりとも想像できる世界なんですよね

507真ナルト信者:2019/11/29(金) 12:01:54 ID:???
北斗の拳の修羅の国思い出した

508地方民:2019/11/29(金) 13:16:40 ID:nswuVAGE
そんときの盛り上げのために合格のハードルあげまくったら
長期連載になって「このモブたちもあの試験通ったはずなのに雑魚すぎない?」になっちゃうジレンマ

509tiet:2019/11/29(金) 18:39:24 ID:sMUoCUnA
試験が変わったんだよ!

510ビックリバコ:2019/11/29(金) 22:03:48 ID:mjOwmJ06
モブの中から生えてくる原石……サイコロステーキ先輩……桃先輩……葵ちゃん……皆死んでしまった……

モブ→名在りモブへの昇格だと、ハンターの協専は上手かったですね。
トッププロからしたら誇りのない連中の集まり!!→暗黒大陸挑戦に賭けたスペシャリストの集まりでした!
これならモブに尖った奴が居ても気にならないし。
発現元のモラウさんが現場肌でパリストンとは合わないから矛盾しないし。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板