したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ニュース速報2

641江草乗(管理者)★:2011/01/04(火) 20:40:27 ID:???
逆風下、「変革」呼び掛け=企業トップが年頭あいさつ
時事通信 1月4日(火)18時15分配信

 多くの企業で仕事始めとなった4日、各社トップが新年のあいさつを行った。円高や欧米景気の停滞など厳しい経営環境の中、「変革」を訴え、反転攻勢を期す姿勢が際立った。
 キヤノンの内田恒二社長は「新興国の台頭で世界の経済地図は大きく塗り替えられた」と指摘し、「自らを変革させ、本格攻勢に挑戦しよう」と社員の士気を鼓舞。丸紅の朝田照男社長も「自らビジネスモデルの転換を図り、高付加価値の機能やサービスを提供する必要がある」と強調した。
 変革に向け、日清食品ホールディングスの安藤宏基社長は「時には自己否定も辞さず、世の中に新しい提案を続けよ」とハッパを掛けた。三井不動産の岩沙弘道社長は政局の混迷も踏まえ、「企業や国民も自らアクションを起こし、課題解決に主体的に取り組もう」と促した。
 また、OKIの川崎秀一社長は主力製品の現金自動預払機(ATM)になぞらえ、「明るく(A)、楽しく(T)、前向き(M)なマインド」で難局を打開するよう呼び掛けた。
 今年のえとのウサギに引っかけた内容も目立った。コニカミノルタホールディングスの松崎正年社長は「小さな物音もキャッチできる優れた耳と変化を感じ素早く走る足を持った動物」と紹介した上で、「社会や市場の変化を敏感に感じ取り、敏感に反応しよう」と提案。三菱UFJニコスの佐々木宗平社長は「ウサギの耳にあやかり、聞き上手になろう」と訴えた。
 一方、社内の公用語を英語に切り替えた楽天の三木谷浩史会長兼社長は「インターネット業界におけるビジネスのスピードはとてつもなく速く、引き続きグローバル展開を加速させていく」と英語でスピーチした。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板