したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ジャンプ感想(22・23号)

160そだ:2009/04/29(水) 01:16:06 ID:/bZueePU
>サイレン
アゲハ、デリカシーなさすぎだw
・・・でも雨宮さんがキレてくれたからいい、もっとやれ。
好きなんだけど、やっぱり、地味だなあ。掲載位置も控えめだし。

>べるぜ
古市が良すぎる。彼がいなかったらと思うと、耐えられない。
いやまあ、コメディパートは普通にいいけど。
真面目なとこは銀魂みたいな感じ。

>ぼっけ
お疲れ様でした。
きれいにまとめたと思う。最初のリング相手にヒノが勝てたのって、
一応ビギナーズラックではなく、理由があったのがよかった。
正体が兄ちゃんての、結構前から考えてあったのかも。ただまあ、兄ちゃんの描き方が、なあ。
弟分の無邪気な理想化のプレッシャーで歪んで行くってのは、いいんだけど、描写が足りないとただの基地外にしか見えない。
ヒノに構い過ぎて、兄ちゃん自身も孤立していくとか、
「兄ちゃんが教えてくれたおかげでいい点とれた!」(兄ちゃん頑張ってるのに成績良くないけど、ヒノの前では嘘ついてる。
しかも、その嘘を目をキラキラさせてすごーいというヒノ)とか。
で、最後のコンク−ル?のやつの準備で、「む、無理とかしなくていいんだぞ?」「全然大丈夫!ここなら友達もいるから、兄ちゃんもう帰っていいよ」
とかやらせてれば(個人的に)納得できたんだけど。(打ち切りだから仕方ないか。)

>読み切り
結構人死んでるのに、綺麗に流されてるなあ。RPGで人型の雑魚敵を殺しても死体が残らずにスッと消えていく感じ。
人死にが当たり前の世界にしたいなら、死体も当たり前に転がせばいいのに。
あとやっぱりカレーとかがDグレの唐突なコメディパートっぽい。

>新連載
めだかボックス、やるのか・・・。
ヒロインのナチュラルな凡人踏みつけ具合(本人は自分のやってることを欠片も疑ってません)
しかも、本人は自分のやりたいことがない、という自分探しスイーツ系(もしくは非モテいい人系)
とどめで、そんな超人の心の弱さを唯一知ってて支えてあげられる、一見ヘタレだけどすごい俺様(笑)
まさしく童貞の妄想。

161ちょろちょろ:2009/04/29(水) 01:31:21 ID:HB75Py8g
●ぬらりのジャミ

以前、みなさん(私も)頑張って脳内補完をしたのに普通にいますね。
ここの掲示板見るまでジャミの存在に気づきませんでしたがw

これって日本の妖怪物がテーマだけど、西洋的な契約概念も元になってるんでしょうか。
それならジャミがリクオの近くに居てもおかしくはないかも。
西洋的な契約概念だと、神話(ケルト神話、北欧神話)や
それらをモチーフにした伝承や童話(グリムやらアンデルセンやら)にも出てくるんですが

「仕える者(ここでのジャミ)がある者と契約を果たした時に、
その契約が果たされたと見なされた場合は仕える者は解放される。
契約が果たされない場合は子々孫々の代まで仕えることになるので、
いわゆる守護者みたいにずっとこの世に残ったり、呪いとしてこの世界に囚われたりする。」
「そして、契約が果たされたと見なされた場合は自由に動けるため、
次の契約が果たされたら、新たな主君に仕えるようになる。」
みたいな展開ってあるんですよね。
↑ちょっと分かりづらいかもw

たぶん有名どころなので例に出しますが、
映画ロード・オブ・ザ・リングの第3部(王の帰還)だと
アラゴルン(王になる人。人間の戦士)が試練を乗り越えることで
アラゴルンのはるか何代も前の先祖が幽霊たちと取り交わした古の契約に則って
古代の幽霊の戦士たちを味方につけるんですよね。
あれは王族の血を引くものにしか従わない幽霊だし、
幽霊が解放される(この世から解放され、あの世へ行く。仏教的にいうと成仏)のは
王族の血を引くものによって古の契約が果たされたと見なされ、解放してもらう意思を示してもらわないとできない。
アラゴルンがあの場で幽霊を解放せずに、新たな契約を取り交わした場合は
その契約がさらに有効になるため、契約が果たされるまで幽霊はまたこの世にとどまることになります。
作中では、アラゴルンはあそこで幽霊の解放を選択しましたが。

ジャミに関してもそういう契約観に基づいているのであれば、
ジャミ編の時の女の子が「ありがとう」って感じで言ったことにより、
何百年も前から続く主君との契約が果たされて、晴れて自由の身になった
→新たにリクオと契約を結ぶことにより、リクオ付の幽霊(妖怪)となった
という解釈もできなくはないけど・・・
日本的神話、妖怪概念に上記のようなものもあるかもしれませんが、私はちょっと分かりません。

椎橋先生としてはどう考えているんだろう。

●かがみさんの感想 ナイトキャップ
>髪が蒸れるばっかりで全然いいことなかったです。
ナイトキャップってヨーロッパで普及したものですし、
ヨーロッパと日本じゃ基本的に気候が違うので(主に温度と湿度)
日本のような高温多湿だと向かないんじゃないですかね?
革靴やらスーツに関しても同じように私は思っていますが。

もちろんヨーロッパって言っても広いけど、南欧除いたら基本的に緯度は高くて涼しいし湿度も低いですし。
現時点で主要都市で見ても、パリやらロンドンやらベルリンやらってところは日本だと北海道に相当しますし。

162ちょろちょろ:2009/04/29(水) 01:34:28 ID:HB75Py8g
>>161
長文になった上に訂正を・・・w

上から16行目

>次の契約が果たされたら、新たな主君に仕えるようになる。」
 ↓
次の契約が交わされたら、新たな主君に仕えるようになる。」

です。

163ばもいどおき神:2009/04/29(水) 01:42:26 ID:3F5yH33I

「 ドリフBGMで田嶋陽子の弁解は通じるのか検証してみた 」←検索

「 悲鳴に振り向くと 」←検索

164ポポイ(漫喫より):2009/04/29(水) 02:01:31 ID:BEH76Urs
>スケット

以前、ボッスンと椿が、通りすがりのおばさんだかお婆さんだかに
仲の良い兄弟呼ばわりされていましたが、伏線だったんですかね。
二卵性の双生児ですか。


>>149 
>>156
>銀魂
>主人公が、いきなり全開でブッチ切れ、
>過去の白夜叉みたいになってるのの理由が今ひとつわからない

月詠さんと自分を、幸福でない生い立ちや、
信頼出来る師匠と出会い、その人によって成長できた事、
師匠が非業の死を遂げた事(月詠の師匠の場合は嘘だったのですが)等、
過去が結構似ているから、重ねていたのでしょう。
故に、師匠に最悪の形で裏切られた月詠の気持ちが、
容易に想像出来るので、キレたのでは。

強いて言うと、ガアラが拉致された折の、
ナルトの感情みたいなものじゃないですかね。

165もず:2009/04/29(水) 03:59:56 ID:LlNlIA7M
>>164さんも仰ってますが、
スケットで昔カツアゲ犯を退治したときに
通りすがりのお母さんと娘に
「息ぴったり」「兄弟(双子?)みたい」と言われてましたが、
ほんとに椿とボッスンが双子なら伏線だったんだろうなーと思いました。

ただ、なんで片方ずつ家わけたんだろ。経済的な問題?
それに茜が双子って知ってるなら、
あの過去話の時点で話しておくべきだと思うんだけどなー。
ボッスンにしてみりゃ、次々と過去の重い話がでてきて「またかよ!」
って感じじゃないか?
一気にくるよりましなんだろーか。でも天涯孤独じゃないって
知ったほうがいいような気も…

それに、「すぐに君だとわかったよ」を強調するので、
かがみさんの感想読むまで片割れはボッスンと似てるのかと
思ってましたが…
あと、ボッスンは父親そっくりなのに、椿はどっちにも似てないよなあ。

まあ、いろいろ来週明かされるのかもですが。楽しみです。

166YAN:2009/04/29(水) 06:43:39 ID:s3cVw0/Y
>>164 :ポポイさん
>>以前、ボッスンと椿が、通りすがりのおばさんだかお婆さんだかに仲の良い兄弟呼ばわりされていましたが、伏線だったんですかね。

自分は、この台詞から逆に「ボッスンと椿が本当に兄弟だったら」というネタを思いついたのかな?と思ってました。
名前についてはライバル関係ということで右左という程度だと思っていたのですが…↓

>>139 :くらちさん
>>佑助 佐介 これ、全部「たすける」って意味の漢字ですよね。
これは気づかなかった。今回の過去編のテーマにも合ってるし、本当に初期からの構想かも。
そうでないとしてもなかなかの辻褄合わせ。出来ればもっと伏線を張って欲しかったけど、
ボッスン家族が今まで出なかったからこそ、過去編で「今は家族はいないんだろうな」とか
想像されられ、思ったほどショッキングな内容じゃなかったなと肩透かしを食らった所に
この展開だったからこそ良かったのかもしれないし、二重三重の罠にかかった気分だなー。

>>143 :ゆさん
はじめまして。誰も触れて無いけどあえて聞きますが、ジャンプ関係者っすか!?
ハルのお腹が大きいのはともかく、名前の紙2枚は今まで出てましたっけ?

