したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

3989 首創環境

1管理人★:2016/08/07(日) 07:10:18 ID:???0
どうぞ

951:2019/11/23(土) 13:50:29 ID:dQc9bdBc0
?さん、直球で聞くけど何故あえて老親を介護(親方政府)しなければならないブスとで付き合ってるんですか?

買値から半分になって思考停止してるんですか?

平均買値と保有数どのくらい?

952?:2019/11/24(日) 19:01:30 ID:klNZHtZw0
平均 0.24 保有数 272万株

為替も株価も下がっているから買値に対しては半値では、済まないよ
最初に950万位ぶち込んだかな?4年も前だから、忘れたwww

その後も、チビチビと積み立て程度に、2ヶ月に1回 1万株を買っている
もう、1000万は超えているだろうな

>>ブスと付き合ってるんですか?

貴方、面白い事を聞くな 

そんなの、上がると考えているから買うに決まっているだろうwww

>>買値から半分になって思考停止してるんですか?

何で、停止しするの??

手持ちの受注がどれだけあって、何時完成して、どれ位利益を上げるのが、
分かっているのに何で、思考が停止するの?

12次5の総受注が69憶RBM 2019年中間の総受注が182憶 2019年末には、200憶
13次5 総受注分 130憶を14次5で商業稼働させる

12次5の総受注69憶RBMも、完成するのは2020年末まで掛かり
それが、2021年決算数字になるが、フルで載って来るのは、2022年決算

13次5受注分の130憶は、2025年末の決算に載って来る

思考的に何か、難しい事があるか?

その先の、15次5 16次5はどうなるんだを考えている
水 + 固形廃棄物で問題なく15次5も16次5も、このまま成長するんだろう

思考回路は、極めてシンプルだよ

唯、先の先まで考えているから、難しくなるけど
2030年以降の姿を、考えるのは趣味的な物だから

953:2019/11/25(月) 01:14:52 ID:dQc9bdBc0
基本的にこのレベルの会社は、ゲームを楽しむ目的なら良いが勝負銘柄とするのは疑問。

なぜブスと言っているかというと、根本的に儲からない会社だから。売上高にたいする利益率が昔から低いから安定してない。
一般的にFCFが純利益より多いのが良いといわれるが、ここは長期的に大幅マイナス。

年報を精査してるようだけど、そこの部分はあくまでも予定であってあてにならない。過度に信用してはいけない部分。
チャートみると今年の6月頃に一瞬逃げるチャンスがあったよね。この逃げるチャンスで処分できなかったので
思考停止しているのではと書いた。

将来稼働する施設も遅れたり、政府との契約価格でもめて赤字なんてこともかなりありうる話。
昔人気だった大唐発電だって政府の石炭ガス化プラントやらされて大赤字だったし似たような事例はやまほどあるだろう。
そういうのが政府系のリスク。よって損得で判断する民間の優良企業に投資した方が良い。

954:2019/11/25(月) 12:44:44 ID:dQc9bdBc0
?さんの書き込みよく読むと、わりとこの会社を客観的にみてるよね。
ヨイショ記事は、かなりの確率であてにならない。

年報を読みこむよりまず分析ツールなんかネット上でもあるんで使ってみなよ。
分析ツールで良い企業をあらためて調べるのならわかる。 
ちなみに自分が使ってる分析ツールで5つの項目のうち3つ平均以下だった。

良い会社(美人)なんて、年報みなくてもすぐにわかる。例えば中国聯塑(2128)なんか
最近掲示板みるまで知らなかったけど30分ネットでさらっと調べればわかる。

儲けようと思ったらブスより人気のなさそうな(PER低い)美人をさがすべき。

955?:2019/11/25(月) 22:42:32 ID:klNZHtZw0
総受注に対して、どれ位商業稼働している割合があるか

基本的に、競業他社は総受注に対して50%商業稼働して当期利益が16〜22%
対して、ここは25%しか商業稼働していない

総受注 対 稼働 が 50%になってみないと本当に利益率が、低いかどうかはわからないすよ
上場企業中、当期利益/売上は赤字企業を除くと、最低

普通は、この状態で上場する事はないからね
総受注に対して50%商業稼働して当期利益が、16〜22%になってから上場する
本来の業績では、上場出来るレベルじゃないからwwwww

総受注 対 商業稼働率が上がってくるのを待ってますねん

これだけ、総受注と商業稼働が乖離している企業も過去存在した事がない
あり得ない事だらけを、やってくれる企業ですww

調べ続けたが、首創集団が持っていたプロジェクトを資産注入されているから
急激に、受注高が膨らみ建設が全く追いつていない

普通なら、これを全部完成稼働させて業績が安定してから上場だよ^^::
上場していた出来の悪い面倒をみていた子分を、首創集団が見ていられなくなって、
吸収したから

元の出来が悪い捻くれたバカな子分を只今、更生中です

やっと、首創集団が持っていたプロジェクトが全部、スタートした段階
受注が72プロジェクトで、55プロジェクトがスタートしている

スタートしたといっても、土木工事が始まったばかりの物や、
承認が降りただけの物もあるから

受注分を、まあ・・早く 商業稼働させて・・・待ちくたびれる

北控水務は当然の世界1位だが、親会社の北京キャピタルは世界5位の水量

水 + 固形廃棄物 
(北京キャピタル + 首創環境をセットでプロジェクトに参加させる)

香港から見ているのは首創環境で、その後ろの北京キャピタルの存在は見えていない
反対に、本土からは香港の首創環境は見えていない

幾ら、首創集団が、水 + 固形廃棄物と言ってもお互いが見えていないから、
言っている事が市場でリンクしない

雪球でも、水 + 固形廃棄物を触れる奴はいない

逆に、中国の掲示板でも、北京キャピタルの話題は凄い数投稿されるが、
その子会社の首創環境の事は、話題には一切上がらない

別々の存在として見られている

水 + 固形廃棄物て話は、何処の証券会社も本気で取り上げた事はない
研究はしているだろが、具体的な将来像が見えていないから取り上げない

首創集団が、2018年の上海の水+大気+固形廃棄物 の展示会で記者団に発表した、
首創集団の生態系保護に対する 概念? 企業目標? そんな、ぼやっとした造語

唯、この新造語を、あらゆる場所で言い続けている
首創集団が行う、環境事業で首創環境は重要なパーツだと
モルガンにもCITTYにも外資投資会社だけでなく、
IMFにも住友商事にも発信し続けている

新造語が、中国縦社会に穴をあけるかも知れない何な・・願望

pdf.dfcfw.com/pdf/H3_AP201911051370392294_1.pdf
北京キャピタルの最新の、研究報告
最終ページの、売り上げ推移では2021Eは2017年比の2倍以上になっている

水 + 固形廃棄物のシナジー効果の結果ですw
北京キャピタルは、首創環境の46%の株式持っているから・・・

しょうがないから、のんびりを待っています 
出来の悪い 子分が真っ当に更生する時をwww

956どんこ:2019/11/26(火) 21:09:39 ID:FikpiGdA0
確かに、ここは148億元の資産に対し、18億元の利益しかない。
2%未満のリターン。100億元の借金があり平均金利は、2.5%
こんな投資普通しないよね。
ただ、リターンがこれからあるならあり得る。
ただし、中国だからね。本当のゴミを投資家に売りつけて残念でしたの線もあり得る。
なんか凄い銘柄すぎて、ワクワクだね。

957:2019/11/26(火) 22:24:13 ID:dQc9bdBc0
上場国営企業の目的が親会社の資産を採算無視して買い取らせるための存在であることを悟った。
この考えにいたるまで大唐発電、華能発電、華電福新、雲南水務など長年投資してきたが、年々バランスシートだけがどんどん膨らんで
まったく株価が上がらなかった。 

なかには高速道路という例外もあるがインフラ系の国営企業は基本的にそんな感じ。 
自分が中国株をはじめた2001年くらいに大唐2.5ドル華能6〜7ドル(両方とも後に1/2分割)で今と変わらない。

国営インフラは基本的に地雷(高速道路など例外もある)。PER5PBR1未満がゴロゴロあるから利回りだけは
魅力的なので債券のかわりとしてなら反対しない。

958?:2019/11/26(火) 22:25:54 ID:klNZHtZw0
1憶売り板が出ている>< 役員が移動する度に、大きく売り板がでる

発行数 142憶株 尋常じゃないすよね

過去3回 増資して 

1回目2回目は、前身企業を首創集団の完全傘下にする為、増資
首創集団が66%の株式を握り完全支配

3回目は? 資金調達の為? No

国有資産管理が保有していた非流通株を全数0.4で既存、株主に割り当てた
外資も含めて、既存株主全員に平等に

この度、親会社の北京キャピタルが、MISCから除外され更に、直通からも外された
そして、国有資産管理が保有している全数を既存株主に割り当て放出

<但し外資には、国有資産管理の保有株を1株も割り当てない>

外資は希薄でさがっても追加購入はできない
売るか、我慢するかの選択に迫られたが、
予想に反して、まだHOLDしている

何時か、又直通になるだろうと本土の証券会社は、書いていたが確約はない
本土1位の水利企業だから、直通になるだろうの憶測でアナの考えで書いているだけ
確約なんて、ありはしない

今の資本関係は、

北京市 → 首創集団 → 北京キャピタル → 首創環境
      (100%)        (首創集団 28% 北京キャピタル 48%)

北京市と国有資産管理の2重支配が100%北京市の完全支配に1本化された

もう一歩踏み込んで考えると、
ベイジン・キャピタル・ランドとその子会社のキャピタル・ランドの
国有資産管理保有分を全数放出するか?

両社は、H株上場している
A株に重複上場させて、A株株主にだけ放出分を均等に割り当てる?
北京キャピタルの一件を考えるとあり得る?

ベイジン・キャピタル・ランドとその子会社のキャピタル・ランドをわからないが、
上手く処理したら、残りは首創集団

北京市保有分を、割り当てるか?新株を発行して株主を募集するか?
中信集団に伊藤忠等が1兆円割り当てたのが、過去の事例として参考になるかな?

それなら新株は、発行しない気がする 

北京市保有分を売り出しその中に、住友商事と三菱重工と荻原環境と中銀は、
含まれる気がする・・・自分の「願望」

「国有企業の民営化 民営企業の国有化」この潮流は、同時に起こっている

非流通株の放出は、これから増えて行くんでないかな?
影響の少ない不良債権率の低い企業から、非流通株放出されるだろう

首創集団は、北京国資5位の企業で、北京国資の中では優秀な方

首創集団CEOは、元北京市環境局長・・・

首創集団が環境事業を本業としているので、当然の人選
首創集団は、北京環境局の天下先になっている

どうなって行くのか、不透明な部分も多数ありますので、
バカは、自分一人で良いと思います

959:2019/11/26(火) 23:24:39 ID:dQc9bdBc0
?さんて金持ちだね。1千万円くらい捨ててもいいんだ。

960?:2019/11/27(水) 22:20:55 ID:klNZHtZw0
捨てても良い? ん〜 捨てるのかなwww

光大が受注を増やす度に、首創環境が売られる^^;;
受注しているのは、光大であって首創環境と連想するのかな・・・

日3000tの建物を建設するのに、16憶RBMの投資が必要・・・
これが、全ての計算の基になる

首創環境 今年 日7000t建設するから30憶RBM投資する

2019年中間の総受注 日52000t 中泰証券の建設予想 2020年末完成 日20000t 
2020年受注 日7000t + 32000t = 日49000t

14次5の建設は、日49000t建設しないといけない

49000t建設するのに、210憶RBMの投資が必要 
210憶RBM X 16円 = 3360憶円・・結構な金額になる

14次5の総受注見込み 日7000t X 5年 = 35000t

14次5で3360憶円固定資産投資をしても、次の15次5も2400憶円投資が必要になる
次の10年で、6000憶円固定資産投資するイメージ

へ?て金額になるが、これを借入金を含めて金を、回していかないといけない

光大国際の場合は、2018年の総受注 日18万t
日18万tを建設するのに必要な投資額は、750憶RBM

750憶RBM X 16 = 1兆2千憶円の固定資産投資だな
2019年の総受注は、2018年と同じ日18万t見通し
この2年分の受注分の総投資額は、約2兆4千億円

2020年の受注見込みも、日18万t以上になるかもしれない?
14次5は3年分の受注分で、固定資産総投資は約3兆6千億円位になる?

>>豚 さん 3兆6千億円を5年でどうやって回して行ったらいい?
貴方の得意の、5年後のEBITDAにこれはどう影響を与えるんだい?

