したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【攻略・雑談】 ポケット★ソーサリーPart0005 【購入者様用】

1自動生成スレッド★:2022/10/18(火) 14:07:57
ルールを守って楽しくお話しましょう。

ポケット★ソーサリー攻略Wiki
https://pocketsorcery.game-info.wiki/
(wikiはスレッドのお客様方が運営されているものです)

【過去スレッド】
1スレ目(340レス)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/145/1480034240/

2スレ目(2681レス)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/145/1480660608/

3スレ目(1073レス)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/145/1484642065/

4スレ目(1000レス)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/145/1655133602/


こちらはゲームを購入されたお客様同士が楽しく
情報交換やおしゃべりされることを目的とした攻略・雑談掲示板です。

ゲームに関する雑談、謎解き、相談、攻略情報共有、独り言、育成自慢、ネタバレ………。
そういったものにご利用くださいませ。

【最初に必ずお読みください】
この掲示板はお客様同士が楽しまれることを目的とした場所です。
乱暴な口調で書いたり、
他のお客様が不快にさせたりしないで
お客様同士で楽しく使ってくださいね。

掲示板ローカルルール
http://aria-corporation.sakura.ne.jp/a_board_reed.htm

598名無しのお客様@アリコレ:2022/12/12(月) 11:38:16
蚊帳の外のルミナス

599名無しのお客様@アリコレ:2022/12/12(月) 14:32:53
そりゃビショップサムライの話でルミナスが出てくるわけない

600名無しのお客様@アリコレ:2022/12/12(月) 17:13:12
ビショップ→メディックで天空のサークレット装備可になったのは嬉しい限り

601名無しのお客様@アリコレ:2022/12/12(月) 19:13:59
ver1だとサークレットとプラチナ防具を装備できないからメディック→ビショップ安定だったけど、ver2だと純粋にスペルポイントだけでどっちを転職先にするか選べていいよな
人外がスノーホワイトを雑魚戦で使いにくくなったのは痛いけど、そもそもver1で人外なら条件なしに使えたのがおかしかったので残当

602名無しのお客様@アリコレ:2022/12/12(月) 19:59:37
ver2では尿意あり種族だとやどやで水を飲むか、
尿意無し種族ならせいすいを買ってくるかだね
連発したいなら尿意無し種族でせいすいを大量に買ってくることになる、
まあ連発したい場面なんてそうは無いけど反射対策?

闘技場でスノーホワイト混ぜた戦略でボスを狩る→宿屋
→闘技場→宿屋
でレア掘りする時にお店でせいすい大量に買い込むか、宿屋で水を飲む手間が一つ増えるかってぐらい?

603名無しのお客様@アリコレ:2022/12/12(月) 20:18:59
無事だといいけど心配だ…
お大事に

参照元:この板の中立日記スレ

604名無しのお客様@アリコレ:2022/12/12(月) 20:59:46
>>602
ver1の時は雑魚戦でダブルスペルでスノーホワイト→ルミナスで全体攻撃として使ってた
ギャラクシィ2連打と同等の範囲ダメージが出せる上にMP消費がそれより少なく済む
ver2だと雑魚戦回数×3のせいすいが必要になるから面倒で実用に至らない

605名無しのお客様@アリコレ:2022/12/12(月) 21:26:59
>>604
自分の場合はめっちゃせいすい余ってるから使えそうだわ、ありがとう

初期メンツにメディックいれてゆうしゃからせいすい取り出してひたすら換金して氷の剣とか買ってた
せいすいをポーションにするほどの魔法石は余らなかったし、
魔法石余る頃にはポーションも量産する必要性がなかったし…

在庫よりもせいすいがまとめ買いできないのがネックかな?

606名無しのお客様@アリコレ:2022/12/13(火) 16:14:51
せいじょだと自然に溜まる尿で時々スノーホワイト

607名無しのお客様@アリコレ:2022/12/13(火) 17:32:01
ニンジャって氷の剣装備できるんだな
意外だ

608名無しのお客様@アリコレ:2022/12/13(火) 17:47:09
むしろ剣とついていれば大概のものは装備できるイメージ<ニンジャ
うんめいの剣が装備できないのはCLT二倍補正を考えればいたしかたなし…

しょじょニンジャ+うんめいの剣ならSENとINT特化育成で高威力忍術とCLT100を両立とかできそうだもんな
(うんめいの剣はしょじょニンジャでは装備できません)

609名無しのお客様@アリコレ:2022/12/13(火) 19:41:26
悪の職業なので善の剣も装備できない
捕手は短剣か手裏剣を装備しろということなのか

610名無しのお客様@アリコレ:2022/12/13(火) 19:48:34
誰でも装備できちゃう悪のワンド
でも悪ロリちゃんも悪のワンド装備者も職務質問で無問題

