したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ジャンプ感想(2017年33号)

1真ナルト信者:2017/07/15(土) 02:27:12 ID:???
ど ん!

2スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/07/15(土) 02:27:52 ID:mnKPaTjs
■ワンピ

 ……すげぇな、マジですげぇな美食騎士!w
 ていうか、さすがにここでビッグ・マム海賊団が壊滅する事はないとは思うが……

■ヒロアカ

 やっぱ、この見開きから溢れるオーラ力は物凄いよなぁ……

■ネバラ

 良かった、人間軍VS鬼軍とかそういう事にはならなかったか流石にw

■ソーマ

 ……おお、連隊した、何か初めて連隊したぞ!?w
 いやまあそれでも負けてしまいはするんだろうが、この頃はかつての面白さを取り戻しつつある気はするぜソーマ

■ドクスト

 良いね、この頃はフツーにワクワクするよねドクスト!

■銀魂

 今回は死ぬ死ぬ詐欺ではないっぽいか、いやでも最後まで見ないとわからんというのはあるからな……

■ブラクロ

 フィンラル先輩、ダイで言うとポップ系のキャラだよな……w

■ロボ

 ふむ、良い意味でエンジンがかかってきた感があるね……

■鬼滅

 これ、しのぶさんが知ったらガチで切れてただろ……w

■クロアカ

 英雄扱いじゃなかったっけ、タマナシ君?

■ゆらぎ

(……今……冷静に)
(あの時の事を 思い返してみれば……)

(わらわは……)
(わらわは何という大胆な事をぉぉぉぉ……!?)

 い、今さらかよぉおおおおおおおおおおお!?wwwwww

■シューダン

「あるキャラのぶっ飛んだ行動を、作中の世界はどういう風に見てるのか」

 鴨志田くんに不快さがないのは、こういう描写がキチンとしてるからというのはあるからかもしれないなぁ

■僕勉

 人気が出て余裕が生まれたからかヒロイン同士の横のつながりを深める回が出てきたね、だけど唯我君を完全に外す事はできなかった辺りまだまだ微妙に怖いと思ってるのが伺えるな……w

■火ノ丸

 やっぱ、愛されてるよね大河内くん……

■青春兵器

 地味にいたな、ツーくん(笑)

■ハンター

 殺されたとはいえ、物凄く信頼されてたなビンセントさん

■マリー

 個人的には物凄く好みな回だったが、やっぱり展開は遅いなぁ……

3スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/07/15(土) 07:00:24 ID:mnKPaTjs
たけしの連載が終わったのはまあああいう事があったからだったわけだけど、さすがにそれは描かなかったな……w

4ぺんぼー:2017/07/15(土) 08:01:09 ID:b2JT5ebk
○ワンピ
20年前かー、自分はまだ生まれてなかったですね
食いわずらい発症、お約束
○しまぶー寄稿漫画
たけし打ち切りの理由は書かれないんですね
○ヒロアカ
カプ廚アプ始
○ネバラン
リアルでそんな簡単に譲歩が上手くいくなら
テロなんて起こらないでしょうな、うらやましい
○ドクスト
邪馬台国幻想
○ブラクロ
いい・・・テンポだっ!
フラギルさん可愛い
兄弟で一人の女(ひと)を好きになったパティーンですかね?
○ブラクロ
FF7的なイベント?
来週またC?酷使じゃね?
○ハイキュー
田中さん頑張れ!超頑張れ!
○火ノ丸
来週から新展開?マジで!?(期待半分:不安半分)
○ハンタ
エンペラータイムにそんな代償がっ?

5K:2017/07/15(土) 08:18:37 ID:cXdpqDhs
>ワンピ
ナルト、ブリーチが15年。凄いなあ20年。
ドラゴンボールなんて10年半ってところですよ。
あれでもまだ続くのかって子供心に思ってたなあ。
個人的に、10年くらいが作者が開始時のスピリットを維持できる限界であり
新しいファンが付いてこれる限界だと思っているのですが
最近は軽く10年超えるの当たり前になってますねえ。
終わるまでに倍はかかりそうなのがまた怖い。
果たして最終回まで付き合えるだろうか…。

で、本編。
先週そんな大したことないなって思ってた爆発ですが、結構大したことありました。
これくらいのレベルのキャラでも、この高さでわりと死ぬ感じなんですね。カイドウすげーや。
ここで食い煩いとか完全にルフィたち運が味方してますな。
下手すりゃホントに壊滅するのでは。ってかカルメルがいなくなった時の再現が来るのでは…。

>しまぶーのやつ
たけし10年続けるとか言う最大級の自虐

>ワンピースパーティ
児童漫画特有のおっぱいへの情熱好き(本編関係ない)

>ヒロアカ
この話で芦戸ちゃんと甘酸っぱい感じにならないの、凄いなあ。
切島くんも芦戸ちゃんも爽やかさんだ。
これで芦戸ちゃんが上位実力者ならもっと熱かったんだけど、惜しい。

結局あのでかい人は話には絡まないんですね。事務所にはたどり着けたのだろうか。

なるほど、漢気で繋いできましたか。
どうやって回想から復帰するつもりかと思ってましたが、上手く繋ぎましたね。
まあ回想前に敵ぶっ飛ばして、切島が目を覚ましてから気絶してる敵2人を前にファットさんの台詞ってのも良かったかなと思いますが。
本人に聞かせてあげた方が良いシーンになった気がしますもの。

>ネバラン
鬼と交渉してる人間のミネルヴァ感がすごい

これはでも、実際予想外でした。エマたちの態度も含めて良い解答回でしたね。
何と言うか、よくある防衛系漫画の、EDの一つを迎えた後の世界って感じですかね。
これを壊したら下手すりゃ人間と鬼の間に亀裂が入るし
人間側からも疎まれますよねこの子たち。
ミネルヴァさんは何を考えているのだろうか…。

そしてエマたちの目標はあくまで自分のいたファームの子を助ける事であって
他のファームはどうでもいいのかな?
このへんの問題が浮き彫りになってくるなあ。
いや、別に全然いいんですけど、主人公的にそこを突っ込まれると厳しい気が。

>ソーマ
織の中のメンツのコメントのクソ雑魚感が凄い。
観客席のモブに言わせようよこんな安い会話は。
相変わらず、十傑を舐めすぎですし。
大舞台の緊張感でヘマする十傑なんているわけないだろ、いい加減にしろ!

