したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ニュース速報2

768江草乗(管理者)★:2013/02/26(火) 21:28:47 ID:???
「パズドラ」大ヒットの真相
(東洋経済オンライン 2013年02月25日掲載) 2013年2月25日(月)配信

1ページ中 1ページ目
前のページ | 1 | 次のページ


「パズドラ」大ヒットの真相 [拡大]
パソコン向けオンラインゲーム「ラグナロクオンライン」から出発し、スマートフォンゲーム「パズル&ドラゴンズ」(通称パズドラ)が大ヒット――。

ガンホー・オンライン・エンターテイメントが2月14日に発表した2012年12月期決算に、市場関係者は度肝を抜かれた。売上高258億円(前期比2.7倍)、営業利益92億円(同7.9倍)は、市場の事前予想を大幅に上回る水準だったからだ。

■株価は1年で16倍に

驚くことに、足元の成長は加速している。1月単月の売上高85億円は前年同月比11倍。このままの成長が続くと仮定すれば、わずか3カ月で前年度の売り上げに並ぶ計算である。

株価の値上がりも尋常ではない。2月18日にはソーシャルゲーム大手、グリーの時価総額を追い抜き、2月22日の終値272万5000円は、1年前の約16倍だ。同時点の時価総額3133億円は、ジャスダック5位の日本マクドナルドホールディングスに次ぐ。

成長を牽引するのがパズドラだ。パズドラはモンスターを育て、パズルでバトルする新ジャンルのゲーム。自分で選んだモンスターで編成したチームで冒険に出かけ、ドロップ(パズル)をそろえる。モンスターを討伐し、ダンジョンを攻略するという一連の流れには、従来のソーシャルゲームにさほど必要とされない戦略性が求められる。

グリーやディー・エヌ・エー(DeNA)で提供される従来のソーシャルゲームは、カードバトルと呼ばれ、とにかく強いカードを集めれば前に進める単純なものが多い。だが、パズドラはそうしたゲームと一線を画す奥深さがある。

続きは 東洋経済オンライン で


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板