611名無しのお客様@アリコレ:2022/12/13(火) 22:10:57
悪ロリちゃんて襲ってもパンツは剥ぎ取れないくらいの悪さだから

612名無しのお客様@アリコレ:2022/12/13(火) 22:15:11
サムライやロードの最強装備はわかるんだが
なぜ手裏剣はニンジャの最強装備ではなく中盤装備なのだろうか
六光剣が最強武器になってる

613名無しのお客様@アリコレ:2022/12/13(火) 22:31:55
編成の都合でアーチャー/サモナーを作ることになって、何か面白いビルドが組めないか考えた結果。
ロボットでガトリングファイア/防水コート/アース線/科学者の手袋/科学者の靴/ハンティングエアー/地雷探知機
WIKIの1極2ステ切り捨てを参考に以下のように割振り(カッコ内は装備補正+職補正+ダンサー魔法補正)
AGI 47(+13)
INT 99(+22)
SEN 71(+29)
残り適当にVITかAGIに振る

とか妄想してみた。
レベル99時点で419×14回のグループ攻撃、DAでさらに倍になると思うんだけど。
サモナーの出せる火力にしてはなかなかではないだろうか?

614名無しのお客様@アリコレ:2022/12/13(火) 22:57:37
>>613
あ、いいなそれ
ガトリングファイアで攻撃回数あげて、ハンティングエアーの攻撃回数も増やすのか
そんなビルド思いつかなかった

615名無しのお客様@アリコレ:2022/12/14(水) 23:03:16
そういやサモナーの魔法で召喚されるものの呼称って「召喚獣」なんだな(酒場の人たちとかツチノコもいるのにw)
ソースはdlsiteのver2アプデの画像

地獄の四角対策にラインスクエアを常駐するのがいいのか、
鎧or兜or装飾品1枠潰してレイジングシリーズを装備するか、
ひたすら回復魔法を唱えるか…(バードでいやしのたてごととかダークナイトのダークヒールオールとか消費MP0で良い)

自分はレイジングシリーズ装備が多いかな

616名無しのお客様@アリコレ:2022/12/14(水) 23:34:45
wikiの「のめないポーション」の入手方法で地獄でドロップとあったけど
ドロップリストのページには載ってない
自分も見たことないし報告も聞いたことない

現状はポーションクラフト11のみが入手方法だと思うので削除しといた
もし入手した人いたらドロップリストとアイテムぺージの修正おねがい

617名無しのお客様@アリコレ:2022/12/17(土) 16:02:14
六光剣つかうなら六光剣の二刀流がいい?

618名無しのお客様@アリコレ:2022/12/17(土) 18:07:31
射程の遠距離攻撃や耐性2個分に拘らないならサブウェポン(捕手)扱いの他の武器と組ませるもよし
手裏剣と六光剣なら両方の耐性で遠距離攻撃になる

専用武器にサブウェポンの多いネズミなら例えばネズミカルソードなら射程が中距離になってしまうけども
たたかうでHP吸収ができる
(短い方の武器射程に依存するんで)

近距離になるけど裏ボス戦で有効なスィナーの短剣とか、職歴必要だけどうんめいの剣でクリティカルあげるとか
スライムパーティーや楽器も攻撃力0・近距離だけどサブウェポン扱いだから一応片手六光剣の攻撃力上げられる

619名無しのお客様@アリコレ:2022/12/17(土) 21:20:28
ラストはめちゃくちゃなレベルの即死も飛んでくるから
六光剣二刀流の即死200%耐性も生きると言えば生きる

620名無しのお客様@アリコレ:2022/12/17(土) 22:34:01
それが怖いから結局デス進化で裏ボス挑んだな
火力は落ちるが安定する

ブラック進化は…さすがに裏ボス戦には不向きか

621名無しのお客様@アリコレ:2022/12/18(日) 13:31:51
ブラック進化は裏ボスと隠しNPC以外に対しては滅茶苦茶強いけど、裏ボスと隠しNPC相手だと無力なのが難儀

622名無しのお客様@アリコレ:2022/12/20(火) 16:53:54
攻略とは関係無いが
おもらししてるときのゆうしゃがエロい、いやシコいというべきか

623名無しのお客様@アリコレ:2022/12/20(火) 21:24:15
>>622
カルサとジュリアのどっちがかね

624名無しのお客様@アリコレ:2022/12/21(水) 19:39:11
>>623
カルサ
ぴっちりパンツがえろいね

プリスタで黒ポ使用時の差分CGとか無かったのが残念

625名無しのお客様@アリコレ:2022/12/22(木) 00:57:41
>>624
別製品だけど同じようなポーズのスィナーとカトリもエロかった
そっちのほうが後に作られたせいかCGもずっときれいになってる

