したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

テレビ番組スレ その12

1真ナルト信者:2017/09/10(日) 17:33:08 ID:???
テレビ番組なら何でも

820みる子:2018/02/19(月) 23:31:50 ID:QJM8c3MI
・Fate EXTRA
今度の相手は50(+α)歳児! 50歳… 五十路… いそ… 五十兵衛?
ロビンさんは面倒見が良いから母上役には向いてると思います。

・とじみこ
親衛隊A,B,C「や… 殺ったッ! さすがユメさんッ! アタイらにできない事を平然とやってのけるッ!」
ところでマイちゃんが胸を刺されてトリオン体解除されなかったのは何故なのか。まさかのシリコン体、偽乳特戦隊ではなかろうな…?

・ビルドさん
カニ挟みでも虎王でもなくワニ挟みフィニッシュ! ワニは噛む力が一番強い動物だったっけか。
復活の玄徳さん。どうせならクロコダイルダンディーくらいハジケてほしかったけど、ダンディー枠は既にスタークさんがいたのだった。

・シトラス
人類悪 vs 大天使! はるみんはゆずっちを守護り切ることが出来るのかーー!? つづく

・ポプテピピック
紙芝居に全部もってかれた感ありますが、ベビベビベイベーは笑いました。
処刑BGMことエガちゃんのテーマ最高ですよね。布袋さん公認でないのが惜しい。

821wktk:2018/02/21(水) 20:04:23 ID:tXOohYfU
ヴァレルソードドラゴン…か、カッコイイ…
どうしてリボルバー様のモンスターはどいつもこいつも男心をくすぐるフォルムなんだ…!!

822ガフ:2018/02/21(水) 22:24:46 ID:jm25q2IQ
〇眠狂四郎
話の内容よりも田村正和のかすれた小声が気になって仕方なかった
こういう演技なのか、もうこの声しか出せないのかどっちなんだ

〇ルパンvsパトレンジャー
仲間が死んでも最後に生き返らせればいいってドラゴンボールかよ

いくら異世界から来た化け物、不思議な戦闘スーツって前例があるとはいえ、よく死者蘇生なんてファンタジー信じる気になったな

〇グランクレスト戦記
貴族が下民から挑発を受けたら瞬間湯沸かし器になるのはわからんでもないが、
成功率も考えずに暗殺者送り込んだうえに返り討ちにあってBANされるとか…こんなアホが主人公の因縁の相手でいいのか…

〇相棒
「違法捜査ダメ、絶対」とか右京さんどの口が言ってるの

〇西郷どん
真田丸路線を望むは女々か

823魚類:2018/02/22(木) 12:51:23 ID:qbn4s3Kk
ヴレインズ。リボルバーP、なんのかんのでGoさんとのデュエルかなり楽しんでるなーw
結果はわかっているけど、それでも内容が充実過ぎてホントにたのしかったわ。ジャイアントつよ。

824江越:2018/02/22(木) 21:42:00 ID:sQVngkdo
・ブラクロ
実績だよ
やっぱいいなぁ魔法帝…
この編はフエゴレオンさんが熱くて
魔導書1ページさんもいいキャラしてたし
特に最後の魔法帝の実績の重ねっぷりが圧巻で
今でも大好きです
特に魔法帝周りは良作画でよろしくお願いします

825Q5:2018/02/23(金) 03:41:43 ID:gVk8kjHE
・桜花
多分、原作読んでない人には何をやってるのか、どこが面白いのか分らないだろうなあ。
もし、アニメ会社に売る気があるなら、原作を読んでない人向けに人物関係や背景設定をもっと分りやすくもっと戦いもハッタリかませて魅力的に描くべきだ。
今回ちょっとだけ戦いが面白くなったが、まだまだ子供時代の分りにくさや作画のマイナス点は補えないだろうなあ。

・一人之下
人の心の色を観るオネエ野郎はジョジョの第5部に出てきそうwスタンド使いっぽい。相変わらず宝宝ちゃんがアホ可愛いけど実際側に居たら大変だろうなあ。
・オバロ
つまり、「八本指」を潰すことが、今回の目的なのか。八本指がかませ犬にならない事を祈るわ。
・南極
大塚明夫の声で「時化の時は外に出てはいけない、海に落ちたら助からないぞ。ふーりゅー」壮大なゆるキャンですねwOP曲は好き。
・エヴァー
自分だったら作文(小説とか)を空で言いながらは作れないなあ。プロの小説家などはああいう器用なことが出来るのだろうか。さて少佐は本当に死んだのだろうか。
・小泉さん
インスタント麺ぐらい通を目指すなら自分で作ろうぜーwまあ、お金が余ってたら、プロが作ったインスタント麺を一度は食べてみたいけどな。
・メドヘン
ロシア「今回のことは見逃して、お願い」主人公「まあ、百合百合出来たし、ラッキーだったからいいか」(えーそんな理由で許すの?)。先週のパロディみたいな戦いといい、「ミカグラ」を思い出すわー。
あと、ガルパンを真似しようとして、どこか遠慮してるロシア民族風な音楽やキャラが微笑ましいw
・ゆるキャン
5人揃ってのキャンプをクライマックスに持ってくる構成がにくいねー。相変わらずほんわかとして微笑ましいアニメだ。
・恋雨
若さって一途だねー、情熱だねー、後先考えない行動力だねー。停電の夜の抱き合ってるシーンで(友達のハグねw)ちょっと感動したわ。

826ぺんぼー:2018/02/23(金) 07:09:31 ID:b2JT5ebk
○よりもい
こんな時化のときに面白半分で甲板に出て波かぶってキャーキャーはしゃぐとか
うーん......
感動させたいのかもしれませんがサンシャイン二期っぽい
○小泉さん
小泉さんの将来は生活習慣病で夭折なので......
○オバロ
カトちゃんか、と思って調べてみてカトちゃんであってた
○ブラクロ
ダンジョン編は原作掲載時もここではかなり不評だった記憶がありますが
改めてみますとやっぱりいろいろ粗が多いと感じました
でも煙おじさんがいい味を燻してました
○りゅうおう
面白いんですけどロリ要素が過剰な以外は
これまでの将棋を扱った作品の焼き直しにおもえてしまいますが
野球漫画を見て、球をバットで打つとかありふれてる
と言っているようなものなんでしょうな

827デブヲ:2018/02/23(金) 19:08:47 ID:TiPlbwFU
りゅうおうはカットが酷いとかロリ要素過剰以前に描写が軽いというかキャラクターの葛藤とか省いてるのが残念過ぎる。特に桂香さんは天才ロリへの嫉妬とか年齢制限への焦りみたいな心の闇を全然描写できていない。あと将棋シーンもただ駒を打ってるだけでどうやって勝ったのかとか全然描写できていない。特に今回の3連続限定合駒も原作ではすげーって描写なのに説明不足過ぎるせいで主人公の強さが分からないという意見もチラホラあります。
まあとにかく残念なアニメ化です。封神演義よりかはマシかもしれないけど

828魚類:2018/02/23(金) 19:52:54 ID:NLTTanCA
将棋も盤面の状況や打った手の意味を解説し出したら時間が全く足りなくなるから、この辺はスポーツとか映像で動かせばパッとわかるものではない難しい要素ですよなー

829フーガ:2018/02/23(金) 21:50:10 ID:4m9C.gDI
りゅうおうのおしごと、原作は凄まじいまでの面白さなんですけどねー……アニメでは魅力を全て伝えるのは難しいですね。
尺の都合か、かなりギッチギチに詰めて作ってありますし

830:2018/02/24(土) 01:12:39 ID:QrjlAqeU
原作もロリで釣って読者を呼び込めたから書きたいものをかけてるようなので
アニメ1期じゃ厳しいでしょうね

831みる子:2018/02/24(土) 22:55:57 ID:QJM8c3MI
・南極
時化甲板でしらせさんが死んでたらチーム即時解体レベルでシャレにならんかった。
だが彼女以外が死んでたらもっとシャレにならなかった… 美談にすらならないもの。

・ラ泉さん
YOUさん… そういやデート中にヒロインがラーメンになってしまう恋愛アニメなんてのもありましたね(笑)
一方、小泉さんは血中にアブラが詰まって何も考えられなくなっていた。脳卒中待ったなし。

・ゆるキャン
理想:ロリマンガ先生
現実:ゲロANGER先生
げんじつ は ゆるくない

・だがし2
サヤ師に降りかかる新たなる大宇宙の意志。おわりがはじまる。
…ほたるさん? しらない子ですね

・とじみこ
ボーダー創成期、もとい過去編はもっとじっくり見たかったなー。
しかしこの作品に集団戦を描ける気が全くしないのだが…

832ビックリバコ:2018/02/25(日) 18:43:36 ID:2Xu5fDAQ
・西郷どん
キチノスケはぶっちゃけ長期連載したラブコメの屑主人公なんじゃねぇの?何なのこいつ?周囲は一体こいつの何に魅力を感じてるの?どう考えても大久保の方が良い男だろ?
今回さぁ、瑛太さんが殴ったからほんのちょっとだけ溜飲下がったけどさ、嫁さんの説得とか本来キチノスケがすべき事だろ?
ぶっちゃけお前嫁さんとかどうでも良かったし愛してもいなかっただろ?なぁ?