ようやく連帯が出ましたね。
2人(3人)とも敗北ほぼ確定なのでなんとも言い難いですが、
実際思った以上に話に広がりが出ますねコレ。もっともっとやるべき。
司たちも実は連携してました、って展開が来たら嬉しいなあ。

>石
馬鹿で熱くて、男の子ってよいものだ。
クロムが泣く所は凄く共感してしまう。
そりゃあもう、ショックだよなあ。
そして「俺のここにある」のイケメン度よ。
千空本当にカッコいいヒーローですわ。

>エリザベスTシャツ
可愛いっちゃ可愛い、決して可愛くなくはない地味目な子がTシャツたくしあげて巨乳披露とか
少年読者にどんな性癖植え付けたいんだ。今週最エロでしょこのページ。

>ブラクロ
異母兄弟かな?
姉だったらインモラルすぎてヤバい妄想が止まらないゾ。

>ロボ
ロボが感情を持ったと思ったら
感情すら正確に把握しメンタル制御の方向に行ってますますロボめいてきた

>鬼滅
人ひとり抱えて訓練してる長男が凄い。こういうのも後々効いてきそうだ。

カナヲかわいいよカナヲ
みんな出てくるたびにキャラがグっと深まるなあ。
アオイに関しては、れっきとした隊士なのだから過保護すぎやしないかとちょっと思ったり。
一緒についていく、くらいで良かったのではないでしょうか。

音柱さんも長男の頭突きは「躱す」のか…迎え撃つと思ってた
この人も今回で一気に良い人感出ましたね。
そして遊郭とは。
作者の得意な雰囲気が、絵力がさく裂しそうな予感に期待期待。
3人、完全に女装されられますよね。それも期待期待。
音柱も顔は美形なんだよな…。ガチムチだけど。

6K:2017/07/15(土) 08:19:08 ID:cXdpqDhs
>クロアカ
おいおい。どうしたどうした。
糞漫画が台無し…とまでは言わないけれど、面白くなってきてるじゃないか。
主人公の扱いとオタクの定義は相変わらずガバガバだけど、ヒロインサイドの話は素直にいいぞーこれ。
主人公も「人と向き合うのって…」のくだりは良かったです。
ガバさえ無ければ応援したい作品くらいの位置づけになったんじゃないかなこれ…。
まあガバの存在感がでかすぎてまだまだきついんですが。
今回もたかがゴミ捨てとかいちいち引っかかる事言わなきゃなあ…。
「客人扱い」とか初めての概念を「未だに」って言われても戸惑いしかないし
以前のほうが気さくに話しかけてもらえてたし
いや、自分からコミュ図ろうとして空回るのはちゃんとそう描いてたなら納得だし
又吉くんが「以前は何考えてるか解らなくて話しかけ辛かった」とか言ってプラスの成果もアピールしていれば今の流れにもきっちり乗れるんですが
なんか台詞やシーンの選択の悪さがチクチク効いてるんだよなあ…。

又吉の友達はこの後サッカーの監督になってテヘペロとか言ってそう。

>斉木
轢かれたルシファーに腹筋もってかれた

照橋像のそれぞれの「それっぽさ」が凄まじい共感性
特に目の造形が見たことある過ぎる

>ゆらぎ荘
びっくりした…コガラシくんがタイトスカートにパンスト履いてるように見えた…。

うーん相変わらず好感度の上げ方がうまい
ストーキングのせいで接近戦に弱いとかほんと一気に滅茶苦茶可愛くなってしまった。
研修の成果ってのも本当に良い。店長も良い人すぎる(煽り含めて)。
バイト仲間は良いポジションゲットしたなあ。
出番を隔離できて都合の良いともいえるけどw
仲間のたまり場としてもファミレスは美味しいポジですな。

>シューダン
玄人おじさんの便利さに味をしめてやがる…!

>ぼく勉
1P目、リズちゃんがおっぱい寄せポーズで誘ってるようにしか見えんです。

いやー、いやあー本当に今回は文乃ちゃんが光った。最強のポジションだなあ。
唯我くん不在時の主役ポジじゃないですか完全に。
あの状況からよくもここまで…涙が出ますよ。

しゅん→しゃきーん可愛すぎか。
一人一人の役割分担のバランスがこの漫画の強みとして確立してきた。
絶好調だなあー。

>火ノ丸
新展開!?
いや、新章(エピローグ)ってのも少なくないですがね。
このまま終わったほうが綺麗ではないか…勝算あるならぜひ先を見たいが
これ以上やる事あるとは思えないのが正直なところだし…うーん悩ましい。

>青春兵器
ツーがもうエージお付きのマスコットと化してるw

エージがボケに回ったらもう誰も収集つけられないんやな…。
アンヌちゃんがなんか見たことない顔してていろいろ妄想出来ておいしいです。

>ハンター
・戦闘中に相手を絶に出来るくらい素早く吸い取れる
・奪った能力を他者に貸与し、2本目の注射を使える
・奪った相手が死んでも問題なく使える
新情報がえげつなすぎる…。
けどこれくらいチートじゃないと割に合わない制約かかってた…。
クラピカちょっと制約かけりゃいいってもんじゃないよ?
しかし寿命ってどう判定するんだろうか。

黒人さんが割と的外れな事言ってるのが面白い。
チート能力5つもってるとか全系統100%なんて読めないからしゃーないけど
最終的な敵の分析は適格なのがまた面白い。
ほんと「自分の領分の範囲で優秀」だよなあ、この漫画のキャラは。

>ペコマリ
うーん面白い。大好き。恐れず最初からこの路線で行っていれば…。
しかし今回はライバルキャラいてこそだし、難しい所だ。
りりす編を速攻タイガ出てきて締めていれば傷は浅かったのに。

>磯部衛
駄目だ、藤井先輩出てきた瞬間死ぬのわかるw
ギャグ補正でも何でもなく普通にかっこよくて強者感出してるのがずるい。
今後藤井先輩が出るだけでツボるの自分が目に浮かぶ。

7魚類:2017/07/15(土) 08:55:00 ID:qbn4s3Kk
磯部。強くて優しくてカッコいい男藤井先輩、ただし死ぬ。すげぇ造形バランスだ、この先輩大好きだわ

8地方民:2017/07/15(土) 09:13:04 ID:2tSA0LEw
相変わらず「強者演出」がさらっと上手い磯部

9幻獣ハンター:2017/07/15(土) 12:22:51 ID:DfBKEgvE
ワンピ
二十年ですか。俺がこち亀を読み始めたのは連載3年目ぐらいだったかなあ(遠い目)
それでも超長期連載のような感じがしたもんだが。
正直色々な幸運に見舞われての長期連載な感じもするが一定のクオリティとテンションを
保ってるのも事実。なんとか最後まで付き合いたいものだ。
本編。こうやってバラまいた伏線を突破口にするのはご都合主義というか、ちょっと
アンフェアな気がしないでもない。まあこれぐらいならよいか。
さて食い煩いがウェディングケーキとはまた厄介なものを・・・普通のケーキとどうやって
食べ比べするのかね?

