したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【まとめ】ジャンプ感想2019年(15号〜)【其の4】

1真ナルト信者:2019/03/12(火) 09:41:07 ID:???
次スレは980以降になってから建てて、それ以降は埋めでお願い致します

また、新しい号の内容を最初に書き込む方は、
==========ここから20**年◯◯号==========
といった区切り用のレスをお願いします。


其の1
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/4841/1524467845/l50
其の2
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/4841/1533555835/
其の3
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/4841/1542675669/

847幻獣ハンター:2019/06/22(土) 20:41:46 ID:SFRFlW86
昔「アカテン教師梨本小鉄」という漫画があってだなあ・・・

848名無し:2019/06/23(日) 16:38:41 ID:a2aKLPyM
○鬼滅
これドウマが来週で倒れたら、残るは壱だけだし柱全員集結するのかなあ…

とここまで考えて封神演義の仙界大戦の最終盤で聞仲に十二仙があっけなく全滅したシーンがフラッシュバック

849魚類:2019/06/23(日) 18:08:43 ID:859MSY76
アカザさん以上の物理技量持ちだもんね、最後にして最強の上弦の壱コクシボウさん、普通にこれ勝てるの?て気しかしない

850地方民:2019/06/23(日) 19:56:07 ID:jC4gl1AQ
アカザはフィジカル特化
ドウマはチート技多数
上弦の壱は?

851ぺんぼー:2019/06/24(月) 04:52:43 ID:dlcqH9ZY
==========ここから2019年30号==========

852ぺんぼー:2019/06/24(月) 05:24:15 ID:dlcqH9ZY
○ハイキュー
ああー面白い、面白いですよ、溜めに溜めた結果としては完璧だわー
○ワンピ
すごいよクイーンさん!ワンパンじゃなかったんですね!
○鬼滅
個人的にはドウマの回想に救われなさが足りないかもと思いますが
何はともあれ勝利は勝利
柱三人分を一人の犠牲で倒せたのはしのぶさんの覚悟のおかげ
…あれ、コクシボウさんに三人殺されるフラグ?
○ドクスト
FF7リメイク版発売日決定記念!(違
銀狼くんの声優さんは女性?
○サムライ8
うむ、ちょっと面白くなってきたかもです
○ビスチル
今週は絵はまあまあな気がします
○火ノ丸
ああー面白いなちくしょう
横綱意外は何もいらない、のコマは解釈が分かれそう?
○TSS
何か滑り倒してて逆に笑えてきますな
○カクレミ
ヒロインのコスチュームがエロ過ぎて話が頭に入ってこねー!
○呪術
まさかと思いますが小沢さんが無惨に死んだりしませんよねー
○さいさい
絵は上手いんですけどなー

853掲示板:2019/06/24(月) 13:57:38 ID:XuRXTSsQ
あと1人か2人、柱はやられそうですよね…

女性枠の生き残りの恋柱、まだ殆ど掘り下げのない蛇柱さんあたりはおそらく無事。霞柱も覚醒したばかりで血縁の話もあるし今回やられそうな気はあまりしない。

過去の掘り下げも済み、炭治郎を認めるイベントも終わり、柱最強とかもフラグぼいし唯一お館様の計画に加担してた岩柱さんあたりが本命かなぁ。
炭治郎同期で今回まだ活躍してない玄弥が黒死牟遭遇、庇って風柱とか、手負いの炭治郎を生かすために水柱、もあり得るか。

854ヒロ筋肉痛:2019/06/24(月) 17:03:40 ID:CUJMnNyU
■サムライ8
岸本絵に似せるのを止めて、作画の人本来の絵柄になってきてる感じがしますね。
そのおかげか絵も見やすくなってるような。

■チェンソーマン
マキマさんの能力のエグさよ。
しかしこれでマキマ=銃の悪魔説は消えましたかね?明らかに能力が違う感じがしますし。
でも「契約している悪魔を知ることは許されない」ってのが怪しい気もします。

■将棋
わざわざ勝負の場に来ておいて一人でうだうだ悩んで、
時間切れになってから相手をボコボコにするという展開が不愉快かつ意味不明でした。
主人公SUGEEEEEをやりたいんだと思いますが、見せ方が下手くそすぎる……。

■読み切り
ヒロインちゃんの見えそうで見えない乳首ばかりが気になって気になって……。
思い切りネバランの絵に影響受けている感じがしますけど、アシスタントかなんかなんですかね?

■呪術
こんな繊細な恋バナも書けるとは、作風の幅が広いですね〜。
伏黒くんもしっかり恋バナに参加してるのが微笑ましい。
しかし、今後の重い展開の布石な気がして素直に楽しめないという怖さ。

■ゆいゆい
結局ホラー漫画になるんかーい!

855地方民:2019/06/24(月) 18:53:55 ID:jC4gl1AQ
鬼滅
まだ鳴女と魚壺の後釜が残ってるから来週からそいつらとバトルかもよ?
しのぶさんとドウマの死後漫才wほんまさっさと地獄行けとしか
姉妹は幸せそうだけどカナヲは悲しいよねえ

ONE PIECE
「怪獣バトル」かと思えば怪獣が恐竜ボコってるだけという…
どこの陣営もトップと最高幹部には絶望的な壁があるんだね
シャンクス陣営の戦闘力ナンバー2は誰なんだろう?あのベックマン副船長は参謀タイプらしいし

856地方民:2019/06/24(月) 18:58:07 ID:jC4gl1AQ
それにしても珠世様、鬼に対してもはや存在がチートアイテムですな
大罪のマーリンみたいな便利アイテム枠ですよ
戦闘力は無いから単独だと上弦には勝てないのかな?
珠世様「新しい毒よ〜」テレレレ〜〜ン(ポケットから道具出した音)

857魚類:2019/06/24(月) 19:30:06 ID:0c5xcYvY
個人で鬼に対する研究に費やした時間の長さがやはり別格ですからなぁ。鬼殺隊と交流するきにさせた長男の功績はでかい

858名無し:2019/06/24(月) 20:03:12 ID:xOFr7g.c
○チェーンソー
マキマさんの能力は生け贄捧げて一殺する能力?
ただ終身刑の囚人を無闇に殺すとも思えないので生け贄になった人は死んでないのかしら
犯人たちの名前をマキマさんが知ってるのも分からん所

859地方民:2019/06/24(月) 20:05:48 ID:jC4gl1AQ
でも電車の中で死んでた敵は砲弾で胴体ブチ抜かれたような姿なのに
今回はハンターハンターのナニカみたいにグシャ!って潰れてるんですよね
デスノートの悪魔かと思えばそうでもない

860西:2019/06/24(月) 20:11:59 ID:qOVmP5xM
呪術
わりとキュンときたけど
虎杖の関係者が急に体型変わるとか、真人の影がよぎって怖い
思い過ごしであってほしいが…

ストーン
リメイクFF7のコルネオの館が楽しみですね!