その前に、18年の受注分は、本当に儲かるのか?大安売りを、遣っていたが・・ん?
更に、電力買取価格が、大幅に下がっているが?ん?

光大よりも更に、上手がいるから^^;;
これ本当に、いい加減ならいいw

光大に対する恐怖と首創環境を連動させるのは、
ちょっと違うんで無いかな?と思うんだけど

売り手には、光大も首創環境も、同じにしか見えないよな
異常な、受注額の急激な膨らみに恐怖感を覚えていますwww

何で、間をとって丁度良いですて所に落としどころが無いのかな・・・この国は・・
右向けと言えば、右に偏るし、左向けと言えば、いい加減にしろよて所まで偏るし

これだけ、ヤベーて状態になっているのに、
羽近平の講話では更に、近代的環境の整備を深化させろて指示を出している

地方政府は、違反の施設を潰さないで新しい投資を先に進めようとする
本当にバカ、ばっかり バカに、潰される><

遣る事の順番が、逆 旧の施設を解体して近代的な施設を深化させろと言っている
旧の事業所を運営している奴らの、経営権を放棄するように追い込まないといけない

経営権を放棄させないで、新しい物ばかりを作れば、
新旧両方が破綻するに決まっているじゃないか><

>>旧の事業所を運営している奴らの、経営権を放棄させらないのがネック
だから、役人の首を民衆に晒して経営権を放棄させないといけない

固定資産投資のペースを落とさせろ・・・環境バブルが崩壊する><

961どんこ:2019/11/27(水) 23:05:32 ID:FikpiGdA0
皆さん、流してくれてますけど、
>956
確かに、ここは148億元の資産に対し、18億元の利益しかない。

1.8億元の利益しかないの誤りです。はい。失礼しました。(^ ^;

けど、?さんの新たな悟りのきっかけとなったようで、よかったです。

962:2019/11/28(木) 07:36:57 ID:BF7grvHc0
女性のCEO辞めたね。 まあ役所みたいなところだから誰がやっても同じだろうけど。
キャッシュフローマイナスあと5年くらいつづくんじゃないかな。 

报告期 2019-06-30 2018-12-31 2018-06-30 2017-12-31 2017-06-30 2016-12-31 2016-06-30 2015-12-31
报表类型 中报 年报 中报 年报 中报 年报 中报 年报
经营业务所得之现金流入净额 -535.18 -115.72 -169.17 54.53 -176.44 250.78 -274.2 -483.38

963?:2019/11/30(土) 01:57:04 ID:klNZHtZw0
女性のCEO辞めたね>> 辞めた後の、新部署は大出世だよ
今の首創環境CEOの曹の方が、役職は上で将来、首創集団のNo2になるよ

営業CF
根本的に、民間の営業CFと国有企業の営業CFを理解できてないよ
営業CFに付いては、今までも何度も此処に書いている

民間企業は、責任がないから営業CFはプラスになりやすい
国有企業は、責任の為、営業CFはマイナスになりやすい

これを、書いても意味がわからないと思うがもう、メンドクサイ
自分で、調べて

光大や北控水務の営業CFがどんな状態になっているか調べてから言ってくれ

民間企業は、何で営業CFがプラス何だろうか?
国有企業は、何で営業CFが大きくマイナス何だろうか?

企業間比較をして、疑問を感じて調べたら・・・

財務書見て、分かるわけ無いだろう

わかるのは、数字だけでその数字の羅列に、何の意味がある?

964:2019/11/30(土) 11:56:22 ID:stYlt/xc0
前にも書いたけど、基本的にインフラ系上場国有企業の目的が親会社の資産を買い取らせること、公共事業をすることだと思ってる。近平以前は、そこまで露骨じゃなかっけど。

だから2015年の高値を抜けない国有企業ばっかりでしょ。細かいことばっかり気にしてこの大きなトレンドは気づいてないのか?
何事にも例外はあるから、ここがそうでないと良いと思うけど、株価は正直だよ。

965?:2019/12/01(日) 00:08:21 ID:klNZHtZw0
書いたが、長すぎて、エラーになったからもう、良いわ

2019年 社債デフォルト率 民間企業 18% 国有企業 0.2%

中国も嘘つきなら、株価も嘘つきだ><

自分は、関係ないと知らん顔をしていると取引先にデフォルトを起こした企業がいて
寝耳に水で、急激に業績悪化していたが市場の下げに紛れて何もわからなかった?
何て、リスクはないか?

売っても誰も、不思議に思わない状況だから空売りでなく、現物を売り抜ける
急激に出来高が、大きくなった時は、CCASSでチェックした方が良い
現物を飛ばしているやつが、いないか?

人は、分からない物に対して恐怖を覚え
16 : 4 の比率を人は、美しいと感じる・・・テクニカル抵抗線の75日線
16 : 4 の比率が抜けた時に、人は更なる恐怖を覚える・・・底割れ
年初来安値を割った奴は、更に下がる
300日線を抜けると、相場は終焉・・・売り手も買い手も興味が無くなる

新参者氏から、10年前に教えてもらったテクニカル分析の1つだから、
今でも、通用するかどうかどれ位の銘柄に当てはまるかわからない

売る順番 
小型株から・・・このラインは、先週末で売り尽くされたと考えている
次に中型、最後に、優良大型株を売って行く

アリババ・・・もう、上を追うのを辞めたの?幾ら何でも、早くね?

以前、書いたが中国華融資産管理の問題を調べる方が良いじゃない?
何で、中国華融資産管理の株価があれだけ急落したか?

民間企業の不良債権を、不正に水増しして買い取っていた疑惑が噴出して、
CEOを退任させてチャンチャンで闇に葬ったら、今度は民間企業の社債の
デフォルトが急増している

自分も、2017年にこの問題が、出た時に読み流しただけだから詳しくはしらないが、
その一報以降何処の、新聞も報じなくなって半年後に、CEOが退任のニュースが出た位

第一報は、「金融史上最大のスキャンダル 金融史上最大規模の不良債権に発展か?」てタイトル

中国華融資産管理は、民間企業の不良債権買取と金融資産の買い取りが主業務
金融機関と民間企業不良債権を買い取りが、厳しくなった途端にデフォルト急増て余りに、単純な図式過ぎる><

中国華融資産管理の買い取りルートが7つありヘッジファンドが、疑惑の27社の名前をあげていた
来週から、売りを仕掛けるにはもってこいだから、これに紛れて売り飛ばす奴がいると思う

風評と言われても、かわないから書かないが何か起こった時に、
あの時のリストに載っていたからなと書く^^;;

中国華融資産管理の問題後、直ぐに羽近平が民間企業へ融資をする様に指示を出して
2018年、民間企業への融資問題が解決したと色々書かれていたが全然、解決していない

何時、誰が後ろから刺し殺されても不思議に思わない

966?:2019/12/02(月) 22:55:27 ID:klNZHtZw0
モルガンが、グリーン債の1回2回の主幹事を務めていると書いたが、
平安保険の子会社が、首創環境に10憶RBM融資している

此れも、面白い話がある

この10憶の融資は保険業界で、初めて環境業界に投資した
平安保険は、今後も環境業界への投資を増やしていきたいと発表している

保険業界として、初めての投資先として首創環境を選んだ事実を重要視している
10憶だけでなく、更に50憶RBMの投資資金を用意している

両社が協議して、参加プロジェクトを決める
BOTの実務は、首創環境が請け負い
資金面は、平安保険が請け負い 
首創環境の負債比率を押さえるて内容で、調印式も平安保険の子会社の間で
2年前に終わっている

平安保険の子会社も、親会社の平安保険の株主総会で承認をへて最終調印している

www.capitalenv.net/4/gongsixinwen/2019/1106/845.html
11月6日に住友商事と三菱重工に行った時の記事
2枚目の写真は、住友商事社長と首創環境CEOが環境事業への協力で調印した時の写真

未来,双方还将连带海外“一带一路”沿线国家的投资合作、企业管治及人力资源等方面展开全面合作。
将来的には、両社は一帯一路沿いの国々で投資協力、コーポレート・ガバナンス、人材の包括的な協力も実施します。
て内容も含まれている

www.capitalenv.net/4/gongsixinwen/2019/1018/829.html
浙江省宁波市世行贷款厨余垃圾处理厂项目の完成後の視察に、IMFと住建部が視察に来た時の記事
このプロジェクトには、IMFが融資している

後述の、IMF関連と連動している

www.capitalenv.net/4/gongsixinwen/2019/0605/758.html
2019年5月30至31日 モルガンや中信銀行等とグリーン債の発行後の討論会を行った
このロードショー中にモルガン・スタンレー、CITIC Bank(International)、北京キャピタル・グループの財務管理チームから
強力なサポートと緊密な協力を受けました。
フィードバック(会議機関および投資機関には、Credit Suisse Credit Bank、HSBC Asset Management、JP Morgan Asset Managementなどが参加している)
ロードショーは、約40の機関投資家を引き付けることに成功しました。彼らは、今後もCapital Environmentが発行する海外債券を積極的に配分する予定です。
市場は最初のブランドを高く評価しており、また、グリーン産業の発展に対するCapital GroupとCapital Environmentのコミットメントに同意します。
この非取引ロードショーコミュニケーション会議を通じて、最初の環境は、海外資本市場の資金調達能力を実証し、海外資本市場の資金調達チャネルを拡大し、
将来の資本市場で資金調達の基礎を築いた

ロードショーに参加している外資も、中々の物だろう
>>海外債券を積極的に配分する予定です

www.capitalenv.net/4/gongsixinwen/2018/1205/701.html
首創集団CEOがIFCと協議を行い 共同プロジェクトに付いて話合いを行った
この会合に、首創環境CEOも同席している

www.capitalenv.net/4/gongsixinwen/2018/1205/702.html
IMFと首創集団No2の松平が、都市固形廃棄物管理と低炭素建設に関する討論会を行い
今後の、IMFから融資の約束を取り付けた
首創環境の固形廃棄物事業でIMFと共同でプロジェクトを行うて内容

2016年末の時点に、モルガンやIMFとの関わりを知って買い込んだ >< 
早すぎたが、悔いはない

例え首創環境で、「討ち死にしても悔いはない」
例え1万のど素人がボロだのクソだのと言っても屁とも思わない

首創環境で負けたら、本望だ

967:2019/12/02(月) 23:34:02 ID:BF7grvHc0
こばちゃんの勝利に対する執念と似ているね。
これがテンセントとかAmazonだったら良かったのに。
結局、自己肯定の理由付けの為に材料探してるだけのように見える。3年前の買値から半分未満になった時点で失敗を認めないからね。

おそらく成長株の方が、お好みのようだからウィリアム・オニールとかフィッシャー、ジム・クレーマーの本もし読んでなかったら一度読んでみることをお勧めする。

968?:2019/12/04(水) 00:12:05 ID:klNZHtZw0
勝利に対する執念じゃないよ 
事実に対する執念だよ

出来もしない架空に対して執念は、燃やさないよ
無理な物は、どんなに執念を燃やしても無理

自分も、以前パイプ屋を持っていたが色々読んだがこりゃダメだで、+-0で逃げたよ

何度か、書いてやったぞ 
ペトロチャイナの子会社でマレーシアの国有企業とペトロチャイナが、
合弁企業を設立していて年1000万tの生産能力まで上げると出ている
上場企業でもないし、その存在すら話題にも出なしスルーされた
その後は、民間企業なんて生かさぬように殺さぬ様に、適当に仕事を渡しているだけだよ
2013年の時点で、国有企業のパイプの生産は過剰生産になると言われている

確かに中国は、世界1のパイプラインの建設を続けているが、
そのパイプを何処の企業から手当てしているかを知ろうとしなかったのは自己責任

幾ら、勝利の決算書で業界リーダーだと上手い事書こうがフンだよ^^;;
何、訳の分からない事を書いているんだと読んでいた

自分の身は、自分で守る 守れないのは自己責任

中国の嘘つき企業の嘘に引っかからない為に、中文をアホ程読めと言っている
日本語なら、色んな方向から色んな意見を読んで考えるのに、中国になると
一方的に全部を信じる? 