167うほうほ:2009/04/29(水) 07:55:56 ID:NLIiG4l2
・スケット
椿が双子の兄弟だろうけど、それが判明する事はないだろうな
読者だけが知ってることって風になりそう

168kuro:2009/04/29(水) 09:24:58 ID:z55JONps
>椿が双子の兄弟だろうけど、それが判明する事はないだろうな
>読者だけが知ってることって風になりそう

でしょうねー
あの2人は傍から見れば息ピッタリだけど本人たちはいがみ合ってる(つもり)という関係の方がキャラ的にも美味しいですし、
もう連載終了が近いとかでもない限りは今の関係性を維持しそう
「血が繋がってなくても今の家族は本当の家族だ。本当の兄弟がいたと分かっただけで十分」みたいな感じで区切りをつけるのかな


とここまで椿双子説で盛り上がってて実際は全く違ってたら完璧に篠原先生の手のひらの上だなぁw
どっちかというとそれじゃ悪い方向での期待の裏切り方ですけど

169うま:2009/04/29(水) 09:32:37 ID:9K8uPnW6
かがみさんのスケットダンスの感想は皮肉…ってことでいいんだよね?
ちょっとショックだなぁ
たしかに自分もここ最近の話は好きじゃないけどさ

170サム:2009/04/29(水) 10:50:31 ID:zVi5jGY.
いや、素直にほめてるんだと思いますよ?
かがみさんはスケットが好きですから。

僕も突然双子とか言われてすげー萎えたんですけど、名前の複線で納得しました。
まあ面白くはなかったですけどね。

171口先の魔術師:2009/04/29(水) 11:01:54 ID:CkscUL8I
>スケット
・何で17歳の学園祭の日にわざわざ言わなければいけないのか
・もっと早くではダメだったのか
・何故母親は黙っていたのか
こんな疑問を解消してくれたら納得できるのですが、今のところ双子に関して「で?」という感想しかもてないんですよね・・・

個人的にはヤミー0番と同レベルに感じてます。
読者がネタとして考えていたのが、実際出てきて萎える感じが

172幻獣ハンター:2009/04/29(水) 11:10:34 ID:uVcShKMM
NARUTO
何を語っても「?」なのはキャラ設定と舞台設定の乖離が激しいのだな。
戦国時代に現代の家族が紛れ込んだらこんな感想も持つかもしれないが、あの世界観で
子供があそこまで客観的かつ遠大な野望を持つのは無理でしょう。
「当面の敵をやっつける力」を切望するなら別ですが。
あと神になって戦国の世を終わらせたいとか言ってる割には暁は喧嘩っぱやくて下品なバカ
ばっかりなんだが、その人選はどうかと。

ワンピ
詰め込んでくるなあ。流れとしてはオーソドックスなんだけど、どうケリつけるかが見もの。
ビビの「戦いを止めて」みたいなひねりの無いグダグダになりませんように。

銀魂
シリアス篇は基本嫌いだが、全蔵さんがいい味なのでよし。

いぬまるだしっ
今週はちょっとパンチが弱かったが、安定感あるな。
力士に酷似はツボでした。こういう地味な画力アップしてない?

173ギャラスド:2009/04/29(水) 11:15:38 ID:ZZqQVOLg
・とらぶる

今更突っ込むのも野暮だけど
暗闇で手探りに何かを探しててあの揉み方になるのはおかしいですよね
正面から揉むのならまだ納得いくんですが

174///:2009/04/29(水) 11:18:21 ID:o9DfFxwk
リボーン
・真6弔花
最後の一人の名前なんなんだ?ww
とりあえずブルーベルより雨宮さんのほうがえr(ry(貧乳的な意味で
・最後の部分
山本とスクアーロとディーノと雲雀いないけど
確か「全員で来なきゃボンゴレは失格だから」って言ってなかったっけ?
PSIREN
貧乳だって可愛い奴はいるじゃないか!

175ヤマハ:2009/04/29(水) 12:21:08 ID:wQsST/O6
>>49 YANさん

わざわざありがとうございます。
返答が遅くなってしまい申し訳ございません。

一応此方もその巻のジャンプがあるので何度も見直しているんですが
どうにもわかりにくいですね…。
あと、作者の考えに対しての疑問になるのですが何故ここで
事故が単純にハンドルミスが悪い、突っ込んできた人が悪いとかじゃなくて
双方に責任を分散しているのか疑問に感じます。
事故で母親が死んだ〜 とかなら、単純に居眠り運転が突っ込んできた〜 だけでもいいと思うんですよね。

医者と義理の母親、今後キャラクターとして使う為にどちらも悪いけどどちらも悪ではないという風にしたということでしょうか?
例えば今週の話で医者が100%悪いという話だったら流石にボッスンは医者を恨んだでしょうし。

スケットに関してはどうも昔から「作者が何を伝えようとしているのか」がよくわからない傾向があるような気がします。
パロディなんかだと読者を笑わせようとしているのは伝わってくるのでまだわかるのですが
今回のような話ですと、単純につまらないというのではなく何が言いたいのかわからないところが多いと感じました。

双子というのもインパクトはあるんでしょうけど、それで何が伝わってくるかというとそうでもないので
スケットの過去話で感動できないっていうのはそういうところが意味不明なところがあるんじゃないでしょうか。

長文失礼致しました。

176ddd:2009/04/29(水) 12:31:08 ID:IhHZKCCs
>>ワンピ
海楼石の手錠は切れているように見えないので
はさみでピッキングされたと見るのがいいと思います。

177せつな:2009/04/29(水) 12:32:11 ID:/Z7I0CkU
>ブリーチ
・京楽サイド
目立った動きは無いが、軽く手傷を負った分若干京楽が有利か。
ちょっと斬らせるなら頬か胸、流石に弁えていますね。
あと、今回で笠と着物を落とされるフラグが立ったと思うので、「これは着物を落とすゲームじゃないよ」「じゃあそのゲームは俺の勝ち」に期待したい所。

・砕蜂サイド
2対1の現状では勝てませんよね、それは。
大前田は単騎で特攻して斬り捨てられると良いと思います。
タイマンにさえなれば「弐撃決殺が効かないイベント」「卍解」「エロ衣装」等の手札が活きて来ますから、バラガンの解放時期によっては5分以上にもっていけるでしょう。

・日番谷サイド
早々に卍解→本気出した相手を(年甲斐も無くミニスカートだからと言って)侮る→瞬殺と、りんごが地に落ちる位当然の展開ですが、果たしてこれで終わりでしょうか。
逆転の一手は、実は既に示されているのではないでしょうか。
そう、彼の卍解「大紅蓮氷輪丸」は、あまり「大紅蓮」っぽく無いのです(仏教の地獄観には「紅蓮地獄」があるらしいですが)。
つまり、弓親の藤孔雀のような誤った名前を付けられている可能性があります。
以前指摘されていた未完成の部分こそが本当の名前であり、それを知る事によりもう一段の強化が可能だとすれば、先に解放してしまったハリベル相手ならば逆転が可能かも知れません。


余談ですが。
ハリベルの解放エフェクトですが、あれ、ちょっと卑猥過ぎやしませんかね。
くぱぁ的な意味で。
ここまであまり触れられていないようなので僕の感性がイカれてるだけかも知れませんが、その後の二枚貝っぽい中から出てくる事も合わせるとそうとしか考えられません。
イカれてるついでに、ハリベル戦は股間を吹っ飛ばすとかどこかしら貫くとか何らかのエフェクトで生じた膜っぽいものを破るとか、兎角破瓜の隠喩で決着すると予想しておきます。

178かぼちゃ:2009/04/29(水) 12:40:01 ID:YkMRWWxE
・ブラスト
全体的にハイレベルだと思うけど、強いて言うなら狂気やら毒みたいなのが足りないと思う。

・アイシ
峨王アツ過ぎる。

チューボウの技術。
試合前ドンとの小競り合い。
マルコの生き様。
栗田の護る意志。

主人公よりも多くの伏線に、最も多く敗北を描かれていることに対するストレスもあいまって、
その開放に対する期待感が半端じゃない。

アイシールド21は峨王の成長物語りだったんだ。

・りぼ
>かがみさんの感想
なるほど、マグマ風呂さん単体を見るんじゃなく
真6弔花全体をコント集団として読めばいいのか。
うん、
リボーンから離れかけてた心が大分戻ってきたwww
素で嬉しいぜ。

・ぶり
既出だと思うけど、
千切られた日番谷は雨宮さんの服装並にエロいと思う。

・黒子
マネジに初めて好感を持った。
こっち方面で伸びて欲しい。

マネ「夏だ!海だ!セクシー水着だッッ!!」
火神「あっ黒子、そこの水とってくれるか?」
黒子「どうぞ」
キャプ「みんな溺れるんじゃないぞー」
ダジャレ「海水は飲んでも呑まれるな」
火神「海水も飲んじゃだめすよ」

マネジ「………」

黒子「はっ!僕よりも影が薄いだと……」

179海岸渡り:2009/04/29(水) 14:04:00 ID:yv/Y2af.
感想 NARUTOのナイトキャップ>>
普通にナルトがアニメとかでかぶっていたものだと思われます。
ナルトもかぶる派だったんで…。

180愛忍者:2009/04/29(水) 14:39:10 ID:QGIgq4wc
>卑猥ハリベル

 矢張りブリーチという作品自体が性のメタファーじゃないかと思えてきた。
ありゃ誰だって卑猥だと思うもん。幾ら何でもヒツガヤ君はエロいお姉さんに
挑撥されすぎです。思春期の少年の夢を体現しすぎです。
 だからいっそヒツガヤ君は片手といわず両腕落されて盲目にでもなればいい
んです。なんでも、腕がない神or盲目の神は民俗学(神話学?)的に男根の象
徴なんだそうです。だからそうなったら斬魄刀でなくて思春期の性が解放され
るかも知れません。
 そういえば前にあったヒツガヤ君主役の読切りに出て来た夢の中の竜の頭部
が男根っぽい形をしていました。あの読切りじたい「夢精したのがお婆ちゃん
にバレたので家を出て就職します」というお話でしたね。ヒツガヤ君もそろそ
ろお年頃ですので、思春期の性が爆発するのも時間の問題、ヒツガヤ君の氷は
氷じゃありません。霜が張る描写がありますけど、あれは霜じゃなくてカピカ
ピなんです。あの子はクールなんかじゃないんです。思春期なんで女の人と口
を利くのが照れ臭いだけなんです。同年代の男の子が餓鬼に見えるだけなんで
す。ほんとはオッパイのことばかり考えているんです。
 そんなヒツガヤ君を餘り遊び半分で挑撥していいもんじゃありません。爆発
しが最期、年甲斐もなくミニスカートを穿くような慎みのないハリベルさんが
思春期の性を受けきれるとは思えません。危ないハリベルさん、逃げて!