861ホタル雪:2019/06/24(月) 20:48:46 ID:HWl5gObU
・鬼滅
何気に善逸が捨て子だったことが判明
誰が名付けたんでしょう
そして最後の悲しくも美しい姉妹の姿に涙腺が緩みました

童磨は最後の最後でMに目覚めたようにしか見えませんでした
何故だ

・チェーンソー
マキマの悪魔は鳥が関係してそう
鳥が描かれていたのと標高の高い神社指定してるので
罰当たりだけどヤタガラスの悪魔だと予想してみます

・呪術
呪術師モードの冥冥の髪型が解せぬ
前に巻き巻きしないと術が使えないの?
普段着の時や卓球している時の髪型の方が綺麗だと思います

・髪ゆい
コメ…ディ?
先週から作品のジャンルが変わってしまったような…

ゆいは蟲憑きらしいですが
同じ蟲憑き仲間を倒していた、と蠱毒みたい

862wktk:2019/06/24(月) 20:54:53 ID:VZ8q0pxw
今のルフィみたいに異常事態に振り回されてるけど立ち向かう感覚実に主人公みたいでいいと思う
なんか近年のルフィは凄く好きです

863江越:2019/06/24(月) 21:03:08 ID:djop4mF6
・ワンピース
おリンさんお汁粉を食べられない事より、みんなに持ち帰れなかった事にキレてる…
これ幼少期のマザーの教育下状態のリンリンの精神だとしたら
ちゃんと真っ当な方向に教育出来てたんですね
諸悪の根源シュトロイゼンだわ

おリンさんにボコられて首掴まれてる状況でもまだ闘志を失ってないクイーンは意地を見せましたね
ごめんなさい、調子に乗ってました、お汁粉は全て差し上げます、許して下さい
って言っても誰も責めなかったと思う、まあお汁粉ないから結果は同じなんだけど

864地方民:2019/06/24(月) 21:22:24 ID:jC4gl1AQ
善意でセムラ作ってくれたこども達を食い殺したリンリンを忘れてはいけない
リンリンの悪意善意は関係なく暴走する

865江越:2019/06/24(月) 21:28:52 ID:djop4mF6
まあ…動機は弱者への恩返しっていう優しさから来るものだけど
やってる事は完全に蹂躙と略奪だから、やっぱりナチュラルボーンデストロイヤーなんですね
一応今のマムなら誠意を持って話したらギリギリ諦めてくれそうな感はあるけど

866ビックリバコ:2019/06/24(月) 22:24:02 ID:hnDFxPuM
・ワンピース
正義の心を取り戻した悪神>>>>>勇気を振り絞って立ち向かったクイーン様。現実は非情である。
まぁ、ルフィさんもカイドウにワンパンだったけど……
それにしてもリンリンの攻撃に十発以上耐えた大頭目超スゲェ

867ビックリバコ:2019/06/24(月) 22:27:51 ID:hnDFxPuM
アニメで丁度マルコ達白髭残党が黒ひげに手も足も出ずに大敗したところだったんですが、白髭残党軍は
・大将クラスの攻撃でもすぐ回復出来る上飛べるマルコ
・ミホークの斬撃を止めれられるジョズ
・ミホークとそこそこ切り結べるビスタ
・火拳+覇王色で上位の面子に足りない範囲攻撃を持ってて雑魚散らしが出来るエース
・海戦可能なジンベエや魚人の隊長
・傘下だけど四皇にダメージを与えられるスクアード
と強いのが揃ってるので、やっぱり最強の海賊団だったんですねぇ……

868園田英:2019/06/24(月) 22:55:20 ID:/Gc6BW4k
>>863江越さん
>ちゃんと真っ当な方向に教育
ビッグマムの国作り見ればドフラと違って良い面も結構ありますからね
(曲解ではありますがマザーの「全ての人が”同じ目線”でいられる国」
を目指してますし)

…ろくでもない面も同じ位にありますけどね

869魚類:2019/06/25(火) 00:01:41 ID:bkk1V0bI
マムが海軍に言ってた場合は、略奪絶対ぶっ頃破壊神になってた可能性があるのか。染まりやすい純粋さと、本人でも制御しきれない悪魔の破壊衝動あわせ持つ化け物。。。
今のマムなら国の惨状理解したら平等精神によりカイドウと真面目に激突しそうやなぁ

870ラス:2019/06/25(火) 00:24:45 ID:FScY4Isg
○ワンピース
ダメかー! おしるこへの思いを持ってしても2発でダウンかー!!
ベッジさん耐久力すごかったんだな…
いや今のとこトップ5に入ろうかという化け物だしな 相手が悪すぎるか

○鬼滅
ええっマジで童磨さんここで終了なの!? しのぶさんとニコイチで悪魔合体で復活的なのはなし?
相手の習性を読み対策して犠牲を払って勝ったのは良かったけども伊之助の母親は余計だったかな

○呪術
ええ待って これヤバない? バックレくんみたいなちょっとしたキャラならともかくこの娘危なそう
合間の恋バナですめばいいけど呪霊さん達がゲラゲラ笑う展開とかキツイぞ

○8
ああこれ主人公が話聞かない系で他に説明聞ける人がいないから読みにくいんだ
姫パートは割と読みやすいし

○ビースト
お膳立てされてるとはいえ展開は悪くない 後は試合シーンだな

○スクワッド
敵さんが武装してるのにロクに撃たせもしないのなんなの
バトル書きたくて連載してんじゃねーのか

○ゆいゆい
もう開き直ってこの方向性にアクセル全開でお願いしたい

○チェンソー
無体過ぎてちょっと 制限キツイかもだけどバランスクソ悪く見える

○太星
まず対局場に来る前に悩め ものっそい不快

○ヒロアカ
ヴィランサイドだとダメージ制限なくて楽しそう
なんもかんも重傷を負わせづらい学生という立場が悪い

871みる子:2019/06/25(火) 13:58:41 ID:OQbmh54E
・ワンピ
鍋がカラだった時のおリンさんの表情が物凄い… もう次に何が起きるのか分からない恐ろしさ。
だからこそ、えびす町の人々に〜 はビックリでした。大物海賊ほどファミリーを大事にするものなのかも?

・鬼滅
なんの改心も懺悔もなく逝きおった… ムカつくけどキャラが崩れなかったのは天晴れでした。いのすけ親分の心の穴は誰が埋めるのかが気になる。

・ドクスト
コハクちゃんに化粧・装飾など… 上等な料理にハチミツをぶちまけるがごとき、ですよ。 競うな、野性(もちあじ)をイカせッ!!

・相撲
めちゃくちゃ熱い兄弟対決回のはずだったのに、堀ちゃんの可愛さが全部持ってってしまったよ!
横綱以外いらない… の場面で頭によぎってしまったのが微かな迷いを感じ取れてまた趣深い。冴さんに一瞬、金鎧山さんの影を見ました。
削ぎ落とすのか、背負い込んで力とするのかという意味では県大会でのチヒロvsゲンゴロウにも似た一番でもあったかな?

・読切 カクレミ
主人公ちゃんが可愛かったです。

・呪術
あまりにも完璧な解答すぎてちょっと怖くなってしまった。この人はジェニファー・ローレンスに何を見たんだ? ミスティークってバレてる??

