したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ニュース速報2

441ふみお:2009/11/16(月) 21:44:52 ID:XQPAImWw
どうもマジックは好きになれないですね。投資が楽しくなく凍死ですわ。
ーーーーー
野村証マジックが日経平均を下支え!方向感なく個別物色へ=長島和弘

20時26分配信 サーチナ
現在値
丸井G 539 +35
電気化 383 +20
千葉銀 565 +29
Fリテイリ 17,540 +860
ミネベア 426 +13
 16日の東京株式市場は前週の米国株の上昇、7〜9月期の国内総生産(GDP)が年率換算で前期比4.8%増と市場予想を上回ったが、増資銘柄の増加懸念など需給面で上値の重たさが目立った。TOPIXは4日続落。日経平均株価の大引けは20円87銭高の9791円18銭と3営業日ぶりに小反発にとどまった。


 東証1部市場、値上がり銘柄数は421銘柄、値下がりは1186銘柄、変わらずは81銘柄。東証33業種別指数は、電気・ガス、小売り、ゴム製品、保険、精密機器など9業種が上昇。その他金融、銀行、石油・石炭、証券・商品先物、繊維など24業種が下落した。


 225採用銘柄の値上りは80銘柄、値下りは133銘柄、変わらずは12銘柄。225採用銘柄の値上り率上位は、丸井グループ <8252> 、電気化学工業 <4061> 、千葉銀行 <8331> 、ファーストリテイリング <9983> 、ミネベア <6479> 。225採用銘柄の値下り率上位は、三井化学 <4183> 、日立製作所 <6501> 、OKI <6703> 、ジーエス・ユアサ コーポレーション <6674> 、三井住友フィナンシャルグループ <8316> 。225採用銘柄の新高値銘柄は、ファーストリテイリング <9983> 1銘柄。225採用銘柄の新安値銘柄は、清水建設 <1803> 、住友大阪セメント <5232> 、りそなホールディングス <8308> 、日本郵船 <9101> の4銘柄。


 ファーストリテイリング <9983> を含めた225採用銘柄の値上り率上位4銘柄は、11月に入り野村証券が投資判断を格上げ、或いは目標株価を引き上げた銘柄。一方、225採用銘柄の値下り率上位は、公募増資の実施や公募増資が観測される銘柄だ。


 日経平均1万円大台回復の時は公募増資株が上昇、そして、野村証券の好レーティング銘柄が一役買ったとお伝えしたことがあった。今回は、公募増資株が下落、そして、野村証券の好レーティング銘柄が日経平均株価を下支えといった構図だ。


 またもや、野村証マジック次第の日経平均株価となっている。ジーエス・ユアサ コーポレーション <6674> が4〜9月期最終赤字を嫌気され、6日続落と下げ基調を強め、環境・エネルギー関連に対する物色意欲は衰えが見え始めている。全般は方向感のない、個別物色に限られよう。野村証マジックが消えるまでに、日米関係が修復されなければ、完全に弱気相場へ傾くと予想する。(執筆者:長島和弘 株式評論家・日本インタビュ新聞社記者)
長島和弘


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板