833Q5:2018/02/26(月) 04:31:20 ID:gVk8kjHE
◆せごどん
家族一丸となって、西郷どんのために、お金を工面する姿に感動した。情に厚い友人たちにも感動した。
嫁さんの行動は微妙(かっこつけすぎ)だったけど、西郷どんと別れたく無かったんだろうなあ。でも離婚することは無いと思うんだが(漫画だと、帰郷するまで離婚はお預けで、家を守るはずなのだけど)。
斉彬も、貧乏人にお金の掛かる事やらすなよwでも当時は借金してでも、城主様のために尽くすことが、家のためでもあり、生きていく上での誇りだったんだろうなあ。
あれだけのことをされれば、そりゃあ国のため、城主のため、期待してくれる家族のため、体を張り命を賭けたくなり頑張りますわ。
アットホームな歴史ドラマも、今回までかも知れないなあ。でも、「宮本武蔵」とかの前例もあるから、大河ドラマが少しぐらい史実と違っても自分はかまわない。史実と真実は違うかも知れないし、そこはロマン。

・キリングバイツ
ド深夜アニメだからって、レズ描写が凄いなあ。先週はチ●コ丸出しだったし。
・博多豚骨
ガタリズの執事セバスかなwまたちょっと複雑な展開になって、面白くなってきた。あのカツラが伏線かな。
・グラクレ
ああ、一話で結婚しようとしていた二人か。あれ、誰が邪魔したんだろう。男の方は変人だな、通行の邪魔じゃんw
・ポピテ
たまに、面白いネタもあるけど、声優を変えての15分の繰り返しは段々飽きてきたかな。
・伊藤潤二
ジョジョの作者ってこの人の影響も受けてるのかなあ。ジョジョもスタンドって設定が無かったら、ホラーだもんな。
・刻刻
宗教団体の構成員がほぼ全滅じゃんwラスボス「100パーセント中の100パーセント!」って感じw
・カラーズ
こんな、行動力のあるアホの子供は見たことが無いなあw普通はこの年の女の子(小三ぐらいだよね)だと親が側に居るでしょう。
今の上野の子供はこんな感じなのかなあ。昔だったら親が放任主義の「いたずらわんぱく小僧」はいっぱいいたと思うよ。

834ぺんぼー:2018/02/26(月) 08:00:34 ID:b2JT5ebk
○グラクレ
やめろきらきら星はやめろ、バンドリ思い出すから
それを差し引いてもファンタジーにリアルの曲を出すのはどーなんだろー
それを言い出すとじゃあハルバードとかもだめなのか、といことになるのかしら
この前バンドリの再放送みたら演奏シーンが実写に差し替えられてて笑った
○ハクメイとミコチ
このアニメも最初はファンタジーというにはオーパーツが多すぎる、と思ったものですが
世界にオーパーツしかなければもうそれはオーパーツではない理論
○高木さん水着買い回
高木さん可愛いんじゃぁぁぁー
○プリキュア
今のところ、凄い本気のクオリティだわ
やや大友を意識し過ぎかも、と思わなくもないですが

835修都 ◆7VC/HIVqJE:2018/02/26(月) 20:47:12 ID:jYkYEvMY
西郷どんは、史実どうりかどうかということが問題というより、話の展開に魅力を感じることができるかどうかということの方が問題なんじゃないかな

836ビックリバコ:2018/02/26(月) 21:54:37 ID:2Xu5fDAQ
西郷どんに関しては僕も叩き過ぎたという自覚はあります。
史実通りとはいえ、斉彬に気に入られて優遇されてる主人公より大久保どんの方が色々と努力してがんばっているのに……という気持ちで一杯でした。

837唯野:2018/02/26(月) 23:49:30 ID:OFPHbLeQ
●ポプテピピック
ベーコンムシャムシャくん大好きw

●:Fate/EXTRA Last Encor
ダンの妻がアンヌってウルトラセブンネタだって今頃気づいた
あと小太郎が爆発四散したのがニンジャっぽいと思った(ヘッズ並の感想)
ラニがアップになると完全にアンシーだな……。
ダンとの決着は自力じゃ意味がわからなかった

838レト:2018/02/27(火) 06:32:48 ID:hElrqMRI
西郷どんは題材と脚本家のミスマッチを強く感じるんですよね。
主人公の家庭の描写に力を入れる一方で脇役の描き分けや時代背景の描写はおざなりというか。
太平の世の偉人や一般人視点ならともかく、なぜ西郷隆盛の大河で今のスタッフが選ばれたのか疑問です。
序盤でこれなら今後の西郷の後半生もダイジェスト的な内容になるのではないかと。

明治維新150周年で西郷隆盛の企画に決まったはいいものの、
もともと幕末大河は人気が出ないのでホームドラマ専門の脚本家を選んだのがミスマッチの原因になっているとの見方もありますね。

839レッケイド:2018/02/27(火) 15:48:36 ID:SPyFFkSI
・グランクレスト戦記
数秒で同盟から追い出される主人公の因縁の相手であるロッシーニ
将来的に政敵になる可能性があると認めた主人公に対して
速攻で暗殺者を送り込む果断さは凄いんだけど
運悪く同盟の盟主を巻き込んでしまったからな…

大陸最高クラスである執事を出し抜けるアサシンとかもいて
暗殺戦力自体は結構なものだったけど盟主の護衛である大陸でも最高峰に位置する戦力がいる時に実行しちゃった以上
失敗はしてしまうわ大義名分テオ側にあるわでもう間が悪いとしか言いようがない

840魚類:2018/03/01(木) 06:31:37 ID:k5Jfl1Zg
ヴレインズ。これでもまだ一年目です。

841ぺんぼー:2018/03/01(木) 08:16:28 ID:b2JT5ebk
作中の誰もがせごどんと言ってない件

○よりもい
南極に降り立って最初の言葉がざまあみろ、というのは
陰キャ過ぎて自分の好みからは外れてますなー
まずは支えてくれた人に対する感謝の言葉であって欲しかった
ただ、報復さん的には
みんなで同時に、と提案した時点で感謝の意思表示なのかもしれない

842Q5:2018/03/02(金) 02:40:10 ID:gVk8kjHE
・高木さん
絵コンテのパク・スンギョンさんが気になる(国際的やね)。あと、トンネル肝試しで伝説のクソゲー「四八(仮)」を思い出してワロタ。
・竜王
フランキッスの鬼がいるやんwこいつと3回(将棋というまぐあいを)やったら死ぬのかな。あと、そんなイチャイチャ将棋解説はねーよ。銀子の敗因は男を知らないからとか色気が無いとか人生哲学的なものなのか(やりすぎw)。
・桜花
少しは面白くなってきたけど、暗くて何してるのか分からない演出は萎える。
・南極
へーそうやって氷を割って進むのか。キャラデが「セガのハードは世界一」の人だったとは、またむっちりむうにい氏と組んで「十兵衛ちゃん」の続編作って欲しいなあ。キャラは可愛いんだよなあ(明るい天然キャラが特に)。
・一人之下
中国では能鷹隠爪(のうよういんそう)で能ある鷹は爪を隠すで通じるのかな。金玉見せてってみんな言ってるのか、よく聞こえなかったわ。包丁で刺したり、生き埋めにしたり、これが中国ギャグか、新鮮w
・小泉さん
ゆるキャンのラーメンの方が美味しそうとか言うから、小泉さん拗ねて、山登り&ゆるキャンラーメンで対抗したちゃったじゃないかwみんなが高木さんばっかり言うから、からかい上手の小泉さんになっちゃたじゃないかw「豚野郎!」はからかってるとは言わないけどなー。
でも背油ラーメンが650Kカロリーだとすると、ジョギングを一時間半(650Kカロリー消費)すればいいだけの事よ(いや初心者には無理だろ)。
・メドヘン
13人委員会ってエヴァかなwラーマーヤナ(叙事詩)とか持ち出すなら、世界最強は聖書とかコーランのメドヘンになっちゃうよ。それから、木にぶつかったぐらいで気絶するとはギャグアニメかよwイワンの馬鹿だから本人もおバカになったのではないだろうか?あと、本を元に戻してくれたから、いい奴だから勝負に負けてやったとか予想の斜め上の展開だなw
・ゆるキャン
キノの旅、再び。しかし、最近現地の旅グルメ紹介が多いなあ(たまにはいいけど)。キャンプあるある&ゆるーいキャンプのキャッキャウフフを見たかった。
・恋雨
出てくるヒロイン3人とも性格も容姿も可愛いですなあ。かないみかさんのキャラはガチャガチャの変キャラ(スーパーレア)に似てますw最後どうなるんだろう、三重野ひとみさんw

843ぺんぼー:2018/03/02(金) 19:36:44 ID:b2JT5ebk
○ゆるキャン
OPキタ!これで勝つる...ファ!?
早太郎?それは日本昔ばなしで見た話だ
山梨では、カツ丼と言えばソースカツ丼のことで
全国的に一般的なカツ丼のことは煮込みカツ丼と呼ぶ
と大学時代の山梨県出身の友人は言ってましたな
梨っ子がつくる本場のほうとうは、汁物というよりはグラタンに近い粉系の食感なんですよなー
大体カボチャのせい
うんまあアレだ、今回は個人的な感傷が呼び起こされた回ですな
づら言葉があれば完璧でした
○小泉さん
え、なに?ローターを挿れて登山する、というAV企画?
コッヘルの大きさがカット毎に変わってて草
コッヘルて茹でたにしては麺が長過ぎて草
背脂にハマってる描写が性的過ぎて草