しまぶー
才能的には尾田さんに匹敵すると思うんだがこちらはこちらで色々ついてない人ですね。
まあ復帰できたのはよかったけど(あのぐらいいいじゃねーか、と個人的には思う)
トリコも面白かったと思うんだけどねえ。今時の子供向けじゃないのかもなあ。

ハンタ
人差し指はチートとオーバーキルが混ざってちょうどよいのかな。まあこれぐらいの
制約ないと使い放題になっちゃうもんな。ベンジャミン配下の黒人の分析もグッド。
冨樫はこういう「余計な懸念」を入れるのが異常に上手い。神視線だとどっちかに
都合の良い意見しか出ないもんだがこういうのってご都合主義の真逆でリアリティが
あって実に気持ちがいい。
1秒で1時間寿命消費って事は大体2時間半で1年消費。1日約10年=延べ1週間で
尽きますな。なかなか厳しいプリペイドカード。補充もないし。
まあこの乗船からこっち緊張感の毎日で寿命さらに縮んでそうだが。
ラストもかなり不自由な四択。まあ第五王子はほっといて、オイト使って今第一に
襲撃されたのでちょっと待ってと第三の時間を稼ぎつつ、訪問者を招き入れて
今おたくの大将とお話してますので、暴れんどいてねって感じかしら。
誰も味方にならないのに油断すると敵認定ってのはきついよな。

10那覇:2017/07/15(土) 13:16:56 ID:C27ohFNI
今週はトリコとワンピ信者の自分にとっては最高でした。まさか大好きなRINGの名前が出るなんて感激です。主人公がなんの役にも立たないと思われていた輪投げの才能を生かせる競技に出会う王道青春熱血スポーツ漫画です。
トリコはもっと評価されてもいいと思うんですよね。終盤のインフレはドラゴンボールみたいで好きでした。

11からです:2017/07/15(土) 13:49:16 ID:41kTxfPk
とりいそぎクラピカだけ
エンペラータイムがなくても、あれだけ素早く即効性のある中近距離からの強制絶攻撃が使えるだけで反則ですがな
隠も併用できるでしょうし、操作系の勝利条件付き切り札より
戦闘面は人差し指一本で優秀と言わざるを得ない
中指が使えなくて困る場面がもう殆どないなあ
純粋な物理範囲攻撃ができないのは残念ですが、それくらい?

しかし「人差し指の絶対時間」の制約じゃなく
エンペラータイム自体にかかる制約はちょっと重すぎるのではないかなあ
試験でポンポン嘘発見器使ってたあたり、そこまで命を削る覚悟(物理的に)でやってたとしたら流石にやりすぎに思います 

まあ一年の休載でクラピカの新能力を軸にしたお話を綿密に組み立てたと思うので、前の描写をあれこれ言うのは野暮ではありますか

12江越:2017/07/15(土) 14:03:58 ID:QHwtiJ9U
嘘発見のダウンジングチェーンってエンペラータイム必須でしたっけ?

13カツ丼:2017/07/15(土) 14:07:21 ID:ecoNAVJw
精度が上がるというか、一度直に顔を合わせてさえいれば映像でもダウジング可能になるって感じでしたね
エンペラーなしだと目の前で回さなきゃいけない

14からです:2017/07/15(土) 14:18:07 ID:41kTxfPk
あ、すみません
面接に直接同席はしてないと思って、映像へのエンペラー併用ダウジングを前提に考えていました
ミュヘルさんも「心を読む奴がいるらしいぞ」としか言ってませんでしたし、目の前で鎖回してる奴がいたら別の反応になるのではないかと
そもそも無駄に能力の一端を知られるのはリスクが大きいですし
…まあこうなると寿命リスクとどっちが大きいのかは微妙てすが

15江越:2017/07/15(土) 14:22:39 ID:XIvqwjcM
ああ…そういう感じでしたか…
すいません、エンペラータイムでダウンジングの強化が出来る描写完全に忘れてました…
連休中にちゃんと読み直さなきゃ…

16カツ丼:2017/07/15(土) 14:24:58 ID:ecoNAVJw
ハンター試験の時みたいな場合、メレオロンみたいな能力者と組まなきゃエンペラー無しのダウジングは使えないですからねー

171:2017/07/15(土) 14:42:29 ID:pv.nBY1.
>>K
>大舞台の緊張感でヘマする十傑なんているわけないだろ、いい加減にしろ!

蕎麦屋忘れんなよw

18MS:2017/07/15(土) 14:58:35 ID:5P6SYQ0Y
蕎麦屋は十傑の中でもメンタル最弱…

19ヤカル:2017/07/15(土) 15:03:15 ID:I28gsHDo
>>11
からですさん

今回は発を吸い取っただけで、絶にまでは至ってないのでは
まあそれだけでも今回の描写は十分チートですが

しかし「オイトが証言すればOK」って、当然と言えば当然なんだけど、
前回のヒキに対してちょっと肩透かしだなあ
まあグダグダ膠着状態にされてもストレスたまるだけだからいいんですけど

シューダンと相撲
どっちも「導入してすぐにかなりのページ数の回想」という構成だけど、
シューダンの方だけダルいなあと感じちゃった
相撲の方はそういう迂遠な構成も、大会エピローグをじっくり進ませる効果があったけど、
シューダンの方は「これから試合が始まるぞ」となった所で回想入っちゃったから、回想の内容に引き込まれなかったです

20wktk:2017/07/15(土) 15:05:00 ID:drTy/SNo
☆ワンピース
20年ですか…凄いなあ…自分は数十年のスパンでテンションを維持してると思ってるのはワンピ除いたジャンプだと高橋和希先生、荒木先生
鳥山先生しか思い浮べないんですけどその中でも同一の雑誌でそこまで続けてるのは尾田先生だけなんですよね
そういう意味じゃあホントに怪物としか思えない。今でもワクワクしながらワンピ読んでる自分を見てて思います
尾田先生これからも頑張ってください!!心の底から応援してます(^^♪

☆ロボレーザービーム
センターカラーヤッター!!これは打ち切りは無いってことでいいですよね!?(迫真

本編も普通に面白かった!ロボが自分のやれることを最大限やるというメンタルの強さを持ちつつ
そのプレイングが弱点にも成り得るってのがわかったし基本的なパットやロブ等もまだまだ出来ない未熟っぷり
もわかって親近感もわけた。思いのほか地味にならない試合展開だしこれは普通に続くんじゃないかなあこの漫画

☆ハンターハンター
エンペラータイムを使うごとに寿命が減る…なんて曖昧でキツイ制約なんだ…
てことはクモを見たりするたびに寿命減るのクラピカ?あとミザイストムを脅す時もわざわざ寿命減らしてたの…?