そんなの、あり得ない 特に、原文を出来る限り読め 
色んな、奴が色んな方向から、色んな見方をしている

10人が全部 違う意見を出す 
その中で、共通の部分だけをどれだけ拾い集めて事実に近づけるか

1週間後には、違う意見が出る 1ヶ月後には、又違う意見が出る 半年後、1年後 2年後
ドンドン変わって行く 

良い方向に行くのもあれば、悪い方向に行っている場合もある
それを絶えず修正しながら、事実だけを拾い集める

>>成長株 頭が狂うから、止めてくれ お前は、呪いの言葉のオンパレードだな><
新参者氏が読んでいたら、もう発狂しているぞ

本なんて読まない 他人の考え方が、自分がそのまま出来る何て思っていない

そんなに、20年も30年も増収増益を続ける企業を、簡単に見つけられるのなら
何で、人は株で損をするんだ?世界中 損する奴何て、いる訳ないじゃないないか
世界中、株さえやっていれば、資産が増え続けて 貧困なんてなくなる

本を読んで、その通りに遣れば、成功するなら お前は、読んどけ
俺は、本なんて読んでいる暇はない

俺は、事実を探す方が忙しい

架空の理論何て、要らない 
そんなのを読む位なら、チャートの読み方を読む

969?:2019/12/08(日) 19:02:52 ID:klNZHtZw0


新参者氏から教わった株に対する考え方

EPS X PRE X (環境変数)X = 株価
X < 1, X = 1, X > 1 Xの値は3通りしか存在しない
Xが1以上であれば、HOLDし続け Xが1以下であれば、全力売り
短期/中期/長期 そんな考え方は存在しない
割安/割高 そんな考えもない

俺らには、PREの概念も存在しない
PRE1倍〜PRE1000倍まで全てが、投資の許容範囲

PRE100倍からでも、全力で買いに入る
PRE100倍だろうが、PRE1000倍であろうが、上がると思えば全力買いをする

2014年 ローンチテック PRE220倍で買いに入り PRE440倍で売り抜け
1164のバイタルバイオテックも、0.28から買いに入って、0.2まで買い下がったが資金切れで
その後、0.08まで下がって反転、1hk$でサヨナラ

その前は、ヘンタイを0.3で買い入れ ドイツ銀行に増資が発表される1.1まで持ち続け
増資発表と共に、サヨナラ

2009年 ローンチテックを0.5で買い入れ 0.25まで買い下がって
その後、0.2まで下がって、テンプルトンファンドに増資して
最終2.4でアメリカの企業に増資した時に、サヨウナラ
ローンチテックは、2009年と2014年 2回回した

BORE 2.8から買い下がって2hk$で、資金切れて1.6hk$で底打ち反転 9hk$でサヨウナラ
負けたのは、チュコンパイプとA株の平高電機 A株の平高電機で、総資金の半分遣られた

16RBM(上海指数3000P)から買って最終24RBMまで追いかけて、
27RBM(4700P)で取引停止になり上海指数 3600Pまで暴落するまで取引再開しなかった><

再開後、5日STOP安を付けてやっと売切り ボロボロになってA株から逃げ帰った
あり得ない様な、大惨敗

PREの概念が無いのだから、君のスクリーニングには、絶対に引っからない銘柄ばかりだよ

970?:2019/12/08(日) 19:09:04 ID:klNZHtZw0
重要視するのは環境変数(X)好材料/悪材料 出来る限り情報を集め
今Xは、< 1なのか X > 1 なのかを考え続ける
Xが、BSを改善し将来の収益を生む源だって考え方

今、見ているPRE何て、クソ喰らえ 一体何の価値がある?としか考えていない

新参者氏が、40年ファンドを率いた実践からの経験則
巨額を運用する為に、数百て銘柄に分散投資している

数百銘柄全ての環境変数Xを統括ファンドマネージャーが把握する・・・不可能
だから、ファンドのリターンは低く、個人のリターン率は高い

1つに集中できる時間が、違う

あの人に、最初に言われたのは、ハイQの様に大金持ちを目指すなら私は、教える事は何もない
安全に運用したいのであれば、経験則で教えられる事はあります

100倍になる銘柄は、教える事出来ないが、2〜4倍になる位なら経験則で教えられるよ

どちらかを選べと言われ、新参者氏を選んだ だから、俺が買うのは逆張りになる

環境変数Xを事前に自分で整理し売買のタイミングは、ローソク足で買いシグナルが出た時に全力で買い切る
売りは、ローソク足で売りシグナルが出た時に、1株も残さずに売り切る

ファンドは、数百人のスタッフ 多ければ1000人の集団になる 
環境変数Xだけを調査するグループがあり、そこからの情報にそって投資を行っている
個人で、2つ以上の銘柄の環境変数Xと投資のタイミングを計る・・・不可能

プロ集団の専門部隊に、個人が逆立ちしても情報戦で勝てる訳が無い だから、1点集中させる

情報戦での負けを埋めるのが、ローソク足 最速のテクニカルツール
補助的にSiglaを、自分は組み合わせている・・・(ローソク足に2日遅れ)

ローソク足に全ての情報が、盛り込まれている・・・は?神でも、あるまいしローソク足だけを信じて全力で買い上がる?
人間だから、この日足は信じて良いの?迷う。だから、Siglaを組み合わせる

プロは、板の買いと売りの勢いで、好材料と悪材料を振り分ける
ローソク足よりも、もっと早いテクニカルツール
今では、それがAIに変って行っている

環境変数Xを掴めば、AIにも勝てると思うんだけど、環境変数Xは、∞の中から、チョイスしなければいけない
経験が、唯一機械に勝つ方法でないかな?

環境変数Xが今どちら向きなのかを磨くしかないと思う
売買シグナルを見つける事は、長い物に巻かれろ と同義語

底値付近で情報を得た奴が買いにはいった所に、買いシグナルが出る
売りは、高値付近で情報を得た奴売りに出た時に、売りシグナルが出る

此処で言う、「買いは遅く」は底値反転の買いシグナルで買えと言っている
ローソク足の売買シグナルが、読めない人には・・・話は、終わり^^::

この手法は特殊なのか?特殊でないのか?普通の機関投資は、この手法が動いている

本を書く様な天才的な人達は若干、違う考え方で動いているらしい
だから、天才が書いた本何て、読まないよ 無理に、決まっている

豚は、本好きの天才だから1銘柄で100倍でも1000倍でも目指せば良いんじゃない
俺は、凡才だから2倍を、何度も何度も積み上げる方法を目指したけど

でも、株は日本株も含めてもう売買する事はない
追加するなら、配当でJTを子供の口座で毎月累投で買う位かな・・・

971:2019/12/08(日) 20:17:37 ID:BF7grvHc0
?って変態だね。 その辺のおっさんと話合わせらるのか心配になるけど、俺は好きだよ。
?の年金の話題なんてとても興味深かった。

自己流でそれなりに成功してきたから意固地になってるんじゃないか。 
俺が間違ってるかもしれないけど、今の中国共産党が国外の投資家に甘いしるを吸わせるようなことはしないと思う。
合弁自動車会社ですら利用価値がなくなればポイだろう。(昔は外資を呼び込むためにあった)

さらに水道、電力、ガスなどの公共事業で儲けられる時代は終わってる。(ここはwaste treatmentだけど)
先進国では、とっくの昔に終わってるし中国でも中国水務(私営企業)とか例外はあるけどEPSの伸びは
ITやヘルスケアなどに全然及ばない。

気に入らない点なんだけど、なぜニュージーランドで業務してると思う?

972?:2019/12/12(木) 00:09:43 ID:klNZHtZw0
>>ニュージーランドで業務
買収の経緯
首創集団は、フランスの企業の買収に動いていたが、オーストラリアの企業が
NZ事業の売却を世界中に伝え名乗りをあげたのが世界中で、15社 
香港のチョンコウも触手を伸ばし首創集団に中銀やHSBC等が相談企業として付いた
フランス企業との交渉を打ち切り、NZ事業の買収に集中した

当初、中銀やHSBCは30憶RBMでの買収を提案したが、前首創集団CEOがどうしても
買収をしたいと、HSBCと袂を割って最終50憶RBMを提示

この金額に、チョンコウは降りて首創集団が買収した
2015年度の、海外買収額としては2位の規模だった
最終的に、この買収に本土金融機関15社が資金協力を行った
懐を割ったHSBCとも最近は、上手く行っている見たい

ちなみに、この買収の資産評価をしたのは野村証券
野村証券は、50憶の提示額にたいしてPRE15倍の評価を付けた
>>高すぎるの評価が、多く出ている<<

年率5%の成長しか見込めない・・・当時は、30憶RBMが妥当だとあっちこっちの記事に書かれている

この買収から降りたチョンコウは、翌年 NZ2位の企業を28憶RBMで買収し
首創集団が交渉を打ち切ったフランス企業の買収も行っている

流石、チョンコウの買収額は、市場評価額と一致している

973?:2019/12/12(木) 00:11:59 ID:klNZHtZw0
この買収で、首創集団が得たのは、ゴミ収集システムとパイプ技術と言われているが、
中泰証券の評価では、パイプ技術に付いては本当にメリットがあったのか?不明と評価している
ゴミ収集システムに付いては、このシステムを導入する事で1県なら収集出来るだけのシステムがあると
HSBCは、評価している

この買収によって、山西省运城市临猗乡镇生活垃圾收储运プロジェクトの
国家試験ゴミ収集プロジェクトを受注

>>国家試験ゴミ収集プロジェクトを受注した点では、評価しても良いかな?

やっぱり、50憶RBMは高い

30憶RBMの資産を、50憶RBMで買収しオーストラリア企業がNZ事業で抱えていた負債を含めて
買収したので、オーストラリア企業からは謝辞がでて今でも、良好な関係を築いている

オーストラリア企業は、清掃業として100年の歴史のある企業なので、
そのシステムを中国にそのまま移管出来る権利を得たのは大きかったかな

ちなみに、オーストラリアの企業は、NZで自動車販売もしていたが、
自動車は米国企業に売却して、NZ事業からは完全撤退した

上場企業で、ゴミ収集システムを持っているのは、首創集団と启迪环境とチャイナダイモの3社だけ
チャイナダイモは、広東省の非上場企業の買収だから透明性が無いよなと思っている
本当に、買収した企業は大丈夫なのか?の疑問を持っている

启迪环境は上海で事業を拡大しようとしていが、本当にゴミ取集が必要なのは、農村部
ちょっと、ゴミ収集システムと言っても違和感を感じている

>>国家試験ゴミ収集プロジェクト
此処は、重要だと思う ITを使った、ゴミ収集システム
ゴミ収集車には、GPSを付けて一括管理センターで収集ルートを指示して、
効率的なゴミ収集を行っている

ゴミ収集場には、監視カメラが設置されていてゴミが一杯になった場所から
優先的に収集して回る

近代的効率的なゴミ収集システムの構築が必ず、環境事業の近代化の要件の中に盛り込まれる
これが、補助金が高く 1t運ぶのにゴミ発電所で1tのゴミを焼却するよりも、高い補助金が出ている
中文を読んだ限りでは、非上場企業だがゴミ収集を本業としている企業の粗利が36%になっている

光大国際の粗利率が28%だから、ITを使った効率的なゴミ収集を遣れば、
ゴミ発電所を1つ運営するよも、利益率は高いし投資額は少ないし

良い事、尽くめ

中国の国有企業は資本力に物言わせて、ゴミ発電所の受注に躍起になっている
川下のゴミ収集は、得たいのしれない民間企業が安い金で遣っている

米国や欧米の環境企業の事業ウェートで、ゴミ収集が60〜70%を占めている
光大国際なんて0%で先進的企業とは、言えない

今は、ゴミ発電所が主流だが、何時か飽和状態の時が来る
その時に、生き残るのゴミ収集に力を入れていた上場企業が業界TOPに立つ

国有企業のプライドなのか?川下は民間企業て意識が高い・・・どの業界も全般的にこの傾向にある
先進国の環境企業は、川下が60〜70% 川上が40〜30%の事業ウェートになっている
上場企業全ての中で首創集団が圧倒的に、川下と川上の事業バランスは近代化されている

アメリカのWM社等を調べて見たらわかるよ
NZ事業では、川下60% 川上40%になっている

箱物何て、何時か飽和状態になり余る
日本の横浜市の例等を読んで見なよ納得するから

アメリカの専門家等は、中国はゴミ分別を法律化するのに何故、これ程ゴミ発電所を建設する必要があるのか?
と疑問を投げかけている

今の姿が、本当に未来永劫続くのか?疑問を持って疑う事は必要
見ようとしないのは、最悪

974:2019/12/12(木) 06:17:28 ID:BF7grvHc0
?が書いてることを読んでもニュージーランド事業への参入というか高すぎる買収価格とか
おかしいと思うんだけどな。 ここの時価総額20億HKDに対して買収価格が50億RMB、数字間違ってるかとおもうレベル。

つまり儲からないことを平気でする組織なんだよ。俺がなぜ気に入らないかというと、中国の
大卒の一番人気の就職先が、こういう国有企業の海外駐在になることで、そのためにこの会社
が買ったと想像してる。 中国人に特に人気があるのがカナダ、オセアニアでそこに会社
があって招聘状さえあれば簡単に移民できるからね。

余談だけど、株主価値の増大に注力することって誰も当然のことだと思ってるよね。
2015年に東証の上場ルールでコーポレートガバナンスコードができて、そこではじめて明示された。
日本ですらつい最近までこんな状況なのに、中国び国有企業はどんなレベルだろうね。

?は、細かいところまで知っていながら、おかしいところだらけって思わないの?