844みる子:2018/03/03(土) 01:39:01 ID:QJM8c3MI
・ボクシング
山中さんリベンジならず。引退にもケチが付いた形になってしまって残念です。

・まほよめ
チセ「乗りました!」
Elias「sorry…」
犬 「ドンマイ!」
飛竜種の捕獲だこれ。

・ゆるキャン
伝家のほうとうってか。アキちゃんとなで姉さんの接近遭遇に無駄にドキドキしてしまった。

・小泉さん
うーん ダイエット諦めちゃうのかー。やはりアブラは脳の働きを妨げるのか… ぼーっとしてたし。

・だがし/のみ
サヤ師かわええ… ほたるさんの存在を容認してた時点で今ひとつ怒りに説得力ないですけども(笑)
そしてウィスキー割りはともかく唐揚げが無性に食べたくなってしまった… タルタルがけのやつ。

845地方民:2018/03/03(土) 11:48:13 ID:V0j4jx2g
封神演義
・金コウセン回収のためブサイク三姉妹だけ出すのかな?
→趙公明出ないし説明も無く「お兄様」と書かれた鉢植えだけが出てくる

このアニメは「エンドレスエイト」のようなレジェンドになるのでは?(真顔)
ここまで「辻褄合わせ」を全力でぶん投げたアニメ見た事ない
雷震子いないのに彼の翼だけとか

846d.s:2018/03/03(土) 21:10:33 ID:o.bQot4Q
>>845
雷震子はねぇ…自分は旧アニメから封神に入ったので漫画の方での出番の無さに驚きました

847地方民:2018/03/03(土) 21:20:35 ID:V0j4jx2g
これって真剣に解らないんですけど
「カットしてるけど趙公明倒した事になってます」なのか、なってないのかどっちなんだろう?
まき売りや石の妖怪仙人二人も出番はないのにモブとして出てるから混乱する
話をカットしてるのに場面に一瞬だけ出すのやめい

848さと:2018/03/03(土) 22:00:23 ID:/6E5lQI2
・封神演義
普通に面白かった
十天君の空間宝貝をアニメで見れるのは嬉しい
でも新規のひとは完全おいてけぼりですね

849魚類:2018/03/04(日) 09:33:40 ID:YR6Jz5lY
封神演義。さらっとスープーの復活の玉も無くなってるから、趙公明さんはやっぱりもう倒されてるのか、あの人は見所しかない濃すぎる存在だし半端カットしても何話か持ってかれるから全カットぽいですな。
それはそれとしてやはり、十天君たちでてくるとテンションあがるな

850wktk:2018/03/04(日) 17:34:23 ID:tXOohYfU
趙孔明はいて倒したけども全カットしたって事でいいんですかね?

851ビックリバコ:2018/03/04(日) 20:37:52 ID:2Xu5fDAQ
・ハクメイとミコチ
AパートとBパートの落差で頭の中が追い付かない……
蜂蜜館の対立は単なるお祭り騒ぎでしたって事なのかな?それにしてはイワシもどきさんの狼藉はやり過ぎな気がするんだが。

・西郷どん
(俺は何をしに江戸へ来た。これでは皆に申し訳が立たん)
成長フラグが立ってくれて良かった。まぁ貧乏で迷惑をかけるのは薩摩の宿命なんだけどな!

・三月のライオン
この漫画、主人公回り以外の方が面白い気がする。
島田さんに勝ってタイトルを取って欲しいけど、島田さんの対戦相手のお爺さんも『明るい性格で老成した島田さん』って印象だから一筋縄ではいかなそうだなぁ。

852お茶妖精:2018/03/05(月) 21:20:21 ID:TE4Ybqzo
・オーバーロード
小説読んでるときは気にしなかったけど、「ヤクザが面倒かけてきたから
出会ったばかりの二人とつるんで事務所襲いました」って酷すぎるなww
セバス・・・おま・・・諜報活動て・・・有能描写どこへ・・・

853ガフ:2018/03/05(月) 23:50:36 ID:2MTdPVzw
〇コードギアス 亡国のアキト
テロリストになった息子の記憶を改ざんして学園生活を送らせていました、なら
まだギリギリ親の愛情はあると言えなくもなかったのに、わざわざ皇帝大好きマンの人格植え付けて軍師として使ってたんかい

〇仮面ライダービルド
また代表戦…

854Q5:2018/03/06(火) 01:54:05 ID:gVk8kjHE
◆せごどん
今週も面白かった。まるで、影武者徳川家康とか水戸黄門とか空想面白時代劇を見てるかの面白さ。
いやあ、最後の将軍が「遊び人の金さん」だったとはねー。街中調査や情報収集のためか本当に遊ぶだけなのかそれはまだ分からないけれども。
こういうハッタリが効いてちゃんとストーリーとして納得できる展開は大好きだな。放映時間45分間を有効に使ってるなあって感じ。
しかし篤姫は西郷の事が好きなのだろうか?気になるなあ。斉彬との出会いの所で感動したけど、剣は握れなくても、相撲は強いって使う筋肉が違うのかなあ。
CMの「弟の夫」には登場人物が原作にそっくり過ぎてドキッとしたけどなーw

・封神
イゼルローンVSガイエスブルグ要塞かなwせわしなくて感動はしなかったけどそれなりに戦いは楽しめました。
・ミコチ
お仕事アニメかと思えば、今回はお酒&グルメアニメだった。何ともつかみどころのないバラエティなアニメですね。
・ビートレス
人間を追い越したアンドロイド達が人間の存在を試すアニメなのかなあ。まだ展開をよく掴めないが、駄作にも傑作にもなりそうな題材ですね。
・キリングバイツ
あれは失禁したのかなあ、良く見えなかったけどw表現に関してギリギリなアニメだからなあ。しかしヤモリ姐さんは応援してたのにあっさりだなあ。あと、エコ男は恐竜の遺伝子持ち?
・豚骨
人の情報盗んで他人の人生を滅茶苦茶にした犯人はどうなったのかなあ。斎藤さんはいいとこなし、エロ親父のドジっ子枠w
・ライオン
昭和元禄落語心中かなwこういうのは、枯れ専萌えっていうのかな。女性作家は枯れ専女子が多そうw
・フランキス
命がけのロボット戦闘もので、キスを知らないとか思春期がどうのこうのって青春学園物かよ、どういう教育をされてきたのかなあ(両親もいなさそう、培養された人造人間か)。こいつら、死の怖さをロボトミーか何かで改造され無くさせたとしか思えねえw
守るべき都市の住民もまだ出てこないし、みんな冷凍睡眠でもされてるんじゃね?
・伊藤潤二
「富江」って映画見たことなかったけど、こういう話なのかな?
・刻刻
例えば再び時間が動き出して、また誰かに止められたら、「いまわに」はその時間まで飛べるの?その辺のシステムが良く分からないが、宇宙が終わる前に地球は太陽に飲み込まれるんじゃね?そしたら止界の住人も消滅するんじゃ?
・三ツ星
ワンコイン(スリーコインだけどなー)なんとかちゃんがアホ可愛かったwアホだなーww変なセリフに変な設定にもワロタ。
・高木さん
新垣結衣さんがCMで歌っていたのを思い出す。「ちいさな恋の歌」はサビ以外は女性ボーカルには低音すぎるんだよなあ。
・桜花
低予算なのか、少しの動きで最大の視覚効果を出そうと頑張っているのが伺える(気のせいかなw)。頑張れ作画。順調にキャラ立てしてるし、面白くなくはないんだよなあ。
・竜王
真の女流棋士とは何ぞや?人前でロリコンっぽさを演出して晒すインタビューに笑ったw抱き着きながら泣くなよ。こいつの名前もハチワンだった(今頃気づいた)。ロリコンクズで竜王で八十一マスで九頭竜やいちだったのか。
今回はド真ん中に竜(師匠)を置いての恋のハッタリ勝ち。色々とかぶせるなあw

855みる子:2018/03/06(火) 14:16:50 ID:2ahjW22U
・とじみこ
沖田ユメさんノードラッグ、清廉潔白なスポーツマンだった。もはや主人公。

「ユメがやられたか…」
「ユメは我ら四天王の中でも最強…」
「どどどどうしよう、どどどどうしよう」
近いうちこうなるんだろうなー。

・ダリフラ
良い回でした。出来ればずっとこういう回でお願いしたい。

・スロウスタート
ニトロブースト回。なんて仕事の出来る大家さんなんだ… これでプールに先生がいれば満点だったかも。

・Fate EXTRA
ライムちゃんの実体は不思議の国のアリスだったのか。球体関節なのがちょっと不気味。
ループから逃げても第2階層では千年スナイパー、ジ・エンドが待ち受けてるとか… 結構なクソゲーでは。

・桜花ニンポ帖
バジリスクは血で血を洗う〜 みたいな印象でしたが、今作はなんかダリフラ見てる感覚に近いんですよね。
少年少女が一端のニンジャになっていくのをごろ寝さんやナメ姐さんと一緒に見守ってる感じというか。

・ペダル
鏑木、先輩に対して失礼な奴っちゃなー と思ってたんだけど、
これ完全に段竹に接する態度ですわ(笑) 段竹が如何に有能か改めて分かりました。

856魚類:2018/03/06(火) 15:09:40 ID:LPmB01PA
extra。既に名無しの森が発動済とかわりとやべぇ。今回はありすが現実受け入れて夢を諦めてるせいでナーサリーライムが暴走してるパターンなのかしら