626名無しのお客様@アリコレ:2022/12/23(金) 16:13:37
ダークヒールオール強いね
耐久と状態異常耐性上げて、所謂受かる状態にさえしてしまえば、回復のMP尽きることがないからどんな強敵相手でも勝てる
ダークナイト1人だと中々受からないけど、2人用意すれば低レベルでも強い敵をそこそこ狩れる

627名無しのお客様@アリコレ:2022/12/23(金) 17:04:26
ダークリチャールで誰でも闇魔法使えてヴォーテクスとかで剥がされないのもえりあ
甘いの3個上げたい

628名無しのお客様@アリコレ:2022/12/26(月) 06:46:35
アリコレはぴっちりパンツ好きだよな
他製品でも多い

629名無しのお客様@アリコレ:2022/12/26(月) 11:29:42
闇魔法を強いと思うか微妙と思うか、RPGやる時の個性が出て面白い

630名無しのお客様@アリコレ:2022/12/26(月) 17:38:55
闇魔法を使用可能になるまでにターン経過が必要だからね
そこで評価が割れそうだとは思う

631名無しのお客様@アリコレ:2022/12/27(火) 00:34:05
ダークナイトのMATKが85と高いけど、戦士系というイメージのせいで魔法が得意なことを気づかない人も多そう

632名無しのお客様@アリコレ:2022/12/30(金) 20:04:16
さっき買ったんだけど、これ体験版のデータ引き継げないの?

633名無しのお客様@アリコレ:2022/12/30(金) 20:31:15
ver1の方には引き継げる
ver2の方は無理らしい

634名無しのお客様@アリコレ:2023/01/16(月) 00:20:24
ポケソサもプリスタも1/14に更新来てたんだな

>>631
しかし悪い職業だから沈黙を喰らいやすい(まあボス戦でポリスはほとんどいないが)、
MPも低いという欠点もある

闇魔法だけ使う分には消費MP0だから気にしなくていいんだが、
その闇魔法もアビリティに開始ターン制限があるからね
どちらかというと雑魚戦より長期戦になるボス戦向き(それも耐久力重視な構成で挑む)なクラスだと感じる
たぶん低レベル縛りだと闇魔法もレベル低くなるから難しいかな?

635名無しのお客様@アリコレ:2023/01/16(月) 09:53:27
>>634
ver2新装備のエビルハンドや
旧装備の氷の剣があるとザコ戦でもINT型ダークナイト使いやすそうだがどうだろうか

636名無しのお客様@アリコレ:2023/01/16(月) 21:06:57
>>635
あくまで個人的な見解だが、
エビルハンドにしろ氷の剣にしろ買うまでが遠い

稼ぐ間にキャラクターが育つわけで、その間ダークナイトをエビルハンドや氷の剣装備を前提にしたステ割り振りにするのは正直キツイ、
だから自分はそれを前提にしたビルドは考えたこともなかった
(氷の剣も買うが基本的に物理攻撃キャラに持たせてた)

攻略情報を前提にした今考えるなら…
初期メンツでプリーストとシーフとロードをいれてパージを中心に対アンデッドビルド、
5階に潜ってアンデッドにはパージしつつ殲滅、他は逃げる、んで5階リビングコンパス相手に自爆されながら魔法使えるペンダント回収して
INTあげたダークナイトに持たせてエビルハンドや氷の剣入手まで稼ぐ魔法攻撃アタッカーにさせるかな
それでも範囲がループ止まりなのが気になりそう、闇魔法は闇魔法で強いけど


ここまで書いてニンジャ→ダークナイト(INT=VIT特化)というにんじゅつ、壁、ボス戦後攻ヒーラー(DEXに振らないので罠は種類判定だけ)という
構成を考えたが罠解除ができないことを捨てれば案外いいかも

所でこの手の「最初から売ってて強いけど高い」というやつで氷の鎧がたいていスルーされているような気がするのは私の気のせいでしょうか…
なのでwikiに追加しました

637名無しのお客様@アリコレ:2023/01/17(火) 02:22:04
>>636
ニンジャ→ダークナイトのINT活用は盲点だった
けっこうよさそうだな

638名無しのお客様@アリコレ:2023/01/17(火) 18:25:38
お手軽マーチャント/シーフ

ドロップ運に(極力)頼らず転職元シーフを最大限活用する構築を考えました

金のピアノ、軽快なバンジョー、金のカギ×2を装備すればatk+70、vit、hit、eva、cri+20のステータス補正を得ながらmp0でクエストLv.10を使えて片手が開きます

ステータスはdexを解錠に必要なラインまで上げて残りはagi>str>vitに振る普通の前衛型でagi厚めなのはシーフの能力と装備のeva+40とシナジーを考えてです

種族は何でもいいですが、聖女にしてガールズスピードを覚えさせると勇者のブレイブと合わせて、完全にダンサー魔法を切れます。おしっこになっても二重演奏の消費は0ですし、解錠能力は変わりません。

メリットは5Fで軽快なバンジョーさえ引ければ他は確定入手できること

更に、最終的にいらない子になりますが、要らなくなったらねずミッションにぶち込めることです

639名無しのお客様@アリコレ:2023/01/17(火) 18:42:21
金のカギは入手が遅いと思ったが
5階突破できたら救助隊をレベル10まであげて逃げて9階ボスをハメ倒せば(玄室は入室→逃げる→ルーナで)いいから
実は熟知したプレイヤーならマスターキー含めそう遠くないのかな?