181kuro:2009/04/29(水) 14:52:37 ID:z55JONps
日番谷さんが超不真面目で性格的にもそりが合わなそうな巨乳副長を採用した理由が分かった気がした

182HM:2009/04/29(水) 15:07:57 ID:pZIGlW1k
かがみさん
>他の作家先生に対する新妻先生のポジショニングや振る舞い

新妻先生のキャラに関しては確実に雄二郎さん経由で他の作家先生達の間に噂になって伝わってるでしょうから
それこそシャボンディ諸島での麦わら海賊団を見た他海賊よろしく「メチャクチャだ…噂以上」って思う事請け合いでしょうね
にしても…

「ギャース!ギャース!」
「死ねばイイのです…!」

凄まじい空間になりそうだ

183hs:2009/04/29(水) 15:26:03 ID:5LuHb6ms
新妻先生はもう何度か新年会に出てるんでないの?
連載1年目じゃなかったはずだけど。

184モンシロ:2009/04/29(水) 15:47:02 ID:iNVPdBwY
○ブリーチ
デブ副隊長「もー充分タメたじゃないスか」
え、なにを溜めたの?
限定解除は別に限定されてる間に霊力を溜めて解除した瞬間一斉放出するってものじゃないでしょ?
OSRのことだろうか、公式設定じゃないですけど

そして隊長は限定解除を提案されてほっとしたでしょうね
シュンコウや卍解を提案されてたら自分のOSRを跳ね上げる解説が出来ないところでしたし
「そろそろいいんじゃないスか?」と言われてからしばらく顔を背けているのは、きっと余計なこと言うなよ!と歯軋りしていたからでしょう
とても読者には見せられない非OSRな顔をしていたはずです

185名無し:2009/04/29(水) 15:58:54 ID:iIrvFPWA
ワンピース扉絵のサンジは、ナミのぱんつを見ているに違いない。

186キラービー蜂尾:2009/04/29(水) 16:26:28 ID:rv5AecHM
◆ワンピ
僕はむしろクロコダイルとイワさんは戸籍上夫婦なんじゃねーかなあと思いました。
あとウルージさんすっかりみすぼらしくなって。

◆ブリーチ
ロリk・・・浮竹隊長はまだ幼女と遊んでるんでしょうか。

◆ナルト
世界征服・・・たいした奴らだ。
ところで、輪廻眼て直接の攻撃能力ありましたっけ?どんどん出来ることが増えていった写輪眼よろしく、また瞳術インフレの予感がします。
そして、盗むにはあまりにもでかい魚だと思うんですが、あの後どうやって逃げたんでしょうか。

◆バクマン
担当が替わっただけなのに、シロちゃんがまっぷたつになったりカカシ先生が逆犬神家で死ぬよりよっぽどショック受けました。

◆読み切り・BLUST
チムーがなんかとてもエロエロしかったです。

◆べるぜ
ビル破壊より鉄塔消滅のがすごくね?と思いましたが、あれって読み切りでしたっけ。

◆スケダン
悪いと思ってるならもったいぶらずにとっとと喋れwwwww
まともな考証はしてなかったので、椿のうんぬんにはすごく納得しました。

◆こち亀
職場でなんで私物受け取ってるんでしょう。

187キラービー蜂尾:2009/04/29(水) 17:07:23 ID:rv5AecHM
◆アイシー
マルコ・・・マルコか・・・まあ峨王の言う事も最もなのかもしれないけど、哀しいかな僕にはケツ丸出しにしてた印象しかないよ。

◆ぬら孫
なんだ、まみるんは男か・・・
本家がなんか闇の組織的な扱いになってますが、ゆらや兄者は本家の人じゃないのん?二人は・・・いや兄者はだいぶアレだけど・・・まともなように見えるんですが。
でも待てよ・・・ド変態兄者大好きっ子のゆらだしなあ・・・兄者よろしく変態プレイ的な意味かもしれない。
「私の知ってる(見境なくプレイを強要してきた)魔魅流くんと全然(あの目の危険なキラメキが)違うやん・・・」みたいな。

◆Dグレ
この・・・なんつーのか覚えてないけどデカイ三つ編みの子の言い分と周りの反応がイラっとしました。気分とかなんとか言ってるけど、お前ら人類存亡の危機って自覚あんの?
なんかアレンに気があるみたいな描写だけど、そもそのアレンが命張って戦ってるの分かってんの?と。まあどーでもいいんですけども。
そういや、星野先生は前回の長い休載は産休だったって聞いたんですが、それが本当なら今回のもそんな感じでしょうか。

◆フープ
ぼっけ・ネウロが終わり、Dグレ休載となると、今回は打ち切り逃れたんでしょうか。

◆ぼっけさん
個人的にはもう常識人・一般人のノリでキチガイを出してくるので、それが直らないうちは正直もう・・・
西先生の味って言えばそうなんですけどねえ。

188よし:2009/04/29(水) 17:42:24 ID:StXnFy1.
>>178
彼女は一応カントクなんです
格上の学校と練習試合をセッティングしたり1年にトレーニングの内容を的確に指導したり
女子高生としては恐ろしく有能なんです 
だから可愛くなくてもいいの

189蛙唄:2009/04/29(水) 18:49:20 ID:x4r5TdsI
>スケット

ボッスンと椿の名前が対になってるって設定は忘れてたなー。
そういや今回の双子問題とは関係ないはずだけど、
苗字のほうも「藤」と「椿」で対応してるんですよね。

2人の名前については、かがみさんを始め皆さんのおっしゃるとおり
「佑助」と「佐介」で『右すけ』と『左すけ』。
ちなみに父親の「亮輔」が『両すけ』らしいですね。

190YAN:2009/04/29(水) 19:31:35 ID:GuYBvqUo
>アイシ
白秋は神竜寺や王城と比べると思い入れとかあまりないし、チューボーなんか
ポッと出キャラの技習得とかイマイチ盛り上がれないけど、蛾王さんのキャラで
ちょっとホンワカ出来た。なんか憎めないよね、この人。

>>187 名前:キラービー蜂尾さん
>ディグレ
>この・・・なんつーのか覚えてないけどデカイ三つ編みの子の言い分と周りの反応がイラっとしました。
テーマとしては「からくりサーカス」のしろがねOと似てるし、あちらは疑問に思う余地があったけど
「気分良くないって思ったんだもん」じゃなー。あと女の子が泣くのは卑怯だ。

>星野先生産休?
腰痛って聞いてましたが、妊娠や子育て中なら確かに腰は痛くなるだろうなー。

191ふーま:2009/04/29(水) 20:20:05 ID:NMw8fq1o
>ぬらり
>>161 ちょろちょろさん
なるほど。杯をかわすことでそんな契約を結ぶと。興味深いです。

私が考えたのは、城持ち戦国武将の関係のようなかんじです。
城持ちといっても主君の命で城を留守にすることはけっこうあります。

邪魅の場合は品子を救って当面の危機はさってますし、
羽織受け取った次の日ですから観光なり宴に参加したりしてたんでしょう。
もっとも留守を守る配下が欲しいとこです。小妖怪たちがリクオによって下につけられてればいいんですが

192TELL:2009/04/29(水) 20:34:19 ID:jfffWvTo
>ハリベルさんの件
某所で、あの胸の覆いは衣裳じゃなく粘着テープだというネタを見ましたw
戦場の只中でエスカ●イヤー顔負けの羞恥プレイ……やはりハリベルさんは格が違った。

>>177:せつなさん

ぐれん-じごく 【▽紅▼蓮地獄】
〔「鉢特摩(はどま)地獄」の意訳〕〔仏〕
八寒地獄の第七。ここに落ちた者は、寒さのために皮膚が裂けて血が流れ、紅色の蓮(はす)の花のようになるという。

↑goo辞書から引用。「紅蓮」は本来、寒気にまつわる言葉で、一般的な炎のイメージの方が誤用だそうです。

193ハル:2009/04/29(水) 20:48:46 ID:RIVHhHqY
初めて書き込みします。

>スケット
椿とボッスンの名前は気が付かなかったなぁ。

ここまで匂わされると、やっぱり兄弟の正体は椿な気がしちゃいます。

ボクは、過去編で絡んできた不良組の中で、一人手を出してこなかった彼なのかなぁって思ってました。

彼は顔も似てると思うし、髪も天然パーマだとしたら、くせ毛のボッスンと一緒ですしね。

椿が兄弟でも良いんですけど、そのあとの話が想像出来ないというか。

不良(?)の彼が兄弟だと、ボッスンとの対比にもなるし、兄弟話って事でスイッチや振蔵を絡めてこれそうな気がするんですよね。

彼を更正させる過程で、スイッチ・オンの話を挟み、家族と仲間の素晴らしさをアピールして大団円…みたいな。

あれ、これじゃスケット終わっちゃうかも。

194かぼちゃ:2009/04/29(水) 21:14:55 ID:0JkcucRA
>>192
勉強になります。

紅蓮腕は誤用だったのかー。
むしろ今週のブラストに出てきた敵さんの技が紅蓮腕の名前を冠するに相応しかったってわけか。
でも、
あれを紅蓮腕と言われると混乱するだろうなー。
紅蓮腕は誤用であろうと、
格好いいし、記憶にも残りやすいから、漫画的ネーミングとしては正しいし、
ここら辺の線引は難しそうだなー。

195K':2009/04/29(水) 21:17:44 ID:uo8fGzUE
ブリ
日番谷隊長は嫌いでないけど、ここまでかませだと人気投票でカラーの週にやられてみてほしくなる。
もはやまともに勝てる気がしないあたり某副隊長と同じだ。
>>192 TELLさん
紅蓮は知らなかったなぁ。当然炎と思っていたのはゲームとかの影響でしょうかね?

