したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【昭和】昔の長崎について語る 第8幕【平成】

1ななしばい:2018/06/12(火) 13:36:32 ID:jW.Wi6RE0
前スレ
【昭和】昔の長崎について語る 第7幕【平成】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/business/1727/1465815137/

引き続き語りましょう

706ななしばい:2021/04/27(火) 23:29:46 ID:wuzCDJr20
ここ、年齢層高いな
いい意味で

707ななしばい:2021/04/28(水) 01:40:46 ID:EvKSif8c0
>>703
結構広い本屋だった様な。
名前忘れたけど。

708ななしばい:2021/04/28(水) 02:54:18 ID:XNXLyOQMO
中山洋行の隣にも本屋さんあったよ
良くおかずのBOM買ってた

709ななしばい:2021/04/28(水) 04:14:03 ID:hiKa6nyo0
>>707
尚文堂じゃなかったかな

710ななしばい:2021/04/28(水) 11:22:40 ID:Z2s3i.EU0
それは観光通りアーケード内
文久堂

711ななしばい:2021/04/28(水) 17:00:51 ID:9fxPaqQg0
>>704
モータースポーツプラザアクト

712ななしばい:2021/04/28(水) 17:05:02 ID:9fxPaqQg0
>>704
オートバックス系ではないですね

713ななしばい:2021/04/28(水) 17:09:26 ID:tpXuQqZk0
>>710
そうか、尚文堂はアーケードの古本屋だったかな。

714ななしばい:2021/04/28(水) 18:45:34 ID:Z2s3i.EU0
古本屋は浜市アーケード「文録堂」

715ななしばい:2021/04/29(木) 06:21:37 ID:3BHEt8.E0
あれ?そうだった。

716ななしばい:2021/04/29(木) 13:19:07 ID:PdUjd22o0
昔のはまいち、観光通りの地図とかないかな

717ななしばい:2021/05/02(日) 02:00:54 ID:MCgxDoqg0
>>705
アサヒピアはゲーセンの横かな
ゲーセンの奥のハンバーグ屋安くて美味かった。何十年昔だろう。

718ななしばい:2021/05/02(日) 11:44:20 ID:uaVR0kII0
>>711
だったっけ?
なんかピンとこないくらい忘れてるけど、平成4年5年あたり、皆よくそこに言ってたよ

>>712
ごめん言い方間違えたよ オートバックス的なと言いたかった(笑)

719ななしばい:2021/05/02(日) 11:45:51 ID:uaVR0kII0
>>708
ブックマンだね

720ななしばい:2021/05/02(日) 11:51:54 ID:uaVR0kII0
もっと昔になると広馬場商店街にも本屋があった
隣が耳鼻科?で漬物屋あって靴屋が並んでた
その靴屋に靴買いに行って、紐が虫食ってますよと言ったら「あ〜、切れば大丈夫よ」とパチンパチンと切って売りつけられた記憶力ある。
子供相手だからってめちゃくちゃだw 今ならそこそこの問題にされるわ
その先角(いまケーキ屋クローバーのとこの角)が入江商店(たしかそんな店名)で、
向かいは忘れたけど一時期ハンバーガー屋になってたな。
そのハンバーガー屋がある頃にあの辺から立ち退きで時津に引っ越すことになったが、館内市場とか懐かしいわ

721ななしばい:2021/05/02(日) 22:46:23 ID:ODQ/uVEQ0
>>720
>靴屋に靴買いに行って、紐が虫食ってますよと言ったら「あ〜、切れば大丈夫よ」とパチンパチンと切って売りつけられた記憶力ある。

長崎はそんな殿様商売の酷い店多かったから嫌になった客達が長崎からどんどん出て行って長崎どんどん廃れていったのよね

722ななしばい:2021/05/03(月) 00:12:49 ID:0aMcB0020
>>721
やっぱりそうなんやろかね(笑)
広場馬も小綺麗になったけどちょっと前までは小汚い店だらけだったなあ
角にレストランしんとかもあったなあ

723ななしばい:2021/05/03(月) 00:49:51 ID:5no.rKNc0
>>720
その靴屋さんまだない?