857ぺんぼー:2018/03/07(水) 07:32:42 ID:b2JT5ebk
○グラクレ
何このエロ漫画展開
もし、公女じゃなくて男だったらどうしたんですかね
まあとにかく、アサシン風のキャラ( 名前覚えてないやー)に対する好感度は
ものすごく下がりましたし
このアニメに対する印象もすこぶる悪くなりましたよ
2クールやるってマジですか?
○BEATLESS
電人ファウストとかオリジンとかよりも
Rシリーズに近い、という印象になってきましたよ
何故Rシリーズはコミックスがでなくなってしまったのか…
○とじみこ
親衛隊より強いヒロインチームより強いモブチームより強いのかー
親衛隊のその他三人はどんだけ弱いねん
しかも何故かセリフはツワモノぶってる、というハマーさんズ
○高木さん
西片可愛いんじゃぁぁぁー!
○オバロ
これはアレですかね、オンラインゲームでめっちゃ上手いプレイヤーに会って触発されて
そしてその人とチームを組んで普段なら挑戦しないような高難度ミッションに挑む、的な

858唯野:2018/03/08(木) 18:57:10 ID:OFPHbLeQ
ニコニコで「少女革命ウテナ」の一挙放送がやってましてね。
最初はちょっと見るだけのつもりだったのが結局最終回まで見てしまった。
おかげで今日ずっと頭の中で「輪舞-revolution」と「バーチャルスター発生学」が鳴っていた……。
ウテナとアンシーの、女の友情とも百合とも言い難い関係性について一言で言う言葉は放映当時無かったと思うけど、
今なら「尊い」があるから便利だ(?)
最終話まで見ると「輪舞-revolution」の歌詞はウテナよりもアンシーの心情だよなあ

859魚類:2018/03/08(木) 19:48:15 ID:dOzo9dlk
ヴレインズ。ガンプラーの効果2に、相手に手札がありガンプラーが相互リンクなら、手札全破壊して相手に3000バーンとか、先行リンクソリティアの終着点のようなテキストがあって吹いた。

860地方民:2018/03/09(金) 18:38:30 ID:V0j4jx2g
からくりサーカスアニメ化
マジで!?嬉しいけどこの作品こそ「尺はどうするんだ」という問題が…
封神の二の舞はごめんだ

861魚類:2018/03/09(金) 18:58:09 ID:7XByEfVw
からくりサーカス。アニメ化かぁ、全編一気にやるんじゃないならそんなにカットとかはないんじゃなあかなぁ。
ただそれだと自分がホントにみたいと思ってる終盤の最古の四体の最期とかいつにならやらですがw

862幻獣ハンター:2018/03/09(金) 20:48:20 ID:mdR/LWI6
やはりからくりアニメ化であったか。
何クールやるかは知らないが何を端折れば整合性取れるんだ?
真夜中のサーカスで終わらせるとか?あるいは鳴海が腕ふっとばして消えたところ。

863江越:2018/03/09(金) 20:58:28 ID:K4v5lyeg
めっちゃ嬉しいんだけど
ノーカットで最後までやるとなると何クール必要なんだよってレベルだから
どうせカットされちゃうなら鳴海ちゃんが腕だけになる所で終わって欲しくもある
オムニバス形式の うしおととら はカットされても一応ストーリーにはなってたけど
この漫画で色々カットしちゃうとキツイ…

864ヒロ筋肉痛:2018/03/09(金) 23:58:33 ID:UEJRkgZU
からくりサーカスは完全ノーカットだと2年くらいかかりそうですよねぇ。
カットするとしたら仲町サーカス関連を削っていく感じでしょうね。
からくり編に入って以降はどこもカット出来る気がしない。
フルーチェは……カットで。

865江越:2018/03/10(土) 00:49:08 ID:sQVngkdo
フルーチェ筆頭に黒賀村は…まあ…
れんげのエピソードと
シルベストリのキャラと物悲しい最期は好きだったんですけども…

866Q5:2018/03/10(土) 07:49:20 ID:gVk8kjHE
・一人之下
宝宝ちゃんの技名「ぶっかけ」ダッセー、でもオモロい。主人公の光ったチン●ン(ひよこ)になんか書いてあったのか中国ギャグはカルチャーショックだわ。
・オバロ
なーんか、ゲームのイベントを淡々とこなしてる様で感動できないんだよなあ。でも敵の幻術は面白かった。
・南極
「よりもい」って略するのか、狙いすぎだろwゆるキャンならぬ、ゆるなんって感じで、難しく考えないで4人のキャッキャウフフを楽しむアニメだと気づいた。
・エヴァーちゃん
あれ?最終回みたいな終わり方だな。可も無く不可も無く、テンプレ的な感じの立ち直りだった。悩んだときは体を動かせだね。人間なのに自動人形ってのがなんか差別用語っぽい。
・ラーメン大好き
小泉さんってギャル曽根かな。あんなに食べて太らないって、トイレの回数も量も多く、体が脂ぎってそう。
・ゆるキャン
ソロキャン大好き志摩 リンちゃん。斉藤さんが大澤 悠ちゃん(百合の人)にみえたwでもこっちはからかい上手なのか。
・恋雨
女子って些細なことで、仲が悪くなるんだな。ラストは陸上部に復帰して仲直りで爽やかに終わりそう。あと、借りた本の著者は女みたいな男だったか、一瞬ゲイ仲(店長の隠された過去)かと思ったわ。最近読んだ漫画に毒されてるなあw
・封神
原作はどうだったかもう忘れたけど、ちゃんと閉鎖空間の戦いを省かずに描いて欲しかった。妲己は「白面のなにがし」だったのか。魔王信長も九尾の狐も色んな漫画でよく使われてますなあ。
・ミコチ
ファンタジー過ぎる回はちょっと退屈。後半の裁縫や染め物の話はまあまあ楽しめた。
・グラクレ
先週見逃したので、新しいキャラがどんどん出てきて覚えられなかった。なんかFATEのシェイクスピアみたいなキャラが浮いてたなあwあとハマーン軍の巨大基地戦艦はすぐにやられそう。テオがどうやって勝ったのかを見たいのに省略かよ。
もう少し、状況説明を多くして欲しい。誰がどっちで何処にいるのか全然分らなかった。鏡はレーザー兵器か。そして同盟が劣勢なのか。
・博多豚骨
こっちのリンちゃんは殺し屋。過去話で何故女装してるのかを知りたかったなあ。まるで、「あずみ」みたいな最終試験でした。
・ビートレス
謎のハローキティ推しwあと、「アナログハック」考察の話だった。今はグダグダなスロウスタートな感じだが、少し物語に深みが出てきてので、もしかしたら化けるかも。可愛い大好き眠り姫は某「真賀田四季」枠(アンドロイドの開発に携わった関係者)かと思ったが、レイシア級バトルロイヤルのプレイヤーの一人なだけなのかあ。
・キリングバイツ
ウサギちゃんは股間を押さえて発情してますw木戸(エコ男)はアルマジロの親戚みたいな動物だったか、元の動物は堅いだけであんまり強そうじゃ無いのに。あと、執拗に隣の平凡な大学生を虐めるヨウコちゃんw実は気があったりして。

867地方民:2018/03/11(日) 11:57:25 ID:V0j4jx2g
封神演義
気づいたんですけどこのアニメ、背景だけはきれいなんですよね
でもキャラはろくに動かない、制作も間に合ってないぽい
どういう制作状況なんだろうw

ポプテピピック
日暮警部に本家そのまま持ってくるってw
CMの時の扉が本家より細かく書き込んでいる
このアニメはこういう路線でいいんだよ!

868唯野:2018/03/11(日) 22:31:36 ID:OFPHbLeQ
●ポプテピピック
どうして、と言われると困るが今週はあんま面白くなかった

●Fate/EXTRA Last Encor
女の子がみんな可愛かった(小並感)
しかし凛は何者なんだよ。ハクノより謎じゃね
玉藻が化けてる説もあるが……

869みる子:2018/03/12(月) 11:31:37 ID:2ahjW22U
・南極
そ、それはひょっとしてギャグで言ってるのか…? >友達契約書
ね → ね → ね で親友確定はスロスタOPで実証済み。タマちゃんかわいい。

・オバロ
「あの時もっとイキっておけば…」と今際のキワで後悔しないよう、マフィアの人たちは今のうちにイキるだけイキっておいてほしいです。

・とじみこ
ワールドポリス「これは攻撃ではない!」
いやいやいや… 思っ切り敵本拠地に特殊部隊乗せた飛翔体ブチ込んでますがな(笑)
正直ユカリさまとユメさんの方めっちゃ応援してます。親衛隊は… た、待機で。

・Fate EXTRA
白いアリス(鱒)は不戦敗を選んだけど黒い方(鯖)はお兄ちゃんに執着して攻撃してきた、ってことだったのかな…?
描写が飛び飛びで分かりづらいけど、つまらなくはなかったです。ファンタジーってそういうものかなと。
しかし… まさかのクー・フー凛ちゃんとは。しかも強い。

