したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ジャンプ感想(2018年15号)

1真ナルト信者:2018/03/12(月) 05:41:46 ID:???
未来「私はノアが好きです」

32さと:2018/03/12(月) 21:28:31 ID:/6E5lQI2
・ぼく勉
ケツがすごい!!

・ハンター
ウヴォーの補欠はイルミでした(そこまで意外でもない)
パクの補欠がいないけど流星街の長老かしら?
それともミルキ?(オーダースタンプがミルキの能力っていう考察はみたことある)
ヒソカってカルトの探索能力で探せないの?
あとネオンの死がたった一つの文なのにえげつなかったです

33ホタル雪:2018/03/12(月) 21:59:36 ID:R3TRjCLI
・鬼滅
巨乳のお姉さんと幼女がキャッキャッしてて癒されました
禰豆子が恋柱にものすごい勢いでなついてて頭撫でられて花飛ばしてるのが最高に可愛い
炭治郎にキュンしてる恋柱も可愛いしキュンさせた炭治郎の顔も凛々しい
こりゃキュンしちゃいますわ
現に隠の人もキュンしてる
キュンがゲシュタルト崩壊ですわ

・ハンター
あーだからクラピカが組の代表みたいになってたのか
ネオン(と多分ネオンの親父も)が死んだからクラピカが跡を継いだ
というか基盤を乗っ取ったっぽいですね
ネオンがいないからバショウやセンリツも船に乗せる事も可能だったと

旅団に絡んだ奴らの一人に190くらいあるっぽいのがいるけど
(ザッザッのコマ下の三人顔アップの内真ん中の人)
ヒソカの変装かもって疑わないのかな?

34江越:2018/03/12(月) 22:03:49 ID:8muGWFQo
・ワンピース
ブリュレ愛されてるなぁ…
八女だから票が伸びなかっただけで
上の方の兄からしたらこっちの方がベスト妹さんよりベスト妹なのかも知れない
ビッグマム編の大戦犯だからどんな処罰喰らうのかちょっと不安だったけど
こんだけ愛されてたら案外大丈夫かも知れない
カタクリさんも吹っ切れたし、ブリュレも生き残ってくれるなら
後はペロス兄さえ救われてくれれば…
ワンピースの敵組織のキャラ達の行く末がこれだけ気になったのは初めてです

・ブラクロ
良かった…
あの卑劣なクソエルフはリヒト様じゃなかったんだ…
これで真リヒト様が復活しても一応大ボスとしての格は保てますね

35さと:2018/03/12(月) 22:14:08 ID:/6E5lQI2
ヒソカは腕相撲ランキング3位(ウボォー健在時)で変化系
フィンクスとノブナガが強化系と仮定すると
単純な殴り合いならヒソカは旅団員のほとんどに対してアドバンテージがあって
カードによる斬撃属性持ち

案外ノブナガが活躍するのだろうか
旅団は最低二つの発を持っていて
さらにはフェイタンのペインパッカー、ボノのカンタービレにはバリエーションあり
団長も複数の能力持ちなのだけれども

36ラス:2018/03/12(月) 22:36:30 ID:LYHcRgYo
○ノアズ
うまく言えないけどなんだか読みにくいぞ
いやでも詰め込まないとそれはそれで薄く感じるだろうし
ストーンと比べていいものやら

○火ノ丸
やっぱり平常あってこその異常さが映えるというもの
じゃないとただのおかしな人だものね
どんな感じで締めるのか

○アクタージュ
待望の謝罪シーン!! …いやこのシーンを心待ちにしてたのは歪かなあ
変人っぷり推しは好感度維持が際どいと思うけど

○ぼく勉
息抜きが完全にバイトになってんじゃねーか
どんだけ小悪魔先輩メイドさんに骨抜きだ
人気メイドさんを派遣する意図は理解できん

○ソーマ
司先輩は中村君がいなかったらおとんルートだったくさいな
わかってた事だがあのジジイちっとも役に立たねえ

○ワンピース
最初のコマ割りがおかしくてえらい読みづらい
待ってたわりには逃げる算段何もなしかーい

○ボウズ
やっぱ色々巻いてる基地襲撃
とはいえ主人公狙いならタイミングとしてはおかしくないのだよな
もう2、3人味方陣営キャラが立っていればと惜しい感じ

○ハンター
クラピカが離れた以上ネオン関係は終わりだけど面倒な設定を都合よく潰した感じ
団長本の設定いじってたから仮に生きてたとしても不思議じゃないけど
イルミまでねじ込むとさらにページ喰いそう