・ゆらぎ荘
エロもバトルもシリアスも絶対に手を抜かない真摯さを感じますが、面白いかと言われるとそれはまた別の話。

・西遊記
珍しくバトルシーンが見辛かったかな? ていうかもっとバトルが見たい。今回くらい大味な話のが勢いあって好きです。

872地方民:2019/06/25(火) 16:49:20 ID:jC4gl1AQ
カリブーが「敵の通信網シャットアウト」という地味にファインプレーしてる

873ヒロ筋肉痛:2019/06/25(火) 17:06:02 ID:V91VVE62
西遊記は細かい設定を後回しにして、今みたいなバトルをガンガンやっていくべきでしたよね。
変に戦闘の内容を捻らず、物理で殴って倒す!な戦闘は今のジャンプにあんまり無いですし。

情報を出す順序、やるべき話の順序が滅茶苦茶過ぎて……。

874ギア:2019/06/25(火) 17:11:07 ID:dGckQMd2
・ヒロアカ
そりゃー皆機会があれば女子高生を測りたいよねw
トゥワイスは二律背反な台詞を吐かなくなっても楽しいのは流石か。

・ネバラン
>アイシェ
これは辛いなぁー
被捕食者のノーマン達からすれば生き残るためには鬼は皆殺しにしたいのはある意味当然だけど、彼女にすれば親の仇なわけで…
ただノーマンは彼女の気持ちにも気付いてそうな気もするなー


・火ノ丸相撲
巻き気味だった最近だけど、これはアツイ
勝負そのものもだけど、兄弟子に習って真似してる験担ぎ?があったのを改めて触れるのも心憎いなー

・アクタ
ダサ蛙はズルいw
でもこの全能感への没入は絵になるなー
より現実に戻ってきにくくなりそうな感じもするけど、地に足ついた今の景ちゃんなら大丈夫なのかな

>あの人の娘
やっぱりオヤジさんも一流のアーティストなのかな
でも俳優だとしたら知られてそうだし、小説家とかそっち系なのかも

875地方民:2019/06/25(火) 19:39:04 ID:jC4gl1AQ
Dr.ストーン
へ〜シャンプーってココナッツから作れるんだ〜と思ったら硫酸も!?
もちろん安全なように加工されるんだろうけどびっくりだよ
レウレス硫酸ナトリウムだかアンモニウムだかって「洗浄力高過ぎで皮脂まで落とす」って安いシャンプーの定番成分らしいけどね
コハクちゃんきれいになったかと思えばお前かーい!

876ぺんぼー:2019/06/27(木) 05:30:18 ID:dPNYEebM
頭をシャンプーする度にこうなってるのかー
自分はシャンプーしかしないですぞ

877フーガ:2019/06/27(木) 11:13:31 ID:mfZ30hmw
つーか、美的感覚はそんな変わんないんですね。
数十年も違えば美的センスとか全然違いそうですが。

878地方民:2019/06/27(木) 18:29:03 ID:jC4gl1AQ
口紅の材料、カイガラムシって何ですかね?
貝殻虫?
ネット検索する勇気が無いんですけど…
着色料に虫が原料の奴があるって聞いた事あるけどそれ?

879ぺんぼー:2019/06/27(木) 20:21:33 ID:esXSkVVM
カイガラムシは虫ですねー
食品にも着色料として使われてますので知らず知らず食べている可能性が

それでも石油由来の着色料よりはマシなのかもです

880地方民:2019/06/27(木) 20:37:10 ID:jC4gl1AQ
アマリリスちゃんは口紅の材料見てるのかな
見てたら使わないような

881フーガ:2019/06/27(木) 21:36:49 ID:mfZ30hmw
検索したらカメムシ目ってでてきてちょっと笑っちゃいました。
現代でも食品の着色料として幅広く使われてるみたいですね。

882地方民:2019/06/27(木) 21:41:37 ID:jC4gl1AQ
世の中には知らない方がよい事もある…
安全だから健在なんでしょうが

883wktk:2019/06/28(金) 20:41:26 ID:VZ8q0pxw
まあ虫が材料と聞いて食べられない〜と言ったらおそらく世の中の加工食品ほぼ無理ですよ

884フーガ:2019/06/28(金) 21:00:58 ID:mfZ30hmw
知識として知ってるのと目の前で虫を煮出すのを目の当たりにするとではまた感覚が違ってくるのはありそうですけどね。

コハクは自前で獣をさばいたりしてそうなワイルド女子なので何一つ気にしてなさそうですけど、アマリリスはどうだろう。
彼女の集落の生活がよくわかんないですね。
貝を採ってたくらいですか。

885ぺんぼー:2019/07/01(月) 05:44:37 ID:jgK/hCLY
==========ここから2019年31号==========

886ぺんぼー:2019/07/01(月) 06:17:28 ID:jgK/hCLY
○ドクスト
銀狼役の声優さんは村瀬さんか
これやはり宰相による傀儡政権ですよね?
○鬼滅
お前らイチャイチャしてるんじゃあねーですよ
コクシボウさんと時透くんがマッチングかー
時透くんは死ななさそうですが
○ワンピ
今まで馬鹿にしてごめんなさいクイーンさん
めっちゃ優秀じゃないですか
○ブラクロ
悪魔の魔法が非常にキモい
ノエルさんのヒロイン力がヤバいことに
○呪術
いきなり過去編突入でちょっと面食らいました
五条先生フリーダム過ぎんよー
○サムライ8
不満がなくなったわけではないですがちょっとずつ面白くなってきたような
○ぼく勉
良いエピソードですが他のヒロインと比べて
唯我くんとのつながり強化が雑な気もしないではないです
○アクタ
いやマジで山を舐めるな…
○火ノ丸
トランプ大統領の登場に吹かざるを得ない
○ビスチル&太星
もうこの位置ですかー打ち切りレースはどうなることやら

887江越:2019/07/01(月) 12:41:44 ID:xJS96NYg
・ワンピース
クイーン様めっちゃ頑張った…
いや、ほんと凄いですね四皇幹部としての意地を感じました
真っ向から叩き潰されても折れずに、それなら不意打ちで最大火力叩きこもう
として実際に成功させたから最善は尽くしましたね
これで無理なんだからもう後はカイドウに任せるしかない

おリンさん、改めビッグマムが薄汚え町呼ばわりしたのに結構ショックを受けている自分がいる
まあ実際そうなんだけど…記憶を取り戻しても受けた施しへの恩は忘れない
なんて期待をしてたけど現実は甘くなかった
ただ、まだ町人に対しての発言はしてないんでこんなんでもしっかり感謝の気持ちは残っていて
薄汚え町がピンチの時に戦ってくれたら速攻手の平を返す準備は出来ています、返させて(懇願)

888地方民:2019/07/01(月) 18:14:42 ID:jC4gl1AQ
ONE PIECE
クイーンさん「終わった無理無理無理こんな化け物!!」
敵キャラと読者が完全にシンクロしてるってすごいw
ペロスペロー的な今シリーズの苦労人枠は間違いなくこの人でしょう
鬼滅
鳴女ほんとめんど臭いな!むくれ顔みつりちゃん可愛い
ネテロみたいにべべんされないスピードで即攻撃するしかない?