975:2019/12/12(木) 06:23:36 ID:BF7grvHc0
海外ちなみに駐在って現地の責任者風情を想像すると思うけど、中国のアホ会社(政府系)だと
政府の偉い人の親戚のおばさんとかを平気で送り込むぞ。

976?:2019/12/12(木) 23:40:34 ID:klNZHtZw0
先ず隗より始めよ

「隗」とは、中国の戦国時代の人物、郭隗のこと。
どうすれば賢者を招くことができるかと燕の昭王に問われたときに郭隗が、
「まず私のような凡人を優遇することから始めて下さい。
そうすれば優秀な人材が集まってくるでしょう」と言ったという、
『戦国策・燕』にある故事に基づく。
「隗より始めよ」「賢を招くには隗より始めよ」とも。

>>おかしいところだらけって思わないの?
4年近く 中文を読みまくって来たが読むだけでも、結構大変なんだよ^^;;

「人に核心部分を教える必要はないと思う」

この企業に、全力で突っ込んで子供の名義に変更しているのは、
例え、上場廃止になっても構わないから「売らない」と決めている
企業が存続する限り、子にも1株も「売らない売らさない」て事

先々で、逃げる気なら手もに置いて手持ち受注分が完成したら
どうせ株価は上がるのだから、その時に売り切って逃げるよ

中国光大国際、「アウトパフォーム」でカバレッジ開始=マッコーリー
中国光大国際(00257.HK)のカバレッジを開始し、投資判断を「アウトパフォーム」、目標株価を7.5HKドルに設定した。
2019-22年EPSは年平均で17%増加すると予想。処理能力の拡大が業績をけん引するほか、電気料金の引き下げや、
貸し倒れリスクの低下などもプラスに働くとした。

中国でごみ分別や、汚染者の費用負担などが推進される中、中国光大国際の粗利益率やキャッシュフローはさらに改善すると予想。
18年9月に実施した株主割当増資の影響で19年EPSは前年比1.5%減少するものの、20年は21%増と大きく伸びると予想した。

>>処理能力の拡大が業績をけん引
光大だけの処理能力が拡大するわけでない首創環境も、それなりに受注していて完成稼働する
前にも書いたが、光大国際は総受注に対して商業稼働は50%
首創環境は、総受注に対して商業稼働は25%しかしていない

株価の上昇率を比較するなら、首創環境の方が圧倒的に上昇率は高くなる

受注量とプロジェクトの開工と完成時期を調べれば、猿が調べても答えは同じにしかならない
ど素人が調べようが、プロが調べようが、誰が調べても出て来る答えは同じにしかならない

(総処理量 X 補助金) + リサイクル = 売上 
完成稼働が増えれば、負債比率も自然に下がって来るし、
利益額が上がれば、借入金も減って行き販売管理費は減って
行くから利益額は、増えて行く

中文を読んでいると、確信的な成長と表現しているアナは1人2人じゃないよ
受注している分だけは、建設稼働して利益を上げる

今の受注分の半分が、フルで商業稼働にはいるのは2022年になる
2019年は、プロジェクトの開工がピークを迎えてこれから、土地を整備して建設して
試験稼働をして商業稼働に入るのは2021年末

開工するまでが、大変なんだよ・・建設しますよが決まれが、最終完成までやり切らないと
政府は、丸々赤字になるし企業から損害賠償を求められるがら完成させる

この業界は、完成してしまうと最低保証があるから完成品が赤字になるのは、本当に稀
いい加減に、建設したり借入金の利率が15%とかに成らない限り赤字にはならない
首創環境の借入利率は、5.5-5.6%だから完成すれば赤字になる事はない

2019年中間時点で、73プロジェクトを受注して53プロジェクトが稼働中/建設中/開工のどれかに入っている
第2期もあるから、建設の流れは2025年まで続く
建設している限り、増収を続けて行くからPLの当期利益は増え続けて行く

>>中国でごみ分別や、汚染者の費用負担などが推進される中、中国光大国際の粗利益率やキャッシュフローはさらに改善すると予想。
中国でごみ分別や、汚染者の費用負担などが推進される・・・>光大国際が建設している所だけが、ゴミ分別するわけでない
全土でゴミ分別の方向に向かって、全ての環境関連企業が恩恵を受ける

逃げる気なら、2023〜26年の間にEPSは増え続けるから逃げる機会は幾らでもある
14次5の業績何て、全く心配していない 
時間が来れば、完成して稼働する

>>政府の偉い人の親戚のおばさんとかを平気で送り込む
送り込もうがどうしよが、持ち分の51%の年8000万RBMの利益を上げている

NZ何か、どうでも良い 後、5年位したらどっかに売り飛ばしても良い 
NZ何て、小さい話だよ・・・目糞鼻糞の話

高々、25万人にサービスを提供しているだけ
北京キャピタルと首創環境がサービスを提供している地域の人口は4000万人

25万人に提供しているサービスと4000万人の地域の売上が同じwwww
こんな、アホな事があるか?

中国が、幾らザルだとは言え この差は酷すぎるだろう^^;;
それよりも、「先ず隗より始めよ」 此処が、核心だよ

君とのやり取りは、面白いが終わりにしよう
苦労して、読んで調べて読んで一体何なんだ?を考え続けた事まで
つられそうで ヤバイヤバイ

977:2019/12/12(木) 23:57:16 ID:BF7grvHc0
50億投資して8000万のリターンってどうなのかと思うけど、?のブレのなさは分かった。
同じ日本人として成功を祈ります。

978?:2019/12/14(土) 17:38:48 ID:klNZHtZw0
祈ってもらわなくても、既に銀の龍の背に乗っているんですけど・・・

50億投資して8000万のリターン>> 間違えているよ 
買収総額 50憶 実質評価額は、30憶 20憶は負債を引き継いでいる

首創集団+北京キャピタルが50憶で買収した内、51%の権利を首創集団から首創環境が16憶で買収している。
残りの49%は、14〜15憶で親会社の北京キャピタルから買収する。

首創集団と北京キャピタルが共同で買収しているが、北京キャピタルは正当格分しか出資してない。
首創環境が首創集団と北京キャピタルから全数買収する価格は、30憶になる。

首創環境は、買収総額30憶RBM 利益1憶6千万RBM PRE20を少し切る位の買収
首創環境の利益率が低いて言う部分も、この少数持ち分を足して考えないといけない。
49%の権利は、何時か買収を完了させるから8000万RBMを加えた利益で評価した方が良い。

今の株価下落は、それまで49%の買収した価格で株価は推移していたが、2019年に、買収が完了すると、
思われていたのが完了しかなった為、本来の株価まで引き下げた。

NZの成長率はGARA5%と評価されているが、元安の影響をもろに受けている為、一向に利益も売上も増えて来ない><
買収時のドル/元 6.3RBM 今では、7RBMを超えていてGARA5%程度では、元安を相殺できないwwww

つまり、負債の20憶RBMは首創集団が全部引き受けている

<首創集団が20憶で得た物は何か?> 此処が、核心だよ

ブレないのは、首創集団の前CEOが2016年に63歳で死去しているが、
病床で手記を書いたのをたまたま、NET上で見つけて読んだから

NZの買収の件も、その手記の中に書いてある・・だから、知っているだけ
チョンコウと競っただの、HSBCと袂を分けた何て話は、何処にも書かれていない
オーストラリア企業が提示された金額に逆に驚き、「本当に、この価格で良いのかと聞き返した」
何て、話も何処にもない・・・この手記の中だけに書かれている

野村は、買収交渉に同席しているから、会話は全てを知っているだろうが言うわけない
首創集団のHPにも、この件に付いては書かれていないし手記の存在も書かれていない

たまたま、前CEOてどんな人物なんだと名前を検索したら出て来た
タイトルは、「首創集団の夢」この存在は、何となく知っていた程度

首創集団全体の会合の中でも、「首創集団の夢」て言葉が良く出て来る
追悼式等でも「首創集団の夢を・・・何チャラカンチャラ」

それを読んだら、20憶RBMの負債を引き受けたは納得できるしその成果も、確実に出ている
雪球でも、「首創集団の夢」て投稿はないから、中国人でも知らないのが殆ど・・・

逆に、知っている方が「変人」・・・俺は、変人の域に達しているは自覚している^^;;

手記の存在は忘れられるて行く物だが、この考え方は首創集団の基本理念になっている。
これから先も、代々引き継がれるだろう。

首創集団がこの考え方で、運営される限り 自分は売らない
「この考えから外れているだろうが」と、思った時には全部売る

どんな、嘘付でも死に際に嘘は言わないだろうと信じている^^;;

979?:2019/12/14(土) 21:20:25 ID:klNZHtZw0
www.tushi366.com/news/9558.html
首创集团开启了以首创环境为主的固废业务拓展之旅

>>目前首创环境整体已经逐步进入项目业绩的回收期,
>>未来的增长预计仍将表现强势,相关项目的陆续落地也成为其年度行业竞争力的强劲筹码。
tushi366の誰が書いたのかな?内容は、大した事はないけど^^;;
どの証券会社の評価も、誰の投稿も、どれを見ても目新しく無いし、代り映えもしない

2017年32プロジェクトが稼働したらグループに貢献できると公言した
今、42プロジェクトが試験稼働を含めて稼働している
だから、今年は初配だと思っている奴が多い

tushi366の誰が書いたか知らないが、此処でも2019年がブレークスルーと書いている
どこを見ても、2019年ブレークスルーが浸透している

沿路 ・・・ 香港証券取引所が開催した公開企業公聴会
公の場で、首創環境の役員さんが2名出席して質問に答えた

★★ブレークスルー/決算発表後に株価上昇/配当は大株主と協議中/大幅増益見通し★★
もう、・・・良い時程、頭を下げろバカがと俺は思う

2019年後半から稼働率が上がり起点になる事は、2017年から書き続けているが、
調べた完成期が正しかったから2019年が大幅増益になる見通しは、正しかった

だから、2022年は・・・2022年に成ったらわかる
2023年12月10日には、退職し無収入になる^^;;
2024年6月の配当が、楽しみだ

ちなみに、首創集団前CEOは、大の日本贔屓だった
彼が、日本を好きなのはまじめに決まった事を皆が決まった通りに遣る事だそうだ

まじめ>>何より不正を許せない人だったようだ

決まった事を決まった通りにさせる>>軍隊か?て言う様な感じで教育している
中国人を型に嵌めて同じ事を、繰り返し同じ事をやらせるのは難しいて事見たい

技能と精神論が、教育の中心 だから、働かないで生産性の無い奴を一杯抱えている^^;;
研修期間が長いねん・・・人件費が高くなりがち


  お姉さま 今年は、歌って下さい><

>思いがけない幻に誘われて
>思いがけない風向きに運ばれて
>>偶然の朝 偶然の夜
>>我々は何も知らされず 踏み出す
>縁は不思議 それと知らぬ間に探し合う
>縁は不思議 それと知りながら迷い合う
>>みんな哀しくて みんな恋しくて
>>立ち止まってしまうから

>愛だけを残せ 壊れない愛を
>>激流のような時の中で
>>愛だけを残せ 名さえも残さず
>>生命の証に 愛だけを残せ

>>>弱き者汝の名を名乗れ しなやかに
>>>強き者汝の名を名乗れ ささやかに
>>みんな儚くて みんな愛しくて
>振り返ってしまうから

>愛だけを残せ 壊れない愛を
>>激流のような時の中で
>>愛だけを残せ 名さえも残さず
>>生命の証に 愛だけを残せ

>愛だけを残せ 壊れない愛を
>>激流のような時の中で
>>愛だけを残せ 名さえも残さず
>>生命の証に 愛だけを残せ

お姉さま 素晴らしいす・・色んな思いを込めて

980?:2019/12/18(水) 10:41:25 ID:klNZHtZw0
972>>の続き
オーストラリアのAPGは、NZ事業売却の発表時に意味深な言葉を盛り込んでいる
<我々は、中国国有企業が抱える問題を解決する為に首創集団にNZ事業を売却する事を決定した>
此処が、首創集団前CEOが生前最後に首創集団に残した財産

30億RBMの資産を50憶RBMで買収し、30憶EBMで首創環境に資産注入する
何の為に、<中国国有企業が抱える問題を解決する為に>

首創環境のHPには、
>>我々は、このまま進むと何時の日か固形廃棄物市場で業界TOPになるだろう
と書かれている

TOPになって当たり前だろう 逆に、TOPになれないのなら首創集団及び首創環境の首脳陣は、
その首を切り落とし 前CEOの墓前に供えろ
唯、TOPになるには早くても50年 遅くて100年掛かるかな?