9階ボスは極端な話ノイズとリクレアフィールドとサンシャインがあれば耐えるだけだしな…

640名無しのお客様@アリコレ:2023/01/17(火) 18:48:23
まんまその考えですね
9回ボスはマジックカウンターとかで耐えれば溜めのターンにデスメタルで終了ですし、他の雑魚もシーフの補正で逃げやすいので意外と速攻で取れるんじゃないかと

641名無しのお客様@アリコレ:2023/01/17(火) 21:41:31
このポケソサのゲームデザインのまま新しいダンジョンに挑みたいな
アリコレさんも体調とか新作の都合とかで難しいかもしれんけど

642名無しのお客様@アリコレ:2023/01/17(火) 23:05:00
そもそもこのサークルは新しいゲーム作るのが好きなのか
同じRPG作らんよね

643名無しのお客様@アリコレ:2023/01/21(土) 22:23:49
・新種族 [ブルーマン] はオノを片手で持てるようにしようと思ったけどバランス上まずかったので没に。

ver2の時に没になったこれ、実際適応してたらどうなってたんだろう
ムサマサとかクロミウムアックスとかの性能を考えると、許されるくらいの強さな気もするけど
ブルーマンはMP半分に2倍弱点持ちって欠点が大きい種族だし、もっと性能尖らせて欲しかったな

644名無しのお客様@アリコレ:2023/01/21(土) 22:52:10
もしブルーマンだけが片手斧装備できるなら
転職前&処女マーチャント(短剣、杖、斧装備可)はブルーマン一択みたいなことになっちゃうからでは?

他の斧装備可能な職業(クロミウムアックスは例外的に多いみたいなので除く)は
ファイター、ダークナイト、マジカル、ゆうしゃ
こいつらも職歴による武器の選択肢を増やさないと(ゆうしゃは職歴増やせないが)
星の斧(攻撃力105)かマスターソード(攻撃力75)か星の剣(攻撃力60)なんて選択肢だから
地獄でも下手したらファイター経由でサムライにしないビルドならブルーマン安定てなりそう
ブルーマンマジカルだと職歴抜きで氷の装備で弱点消しながら星の斧でなぐりかかれるし、
これが斧片手だと氷の盾持てるからウォータースライム対策できるんよ

あとは1周目クリア前でもブルーマン限定でオリハルコンの斧がオリハルコンの剣を完全に食ってしまうとか、
ゲーム全体のバランスというよりは特定ビルドではブルーマンばかり選ばれそうだしそういうことかなーと思う

645名無しのお客様@アリコレ:2023/01/21(土) 23:15:10
>>644
マーチャントがブルーマン一択は斧両手持ちでもそうじゃない?

ブルーマンのファイターorダークナイトの剣が斧に食われるのくらい別にいいよ
マジカルは元々戦士向けではないけど、斧片手持ちで戦士として運用できるビルドが増えたって感じだし、ゆうしゃはにんげん固定だし
斧と氷の盾同時装備でウォータースライム対策も、バランスが壊れるようなことじゃないし。むしろそれくらいできて欲しい
この話聞いただけだとビルド狭めるどころか選択肢増えてるように感じるな

646名無しのお客様@アリコレ:2023/01/21(土) 23:24:23
>>645
自分はマーチャントはせっかく専用盾あるしで片手装備ばっか使わせてたんよ…
だから金装備とクロニウムアックスばっかり装備してた、処女は忘れてた

職歴だとダンサーとかサムライとか(ネズミッション用だけれども)片手装備が増える選択肢してたよ
サムライ→マーチャントはATK補正落ちるし1周目で地獄行く前だったからムラサマも無かったから
斧が片手でいけるならオリハルコンの斧(と盾)持たせてたろうな

647名無しのお客様@アリコレ:2023/01/22(日) 00:18:35
そんな難しい話ではなく単純にブルーマンが強すぎになるからではと思ったぞ
現状でも攻撃力最強の上にスピードまであるんだから戦士や魔法戦士なら上位に選ばれる優先度じゃねえかな
弱点のMP不足ももともと戦士なんてINT低めでMP補正も少ないんだから他種族であってもほとんど変わらない
魔法の靴とかの補正の前では誤差みたいなもんだ
弱点であって弱点ではないようなレベル
氷弱点も特定種族には弱いけど、そんなもんパーティー構成でなんとでもなる
ブルーマンは強すぎと思うぞ