サイレン
上の方でマリーのブラが話題になっていましたが、未来にはマリーにぴったりのサイズが無いのでは?
フレデリカ様とか見てもわかるとおり、あの世界ではそこまで成長しないはず。

ワンピ
面白いんだけど、少し心配なのが、本来の仲間が蔑ろにされかねないのが心配。
作品内でなく読者の心の中で。

トラブル
ここまで描かれると偶然中に入っていても驚かないなぁ。
何が何の中に入っているかはご想像にお任せします。

196ねぎぼうず:2009/04/29(水) 21:52:53 ID:MBZ/hI0k
>>192 TELLさん
大変勉強になりました。

それで
>>194 かぼちゃさん

紅蓮腕は誤用だったのかー。
を見て、たしか紅蓮の炎って言い方もあったな〜と思い、
二番煎じですが、ぼくも最近話題のヤホーのネットの百科事典にて調べてみました。


紅蓮(ぐれん)

もと仏教語で、紅色のハス(蓮)の花のこと。
サンスクリット語でpadma(パドマ)といい、仏典では鉢特摩とも音訳する。
また、八寒(はちかん)地獄の第7番目「紅蓮地獄」を略して紅蓮とよぶ。
この地獄に落ちた者は、酷寒のために皮肉がはじけ裂けて血に染まり、紅色のハスの花の様相を呈するので、この名がある。
この地獄よりさらに寒さと苦痛の大きい地獄が、第8番目の「大紅蓮」である。

後世には、花を炎に見立てて猛火の形容として用いる。

とあったので、あながち間違いでもないみたいですよ。

ブラスト>
ぼくは普通に面白かったです。
でも、なんかアンパンマンみたいだと思いました。
(細かく言うとカレーパンマンかな。)

197TELL:2009/04/29(水) 22:05:48 ID:jfffWvTo
うわわ、すみません。説明が舌っ足らずでした。

>>196でねぎぼうずさんが仰っているように、今では「紅蓮=炎」という用法も一般化しています。
なので、「紅蓮腕」やゲームのネーミングも妥当ですね。
>>192で言いたかったのは、
日番谷隊長の「大紅蓮氷輪丸」が珍しくも語源に忠実な「冷気系」として命名されているため、
”奥の手”として炎系に化けることは恐らく無いはず……ということです。

198ねぎぼうず:2009/04/29(水) 22:30:58 ID:MBZ/hI0k
ひいいい こちらこそ揚げ足を取ったみたいになってしまいました。
すいませんでした;;

あと>>196で >>195 K'さん の

ゲームとかの影響でしょうかね?

の文も抜けてて、スイマセンでした。

TELLさんの感想を見なかったら特に気にもせず、ただ
おいしそうな名前(なんかお酒でありそうですよね)で終わっていたと思うので…
ありがとうございました!

語源に忠実>>確かに珍しいですね。

199RiK:2009/04/29(水) 23:12:29 ID:AaAFdQ4E
どうも、現役男子高校生です。

バクマンのシチュについてですが、もし僕がああなった場合は、
恐ろしくムラムラするとは思いますけど、襲う勇気もなく、
せいぜい隠れて抜いたりするぐらいだと思いますね。
単に自分がチキンだってだけかもですけどw

200BEEF:2009/04/29(水) 23:14:36 ID:IwBuxE6c
>ディグレ
彼女だけでなく、コムイもパクもそうだけど、前回のレベル4による本部襲撃事件で、もう「キレイ事だ
けじゃ勝つどころか生き残るのも難しい」ということを学習したと思ってたが、どうやらまだ余裕がある
みたいで、逆に感心する。
「禁断の技術」「倫理的な問題」がどうとかこうとか。そんな風に出し惜しみしてどうにかなる相手じゃ
無いことは、海上でのレベル3vsリナリーの時や、箱舟でのノアとの総力戦の時にも散々思い知ったと思
ってたんだけどねぇ。

201FCN:2009/04/29(水) 23:41:36 ID:4Sa052vY
>>じゃみについて
妖怪と幽霊をごっちゃにしているかもしれませんが、じゃみさんのセリフに
ずっとありがとうの一言がほしかった・・・というものがあったと思います。
たしか洪水で流されたまま死んでいったはずなのでそのことが未練となっていたのでしょう。
ほんとはじゃみさん、お礼で満足して成仏しそうになったんじゃないでしょうか?
そこにもと主の影と重なるリクオが来て新しい、やりたいこと=未練ができてしまった
ため現世に残りリクオの部下になったのではないでしょうか。

202リドル:2009/04/30(木) 00:35:54 ID:v3E2ezU6
>>189
亮輔の亮は訓読みすると「すけ」ですね

203モンシロ:2009/04/30(木) 00:45:28 ID:iNVPdBwY
>>201 :FCNさん
>じゃみについて
そういう補完が邪魅自身の回想などで作中で行われるといいなあ
今回の話で花開院が多少怪しくなったし、それとあの神主の所業をからめたりなどで

204スプリ:2009/04/30(木) 01:47:59 ID:O5wudyJA
ワンピース
>>195さん
逆に僕らが一味のことをすっかり忘れた頃に
もの凄くカタルシスのある展開で一味全員揃って助けに来そうな気がしました。
まんまエルモアキッズですが。

黒子
連戦のうちどっちかで負けていいと思う。

スケット
椿と双子かもって予想を一切知らなかったらもっと驚いただろう。ちと残念
そういや妹の父親、全くその辺りの事事情が不明だね。

205Y:2009/04/30(木) 02:27:06 ID:xlbIPYMg
・スケット
「実は兄弟」展開ってガチで憎み合ってる関係とかじゃないと面白くないだろー
と思ったけど、篠原先生的にはそのつもりで描いてきたのかな?
傍から見ると兄弟のように息ピッタリでも本人達は本気で〜っていう。
でもどうみてもふんわか描写だったしなぁ。
他人なのに兄弟のようってのが少年漫画的にグッと来る関係だと思うから
「兄弟のようなのは兄弟だからさ」は正直すっごい興ざめだ。
(腐女子的にはどうなんだろう?)
まぁ次回以降の描写次第なのかな。
あと医者はいくら誕生日だからってちょっと空気読めよと思った。
文化祭をなんだと思ってんだ。

206Y:2009/04/30(木) 02:44:22 ID:xlbIPYMg
>>62
>それはそれとして物語の重要部分、隕石ウロボロスは多分第1話で言及された隕石のことでしょう
おお、本当だ「3年後に450万分の1の確率で」とか書いてあるよ!
この様子だと偽刑事の伏線もどこで繋がるか楽しみだなぁ。
それまで連載続いてくれ。

>>66
>ほんの5分ほど前に体中から液体を噴出していたゆらが元気に動き回っておる。
>妹大好きな兄の手により手加減されていたんだろうけど、あまりにも頑健すぎやしませんか。
噴出した後戻したんじゃないかな。
きっとお兄ちゃんは出した尿は全部飲ませるタイプの紳士なんだ。

207エール:2009/04/30(木) 02:45:29 ID:lnKCUARA
邪魅は一連のやり取りを聞いていた主君の女の子が
今までありがとう、私はもう大丈夫だから
次はあの人(リクオ)を力になってあげて、と言えばOKでしょう。

もう地上げ屋等の憂いは無くなったから24時間ディーフェンス!しなくても
この周辺を奴良組のシマにしておけば間接的に守る事にも繋がる。

208ナナなC:2009/04/30(木) 04:49:31 ID:szXUl3PM
初カキコです
>>アイシールド
ずっと空気で、皆忘れてしまっているとは思いますが、Mr.ドンにはあの赤羽の技(技名忘れた)は通用しないのでしょうか?
わざわざ峨王君に苦手な事させなくても、パワーが脅威なだけならそれで十分対応出来るような…
既出ならすみません

209キラービー蜂尾:2009/04/30(木) 05:59:40 ID:rv5AecHM
キックの時しか出ないとかなんとかいってたような・・・>赤羽
まあ、仮にどうにか出来るとしても今更「この技なら相性的に楽勝だから」とはできない気もします。

210ムゥ:2009/04/30(木) 06:47:21 ID:PwW3s2bA
>かがみさん感想
Dグレは、あの独特のおふざけ感や、各キャラの戦闘能力のわからなさ
全体の、毎回読んでいるだけでなく、好きで読んでないと把握しきれない感・・・
その辺もひっくるめて『Dグレ』なんだと思うんです。

自分はあのコムリンとかゾンビとか出てきて教団が壊滅したギャグ短編?とか
本当に全く意味がなく、後の展開にも繋がらず、話にすら・・・ということで
クッションとしてすらなくて良かった話だと思うんですが、こういった
エピソードをはさむところにもDグレというか、星野先生らしさを感じるのです。
『今回も星野先生が自分の描きたいことを描いているぞう』感というか・・・。楽しそう?な。

全体の雰囲気だとか、初期のクロウリー編、最近なら本部襲撃編だとか
ファンじゃなくても 見るところはある と思える話も描ける人なので
おふざけ感とよくわからなさが減ったらすごいことになるのかもしれませんが
おそらくそうなることはないだろうな・・・と。そこが好きな人もいるんだろうし
一方的にここがダメダメ言う気もないですが。

・・・休載期間の長さのせいで、把握しきれないだけでなくガチで話を忘れかけることも
結構多いので、描ける時は本編ガンガン進めてってほしいなとか思うことはありますが・・・。

211ポポイ(漫喫より):2009/04/30(木) 08:54:24 ID:BEH76Urs
>>208
>Mr.ドンにはあの赤羽の技(技名忘れた)は通用しないのでしょうか?