870:2018/03/12(月) 11:56:35 ID:d7/71amk
白ありすは元々行動不能で、代わりに黒アリスが白ありすの夢として行動していた
お兄ちゃん(令呪の形が違うので主人公ではない)が上手く不戦勝したので白ありすは生き残った
この時点でサーヴァントである黒アリスがどうなっているか不明

ありすが崩壊しかけたので色々吸収していたら、異形化して他人を襲う怪物になった

決戦ではクーフー凛が因果を縫い止めてやり直しを阻止しようとしたけど、怪物はやり直しを強行しようとする
だけど、黒アリスの本体であった童話の本を主人公が見つけているのを見て、やり直しをやめた

アリスの望みは再会ではなくちゃんと見送ることだった

みたいな感じかと

871d.s:2018/03/12(月) 17:19:18 ID:o.bQot4Q
EXTRAのアリス関連は原作ゲームやらないとわからないですよねぇ…

872d.s:2018/03/12(月) 17:29:07 ID:o.bQot4Q
あと公式サイトの方で黒アリスはありすが異形化した影響でありすとしての姿を失った(本になった)ってありました。

ナーサーリーライムは召喚者によって姿が変わる(ありすは自分が物語の主人公の夢を見ていたのでアリスの姿になった)存在で
ゆえに本来ならナーサーリーがアリスの姿で召喚されることは二度とないんですよね(FGOは人理焼却の影響とありすのことを忘れたくない思いが強かったためアリスの姿)

あとFGO第四章でのナーサーリーの行動はありすを探していたからです

873魚類:2018/03/12(月) 19:11:45 ID:NzLAmfbs
異形ありすは、また会う約束が本を見つけるという形で果たされたから、やり直しする必要もなくなり、また会えたからこそ、今度は見送ることが出来たってことなんだろうか。

874Q5:2018/03/13(火) 02:39:13 ID:gVk8kjHE
◆せごどん!
今週も面白かったわ。「お医者さんはいませんか?」ってアテンダンスギャグだろ、ここは機内かw
しかし、左内さんは性格悪そう。自分のレベルに達してない人を小馬鹿にする奴っているよね。篤姫は不幸になるのか、血を分けた娘じゃ無いから自分の野望のために平気で犠牲にするつもりか、悪い斉彬やなあ。
西郷さんはどこぞのルフィーみたいなとことん情に厚い正直馬鹿で主役として好感持る。漫画日本史を立ち読みしてきたけど、西郷隆盛のシーンが意外と多くて、明治維新を代表する人なんだなと実感。

・ライオン
もうすぐ終わるのに、主人公の影が薄い。じじいが目立ちすぎて、じじいアニメの印象しか残らなそうw
・ダーリン
守ってやっている街の住民達が一切出てこないのは怖いな。エヴァぽい話でした。シンジ君ならフランクスの中で溶けて液体になってるなw
・ポプテ
ボブネの声と絵の気持ち悪さは嫌悪感と怖い物見たさ感が絶妙wコナンや火サスのパロは新鮮味が無くていまいちだった(長いし)。
・伊藤潤二
油人間の気持ち悪さは嫌悪感しか無かった(二度と見たくないわ)w
・刻刻
よく分らない理屈で止界を出入りできる理論を一瞬で理解する主要キャラ達の、理解の遅い視聴者を置いてけぼりする感が強かった。ディオさんが負けそうになって命乞いしてるような感じでもあった。
・カラーズ
うんこー!(牙が鋭い方が勝つ!)と同じくノルマがあるのかなw
・桜花
戦争シーンを期待してたのに、大砲撃って敵全滅であっさり終了wもう少し動かそうよ。あと、天海の超能力僧侶はハダエボウ以外にも4人ぐらい居たはず。予算や作画の都合で出さないつもりなのか心配。
・ロリ王
「努力ならいくらでもするから!」→女流棋士やロリとイチャイチャして癖に、どの口がwハチワン「女は将棋を弱くするんだよね、特におっぱいが」
・おそまつ
イヤミいじりをする主役を他兄弟に奪われてモブ化しているおそ松さんの図wとと子ちゃんの方がハブられて可哀想なんだが。

875ぺんぼー:2018/03/13(火) 07:30:08 ID:b2JT5ebk
○よりもい
ゆづきさんは彼氏ができたらヤンデレ化しそうですな
○ハクメイとミコチ
ハクメイが女性と判明した時は、ですよねーと思っただけでしたが
センが女性だった、というのはびっくらこいたわ!
○せごどん
おまんら、薩摩ことばを使うのは許さんぜよ!
○ゆるキャン△
ソロとマルチだと別ジャンル、あると思います!
○ダリフラ
イチゴの肺活量と水圧耐性凄くない?
実はサイボーグ008とか
○刻刻
母子が出た時点でピンと来ましたよ、さすがにちょっと安っぽいドラマだわ
でもその俗っぽさに対する反応こそが佐川の原点なのかもしれない
円盤だとブラ取れてそう

876ビックリバコ:2018/03/13(火) 21:10:10 ID:2Xu5fDAQ
・三月のライオン
島田八段はまぁ試合に負けたけど、勝利への原動力が喜んでくれたから実質勝ったようなもんだよね。
この作品って大人たちが活躍し出すとすげー面白いですね。

・西郷どん
この作品の西郷どんはなー、この分だと晩年の征韓論からの大久保ブチ切れからの西南戦争という流れがぼかされそうで不安で不安で……
声のでかい部下が居たら、なまじ人が良いから流されて過激派の筆頭に担ぎ上げられました!という路線で行くのだろうか?

・パトレンジャー
正直すげぇ引き込まれるんですけど……ナニコレ面白い!
ルパン・パトレンそれぞれのアクションシーンが大分違ってて、パトレン側はプロっぽくルパン側はスタイリッシュな動き方をしてる。
圭一郎さんは今時珍しい位の硬派なイケメン過ぎる。

877ガフ:2018/03/13(火) 23:47:26 ID:2MTdPVzw
〇地獄先生ぬ〜べ〜
gyaoやabemaで再放送、jump+でリコメンドしてるがメディアミックスでもある?
ドラマ化とかはやめてください死んでしまいます

〇グランクレスト戦記
いつの間にかアラブ人に見限られていたイケメン
いつの間にかアラブ人と寝ないといけないほど追い詰められていた女王様

毎週1分でいいから冒頭に情勢の説明してくれ

〇オーマイジャンプ
ドラマの体裁かなぐり捨ててトーク番組やりだしたのはちょっと面白かった

878Q5:2018/03/14(水) 07:59:44 ID:gVk8kjHE
新しいブギーポップは、タツノコ系のブギーポップクラウズかな?って一瞬思った。
あの「十兵衛ちゃん」「よりもい」のマッドハウスって事で期待はする。

遠目でみると、
キノの旅のキノがブギポコスプレをしてる感じもする。
炎の魔女が華奢で可愛さ重視キャラになってる気もする。

879多鎖:2018/03/15(木) 10:39:24 ID:L2tLGiv6
・VREINS
真相自体は予想の範囲内だったけど、了賢(リボルバー)に対する遊作がいい奴過ぎる……。
前々からそうだったけど、復讐者と自称しながらきちんと前を見据えているのがいい。

で、そのリボルバーさんだが今週もお前どんだけミラフォ好きなんだよ!?というミラフォ贔屓っぷりだった。
ただ闇雲に撃たずに毎回ブラフを変えて完璧に決めている辺りガチ。

次回以降に、リボルバーがエクストラリンク決めて、返しに次パック看板のサイバース・マジシャンを儀式召喚する流れなんだろうけどどういう演出になるんだろう(そして、色々な都合でなかなか出されないFWD)。

880魚類:2018/03/15(木) 12:40:21 ID:7XByEfVw
ヴレインズ。鴻上博士がシリーズ通してもトップレベルで問題児すぎる。この人何も反省してねーし、全部良いことと思ってやってやがる。。。

881ズバロット:2018/03/15(木) 15:27:09 ID:ngr.U/nM
リボルバーがロスト事件の6人の中に含まれてなかったのが意外。
残り3人はどんなキャラなのか気になるぞう(特にツインテ)。

マスターデュエルは整理されててやっぱり面白い。
第2第3の効果とか墓地発動とかされるとちょっとついていけなくなるね。
〜な時に手札から特殊召喚される系の下級が出すぎてインフレのために第2の効果が付け足され始めるのヤバイっす。
5dsのときは手札から特殊召喚効果➕チューナー、a rcのときは特殊召喚効果➕ペンデュラムにセットした時の効果、でなんとかなってたのに・・・

ペンデュラムといえばデュエマの方でペンデュラムに似た感じのツインパクトという新しい概念が生まれましたね。
上手い具合に調整されててお見事としか

882地方民:2018/03/15(木) 18:51:47 ID:V0j4jx2g
先週の封神演技ですけど時系列改変したのに「6巻時点での10数年前(体にガタ)」
をそのまんま入れちゃってるからめちゃくちゃになってたんですね
聞仲に討伐されたのは原作だと60年前なのに、アニメだと闇落ちして王天君になったのがたったの10年くらい前になってしまう…

883地方民:2018/03/15(木) 18:53:40 ID:V0j4jx2g
違った地味妲己を乗っ取ったのが10数年前か
それでも時系列が異常過ぎるけど、王エキがキンゴウ行ったの200年前なのに