648名無しのお客様@アリコレ:2023/01/22(日) 14:17:34
キャラ画像は最近だと画像作成AIでいい感じのを作れるんだな
公式汎用人間キャラ絵より男の子っぽいのを使いたかったからver2ではAI立ち絵でプレイ中

これはいい感じにできたスライムショタ
https://i.imgur.com/4VW370f.png

649名無しのお客様@アリコレ:2023/01/22(日) 19:12:53
ブルーマン、強いって意見と不遇って対極な意見どっちも出るのがこのゲームのすごいところだと思う

650名無しのお客様@アリコレ:2023/01/22(日) 20:18:03
>>648
いいなこれ
ポケソサは未来を見越して作られていたのか

651名無しのお客様@アリコレ:2023/01/22(日) 20:36:41
アタッカーにとにかく火力を求める、という方向ならブルーマンは最適解だからね
反面安定性…最終的には全状態異常耐性と属性ダメージ減少の両方を求めたりならブルーマン(とドラギア)は
氷耐性弱点を補うのに装備枠を食ってしまうという点で不遇という評価も理解はできる
ロボットが弱点属性云々言われにくいのはアース線とぼうすいコートの2枠で弱点はとりあえずけせることだと思う

性感・尿意・便意無し、おしっこで即死しない、弱点属性無し、なんて種族はネズミとあいけんだけだし
そのネズミもver2では普通の防具の選択肢が少ないから全状態異常耐性持ちも作りにくくなったね

652名無しのお客様@アリコレ:2023/01/22(日) 21:36:24
スライムもおしっこ対策できるから入れてあげて

653名無しのお客様@アリコレ:2023/01/22(日) 22:42:35
火力求めるならダブルリザルト・アーティラリーのためにMPあった方がよくない?

654名無しのお客様@アリコレ:2023/01/22(日) 23:10:02
>>653
各種MP増強手段の前ではINT振りでもない限り誤差という話では?

655名無しのお客様@アリコレ:2023/01/22(日) 23:20:02
>>654
ダブルリザルト使うつもりあるならINT振るでしょ
ダブルリザルト強すぎて、多少の火力差余裕で逆転できるし

656名無しのお客様@アリコレ:2023/01/22(日) 23:35:03
>>655
自分はダブルリザルト使うキャラはINTなんかまったく降る気にならんで
INTなんかふったらせっかく2発殴るのに攻撃力が減ってしまう
ダブルリザルトは2発殴るんだからブルーマンので使ったら攻撃力が2回計算されて強いと思うぞ
INTは9っていいたいが、9すらもったいないので1でいいかと

転職前の話でアーチャーならAGIとDEXしかステいらんのでINT9は振る
ここから先は1ポイントも振らぬ

657名無しのお客様@アリコレ:2023/01/22(日) 23:42:34
装備品やロザリオインペール、青ポ、メディックに頼らずに
戦士がダブルリザルトを連発するなら種族とINTはどうするのがいいんだろう
攻撃力犠牲にしてMP自動回復のあるエスパーとか?

658名無しのお客様@アリコレ:2023/01/23(月) 00:17:42
MPカツカツでやるとラスボスとか裏ボスはおしっこやらエンジェルハイロウやらでMP削られて不足することも多いので
そういう意味でも通常攻撃特化、あるいは残りHPから必要なターンを計算してのロザリオインペールというのは強い、
サムライはヴォーテクスとか撃たれるまでと割り切ってアビリティ速攻撃ってMP削られても気にしないというのもあり
サムライはのアビリティはどの道1回制限だしな

エスパーのMP回復は戦闘勝利時に発動するから雑魚戦での稼ぎ用として使うにはいいけど
ボス戦用メンバーでルーナ持ちと組むとあまり恩恵が無いかな

659名無しのお客様@アリコレ:2023/01/23(月) 00:45:58
>>656
INT振らずにダブルリザルトってどう使ってるの?
他キャラでMP介護している感じ?
パーティー縛られずにINT1ダブルリザルト連打する方法あるなら気になる

660名無しのお客様@アリコレ:2023/01/23(月) 00:55:28
ニンジャ→サムライみたいな通常攻撃特化ならブルーマンは最強だと思う。
アーチャーとかモンクとかアビリティ何度も使う系ならにんげんとかロボとか他の種族のがいいイメージ。
ロードヴァルキリーみたいな補助魔法使うタイプの戦士は悩ましい。
ブルーマンは補助魔法を何回も使うことには適してないけど、行動速度高いのが結構便利なんだよな。
補助魔法は先手とって使いたいし。

661名無しのお客様@アリコレ:2023/01/23(月) 02:32:40
>>659
基本はもちろん装備品でMP補強
魔法の靴や装飾品が強い
自分はこれらは戦士系に使わせてる
INT1や9だとこの装備品の補正が大きくて種族差が気にならない
そりゃ人間でINT20や30振ってるようなのに比べるとMPは少ないが、違いは最大MPであってMP回復力とかではないから、あんまり変わらんかんじ

662名無しのお客様@アリコレ:2023/01/23(月) 18:20:52
>>661

魔法の靴くらいじゃ他キャラのフォローないとダブルリザルト使えない手番多そうだけど、何か工夫している感じ?
もしかして真蒼の指輪とか装備してる?