○ヒロアカ
特注ハンコは頼り過ぎだったのだろうか?
アイテムに頼らざるえない現状をなんとかしようよ
ダンスの練習してる場合ではない

37園田英:2018/03/12(月) 23:16:41 ID:j/6o/oQA
・火ノ丸
いや学生じゃないんだから高給貰って働いてる力士なんだから
お客様を楽しませるのが目的の花相撲で憤怒のガチバトルしちゃ駄目でしょうが
(本番ならOKだが)

プロレスだってマスク脱ぎ捨てて「ブックなんてくだらねえ!
俺が本物のガチンコ見せてやる!!」何て言ってヒールがベビーフェイスに
危険な壊し技掛けて再起不能の大怪我負わせるなんて
許されるの大昔の漫画位よ?

38ズバロット:2018/03/12(月) 23:23:14 ID:e6Cnfin6
A・O・N…

39園田英:2018/03/12(月) 23:44:05 ID:j/6o/oQA
>>38ズバロットさん
まあ大昔ですね
それと同時期にやってたウル赤の鈴木央先生が
マガジンの長期連載(現)とサンデーの長期連載やる前ですし

…どうでもいい話ですがその作者がそれの前の2アウト目になった時の
同時連載は宮下先生と北条先生とかなり豪華(そして4本とも同時爆死)

40utopia:2018/03/13(火) 00:00:50 ID:zdNVoOj2
◇新連載
「過去を知ることで未来に役立てることが歴史を学ぶ意義」→「歴史はループしてるから「過去」に起きた「未来」を調べて滅亡を回避します」
いや、やってることは正しいし発言に矛盾があるわけじゃないけど何か釈然としない……

後、ギャル子ちゃんの将来観があまりに前時代的すぎて(個人の志向なのでそれ自体は別にいいのですが)、母親という「歴史」に学んだ結果現代にそぐわなくなりつつあるのは天然なのか狙ってやっているのか

◇ネバーランド
秒単位で時間管理しているのに「10秒あげる」とか無駄な会話して時間空費するのは良くないんじゃないかと思いつつも、彼女たちの心境を考えるとしかたないかとも思えたり

しかし今更ですが鬼の超回復能力だけあまりにファンタジーすぎて世界観から浮いちゃってますね

◇鬼
・「自分より強い人がいい」
泉重千代さんの「年上の女性が好み」っていう話を思い出しました。いや、アンタより強い男なんてほとんどいないよ……

◇石
管槍さん、クールに「各種金属やら化学薬品を〜」とか言ってますけどあんな広範囲に撒ける量の毒ガス生成したとマジで信じてるんですか……?
さすがに現実的でないと思うのですが。

司王国倫理観欠如してる奴らしかいないけどホントに理想王国作るつもりあるのか?
天空たちを排除するために利用しているだけで後から粛正する予定とかなんでしょうか。

◇勉強
なんでスカートが透けてパンツ見えてんねんって思いましたが、よく見たらうっすらとパンツラインも出てますね。じゃああのTバックッぽい色の濃い部分はなんなんだ……?貞操帯でもつけてるんだろうか

あしゅみー先輩の店、膝枕耳掃除なんてオプションあるのか……
あしゅみー父的に、そんなところで彼女働かせる「彼氏」はありなんですかね?

◇ハンター
シルバ(旅団には関わるなって言ったのに息子たち誰一人として守らねぇ)

ネオン、一応まだ死亡確定じゃないんですよね。まあ、クロロたちの会話的にメタ的には確定っぽいですが。
盗まれた人がゴンみたいに念能力失った場合ってどうなるんでしょう。発動自体はクロロのオーラ使ってるはずなのでスキルハンターには残り続けるのでしょうか。

41ヒロ筋肉痛:2018/03/13(火) 00:52:57 ID:UEJRkgZU
>>37 園田英
今回の火ノ丸の行為は周囲のキャラが皆否定的に見ているので、
「それやっちゃ駄目でしょ」と読者に思わせるのが作者の狙いだと思います。