884Q5:2018/03/15(木) 19:56:00 ID:gVk8kjHE
・ゴールデーン・カムイー!!
なんで、アニメは叫びながら題名を言うんだろうねw
試し読み一話が本屋に置いてあったから読んでみました。
なるほど、3人の美女の背中の入れ墨を合わせると、最終兵器の場所が示されるんだね(嘘)。
なんか、北海道・アイヌ・金塊・サスペンス・アクション物って聞くと、手塚治虫の「シュマリ」か真田広之主演の「カムイの剣」っぽいのかな思った。
一話だけではそこまでは内容に惹かれなかったかなあ。設定は面白そうだったけど。
何故かというとさっそく脱走者探し・宝探しを始めると思いきや、あれれ熊退治に話を使うの?って思ったから。
まあ、熊退治がきっかけで新しい出会いとかそこから広がる展開もあるか。

・「からくりサーカス」は内容を知らないけど「双亡亭」の人なので期待。
・「トネガワ」は・・・見た目はうーん・・。一話は見てみよう。

885園田英:2018/03/15(木) 22:22:55 ID:pJxSGRGg
>>883Q5さん
面白いですよ>ゴルカム。後グルメとか歴史とか変態とかも含めた”和風闇鍋ウェスタン”
…俺も最初は熊害モノかと思った。

基本は3陣営(主人公組、土方歳三一派、第7師団)による
刺青人皮争奪戦

※主人公組は進んで殺しはしません
※最初の方は刺青入り囚人達が没個性に見えるかもしれませんが最初だけです…最初だけ

※途中「マタギの血が騒ぐ…狼狩だあ!」とヒャッハーした兵士が任務放っておいて
最強勃起猟師と組んでヒロインの友の狼狙うと言う展開で

又黄金争奪から話離れるのか

と辟易するかもしれませんので今の内言っておくと最強勃起狩人も逃げた囚人の一人です

「からくり」は又原作飛ばされると思うとなあ
あ、原作はラスボスが黒いドリカム宣言するまでは間違いなくお勧め(…その先は人による)
トネガワは原作ありきのスピンオフなので(特に最初)

886魚類:2018/03/16(金) 15:05:55 ID:7XByEfVw
ムヒョロジが、アニメ化だと。。。

887みる子:2018/03/16(金) 16:33:02 ID:2ahjW22U
過去のヒット作のメディア化が相次ぎますねー。

・南極
現世のしがらみを常世に持ち込むべからず。

・ゆるキャン
開始1秒目から楽しいとか… ファンク音楽のようだ。
前の山梨ソースカツ丼ではないですが一般的なすき焼きも厳密にはすき鍋らしいですねー。
しかし ゆるキャンパーズ・アッセンブル! も束の間、次回が最終回なのだ… 嘘だと言ってよ。

・だがし2
今更戻ってきても… もう身も心もハジメさんのものでは。サヤ師はまぁなんかがんばれ。

・B the begining 6話まで
Netflix オリジナルアニメ。海外の犯罪捜査ドラマ風かと思ったら能力バトルアニメでした…。
中2病の結晶のような設定とシリアスドラマの食い合わせが予想以上に酷くて頭がクラクラする。
調べたら『残響のテロル』の人が作ってたよ… どうりでというか、やはりというか。 …い、一応最後までは見るぜ。

・AICO Incarnation 3話まで
こちらも Netflix オリジナル。良い意味で和製SFな感じ。キャラデザもKawaii!
テクノロジーの災害ということで明確な悪者がいないのも良いですね。露骨なsageが無い。
3話目にしてもう未踏領域に突入というスピード感はなかなか。微エロスも嬉しきかな。

内容の良し悪しはともかくNetflix、意欲的ですねー。次々登場するオリジナル作品の波に溺れそう。
今のところシリアスばかりなので、個人的には全力で海外ウケ狙った ゆるふわ日常系アニメとか見てみたいなー と。

888地方民:2018/03/17(土) 18:49:51 ID:RnX/uk9Y
ファンが放心演義
天化「俺っちいつの間にか出来てた血が止まらない怨念の傷で死にそうさ…」

ほげええええ!!!!!!!?????????????

889魚類:2018/03/17(土) 19:39:39 ID:LPmB01PA
封神は次回予告が血の雨。だったから、ついにアレがきちゃうのか。映像でかなり見たかったものだから期待してるわ

890ぺんぼー:2018/03/17(土) 21:24:45 ID:b2JT5ebk
○BEATLESS
百年後の未来でも
キティさんとミッキーとドナルドとスヌーピーは存在するんですね
そしてウナギは絶滅してはいなかった
しかし、これもうテロ行為じゃないですか
今リアルで国土交通省とタイアップして
サイバーセキュリティ対策の啓発をしているはずですがいいんですかね?
○よりもい
日向さんいい子や、嫁にしたい
しらせさんいい子や、婿にしたい
○ハクメイとミコチ
妹の妻!

891Q5:2018/03/18(日) 08:27:15 ID:gVk8kjHE
・オバロ
セバス「魔界にロリコンとか関係ありません、むしろ慈悲というものです・・(クドクド)」ハイジ「いつものセバスと違う!?」
・一人之下
動く動く、よく動くなあ今回の戦闘シーンは。観てるだけで楽しい。
・南極
まあ、ずうずうしい友達ともとれるし、仲直りしたいからいいチャンスだと安易に連絡してきたともとれる。色々取れるが、考慮が足りなかった、タイミングが悪かった、やり方が悪かった。
難しいよね、ここまでこじれた関係の仲直りは。学校を辞める程の事かは別にして、学校までやめたんだから、脳天気に仲直りとは行かないよね。3月のライオンでも似たような事がありましたね。
・エヴァー
ぼっちの加藤葉月ちゃんかなw展開がわかりきっていても、泣けてきたわ。しかし、50年分は多過ぎかなあ、そんなに書くこと思いつかないだろうし、いつまでもメソメソさせたいのかっても思う。
・小泉
決して子供は真似しないようにw
・ゆるキャン
初めてのフルメンバーでのキャンプ。現地集合で、少しづつ集まってくる演出は良かった。ただグビネエはアカン、そのうち肝臓か腎臓がやられて顔が黒くなるぞ、小泉さんとどちらが先に成人病になるか競争だなw
・恋雨
雰囲気がいいよねこのアニメ。また陸上部に復帰する流れかな。
・封神
展開が急すぎてついて行けなかった。神経衰弱勝負はダービーさんも吃驚。あの三姉妹って味方だっけ?何もかもがK・グリムゾンの仕業だw
・ミコチ
ファンタジーとリアルのブレンドに、たまに感心したり、それはちょっと違うかなって思ったり。まあ、飲食しながら片手間に気軽に観てます。
・グラクレ
意外な展開!お前の方が負けるのかよ。先週までは有利に進んでいたのに。メガネっ娘もアサシンさんに斬殺されたのかな。テオさん完全に端役w
・博多豚骨
リンちゃんの過去編がありきたりで普通だなあって思っていたら、今週は面白かった。しかし、福岡では毎日息をするように簡単に殺人が起きてますw
・ビートレス
なんか核心に迫る内容だった気がする。人間が作ったAIロボットが人間に反乱して、支配しそうな感じ。マッドサイエンティストが鍵なのかな。
・キリングバイツ
あの司会のお姉さんは格闘上級者だったんだねw「牙の鋭いほうが勝つ」ってお前が言うのかい!ていうかお前の口癖だったのか。
・ライオン
メガネっ娘の心の傷は深い(可哀想)。いじめっ子の心の闇(闇というより何も考えない空虚さ)も深い。そして主人公の存在感は薄い。
・フランキッス
やっぱり、ディストピアな都市だったか。基本エヴァっぽいし、巨竜は「ゴッドイーター」っぽいし、鬼や二人乗りは「クロムクロ」っぽいし、都市住民設定は惑星ゾラだし、ハイブリッドな感あふれるアニメだなあ。ただポエムはやめて欲しいっすw
・ポプテ
今回のOP映像はどこかで観たんだよなあ、アニメ「COLORFUL」のパロかなあ?ボブネが不評なのは動かないからじゃなくて、多分そのいい加減な感じの気持ち悪い絵の所為だよw俺は好きだけどな。

892ビックリバコ:2018/03/18(日) 21:04:23 ID:2Xu5fDAQ
・ビルド
万丈のまっすぐさに心が洗われる思いです。

・西郷どん
ちょっろいわー、あの程度で黙るしかない西郷どんほんまにちょろいわー。
そもそも政治に関する視野が狭い西郷どんが、斉彬の親を『怪しい』と疑えただけ凄い……のか?
自分はどれだけ西郷どんを舐めていたのだろう。

・プリキュア
うん、今週はかなり良かったなぁ。
嫌味なぽっと出ライバルの子も、主役の座を掴むために形振り構わず全力を尽くしていたわけで、そういう”狡さ”を持って努力したキャラが受かり、今までブランクがあって努力した機関が短い主役側が落ちる……って流れが美しい。

893唯野:2018/03/19(月) 00:06:59 ID:OFPHbLeQ
●Fate EXTRA Last Encore
いろいろと見どころはあるんだけど
もうちょっと戦闘シーン頑張ってくれませんかねえ

●弱ペダ
ヒメの歌へのツッコみがようやく入った……そしてそれをやったのが
作中最もツッコミされる側の鏑木とは

●ポプテピピック
声優の無駄遣いも甚だしいこの作品もとうとうあと1回かー

894ぺんぼー:2018/03/19(月) 18:34:20 ID:b2JT5ebk
○せごどん
何かこううーん?適当?
○ゆるキャン△
ビーパル、という雑誌の売り上げが上がりそうな気がする…
○キリングバイツ
まさかこんなB級アニメにちょっと感動しようとは
シドウさん絶対腹黒いと思ってましたが
○メルヘンメドヘン
うーん、これは色々酷い
何でアニメ化引き受けた?
○ダリフラ
え?下ネタという概念がない退屈な世界?