中国国有企業が抱える問題て何? それが、核心

前CEOが就任後に、首創集団は43倍の成長を達成し500強企業の300位まで来ている
このおっさんが、首創集団を500強企業に押し上げた
最後の仕事として首創集団に残したのがNZ事業

日本のサイトで、中国環境関連を幾ら読んでも中国国有企業が抱える問題に触れる専門家は一人もいなかった
中国語が読めない日本人が、環境企業を持つのはハードルが高すぎる
日本語を幾ら読んでわかったつもりになっても意味は、全く無い
国有企業でも「北控水務」は、100年先までも持ち続けても良い企業

<固形廃棄物が問題>

2035年が、ゴミのピークで2050年にはゴミ問題を解決させると発表している
今、2035年に向けて恐ろしい位の固定資産投資をしている
2035年を過ぎたら、ゴミは縮小していく中で企業の利益率も下がって行く
今のまま、環境企業が成長し続ける・・・そんな事、あり得るか
行きつく先は、風電や鉄鋼産業等と同じ道を辿り過剰産業の仲間入りをするだけ

<中国国有企業が抱える問題を解決する為に、NZ事業を首創集団に売却した>
この意味を理解為に、中文を読みまくった

俺だったら、メンドクサイ環境株何て、全部売って鉄塔につぎ込んで中国株を辞めるけどwww
自分は、前CEOが残した行方を最終まで見たいから売らない

中国国有企業が抱える問題が、分からないのなら環境問題2035年が企業の
ピークになるからその前に売って、中国株から撤退する事を考える
後、5年程持って適当に上がった所で、売って「鉄塔」に全部集めて中国株を辞める
これが、BESTのシナリオだと思うな・・・

2015年に、羽近平は2つの近代化を推進した 5Gと環境問題
羽近平が、俺が持っていたチャイナユニコムAの基地局の資産を取り上げた^^;;
それで、やむなくチャイナユニコムAを売った

成長ロジックは、単純 固定資産投資を続ければ鉄塔は成長し続ける
金を稼ぎたいたなら、鉄塔につぎ込んでいたら良いだけ
環境企業何て、中国国有企業が抱える問題がある限り企業成長はピークOUTして
最後は、鉄鋼等の重産業と同じ様に過剰産業に入る

国泰安君は、その事をわかっているから環境業界を今は良いけどと吐き捨てる様に書いている
国泰安君 後3年したら首創環境がシンセン直通になるだろうがから、
お前がどう言うプレゼンをするのか、見せて貰おうじゃないか><

お前が出張る前に、モルガンとJPモルガンががっつり抑え込んでいるし住友商事も平安保険も来ている
シンセンに首創環境を上場させる以外、国泰安君と首創集団が繋がる事はない

国有資産管理が持っていた株放出時に、0.42hk$で割り当てしたが
あの価格なら、シンセン直通になっていた

前CEOが、どうしてもシンセン直通時に首創環境を対象としたいから高めに設定した
香港は、本土市場の様な思惑では動かない
業績が伴わない物は、業績まで株価は叩かれる

中泰証券の研究報告の一行
我々チームは、この企業が何時の日か世界から注目される企業になると信じている

こんな、言葉を研究報告の中に入れ込んでいる

もう一方で、首創集団と首創環境の関係が市場で理解されないとも書いている

首創環境を見れば、ボロボロにしか見えないが、その奥の首創集団をから見れば
首創集団が、一番力を入れいる企業が首創環境だと言う事はわかるのだが、

首創集団と首創環境の関係が、市場に理解されていないと書いている
そりゃ、中国語でも読みまくらない限りこの関係はわからない

結論 首創環境は素人が手を出していい物ではない^^;;
この企業のファンダ分析は、複雑で奥の奥まで見ないと関係性も見えない

環境 = 北控水務 このロジックが、日本人には一番わかりやすい
後は、中国国有企業が抱える問題がある限り長く持つ程、株価は行って来いになる

981?:2019/12/19(木) 23:45:16 ID:klNZHtZw0
“中国战略性新兴环保产业2019年度标杆企业”
北京首创环境科技有限公司

安徽省の問題の渦中の子会社だけど、2019年中国戦略的新興環境保護産業リーダー
として表彰されている

●安徽省の問題だけど、色々な記事を読んで見たが北京首创环境科技有限公司の出資比率は5%
その他15社が出資している

●決められた通りに建設されていない  部材も違う 建設内容も違う

5%しか出資していない、北京首创环境科技有限公司が全て悪?

地元の新聞では、北京首创环境科技有限公司がチェックして、
その上の広東省の発注企業がチェックしての2重チェックになっているのに、
それでも、違う物が建設され 
その損出は、数百万RBM〜数千万RBMまで膨らでいるし二度と元に戻らない事だと指摘している

土壌は汚染され 汚水は垂れ流し 更に、数万tのゴミが行方不明になっている

安徽省では、2018年にも114カ所で同じ様な問題が起きている
安徽省が、114カ所も問題が発生しているのに隠蔽している事が問題じゃない?

中国全体で、こんな問題ばかり起こしている
事件に関わった企業を罰金を払ったからそれで終わりにする事が理解できない

事件が発覚して、罰金を払ったらそれで、無罪放免になり同じ企業が何度も同じ事を繰り返す
不正をして得る利益の方が、罰金よりも遥かに大きいから何度でも同じ事を同じ企業が繰り返す

自分の考えだけど
この問題解決の為に、首創環境は罰金を受け入れて数千万RBM掛けて改修するのでないか?
過去6社買収して、4社で罰金払って施設を改修している

数千万RBMを払っても、この問題は首創環境が全責任を持って改修した方が良い
数千万RBMで、信用が買えるなら安い

淮南市だけでなく、その他の市での首創環境の信用度が上がる
損して得取れ

中国全土で国有企業が、環境施設に投資しているの全体の10%程度しかない
残りの90%は、地元の国有企業や共産党員関連企業が遣っている

首創環境が、罰金を受け入れ 改修費も出して改修する事で得られる信用の方が
遥かに先々で、プラスになる

環境業界の問題は、90%の昔ながらの企業が持っている特権をどうやって手放させるか
地元の国有企業や共産党員関連企業を追い出してその後に、入り込む方が市場は遥かに大きい

それを遣るには、茨の道だけど・・常に裁判で争っていないといけない
地方政府からすれば、政府が手だし出来ない所を裁判で取り返してくれる事を
望んでいると思うw

2013年から21の訴訟を起こしている^^;;
毎年、1件以上の訴訟を起こしているから訴訟には成れたもんだよ

それを遣って行かないと、業界TOPにはなれない

普通の国なら、買収すれば済むが、中国の場合は買収するリスクが高いから
訴訟起こして市場から追い出した方が、リスクは低い

人民日報が最初にこの問題を報じてから、後から地元新聞が次々に取り上げている

人民日報社と首創集団が戦略協定を結んだ効果があったよな・・・
闇に葬られる内容でも、人民日報が報じたらもみ消しようが無い^^;;

982?:2019/12/21(土) 21:29:41 ID:klNZHtZw0
jp.reuters.com/article/china-markets-default-idJPKBN1YE03B
天津物産だけでないんだ・・国有企業のデフォルトが増えている
2020年は、国有企業のデフォルトが増えるて予想されている

www.sohu.com/a/325434780_522926
震惊!世界五百强的天津物产集团旗下公司违约,已成立债委会!
問題は天津物産破綻のニュースは本土では、7月8日に報じられているが、
ロイターが報じたのは、11月末で現地よりも4カ月遅い

天津物産が、9%出資している企業が取引停止になったのは、
その後だから第1報で即売れば、取引停止に巻き込まれないで
売り抜けるチャンスはあった・・

何で、取引停止になったの?じゃないwwww

天津物産は、2018年フォーチュン500社にも入った企業で、中国500強では132位の企業

事業 物流/金属/エネルギー資源/鉱物/化学工業/自動車エレクトロニクス
インフラ投資で、ウイグルで水利/建設も遣っている

2000憶RBMの負債を抱えている

>>耳が痛い話
一部の人々は、天津の製品の規模が非常に大きいと主張しているのは、
彼がうまく管理され資産が急速に増加しているからではなく、
単に国有企業として制限なく銀行から大量のローンを取得できるからです。

自分が注目しているのは、
中国大宗商品交易商天津物产集团取消了发行2年期美元债的计划,银行人士将原因归咎于市况波动。
该公司昨日以8.25%的利率推介这批债券。

2年債の利率が、8.25% ・・・高くない? 

碧桂园(2007.HK)正在发售3年期和5年期两批债券,利率分别为7.5%和8.375%。
同時期のカントリーガーデンの3/5年物が、7.5% 8.375%

言っちゃあ済まないが、首創環境の3年債でさえ5.6%
親会社の北京キャピタルの永久債は4.4%

不動産で、カントリーガーデンの7.5% 8.375%はまだ利率は低い方
香港系の大手不動産は、2018年には9%まで上がっている

社債の利率 = 財務信用度 だと考えている

983?:2019/12/22(日) 16:30:51 ID:klNZHtZw0
982>>同時期のカントリーガーデンの3/5年物が、7.5% 8.375%
それなら、
北京首創置業は、2018年の社債利率は3年15憶RBM 4.16% 5年10憶 4.5% 

企業規模は、圧倒的にカントリーガーデンが大きいが資金超達利率は此処まで違う
カントリーガーデンは、これでも他の不動産企業と比べると低い方

北京首創置業の倍以上の利率で資金調達をしている><

北京首創置業は、倍の新株を発行して負債比率を下げるのと
3線級都市の子会社を売却して、京津に集中するとしている
3線級都市の開発を圧縮して、北京市近隣に資本を集中させる

世の中は、不動産は3線級市への投資を進めると言っている中で、
逆に3線級市の資産売却に動いている

finance.sina.com.cn/money/bank/bank_hydt/2019-05-23/doc-ihvhiqay0773293.shtml
2018年度の首創集団の銀行与信枠
参考に、万科等の不動産企業も入れて比較されている

首創集団の与信枠が、2018年9月 4083.59億RBM → 2582.45億RBMまで縮小された
あくまでも、与信枠が下がったが、工商銀行が、大きく引き下げた

参考までに、聞き覚えがある企業で
万科     与信枠 3663憶 2018年未使用率 44.29%
広州富力地産 与信枠 1979憶 2018年見使用率 65.86%
北京首創置業 与信枠 1700憶 2018年未使用率 88.94%
首創集団   与信枠 1500憶 2018年見使用率 44.67%

驚いたのは、首創集団の子会社である北京首創置業の方が与信枠が多い
広州富力地産と200憶しか与信枠が変らない

広州富力地産の方が、北京首創置業よりも何倍も企業規模はでかいのに、
銀行の与信枠が、200憶しか変わらない

社債利率も、広州富力地産の方が倍以上高い利率になっている
銀行サイトからすれば、不動産は儲かる貸出先

フォーチュン世界500強の天津物産が、デフォルトを起こす国で・・・
8%を超える利率でないと、金が集められない不動産業界に頼る金融機関

2020年は、中国500強企業が複数 デフォルトを起こすと見られている

今は、非上場企業を選んで素材/化学系/鉄鋼であれば、過剰産業だから被害も限定で済む

国有企業であるからは、通用しなくなったみたい^^;;
不動産企業は、まだ倒すわけにいかないが、先々で整理するしか無いだろう

素材/化学系/鉄鋼を倒して、金融機関の不良債権を処理をさせるのが先
この整理が、終わったら次の産業と繰り返して金融機関の不良債権を
圧縮しておいて、最後の最後が不動産業界かな?

それに向けて不動産投資を、圧縮していかないとこのままじゃダメでしょ
不良債権処理を最優先させているのに何の、政策が出せる?