724ななしばい:2021/05/03(月) 01:01:46 ID:QMAnMihE0
>>721っていつものあの人じゃんw

725ななしばい:2021/05/03(月) 01:13:49 ID:6dwrErYM0
>>720
入江商店
ふじみ商店じゃなかったかな?

726ななしばい:2021/05/03(月) 08:20:21 ID:0aMcB0020
>>725
それだ!ありがとう!!

727ななしばい:2021/05/03(月) 08:21:52 ID:0aMcB0020
>>724
誰でもかまわん ちゃんと話のできる人なら

728ななしばい:2021/05/03(月) 08:25:44 ID:0aMcB0020
>>723
山本靴店ってのが現在あるね
しかし位置はその対面なんだよ
もしかしたらその靴屋が広場馬商店街を綺麗にしたのの合わせて対面に移った?

729ななしばい:2021/05/03(月) 10:48:37 ID:ct6dJpFUO
>>728
佐古か仁田かな?ハンバーガーやはフォーシャン
隣がだんごや反対となりは四海楼がもとあったところで駐車場そのとなりがたいこう寿司

とうとう今はは仁田保育所まで車で抜けれるようになりましたよ

730ななしばい:2021/05/05(水) 02:12:20 ID:Aoxp.xXk0
>>729
稲田のあたりも変わったらしいですね
自分は東山手(海星高校の横、松本商店や金里床屋があったとこから少し入ったとこ)の出身ですよ。
団子屋というか餅屋ありましたね ダンディな店主の。
その横は出店みたいなのがいつも出てて(花とか売ってたかな?)
んで靴屋あってスーパーあって、館内市場。
その対面には小豆とか売ってる店もあったね。

昨日子供が定期券の買い方よくわからんと言うので、新地ターミナルに超久しぶりにいった
ついでにダイエー(イオンに変わってた)の地下から最上階まで行ってみた
昔は最上階おもちゃコーナーで、よくミクロマンとか買ってもらったな
そこは平成以降本屋とゲーセン、これは少し前から変わってない。
その下がキャンドゥだったけど、その前も百均だったよね?
その下の3階2階は変わってない感じ。階段が昔のまんまで感動した(笑)
地下はそういえばレストランありましたよね?惣菜コーナーみたいになってしまってたけど

731ななしばい:2021/05/05(水) 02:37:47 ID:l8OUpc5YO
ぼっちゃんに行ったくちですね
風呂屋もあの辺にありましたね。
あとワシントンのあった場所がマルタマでした。トーカンマンションもまだできてませんでした。

732ななしばい:2021/05/05(水) 04:11:10 ID:guqzxR6I0
当時マルタマの自動ドアは市内初だった?
開閉時にプシューって音の記憶があるがエア駆動だったのかな

733ななしばい:2021/05/05(水) 11:15:19 ID:l8OUpc5YO
長崎初の回転ドアは東急ホテルくらいしかしらないなあ?

734ななしばい:2021/05/05(水) 11:15:37 ID:l8OUpc5YO
長崎初の回転ドアは東急ホテルくらいしかしらないなあ?

735ななしばい:2021/05/05(水) 12:05:33 ID:pIiOKS0c0
>>732
エレベーターも珍しかった覚えがある

736ななしばい:2021/05/05(水) 12:07:29 ID:pIiOKS0c0
間違えた、エスカレーターだった

737ななしばい:2021/05/05(水) 13:21:42 ID:l8OUpc5YO
2階にベスト電気とカウンターの食堂があった

738ななしばい:2021/05/06(木) 00:42:50 ID:TMBxf.M20
>>730
海星通ってて新地ターミナルで通学してたけど、
当時のダイエーの4.5階の記憶が無いw
5階のエスカレーターの脇に表札の店があったのは覚えてるけど。

