したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

3989 首創環境

757?:2019/06/01(土) 23:37:54 ID:klNZHtZw0
emweb.securities.eastmoney.com/NewFinanceAnalysis/Index?type=web&code=sh600008#zcfzb-0
親会社の北京キャピタルが、増資はするw 借入金は、毎月するwで
本土の個人投資家からの非難が、激しい

思うが、资产负债表の在建工程の推移をあいつ等は見ないんだよな・・

在建工程 = 建設中

2014年末 在建工程 8.2億 2015年末 在建工程 9.7億 2016年末 在建工程 14.4憶
2017年末 在建工程 109.3憶 2018年末 在建工程 161.5憶

これが、理解できない様なバカチンは、さっさと売って他の銘柄に変れば良いのに^^;;

2017/18年に、一気に建設期にはいって2019年1Qも在建工程は、増え続けて166憶に達している
この中には、子会社の首創環境分も含まれているが・・

受注だけで、建設しなければ、金も必要ないが、建設するには現実として金を
使わないといけない

200億受注して、200憶を建設するには、200憶の金を投資しないといけない
これだけ、一気に建設が始まれば、足りる訳が無いでないか

PBRやBPSなんて、関係ない そんな下らない事を心配する前に、
今、幾ら受注があって、幾らが建設中なのかを心配しろ

建設しなければ、借入金もしなくていいからBPSも良く見える
建設が集中したら、借入が一気に膨らんでBSが崩れるのは、当たり前の事

今、建設中が幾らあるのかが大事・・・

建設中が幾らあるのか把握できていないから、訳の分からない事しか言わない
目先の増資と借入金ばかりが目に入る・・

ぶっちゃけ、建設中よりも受注ペースの方が早い・・・・
受注したものは、何時か建設が始まるからBSは崩れる

受注からフル稼働までの差は、4年が普通
借り換えは、3年周期になっている

それが、2014-2016年は、受注からフル稼働までが、5-6年に伸びているのに、
借り換えは、3周期のまま・・

建設サイクルが長くなった為に財務が悪化して、借り換えに失敗する企業が続出

建設サイクルが伸びて、最悪の状態の中でも借入が出来ている一部企業て何?
その意味を考える事すら出来ない

本当に、哀れ連中だ・・・
何処を見ても、今の最悪期の中で、増収増益を続けている
企業に注視しろと、何処の証券会社も言っている

1Qで、半数の環境企業が、赤字に転落したが、
それでも増収増益を続けているいる奴らがいる




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板