したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【昭和】昔の長崎について語る 第8幕【平成】

1ななしばい:2018/06/12(火) 13:36:32 ID:jW.Wi6RE0
前スレ
【昭和】昔の長崎について語る 第7幕【平成】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/business/1727/1465815137/

引き続き語りましょう

316ななしばい:2019/04/04(木) 02:53:14 ID:pZd5YdTs0
>>314
そうかシーバードだったか。
思い違いしてた。
わり!

317ななしばい:2019/04/04(木) 12:30:49 ID:3ovbAMpY0
wiki「ホバークラフト」より抜粋
日本における歴史
日本での定期航路は昭和42年(1967年)、九州商船による熊本県の天草航路
(島原⇔熊本・百貫港⇔本渡)が初めてで、三菱重工業が英国の技術導入で
製作したSR.N6型艇「ひかり」を使用した。

熊本-島原航路のホーバークラフト
https://image.middle-edge.jp/medium/036f4c6d2582ed4345d7dcc3b5cd83d9.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DcGmGAnUQAAMtG_.jpg

318ななしばい:2019/04/14(日) 00:08:05 ID:pbf/MisY0
特撮不遇だったな長崎
ゴレンジャーシリーズでも石ノ森章太郎直々の作品「ゴレンジャー」「ジャッカー電撃隊」は放送無し
石ノ森章太郎が離れたバトルフィーバーJからやっと戦隊モノ放送スタート
仮面ライダーはアマゾンがそれまでのライダーシリーズの半年放送遅れの帳尻合わせの被害にあい放送なし。
ジャンボーグAなし トリプルファイターなし

319ななしばい:2019/04/15(月) 20:36:31 ID:T0ioq8HM0
>>318
アマゾンの中の人は長崎出身だとか聞かせられない話だなぁ

320ななしばい:2019/04/15(月) 23:19:36 ID:YTKm6C.M0
当時の少年たちは長崎テレビ局の見る目の無さを恨んで出て行ったんだろうな

321ななしばい:2019/04/15(月) 23:55:54 ID:YRvaDxHs0
>>320
なんだその超絶理論はq

322ななしばい:2019/04/16(火) 20:31:37 ID:aZuy50vM0
>>321
地方住みに不満を持ち都会に出て行くとはそういう事だよ
長崎からの人口流出の原因
他人の気持ちというものが解らないから超絶理論だなんて思うんだよ

323ななしばい:2019/04/16(火) 20:41:27 ID:YlKCYYGc0
>>322
人の気持ちがわからないってあなたのことではないか?

324ななしばい:2019/04/16(火) 20:53:46 ID:aZuy50vM0
>>323
あなたのことです

325ななしばい:2019/04/16(火) 20:55:14 ID:YlKCYYGc0
>>324
いや論理が破綻してるのに察しろは無理やろ
面倒くさいやっちゃな

326ななしばい:2019/04/17(水) 14:41:36 ID:jufuaA0.0
>>318
ん?俺が幼少のころ見たジャッカーは幻だったんかな?
熊本放送じゃないよ。

wikiも見たけど確かに長崎載ってない。でもwikiも正確ではないからね。

327ななしばい:2019/04/17(水) 15:07:31 ID:7nFf.9pU0
wikiって誰でも編集できるから信頼性は担保できないわ

328ななしばい:2019/04/17(水) 20:40:27 ID:vaiqoQ5g0
>>319
NCCでやってくれたから
世代としては遅かったわけだけど

329ななしばい:2019/04/17(水) 21:36:46 ID:XxqiE1eQ0
>>325
論理は破綻していない
しているとすればお前の頭
子供の頃に子供に大人気だったゴレンジャー等の戦隊ものや仮面ライダーシリーズが放送してなかった
長崎だから
それが苦痛で都会に憧れるようになり長崎から出て行くなんて当たり前 人口流出の原因 そんな事も解らない?
論理も理論も人間の気持ちも解ってないんだよお前は頭が破綻してて悪いから
面倒くさいやっちゃな

330ななしばい:2019/04/17(水) 22:04:49 ID:YPN67Zp60
>>329
人のレスの一部コピペする癖やめようよ

331ななしばい:2019/04/17(水) 22:10:09 ID:YPN67Zp60
トンデモ理論の反論に
そのトンデモ理論を中身のない長文で水増しして反論の一部をパクるやり方
これって何人でしょうねw

332ななしばい:2019/04/17(水) 22:16:56 ID:.kWyou0.0
はいはいそれまで

333ななしばい:2019/04/17(水) 23:01:22 ID:B9jSFdIw0
長崎市の人口が減っているのはライダーのせいと言う結論?