739ななしばい:2021/05/06(木) 03:48:59 ID:HYKuKh0o0
>>731
ぼっちゃんとにかくよく行きましたよ
あのあたりの話し始めたらキリがない(笑)
うちがあったとこは今、海星高校の上から東山公園あたりまで突き抜けててる道路の上でした
立ち退いたあとあんなふうに変わるとはね
風呂は松島湯ですね 毎日行ってました。となりで習字塾やってましたね
反対隣はお好み焼きのもりながね

740ななしばい:2021/05/06(木) 03:53:27 ID:HYKuKh0o0
>>738
5階がおもちゃ屋だったのは昭和50年代半ばくらいまででしたよ
おそらくゴールドライタンの超合金やなめ猫が流行った頃まで。
4階は一昨日行ったらキャンドゥとヘアカラーの店になってましたが、以前そのヘアカラーのあたりは洋服とかアクセサリーのコーナーだった気がします。
ところで浜町アーケードの今エディオンになってるところ、上の階がアクセサリーとか服とかのフロアだった時代もありましたよね?

741ななしばい:2021/05/06(木) 03:56:07 ID:HYKuKh0o0
>>731
マルタマは横に子供がまたがって30円くらいで動くアイアンキングだかトリプルファイターだか、ありましたね
浜屋屋上にはサンダーマスクがあったと記憶。
マルタマはじいちゃんに連れられて電気アンカを買ってもらってた

742ななしばい:2021/05/06(木) 04:59:30 ID:zzgSLO8Y0
ダイエーの一番上の階は電器売場だったよ。

743ななしばい:2021/05/06(木) 10:43:58 ID:Qrx7efpgO
ダイエーのトイレのドアは西部劇のドアだった

744ななしばい:2021/05/06(木) 18:26:23 ID:HYKuKh0o0
>>743
だったね(笑)あの酒臭いトイレw
あきらかに誰かずっと籠ってたし

745ななしばい:2021/05/06(木) 23:28:12 ID:Bv4d.3CI0
いつも中に誰か居るトイレがあったねぇ。
臭いだろうに。

746ななしばい:2021/05/07(金) 01:16:56 ID:K6K78kKg0
>>728
何か気になるな、今度見に行ってみよう。その靴屋の対面に、ぶんぶん
って喫茶店あるよね。そこも行ってみたい

747ななしばい:2021/05/07(金) 10:42:29 ID:plQH4bYAO
昆布屋の昆布がうまかったなあ、館内のパン屋もおいしいね、太陽堂の娘は同級生だった

748ななしばい:2021/05/07(金) 12:43:37 ID:Dggd8//U0
>>746
ぜひ散策してみてください。
広馬場商店街はほんと道も広く綺麗になったもんです。

私が東山手町にいた生後〜17歳までのあのあたりの地図欲しいな
なにしろその山本靴店は湊公園側から見て広馬場商店街通りの左。
昔あった靴屋は右側でしたよ 右側は他にレストランしん、長崎一番、佃煮屋、本屋、耳鼻科、ふじみ商店
だったと記憶してる。
馬渡自転車もレストランしんの跡にしばらくの間あったと思う。
今は元々あった梅香崎中の前だけみたいだけど。
左側はあんまり馴染みがなかったな 十善会はガキの頃小児科の中村先生にだいぶ世話になったが。
十善会の前の角はフルーツ店だったなたしか

749ななしばい:2021/05/07(金) 12:47:12 ID:Dggd8//U0
そういえばこないだそっち方面いったとき、海星高校から下る途中の森田商店がまだ健在で涙が出そうになったw
おじちゃんがまだなってるのだろうか あの風呂屋の番台みたいなレジを覚えてるw
中に入ってみればよかったな

750ななしばい:2021/05/07(金) 17:01:26 ID:HT63mDbo0
>>745
あれやっぱり浮浪者かな?

