したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ニュース速報2

356江草乗(管理者)★:2009/08/11(火) 14:55:07 ID:???
<日経>◇静岡で震度6弱、製紙工場が一時停止 東名不通、輸送に遅れも
 11日朝、静岡県で震度6弱を観測した地震で、自動車など東海地方に拠点を持つ各社が被害の把握に追われた。王子製紙の富士工場(静岡県富士市)で設備が破損して操業が停止するなど一部で被害が出た。貨物や宅配便の輸送では東名高速道路が一部通行止めとなったことで、到着時間に遅れが出る見通しだ。
 東名高速道路が一部不通となっている影響で、ヤマト運輸は「東京から中国、四国地方に送る長距離路線に遅れが出ている」という。佐川急便では長距離輸送トラックが一般道に迂回(うかい)し、「一部で半日程度の遅れが出る」と話す。各社は東名の代替ルートとして長距離輸送に中央自動車道を使うことを検討しているが、渋滞で遅れが深刻化する可能性がある。
 王子製紙では地震発生時に操業中だった富士工場で2つある製紙機械が緊急停止した。製紙設備のボイラーの配管が破損し、蒸気が漏れる被害があった。富士工場では印刷用紙を生産している。午後からは1台が復旧する見通しだ。
 サッポロビールは静岡工場(静岡県焼津市)で倉庫に保管していた瓶入りのウーロン茶5000本などが破損した。工場設備などに被害はなく、午後から生産を再開する予定だ。
 スズキは地震発生直後の午前6時前には浜松市内の本社に地震対策本部を設置。夏休みで休業中の四輪車の主力生産拠点、相良工場(静岡県牧之原市)には幹部社員が次々に駆けつけたが、建物、設備ともに目立った損傷は見つかっていない。夏休み明けの18日の生産再開に向け、問題はないか確認を急ぐ。
 ヤマハ、ヤマハ発動機などは夏休みで「被害報告はない」(ヤマハ発)。日立製作所で業務用空調などを生産する清水事業所(静岡市)では水道管が一部破損し、建物の壁に亀裂が生じたが、17日の操業再開には今のところ影響はなさそうだという。愛知県内に主要な生産拠点を持つトヨタ自動車は「現時点で被害はない」という。
 ホームセンター大手、カインズの御前崎店(静岡県御前崎市)では11日午前時点で商品の落下や割れたガラスの飛散などが激しく、買い物客が入店できない。従業員が店の前で来店客から希望商品を聞きながら営業を継続している。コンビニエンスストアではローソンが静岡県牧之原市と吉田町にある2店で断水しているものの、両店を含めて全店で営業を続けている。
 JTBは11日に限り、静岡県内に宿泊するパックツアーについて、旅行者が地震を理由として旅行を見合わせた場合、キャンセル料を徴収しないことを決めた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板