やはり、或る程度の地力が無いと、通用しないと思います。
日本チームでの、ドンに多少は対抗できそうな力の持ち主で言えば、
まず、栗田や大田原に難しいことは無理ですし、
がおーさんは性格的に考えもしないと思います。

そして、山伏・アキレス・ヘラクレス・水町・阿含では力不足です。
強いて言えば、進なら試してみても良かったかもですね。

>>210
>ゾンビとか出てきて教団が壊滅したギャグ短編
>後の展開にも繋がらず

人体実験の犠牲者の幽霊については、多少は繋がったと思いますよ。
あと、量産型コムリンが、本編で本当に投入されてくれはしまいかと、
私は期待しているんですけどね(笑)。

>>66
>ほんの5分ほど前に体中から液体を噴出していたゆらが元気に動き回っておる。
>妹大好きな兄の手により手加減されていたんだろうけど、あまりにも頑健すぎやしませんか。
>>206
>噴出した後戻したんじゃないかな。

言言は水状の式神であり、ゆらの体内から出てきたのは、
彼女の体内に入り込んだ言言であって、
彼女自身の体液が、あんなに大量に出た訳ではないのではないですかね。
肺に入っても、LCLみたいに呼吸出来るとか。

にしても、妹に、おしおきと称して、液を注ぎ、その液を放出させるとは、
エロいですな。

>黒子
都大会、予選でシードをやっているくせに、
「不動の三大王者」のうち2校を同ブロックに入れるとは、
納得いきませんね。
あれだけ多チームが参加して、結構レベルが高いのですし、
各ブロックのベスト4か、決勝の2チームが揃った時点で、
合計16チーム、或いは8チームで決勝リーグをやってもいいんじゃないですかね。

212:2009/04/30(木) 12:08:28 ID:folEsm3E
>>221
ゆでたまご御大なんてもっと訳の分らないトーナメントやってますし
いや最底辺と比べてもしょうがないですけど

213変な人:2009/04/30(木) 12:18:12 ID:.lnoYJS2
>>211
妹へのお仕置きに肉体的ダメージは狙わず、
単純に「人前での放尿プレイだけ」……だと?
お兄ちゃんはToLoveる校長並みの変態ですね

214モンシロ:2009/04/30(木) 12:20:46 ID:WYvAt3ZQ
言言は体中の体液という体液を自在にとか言ってたから
言言侵入→相手の体液と混じる→氾濫って流れでしょう
>>206 :Yさんの言うとおりに
普通に体液を戻してやったんじゃないでしょうかね

215anyoe:2009/04/30(木) 15:25:31 ID:DROl165Q
初カキコ。
>>ワンピース
第六層は政治犯収容という色合いが強いんじゃないでしょうか。(前におっしゃっていたような)
だから戦闘に参加しない島や大陸の思想家であれば、目の前で突然繰り広げられた
現象に驚いても不思議では……ないのかも。やっぱり不思議ですね。

216ぎゃこ:2009/04/30(木) 16:04:47 ID:0l7T01Sc
男子高校生なのでとりあえずバクマンについて

年上なら大丈夫ですね、1つ2つ上ならともかく
年下か同年代ならやばいかもです

217つゆ:2009/04/30(木) 17:29:09 ID:gotiGnu2
あー、グレイマンも銀魂みたいにギャグ短編シリアス長編しっかりわけてたら
もっとわかりやすかったかも。
「今週は先週のシリアスの後の話だけどギャグだよ!バカやってもOKなんだよ!」っていうような感じで。
今週は特に絵がギャグ寄りで「こいつらまじめにやる気あんのか」って思いましたもん。

218むー:2009/04/30(木) 17:46:59 ID:S3M0tZdg
男子高校生としては、妄想はするけど実際は何もできないでしょうね
シュージンは大丈夫と言ってますがむしろ危ないと思います。卒業してるだけに。
サイコーは童貞だからこそ何もできないんじゃないですかねw

逆に7つ?くらい年下の女性と寝まりする30前後の男性の気持ちが知りたいです。
ぼくは、高校生よりこっちのほうが危ないと思うな!

219キラービー蜂尾:2009/04/30(木) 17:54:13 ID:rv5AecHM
>>218
一瞬中井さんのことかと思ったけど、チーフアシの人ですか(33歳の中井さんは、現役合格なら蒼樹さんと12歳差だし)。
まあ、そもサイシューは基本的には自宅に帰るみたいなのでそっちの心配の方が真っ当かもしれませんね。アシさん同士が恋愛トラブルとかめんどくさそうだなーw

220昆布:2009/04/30(木) 18:31:23 ID:mlT8GhAc
>>スケット
交通事故を起こして死人が出た場合、それが過失だったとしてもあの医師には何らかの刑事的処分が
ありそうなものですが、その辺はどうなったのでしょうか。
事故を起こした医師の病院に患者を搬送し、事故を起こした医師自身が手術を執刀するというのは無理がありそうなものですが…

221エール:2009/04/30(木) 18:59:06 ID:lnKCUARA
>>220
可能性があるとすれば所謂『緊急避難』というやつですね
これは自分の危機回避だけでなく、他人の人名救助も含みますし
時々ニュースになる医者でもない一般人が
漫画やドラマ等の見様見真似で処置を施す事も同じです。

ハルの容態が急激に悪化して早急に赤子を取り上げなければ
母子共々に命を落とす、という判断があり
それを即座に実行できるのが事故を起こした医者だけならば
手術を優先しても問題ないと思います。

実際の判例がどうかは素人なのでわかりませんが。

222トマ:2009/04/30(木) 23:14:18 ID:LaUhQFPI
・黒子
「最悪ッス」
黄瀬は当たり前のように黒子の方を応援してるのか。
緑間も黒子もどっちも同じキセキの世代で仲間なのに・・・
やっぱ「緑間嫌われてる説」か。
あと当たり前のように黒子の星座を知ってる黄瀬キモイなw

・いぬまるだし
ホストクラブの永久指名制ってのが理解できない。
その日の気分によって自由に指名するホストを選択できりゃいいのに
最初に一回指名したホストをずっと変更できないとか何故なんでしょうね。

・リボーン
ラスボスの百蘭自体がビジュアル系の軽そうな兄ちゃんで威厳ゼロなのに
その直属部下の真六弔花がこのありさまww
ミルフィオーレがいよいよお笑い集団になってきてますww
旧六弔花のほうがよっぽどキャラが立ってたような

というか、真六弔花も旧六弔花もどっちも一人足りないんですよね。
クロマティ高校の「四天王なのに五人いる」と同じような
「六弔花なのに五人しかいない」っていうギャグなんでしょうか?

それとも自分の読み込みが足らず、ちゃんと六人登場してましたっけ?
リボーンをちゃんと読んでる人がいたら教えてください。

223変な人:2009/04/30(木) 23:37:30 ID:.lnoYJS2
よく考えたら、寝不足で、事故直後で、本人も怪我をしてる可能性がある状態で執刀したんですよね
その上、被害者は死亡って、医者としては再起不能の経歴なんじゃ
もちろん、彼以外に医師が捕まらなかったなら、
やむを得ぬ事情として考慮されるんでしょうけど

業務上過失致死については、対向車線に飛び出したのはオカン側、
オカンも涙ぐんで運転ミスしたことを認めてるわけだし、
まぁ、執行猶予つきの懲役刑だったんじゃないですかね?

224Belial:2009/04/30(木) 23:44:26 ID:V3N4B7Mk
・ぬらりひょん
久しぶりに会った親戚の女の子に「こいつ誰や」呼ばわりされたマミルの
心中は如何に… こういう気の回らないところがゆららしい。

しかし、この事態はどう収めるつもりなんだろう。陰陽師側は既に妖怪退治を
何度も繰り返しているので、妖怪の大将としての立場からすると、リクオは
少なくとも男二人は殺すべきなような気がするが。知人の兄だからという理由
で殺さないのは示しがつかないような… でも殺さないんだろうなあ。

邪魅…品子を脅してた黒幕の神主は花開院流だったので、その花開院の本家の
者が来たのを察知した邪魅が、地元を一時離れて参戦するのはごく自然ですね、
と脳内補完。

・黒子
カントクの扱いが、読者の心の中と作者の心の中で一致してたので安心した。

・ワンピース
レベル6で騒いでるのはごく一部の囚人なのでは?
八割がたは大物らしくどっしり静かにしているが描写されておらず、二割の
小物が騒いでいるため全体のレベルが低く見えているという感じ。

225ゆず茶:2009/05/01(金) 00:03:28 ID:vr/jRtso
>>トマさん
もしかしたら当たり前のように星座を知っているというか、やたら星座にこだわる緑間君がみんなのを星座の運勢をを試合のたびに調べてラッキーアイテムを押しつけしていたりしてたのでは……それでキセキの世代は皆お互いの星座を知り尽くしているとか

226TELL:2009/05/01(金) 00:58:16 ID:jfffWvTo
>>222
真六弔花の方は、今週号で
「現状で一人欠けてはいますが」と言われてますね。
最後の一人が主人公側に紛れ込んでると面白いんですが……その余地は無さそう?