895みる子:2018/03/19(月) 21:23:33 ID:8l5Ju2qA
・とじみこ
ブラックトリガーの使用を「弱い」と断ずるユメさん本当かっこいい… 頼むから死なないでおくれー。

・Fate EXTRA
あれ書文さんランサーではないの? と思ったら デカァァいッ 説明不要!
ジョンス・リー師父とBASARAロボ忠勝あたりを呼ばないと勝てないのでは。

2部CM。アイエッ!? キャスターじゃない! リンボナンデ?
新ランサーの鼻っ柱がバキ折られる日が待ち遠しいです。

・ポプテピピック
ダメだボブネミミッミで絶対に笑ってしまう。完全に中毒。

・スロスタ
もうバカだなタマちゃん! 今回だけはねー
なおさないから いいんじゃあないか…

896レト:2018/03/19(月) 22:26:38 ID:Vc7bU3PQ
西郷どん
このドラマであんまり複雑なことやるなよ。
ただでさえ短慮なキャラばかりなのに更に言動が残念になって溜息が出る。
憎まれ役が一番マトモな事を言うのも残念ドラマの典型。

897Q5:2018/03/19(月) 23:33:18 ID:gVk8kjHE
野崎まど氏の「バビロン」がアニメ化?
確かに「正解するカド」よりはすいぶん面白いと思うけど、あの投げっぱなしのラストは賛否両論が目に見えてる。
まだ原作は完結してないのに、原作中盤の問題の「胸糞悪いEND」で終わらせるのだろうか。

ついでに
◆せごどん!
今回は微妙だったなあ。主人公の証拠もないのに感情だけで犯人を決めつけて、屋敷に勢いよく乗り込んで言い負かされて、何にも言えず退散。
シャアに「これがシャア若さ故の過ちというものか」って言われそうwでもこのダメダメな経験を反省して後の話に生かすのならこのエピソードも意味があるかも知れないね。
しかし、ヒ素混入を防ぐには食事係の中に密かに見張り役を潜らせるしかないような気がする。そういえば「真田丸」でも忍者ッぽい人に何かを盛られて暗殺された人がいたなあ。
あと、「真田丸」でも犯人を推理して突き止める探偵回あったなあ。左内さんはどこか冷たいけ感じだけど、有能で優しいのかまだ性格がつかみきれないキャラだなあw
◆人体
赤ちゃんが生まれるまでの生命の仕組みの回。胎盤って子宮を浸食していくのか、いつまでも出産しないと、母の体を乗っ取ってしまいそうだなw母体が貧血やカルシウム不足になる仕組みがよく分りました。健康な赤ちゃんを産みたいのなら、まず普段から体に気をつけないとな。グビ姉とかタバコ姉はアカンと思うよw

・伊藤潤二
ドラゴンボールをパロったようなはっちゃけた話でした。オカルト研究会のアニメって他にもあったけど何だっけ題名が思い出せない。
・刻刻
こっちも赤ちゃんが生まれるまでかよwでももうちょっと早かったら、未熟児出産になってた所だ。
・カラーズ
青髪と黄色髪は染めてる設定なのか?アニメ漫画的に見栄えがいいように色分けだよなあw今週も「うんこー!」いただきました(予告で)w

898:2018/03/19(月) 23:58:10 ID:n7BWO/hk
>>896 レトさん
憎まれ役の登場人物と、マトモなセリフを教えていただけるとありがたいです!

899レト:2018/03/20(火) 06:29:03 ID:Vc7bU3PQ
島津斉興の「何の証拠もなく儂を疑うなら二度と顔を見せるな」ってセリフです。
あのシーンはむしろスカッとしましたね。

900:2018/03/20(火) 07:07:26 ID:n7BWO/hk
レトさんありがとうございます!
鹿賀丈史本当憎ったらしいですね…

901多鎖:2018/03/20(火) 08:56:39 ID:XJcKNngE
・Fate/Extra
作品内容よりも、「(このアニメにおける)オリジナルの岸波白野(少女)」が喋った事の方がインパクトでかすぎる。
主人公性別選択式&ボイス無しの作品のアニメ化は大概女主人公が無かった事になるので……。


・ビルド
負けフラグ立ちまくっていた万丈だけど、
「実力では勝っていたけど、情に訴える策で敗北。騙されたことを告げられても、静かに『戦兎が何とかする』と宣言して信頼関係と精神面の成長を描く」
という万丈の株を下げないどころか、逆に上げる構成にしたのは恐れ入った。

902多鎖:2018/03/21(水) 19:13:23 ID:KPpPrBto
・VREINS
この前、リボルバーがエクストラリンク決めるって書いたけど、更にトポロジックガンブラードラゴンの二番目のヤバい効果でダメ押ししてくる可能性が濃厚になった。

903ぺんぼー:2018/03/21(水) 23:02:51 ID:b2JT5ebk
○よりもい
あーこれはNHKで再放送されるパターンや、というくらいに名作
ざまあみろ、に作中で言及されたのは良かったと思いました
構成がいい感じです

904みる子:2018/03/23(金) 14:04:08 ID:2ahjW22U
・ペダル
アブが策士になったり新開弟が小者だったり… その点 御堂筋くんは最初っからああだから好感が持てる。

・オバロ
イビルアイさんそれ殺虫剤だよ!(笑) そりゃゲホーッてなるわ。

・ラーメンさん
ようこそ… 『油の世界』へ……
次はマッチョグルメのアニメ化おなしゃす。

・ゆるキャン△
ワイワイやるだけがキャンプじゃないよ、って価値観を提示してくれるリンちゃんのキャラ設定の勝利かと思います。
ED後おまけの得も言われぬ幸福感よ… ストック溜まったらまた続きやってほしいですね。ビッグボスにもまた会いたい。フリュー。

・恋は雨上がり
文学関係のシーンは非常に雰囲気あって好き。陸上関係も喜屋武ちゃんかわいいし好き。
あきらちゃんと後藤隊長のぎこちなさも恋愛でなく友愛という意味でならまぁ許容範囲。
だがこれら全部が混じるとなんかしっちゃかめっちゃかに感じちゃう不思議。

・AICO 8話まで
毎度ギロチンシャッターの力技感がすごい(笑)
中盤まで見てファフナーに似てるなと。行くも地獄 退くも地獄みたいな。結末に期待。

905Q5:2018/03/23(金) 19:13:12 ID:gVk8kjHE
・桜花
一人一人キャラを掘り下げていくスタイルか。ロボコップと蓮根銃はいい仲になりそうだなw
そして、幻術とフェロモンは百合カップル。じゃあ偵察と虫使いの話はこれからか。
・竜王
ロリコン度がまた一段と上がりましたなw
・エヴァ
PUBGみたいに急速落下して、銃を持った相手数人をあっさり制圧(スーパー忍者かw)。手紙を書くより看病するか医者に診せろよw
こんなの郵便局の仕事じゃねえよw今回は話が荒唐無稽であまり感動出来なかった。
・オバロ
天狗になってるオバロ軍団を勇者達が懲らしめる話なら、是非みてみたい。当て馬やられ役の八本指がさらに可哀想な扱いに。今回も戦士達を応援してました。
・一人之下
宝宝ちゃんはまた対戦相手を土の中に埋めちゃうの?主役達がこんな戦いでいいの?このアニメ、常識外れで意味が分らないw
・ラーメン
たまに風邪引いてた方が健康になりそうw
・メドヘン
時々変な顔や体の作画のせいで笑いが止まらなかった。本を寄越せという魔女達の理由が強引で稚拙過ぎる。ゾンビの原書の効力は頭以外のダメージなら何度でも立ち上がれるんだろうなあw
・ゆるキャン
最後までアットホームな雰囲気がたまらないアニメだった。二期もやって欲しいが、安易に作って欲しくはないなあ。
・恋雨
話がちっとも進まないけど、雰囲気がいいのでストレスフリーなアニメです。最後は陸上部に戻って欲しいな。

906d.s:2018/03/24(土) 00:04:38 ID:o.bQot4Q
なんか幸色のワンルームという漫画がドラマ化されるそうでそのことで一部で異論が起こってるみたいですね

907ぺんぼー:2018/03/24(土) 04:21:07 ID:b2JT5ebk
○とじみこ
あかん、S装備の足音が笑わせにきてますな
セーラー服+ポン刀というコンセプトを台無しにするデザインも
ヒロインズのキャラも深めぬうちに沖田さんをクローズアップするとか
あ、沖田さんが真のヒロインか
○小泉さん
ラーメンのウンチクは面白かったです
ゆうさんのストーカーっぷりはちょっと引きますが面白かったです
お前はエティアスサロニーか
ラーメンを食べるシーンで赤面しすぎてて違和感
まあまあ面白かったです

908魚類:2018/03/24(土) 22:47:19 ID:FKaF6hcs
とじみこ。かーちゃんはやはり最強。
最後はなんか、死んだ眼をしてたけどヒステリーおばさんが生き残ってるだけで、また何やらかすか楽しみである

909ビックリバコ:2018/03/25(日) 20:42:18 ID:HJWT.bzs
・西郷どん
今週の西郷どんは、今まで溜めた分だけ面白かったと思います。
『大奥に入る事も出来ないお前に何が出来る!』と視聴者が思ってた事も全部言ってくれて正直スカッとしました。
篤姫も自分が結婚する覚悟はできてただろうけど、捨て石になれと言われてるようなものなのは流石に哀れだったし。
糸さんのヒロイン力が……消えた……!!!

