したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ニュース速報2

682江草乗(管理者)★:2011/04/02(土) 09:47:18 ID:???
中小「先が読めない」、震災で生産規模縮小が下請け企業直撃/神奈川

カナロコ
2011年4月2日(土)6時0分配信 神奈川新聞 
回復軌道に入ろうとしていた県内のものづくり産業を大震災が一変させた。計画停電や部品不足による生産規模の縮小が下請け企業を直撃している。

「主力企業からの受注は完全にストップ。納期も白紙になった」。横浜市金沢区の金属加工会社の幹部は悔しさを隠せない。

自動車部品加工やデジタル家電用の部品製造が主力の2次下請け。仕事量は震災直前には金融危機前の水準を超えていたが、いま1次下請けから来る連絡は「稼働の時期は分からない」ばかり。工場の150人の一部を教育訓練に回した。国内生産にこだわってきたが海外進出の検討も迫られている。

別の加工会社は、事務用具から自動車まで取引先業種は幅広い。例年なら期末はフル操業する予定だったが、この3月は逆に2割落ち込んだ。それでも2010年度は増収増益だったが、社長は「先の需要が読めない」と不安を漏らす。生産ラインを半分止め、従業員も休業させる同業者もある。

3月の県内短観は、震災前までは足元の地元経済が回復軌道に乗ろうとしていた実情を裏付けた。10年度の売り上げ、利益の実績見込みは製造業の全規模と非製造業の大企業、中堅企業で増収増益となった。回復の波及が遅くなりがちな非製造業の中小企業も11年度には増収増益に転じる計画で、自律回復を期待できる局面で震災に直撃された形だ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板