でもそれにしたって富樫先生にしちゃあ大分雑な制約だなあ>寿命
ハンターハンターが連載中に寿命が来る事はまず無いだろうしせいぜい能力の使用を躊躇うぐらいしか
作中で影響があると思えないし。何というか「ご都合主義」ではないけど便利過ぎる設定

☆食戟のソーマ
「お題忘れちゃってんじゃねえか!?」
「マジかよー気付け久我先輩!」

相も変わらず誰かが馬鹿にならないとすすまねえ漫画だなオイ…


21ヤカル:2017/07/15(土) 15:10:03 ID:I28gsHDo
「赤目=絶対時間が発動可能」であって、「赤目になる=絶対時間が強制発動」というわけではないのでは?
今はイルカ野郎のせいで強制発動中ですが

22ぺーぅ:2017/07/15(土) 15:11:48 ID:RowiAkC2
ネバ
最初「チキュウって何だ?」て言うかと思って焦った
隔離ってことはクレ○モアオチか
あっちと比べて説明が雑だけど

ブラクロ
やっぱり敵に回すと怖い能力だなザハンド

鬼滅
完全に幼女誘拐にしか見えなくてヤバイ
絵の荒れっぷりも

ハンター
ベ「ん?バビマイナ、なぜ戻っている 護衛は?」
バ「『馬鹿め』と言われました」
ベ「…ご苦労、待機を命ずる(ツェリ絶許)」

クラピカが自分の寿命をゲームのライフゲージみたいに扱っているのが怖い、冨樫の発言もネタじゃなくなりそう

クラピカ目線だと電話の順番はこれがベターかな

ベンジャミン
ツベッパ
チョウライ

第1王子は王の代理もできる権力者
今のシチュなら=王、みたいなもの
スパイ云々があっても「オレ(王)が2番などありえぬ」だから1番で
ベンジャミンを敵にした場合、護衛を集中されて詰む恐れが
敵対するなら味方を増やしてから
盗聴器は別の王子のものだと言い訳してきそう

ツベッパは数字が近いから味方になってくれる可能性がある
味方がほしいクラピカなら絶対話をしたい王子
味方になる気があるなら少しは待ってくれるかも
あまり遅いとスパイを疑われて切られるから2番で
待たせたことは怒るだろうけど「第1王子を後回しにできなかった」と言えばわかってくれるだろうし

チョウライは電話を切っていたら仕方ない、ベンジャミンを敵に回すよりはマシだろうし
数字が遠いから味方になる可能性は低く
ベンジャミンの様に誰かを送り込めるほどの権力はないとなると
クラピカ的には一番影響のない王子だから3番
メタ的には情報がほしいチョウライが自分から情報源を絶つ可能性は低いかと
待たせたことは怒るだろうけどクラピカならなんとか説得できるかな

冨樫ならこれを飛び越えてくれるだろうけど

23セサミ:2017/07/15(土) 15:12:36 ID:jDhQyTyo
各自感想の前に一言。やはりモチーフアイテムのねじこみはあまり好ましくないと思います。良くてギャグ漫画くらいだ。
■ワンピ
20周年おめでとうございます。マムの過去編があったためかシュトロイゼンの強者描写に納得。またベッジが本当にいいキャラをしてる。一難去ってまた一難の食い患いはどんな展開をもたらすのか期待。
■ワンピースパーティ
二次創作感が強い。絵柄ノリ双方初期に寄せているのですが、ノリネタがいまいち乗り切らない生煮え感。あと線が細めで少し絵が見づらい。
■ヒロアカ
これは切島オリジンでいいのでは…?惜しいのは回想までの間にアシドちゃんとの描写がもう少し欲しかったところ。
■ネバラン
面食らうソンジュさんにすごく好感度があがった。と同時にミネルヴァの推測の素性判明。また100年前の約束の人も梟があるということはやはりミネルヴァは約束関係の人だろうか。
■ソーマ
そのルールまだ生きてたのか…何かしでかして場を動かすトリックスターの側面を持ちながら即座にギャグもこなす美作くんのポテンシャルすごい。
■医師石
クロムは薬師方面に差分化か?クロム自身良いやつだし良いキャラだとも思いますが、だんだん大樹の影が薄くなってきている…
■銀魂
15分という時間のためにきっちり仕事果たし、繋いだ時間が先へと繋がる。展開を長くも感じてましたが実際に結果に収束していくと熱くなりました。
■ブラクロ
なるほど王族の魔力量か、キルシュの強さと信念に説得力が増しました。口の悪い偽ザクスも閉口するという力量描写も嫌いじゃないです。サクサク進みつつも因縁消化していくテンポ感いいですね。
■ロボ
未だにロボに対する目線を不器用な努力系共感でいくのか、素人が天才に並ぶ才能系でいくのか自分の中でハッキリしないこのもやもや。
■鬼滅
炭治郎の石頭がかわされた…!?流れるように音柱編移行。煉獄家訪問でクッションあったとはいえ流れるように進むな。忍は隠のように鬼殺隊内部での役なのだろうか。
■クロアカ
ラブコメをやるにはやはり菜乃花との物理的距離が気になる。真麻に関しては割りと自業自得だなとしか思えない。
■斎木
ワンピネタを今週一番うまく使えた印象。各キャラの色を失わずにオチで締める。照橋さんの作品ネタが予想の斜め上で笑った。
■ハイキュー
折れない田中を演出してからの入ったヒビ。回想が悪いものでないだけに田中の息詰まるような重苦しさを感じる。
■ゆらぎ
その通りじゃの流れが非常に良い。店長も少ない台詞と場面ながら仕事に誠実な人とわかるこういう部分がゆらぎは強いと感じます。
■シューダン
ナナセのために奮起する流れはいいですが、やっぱりオタサーの姫感あるな…それはそうと、試合描写に関しては立てたキャラを中心に扱うことで流れがわかりやすい。
■勉強
やっぱり関城さんの立ち位置好きです。文系とはまた別の恋愛感情のないサポートポジ。パジャマ理系最強にかわいい。
■火の丸
感無量なのですが、新展開に不安。川田先生のことは信頼してますが、これ以上ないぐらい盛り上げた全国大会なだけに下手な続きは蛇足にならないかが心配。
■青春
袖を切り落とした以降のネタ一つ一つの威力は小さいものの繰り返しによる威力増加と最初と最後の編集の援護射撃、仲間のバツ印オチと次回予告でガトリングを受けた気分です。
■ハンター
絶対時間の制約は寿命単体でもまだ緩いぐらい。ただ絶対時間強制発動と合わさることで現状況における良いスリルになってる。
■マリー
先週に引き続き面白かったです。女子学園編はどうかと思いましたがリリスは話を回しやすくしてくれますね。合間合間に女の子してるアンナが清涼剤。
■磯兵衛
まさかの藤井先輩再登場。この人悪い人じゃないだけに毎回召されてしまうのは少し可哀想で笑いにくいな。

24フーガ:2017/07/15(土) 15:23:37 ID:TxUVyjoM
エンペラータイムは制約を登場させたタイミングが巧いですね。
早く解除したい+リトルアイを有効活用したいで考える時間を持ちたいところにさらなる電話と刺客……! ということで全然落ち着かせてくれない。