銀行は、幾ら融資先がないと言えども、不動産企業への与信枠圧縮から始めないと・・・

^^;; 首創集団の与信が、工商銀行に大きく減らされたを受けて自分でも、気持ちが凹んくる
俺も、1000万捨てたかかもしれないなwww

首創集団のスプレッドは、1.3%だから・・国債+1.3%で推移している

天津物産の8%超えの半分の利率には収まっている

それにしてもフォーチュンは、本当に財務分析をしているのか?
そなん企業を、世界500強企業と選んだ事を何て思っているんだろ

自分達の財務分析を遥かに中国企業は超えており、
見抜く事が出来なかったと謝罪が必要でしょ^^;;

選んだだけで、責任は投資者に在りますを決め込むのかな?

2020年 中国500強企業のデフォルトが何処なのか?わからないが
複数社でるのではと書かれている以上、俺らが知らない所では
それが、どこなのかわかっているんでしょうな

2020年首創集団が、デフォルトする事はないだろう・・・
まだ、利率は全然低い所で、資金調達ができているから

首創集団の倍を超えている500強企業は、他に一杯いる^^;;

地方政府系の投資平台に気おつけろと書かれていた
地方政府系の投資平台が行ったら、インフラ投資が止まるからww

厳しい 2020年になると考えているが、
ファンダメンタルと株価は = でないから

投資家は、どんなに悪くても金を使って儲けるしかないから最後は、帳尻合わせて来ると思う
金で金を増やすのが仕事だから生産性を上げる為には、最後の帳尻を合わせないと、生産性はあがらないから^^;;
PRE10倍が平均なら、平均を12倍に上げてしまえば済むそれでも、ダメなら14倍に上げたら良い

どうにでも、理由何て付けれる 
米/欧米に比べ日本のPREは低いから上がるんだと・・意味が分からん

今、日本を含めて一番信用成らんのは、今勤めている会社の株価が上がり続けている事が
何よりも、信用できないwwwwww

1Q〜3Q全て減益なのに、600円も上がったから
恐ろしくなって売ってやったら、更に100円上がった・・・アホナ><
何を根拠に、上げ続けるのか自分の能力では全く理解できない^^;;

984?:2019/12/24(火) 00:03:19 ID:klNZHtZw0
土曜日にTVで、鳥取県米子市のゴミ発電所の事を放送していた
2016年完成年度 売上  6憶円
2018年     売上 20憶円 3年で3倍以上

発電量が年7800万KWだから、日600t位の規模で3年でフル稼働に入るからこんな物かな?

この式に当てはめると、ゴミ発電所で売上52億RBM位の受注を抱えているのかな?
唯、単純なゴミ発電所で南昌式の発電所は、全然違うからな・・

ゴミ発電所 + 汚泥処理が1施設で出来るから単純にこの式は当てはまらないが、
目途としては、今の手持ち受注分が随時完成するから2027年まで増収増益が続く

杞县生活垃圾焚烧发电与生物质秸秆焚烧热电一体化项目の本体が、
12/18日に着工に入ったから2020年末には、完成するだろう
計画通りに、本体建設がスタートしたから良いんで無い

受注ー建設ー完成ーフル稼働のサイクルは、今の所 計画通りに進んでいて
建設資金の手当も、不安要因は見当たらないし

これから長い長い成長期に入る

他社と競争してシェア拡大に走らない限り不安要因はないと思う
これ以上受注しなくても良い位の受注額を抱えている

2016年に、どこぞの証券会社が96憶RBM受注している時に成長するには
十分な受注を抱えていると評価したが、2019年末には倍の200憶の受注になる^^;;

国有企業だから、幾らでも金が借りれるから無謀な受注を抱え込むのが怖い
入札に参加する度に最終選考まで残っては、負ける1年だった

2019年 1位 光大国際 発電所受注 8 3位 カンベストエンバイロ 受注数 4
首創環境は、2で10位以内にも入っていない・・・このペースで良い 無理しなくて良い

そんな事より、今抱えている受注を早く金が産めるようにしてくれ
稼働すれば、勝手に数字は付いてくる

2026年まで受注0RBMでも受注分を完成させれば、増収増益が続く
株価何て、どうでも良い 配当0.05を80年間 出せ ><

①無謀なシェア拡大を図るな 
②安売りするな 
③資金管理をキッチリやれ

どの国有企業もが吸い込まれる様に嵌る「3つの罠」に嵌るな
それさえ無ければ、国有企業は安全パイなんだから・・・

普通の企業の様に、資金管理を徹底して遣ってくれたらそれでいい
これから、30年配当を出し続ける事が出来るだけの受注を抱えている

985?:2019/12/29(日) 19:02:13 ID:klNZHtZw0
2019年の全入札が、終わった見たい
12月も8つのプロジェクトの入札に招集されて、落札は0件だったwww

>>入札招集 
入札に参加してくれと企業を指名する
指名されるだけでも、中々されないのに16社程度を招集して1社を決める

負けると負担金は0RBMだが、落札すると総投資額の30%程度を、
1週間程度で振り込まないといけない

建設が始まるのが、2年後とかになるとその金は、2年間凍結される
2年間の凍結が、あっちもこっちもで増え続けると財務を圧迫し続ける><

今年は、発電所の受注が少なくて良かった

同じ、日1万t受注しても発電所で受注するのと、その他で受注するのでは金利負担が少なくて済む
2000万の固定資産投資と5億の固定資産投資だと、建設期間が全然違うから金利負担が軽くなる

重産業のゴミ発電所よりも、川下のゴミ収集やゴミ分類を一杯受注を重ねた方が
川下を先に軌道にのせて日銭を稼げるようにしておいて、発電所を作った方が、
負担は少なくなる

国有企業の場合は、川下何てやらない 
重産業に向けて全力で他社と競争する
国有企業には、常に出資者がいるから出来る

来年は2020年 13次5の最終年度で、あほ程完成する
首創環境も、2018年末完成分が1年試験稼働して商業稼働に入って来たのと
2019年は、プロジェクト開工がピークで2020年末までに完成しないといけない
プロジェクトを幾つも今、建設中

2021年の1年間で試験稼働して、2022年の頭から商業稼働に入る

グリーン社債の返済が、2021年 平安保険の10憶が2022年返済
返済期日と完成期日から見ても資金管理は、上手く行っている

2021年決算では、長年の累損も一掃し後、2年で過去の付けを全て清算

全て、上手く行った1年だったのでないかな

2020年 仮に初配なら初配を材料に上がり過ぎた分を、利益確定して買い戻しを目録

業績以上に、「上がった物は、下がる」

テクニカル勝負 272万株 全売り買い戻しを目論み中

1年間のチャートは、描けている^^;;

後は、描いたチャートの通りに株価が動くかどうかだけwwww

初配が出た場合のチャート
天井 2015年の増資価格 0.41hk$ 下 2019年EPS X PRE10 0.25
この間での、ボラで描いている

ボラを取りに行く気 満々

986?:2019/12/30(月) 23:49:01 ID:klNZHtZw0
www.logi-today.com/4404
2010/9/19 住友商事、中国で水処理サービス事業に参画

・廃棄物や汚泥の処理などの環境技術分野でも提携の規模を拡大する
2010年から、固形廃棄物での提携を決めていたのを今年正式に提携の調印した・・

newswitch.jp/p/10206
住友商事が投資判断基準に導入した6つのマテリアリティとは?

何を、基準に投資先を選んでいるかの参考にはなる

此れも、前CEOの生前の産物

住友グループの各社が首創環境と結び付く話題には事欠かないだろうが、
持っている事を忘れる程HOLDしないといけない^^;;

荻原環境との提携で、開発が5年前倒しになったと書かれていた
住友グループ各社が、技術提供してもらうと幅は大きく広がり
応用範囲が広がるがそれが、金に変るには15年は必用ではないかと・・・

www.tr.mufg.jp/houjin/jutaku/pdf/u201212_1.pdf
インフラ資産におけるリスク・リターン特性の考え方
(インフラファンドへの投資研究)

図表5:ブラウンフィールドとグリーンフィールドの概念図
jカーブ効果と同じ事見たい

初期投資が多い割に、リターンの少ない開発時期を経て最終運営に入り資産価値も増加する

72プロジェクトの内、グリーンフィールドが69プロジェクト
ブラウンフィールドは、3プロジェクトしかない

52プロジェクトはインフ ラ事業の設計、計画、資金調達期が終わり、
建設期/試験稼働に入っている

この文は、投資者側からのリターンをみているから、運営側からのリターンが逆転する
・研究/開発/建設期の利率は、高く
・運営期の利率は、低くなる

運営企業は、研究/開発/建設期は利率が高い為、赤字になるが運営期になると、
安定利益が出る為、黒字化する

BOT企業側からばかり見ていたが、投資者側から見たのは初めてで面白い

この方向からみれば、首創環境はまだブラウンフィールドが3つしかないから
投資家からみれば、ハイリスクハイリターンになる

この考え方は、そのまま社債の利率に跳ね返る

研究/開発/建設期のリスクが高い物は、社債の利率も高くなる
クズ見たいな、プロジェクトを多く抱えた企業の社債は当然高い
本当に出来るか出来ないか分からないプロジェクトに参加した企業の社債は誰も買わないよ
建設期に5.5%の利率は低い方だと思うけどな・・・

www.tr.mufg.jp/houjin/jutaku/pdf/u201504_1.pdf
インフラ・エクイティへの投資について

目線を変えて見ると色んな見方があるんだなと・・・

住友商事の投資は、ハイリスクハイリターンの最たる物で研究開発段階から投資している
最終稼働まで漕ぎつけないと、大変だね

987?:2019/12/31(火) 15:17:41 ID:klNZHtZw0
fromportal.com/kakei/invest/infrastructure/infrastructure.html
インフラ投資の施設の種類やメリットとデメリット・リスク

わかりやすく解説してくれている

・インフラ投資と株式の相関関係性は低い
・開発段階の場合は利益を得るまで時間がかかる(Jカーブ効果)

第一期プロジェクト全てが、商業稼働に入るのは2年後
第二期プロジェクト全てが、商業稼働に入るのは6年後

Jカーブ効果・・無知が故に、3年時間を無駄に使わせてくれた^^;;

3年掛かってインフラ投資のJカーブ効果が掛かる事を自力で解明した
本当に、俺はバカか

来年は、今年よりももっと賢くなれますように><

988?:2020/01/02(木) 17:14:42 ID:klNZHtZw0
www.huanbao-world.com/a/mingqi/2019/1218/160079.html
年始からマニアックな記事
2019年固形廃棄物市場 新聞100選 
E20のアナリストとWechatでのスコアで固形廃棄物企業注目ラインキングをつけている

1位 光大国際 43.5点 2位 首創環境 29.4点 11位 カンベストエンバイロ 9.6

光大は、圧倒的な受注で注目され首創環境の2位は、技術面評価で注目されている
北京理工大学とのR&D調印とかの技術面での進化

2019年固形廃棄物10大影響力企業が発表され7年連続で受賞している

受賞理由 
「+エコの完成度がますます上がり、全ての分野で業界をリードしている」

主要分野
.ゴミ発電
.国内のごみ収集と転送プロセス
.統合廃棄物処理技術
.嫌気性消化技術
.生活ゴミ埋立技術
.バイオマス直火式コジェネレーション技術
.電子廃棄物処理とリサイクル技術 
.自動車解体およびリサイクル技術
.有害廃棄物処理技術       
.建設廃棄物処理と資源利用    

技術を複合化させて、更に新しい物を作り出している

入札では大きく負けているが、地方政府によっては首創集団と一緒に、
トータル投資を遣りたいて政府もいるから

入札は、受注即建設開始になるが、一緒に遣りたいはR&D期間を含めて長期になる

場所事に、何を作れば良いのかの市場調査から始まって計画作成して
採算に合うか合わないかを判断して、国から承認を貰ってから建設

入札受注は、建設から入るから時間は掛からない
逆に、政府は企業に対して最低保証を設定しなければいけない
政府が作成する計画その物が、丼ぶりが結構ある

政府の環境担当者は、中央政府に取り組んでいますのアピールの為に箱物を作りたがる
役人出世の近道は、ゴミ発電所を作りどれだけ焼却したかで評価されているそうだ

役人の本音は、ゴミ分別何て、したくない 
分別したら燃やすゴミが、減るから自分の査定に関わる
「役人の出世の為に、政策はある」
査定項目を変えるだけで、世の中が一斉にその方向に向くからコントロールしやすいのかな?