910ビックリバコ:2018/03/25(日) 20:44:27 ID:HJWT.bzs
……でもよく考えたら、糸さんどころか自分の中で名前すら浮かんでこなかった西郷の前妻が一番哀れだった

911唯野:2018/03/25(日) 23:42:13 ID:OFPHbLeQ
●ポプテピピック
なんだろう、このお祭り感は。
こんな糞アニメにこんなに楽しくなれるなんて。
いいアニメだった

●Fate EXTRA Last Encore
私の堪忍袋もだいぶ温まってきたぞ

912:2018/03/25(日) 23:52:01 ID:RaM7ef3k
Fate、後番組決まってるせいで後一話だと思うのですが
続きどうするのでしょうね

913Q5:2018/03/26(月) 03:31:13 ID:gVk8kjHE
◆せごどん!
今週も面白かった。幾島の方が政治に詳しいというwそして幾島から交渉術を教わる西郷どん!。地震のエピソードで絵が残されてるのはやると思った。
てっきり、姫候補同士でバトルロイヤルか、運の強さを計るロシアンルーレットでもやるのかと思ったぜ。本当に駆け落ちして別次元の歴史ものに成ると思ったぜ。
◆人体(タモリのやつ)
シリーズ「人体」というより、シリーズ「メッセージ物質」だな。ライトノベルの異世界でその内に「エクソソーム!」って魔法が登場すると予想、病気や怪我を治す魔法だw
しかし、医療が進んで人が死ななくなると、また別の問題が出てきそうだな。長生きする医療技術より若さを保つ医療技術の方が欲しいかな。老人になって体が言うことをきかなくなって、何も出来なくなってから長生き医療で生き延びたってなあって考える。

・南極
ついに、母親が行方不明になった観測基地へ。最後に何が待ってるのかな?どう締めるんだろう。
・ダンバイン(アベマTV)
ついに、地上編に突入。次の話は赤い三騎士だっけ?核ミサイルがバンバン飛んでくるアニメだよなあw
・封神
急にペースが遅くなったなあ。今回の制作者はヨウゼンの話を重点的にやりたかったと見えるw
・ミコチ
機関車まであるのかよ。車やバイクはまだか。うーん、変な魔法技術は在るわ、ナルトみたいなごちゃ混ぜ世界だなあ。
・グラクレ
総集編。うむ、頭の中でゴチャゴチャが整理できた、いい総集編だった(自分にとってはなー)。要するにラスボスは吸血鬼と魔法使いだな。
・博多豚骨
中国から来た殺し屋も、ラーメンズの仲間になる未来が見えますw
・キリングバイツ
チーターが戦いの解説をしてたけど、なんか観てたのと違う気がするwあといつもの台詞が無かった。
・ライオン
何々?先生と姉ちゃんはいい仲になるん?恋雨になるん?
・フランキス
ミツルはヒロと乗りたかったのか。子供の頃の幼稚な友達を独占したいって欲望パターンもあるけど、アニメ・マンガじゃホモパターン濃厚だなw後スワッピングは一時的なものじゃ無いのか?
あと子供を自然出産しない社会っていうのは「地球へ」のディストピア社会みたいだな。うーんハイブリットだ。
・ポピテ
コンバット越前かなwデスクリムゾンかキング(レコード)グリムゾンか知らないが、ジョジョネタっぽい時間巻き戻しでハッピーエンドw
あと、ダイナミック!で締めるネタは「ギャバン」かなあ。ラストの気持ち悪い実写オネエダンスは高橋直純の再来かと思ったわ。「酢豚でパイナップル」ダンスのアレw
・伊藤潤二
五寸釘の双一と気持ち悪いモデルの対決は双一の負けかよw最後はもっと色々伊藤キャラが出て欲しかったなあ。
・刻刻
止まった世界の中で夜昼とか無いのに今日で何日とか記録できないだろう・・と思うのだが。最後まで観たけど世界観や設定がイマイチ理解できなかった。時が動かないなら人類の未来など観れないじゃん、一秒先の未来も観れないじゃん・・て思うんだが。
・カラーズ
いきなり子供3人に囲まれて苺をほっぺに突きつけられて食べろとか、アニメや妄想の世界でしかあり得ないwでも面白可愛かった。こちらは最後までいつもの台詞がありました、「う●こー!」

914魚類:2018/03/26(月) 03:45:20 ID:qbn4s3Kk
>>913 Q5さん

刻刻の未来が視たい。は止まった世界で自由に動けるのなら、この力を完璧に使えれば逆に現実世界で自分を止めるという。簡単に言えば不老不死にもなれるはずという目的だったかと、実際に人外の何かにはなれはしましたし

915みる子:2018/03/26(月) 10:08:25 ID:2ahjW22U
・とじみこ 第一部『オオアラダマ炎上』最終回
アシュラ・イアイドーもアラガミスレイヤー・ママンウィズインの前には赤児も同然。この程度でよく日本支配できてたな…。
何はともあれユメさんだけは本当に輝いてました。今期アニメのMVPあげたい。全沖田でも三指に入る良沖田だったと思う。

・ポプテピピック
時空(次元?)を越えてくる人が謎すぎて笑いました。ザナドゥかよ。
ゆるキャラが終わるのと同じくらい寂しいです。まだまだボブネミを見ていたいよー。

・Fate EXTRA 呂布 vs 六車時空
ハクノさん♀といる時のネロ様のがかわいかったので今からでも主人公の性別変更しよう!
やりたかったであろう演出は何となく分かったけど、バトル決着編くらいは気合い入れて作ってほしいなぁ。

・まほよめ
デフォルメ顔のタイミングがよくわからんでしたが、割と血なまぐさい話で面白かったです。
DB、世紀末リーダー伝たけしの次くらいに人体貫通描写が多かった気がする(笑)

916Q5:2018/03/26(月) 18:13:48 ID:gVk8kjHE
>>914 魚類さん
解説ありがとうございます。どうしても分らなかったので、ネタバレ記事を読んだら同じようなことが書いてありました。
でも長生きは500年くらいが限界のようですね。

917heavyhand:2018/03/26(月) 20:11:08 ID:fxaYh4Fg
>>915 みる子さん
>呂布 vs 六車時空
前回ラストのあれはラニじゃないですかね
原作においてクー・フーリンのマスターだった凜がクー・フー凜になれるなら
原作において呂布のマスターだったラニが呂布に変身できてもおかしな話じゃないですし

918ぺんぼー:2018/03/26(月) 23:38:32 ID:b2JT5ebk
○ハクミコ
あーこれ彼氏がアウトドアに彼女を連れて行ってウザがられるケースや
小人が乗れるサイズの汽車だとちょっとした風で脱線しそう
といいますか小人より大きめの動物は乗れないサイズですね
何たる差別的社会
この作品は面白いんですが世界設定がテキトー過ぎるのがちょっと受け付けない
○キリングバイツ
ips細胞を使えば女性同士でも子作り可能
よりもいの麻雀シーンで吟と貴子の娘、と言ってたのはそういうことか
道理で小淵沢家にお父さんの姿がないわけだ
(銀兎貴子かもしれない)
○ゆるキャン△
とくに劇的なことが起こったわけではないですが
いい癒し系アニメでした、割と面白かったです
○スロウスタート
ゆるキャンとほとんど変わらない評価
エロ度はややまさりますかな
○刻刻
スティーブンキング氏の小説っぽい
まあまあ面白かったですが最終回の展開はさすがに唐突過ぎます
○三ツ星カラーズ
第二話の悪印象は酷かったですが、それに比べれば
他の話はまあ何とか許容範囲
子どもとは、いたずらするし特に意味のない暴力を振るうものだ
第二話にもっとも悪印象の回を集めてそれ以降の印象を和らげる、という
構成の完全勝利だ!
OPEDは今季一番良かったかも

919みる子:2018/03/27(火) 10:35:04 ID:2ahjW22U
>>917 heavyhandさん
ああ、だからしめやかに凛ちゃんdisしつつもラニちゃんが治療してくれてたんですねー。
それよりも呂布への変身可能性に衝撃を禁じえませんです。 な、なんて嬉しくない変身なんだ…

・スロスタ
秘密明かさないまま終わるんかい! 楽しみにしてたのにー。まぁだいぶ癒されたので満足ではありますが。
同系他作品との違いも浪人要素以外は特に… だったので、ゆるキャンに比べると一段落ちるかなぁ。ただOP/EDは今期で一番好きです。

・ペダル
うおお… 総北ついにモメるのか、しかもこのタイミングで。どう着地させるのかシンプルに楽しみです。
そしてもう一つのモメ事。コマルくんはもう逮捕した方が本人の為なような…。アブさんには悪いが今回もめちゃくちゃ笑った。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板