25:2017/07/15(土) 15:56:27 ID:zU6.60no
○ハンタ
敵がドルフィンを視認出来ないって地味に強いな。
盗んだ能力に限り不意打ち可能って事だし。
緋の目は絶対時間の発動条件であってイコールではない筈なので
蜘蛛見ると勝手に寿命が縮むってものでもない筈。
あと、多分この制約はヨークシン戦でぶっ倒れた後に追加したんだろうな。
オーラ消費でぶっ倒れるのを防ぐ代わりに寿命削る、みたいな。

26wktk:2017/07/15(土) 15:59:16 ID:drTy/SNo
あれは視認できないんですか?>ドルフィン
隠で見えなくしたとかではなくマジで見えないとなるとどうしようもない気が…
スチールチェーンも一撃必殺だなあ…絶にはなってないんでしょうけど刺さった瞬間に相手の効果無効とか
チーム戦なら最強だわ…

27地方民:2017/07/15(土) 16:08:23 ID:2tSA0LEw
ハンター
クラピカの寿命うんぬんより
「他の王子(護衛)は職権悪用の刺客をどうさばいたか」が気になる
問答無用で強制排除したらこっちが悪いにされそうだし

28:2017/07/15(土) 16:14:29 ID:zU6.60no
>>20 wktkさん

寿命の残数が曖昧っていうのはクラピカの立場でリアルに考えたら
「次の瞬間に死んでもおかしくない」っていうハード過ぎるリスクですが、
物語視点で見るとどうとでもなるご都合設定ですよね。
それなら例えば本人にしか視認出来ない百年時計みたいのがあって、
針が一周すると絶対時間使い切って強制死亡!とかだと
誤魔化しが利かない分、妥当なリスクだなって感じはします。
ただ、冨樫ならあと一歩でクラピカの悲願が達成されるってところで
寿命で力尽きる展開もありそうな気がして、期待しています。

29:2017/07/15(土) 16:15:18 ID:zU6.60no
>>26 wktkさん
あ、書いてる間にレスが。
王妃への説明で「クラピカと王妃にしか見えない」って言ってますね。

30ぺんぼー:2017/07/15(土) 16:44:30 ID:b2JT5ebk
エンペラータイムの制約で死んでも
死後の念で復活出来るからへーきへーき

寿命が短くなる、より
体が老化する、とか設定する手もあったかもしれませんね

31塩民:2017/07/15(土) 17:09:22 ID:.d8GEb76
こち亀の眉毛よりはマシだろうと思ったけどやっぱり難しいんだなぁ・・・>麦わら
個人的にストーン、ゆらぎ荘、シューダンがそこに入れ易かったのも大きいんでしょうが上手いなと思いました

32K:2017/07/15(土) 17:12:59 ID:k2.VrZpA
ハコワレのカウントと同じで
無害を条件に無敵化、特定の人物にしか見えないと言うのは可能なのでしょうね。
他社に貸与を強制できるのもデメリットゼロだからなんでしょうが
しかしほんとクラピカの性格出てるなこの能力…

33K:2017/07/15(土) 17:20:15 ID:k2.VrZpA
>>28 梵さん
絶対時間の一生ぶんの使用時間を定めて、尽きたら死ぬというのはわかりやすくて良いですね
永遠に絶状態くらいじゃ弱いかな…
しかしクラピカ命かけるの好きだなあ…

34地方民:2017/07/15(土) 17:34:57 ID:2tSA0LEw
クラピカの寿命を伸ばすためにゴンが暗黒大陸行く展開になるんだろうか?

35たまごやき:2017/07/15(土) 17:35:49 ID:PsrC6A9I
・いそべえ
色々言いたいことあるし面白かったけど、まずはそのギラファノコギリをこっちへ……。こっちへ……。

・ヒロアカ
バリアが割られると瞬時に理解して楽しそうに構えるらっぱさん本当に好き……。

・ブラクロ
相変わらず某兄貴がぶるっちまいそうな能力……。ちょっとまんますぎるけどかっこいいからいいや。

・鬼滅
アオイちゃんかわいい。
音柱も良いキャラっぽいし。

・勉強
りずりんと文乃欲しい……。りずりんはマスコットかわいいし文乃は寝ると羅生門を暗唱してくれるなんて……。でも羅生門だけじゃ飽きるね。

36K:2017/07/15(土) 17:36:33 ID:k2.VrZpA
クラピカはこの章かエピローグで死ぬのではないかなあ…

37魚類:2017/07/15(土) 17:37:15 ID:d7QVmA9A
クラピカの師匠がクラピカの先を考えてあれこれ助言してくれる人じゃななかったら、さらに極端な念能力持ちになってたんだろうなぁこれ。

38悟空:2017/07/15(土) 18:33:17 ID:dfyJsMaM
◆ワンピ
 こういう時の予知能力者の「落ちつけ」は説得力があるw
 シーザーが心臓返してもらっただけで喜んでますけど、ローがいないと元に戻せないのでは?
 何かあるごとに潰されなくなった分だけ気は楽になったでしょうけど

◆ドクスト
 金色とかの概念はあるんかいな
 ここで病気治せちゃったら千空のチートっぷりが加速する…

◆鬼滅
 伊之助が女装するんですね、わかります

◆クロアカ
 今回は特に引くような部分は感じませんでした
 が、それが無くなるとそれはそれで物足りなさがあります(わがまま)

◆ゆらぎ荘
 店長もいい人やなー かるらちゃんもちゃんと謝ってがんばってるしイイ子や

◆青春
 唐突に置いてある処分しようと思っていた試作兵器… ニセコ(ry うっ頭が!?
 やっぱあれはギャグ漫画のシチュだったんだ…
 「お前に勝てる」からの「×が仲間の印だ」で耐えれんかったwww

◆ハンタ
 銃弾のガード方法を見て、やっぱウヴォーは強かったんやな改めて思いました
 絶対時間の制約がけっこうハードですね
 でもこれくらいじゃないと不得意系統の念能力を使いこなすことはできないという事か
 しかし、これくらいの制約をつければかなりのブーストをかけれると言う事でもあるので
 他にその制約を課してる念使いがいてもよさそうですが…

 ハンタだけ麦わら以外にも磯兵衛のロゴとか斉木のアンテナとか、ジャンプの海賊ロゴに
 サッカーボール、定春まで書いてるけどこのチョイスは一体?ギャグ漫画縛り?

◆磯兵衛
 オチはわかってたけど、藤井先輩生きてたんかーい! そしてまた昇天したー!!