663名無しのお客様@アリコレ:2023/01/23(月) 18:32:51
闇魔法をハイ進化キャラでダークサウンド使わせると
レベル11でMP11を毎ターン提供できるからver2の地獄の階数×1の消費MPぐらいにはなる
つまりハイビショップダブルスペルダークサウンドレベル11でダブルリザルトアーティラリーの地獄での1発分にはなる

この場合、1ターンの流れでビショップの行動の後に敵の行動でMP削られると、
次のターン開始時にアビリティ発動するためのMP不足する覚えがあるから
このビショップはAGI切っておいて敵が行動し終えた後に後攻ダークサウンド×2
こうすればアーチャーがくたばって回復受け付けない状態で無い限りダブルリザルトを使うだけのMPは確保できる

できればMP削られる処理が入るおしっこ耐性もつけたいところだけどそれができるのはせいじょに時の魔女の下着だけかな?
地獄ボスを勘定するとアクセラレイターも出来る限り多くに使わせたいがそこまでやると選択肢かなり限られるし
プリンセスも習得魔法やアビリティが4つの組み合わせしかないから悩ましい

664名無しのお客様@アリコレ:2023/01/23(月) 20:17:30
ブルーマンが弱いとは思わないけど、能力補正の似ているロボが強すぎるって話ならわかる

665名無しのお客様@アリコレ:2023/01/23(月) 22:38:22
ブルーマンは割りと強みはっきりしてて運用方針は立てやすいけど
ドラギアって氷弱点最遅の割にはメリット微妙に見えて使いにくさ感じる

666名無しのお客様@アリコレ:2023/01/24(火) 00:16:42
転職前提だがダンサーから転職した極VIT、高INTなスペルユーザー
は兜補正の5回が限度のブレスでやっかいな地獄敵の1グループふっとばすから役に立つぞ
魔法耐性100%もなんのそのだ

ブレスで削り切れないボス戦相手は…やめたほうがいいと思う

667名無しのお客様@アリコレ:2023/01/24(火) 04:04:14
地獄の雑魚掃討専用キャラなら
ガドリングファイア持たせたハンティングエアーアーチャーの方が強いような気がしてならない

668名無しのお客様@アリコレ:2023/01/24(火) 05:35:23
ブルーマンはロボに比べてパワーもスピードもあるからかなり違うような・・・
ロボで初手スリープやノイズで無力化狙うならAGIに多めにふるか、かそくそうちつけないとブルーマンより出遅れる

669名無しのお客様@アリコレ:2023/01/24(火) 17:39:50
>>667
でもハンティングエアーアーチャーじゃダブルリザルトとハンティングエアーの併用でも3体までじゃない?

ノイズとかパージ、ホラーである程度動きとめるにも効かない相手がいるし
ダンサー→マスターやハイマジカルやビショップの高VITとやや高めDEX、少しのINTドラギアでブレスと状態異常魔法、
というを使ってるけどブレス以外では火力でないけど中々便利よ
マジカルにするかビショップにするかはどの補助魔法使わせたいか、はたまた常駐魔法全部使えるかとかにもよって変わるけど

670名無しのお客様@アリコレ:2023/01/24(火) 17:42:42
同じことをあいけんでやるとブレスが減って氷耐性が増える分壁兼補助+いのちあつめるクン減らす要員、という立場になるかな
それはそれで便利だと思うけど作って無いな

671名無しのお客様@アリコレ:2023/01/25(水) 00:49:32
サムライ、ニンジャ以外の戦士職(ATK補正90)

・STR50
ロボットATK74
ブルーマンATK77

・STR100
ロボットATK200
ブルーマンATK210

思ったより変わらないな……

672名無しのお客様@アリコレ:2023/01/25(水) 18:34:26
ブルーマンの種族特性の先制率+5%は強いと言えば強いしたぶんウィントレベル11と併用できるし
先制が決まれば(逃走率は100にならないが)こっちの被害気にせず殴りかかれるから強いと言えば強いんだけどな…
専用防具もライトレベル10を入手するまではありがたいし

673名無しのお客様@アリコレ:2023/01/25(水) 19:41:51
性感や粗相がないという強烈なメリットがある種族は
みな何かしらのデメリットを抱えているのだ