チェンソー
パワーちゃんコベニといい今まで駄目な子だったキャラが奮闘している
そして指揮権が強化されて「計画通り」みたいな顔してるマキマさん…

889地方民:2019/07/01(月) 18:15:19 ID:jC4gl1AQ
ONE PIECE
クイーンさん「終わった無理無理無理こんな化け物!!」
敵キャラと読者が完全にシンクロしてるってすごいw
ペロスペロー的な今シリーズの苦労人枠は間違いなくこの人でしょう
鬼滅
鳴女ほんとめんど臭いな!むくれ顔みつりちゃん可愛い
ネテロみたいにべべんされないスピードで即攻撃するしかない?

チェンソー
パワーちゃんコベニといい今まで駄目な子だったキャラが奮闘している
そして指揮権が強化されて「計画通り」みたいな顔してるマキマさん…

890地方民:2019/07/01(月) 18:15:49 ID:jC4gl1AQ
ONE PIECE
クイーンさん「終わった無理無理無理こんな化け物!!」
敵キャラと読者が完全にシンクロしてるってすごいw
ペロスペロー的な今シリーズの苦労人枠は間違いなくこの人でしょう
鬼滅
鳴女ほんとめんど臭いな!むくれ顔みつりちゃん可愛い
ネテロみたいにべべんされないスピードで即攻撃するしかない?

チェンソー
パワーちゃんコベニといい今まで駄目な子だったキャラが奮闘している
そして指揮権が強化されて「計画通り」みたいな顔してるマキマさん…

891地方民:2019/07/01(月) 18:17:07 ID:jC4gl1AQ
多重投稿になってましたすいません

892園田英:2019/07/01(月) 20:32:59 ID:/Gc6BW4k
>鳴女ほんとめんど臭いな!
そりゃ半天狗の後釜ですから。消去法で新上弦ノ伍と不死川兄弟かな

893名無し:2019/07/02(火) 00:19:28 ID:q6p6vsF6
○鬼滅
ギミック駆使して回避回避に徹して無駄にしぶとい敵ってホントめんどくさいですよね!
さて霞柱は何週もつかな
○ワンピ
マムがいきなり寝たのは、猛獣が蟻んこを相手にせずに昼寝するようなもんだろうか
寝てる間に海に沈めれば?とも思うけど、海に沈めた結果がコレだしカイドウのお膝元に連れてった方が確実ということか

894みる子:2019/07/02(火) 01:13:56 ID:Y4lL74Vc
・ドクスト
シリアス顔のアマリリスさんのが好きだなぁ。

・鬼滅
女性に肩貸してもらってる親分なんてそうそう見られるものじゃないので、今週の見所は扉絵ということで。

・ワンピ
やっぱり普通に勝負にならなかったルフィ。四皇の壁はどれだけ高いんだ…
クィーンさんは頑張ってたけど、閉じられてたパンドラの箱を開けてしまった感もあります。

・呪術
サブキャラメインの過去編をやれるというのは人気が安定してきた証拠ということでしょうか? 嬉しい限りです。
ちなみに人気投票、私は真希さんに入れました。

・読切 さよならマヌケな誘拐犯さん
やけに重苦しい設定の上、なんか回りくどい話だったなー、と。それ以外は読みやすかったと思います。

・西遊記
先生が良かったです。とても良かった。混沌勢力の嫌な感じは童磨さんに通ずるものがある…
こういう敵はホント嫌いだけど、物語的には強者感あるので好きです。どう突き崩してくのかも含めて。

895ラス:2019/07/02(火) 02:19:42 ID:FScY4Isg
○ワンピース
クイーンさんあのカイドウの下で幹部やってるだけあって対応力も高いな
マム襲来なんて想定外な上ブチのめされたんだから心折れてもおかしくないのに
ペロ兄もけっこう苦労人だったけど周りにいるのが頼れる兄弟ではない分こっちのがキツそう

○石
ひょっとしてこのシリーズコハクちゃんカワイイ編?

○呪術
えっなんの前振りもなく過去編とかやんの 
高田ちゃんとかパン屋辺りの気楽なの読みたい

○火ノ丸
今人気投票やったらトランプちゃん上位に来そう

○サムライ
キャラが多くなればその分テンポ悪な主人公師弟の出番が下がってよい …よくはないか
ハチがサムライの事よくわかってないけどたぶん読者も設定わかってない

○ぼく勉
なんかいい風な感じだけど目標とする肝心の成績はゴミだったという初期設定
この辺着実に経験積んでたうるかとの差が大きい

○読みきり
んー まあボチボチ? こっから伸びる枠ならまあ的な
起承が雑なんで最初が引っかかるでなあ

○太星
入れ替わり疑惑が出るのは悪くないけど妙な奴ばっかなのはどうよ

○ネバラン
魔界村でもないのに最初からとは実にクソゲー臭溢れる展開
時空間を支配したエマ神になったりするのは勘弁なんだけど

○スクワッド
1話だとなんか技術が進んでる感出してたけど全然じゃねーか

○アクタ―ジュ
山でふざけんな 牛丼屋といい残念なのが続くのう

896ヒロ筋肉痛:2019/07/02(火) 11:46:36 ID:EI6on/Yk
■呪術
真面目すぎた夏油が闇落ちして呪い側に、能天気で不真面目な五条が人間側に、
ってのは幽遊白書の仙水・幽助を思い出しますね〜。

しかしこのタイミングで前振り無しで唐突に過去編に突入したのは、
ちょっとついていけず混乱してしまいました。

■サムライ8
ボーイ・ミーツ・ガールな展開でようやく面白くなってきたとは思いますが、
やはり細かい設定や登場人物が多すぎて、週刊連載だと頭に入ってこないです。
がっつりSFをやりたいのは分かるんですが、岸本先生の作風にも、週刊連載というスタイルにも合ってないなぁと。

■アクタージュ
いや、ホントに山舐めんな、と思うのでこの展開は不快感しかないですねぇ。

■ネバラン
うーん、ここまで思い切りファンタジー寄りのお話になってしまうと、
作者の都合でどうとでもなっちゃうので、読者側が色々と予想したり、
先の展開にドキドキワクワクするのが無意味になってちょっと興醒めしちゃいますね。

897wktk:2019/07/02(火) 12:21:09 ID:VZ8q0pxw
サムライ8はほんと設定ごり押しで詰め込みで目が散らかるのが不安です…

898地方民:2019/07/02(火) 12:25:29 ID:jC4gl1AQ
説明ばかりのサムライ8
もうアンケート届いてるはずなのに改善されないですね…
西遊記もそうだけど新連載が文章だけで説明しても苦痛なんだってば

899ノエ:2019/07/03(水) 00:39:09 ID:hXmafC0w
山でどうのこうの言う人は弓道警察に似たアトモスフィアを感じますね

900ぺんぼー:2019/07/03(水) 01:24:39 ID:VMw.C2eo
あーはい、おじさんを山で亡くしてますんで

山好きで、ベテランでちゃんとした装備をしていたにも関わらず、です

901:2019/07/03(水) 11:30:28 ID:/P0TzxeE
ワンピース
読み直してましたが、カタクリが「武装色にも先がある」と発言し
硬化の黒色以外に拳の周りにオーラのようなものを発生させてましたね
流桜なのかその先なのかどっちかな