39げきょ:2017/07/15(土) 18:33:47 ID:XKAxlBkE
個人的には嫌いじゃないです、モチーフ探し。どう上手く消化しているのか結構楽しみだったり。
今回は約ネバが一番良かったですね。センターカラーの扉絵でガッツリメインモチーフに持ってくるという。あと青春兵器大好き。
で、全作品一通り見つけたんですが、シルエットの奴ってあるんですかね。

ハンターが、探したら麦わらどころか違うアイテムまで山盛りなんですけど!?
私が見つけただけで

・阪神タイガース(カープも?) ・ボルサリーノ帽(2回) ・ゴルフクラブ ・ジャンプのロゴ
・磯兵衛ワッペン ・E=mc2 ・斉木の制御装置 ・サッカーボール ・定春

探せばまだありそう。どうせ遊ぶなら思いっきりというスタイル好きだわ。

40ホタル雪:2017/07/15(土) 18:36:03 ID:DnQNt5X6
・ハンター
ワンピース以外の作品のアイテムなどがあちこちに描きこまれてて?となったけど
目次コメントで納得
とりあえず
斉木とドクターストーンと磯部と銀魂は見つけましたが
他の作品もあるのでしょうか?

41悟空:2017/07/15(土) 18:41:07 ID:dfyJsMaM
む、思ってた以上に自分が見つけてられなくてワロタw
ギャグ漫画縛り?とか恥ずかしー

42マッキー:2017/07/15(土) 18:41:17 ID:98SGWCTk
・ヒロアカ

すごいいいなーこれ切島君回に見せかけた芦戸ちゃん回でしょう。
前回で二人がおな中だと分かった時に、
「いやー勿体無いなーそうならそれらしい前フリとかしときゃいいのに…」と思ってたけど逆だったんですね。

切島くんの中学時代は本人にとっては消したい過去だと感じ取っていたからこそ、雄英に入ってからはおな中だという事を出さずに彼の過去に触れられないようにしてあげていたんでしょう
めちゃくちゃ健気な娘じゃないですか…
しょうじき芦戸ちゃんはキャラ薄くて馬鹿という事しか印象に残ってないなーと思ってたけど今週で今までキャラの薄さだと思ってた物が全部反転してくる…

43エミネム:2017/07/15(土) 18:43:06 ID:lRM2kBZI
クラピカ「エンペラータイムを使うと、少し老ける」

44ヤカル:2017/07/15(土) 18:55:03 ID:I28gsHDo
しまぶー先生の漫画

尾田先生のファックスやしまぶーの同期としてに出てる「水元さん」って誰でしたっけ
画ROWの作者かと思ったけど、時期が違うっぽいし

同じく同期の山川さんもどなたかわからない

45:2017/07/15(土) 18:55:35 ID:yh91d.wg
ハンター
あかん、暗黒大陸面接でかなりエンペラータイムしたはずだけど大丈夫でしょうか
寿命ほとんど残っていないのでは

46:2017/07/15(土) 18:58:00 ID:yh91d.wg
>>34 地方民さん
そう言えば究極の長寿食とかありましたね

47魚類:2017/07/15(土) 19:22:15 ID:V8hL8t9g
エンペラータイムは、大半の人が念の修行に生涯を捧げても到達出来そうもない全系統の完全熟練だから、それに費やす時間の前借りとも言えるのかこれ

48佐藤ガヴ:2017/07/15(土) 19:28:16 ID:/6E5lQI2
・はんた
個人的に奪った能力を他人に移動ってのが後出しだったのがちょっと残念だったけど
まだ読者に手札を提示する回なのかなぁと思ったり
エンペラーは反動を考慮してもチートだと思ったけどこれくらいのリスクがあると分相応かもしれませんね

49K:2017/07/15(土) 19:31:01 ID:cXdpqDhs
団長のスキルハンターの「能力の詳細を聞く」制約は保険でもあったんだなあ
奪った相手が死んでも消えない、セットしないと詳細分からない、使わないと次を使えないってだけでもえらい制約だ

50地方民:2017/07/15(土) 19:31:07 ID:2tSA0LEw
てっきりクルタ族の特異体質だと思ってたら制約だったんだ

ONE PIECE
城をケーキに変えるなんてこいつも能力極めてるな!でも本物ほど美味くはないのか
さすがに暴走マムがカタクリ達片付けてしまうなんて打ち切り漫画末期みたいな処理は嫌だがどうなるか
あとシーザー心臓戻ったならさっさとどっか行けよw

51魚類:2017/07/15(土) 19:34:20 ID:V8hL8t9g
専門特化で念能力向上の為のえぐい制約付きを間違って吸いとっちゃったらめもあてられないよね。ほんと

52:2017/07/15(土) 19:39:09 ID:yh91d.wg
恐らく特質になるまではクルタ族血統と思われます
これは特質の説明にもあっています

エンペラータイムがクルタ族血統かどうかは不明です

オークションでの戦いを経たクラピカが行動不能になるより寿命という形で選んだのか
奪って利用する念を作った際につけざる得なかったのでしょうか

53カツ丼:2017/07/15(土) 19:39:26 ID:aItTMtuQ
>>47 魚類さん
例えば苦手な筈の放出系念能力でも、レベル4までなら最大まで極めた放出系念能力者と同じ威力・精度で使えるって、結構なチートですよね
放出系はレベル3までは実戦で使えないレベルらしいから普通の具現化系の威力・精度40%のレベル4とかクソみたいな物だろうけど、極まった威力・精度のレベル4なら十分だろうし

54地方民:2017/07/15(土) 19:41:09 ID:2tSA0LEw
よそで計算されてたけど次のパーティまで待ってたらクラピカほぼ寿命なんですよね
どうにかマラヤームと接触しようとする展開?

55佐藤ガヴ:2017/07/15(土) 19:42:49 ID:/6E5lQI2
もともとクラピカは自分が強化系だったらなぁって思ってて
エンペラーはそのための能力な気もします

56:2017/07/15(土) 19:48:34 ID:yh91d.wg
今回は短い間でもう一人の護衛と信頼関係を結んでるのも良いですね

相手の任務を遂行するという言葉を借りることで信頼するよう伝え
王妃を攻撃するようみせて相手の気を引き、その隙にもう一人の護衛が突撃
そちらに気を移した瞬間、念で攻撃して念を封じる

57ヤカル:2017/07/15(土) 19:54:04 ID:I28gsHDo
>>54
地方民さん
作品内でも計算して数字出てますよ

58ヤカル:2017/07/15(土) 19:59:03 ID:I28gsHDo
>>56
徹さん
「わずか2名となった護衛が思いのほか任務に忠実で」のコマ、ビルのケガを親指の鎖で治してあげてるみたいですしね
ビルが万全の方が任務に有利と言う計算が一番大きいでしょうが、手の内を明かすよりもビルの治療を優先している

59魚類:2017/07/15(土) 20:02:55 ID:V8hL8t9g
プロハンター同士は友情に熱い人たち多いし、信頼しあえるようになると今以上に頼りになりそう、そしてしにそう

60ヤカル:2017/07/15(土) 20:04:04 ID:I28gsHDo
>>58訂正
手の内を隠すよりも、ですね

61地方民:2017/07/15(土) 20:27:50 ID:2tSA0LEw
下位王子でチームでも組まないと仲間足りないですね
エンペラータイム解けたらクラピカバテバテになるだろうし