674名無しのお客様@アリコレ:2023/01/25(水) 19:44:41
性感と粗相もほぼデメリットだしな

尿意の方はまだポーション稼ぎ、
ゆうしゃの尿意と便意はエロシーンになるからいいが
性感と便意はメリットが全然ない

675名無しのお客様@アリコレ:2023/01/25(水) 21:59:57
あまり話題にならないけど、ブルーマンの先制+5%はガチで強い
雑魚戦は先制取れたらほとんど無傷で勝てるし。MP消費するくらい
ブルーマンが複数いても重複はしないと思われるので、パーティーに1匹入れておくのオススメ

676名無しのお客様@アリコレ:2023/01/26(木) 19:42:42
ゆうしゃってどの武器持たせるのがいいんだろう。悩む

677名無しのお客様@アリコレ:2023/01/26(木) 22:20:36
>>676
序盤は青銅の剣、中盤は中立の弓、後半は勇者の剣

678名無しのお客様@アリコレ:2023/01/27(金) 01:30:34
剣 装備可能な職が多い。片手装備なので盾や短剣他サブウェポンと併用できるのがメリット。
剣+銀の短剣という組み合わせは銀の短剣で特攻できる種族メタとして有用。
盾もキングヒドラゴロシや属性付きの盾など便利なものは多い。

棍 剣より攻撃力は落ちるが、片手な上に防御力が上がる。
防御をがっちり固めたい時にはいいかもしれない…が、防御力しか上らないのが難点。
あまりゆうしゃにまわす意味は薄いかもしれない。

斧 同じ素材の剣+短剣より攻撃力は上がるが、素早さの基礎ステータスにマイナス補正。
素早さは攻撃回数に直結するので、攻撃回数が下がらないように工夫して使うなら強い。

槍 同じ素材の剣と同じ攻撃力だが、両手持ちな変わりに前列から敵後列を殴れる。
3グループ以上の敵が出現した場合、ひんぱんに敵の前列後列が入れ替わるので
特定の敵をねらいうちにしたいときは有用。

杖 一応杖も装備はできる。魔法攻撃力が上がる片手。ただしゆうしゃが習得できる魔法は悪く言えば器用貧乏なので、
杖以外にも魔法を使うための装備も欲しい。
一応、ver1時代よりは魔法を使うための装備も増えているが…
特殊な構成でゆうしゃ以外魔法を使えない時は覚えておいてもいいかも。

弓 DEX依存なのでSTRを捨てても火力を出せるのが一番のメリット。
ただし中立の弓は入手数が少ないので取り合いが厳しい。

679名無しのお客様@アリコレ:2023/01/27(金) 02:24:25
>>678
ハクスラだから手に入れたものを使うという考えもある
剣&短剣のセットよりも、斧が1個出る確率のほうが高いので、そのまま斧を使う人もいると思う
AGIの1の位が0か1じゃ駄目だけどなー

680名無しのお客様@アリコレ:2023/01/27(金) 13:17:04
>>678

ゆうしゃはせいなるひかりがある分、他の戦士職より生存することが重要だから、棍装備で耐久上げる意義は大いにあるよ
勿論火力はガクッと下がるし、火力と安定どっちを取るかは好みで分かれるけどね
魔法ゆうしゃは高耐久のメイジみたいな感覚で使えて意外と強い
ホーリー系の光属性はウォーターアンデッドスライムとヒドラのぎせいしゃのどちらにも有効だから、前半はメイジ以上に活躍することも少なくないし
ダブルスペル解禁されるような時期になると火力不足感は否めないけど、周りの転職に合わせて育てなおすのもあり

681名無しのお客様@アリコレ:2023/01/27(金) 19:29:22
>>678
これいいね。wikiに欲しいかも

682名無しのお客様@アリコレ:2023/01/27(金) 19:44:33
鉄の剣+短剣 攻撃力+21 命中+5
鉄の刀+短剣 攻撃力+19 命中+5、クリティカル+10
鉄の棍棒+短剣 攻撃力+15 命中+5、防御+5
鉄の斧 攻撃力+25  AGI-2
鉄の槍 攻撃力+15 中距離攻撃

オリハルコンの剣+短剣 攻撃力+63 全ステータス+6、命中+5
オリハルコンの刀+短剣 攻撃力+58 全ステータス+6、命中+5、クリティカル+10
オリハルコンの棍棒+短剣 攻撃力+45 全ステータス+6、命中+5、防御+17
オリハルコンの斧 攻撃力+70 全ステータス+3
オリハルコンの槍 攻撃力+45 全ステータス+3、中距離攻撃

こうして見ると刀+短剣が頭一つ抜けて強い
命中補正便利だし、AGI減るの抜きにしても斧より剣+短剣の方がよさそう
棍棒+短剣は命中補正の差で槍よりは火力出るって聞くと悪くない気がしてきた