902stn:2019/07/03(水) 12:48:35 ID:aWCqVhCQ
下山時に山舐めムーブするんなら登頂時はガチ装備で丁寧に登るべきでしたね
最初から山舐めてる系ガールなのでメリハリに欠く印象

903ヒロ筋肉痛:2019/07/03(水) 13:12:49 ID:t5OoBMZI
弓道警察はファンタジーバトルアニメへの野暮な突っ込みでしたけど、
アクタージュはリアルな現代を舞台にしたドラマですからねぇ。

「非常識な人間」の描き方が不愉快、
という連載初期の悪癖がまた出てきてる感じがします。
(未だに黒山監督は初期のクズムーブの印象が強く残ってて好きになれないです。)

904ソーマ終わってうれしい:2019/07/03(水) 20:00:13 ID:v7.xuGH2
・ストーン
アニメたのしみです。
これ銀狼が一番かわいいんじゃ...

・鬼滅
かっこいい壁蹴り突進からのドジっ子ムーブよい
んで、目玉ぎょろぎょろの柄きもい
ここは目玉で...って刀鍛冶に言ったのかな
柄は別の職人とかだっけ?まさかの自作?

・ワンピ
覇気がハンターめいてきた

・ネバラン
アジトまで戻るとかほんとなんでもありだなー
鬼側のキャラのデザインどうにか見分けやすくしたほうがよいと思う
だれがだれだかまったくわからん

・ブラクロ
巻末コメントみて気がついたけど先週なかったのね
なんか...ごめん

・呪術
いきなりの過去編に戸惑って読み飛ばしたけど
読んで見たら楽しくて悔しい
夏油が同期なら五条は目星とかつけてるのかな?

・サムライ8
説明多すぎて読み飛ばしたけど
読んで見たら説明多すぎてつらい
ボルトくらい展開のなかで世界観の説明をやったらよいのになー
ボルトはナルトがあったからできたという判断なのかな
あとアンの可愛さがなんか先週の50%減くらいなような

・アクタ
山って怖いなー

・火の丸相撲
テンプレとしては「君が行って代わったらどうだ?」
に「元XXXチャンピオンの」とかが欲しい

・チェンソー
やめたくても会えないんだよなー

・読み切り
火の鳥のクローン話を思い出したりしつつ
オチがちょっと意外だったので負けた

・ハイキュー
背面繰り出される新技にきっちり合わせてくのかっけえ

・ゆうなさん
しかし、ハーレム全員が好きって言っちゃってバトル展開しかないのかなー
次作とかのためにバトル展開の練習とかなのか?

・ラグビー
友人がほんとやなんですが
友達が5年もやってるスポーツのルールくらいしっておこう

・ゆいゆい
とうとう畏れとか出だした
けど、この展開のほうがよかったとは思ってしまう

・将棋
観覧車に乗っている意味がまったくわからない

・さいゆうき
やっとぶん殴り以外の攻撃がちゃんと出た

905ソーマ終わってうれしい:2019/07/03(水) 20:14:41 ID:v7.xuGH2
僕の友達は海賊に殺されましたけどワンピース楽しいです(

フィクションはフィクションとして楽しむほうがよいと思います。

906ソーマ終わってうれしい:2019/07/03(水) 20:22:56 ID:v7.xuGH2
でも、そう言う意見があるということと、
そういう見解に気を配った作品にする必要が現代にはあるということですね。

そういう意味だと、現代ものってけっこうリスキーなのかもしれなくて、
SFとかファンタジーのほうがまだリスクヘッジとしてはよいのかも。
なろう系はそれをさっくりクリアできたりして楽なのか?

907ソーマ終わってうれしい:2019/07/03(水) 20:24:44 ID:v7.xuGH2
書き忘れ

・さいゆうき
巻末コメント
最後に感謝!とか入れとくとウケがよいのになぁ
小並感

908フーガ:2019/07/03(水) 20:35:23 ID:mfZ30hmw
バリバリ現代のバトルものだと『これだけ大騒ぎなのに警察何してんだよ』みたいなのはありますよね。
ファンタジーは世界観の構築という別の手間がありますが。

(考えてみるとジョジョ四部で『警察何してんだろ』とは思ったことないな……)

909園田英:2019/07/03(水) 21:10:45 ID:/Gc6BW4k
>>908フーガさん
どいつもこいつも警察沙汰になる様な表立ったことはしてませんでしたからね(多分そのはず)
仗助の爺ちゃんはアンジェロを何とかしようとしたお巡りさんでしたね…

910地方民:2019/07/03(水) 21:38:17 ID:jC4gl1AQ
Dr.ストーン
みんなスルーしてるけどかわいいポーズ、の直後に
「ギャグ顔でメキィ…」って小指へし折りにかかるコハクちゃんマジやばい
暗殺者やヤクザのすることだよ、ゴールデンカムイのキャラクターかよ
西遊記
作者「エステル覚醒やりたーい」→1ヶ月グダグダ
「ボンカレーパロやりたーい」→生命力吸われた人間にカレー
引きに使った壊された鳥居やコレラ医者はほぼ空気
やりたいシーンありきで話がグッチャグチャって解ってる?

911ソーマ終わってうれしい:2019/07/03(水) 22:00:29 ID:v7.xuGH2
もしかするとこれが初のセクハラ(もろだけど)だし、それに対して抵抗するという
ことで、コハクが実は根っこは女の子だって面を演出するためのあれかも?(淡い期待

912掲示板:2019/07/03(水) 22:24:23 ID:BtIGZw6U
舞台が現代だろうと少年漫画は基本ファンタジーだと思っているので気にならないですね。
今回は特に「人間を超越する感覚を掴む」狙いがあって、短期間での成長に説得力を持たせるためにもある種の誇張演出が必要というのもわかりますし。

スポーツ物やバトル物に比べて明確な成長を見せ難いジャンルでありながら、デスアイランドも銀河鉄道もそれなりにカタルシスある演出をしていたので期待もあります。

ただ、危険シチュエーションが雨の山中というのは(スタッフの有無はあれど)デスアイランド編のクライマックスと被るのが気になりますね。敢えてかもですが。

913ヒロ筋肉痛:2019/07/04(木) 09:03:12 ID:kSHJNKDI
アクタは作中のキャラも「山は危険、舐めたら駄目」という事を言ってるので、
「フィクションだから」「ファンタジーだから」という言い訳を作者自身が潰しちゃってるんですよね。

キン肉マンとかジョジョみたく「これはこういう世界だから」で押し通した方が良かったと思います。

あと、掲示板さんの指摘通りデスアイランド編のクライマックスと被ってますし、
今回の話でも既に「山を舐めた結果崖から落ちて死にかける」ってのをやってるので、
3重に展開が被っているという……。