62スパイク ◆o3P2SVPdNQ:2017/07/15(土) 20:39:07 ID:mnKPaTjs
大河内君良かったですよね、最後までただのかませではなく「負けても負けても必死に頑張る秀才枠」として川田先生に愛してもらってた感がある

63魚類:2017/07/15(土) 20:55:20 ID:T1A/stnI
大河内くん、読んでるこっちも応援したくなってくる

64魚類:2017/07/15(土) 21:04:15 ID:T1A/stnI
親身にサポート提案をしてくるイルカに対してクラピカが思ってることが、お前を消す方法。ちょっと昔のパソコンおもいだす

65wktk:2017/07/15(土) 21:17:18 ID:drTy/SNo
しかしあれです、批判ではないんですけど相撲まだ続くんですね…なんというか物凄く意外です
言っちまえば「これ以上のもの書けるのだろうか」と言う不安すらある…

☆ハンターハンター
「絶対時間」と「緋の眼の特殊効果」は別なんですかね?
緋の眼の時の身体能力上昇と絶対オーラ量が伸びるのは寿命云々に関係ないって事でいいのか

66スロー:2017/07/15(土) 21:20:40 ID:vtG0QpFE
新展開の煽りは左門とダンスの終了前にもあったので引き伸ばしを心配する必要はないと思いますよ

67ビックリバコ:2017/07/15(土) 21:24:05 ID:2Xu5fDAQ
・ハンター
操作系能力かもしれないリスクまみれの銃弾に突っ込めるビルさんは間違いなく勇者。たった数コマで凄くキャラが立ったよ……
クラピカさんはヨークシンの時もそれ以後の目玉集めでも比較的どうでもいい内通者探しの時もずっと寿命をすり減らしながら戦い続けてきたのか……
どこまでも他人の為に人生を費やしてやがる……
もうレオリオやビルさんに看取られながら『外の世界への冒険』という本人の夢を託すしか無いじゃん。

68秋あかね ◆1vQiJfbNcU:2017/07/15(土) 22:02:47 ID:UiJQwWpU
>鬼滅の刃
遊郭に潜む鬼を討伐せよか。上弦には女性の鬼がいますし、
「鬼舞辻は複数人いる」説を踏まえると「女に擬態した鬼舞辻」と遭遇する可能性もあるんだよなぁ。
宇髄に死相が見える……。

宇髄が「ぬるい」と呆れるのはその通りで、
今回の場合「アオイを返せ」と感情的に主張する炭治郎たちが間違っているんですよね。
上官が「任務に必要だから連れて行く」と言っているんだから、説得力のある理由を添えて反対しないと……。

おお、本編でも炭治郎たちの女装が拝めるのか? 宇髄も女装しそう。
ニンジュツで、骨格や筋肉すら操作して絶世の美女に変身してしまうのでは?

>ブラッククローバー
キルシュは「次期団長に最も近い男」なのか。
次期孔雀団長というだけでなく、他団の団長に空席が出た場合、移籍して就任する可能性もありますよね。
そういうケースも含めて、「次期団長に最も近い男」はランギルスかと思ってましたけど違うのか。
まあ、キテン防衛戦の働きを見る限り、ランギルスはポカをやらかすタイプだからなー。
実績で負けてるのも納得。

ランギルスの攻め方は、サポートに徹したフィンラルへの当てつけに見えますね。
ヴォード家の魔道士の仕事は他人をサポートすることじゃない。純粋なアタッカーなんだよ兄さん! みたいな。

「あの人」はフィンラルの元婚約者かな? 
ヴォード家は名家だし、フィンラルが物心ついたときには婚約が取り決められていたとしてもおかしくない。

セッケは本人が思っている以上に評価されているんじゃないの?
いくら、「新人にチャンスを与える枠」だとしても光るものがないと選ばれないでしょう。

>ぼくたちは勉強ができない
今号も文乃ちゃんは可愛かったな。次もきっと可愛いぞ! 
それにしても、うるかの「成幸も泊ってけばいいじゃん」に躊躇なく賛同するあたり、
文乃は唯我のことを信頼しきっているんだなあ(異性として意識していないとも言えるが)。

次号予告「消えてなくなったと思った唯我の恋人疑惑が飛び火して…!?」
怠慢だ。怠慢回だろこれ。怠慢が唯我の恋人だと疑われるんだろう?

69やぷー:2017/07/15(土) 22:03:14 ID:P7T9uWMo
ハイキュー

まだ溜めるのか…!?
田中先輩の気持ちは痛いくらい分かってしまうなぁ
自分がレフトやってるときまさにこんな感じやった
キッツイんよなぁこれ
試合中に立ち直るのはかなり難しいが果たして

青春

クッソwwwww
これはやられたwwwww
ラーメン屋でとんでもないモン読ませやがってwww
エージが壊れていく様子がおもしろすぎました
ある程度思考力が残ってるのがキモよな
煽り、柱、次号予告まで隙がなくて良かったと思います

鬼滅の刃

ほうほう
鍛錬で時間飛ばすかと思ったが、4ヶ月経過でそのまま進行か
常中は1日1日体力が向上していくらしいが現状どれくらいの強さなのか
そして次の柱は宇髄さんか
派手柱さんは柱合会議でも(比較的)マトモな部分を見せてくれていたので、これからの話が楽しみである
忍びというのは完全に予想外だが口癖っぽい「派手」となにか関係ありそうやな
カナヲの変化もちゃんと見せてくれて嬉しい
何をするべきかという思考から何をしたいのかという心に従っているのを見るとますます今後が楽しみである

70唯野:2017/07/15(土) 23:17:36 ID:XQef5M/g
●鬼滅の刃
伊之助の女顔設定に意味が出てくるとは

●しまぶー
いやジャンプで長期連載2本乗せたって時点で凡才は無いわ

●ワンピ
このままだとちょっと都合良すぎるんで、食い煩いの原因と法則が明かされる、ぐらいはやってほしい

●Dr.Stone
サイエンス・イズ・ヒア(ミヤギ老人っぽく)

●ハンタ
下っ端の暴走ではなく指示であったか
しかし回を重ねるごとに話のペースが遅くなってくるのが不安

71:2017/07/16(日) 00:29:17 ID:zU6.60no
逆に、緋の目になると自動で絶対時間が発動してしまう場合、
仮に旅団全滅して仲間の目も全て集め終わったとしても、
クラピカが怒りの感情を捨てないと絶対にどこかで死ぬ訳ですよね。
それはそれで面白い気がしてきた。
旅団皆殺しにしたのに憎しみが収まらなくて緋の目を解除できない、とか。
スティールチェーンによる強制発動ではなく、己の憎悪で死ぬ。

72dona:2017/07/16(日) 01:19:40 ID:7.bKWm6w
土曜日発売だったの忘れてたーー!!