方向性は別ですが、二人ともお客さんを楽しませようという気がないんですよね。
元々潮くんは融通が利かなくて、花相撲なんかには向いてないタイプですし。

42ヒロ筋肉痛:2018/03/13(火) 00:53:37 ID:UEJRkgZU
ごめんなさい、敬称が抜けていました。
>>37 園田英さん、でした……。

43ヤカル:2018/03/13(火) 01:36:05 ID:.nL0n6No
>>40
utopiaさん

氷月は「少なくともガスマスクは本物」と言っているので、毒ガスが天然の可能性も考えています
・毒ガス→部下が死んだ以上本物。しかし千空が作ったか天然かは不明
・ガスマスク→千空がガスの中で生きているので本物。それを作れるだけの科学技術を有している

ひょっとしたら毒ガスの正体まで見当がついていて、硫酸を扱えるようになっている事まで見抜いているのかもしれません

漫画的ハッタリ優先だからいいんですが、部下を一気に落としちゃいましたが、数十分おきに落としてガスが引いたかチェックする方が合理的ですね

44魚類:2018/03/13(火) 02:34:41 ID:FKaF6hcs
毒ガスチェック役居なくなったから、風向きが大きく変わるか、雨が降るまでは身動き全くとれないのか、ちょっと間抜けな絵になりますな

45TT:2018/03/13(火) 02:36:02 ID:C0sApHpk
ノアズノーツ
確かに詰め込み過ぎな感はあるけど割と好きな話です
でも少々許せないのが女の子の絵柄変わり過ぎじゃねえか?将棋の時くらいの絵柄にしてくれんだろうか?

鬼滅
甘露寺さん、頭の中お花畑のサブカルクソ女パンケーキのような人なのかと思ってたけどちゃんとまともで竈門兄妹を認めてくれる人だった!!
そりゃ鼻血も出ますよ。
下手すりゃ精通するからな。

46秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2018/03/13(火) 02:37:25 ID:Sb0/pQhU
>>26 ヤカルさん
>ブラクロ
>反魔法の剣は真リヒトの剣魔法で作られたもの?

そうですね。魔女王が「エルフの長が使っていた魔法剣の成れの果て」と言っていました。
アスタの使っている魔導書は真リヒトの魔導書が変貌したもののようですし、
何らかの原因で性質が変わったみたいですね。

47とういち:2018/03/13(火) 08:30:38 ID:XonUIxxI
>>33 ホタル雪さん
選挙編でクラピカが十二支ん入した時の肩書が「若頭」だったのでまだネオンの親父の方は生きていると思います
生きているか生かされているかは定かではないでしょうが…

48utopia:2018/03/13(火) 09:13:40 ID:zdNVoOj2
>>43 ヤカルさん
なるほど。
読み違えておりました。

確かにご指摘の通りの解釈が正しいと思います。ありがとうございます。
そして管槍さんごめんなさい……

>数十分おきに〜
流石にカナリア役にされると判っていて大人しくしてはいないでしょうし、いくら実力差があるとはいえ樹上で争いになっては万が一もあると考えたのではないでしょうか?

49魚類:2018/03/13(火) 10:31:08 ID:FKaF6hcs
石。司帝国側が科学側が既に確保してると思ってる武器類は、鉄製武具、火縄銃、爆薬。そしてコントロールはできてないが対策出来てる毒ガス。
石器程度の技術じゃ、うん、一般人ぐらいならもう相手にしたくねぇなあとおもいたくなるレベルだ

これで気球とか作られたら、はったりレベルでも上から爆薬落とされでもしたらさらに士気落ちそう

50秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2018/03/13(火) 11:42:38 ID:somVzj2I
>ノアズノーツ
人類は一度絶滅している! 我々の世界は二周目だ! デデン 
設定が最高に好みです。こういう壮大な話は好きなんですよ、ミステリー要素もあるし。
正直、池沢先生の新連載にはほとんど期待してなかったんですが、これは良い。
1話の時点ではアタリです。
小籠包や銃の疑似フェラとかヒロインがエロいし。

ノアが不快系主人公なのと、
ミライちゃんが頭スッカスカのお色気ヒロインなのが不安要素ですかね……。
好感度が上がりそうにないキャラをメインに据えた漫画で、
打ち切りを免れたのはあまり記憶にないしなぁ……。

>約束のネバーランド
前号のヒキからちょっと時間を遡り、たっぷり8ページも使ってルーチェさんをいたぶるとはw
原作者はサディストかな。これぐらいやらないと、ジリアンたちの怨念は晴れないでしょうけどね。
こっちもスッキリしないし。