914掲示板:2019/07/04(木) 12:15:20 ID:I3ZXXAo6
所謂ファンタジー世界でも「この森に足を踏み入れて帰ったものはいない」とか、その世界観における常識とかありえない判断を超えて主人公が活躍するところにカタルシスがあり、”普通なら無理なこと”をなんとかしてしまう部分に漫画としてのファンタジーが存在するのだと思います。

アクタージュも現代日本が舞台だから現実と同じレベルで「雨の山は危険」と語られはしますが、やはり漫画なので「結局主人公は(多分)なんとかして(なって)しまう」部分に漫画的ファンタジーが介在することはなんら不自然とは思いません。
(なので、事前にどんな描写があったとしても「ファンタジーだから」「フィクションだから」という言い訳が潰れる、ということは創作作品において存在し得ないと思っています)

これが山についての正しい知識を与える前提の教育漫画なら問題ですが、純粋な娯楽ですからね。

その上で「山の怖さを知ってるからやっぱり受け入れ難い、不快だ」という感想を持つのは自由だと思います。

915掲示板:2019/07/04(木) 12:19:31 ID:I3ZXXAo6
ああ、勿論逸脱すべきでない「作品ルール」はあると思いますよ。ファンタジーと言ってもアクタージュは超能力やら本当の人外を描いてるわけではないので、夜凪に翼が生えて飛んで下山とかされたら「急に作品のルールが変わった(夜明けの炎刃王的な)」ことになってしまって、大半の読者は置き去りですからね…

916ヒロ筋肉痛:2019/07/04(木) 13:58:58 ID:kSHJNKDI
あ、掲示板さんのおかげで、アクタの今の展開の何が不愉快なのかハッキリしました!

>やはり漫画なので「結局主人公は(多分)なんとかして(なって)しまう」部分に
>漫画的ファンタジーが介在することはなんら不自然とは思いません。

初期のアクタージュはこの連続で、
「主人公凄い!主人公天才!主人公だから何とかなる!」という雑な作劇が好きじゃなかったんですよね。

なので今回も「山を舐めるな」ってのは僕としては表面的な不快感で、
「主人公だから助かる前提で、展開が雑になっている」のが原因で不快だったんだなと。

アクタの作者は群像劇を描くのが上手くて、主人公を主人公らしく描くのが苦手なのかな?
と思いました。

917ソーマ終わってうれしい:2019/07/04(木) 22:19:59 ID:v7.xuGH2
アクタージュの原作者さんは、天才ら(夜凪、天使、おうがみ)をなんでも想い通りになっちゃう、
エキセントリックなことしても許されちゃう、超人として扱っていきたい感じがあるかなとは思ってます。
そういう考えなら、エンターテイメントとして、まあやっちゃってもいい気がします。

実は、読み切りも芸術ネタだったし、なんかそういう芸術系な分野になんか思うところある気がして、
その世界の強者には屈するしかないみたいな、ちょっとだけ作者のパーソナリティを
勝手に受けていると思って楽しんでます(ほんと個人的感想
(アートってかっこいいじゃないですか
(小説やら原作者ってアート世界じゃないじゃないですか

なので、そう思ってる自分はこの作品の強者は、勝手に何しても神だからOKと作者と同じ目線になってましたね。
でも、登場人物ちゃんと人間としてみると、アレな人ばかりなんですよねw
それも含めて、そういう芸能の世界のアレな人を楽しく見る漫画っていうやつなのかしれないですが、
逆に考えると、変なことしない天才なやつが出るとメリハリでるかもと、ここまで書いて思いました。

め組の大吾や昴って名作(勝手な判断)で天才を書くことの大変さを見た気がしますが、
この漫画がどうなるか、って感じはしています。あそこまでいけたらすごいなーと。

918ソーマ終わってうれしい:2019/07/04(木) 22:21:44 ID:v7.xuGH2
天才らに明神入れるの忘れてました...すまぬ

919ソーマ終わってうれしい:2019/07/04(木) 22:30:48 ID:v7.xuGH2
書き忘れです。

で、作者が思う超人枠と、読者が思う超人枠がずれてるのかなーと言うのが思ったところでした。
作者はアーティステックな人は何してもよいって考えだけど、
読者はある程度現代物である以上、同じ人間としての人間味を求めちゃうから、そこでずれが生じるのかなーと。
(主人公に感情移入したりするから?)(ドラマじゃなく英雄譚な認識にできればいいのかな)

女子高生という今のジャンプ読者からは年下なのも現代もの天才キャラにはつらいとかかも

920地方民:2019/07/04(木) 22:47:20 ID:jC4gl1AQ
現実でもサンダルやヒールで山に来る馬鹿が居るから難しいですね〜
舞台が現実日本社会だし

ONE PIECE
破壊神にボコられても必死にテキパキ指示してるクイーンさんですがこの後部下に
「麦わらが暴れてうどんが壊滅し囚人みんな逃げました!」て報告されるの確定してるの気の毒過ぎる…

921ぺんぼー:2019/07/04(木) 23:02:38 ID:ynjDSUrI
結局のところ同じものを見ても、見る人の経験とか好みで全然違う感想になるので
他の方の感想に文句を言うのは、止めはしませんし自分もたまにやっちゃいますが
あまり意味がない

自転車を盗まれて困った経験がある人と
自転車を盗んで平気な人とでは
自転車を盗む主人公が出てくる漫画を読んだ感想は全然違うでしょうしなー

ああ、そういう感想もあるのね、で済ませればいいだけなんですけどね

922フーガ:2019/07/04(木) 23:51:32 ID:mfZ30hmw
クイーン、懸賞金13億のやべーやつなんですけど、もっとクレイジーなやつに挟まれちゃったのが運の尽きですね……

923ソーマ終わってうれしい:2019/07/05(金) 00:17:23 ID:v7.xuGH2
まさにそれですね。反省。

924ぺんぼー:2019/07/05(金) 03:28:49 ID:5/7gnE3I
全く意見の衝突がない掲示板というのもそれはそれで寂しい、
というのはありますからその辺は難しいところですなー

925ヒロ筋肉痛:2019/07/05(金) 10:52:18 ID:xKbwg11g
とりあえず、アクタージュに関しては、
夜凪ちゃんを(ある程度)読者が感情移入しやすいキャラにするか、
もしくはネウロの弥子みたいに読者目線のレギュラーキャラを投入するか、
どっちかしてくれた方が良いかなぁ〜と思います。

アラヤ君やオウガミリクがぶっ飛んだ行動ばかり取るのは見てて気持ち良いんですけど、
主人公までそうだとバランスが悪いかなぁと……。

926wktk:2019/07/05(金) 15:35:52 ID:VZ8q0pxw
コガラシさんより核弾頭みたいな扱いのガランドウをほいほい使うお前の方がよっぽど危険で迷惑なんだよね>ゆらぎ荘

927掲示板:2019/07/05(金) 15:40:07 ID:quchUTzs
黒山さんのやり方やアラヤの女関係とかを見る限り、芸能系の天才の行動はクズ、というのはわりと意識して描いてるようにも見えますね。