751ななしばい:2021/05/07(金) 20:25:20 ID:G6XDLVMU0
メディア21

752ななしばい:2021/05/07(金) 21:40:29 ID:hEQQ1flk0
>>748
久々登場
もっと上を見たいと思うけど、これしか無かったわ

https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org692737.jpg

753ななしばい:2021/05/08(土) 01:22:18 ID:R2zdGqu60
>>750
当時手洗い場で頭洗ったりしてた人をたまに見掛けたけど、
しばらくしたら見なくなったねぇ。

「俺はホームレスじゃないよ」と近くに居た人に言ってたけど。

754ななしばい:2021/05/08(土) 02:52:11 ID:fUMzLQog0
>>753
中から鍵かけてたよね 物音立てなかったけど気配ありまくりだった

755ななしばい:2021/05/08(土) 03:01:34 ID:fUMzLQog0
>>752
素晴らしい!ありがとう!
やまもとってあるねw てことは山本靴店は対面に移動して現存すると見てよいですね(笑)
村島医院が私の言ってた耳鼻科です。待ち時間に隣の増田書店で仮面ライダー1号2号の本を食い入るように立ち読みしてましたw

お多福食堂が記憶にありませんが、レストランしんはグリルしんって名前の時もあったんですね
ゆうき寿司、ありましたね〜 ひらのはきものは修学旅行に履くための上等なスニーカー買って貰った記憶あります
十善会横の辻理容w メガネのおじちゃんにいつも丸刈りにされました 入口が急な階段で。
この地図、昭和何年くらいでしょうか 昭和50年代のをたくさんみたいですね

756ななしばい:2021/05/08(土) 05:06:46 ID:Gct6yxvM0
これか
http://imgur.com/rh4k1Cu.jpg

757ななしばい:2021/05/08(土) 12:13:57 ID:fUMzLQog0
>>756
懐かしい 藤岡の1号より佐々木の2号が好きだったなあ
あとからいろんなライダー出てきてもやっぱりその2人が至高。

そういえば家に地図のゼンリンの1996年のがあった
長崎市内北部 南部 諫早 大村
でもその10年20年前のが見たい…

758ななしばい:2021/05/09(日) 12:57:14 ID:.WV.sZgs0
>>743
今も西部劇だよ

759ななしばい:2021/05/09(日) 14:33:39 ID:9r2Rboy.O
そうなの?最近行ってないけどエレベーターが使えて最寄り階に行けるようになったからお年寄りも楽になったよね。昔は本社のエレベーターだったからエスカレーターと階段しかなかったもんね

760ななしばい:2021/05/11(火) 03:22:25 ID:rMIQNRB20
ダイエーは各フロアの奥のトイレが妙に広かった記憶があるわ

761ななしばい:2021/05/11(火) 03:23:56 ID:rMIQNRB20
>>751
んーと、何処だったっけ?名前は記憶にある

762ななしばい:2021/05/11(火) 23:11:27 ID:6Kre2ysw0
スポーツセンター?

763ななしばい:2021/05/12(水) 02:11:42 ID:dcKUke0g0
>>759
あのエレベーター昔は使えなかったの?知らなかった。
たしかに便利

764ななしばい:2021/05/12(水) 08:22:18 ID:HBhRvdyw0
>>754
もう今は居ないみたいだね。

765ななしばい:2021/05/13(木) 04:04:45 ID:3ide5ZUQ0
ユニードの前、ドヤ街みたいだったよね昔…
汚い路地に家が密集 たしかビルの下か何かだったよね?
籠町の飲み屋ビルはまだそんな感じかなる

766ななしばい:2021/05/13(木) 04:17:39 ID:3ide5ZUQ0
87年にはビデオボックスってのが中央橋にありましたね〜

767ななしばい:2021/05/13(木) 07:37:51 ID:Rrw071qM0
ココウォークになる前ガンディーってレンタルビデオ屋あったね

768ななしばい:2021/05/14(金) 03:13:57 ID:sLePjSH.0
>>765
籠町の飲み屋ビルは銅座パーキングを広くするため無くなっとるね