ルーチェさんの無様な悪あがきにニヤニヤできたし、
扉絵と「10秒あげるよ」のジリアンちゃんには興奮したし、今号もとても良かった。

>ブラッククローバー
ライアの回想でパトリは真リヒト大好きっ子という印象でしたが、
好きというレベルをはるかに超えて崇拝してたんですね。
だからこそ、真リヒトの代行者として人類滅亡とエルフ族の復活を実現することに決めたわけか。

パトリは肉体を共有するウィリアムを人間で唯一の理解者と尊重している様子でしたが、
内心では嫌悪してて、可能ならウィリアムの精神を消したいと願っているんだろうなあ。

ウィリアムの肉体が真リヒトに酷似しているということは、
真リヒトとテティアの子供は無事産まれ、子孫を残していったということなんですね。
そうなると、ウィリアムの母親の一族が受けた呪いは真リヒトの怨念によるものなんだろうなぁ…。
過去の魔神を発動したのは真リヒトですし、
彼の使っていた魔導書も禍々しい性質に変貌してますから人間に対しては憎悪しかないはず。

ただ、蘇った真リヒトが穏和な性格のままだったら、
パトリの行いを非難し、彼のやってきたことを全否定する可能性もあるかな。

>鬼滅の刃
今号もほぼギャグパートでしたな。恋柱が現状トップクラスのクレイジーキャラと判明。
えっ、伴侶を見つけるために鬼殺隊に入った? 異次元の動機で大草原不可避ですよ。
恋の呼吸の創始者は間違いなく彼女だな……。

玄弥が炭治郎にキレたのはあれでしょ、ゴレハーのノアがエレボスを孫呼ばわりして激昂させたのと似た理由だよね。
不死川家はドロッドロっぽいな。

里の長が「鈍を作ったあの子が悪い」と37歳をバッサリ切り捨てたのは意外でした。
職人として37歳の肩を持つかと思っていましたが、里の仕事はあくまでも鬼殺隊のサポートなので割り切ってるのかな。

>Dr.STONE
氷月がヒャッハーたちを犠牲にしたわけですが、
司の嫌う「持たざる弱者を食い物にする腐った年寄り」の所業と変わらないのが皮肉ですね。

>ぼくたちは勉強ができない
扉絵で豊満なお尻と、スカートにパンツの線を浮かび上がらせるコンボで悩殺しておきながら、
その裏では成幸に掃除を任せっきりでゴミに埋もれて悪夢にうなされているとか真冬先生は怠慢すぎる。

成幸くんは先生にうな重で買収されたり、先輩に「次こそ、次こそはっス先輩!」とエールを送ったり、
ホント年上と絡むとお茶目さが出てきて良いですね。

メインはあしゅみぃ先輩でしたが、ほぼ全ヒロインを活躍させた絨毯爆撃回でしたねえ。
3人娘だけでなく先輩も先生も魅力的だから、人気投票の結果がホント読めない。

>火ノ丸相撲
鬼丸を嬲るつもり満々でゲスい笑顔浮かべてた蜻蛉切が、その鬼丸に心を粉砕されそうで笑いました。
ヘタれるのが早すぎる。この取組で怪我して蜻蛉切休場もありそうで、ワクワクしてきました。

51foo:2018/03/13(火) 12:06:01 ID:GE6D1o06
>>19
クラピカの刃は除念されたことがわからないと色々とリスクがありそうですがクロロのは本からなくなってたらわかるのでメモリ消費してまで通知機能は要らないのでは
使いたい時に使えないならいいやっていう程度の刹那的な使い方しそうですし
ネオン殺したのってヒソカなのかな?くらいで、特に無理やりとか雑とかは感じなかったです
> ただの旅行にそんな凄い宝なんて持っていかないって
大切な宝があるから持ち込むらしいって話はシャルナークが殺される直前にクロロが電話で言ってましたね
> マチはちゃんとなくなった足をゴムで補強してるって言わないと
言ってないと思われたのは何故ですか
> 残った足もぶった切って身長含めて変貌できるようにしてるに決まってんだろ、むしろしてなかったら笑うわ
そこ考慮しちゃうと数十万人から一切絞れないですからね
ヒソカが変装できる以上、他人を使ってヒソカを探すのに使える唯一の情報が身長という状況かと思います
団員はまた別の探し方をするんじゃないでしょうか