夜凪はむしろ役者を始めて(人と触れ合い、あと多分経済的余裕も出て)から人間味を獲得してるってのも面白いですね(映研編)。アラヤもそうなのかもですが。

バランサーはアキラ君なんでしょうけど、今シリーズではハブられてしまいました。武光君が代わりかもしれませんが、彼もどこか軽くネジが飛んでそうな雰囲気があって、荷が重いかも。

928緑野菜:2019/07/05(金) 16:03:40 ID:Wu6PkP1Q
アクタの登山展開はあーまた警察呼び寄せるような描き方しちゃってーとは思いました
自分も身近な人の登山死亡経験ありますが個人的には漫画ならではの誇張表現と楽しんでます

929ヒロ筋肉痛:2019/07/05(金) 16:16:23 ID:xKbwg11g
役者を通して人間味を獲得しつつある夜凪ちゃんと、
本気で役者をやる為にメソッド演技を取り入れてダークサイド堕ちしそうな天使ちゃんが対比になってるのは、
今後の展開が凄く楽しみですよね。

それだけに、今の登山編は「夜凪ちゃん、初期の頃に後退してない?」とも思いました。


あと、人の感想に対して「警察」と揶揄する言い方をするのは流石に止めて欲しいかなと……。
リアルさを欠く描写への批判が絶対に許されないようで、ちょっと困っちゃいます。
(漫画なんだから緩く見ようよ、という意見が有る事も、もちろん承知してます。)

930地方民:2019/07/05(金) 16:31:09 ID:jC4gl1AQ
自分も今回のアクタージュは初期の不快さ思い出しました
線引きはなんなのでしょうね?
age台詞に画力が追いついて無いとはまた別のモヤモヤ感

931感想下記:2019/07/05(金) 21:39:55 ID:3ILS2jFg
久しぶりに感想を書かせていただきます


航海するために材料を集めるぞー!
→ほーなかなかいいやんけ!
味方が石にされたぞ!
→ん?
敵から光線銃を奪うぞ!
→やっぱり対人類やんけ!!
もうバトルして大勝利なんやろ。
味方に犠牲?ないな(断言)

人類の愚かしさを緻密に書いたすばらしい漫画だと思います(棒)


メローネ基地!メローネ基地なのか!?なぜここに!自力で脱出を!!
仲間からはぐれる…敵陣営の最高戦力…幻騎士…壁ドン…うっ!頭が…

ネバラ
名前の発音がむずかしい黒幕っぽいのが近づいてくるシーンがZZのOPみたいだった(こなみ)

呪術
五条さんがいい感じにトゲトゲしているのは好感がもてますね。
力をもってない人からすれば力をもっているやつらは脅威ですよね。
老人からすれば若者の力なんて脅威だ、だから若者の力が老人を襲わないように理由をつけた。

サム8
敵がどういうやつなのか、世界観がどうなのかぜんぜんわかんない(こなみ)
でもヒロインはよい、こうなんだ、言語化困難だが小野寺さんのオーラを感じる(ニセコイに魂を縛られた感想屋感)
このヒロインが可愛ければ内容なんてどうでもよい漫画になる可能性が高いです

漫画はキャラが10割…みたいなこといった人もいたようですし、この論理には大いに賛成

次はおにゃの子の侍だしてさーギスギス系ゴリラ女子いれましょうよ
で、ヒロインが主人公いいなぁみたいに思っていくのと同時にゴリラも徐々に女っぽく可愛くなる
もうこれで勝ち確じゃないか(ニセコ(ry

勉強
うるかちゃんと同じラインについにうどんさんが立ったぞ!
まあ事実上のリストラでしょう、恋愛感情を処理できん人類はゴミだってガンダムのキャラもいっていた
いや、ディスっているわけではなく、かなりつかいにくさが上がると思いますね
下手に恋愛感情をオーバーヒートさせると死刑台に乗っけるかその子でエンディングを書くどちらか二択を選ばざるをえない

引き伸ばしは困難になってきましたね…
おそらく3ヶ月後ぐらいに文乃のエピソードがでてうどんさんが
「文乃ほどの人が自分の気持ちにきづけないとは…」とか何とか言って
「私は文乃が唯我さんのことが好きなら応援しますよ」になって文系エンドへのビフレストがかかるでしょう(直感)

おまけでついてきたうるかちゃんが勝てるエンディングは用意されない、おまけでついてきたマリーのエンディングがなかったように(ニセコ(ry

アクタ
はいはいメガネメガネ
この作品はメガネを有能にしなきゃいけないルールがあるんでしょうか
サブカルクソ女的なメガネがデキるやつに書かれるのはちょっと食傷気味です
さらにはそいつが一番かわいいんじゃぞーみたいなオナニーも見せつけられる
メガネあげは今後さらに続くだろう(予言)

作品がガラスの仮面に似ているのは許してやってもよい
ただ作品内のキャラに偏りがでる、それはキャラの引き出し不足ということなんだよ

最西
じつは地味に面白いと思っている作品
絵柄が少年向けなんだが登場人物のメンタルが少年向けじゃない
ジガとかに近い良さを感じており生き残ってくれれば嬉しい、そう切に願える漫画である
多分死ぬけど

932地方民:2019/07/05(金) 21:52:26 ID:jC4gl1AQ
ONE PIECE
そういやSBSで天狗の所にいたタヌキが銃犬みたいな
「悪魔の実を食べて狐になった茶釜」だと判明したんですが
なぜペガパング開発の「新技術」の生き物があんな村にいるんだろう?
カイドウ陣営でもないのに

933地方民:2019/07/05(金) 21:53:51 ID:jC4gl1AQ
狐じゃなくてイヌイヌの実モデルたぬきでした

934いちこく:2019/07/08(月) 01:07:53 ID:wdxGSbxw
駆け込みで感想

◆石
先週号のラストで見た目かわいくなったのに立ちっぷりは実に男らしかったコハクの
精一杯のかわいいポーズ、自分は評価するよ……!!

◆鬼滅
ダメージと涙の両方でボロボロな二人の表紙がとても良いです
いのすけが支えられてる方なあたりも

◆ワンピ
意外にマムがあっさり戻ってしまって残念

◆ネバラン
まさかこういう方向に行こうとは
やっと会えたなんとかさんが銀河鉄道の夜のカムパネルラみたいな台詞を言うのが微妙に怖いです

◆ブラクロ
ライアさんまだ頑張ってた

◆呪術
ギラギラしてる五条センセいいですね

◆8
先週あたりから絵が格段に読みやすくなりましたが相変わらず説明多いなあ

◆アクタ
無茶なとこはガラスの仮面というより「アクター」思い出してしまいます
しかし制服でこれだけ濡れるとスカートのひだがとれてひどいことになるのと
ものすごい匂いになるので別方向に心配

