したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ニュース速報2

315ふみお:2009/06/30(火) 22:40:14 ID:uVURujeQ
なんとなく選挙すると株価下がる予感。。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 6月30日(ブルームバーグ):5月の国内雇用指標は一段と悪化し、完全失業率が5年8カ月ぶりの高水準に上昇、有効求人倍率も過去最低を更新した。輸出と生産は持ち直しつつあるものの、企業業績の落ち込みに伴う人員削減の圧力は依然として強く、雇用は厳しい情勢が続いている。
  総務省が30日発表した労働力調査によると、5月の完全失業率(季節調整値)は前月比0.2ポイント上昇の5.2%と4カ月連続で悪化し、2003年9月(5.2%)以来の水準となった。男性は5.4%と0.1 ポイント上昇、女性は4.9%と0.3ポイント上昇した。また、厚生労働省が発表した5月の有効求人倍率(季節調整値)は0.44倍と前月を 0.02ポイント下回り、1963年1月の調査開始以来の最低を更新した。
  政府は6月の月例経済報告で、主に輸出と生産の持ち直しにより、日本経済は1−3月期に底打ちしたとの認識を示した。しかし、景気の改善が雇用に波及するには時間がかかるため、雇用悪化を吸収しながら、輸出と生産が伸びを持続できるかが課題となる。5月の鉱工業生産指数は前月比プラス5.9%と4月と並び過去2番目の上昇率となったが、先行きは伸びが鈍化することが見込まれている。
  与謝野馨財務・金融・経済財政相は30日午前の閣議後会見で、雇用指標の悪化を受けて、「遅行指数ではあるが心配している」とした上で、「政府としては機動的な政策運営を行う必要があると痛感している」との認識を示した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板