52K2:2018/03/13(火) 12:21:04 ID:fuibqmpk
ノアズノーツ
scpみがあってよい。
指摘されてるように、先生の破天荒というか破綻気味の描写についても、ラストのオチで薄まったことは上手いと思う。
破天荒な男とツッコミ役の高校生ということで、若干ネウロっぽさも感じるな。

鬼滅の刃
乳房が の発言で全てが許された。
不死川弟のキャラ、今回で一気に設定が増量。彼のドラマも早く知りたい。

トマトイプー
実際のフリースタイルバトルを見たことないんだが、ほのぼのほ殺伐具合はこんな感じなんだろうか……

アクタージュ
盛り上がってきた。
謝罪パートから次の試練へ、と展開も自然。
今回のストーリーで、ライバル以外にも演技仲間ができてほしいね。

53pppp:2018/03/13(火) 12:30:52 ID:iPZr90k6
鬼滅
恋柱さんの能力が見えてきました。
「ドキドキしてきた」=呼吸+心拍数⇒血流増大、パンプアップによる異常筋力や治癒力アップなど脳筋特化型
わりと自信ある

54吉彦:2018/03/13(火) 18:22:08 ID:deHAlXGs
・新連載
「歴史を学んで今(未来)に生かす」というのは常套句ですが、実際歴史の授業受けたりしてると
本当にそんなもんかいなって思ったりするので、これくらいすっ飛ばして分かりやすく繋げてくるのはいいなと。
ただ突き落とした水がそんな深そうじゃなかったりとか主人公があんま頭良さそうに見えなかったり
ギャグなノリで雑にしてそうな部分が、この世界設定や展開への期待と合わないのが若干不安。
知識的な部分と漫画向けのハッタリが絶妙なDr.ストーンと喰い合いそうなのも惜しいというか。

・鬼滅
キャラクターが出たり入ったり忙しい。この引きだと霞柱さんが今後の展開に関わってくるのかな?
恋柱さんがこれだけで終わりだったらちょっと寂しい、し、こんな駆け足だとここでやる意味〜?ってなっちゃうので
もう少し関わってきてくれたらいいな

55ぺんぼー:2018/03/13(火) 18:56:18 ID:b2JT5ebk
恋柱は漢字からしてエロい
甘露に蜜ですよ?
きっと彼女の体液は凄く甘いんでしょうな(DTフリー感

56掲示板:2018/03/13(火) 19:02:04 ID:2rDPAUeY
ハイキューの烏飼前監督と猫又監督が時代を経て同じ店で呑んでる描写、背景がそのままなのは気になりました。
出来れば壁や張り紙に年季が入った描写とか、値段が少し上がってるとか、メニューや並んでる酒が一部変わってるとか、時間の流れを感じる変化が欲しかったですねー。コピーして手を加えるのを忘れたのかもですが。

57ヒロ筋肉痛:2018/03/13(火) 20:13:25 ID:UEJRkgZU
作画の問題で言うと、
アクタージュで逃げようとする黒山監督を二人が掴むシーンが騙し絵みたいになってますよね。

キャラ絵と背景それぞれ単体で見ると間違ってないんですけど、
合わせてみると机とソファを超えて腕がながーく伸びているとしか思えないという……。

58地方民:2018/03/13(火) 20:22:37 ID:V0j4jx2g
アクタージュぱっと見絵上手そうに見えて実は下手ですよね

全くの偶然なんでしょうけどハンターの「念隠す気無くてヤバイ」が
ONE PIECEの「海賊にパクられまくってる月歩」とリンクしててわかりやすかったです
そうだよね便利な技術は敵にとっても便利な技術なわけで
ウェルゲーさんが「全員で習得すべき!」ってなってたように、知ったら念覚えようぜ!って念使いの敵はバンバン増えるわけで

59フーガ:2018/03/13(火) 20:31:00 ID:FQ5eoVpc
まあ、でも、念に関しては一朝一夕で覚えられるものでもないですからね
100万人に一人の才能のゴンキルですら、未だに戦闘員として形になっているかは怪しいラインなわけで(戦闘に限らなきゃスクワラやサイールドみたいな感じでもいいんだろうけど)

60ビックリバコ:2018/03/13(火) 21:28:38 ID:2Xu5fDAQ
>>58 地方民さん
海賊にパクられまくる月歩
クロが制御できないけど剃の速度を出せる、べラミーももしかしたら出せるかもしれない、ハクバの速度は多分剃以上、とキャラの力量を図る指標になりますからね。
ルフィはもう剃や月歩程度なら通常時でも使えるんじゃね?とは思いますが。

>>59 フーガさん
ゴン・キルアの戦った敵だと、地味にラモットも(蟻の耐久力補正で強引に覚醒したとはいえ)天才だった気がします。
あいつ念を覚えて数日で”師匠もなしに”凝(流かもしれない)を習得してやがる。ツェリードニヒ以上の才能じゃね(笑)?