769ななしばい:2021/05/20(木) 17:42:55 ID:OWdwDJa.0
病院の待合室で何気なく流し読みした長崎市・西彼杵の昭和って本にスカイランドの写真が2枚ほど載ってた
以前からどういうところか気になって情報探してたけど全然見つからないね

770ななしばい:2021/05/20(木) 18:42:35 ID:XGTV1nfc0
なんか触れているサイトかブログがあったけど消えちゃったんだよね

771ななしばい:2021/05/20(木) 23:49:55 ID:3VhF5HdY0
ゴーカートとソルトボールが弾丸のバズーカだけ覚えてる

772ななしばい:2021/05/26(水) 04:18:06 ID:0i0gHyXA0
旧日見トンネル手前左の崖にカステラ屋の看板あったな

まだある?


スカイランドは昭和42年から46年までの4年間とのこと。
最後は台風で観覧車倒壊などの被害で終わったらしい。
俺が2歳の時なくなったんなら知らんはずだわ

773ななしばい:2021/05/26(水) 06:28:07 ID:ptDDInms0
>>772
もうなかばい

774ななしばい:2021/05/26(水) 12:25:09 ID:0i0gHyXA0
>>773
そうですか〜
長崎大水害ではあそこらへんもよく写真が掲載されてました
高校時代(1985〜1988)はバス通学で毎日見てた看板
今はもう旧日見トンネルなんて通らないですね

775ななしばい:2021/05/27(木) 18:56:09 ID:VttHG0Gs0
>>772
俺も覚えてる、というかなんか目立ってたよね
あの辺に創業者住まいでもあるのかと周りを見回したが

776ななしばい:2021/05/27(木) 19:17:42 ID:eUPUYsbAO
>>768
満子?

777ななしばい:2021/05/27(木) 19:20:21 ID:eUPUYsbAO
>>775
中川邸

778ななしばい:2021/05/27(木) 22:05:16 ID:N/NnxNXQ0
バスは今でも通ってるがな
左)文明堂、右)稲垣屋

779ななしばい:2021/05/27(木) 23:19:35 ID:Bbxwb71U0
>>778
>>774さんはきっとバスのことは聞いてないと思う

780ななしばい:2021/05/29(土) 04:15:37 ID:6zOopkB.0
どう読んだら>>778みたいな受け止め方になるのか謎だ

781ななしばい:2021/06/01(火) 12:19:09 ID:QIzZK/lA0
隙あらばバスヲタ

782ななしばい:2021/06/04(金) 08:16:05 ID:vXyC1AyU0
1.ユニードの昇りだけのエスカレーター
2.ユニード前の汚いドヤ街みたいな一角(いま立体駐車場のところ)
3.新地JALホテル建つ前にあった裏路地のでかい廃宅 そこに住み着く怖いオヤジ(愛称 ドラキ)
4.ダイエー裏のスロ屋
5.高い鉄柵に囲まれ草ボーボーの普通の公園だった湊公園
6.DOING(正覚寺電停そば)
7.ビデオボックス(中央橋バス停そば)
8.ホテルモントレ建つ前にあったパン屋(梅香崎中生ご用達)
9.大浦市場向かいの石橋バス停そばの洞窟 そこに住み着く陽気なオヤジ(愛称 ハニー)
10.中央橋歩道橋下に住み着く孤高なオヤジ(愛称 ジプシー)
11.出来大工町のゲーセン「オランダ館」
12.S東美横の階段に出店するペット屋
13.浜町アーケードのアトムレコード、その2階の東宝会館、メンズプラザGO(現、ココカラファイン)
14.浜電気(現エディオン)
15.石丸文好堂横の古本屋
16.まるみつ銅座店横の小さいおもちゃ屋
17.ユニードあたりからものすごい音量で鳴る鐘(何時かの時報)
18.石橋電停脇の渕商店(おもちゃ屋)
19.そこから入った相生町の菓子屋
20.松ケ枝埠頭できる前の砂山地帯