それと呼称が微妙な件ですが、個人的には
「真六弔花(しんろくちょうか)」ならそれなりに良さげな響きなのに、
「真(リアル)6弔花」と、英語・アラビア数字ごちゃ混ぜなせいで損をしていると思います。

227ぬるぽ:2009/05/01(金) 01:20:26 ID:/2POEbOQ
ボッスンの父親も「リョウスケ」で「リョウ(両)」ですよ・・・って既出かな

228roux:2009/05/01(金) 03:03:04 ID:3ZUpDr4g
>>224
あの描写は別人かと思うほどのあまりの変わり様に驚いたテンプレ的な表現だと思うけれども

229:2009/05/01(金) 05:17:39 ID:LmXiitr6
事故って死人を出したことのある医者の個人病院が経営を続けれるか疑問
風評被害がすごいことになりそうかと

230YAN:2009/05/01(金) 06:10:19 ID:s3cVw0/Y
>>222:トマさん  (いぬまるだしっ)
一般的にホストクラブでは従業員同士の客の取り合いやトラブルなどをさけるために永久指名制が採用されている。
本指名の決まった客には他のホストは営業をかけてはいけないルールになっている。(ウィキより)

らしいです。とっかえひっかえ出来る店もあるし、同じ店でなければ複数と付き合ってもいいわけですけどね。

>リボーン
自分もうろおぼえなんですが、確か一人は六道骸の本体っぽい奴がいたような…
旧の「最後の一人はボンゴレの連中も驚くよ」とか言ってたのは結局ジルってことで良かったのかな?
あるいは幻騎士だけは真も兼ねてるとか言ってたような…?わからなくなってきた…


>>226 :TELLさん
「しんろくちょうか」のほうがカッコいいですよね。ていうか「リアル」っていう英単語の響きがあまりカッコ良く
ない気が…。まぁネオとかでも変わらないか…


>>223 :変な人さん (スケット)
アカネは追い越し車線に移っただけで、センターライン超えは医者のようですね。
確かに、執行猶予とか付いて刑期を終えたとしても医者としては再起不能な気が…

231:2009/05/01(金) 07:13:08 ID:/rbtZZI6
・ワンピ
レベル6の囚人達の小物っぷりがこの掲示板でも取り上げられているようですが、
例えばルフィが後々更に大物海賊になってあそこに収容されたとしても
目の前に凄そうな能力者がいたら「うおお?すげぇ!!」って騒ぐと思いますし、
突然ガスが発生したりしたらやはり「うおお?なんだコレやべーぞ!?」
って大騒ぎしそうな気もするので、犯罪の大きさに関わらず
威厳のある無しは人それぞれのような気もしますな。
或いは、彼らの中の多くはクロコダイルの様に国取りとかでかいことはやらずに、
長年コツコツ悪事を働いていたら根が小物っぽくても
いつの間にか大犯罪者扱いされたのかもしれませんね。

232ポポイ(漫喫より):2009/05/01(金) 10:10:44 ID:2zKRrQSc
>六弔花

真とか付けずに、「六弔花」と呼んで、元「六弔花」の皆さんを呼ぶ必要が有れば、
「元」や「偽」を付けたり、あるいは「六弔花落ち」とでも呼べばいいんじゃないですかね。

233:2009/05/01(金) 13:12:14 ID:VGpyRxAI
リアル六弔花最後の一人はロンシャンくんだと思う。

234スパイク:2009/05/01(金) 13:18:53 ID:RZ8LcUqI
個人的には、アレって悪ふざけみたいなもんだと思ってたんですけどねぇ>レベル6の人たちの大騒ぎ
(何ていうか、みんな微妙に薄笑い浮かべてるし……)

235M-ii:2009/05/01(金) 15:11:19 ID:km4bsBLc
>232 ポポイさん
>>真とか付けずに、「六弔花」と呼んで、元「六弔花」の皆さんを呼ぶ必要が有れば、
>>「元」や「偽」を付けたり、あるいは「六弔花落ち」とでも呼べばいいんじゃないですかね。

それなんて十刃?

236キラービー蜂尾:2009/05/01(金) 16:53:03 ID:rv5AecHM
>サイレン感想では誰もヒリューくんに触れてないのに、今週はなぜかブリーチで頻出……っ!
これを見て、今週のサイレンの最後のページを見て一瞬「わあ!ヒリューが巨大化して降ってきた!」とかいって人々が慌てふためく様を妄想したことを思い出しました。

237しお:2009/05/01(金) 17:07:35 ID:W70g1iRk
>六弔花

「真」をあえて「リアル」って言ってるのは、実は彼らがマジでリアルなヒップホッパーだからでは。
「リアル」を頭につけて六弔花をディスることで、
「俺たちこそマジリアルでハードなROCK−CHOKERだZE、オーケー?」
ということをフェイクなボンゴレクルーどもに伝えたかったんじゃないかなぁ。

238もず:2009/05/01(金) 17:27:13 ID:71.d5QdU
そう言えば、「ぼっけさん」でヒノ兄がヒノのこと「ヒノ」って呼ぶけど、
普通兄ちゃんが弟のこと苗字をもじったあだ名で呼ぶかな?
と思った。どうでもいいですが。
ミツルって呼んだほうが自然。

239かがみ:2009/05/01(金) 18:19:52 ID:rOWW9Jwc
>>237
すごい納得した。

240:2009/05/01(金) 18:40:46 ID:02zDMeIM
>>238
そういばこの作者はなんで登場人物に気持ち悪いあだ名をつけるんだろう
前の漫画の時もそうだったけどそういうセンスがズレズレな気がする

241キラービー蜂尾:2009/05/01(金) 19:10:46 ID:rv5AecHM
>>240
ムヒョの頃だったと思うんですが、あだ名で呼び合う仲でもないのになぜかあだ名で呼んでるときがあってすごく不気味に感じてました。
「エンチュー」って魔法律協会の幹部が呼んでたんだったかな・・・?
そもそもエンチューってのもすごいセンスだと思いますが。

242ヤマハ:2009/05/01(金) 20:59:02 ID:0V5.yHuU
>> 男子高校生なのでとりあえずバクマンについて
>>
>> 年上なら大丈夫ですね、1つ2つ上ならともかく
>> 年下か同年代ならやばいかもです(掲示板より)
>>あー、でも、確かに3つ以上、年上のおねーさんって性欲の対象にならなかった気もするなー。あの頃は。

現役というわけではありませんが、当時の気持ちで考えてみると
年下は駄目で同年代は一番興奮するけどギリギリ我慢で、年上なら当たって砕けるか! みたいな感じだと思います。

年下相手だと、レイプみたいで後から嫌なことになりそう。
同年代でもやっぱりちょっと気後れするというか場の雰囲気に流されて後悔するような。
年上だと相手もちゃんとしているので余裕を持ってもしかしたら相手をしてくれるんじゃないかみたいな打算が。

243掲示板:2009/05/01(金) 21:01:29 ID:7W2Z.Ucc
・BLEACH
ええと、皆さんの意見を総合すると氷の竜と書いて「ヒリュー」と読むんですね。わかります。
それはそれとして、「侮りは命取りだ」のあとに「ここは…」とか呟いてるんで、この時点で既に
何らかの策は弄しているんでしょうね。大方の予想通りだとは思いますが。

・ONE PIECE
展開が速いのは、人気キャラである仲間達との合流まではサクサク進めたいという意図があるように思うのですが
(特に子供たちはゾロとかの活躍を見たいだろうし)それがいい緊張感とスピード感に繋がってる気がしますね。

・バクマン
これまでの会話や背景から現実に存在している連載漫画や読みきりは全て作中でも存在するものと扱っていると思いますが
その上でこれだけ作中オリジナル作品が掲載されていることを考えると、この作品内のジャンプって今どんなことになってるんでしょうね。
そういや雄二郎は現実にはBLEACHの担当だそうですが、初期の新妻先生との関係(打ち合わせはやったことにしておく、とか)を見てると
さもありなん、という印象ですね。数年ぶりにネーム直したとか。

244トマ:2009/05/01(金) 21:07:45 ID:LaUhQFPI
>>ゆず茶さん
まあ普通に考えれば緑間の影響ですよね。
でも黄瀬には「黒子っち〜」なキャラでいて欲しい

>>TELLさん
真六弔花は欠員に対して明確な発言があるけど
旧六弔花は 入江正一 過労の幻騎士 ロリコンのガンマ 変態グロキシニア アホ王子ジル
の五人しかでてませんよね。アイリスとジンジャーブレッドは雲の属性なんだけど
二人はマーレリング所持者ではなかったはずだし。

>>YANさん
わざわざありがとうございます。ホストどうしの客の取り合い防止か〜
なんだか、お客本位のシステムじゃないですね。

・フープメン
掲載順がヤバイ。経験則的に言って三週続けて最下位付近の漫画が
生き延びたことなんてほとんどないんですよ。終わって欲しくないなぁ

・スケット
ボッスン椿双子説だなんて思いつきもしませんでした。驚きです。
普通にボッスンと同じ外見の新キャラが出てくるんだと思ってました。

・ブラスト
自分は普段、読切は読まないか、三日ぐらいしてから気が向いたら読むぐらいですが、
これは普通にスラスラ読めました。自分的にこれってかなり凄いことです。
ただ教科書的で優等生すぎるので、もうちょっとはっちゃけてもいいと思います。

245けえ:2009/05/01(金) 23:15:46 ID:ZZqQVOLg
>魔王の息子ってことで、無駄にハードルが上がっちゃった面もあるんじゃないかなー。テニスプレイヤーが人を磔にしたら驚愕だけど、魔王の息子がビルを半壊させても、まーねーって感じで。