61tiet:2018/03/13(火) 22:45:12 ID:sMUoCUnA
>>56 掲示板さん
あの居酒屋の背景の使い回しという手抜きはひどかったですね
コマには獺祭という日本酒が描かれており発売年は1990年なので
時代を経て同じ店で呑んでる描写の若いほうでも最低41歳(現69歳)、
この酒が東京に進出したのはさらに後だからもっと年を召していることになります

62ノラ:2018/03/14(水) 01:18:47 ID:QDEkLB8g
・ノアズアーツ
アスペルガー主人公が将棋で対話するとか今回とか設定だけは惹かれますね(クロガネは除く)
でもなぁ、池沢先生ってそれっぽく魅せるのはうまい作家さんだとは思うんですが細かいこと考えるのが向いてないというか…
何故細やかな設定で勝負するような題材を選んでしまうんだろう。このテーマを池沢先生が活かせる気がしない…

・アクタージュ
先週と今週は中々良かったんじゃないでしょうか
変人の主人公と監督だけじゃなくて3人の考え方や思考が描かれることで掴みやすくなった感
危うい主人公の才を見抜きつつそれじゃダメってアドバイスしてくれる大人な役者さんといい普通の人がちゃんとしてるからこそ変人が際立つ

・ソーマ
事前準備をしっかりしてちゃんと協力するペア
事前に決める時間があったのに直前にじゃんけんで決めて、意見のすり合わせすらしていないペア
う〜んどっちが主人公かホント分かんねえなコレ
完全にソーマ君のムーブって舐めプしてやられる敵ムーブなんですけどいいのかよ

63地方民:2018/03/14(水) 18:40:42 ID:V0j4jx2g
Dr.ストーン
司帝国にも一応頭脳担当いるのか、でもあいつら狩猟ばっかだろうから
天災や獲物がいない厳しい冬とかにすっごく弱そうなんだけど、肺炎とか

64ぺんぼー:2018/03/16(金) 07:17:55 ID:b2JT5ebk
最強の武器は、既に出ていますが
情報か制空権どっちかでしょうけど
情報が重要なのは現代戦に限らない気はしますな、それはもう昔から

65ギア:2018/03/16(金) 13:37:21 ID:zYib3a7I
・医者石
開発したものだけでなく、自然も活用しての撃退って流れが今までの成果って感じでいいですね。

近代戦ときたらやっぱ情報かなー
あの現代人ヒロインに何か作戦を授けてたりもしてましたし…

>役立たずを捨て駒に
まんま大人の処世術ですがこの面子を尖兵にした時点で司もこうなることは分かってた気がするなー
千空の殺害を企てた時もそうだけど、目的は目的としてそのための手段を問わないタイプなんでしょう。


・ハイキュー
タイトルコールへの持って行き方もですが、ネコの『繋げ』の横断幕の使い方がハンパなくアツかったですw

実況でもっと鵜飼爺のことなんかも言及して欲しかった(実際初戦の実況では触れられてた)気もしますが、
分かってる人は分かってる状況に、彼の血縁のモノローグと充分申し分ない幕開けでした。

序盤から青城戦に次いで楽しみにしてたマッチアップですし、否応なく期待は高まりますw

・アクター
難題を出される中で同年代のオーディション受験者が充分ちゃんとしてると緊張感が出ていいですね。
これは景が劇中で他の3人を疑う中で襲われるヒロインポジに躍り出るって流れかな。

まっとうな台詞から周りを食うのも名キャラの素質だと思いますし、この3話くらいはなかなか楽しませてもらってます。


・銀魂
ザキさんw
ヤバい全然予想できなかった……初登場のマウンテンザキも読めなかったし僕の中でヤマザキはほんと地味で空気なことを痛感しましたね

>神流
ギャグでドタバタさせるためにはヒロインを早めに出そう
→分かる
でも定春関連もあるし感動の再会風に終盤に登場させようかな(大人版のお披露目は焦らしたい?)
→まぁ分かる
そうや!分裂体を生み出したことにして暫くはロリで賑やかそうか
→意味が分からないw