2019年固形廃棄物市場 新聞100選の中の首創環境に対する評価
>>2019年首创环境项目获取能力惊人,未来的增长预计仍将表现强势,
>>相关项目的陆续落地也成为其年度行业竞争力的强劲筹码。
>>作为固废领域领先的环境综合服务商,首创环境的全产业链整体规划实现能量协同,集约化明显。
>>目前公司储备项目丰富,国内和海外业务发展趋势均十分良好,已服务超4500万人。
>>在垃圾分类政策的推动之下,业内也更加期待,首创环境在环保行业可能释放的更大能量。

成長性は、期待されているが、数字に出て来るまでに時間が・・・

fromportal.com/kakei/invest/infrastructure/infrastructure.html
www.tr.mufg.jp/houjin/jutaku/pdf/u201212_1.pdf

jカーブ効果とブラウンフィールドとグリーンフィールドで考えても
現状 グリーンフィールド 75% ブラウンフィールド 25%

グリーンとブラウンが、50% 50%になるまでは、PL/BSには出て来ない

疑問は、グリーン(研究開発/建設期)に債権で投資している投資家は、
完成しブラウンに移行すると、債権のリターンは無くなる

グリーンフィールドで資金提供して、回収してハイ終わりなのか?
ブラウンフィールド以降に、株式を取得して長期リターンを取るのか?

個々のインフラ投資ファンドの考え方があるのだろうが・・・
グリーン債の主幹事は、モルガンが務めている
中銀が、40%購入している 60%をモルガンとJPモルガンが40%を売り捌いている
残り20%をその他の外資が売り捌いている

グリーン債の償還は、2021年9月で満期になる 
この後、グリーン債購入者はどうするんだろ?

ブラウンフィールドに移行した後でも、リターンを取るには株で
HOLDする以外ないのに、首創集団は新株発行をしないと宣言している

債権投資家は、市場で株を買ってくれるの? それとも、もう終わり?
新たな、債権購入を図るの?

債権の場合は、5.6%の利率はあるが3年で償還されて終わる 
債権投資者は完成後は、ノーリターンで良いの?
何の為に、リスクの高いグリーンフィールドに資金提供するの?

989?:2020/01/04(土) 00:32:48 ID:klNZHtZw0
ljgk.envsc.cn/index.html
1月2日から、ゴミ発電所の稼働状況や排出等のデータが全国リアルタイムで
一般公開される様になった

中国の意気込みは、分かるが現実可能なのだろうか?
このまま行くと、各社負債比率が凄い事になりそう^^;;

首創環境が今、地方政府と繋がっている地域の人口は4000万人だそうだ
4000万人が住む地区で、何が必要かの計画を政府と作成している
計画が出来れば、後はそれを実現させる為に作る
新規技術を広げて地域に必要な物を、実現させて行かないといけない

今は、グリーンフィールドのR&D段階で技術的な色々な問題を
クリアーして行かないと、投資が進まない

一つの完成形の見本が、湖北省潜江市のプロジェクト 2020年末完成
此処が正式に稼働すれば、他の地域も進むのだろうな・・

この地図を見る限り東部以外は、ゴミ発電所は全然足りないように見える
湖北省潜江市のプロジェクトが、技術面でのブレイクポイントになるのかな?

株価下落に乗って前年と本年だけで100万株贈与できた
後、3〜4年で全数贈与が完了しそう

贈与完了してしまえば、後は野となれ山となれ 
何も出来ないから、HOLDのみ

990?:2020/01/04(土) 23:15:46 ID:klNZHtZw0
2020年 決算も増収増益が確定している
2019年決算を50%増を下回る事は無いと思うが、
正確な数字は、2020年決算発表しないとわからない

2020年減収する様な、環境企業はこれか先の成長性は疑問が付く・・・

増収増益が株価に反映される事はまだ、無いだろうwwww

991?:2020/01/07(火) 00:38:42 ID:klNZHtZw0
www.aastocks.com/tc/mobile/News.aspx?NewsID=NOW.975177&NewsSource=HK6
笑ってしまったw
MSCI中國小型指數新納入27隻股份 剔出包括23隻股份

2019年11月26日に、MSCI中國小型指數の入れ替えが行われて27銘柄が新規採用 23銘柄が外された
外れた23銘柄の中に、首創環境が居たwwww
何で、今までMSCI中國小型指数の中に、首創環境が居たんだ^^;;

チャートは、11月8日に入れ替えが発表されて、26日に入れ替えが行われたのに
合わせて急落している・・・・本当、バカ見たい

途方もない、売り板を並べられたから、へ?て思ったが、
回転させ単に、株価だけを下げられた^^;;

同仁堂科技(01666.HK)や四環醫藥(00460.HK)が入れ替えで指数に採用されている・・
四環醫藥(00460.HK)・・・ハンセンにも採用されていたのに、小型株指数て・・

親会社の北京キャピタルが、A株MSCIに採用されていたから子会社入れた?
北京キャピタルは、6月に上海直通から外れ、A株MSCIからも外れている

北京キャピタルは、国有企業改革で国有資産管理の持ち株を国内株主に向けて
全数割り当てしている・・外資は、100%応じれないて条件付で

そんな企業を、直通にして置くわけにはいかないで直通から外されると必然的にMSCI指数からも外れる
まさかの、その下で首創環境がMSCI中國小型指数に入っているとは思わなかったwww

狩猟民族が株価を振り回すの止めてくれる><
だれからも、忘れた存在になって欲しい

モルガン 首創集団に肩入れするのは良いが、バカになっているじゃないか?

992?:2020/01/09(木) 22:38:38 ID:klNZHtZw0
广东惠州垃圾焚烧发电项目投产
第3炉まで72+24の試験終了 完成から1年掛かった

pdf.dfcfw.com/pdf/H3_AP201909191362450498_1.pdf
图表 2:中国项目(含已运营、建设中、待建设项目)的处理能力分布(吨/日) (截止至 2019 年 6 月 30 日)

青 商業稼働中 緑 試験稼働/建設中 オレンジ 建設準備中

2019年中間  青 29  
2019中間以降 緑→青 10 オレンジ → 緑 16

此処までの、55は2021年末までに商業稼働するよな・・
この図に記入されていない、受注はしているが契約が済んでいないのが8

この図全部 + 記入されていない8 は、2025年末に全て完成見込み

青のブラウンフェールドの数が増えれば、それに比例していく

この図全部 + 記入されていない8が全部、フル稼働すると幾らの当期利益?
今の利益は、埋立/ゴミ収集/運搬が殆ど

ゴミ発電所 22プロジェクト受注 → 第1期分が5しか稼働していない
第1期第2期 合計 44 → 2019年中間時稼働 5 
生ゴミ 第1期第2期 合計 13 → 2019年商業稼働 4

箱物が金を稼ぐのに、箱物の稼働が殆どない → これから完成
利益率の高い箱物を今から作る・・・>利益率はこれから上がる

最終見込みの利益額は幾らや? 一説では28憶と言う奴もいる(EPS0.2相当)
利益率UPするが何処の証券会社も利益見込みを発表していないから、分からないwww

今、稼働している箱物のROEもROAも業界平均よりも高く利益率は高いの評価
完成後は業界平均よりも、トータルは高い利益率になる

全部出来れば、あ〜業界平均よりも利益率は高いねと俺でもわかるwww

今出来ている箱物の利益率を考えて、最終完成後の利益額を出せと言われても・・・
素人では、不可能・・・わかるわけないでないか

>>全ての施設のROEもROAも業界平均よりも高いと専門家は言っています^^;;

993?:2020/01/11(土) 01:33:37 ID:klNZHtZw0
huanbao.bjx.com.cn/news/20200107/1034391-2.shtml
3大水務企業比較

北京キャピタルと北控水務の最終利益率の違いが分からなったが、成程ね
北控水務は利益率の高いプラントが主業務で、北京キャピタルは処理場の運営が主業務

運営なんて、1t辺りの単価が、へ?て言う様な単価・・幾ら遣っても利益何て出ない

但し、
偿债能力方面,北控水务资产负债率达到70.08%,位列首位,负债率较高。流动比率达到0.88,位列第二位。
表明北控水务企业长期偿还债务的能力下降,企业短期偿债能力尚可,企业的发展能力有所下降。

>>企业长期偿还债务的能力下降,企业短期偿债能力尚可,企业的发展能力有所下降。
企业的发展能力有所下降て、どうよ? 

成長性
成长能力方面,2019年上半年,首创股份营业利润增长率、股东权益增长率分别为44.56%、36.07%,
远超北控水务与碧水源;碧水源营业利润实现负增长。综合表明首创股份未来发展可期,碧水源需进一步关注营收状况。

2018年EPS  北控水务 0.48hk$ 北京キャピタル 0.14RBM  2018年比で、利益額が北控水务 44憶hk$ 北京キャピタル7.1憶RBM
利益額を比較すると、6倍差

売掛金回転率 碧水源水務 164日 北京キャピタル 74日 北控水務 52日 
在庫回転日  碧水源水務 68.3日 北京キャピタル 30日 北控水務 12日

匿名の投稿者は、総合評価で事業バラスン等から将来の成長性は北京キャピタルの方が高いと考えている見たい

北控水务は、触れてはいけない聖域扱いをされていて此処までバッサリ切るのは珍しい
それでも、北控水务や光大国際に替われる企業はいない(中央企業レベル)

面白い内容だったので・・・

994?:2020/01/11(土) 23:44:13 ID:klNZHtZw0
993>>の投稿者は、
短期負債を積み上げ、目先の金は回っている様に見えるが粗利益率は、年々下がっている
・・・>技術力の低下を招いていると言っている

北控水务 粗利⤵ 北京キャピタル⤴ 長期的には、両社の成長性を分けると見ている

10/20年で逆転するような、差ではないがその先数十年、革新的な技術開発をしないとプラントは
粗利悪化が止まらないだろうな・・・

業務内容は、
北控水务 プラントが主力 66%
北京キャピタル 固形廃棄物 35%(連結子会社) 上水道 23% 下水道 21%のBOT
碧水源水務は、水環境のBOTが主業務 汚染水処理等

同じ水務でも、事業内容が3社共に違いプラントが一番利益率が高くなっている

施設運営は、北京キャピタルが上下水道のバランスが一番取れていて、
建設が進めば、粗利⤴ 長期的に安定収益を出せる

碧水源水務は、経営方針その物を変えないと長期的には負債比率の上昇と
売掛金回転日数を短くしないと、経営その物がヤバくなると酷評している
参加しているプロジェクトが、クソが多く、闇雲に規模拡大に走っている

成程なと思わせるファンダ分析だし、固形廃棄物業界にも同じ事が起きている 
技術力が粗利悪化を防ぐ唯一の手段・・・

どうでも良いが、面白い内容なので

allabout.co.jp/gm/gc/469268/
平均貯蓄額の真実!60歳以上でも実態は743万円?
自分の回りを見ても、納得できる貯蓄額だwwww

実貯蓄 = 貯蓄額 - 負債額 

年代別 貯蓄額を凄い気にしているが、負債を別勘定しているとは思わなったwwww
60歳で743万円て・・・此れから先 生きていけるのか?

晩婚化だから、家を買う時期も遅くなるし子育てが終わるのも遅くなる

年金 + 株配で生きて行く事
2500万程度の現預金は、非常用の金として80歳まで取り崩し0円
だと思うけど・・・・

995?:2020/01/14(火) 22:30:51 ID:klNZHtZw0
株価は、微動だにしないがwww
2019年受注の11プロジェクト内、8プロジェクトで地盤強化工事が始まっている
地盤強化を含む土木工事の期間が、1年はかかる・・・2020年末まで土木工事
本体の建設に、1年で2年で完成 商業稼働までに、6ヶ月〜1年

2022年商業稼働向けて、順調に向かっているのを、
NET上の記事を拾い集めて確認できた

長いな・・・後、2年待たないといけない><
2015/16年と比較すると 受注 → 土木工事までの期間が1年は短縮されている
このまま、全体的に受注から稼働までの時間は、短くなると思う

売掛債権/在庫回転率も、これから先上がって来るだろうな

在当前的产业大背景下,为进一步落实首创集团整体防风险、降杠杆工作,确保资产负债率达到控制目标,各项高质量发展指标趋势向好,
首创环境积极推动权益性融资工作,实现质量更高、效益更好、结构更优的发展,加快成为中国固废领域的投资运营商和综合环境服务商。
2019年,首创环境的全年业绩也有望实现更大突破。

多年厚积的市场拓展实力、强大的资本运作能力以及扎实的项目运营能力集聚爆发,首创环境挥师出征正当时。
从总体情况看来,目前首创环境整体已经逐步进入项目业绩的回收期,未来的增长预计仍将表现强势,
相关项目的陆续落地也成为其年度行业竞争力的强劲筹码。业内也更加期待,首创环境在环保行业可能释放的更大能量。

てな事だよな・・・

定年まで、後4年か・・何とか間に合いそう

日本高配当ETF50 月10万円の積み立て80ヶ月が明後日から始まる
配当再投資で、890万位を確保できそう

1/4/7/9の年4回配当で配当利回り 税引後 3%を想定

美味しいと思うんだけど、高配当ETF = 米のETF と日本版高配当ETFの人気は低い

日本だから、為替の影響はないし組み込み銘柄も、市場から忘れれた
大型企業ばかりで成長産業でもない

一番、ボラの少ないETFでないかな?