◆チェンソー
コベニちゃんがとっさに荒井くんを盾にしたのかと一瞬ビビりましたが
荒井くんが庇ってくれたんですよね?
でもデンジくんは容赦なく盾にされてましたが

◆髪
前回の日本人形スケバンとかなんじゃそりゃって笑ってたのに
今回怖すぎるんですが!!!
今までとのノリの落差と演出そのものが怖いのと二重の意味で

◆将棋
位置にびっくり
単に原稿遅れたのかもですが
でもいまだにこの作品が何をどうしたいのかよくわかりません

◆西遊記
結局敵は何をしたかったんだ

935ぺんぼー:2019/07/08(月) 05:38:39 ID:gCWDOrjY
==========ここから2019年32号==========

936ぺんぼー:2019/07/08(月) 06:08:08 ID:gCWDOrjY
○ブラクロ
これぞ少年漫画!燃えますよなー
○ドクスト
先週はあまり感じなかったのですが今週のコハクさんかわいいな!
○鬼滅
月に代わって仕置きつかまつる!
とか言ってる場合じゃあないよ…
いきなりの人体欠損ダメージとか読者への精神的ダメージが
ヤバい、ここまで差があるんですか、先週の自分の感想が楽観的過ぎる…
○サムライ8
紙媒体だと印刷が潰れて、全部が地中のロッカーボールだよね!?のコマが
パッと見、大きな白円しかなくて完全に意味不明なコマに
衛星とタコ焼きを重ねるコマ割に不覚にも笑わされました
○ぼく勉
許さねーこの疑似全裸は絶対に許さねー
○ヒロアカ
読んでてちょっと鬱になりますなー面白いですが
○火ノ丸
領域展開を領域展開で上書きしたぁ!?
○スパイファミリー
よくある話と言えばよくある話ですが面白かったです
○TSS
同時期の他二本と比べますと掲載位置が高いですな
○ハイキュー
来週山口くんですかーちょっと楽しみだぜ
○呪術
何気に重要な設定目白押し?
○ビスチル
今週の絵がまたちょっと酷い

937名無し:2019/07/08(月) 12:03:28 ID:SqMWArPA
○ワンピ
やっぱ男やんか…(絶望
○鬼滅
一週しか保たなかったか…
まあこのタイミングで手欠損は逆に生存フラグだ気をしっかり持て
○チェンソー
デンジパワーの回答がどっちもひでえw
マキマさん的には襲撃は予期してたけど、流石に壊滅する程の被害は予想できなかったってとこかな
○アクタ
ピンチに颯爽と駆けつけるライバル達の構図…
○西遊記
ボスのキャラデザダサッ

938地方民:2019/07/08(月) 17:04:59 ID:jC4gl1AQ
スパイファミリーの作者って読み切りだけやたら評判良かった「月下美刃」の作者だったんですね!?
遅咲きだけど作品が人気出て良かったですね!

あと鬼滅ファンブックが供給足りなくて2倍くらいの値段で転売されてるんですけどどうしてこうなった
アニメのl影響で既刊がガラガラになってたけどここまでブーストかかるなんて
表紙がいつものツルツルカバーじゃないから増版も時間かかるかも

939地方民:2019/07/08(月) 17:50:27 ID:jC4gl1AQ
西遊記は「ヤバイ書物なのに絵本の桃太郎みたいなマークのもも物語」の頃から違和感あったんですが
なんかこの作品作者の過去の読み切りからキャラクターデザイン含めてほぼそのまま流用しまくってるみたいなんですよね
今回の「ペーパーマリオに出てたデフォルメ王冠」もそうらしいです
流用そのものはいいんですが「シリアスな設定と噛み合わずストレートにダサい」になってて自滅だと思います
デビュー当時は評判良かったけどその後苦労したスパイファミリーの作者と違って「実績ゼロ」なのに何でそんな自己満足ばっかすんの?

ONE PIECE
お菊ちゃん普通に男で逆にびっくりだよ
まあ見た目綺麗なオカマはONE PIECE史上初だけど
カッパは13年監禁され心折れなかったのがすごい

940魚類:2019/07/08(月) 18:15:47 ID:bkk1V0bI
鬼滅。うわ、コクシボウさん強すぎる。しかし、月の呼吸とかまた、随分と日に近いというか、日に対する一番の日陰者というか、すごいコンプレックス感じてそうな呼吸だな

941地方民:2019/07/08(月) 18:29:53 ID:jC4gl1AQ
鬼滅
超タイムリーな事にファンブックで無惨がこくしぼうの事「ビジネスパートナー」と評価してて
「どういうこっちゃ?」だったのですが遭遇即土下座で鬼になったクズ先輩みたいに
「優秀な鬼材料提供してくれるパートナー」ってことなんですかね?
ちなみに無惨は得意体質や上弦に近い血縁を狙って鬼にしてる設定があります
あとアカザはお気に入りなのにあれだけパワハラ受けてた

942地方民:2019/07/08(月) 18:37:01 ID:jC4gl1AQ
あとコクシボウは戦国時代生まれの侍だから上下関係に厳しくて長男だろうです
耳飾りの侍は双子の弟かな?
やたら自分の子孫褒めてたり弟への劣等感で闇落ち系?

943名無し:2019/07/08(月) 19:08:38 ID:tODauP36
上弦めんどくさい過去抱えてない人0人説
ドーマは比較的シンプルでしたけどね

944江越:2019/07/08(月) 21:22:03 ID:FlyAcTDw
・火ノ丸相撲
行けー!火ノ丸ー!
小学生並みの感想だけど今週はもうこれでいいと思う
刃皇を負けさせてあげて

945感想下記:2019/07/08(月) 22:26:55 ID:3ILS2jFg

石化光線を使う時とかよりも寝込みとか毒とか
もうちょいいい作戦あるんじゃない?(こなみ)

ワンピ
かつて反抗したものが新たに反抗しようとするものの足を引っ張る
反抗自体がタブーな雰囲気のワノ国
どこの国がデザインモチーフなんでしょうね(すっとぼけ)

鬼滅
倒された味方が敵になる…まるで将棋だな…

サム8
ちょっと仲がよくなるのが早すぎる
長期連載を狙うならこの辺でこの子の好感度はストップ
好感度を上げる新たなヒロインをいれるべき、そうすべき
メインヒロインがいきなり両想いだと話が膨らまないってそれ一番言われているから(メタ的発想)

この子はさらわれるとかで一度洗脳されて敵になるとか…それぐらいのことしないと盛り上がらんよ(鬼畜)

アクタ
なんか最後のコマがドラゴンボールみたいだった(こなみ)

呪術
メタルグレイモン(ウイルス種)でもダメです:-114514点
ああ、これあれですよ、ラジアータストーリーズ
夏油さんは妖精編をチョイスしちゃったのかな
つまり呪霊=妖精(QED)

最西
エステルちゃんがお姉さん可愛かった(こなみ)
エステルちゃんが龍之介のママになる可能性が微粒子レベルで存在する…?

946ビックリバコ:2019/07/08(月) 22:47:05 ID:hnDFxPuM
・黒死の刃
読者の予想『柱が何人か死ぬだろうなー。特に岩。』
現実『鬼になれ無一郎。』
……緩急をつけてくる霞に対しては、何となく薙ぎ払えそうな風かそもそも見えないから惑わされない岩がよさそうですね。
目が見えない岩柱&鬼にならないゲンヤは上弦の壱へのカウンターになりえるのだろうか。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板