単性生殖で子供を作るヒロインってのも珍しい話ですが、なんだかんだ両手にロリの新八が面白かったです。
一方ラストに出たのは切腹したとかしてないとかのあの人かな?
2年前ですらロリコン疑惑が(僕の中では)あったのに、このシチュで口角を上げるとますます真性っぽいですよ…

66唯野:2018/03/16(金) 22:04:58 ID:OFPHbLeQ
唐突にDr.Stone展開予想

ついに勃発する司帝国対科学王国の戦争!
司とコハクは一騎打ちで対決する!
しかしコハクは違和感を覚えた。「この男、弱くなっている……!?」
それは錯覚ではない、司は実際に衰えていた。
衣食住の確保に起きている時間の大半を取られる日々
フォームを矯正し訓練メニューを調整するトレーナーはいない。
食事内容は偏り手軽にタンパク質を補給する手段もない。
そう、司の強さとは、最新スポーツ医学と格闘技の鍛錬に集中できる高度分業社会体制に依存していたものだったのだ!
千空「やれコハク! 千空印のプロテインでビルドアップしたメスゴリラの怪力を見せてやれ!」

67ぺんぼー:2018/03/17(土) 02:34:16 ID:b2JT5ebk
最強の武器がハニトラの可能性も若干レ存?
最終兵器、傾城!

68ギア:2018/03/17(土) 12:04:34 ID:zYib3a7I
・ソーマ
回想が面白い…だと…笑
司の苛立ちはソーマ父と同じ流れなんですが、良い仲間と前向きに頑張る中で不協和音が混じり出す感覚がなかなか良かったです。
この回想を見ると竜胆先輩はこの時点では薊のことを「何言ってるか分からんけど本能的にイヤ」くらいの印象を持ってそうだけど、後々変わってくるのかなー

或いは印象は今も昔も変わってないものの、司が自分らしくいられるのが薊政権ならそれもアリという発想なんだろうか。
単行本のエンカウント時から彼女は司を一目置いて大事にしてたようですし。

・相撲
あ、そこで堕ちるの⁉︎
まぁ心技を高め続けた潮なので最終的には自身に克つんでしょうが、ここは人の力を借りずこの一番の中で立ち直って欲しいところ。

あと蜻蛉切りさんは名前に違わない奮戦をもう少し見せて欲しいような…でも気持ち切れてるし厳しいかなー

69秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2018/03/17(土) 12:53:53 ID:hZzil0Ls
蜻蛉切さんも心は壊れてるほうだと思うんですが、
その彼に「こいつぶっ壊れてる!」と言わせたのが面白かったですね。

70ヤカル:2018/03/17(土) 14:33:13 ID:.nL0n6No
>>46
秋あかねさん

ありがとうございます。
剣と言う共通項だけじゃなくて、アスタの魔導書のデザインも、真リヒトのそれに近い物(おそらく同一)なんですね


ソーマ、司の苦悩がパパと同じと言う書き込みがいくつかありますが、パパのは周囲の際限ない期待がプレッシャーになっていたのに対し、
司のは「ぺちゃくちゃ喋ってねえでオレの料理に集中しろ。価値のわからねえブタ共が」って感じかと思いました

71wktk:2018/03/17(土) 14:54:48 ID:tXOohYfU
ソーマはこの調子で「新遠月にもきちんとした思惑と理想がありただ悪者というわけではないんだよ」という流れになってほしいな
今まではあまりにもソーマ側が正義と描かれ過ぎているので…

72ギア:2018/03/17(土) 16:01:50 ID:zYib3a7I
>>70 ヤカルさん
ソーマ父の退学の流れは
①評価されるとともに周りの「あいつは天才だし」との思考放棄や無理解さに苛立つ【修羅と呼ばれ出す】
②ヘイトを実力で黙らし周囲を期待一色にするも、目の前の皿ではなくひたすら次の高みを期待されるのに疲れる
だったので司も回想時点で①部分で順調にソーマ父ルートを辿ると言えなくもないと考えました。

73さと:2020/05/26(火) 00:38:31 ID:Sm0WcQsg



新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板