皇帝やキング、悪魔に続くテニプリの冠名は、魔王に決まりだなとふと思った

246変な人:2009/05/01(金) 23:21:04 ID:.lnoYJS2
次回のブリーチは
・氷で作った分身
・低温で見せた蜃気楼
・瞬歩の応用の空蝉の術
↑のどれかでヒツガヤ君は無事だと、誰もが思っちゃうのは、
アヨンのときに、散々同じ事を繰り返した弊害なんでしょうねぇ……

どうせ幻術なんでしょ、とネタまで確定されないだけ、まだマシなのかな

247YAN:2009/05/02(土) 06:03:24 ID:s3cVw0/Y
>>243 :掲示板
>>ええと、皆さんの意見を総合すると氷の竜と書いて「ヒリュー」と読むんですね。わかります。
>>それはそれとして、「侮りは命取りだ」のあとに「ここは…」とか呟いてるんで、この時点で既に何らかの策は弄しているんでしょうね。大方の予想通りだとは思いますが。

>>246 :変な人さん
>> 次回のブリーチは・氷で作った分身 ・低温で見せた蜃気楼 ・瞬歩の応用の空蝉の術
>> ↑のどれかでヒツガヤ君は無事だと、誰もが思っちゃうのはアヨンのときに、散々同じ事を繰り返した弊害なんでしょうねぇ……

確かに氷は「ヒ」と発音できる…!そんなオイシイところに気づかなかったとは、不覚。
ちなみに自分は「ヒヅガヤ君だから本当にバッサリ切られてそう」と思いました。策を弄そうとして間に合わなかった、みたいな。
彼以外だったら真っ先に幻術辺りを疑うのに、彼だと逆の信頼感があるというか。

248かぼちゃ:2009/05/02(土) 12:57:19 ID:YkMRWWxE
>>247
僕も日番谷は割られてると思います。
右手足のない日番谷とか、萌えざるを得ないですね。

249スパイク:2009/05/02(土) 16:14:26 ID:m/FCiZk6
やっぱり、氷で傷口を塞いだりするんですかね?

250Ash:2009/05/03(日) 06:10:17 ID:LnKK.k/g
バクマンで1ページあたりの原稿料の話が出ていましたが、
画太郎先生は、まさに金をコピーしてる気分だったのでしょうね。

251純米梅酒:2009/05/04(月) 18:23:52 ID:3HpAvQNE
すんごい今更なんですが、スケットでちょっと気になった点が。

医者が「17歳か。すぐに君だとわかったよ」と念押すように2回言ってますが、
最初は「あぁ、ボッスン父親似だもんな」と普通に流してたんですけど、よくよく
考えたら医者はリョウスケと面識ないはずですよね?
なんで「すぐにわかった」んでしょう?
正直、椿とは性格は似てるって事になってるけど顔はそれほど似てないですし。
母親が成長過程を逐一写真付きとかで報告してたんですかね?だとすると生い立ちを
告白した時に双子の存在を話さなかったのは物凄く不自然な気が・・・。

後はボッスンの「俺には兄弟がいる・・・」って言葉に対してちゃんとした
返答をしてないのも気になります。


ただのあげ足取りですかね?

252Y:2009/05/04(月) 18:31:24 ID:xlbIPYMg
普通に「(君の双子の兄弟を17年育ててきたから)すぐにわかったよ」ってことじゃ?
「顔が似てるからわかった」とも言ってないわけだし。

253ぺんぼー:2009/05/04(月) 18:45:46 ID:HyKOFNgU
>>251純米梅酒さん

ハルとリョウスケの葬儀が同時に行われて
そのときに飾ってあった写真を見て、リョウスケの顔は知っている、とか。

僕が気になるのは、アカネは、生まれてくるのが双子と知っていたかどうかですね。
リョウスケとハルは双子が生まれてくることを内緒にしてたのかしら?
親友同士なら、話題として双子が生まれてくることくらい教えそうですが
アカネをびっくりさせようとして黙っていた可能性はあるかも。

254mk:2009/05/04(月) 18:50:40 ID:1xjOu4AM
仮にアカネさんが知ってたとしたら
「この子は私が」「私が育てます」っていうセリフに別の意味が付随しちゃうんですよね。
「この子じゃないほうは育てません」と。

255ゆとりのぽこぺん:2009/05/04(月) 18:56:31 ID:tphROfR6
「キャー、この子リョウスケに似てるー!私好みに育てちゃうわよーん!」(ヨダレダラダラ)
「あ、こっちの子はいらね。何かマツゲが気に入らないのよ。先生ヨロシク」
つまりこういうことですか。

256ぺんぼー:2009/05/04(月) 19:27:48 ID:HyKOFNgU
上級者→血のつながらない妹萌え〜
さらに上級者→血のつながらない母親萌え〜
超上級者→3P

257エイト:2009/05/04(月) 20:10:59 ID:uL4fJeds
まあボッスンの家庭環境は篠原先生の憧れを投影しているかのようにも感じられる。

258純米梅酒:2009/05/04(月) 22:59:30 ID:3HpAvQNE
>>252 Yさん
>>253 ぺんぼーさん

ありがとうございます。
父親と面識なくても顔は分かる方法はあるし、父親を知らなかったとしても
「双子の一人を引き取って育ててたから」という理由だったらしっくりきますね。

う〜ん、やっぱり考えすぎですかね。
「すぐに分かったよ」ってセリフを意味ありげに2回も使ってるから
何かあるのかなぁと思ったのですが・・・


「双子の兄弟がいた」っていうのは、恐らくアカネも知らない事なんじゃないですかね。
「両親が他界」っていう事実は話して「双子の兄弟がいる」っていうのを隠す
理由も分からないし・・・
まぁあの状況で分からなかったっていうのはちょっと苦しい気もするので、そのあたり
次回でスッキリさせてくれるといいのですが。

259ぺんぼー:2009/05/04(月) 23:41:58 ID:HyKOFNgU
アカネが生まれてくるのが双子だったことを知らなかった、と仮定した場合
新たな問題として、どうやって双子それぞれに
佑助・佐介と二人一組っぽい名前を付けることが出来たのか、という問題が出てきます。
ジャンプ18号を読み返しますと、2人の名前を考えたのは、
かなり間違いなくリョウスケだと思うのですが
その考えた名前をリョウスケがアカネに伝える機会があったのなら
そのついでに、双子であることを教える可能性が非常に高いのではないか、と思います。
何らかの事情で双子の名前のうちの片方しか伝えられなかったのかもしれませんが。

260めんでる:2009/05/04(月) 23:45:14 ID:soYZC5HI
最近乗り遅れてばかりなんだぜ!

やっぱり椿とボッスン双子説有力ですね
ただ、疑惑を残しただけで終わりそうな気もします
天涯孤独でないとわかっただけで満足だからとか、これまでの家族や友人の関係を壊したくないとか
色々理由の付けようもあるでしょうからはっきりと兄弟かどうかは決めないで、そこは読者しだいみたいな

すぐにわかったよについては
(`・ω・´)「お父さん、最近学校でけしからん生徒がいるのです」
(´・ω・`)「そうなのかい、けしからんのかい」
(`・ω・´)「藤崎佑助というのですがスケット団という部活をつくっているのです」
(´・ω・`)「(藤崎佑介ってあの子と同じ名前じゃないか)そうか、スケット団なのか」
(`・ω・´)「赤いトンガリ帽子をかぶってゴーグルをしたふざけた男なのです」

文化祭
(`・ω・´)「すぐにわかったよ」

で解決かと、名前は知ってましたから

261ぺんぼー:2009/05/05(火) 00:08:08 ID:HyKOFNgU
>>259
アカネが赤ん坊の名前を考える際に
「そういえばリョウスケが名前を考えていなかったかな」と遺品を整理して
名前の書かれた紙を二枚見つけて、そのうち片方を付けた、
その話をアカネから聞いたお医者さんは、残ったほうの名前をこっそり付けた、かな。

262Y:2009/05/05(火) 00:54:36 ID:xlbIPYMg
>>258
出会い頭の「すぐにわかったよ」は意味ありげながらも
まぁ親父の知り合いだろうくらいに思わせる挨拶代わりで、
色々話したあとでもう一度
「まさか俺には双子の兄弟が!?」
「(そのとおり!だから)すぐにわかったよ」
と、同じ台詞が違う意味を持つことで(そういうことか!)感が強調される
という、よくある演出のように読めたけど。

ただこの場面でこの話し方はもったいつけてるみたいでちょっとイラッとした。
医者が事故に関係ない人なら問題なかったんだろうけど。

263変な人:2009/05/05(火) 02:20:39 ID:.lnoYJS2
医者は亡くなる寸前まで母親と会話できた人間の一人ですから
分娩中に母から子供たちの名前を聞いていたのかも知れませんね。
願わくば、生まれてくる子供たちにこの名前を与えて欲しい と。

父の手紙には「生まれてくる『子供』へ」としか記されてないのは、
命名権は母親に一任していて、どんな名前を母がつけるのか、
楽しみにしていたんじゃないでしょうか。
そう考えれば、死を覚悟した母は、
最期の言葉で子供たちに名を残さねばならなかった、とも考えられます。

しかしそれでも、何故双子だった事を関係者に伏せる必要があったのかは全然分かりませんね

264klng:2009/05/05(火) 04:40:39 ID:7T4XTseU
女一人で子供を二人育てるのは周りが無理と判断し、
片方は医者に預けられたってだけじゃないかと思いました。

265ぺんぼー:2009/05/05(火) 07:52:58 ID:HyKOFNgU

ジャンプ21号を見れば
篠原先生がミスリードを誘っていたり
アカネが回想で嘘をついているのでなければ、ですが
医者側は、アカネに最初に赤ちゃんを見せる前にはもう
双子だったことを隠そうと決めていた、という風に受け取れます。

アカネには、赤ちゃんを一人しか見せていないからです。

アカネが「子供を引き取る」と宣言する前に隠していますから
引き取るアカネが、双子だと苦労するだろう、と考えて隠したわけでは、ないかもです。
医者が「アカネは子供を引き取ろうとするだろう」と
アカネの行動をめっちゃ先読みしていた可能性もありますけど。

アカネが双子だったことを知らなかったのであれば
医者はアカネに真実を告げなかった、ということ→欝展開。

アカネが双子だったことを知っていたのなら
アカネがボッスンに回想で真実を告げなかった、ということ→欝展開。

といいますか篠原先生、「ぬらり」の竜二よりよっぽど嘘が上手いよ!

