したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ニュース速報2

752江草乗(管理者)★:2012/09/17(月) 07:22:21 ID:???
中国では早くもクルマ離れ!?「ナンバー取得75万円」政策が一因
(SPA! ) 2012年9月10日(月)配信

2ページ中 1ページ目
前のページ | 1 | 2 | 次のページ


[拡大]
 ここ数年で急成長を遂げ、今や世界最大規模となった中国の自動車市場に陰りが見え始めた。

 中国自動車工業協会の試算によると、今年の新車販売台数は前年比8%増の2000万台前後に達し、世界一をキープする見通しだが、一方で在庫のダブつきが問題となっているのだ。『環球時報』(7月27日付)によると、広東省のドイツ車ディーラーでは、新車の在庫期間が通常の2倍に延びており、在庫処分のため3割近く値引きせざるを得ない状況だという。

 さらにはこんな逆転現象も。広東省東莞市在住のメーカー勤務・高島功夫さん(仮名・36歳)の話。

「社用車を探していて、新車と中古車それぞれのディーラーで見積もりを取ったら、1年落ちの中古車よりも同モデルの新車のほうが1割安かった。新車の営業マン曰く、販売台数は減ってるのに、メーカーから課せられる販売ノルマは厳しくなっていて、利益度外視の値引きをしているとか」

 上海在住の旅行会社勤務・向井典明さん(仮名・38歳)によると、市場鈍化の一因は、これまでの急成長の反動だという。

「自動車の台数とともに急増したのが初心者ドライバー。おかげで都市部では事故渋滞をはじめとする交通混雑が常態化しています。また、市街地で駐車場を探すのは一苦労で、クルマは超不便な道具になりつつある。完全に金持ちの道楽ですよ。私も先日、新車で購入して3年乗った日本車を手放したんですが、中古車市場も不況とのことで数万円にしかならなかった」

 こうした状況を改善するべく、各自治体ではナンバープレートの発行枚数を制限している。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板