【ハンター】
冨樫先生が巻末コメントで「色々描き足しました」と仰っていたので探してみました
・1ページ目 クラピカの胸のマークが阪神タイガース?
・2ページ目 3コマ目左にジャンプロゴ
・3ページ目 1コマ目右の壁に麦わら帽子のシルエット
・7ページ目 ビンセントの後ろにゴルフクラブとボール
・9ページ目 ビンセントの胸に磯兵衛のマーク
・11ページ目 クラピカの耳に炭治郎の耳飾り
・12ページ目 1コマ目に麦わら帽子
・13ページ目 4コマ目にE=mc*2
・14ページ目 2コマ目に楠雄の頭の制御装置
・16ページ目 3コマ目左の壁にサッカーボール
・17ページ目4コマ目のイルカに麦わら帽子のシルエット
・18ページ目 机の上に定春

14ページ目のパソコンの柄(バツ印に丸が三つ)もなんか見たことある気がするんですけど思い出せないorz

73dona:2017/07/16(日) 01:36:00 ID:7.bKWm6w
【ハンター追記】
麦わら帽子じゃなくて >>39 でげきょさんが仰っているようにボルサリーノ帽なのかもしれません
あと19ページ目1コマ目右にバレーボールもありました

本編の感想ですが、クラピカは本当に死にたがりですね
最初に計算してるモノローグ読んだときは「寝込む時間かな?」と思ったんですが、縮む寿命だったんですね
寝込む上に寿命が縮むのか、もう寝込まなくなったのか
オイト王妃可愛いですね〜状況のせいでオロオロしてる感がありましたけど、この状況で「後回しは敵対行為ととられかねない」というところまで頭が回る描写を見るに、本来賢い人なんですね
ベンジャミンの電話はもう既に敵対してるので無し、チョウライは「赤子から狙うとは」という台詞から協力関係になれそうな気もしますけど、クラピカはそれ知らないし…
来週クラピカがどれ選ぶのか楽しみです

74塩民:2017/07/16(日) 01:55:17 ID:.d8GEb76
>>39 げきょさん
こういう企画を扉絵でやるのは理想っちゃ理想的なんですが
どうにか本編にねじ込んでる人と比べるとどうしてもズルいなとも思ったり・・・
逆にギャグ漫画はこういう時にいかに全力で乗るかみたいな所があるから個人的に別枠扱いかな

>>44 ヤカルさん
>水元さん
画ROWの作者であってると思いますよ。トリコのスピンオフ漫画描いてましたし

75通りがかり:2017/07/16(日) 06:28:39 ID:2HOmvwX6
水元あきつぐはすぐにわかったけど
山川って山川かおりのことかな?
山川かおりは水元あきつぐの奥さんでしたよね?

そして麦わら帽子が何処にあるかわからない作品がいくつかあったので
誰か一覧をあげてくださいm(_ _)m

76dona:2017/07/16(日) 09:44:50 ID:7.bKWm6w
【麦わら帽子を探せ!】
こういう企画だと舐めるように原稿を見てしまうので、普段なら流し読みしちゃうような絵の細かい工夫とかに気づけるという点で、個人的には好きな企画です
以下、自分が見つけた麦わらのリスト(これ以外にもあるかもしれません)
・ヒロアカ
6ページ目「鋭ちゃんマジ?」のコマ
・ネバラン
表紙と、17ページ目「ハウスで触れたあれら全て」のコマで土星?の横に小さい麦わら帽子
・ソーマ
12ページ目2コマ目 重ねられたボウルの上
・ドクスト
15ページ目 麦わら帽子を被ったロボット
・銀魂
13ページ目1コマ目 右に麦わら帽子っていうかルフィそのもの
・ブラクロ
3ページ目6コマ目 麦わら帽子を被る幼アスタ
・ロボレザ
8ページ目 「ピン方向まっすぐ」のコマでモブの頭に麦わら帽子
・鬼滅
4ページ目 みゃーーーの子の頭に麦わら帽子 カワイイヤッター
・クロアカ
表紙
・斉木
ラスト
・ハイキュー
18ページ目2コマ目 日向の頭に麦わら帽子
・ゆらぎ
7ページ目2コマ目 麦わら帽子を被るかるらちゃんカワイイヤッター
・シューダン
1ページ目と17ページ目 サッカー好きおじさん
・ぼくべん
3ページ目1コマ目 棚の上に麦わら帽子
・火の丸
1ページ目3コマ目 ギャラリーの頭に麦わら帽子
・青春兵器
もういたるところにw
・ハンター
先述のシルエットはよくわかりませんが12ページ目のは確実に麦わら帽子
・マリー
16ページ目2コマ目で差をつけるアイテムに(今思うとバズーカもゴムゴムのバズーカってことだったのかな)
・磯兵衛
6ページ目1コマ目 麦わらの子供

個人的に難易度高かったのはソーマと銀魂とロボレザと僕勉ですかね
ゆらぎとマリーとシューダンがシチュエーションにもあってて上手いなと思いました

【表紙】
昔のルフィと今のルフィがコラボしてるのがとても感慨深いです
尾田先生の色の重ね方が深くなったのもありますけど、今のルフィは昔のルフィより日焼けしてマッチョになって、「漢」感が上がってるような
20年分の尾田先生の絵の積み重ねがルフィの成長とリンクしてる気がして良いですね

【ワンピースパーティ】
意外と面白かったです、「ここ誕生日一緒!」とか「みんなかわいい…」「うん…」とか
ゾロのやつは(そういう薄い本読んだことある…)って思い出さなくていい事を思い出してしまった

【ぼくべん】
麦わら帽子探してて気づいたんですが、リズちゃんの部屋はボドゲでいっぱいですね
休憩がてらみんなでボドゲで遊べばいいじゃん(いいじゃん)

【クロアカ】
お、ぉお!?なんか急にまともな漫画になったぞ…?
それだけに今までのガバが辛い…
今までの話の中でちゃんと主人公が良い奴だったり、真麻ちゃんが良い子だったりしたら今回の話も良かったんだけどな

【青春兵器】
次回予告で腹筋崩壊しました

【火の丸】
最初に麦わら帽子を消化することで、ノイズを走らせる事なく話に引き込むテクニック(違
続いたことに物凄く衝撃を受けたわけですが、どうなんでしょう、本当に続くのかな

【磯兵衛】
藤井先輩が出てきた時点でもうだいぶ笑ってたんですが、すぐ召されたところで耐えられませんでした
にっこり笑って「とれたよ!」って言う藤井先輩めっちゃかわいい

77ヤカル:2017/07/16(日) 12:51:18 ID:h5.ucziY
>>74
塩民さん
ありがとうございます

連載直後に水元さんの応援コメントをいつ載せるかとか言ってたから、
同時期に連載開始した作家さんかと思い、別人かと考えたのですが、
「合併号でやろうと思う」とか言ってるから、増刊に水元先生の読み切りが掲載されるとかだったんでしょうね


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板