したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ニュース速報2

656江草乗(管理者)★:2011/03/14(月) 18:54:15 ID:???
◇日銀総裁、地震の景気への影響懸念 買い入れ増額で未然防止
 日銀の白川方明総裁は14日の金融政策決定会合後の記者会見で、東日本巨大地震の影響で「景気の先行きを巡る不確実性は高い」との認識を示した。「地理的にも被害が広範囲に広がっている。当面は生産活動の低下が見込まれるほか、企業や家計のマインド悪化が懸念される」と指摘。東京電力の計画停電が「生産活動を中心に少なからぬ影響を(実体経済に)与えると意識している」と述べた。
 地震後、国内の資金・証券決済システムに「大きな混乱は生じていない」と強調。計画停電の影響については「日本のシステムの根幹であり、電力の安定供給の対象になっている」と、影響が及ばないとの考えを示した。
 日銀は地震を受けて「金融機能の維持や決済の円滑確保に万全の措置を講じている」と強調。短期金融市場は「日銀の大量の資金供給で安定が確保されている」との認識を示した。被災地への現金の供給に関しては「輸送面では高速道路で緊急の扱いとなっている。万全を期しており、一切心配はない」と述べた。
 日銀はこの日の会合で、資産買い入れ基金の5兆円の増額を決めた。理由として、「企業や家計のマインド悪化や市場のリスク回避姿勢の高まりを受けて、経済活動が下押しされることを未然に防止することが重要と判断した」と説明。国債などリスクのない資産が1兆5000億円、社債やETF(上場投資信託)などリスク性資産が3兆5000億円になっていることを挙げ、「リスクプレミアムの拡大を抑えることに主眼を置いた」と強調した。その上で「全体として金融市場参加者のリスクテイク姿勢に好影響を及ぼすと期待している」と語った。〔日経QUICKニュース〕


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板