夜勤暇だったからこのスレ見ながらたくさん思いついた
あの頃の長崎もう1回見たいな
帰って寝よ

783ななしばい:2021/06/04(金) 12:16:01 ID:qwMLpgyc0
電機のカホ

784ななしばい:2021/06/06(日) 20:36:42 ID:mv6qap.2O
スパークリング

785ななしばい:2021/06/14(月) 22:21:45 ID:K5USV07Y0
NOW!ネグロ!!

786ななしばい:2021/06/14(月) 22:23:18 ID:K5USV07Y0
チ ョ ソ は書き込めないのにネグロは書き込めるんだw

787ななしばい:2021/06/15(火) 17:13:02 ID:iEDXYI5s0
長ちゃんは朝鮮人差別にしか興味ないからね
朝鮮人のネグロ差別には寛容なんだよ

788ななしばい:2021/06/15(火) 21:39:05 ID:nHDUpJkI0
どこの国の奴が仕切ってるんだ?

789ななしばい:2021/06/15(火) 22:37:31 ID:.CZZPw3Y0
散々バカウヨくんが暴れた結果ですよ…

790ななしばい:2021/06/16(水) 09:29:39 ID:euENYmrY0
バカウヨ←OK
ちょん←アウト

偏り方が長崎新聞と同じだな

791ななしばい:2021/06/16(水) 10:11:39 ID:Azcwi7GE0
ネト ウヨ はだめな件

792ななしばい:2021/06/16(水) 10:43:31 ID:euENYmrY0
バカを付ければ許可される
むしろ、バカを付けないと許可されないというw

793ななしばい:2021/06/16(水) 11:35:02 ID:SUdnvMKU0
これだから年寄りは…
同じ話を延々と。しかも長いと来た。

794ななしばい:2021/06/16(水) 11:47:06 ID:euENYmrY0
そうそう
しかも火消しを無視して パ ヨ ク 新 聞 を叩く

795ななしばい:2021/06/16(水) 13:07:55 ID:QsOK03io0
暇ですね

796ななしばい:2021/06/16(水) 13:21:21 ID:euENYmrY0
忙しい奴が朝鮮並みの言論統制スレに書き込まないさ

797ななしばい:2021/06/16(水) 17:17:38 ID:7T48Bldc0
暇人であることを隠していなくて草

798ななしばい:2021/06/17(木) 12:23:42 ID:WN/Zyo8Y0
どこもかしこも荒らしゃいいってもんじゃないですけど

799ななしばい:2021/06/18(金) 20:57:58 ID:wtl/IoA60
日本人のスレだけ荒らせばいい
それが長崎新聞のお仕事です

800ななしばい:2021/06/18(金) 21:28:06 ID:nTBal2RY0
この人いつもこればっか

801ななしばい:2021/06/18(金) 22:10:09 ID:OsjqDIpI0
長崎新聞が無くなれば長崎も少しは平和になるのに
長崎と日本を破壊する偏向テロ報道か反日左翼に都合の悪い事は報道しない自由
長崎新聞で働いてる人達は全員が反日テロリスト売国奴の恥知らず

802ななしばい:2021/06/18(金) 23:24:11 ID:6twe4RS60
どういう育ち方したらこうなるんだ…

803ななしばい:2021/06/19(土) 09:39:52 ID:hE14x16.0
育ち方と言うより、むしろ育っとらんのでしょ。

804ななしばい:2021/06/19(土) 15:30:17 ID:O6vGb.GI0
朝鮮人の考え以外は発育不良

805ななしばい:2021/06/19(土) 16:45:12 ID:rG60JZwg0
すぐ朝鮮がどうのこうのは、Qアノンレベルですね




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板