>>263 変な人さん
そうかー、僕は何か勝手にハルは意識不明だった、とか思い込んでましたが
ハルが名前を告げてから死んだ、の方が普通にありそうな話ですね。

266ヤマハ:2009/05/06(水) 18:34:43 ID:6L5U3THA
あんまりスケットの悪口ばかり言うようであれなのですが
赤丸のスケットのアレはどうかと…ネタは悪くないですけど使いまわすって…

267ぐるぐる:2009/05/07(木) 06:52:51 ID:Q51oYVH6
合併号ながいな

268ゆとりのぽこぺん:2009/05/07(木) 07:45:16 ID:tphROfR6
・双子の名前はあらかじめ決まっていたか死に行く母親が最後の力で名付けたっぽい。
・双子は自分達が双子だと知らずに別々に育った。
・本当の父が死んだ時の話に嘘が混じっているフラグ。
つまり、リョウスケはダースベイダーになって生きているんですね!

269変な人:2009/05/07(木) 12:02:10 ID:.lnoYJS2
>>268
まさか、親父をはねたのもあの医者で、
母親の車にぶつかったのはその精神的動揺から?
もしくは、ひき逃げの証拠隠滅の為にわざと……

いやいや、いくらなんでも鬱展開過ぎるか

270Y:2009/05/07(木) 12:31:07 ID:xlbIPYMg
>>266
表紙が既出ってのは確かに珍しいパターンだけど
いちおう表紙ではカラーになるわけだし
他の番外漫画だって単行本のページ埋めに使いまわされるわけだし。
ヤマハさんが篠原先生の新作カラーイラストを楽しみにしてたのなら文句言ってもいいと思うけど。

271ヤマハ:2009/05/07(木) 17:29:07 ID:6L5U3THA
>>270
確かに他の番外漫画もページ埋めに回されますが
そういうのはどっちかというとオマケの意味合いが強いのに対して
単行本の表紙ってその漫画の顔だと思います。

今回、単行本の表紙に使う為に描いたものを赤丸に載せたのか
赤丸に載せる為に描いたものを単行本の表紙に使うのか
どちらかはわかりませんが、どちらにせよちょっと不誠実なんじゃないかなと。

私はスケットの単行本は買っていませんが、Yさんが仰るように
篠原先生の新作カラーイラストを楽しみにしているファンの方もいるとは思いますし
読者の為のこういうページでありながらあんまり読者のことを考えての結果とは思えないですね…。

少なくとも私の好きな漫画家の人がこういうことをしていたらショックを受けますね。
我ながら少しオーバーかもしれないと思いますが。

272Y:2009/05/07(木) 18:46:52 ID:xlbIPYMg
>>271
個人的には表紙絵1枚とおまけ漫画1回分くらいの労力は費やされてるように感じるので
不誠実とは思わないかなぁ。
結局のところあの2ページをどう評価するかによるのかもしれない。
おまけ漫画として見るとあそこまで頑張ってるのも珍しいし。

それよりもサイレン遊園地編で普通にハブられてるヒリュー君にショックを受けた。

273やまいち:2009/05/07(木) 18:50:46 ID:uATM8mn.
医者が双子の存在をハルに伏せてた理由として事故の衝撃で片方に障害がとか考えたけど、椿君説と矛盾するし無いかなー。
何にしろお腹のなかにいる時点でハルが知ってそうなもんだからなあ。
叙述トリックは好きだけど、そのために辻褄が合わなくなるのは美しくないので今後の展開にはいろんな意味でドキドキしてます。

>>271
自分はスケットの単行本もかってるけど全然気になりませんね。
むしろそんなことに不誠実さを感じられることにびっくりです。
そりゃ別々のほうが嬉しいけど大したことかな?

274ぺんぼー:2009/05/07(木) 18:57:00 ID:HyKOFNgU
医者が、双子の片割れをアカネに隠して引き取ろう、と決心する為には

医者は、ハルが死んだ時点でリョウスケも既に死亡している事を知っていて
リョウスケもハルも2人ともに天涯孤独で
アカネ以外に赤ちゃんを引き取ってくれそうな人物がいない事も知っている

という条件をクリアしていないとダメな訳ですが
あの時、おそらくリョウスケもアカネも携帯電話を持っていなかった上に
アカネたちは、本来行くはずであっただろう病院ではなく予定外の行き先である病院にいたわけですが
リョウスケが交通事故で死んだ事を
ボッスンたちが生まれてくる前までにアカネに連絡してくれたのは誰なんでしょう?
一番可能性が高いのは警察の交通事故処理係でしょうか?

それともう一つ気になったのは
お医者さんが
リョウスケがボッスンたちに書いた手紙の内容を知っているわけないのに
手紙の内容を知っている口振りだったのは何故?

275ヤマハ:2009/05/07(木) 20:09:06 ID:6L5U3THA
長くなりそうですので赤丸感想のほうに移させて頂きます。
赤丸での話題なのに此方で書き込んですみませんでした。

276被魔神:2009/05/07(木) 20:42:11 ID:LDi/g7JI
今週のジャンプのゲームコーナー?に載ってたブリーチのDSのやつ。
新システム「SRシステム」の仕組みに感動した。
俺もOSR発動してぇ・・・。

277Y:2009/05/07(木) 21:25:52 ID:xlbIPYMg
>>276
オーバー・ソウル・レーティングw
うわー、内容的にもほぼOSRをゲームに取り入れた形だし
これはやっぱ製作者が狙って付けたのかな?

278純米梅酒:2009/05/07(木) 22:10:36 ID:3HpAvQNE
遅くなりましたが

>>262 Yさん
言われてみたら、そんなに意味のある繰り返しじゃなかったのかもしれませんね。
でも確かに、あの医者のちょっと一方的な話のしかたにイラっときたのは確かです。


この過去編は、「事故の起きた状況がいまいちよくわからない」とか
「事故→私が育てますまでの経緯が全く描かれてなくて色んな疑問が残る」等
どうもストーリーが大雑把な気がするんですよね。
それが、ミスリードを狙ってなのか、ただ単にページが足りないからなのかは
分かりませんが・・・
個人的には後者だと思ってます。ミスリード狙いだとしたらあまりにも強引過ぎるし。

>>263 変な人さんの書き込みを見て、次回は手術室(分娩室?)での医者とハルの
会話のシーンで、全てが明らかに・・・っていう展開を予想しました。


何にせよ、もう次回で過去編は終わらせてほしいです。
一回でこの掲示板に出てた全ての疑問が明らかになるとは思えないんですが・・・

279YAN:2009/05/09(土) 13:03:33 ID:GuYBvqUo
手抜きといえば、手抜きというか今週の銀魂、センターカラーなのにモノクロイラストかよ!
と思ったら胸ポケットのハンカチだけカラーかよ!で、煽り文句が「オレら色に染まれ」たって
モノクロじゃん!裏の告知も「モノクロだけどカラーには負けない」みたいなこと書いてるし、
なかなか挑戦的です。

280:2013/07/13(土) 23:39:11 ID:Rb7DrmFs
とつこえる

281:2013/07/13(土) 23:39:28 ID:nQC5ru5E
ほわぬりへ

282:2013/07/13(土) 23:39:53 ID:DbsGaOrA
ぬつなやは

283:2013/07/13(土) 23:42:21 ID:nZfSp6iw
えめまぬわ

284日向:2013/07/13(土) 23:43:06 ID:gBAYOrl2
戦線でーーーす^p^

ttp://shts.fool.jp/bbs/?guid=ON  閉鎖はよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

るけすかみ

285日向:2013/07/13(土) 23:43:43 ID:qdl0WIAw
戦線でーーーす^p^

ttp://shts.fool.jp/bbs/?guid=ON  閉鎖はよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

へよもにそ

286日向:2013/07/13(土) 23:46:34 ID:gBAYOrl2
戦線でーーーす^p^

ttp://shts.fool.jp/bbs/?guid=ON  閉鎖はよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

るへそよわ

287日向:2013/07/13(土) 23:48:35 ID:IYznalj6
戦線でーーーす^p^

ttp://shts.fool.jp/bbs/?guid=ON  閉鎖はよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ねなさみえ

288:2013/07/13(土) 23:48:37 ID:FIHqWBck
はきゆめみ

289日向:2013/07/13(土) 23:48:56 ID:FvU3GmCo
戦線でーーーす^p^

ttp://shts.fool.jp/bbs/?guid=ON  閉鎖はよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

くるとふみ

290日向:2013/07/13(土) 23:49:51 ID:hTKTZZI2
戦線でーーーす^p^

ttp://shts.fool.jp/bbs/?guid=ON  閉鎖はよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ひぬはんな

291:2013/07/13(土) 23:50:06 ID:xATYcvsY
たさわもな

292日向:2013/07/13(土) 23:52:48 ID:JOwId95.
戦線でーーーす^p^

ttp://shts.fool.jp/bbs/?guid=ON  閉鎖はよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

よさむおい

293日向:2013/07/13(土) 23:52:54 ID:4aQBQ8jY
戦線でーーーす^p^

ttp://shts.fool.jp/bbs/?guid=ON  閉鎖はよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

んしいむお


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板