望むのは、上がりもしない下がりもしないで配当だけを数十年出し続けてくれる事

996?:2020/01/18(土) 23:06:58 ID:klNZHtZw0
www.mag2.com/p/money/22505/2
落第生が期待以上の点数を取るパターン

今まで、中国株で2回テンバーガーを取ったが2銘柄共に途中でおかしくなって
今ではテンバーガー所か、1/100まで下がっているwwww

2488 ローンチテック 1685 ボーアパワー どいつも此奴も、最後は期待を裏切った><
3つ目が、今勤めている企業・・此奴も、今ど天井中で、この前から売っていて最後を、
来週に全部売る

小型株何て、当たれば10倍位 簡単に出る
テンバーガーを3回取って自分なりの考え方は、
 
政策から落とし込む → 業界全体を調べる →赤字が続いている企業を重点的に調べる
→ 将来の成長が確約された企業を選ぶ → 集中投資

赤字なんだからBS/PLを調べても意味がない^^;;

3回もテンバーガー取っているのに金は残っていない><
テンバーガーになっても、売らないといけない企業を掴むと金は残らない
次の投資先を見つけるまでに、あっちこっちにチョッカイを出しては金を減らしてしまう

どれ位、テンバーガーを取り続けたら25億になるんだろう??
小型株は勝ち続けないと、資金維持が出来ない
中国の小型株の潜在リスクは、日本の小型株よりも遥かに高く勝ち続ける何て、不可能

大人しくETF1489を積み立て 首創環境の配当でJTを買う
歳を幾程に、日本株を買う方が優位になる

①海外株は、配当控除が無いから20%そのまま取られる
②夫婦の年金 + その他収入が課税所得年347万を超えると医療費負担が2割になる

公務員等は、普通に年金が347万円以上になるから医療費2割3割負担が当たり前
自分は夫婦で290万だから配当を調整すれば347万以下に調整できる

夫婦で税込290万の年金だと、実際の手取りは260万位で月21.6万 
政府発表の年金の平均が夫婦で22万円は、年税込264万
此処から、10%引かれるから平均の実質手取りは月19.8万程度

22万円は平均だから、中央値はもっと低く月18万位かもしれない
中央値は、発表していないそうだ

22万円は、2018年支払った全体の平均だから、昭和36年生まれ以降は総額が減っているし、
まだ貰う歳になっていないから平均は今後、更に下がって行く

当然の事ながら、総収入が増えれば増える程に住民税と所得税は上がって行く
夫婦で年金見込み額が380万がいるが、実際の手取りは323万円なり

例 年金 180万 日本株配当 55万 総収入 235万
総収入330万以下だと配当金に対して、12.8%確定申告で返って来る

55万 X 12.8% = 70,400円返って来る

現役時代は、恩恵を感じる事がないが総収入が減る老後は、配当控除が大きくなる
配当控除で戻って来る金を増やせば、最終手取り額を増やす事が出来る^^;;

配当控除は、海外株は適用外だから・・・

尚かつ、医療費負担は、夫婦で347万以下は1割 478万以下は2割 478万以上は3割
この医療費が、1割負担と2割負担だとバカにならない

夫婦 年金 + 株配 = 347万円以下に無理矢理抑える

配当控除のない、海外株を持つよりも配当控除のある日本株を持つ方が、
最終手取り額が増える

夫婦の年金を幾らにして、配当を幾ら貰うのが、一番良いのか・・・R&D中・・

配当は、自分の意思で調整できるが、年金は金額が決まると調整できない
計算して増えすぎる場合は、早期リタイアするのは一つの手段

企業も、契約社員だけでなく アルバイトて雇用形態もありだと思う・・・
契約社員程、給料いりませんて奴もいるから

今の会社で63歳以前の人は、アルバイトて雇用形態が実際にある
そした、1週間に1日 月曜日9時にきて15時に帰る奴や、
週3日 1日4時間しか来ない奴らが、増えた為にこの制度を廃止にした経緯がある^^;;

働き方改革と言うなら、伸ばす事ばかり言わないで時短をする道があっても良いじゃない?
伸ばす事ばかり言うと、60歳で辞めますと言う奴も何人もいる

それは、それで会社も困る
残ると思っている所で辞めますと言われると配置変えを行わないといけなくなる

定年を伸ばす事ばかりを、押し付けるから色んな弊害が出ている

997?:2020/01/24(金) 22:17:19 ID:klNZHtZw0
www.msn.com/ja-jp/money/personalfinance/「宅配便で約1億2000万円」は序章%ef%bc%9f超高額な寄付が日本で増えそうな理由/ar-BBZgmnj?ocid=spartanntp
こんなの、読んで見た・・・
ローン無し、欲しい物無し、相続税を払うのは嫌
暇つぶしで、投資する・・それから、どうする?・・・わからない><

首創環境 株価は、相変わらず低迷
でも、フェーズ2が23〜25年かと思いきや

フェーズ1が稼働もしない内から、フェーズ2の建設承認が次々と出ている
半年前に、商業稼働に入ったばかりなのに、もうフェーズ2の建設が始まっている

>>フェーズ1が稼働もしない/半年前に、商業稼働に入ったばかり
2019年のPLに載る前に、フェーズ2の建設が次々と始まる・・へ?

思い違いをしていたのは、フェーズ1は造成から始まるから、完成までに時間が掛かる
フェーズ2は、造成が終わった土地に、建物を追加して行くから建設期間が1年短い

日1000tの処理能力の施設を作り、プラスで1000tのゴミを貯蔵する建物を
作るだけで処理能力が2倍になる・・・・は〜・・

フェーズ2・・フェーズ1に少し足すだけで、能力が直ぐに2倍になる><
コア部分をフェーズ1で建設すれば、ちょちょいとフェーズ2を足すだけ^^;;

何じゃ、そりゃ

フェーズ1は、2020年末には殆どが完成する
フェーズ2は、それから2年後に完成するんで無いか?」

考えていたよりも、短期間でフェーズ2まで完成して
3年位で業績が、天井になるのかも知れない

999?:2020/02/01(土) 23:46:14 ID:klNZHtZw0
nextfunds.jp/lineup/1306/
TOPIX連動型上場投資信託のチャートを眺めていた
2012年ので買っていると、買値に対して分配金は4%になっているんだ・・ふ〜ん

nextfunds.jp/lineup/1489/
NEXT FUNDS 日経平均高配当株50指数連動型上場投信
2019年の分配金は、4%だから2012年に買えばいい勝負しているんだ

会社の契約社員の人に、此処をNISAで累投で野村で申し込んでいると教えてあげた
上場以来、毎期 分配金が増え続けているし、採用銘柄がディフェンシブの大型企業
ばかりだから上に行かないが、下にもいかない

毎月、1口づづ買ってい今、3口になったて言っていた
積み立てNISAよりも、1489を預金代わりに毎月1口買い続ける方が圧倒的に良いと思う

米国ETFの分配率が高いと言うが、米国のETFて上場して何年経過しているんだ?
配当性の悪い企業を切って入れ替えを数十年繰り返して、今の利回りになっている

時間的な、差を無視して今だけを比較するのは・・・好きじゃない

日本のETFは、まだ始まったばかり
iシェーアズの日本高配当ETFの分配率は、2%チョビしかない

iシェーアズも上場してから日が浅いから、米国では出せても日本では2%
成長する/運用が安定するには、どうしても時間が掛けた方が良くなると思う

10年 20年と長く持つと1489の分配額は毎年毎年増え続け、
配当込み上昇率は、日本の上場ETFの中でTOPになると思う

日本上場企業の配当TOP50社で、流動性もある一部上場企業で構成
JT/NTT/三菱銀行/NTTetcを組み込み減配見通し企業は除外し、
一過性の高配当企業は、除外し毎年6月に銘柄を見直し入れ替えを行う

分配金だけを採用50社で追求するETFだから、時間の経過と共に分配金は増え続けるよな・・・
日本株が、微妙・・・消費の落ち込みが、引き金になる気がする

インバウンド需要がないから、消費を結構直撃し1Qで?2Qで、本当にヤバイ?
ディフェンシブの1489もテクニカル抵抗線の3万円を割り込むかも・・楽しみ

首創環境・・2019年の決算は良いだろうが、2020年は完成予定が遅れて予定通りに行くのか?
工事何て止まっているのだから、完成しようが無い><

2020年末完成予定が8つあるのが、完成時期がズレ込むと・・・資金繰りにまで影響が出る
2021年9月には、グリーンファンドを返済しないといけないのが資金計画に支障はないのか?

13次5終了に向けて建設ラッシュが、一転して建設が止まった・・・

落ち着いたら、インフラ投資を加速させて景気下支えを行うとは言っているが、
資金繰りが怪しくなっているのに、インフラを加速させると逆効果にならないか?
逆に、企業を破滅に追い込む事態にならないか?

インフラを加速させる前に、狂った資金計画を先に支援しないと
インフラだけを加速させると、企業を追い込む事になるでないか?

首創環境 2018/19年に計画通り8つ商業稼働に入っているから、2019年増収増益にはなるが
2020年は、増益幅が大きく減るんでない?

2020年末完成予定が、予定通り完成するのか見守るしかない
完成しない場合、2021年9月に満期になるグリーンファンドへの影響は?
稼働している施設でも、ゴミ収集をして24時間稼働出来ているの?

春節前には、返って来る人で収集量が1.5倍に増える何て、HPに出ていたが、
その辺りも不透明で、どれ位影響があるのか???

見えない事だらけ・・・

首創集団の2020年工作会議
<<徹底した資金管理が再度通達された>>
<<2019年グループ全体の総利益が、2018年比で2倍>>
副CEOの松平の説明の中では、固形廃棄物事業の伸長が良いと言っているから
2019年決算は、期待している

先週は、この少ない値動きの中で56万株を売って59万株で買い戻した
0.133で引け前で無理矢理板に売りぶつけて、翌日の寄り0.128で買い戻す何て芸当が出来た

何処が動いたの?の中でも、鞘が抜けるようになった
年明けて、このクソ狭いレンジでトータル8万株鞘抜いた

利益を追求でなく、株数追求すると気分的に楽かも・・・
儲かった損したは関係なく、売った数より買い戻した数が増えれば良いだけ

暫くは、首創環境売買しない 
次は、配当権利落ち日に有給取って1日PCにへばり付いて全数売る

今は、日本株の1489の方がチャート的には面白い
何時、上場来最安値を割り込むんだ?

1000?:2020/02/03(月) 21:56:44 ID:klNZHtZw0
POSITIVE PROFIT ALERT
50%以上で発表されたが、100%まで届かなかったのかな・・・
100%以上で発表されなかったのは、自分的には面白くない><

今年、上がるのは2017年からわかっていたが・・・

不安材料は今の混乱が、何時まで続き2020年末に向けて計画通り完成出来るのか?
2020年決算で80%以上増益がだせるかどうか、不透明

計画通り2020年完成すれば、80%増益なのだろうが・・・

2022年決算では、EPS0.1 出して貰わないと
2023年末に太陽光や子供の貯蓄タイプの保険、奨学金等 
250万一括で払いんで、払い物何もありませんにしたい><

今のまま、月々払って終わりにしても良いし、
預金からでも払えるのだが、1円も預金を崩したくない・・・

出来る事なら、20万株程売って終わらせたい・・

太陽光は電力売って買って パネル代を払って3000円だがパネル代を全部払えば
+9000円程度になり、光熱費が+3000円になる

25年 年2万払うのと、25年 年36000円プラスになるのでは大違い
そんなこんなの細かいのが、230万ほどある・・・クソ><

首創環境の配当で、全部払う事を目論んでいたが・・・黄色信号がともっている

その先もあるが、スレも終わった所で・・・



決算発表後、買値を上回ってやっと水面より上で息が出来そう




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板