683名無しのお客様@アリコレ:2023/01/27(金) 20:13:56
そのかわし刀はファイター・サムライ・ニンジャ=サン・マジカルの4職でしか使えないから…

地獄で出てくるレア刀・槍・弓はそれぞれ専用職業(ver2では引き継げるけど)だけど
それ以前だと特定職専用の武器はそこまで多く無いから色んな武器使ってみるのも楽しいよね
たまに明治専用のプラチナの杖とか、アーチャー専用のオリハルコンの弓とかあるけど

684名無しのお客様@アリコレ:2023/01/27(金) 22:33:10
棍棒装備するなら棍棒+盾でいい気もするね

685名無しのお客様@アリコレ:2023/01/27(金) 22:34:28
そういやメイジのプラチナの杖ってver1の時は意味ない攻撃力だって思ってたけど
転職元メイジの戦士なら1週目攻略中は普通に使えるのか

686名無しのお客様@アリコレ:2023/01/28(土) 00:30:28
魔法型ゆうしゃで思ったけど、1周目のキャラクターメイキングの最初期ゆうしゃでファイアショットとっても有効に使いこなせる気がしないんだが

だってフロア2以降?(確証は無いけど)
で「おしりへのめざめ」のイベント起こすまではスペルポイントふれないから、ファイアショットレベル1と後装備品で使える魔法ぐらいしか無くて…
1Fレアの「魔法の手袋」でホーリーショットレベル3と、後は氷の剣のアイスループ、それにプリーストの護符でヒールレベル1だろうか
というわけでいつもゆうしゃの初期魔法はヒールをとっておしりへのめざめの後で育てなおしてるのだが…

687名無しのお客様@アリコレ:2023/01/28(土) 15:58:32
>>686

魔法型ゆうしゃ使ったことあるけど、おしりに目覚めるまでは普通にファイアショットLv1だけで戦ってた
カンチョーされるまでで苦戦するようなことないから気にしたことなかったな
そのくらいなら育て直しに手間もさしてかからないし、好みでいいんじゃない?

688名無しのお客様@アリコレ:2023/01/30(月) 17:24:15
>>678
みて思ったがどの職がどの装備をできるか、みたいな表は無いんだな
(基本誰でも装備できる杖でもプラチナの杖みたく例外が多いってのもあるんだろうが)

防具は基本軽装備・重装備・プラチナまで、みたいだし武器もだいたい装備できるぐらいなら表にしても小さくなるか…?
ver2のネズミは防具は専用枠だな

689名無しのお客様@アリコレ:2023/01/30(月) 19:32:51
>>688
あったほうがいいと思ったので職業・種族比較早見表のページに作ってみた
どうだろうか?

690名無しのお客様@アリコレ:2023/01/31(火) 00:04:12
>>689
いいですね

個人的に気になったのは

-防具

軽装、中装、重装はあくまでユーザー間の俗称であって
重は金属性も装備できる、
中はプラチナ・銀・青銅、
軽は金属製はほぼ無理
ぐらいの注釈をつけたほうがいいのではないのかと思いました

-武器

音は楽器、本は盾の魔法の本と思いますが
ゲーム中の分類だと楽器は捕手、魔法の本は盾なのでその注釈も欲しいなと思います

691名無しのお客様@アリコレ:2023/01/31(火) 20:34:12
スタート〜転職解禁前までは弓勇者、ブルーマンファイター、ブルーマンニンジャ、エスパープリースト、ネズミメイジ、ネズミメイジが一番強いね
やっぱ古き良き戦戦盗神魔魔よ

692名無しのお客様@アリコレ:2023/02/02(木) 22:57:25
意外とクロミウムアックス装備できる職多いな

693名無しのお客様@アリコレ:2023/02/03(金) 02:20:05
>>692
NPC装備は使える職おおい
レシルの槍なんかもダンサーやモンクやサムライが使える

694名無しのお客様@アリコレ:2023/02/03(金) 16:02:38
>>693

刃物NGのモンクが使えるってことは、レシルさんの槍は鈍器だった?

695名無しのお客様@アリコレ:2023/02/03(金) 16:33:27
>>694
刃物NGが明記されてるのはプリーストとビショップだね
モンクはスィナーの短剣も使えるがプリーストとビショップは使えない

696名無しのお客様@アリコレ:2023/02/03(金) 16:45:37
ムラサマブレードも刀と思うんだが通常の戦士、サムライ、ニンジャに加えて
シーフ、ダンサー、プリンセス、ゆうしゃも装備できるね

697名無しのお客様@アリコレ:2023/02/03(金) 18:42:31
むしろモンクの説明文にある「棒」ってなんだろと思ってた

棍棒かな?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板