334ななしばい:2019/04/17(水) 23:24:59 ID:07I.N2Bg0
>>333
ショッカーが連れ去ってるんだ、きっと

335ななしばい:2019/04/18(木) 00:34:21 ID:QgowD5Y20
昭和ライダー世代なら民放2つしかないってのは
故郷見限る理由の一つにはなるよな

336ななしばい:2019/04/18(木) 00:42:30 ID:ULZZ6hBg0
>>335
なら宮崎はとっくに絶滅してそうなもんだが。

337ななしばい:2019/04/18(木) 09:16:55 ID:W.eShDH60
>>333
給料安い。物価は高い、渋滞はひどいからだろ。

水道代高い、駐車代高い、家賃高い、バス代高い、JR高い、インフル接種代高い、ラウンドワン無い、一蘭無い からだと思う。

338ななしばい:2019/04/18(木) 14:25:35 ID:z7ONDWpoO
>>337
努力して高級取りになれば良い。渋滞時間を避けて通勤すれば良い。一蘭あるところに食べに行けるように休みを取れば良い。

不平不満を言うよりまずは自分が動くべし!

339ななしばい:2019/04/18(木) 15:45:26 ID:WWiNxPfQO
心の灯火

340ななしばい:2019/04/18(木) 17:51:47 ID:uWssW6Qc0
提供・ハヤット神父

341ななしばい:2019/04/18(木) 18:24:30 ID:ULZZ6hBg0
>>337
後ろ二つはイランやろw

342ななしばい:2019/04/19(金) 09:31:00 ID:yqoNfOt20
>>326
ジャッカー電撃隊?長崎では未放送
島原なら熊本を受信できたのでゴレンジャーもジャッカー電撃隊も見れたとこあるけど。

343ななしばい:2019/04/19(金) 09:32:31 ID:yqoNfOt20
アマゾンはたしかNCC開局記念かなんかでやったんだっけ?
さすがに社会人なってたから知らんまま後日知らされた

344ななしばい:2019/04/19(金) 14:49:46 ID:Q3rK459.0
ガンバロンは長崎でも見られた。
けっこう面白いと思ってたけど同世代に言っても
「そんなのあったっけ?」と言われる。

345ななしばい:2019/04/19(金) 16:39:24 ID:Vy5Gibpc0
ガンバロン・忍者キャプター・メガロマンとか懐かしいな
アクマイザー3を見たかったが、長崎じゃやってなかった

346ななしばい:2019/04/19(金) 18:24:51 ID:ji5TorEs0
まてまて、ジャッカー見たって書いた者だが、ジャッカーはおぼろげだけど、
アクマイザーは確実に見た記憶がある

347ななしばい:2019/04/19(金) 19:22:59 ID:Vy5Gibpc0
>>346
すまん、wiki見るとアクマイザーはNBCでやっていたようだね
俺の記憶違いだったようだ

348ななしばい:2019/04/19(金) 19:48:47 ID:QX1PZ7fU0
アクマイザーと続編のビビューンは長崎未放送

349ななしばい:2019/04/19(金) 19:50:55 ID:QX1PZ7fU0
>>344
ダイバロンとかいうロボット出るやつね 懐かしい

しかしアクマイザー、やってなかったはずなんだがなぁ

350ななしばい:2019/04/19(金) 20:21:13 ID:Q3rK459.0
「ワイはガブラや 怪力や〜♪」という
アクマイザーの歌をよく歌ってた奴いたな。

351ななしばい:2019/04/19(金) 21:05:27 ID:IMGQ0OB20
中の人が某野球アニメの花形満、伴宙太、堀内恒夫と思うと怖いものがある

352ななしばい:2019/04/19(金) 23:09:43 ID:HO1cTlC.0
アクマイザー3はケーブルテレビで昔再放送やってた 
ケーブル引いてる友達の家で見た事ある

353ななしばい:2019/04/19(金) 23:22:14 ID:ji5TorEs0
アクマイザーは確実にやってた
リアルタイムだと1976くらいみたいだけど、長崎は77〜78くらいじゃなかったかなあ
ビビューンは自信ないがやってたような気が

354ななしばい:2019/04/21(日) 11:47:52 ID:MbsrYx7.O
網場の水族館60周年だってね

355ななしばい:2019/04/21(日) 14:05:48 ID:kq9YV2DQ0
>>354
来年「ペンギン会議全国大会」を長崎でやるらしいぞ

356ななしばい:2019/04/21(日) 22:43:27 ID:MH1KzHcM0
全国のペンギン達が集結するのか?すごいな

357ななしばい:2019/04/22(月) 00:50:20 ID:wSElTr5s0
なぜあれだけ特撮基地外だった俺が、アクマイザー放送されてること知らなかったのか・・・

358ななしばい:2019/04/22(月) 14:47:49 ID:lIE8Hncw0
https://i.imgur.com/moY9jgf.png

359ななしばい:2019/05/21(火) 23:20:31 ID:Lo2xxtkw0
浦上車庫に突っ込む手前あたりの国道沿いに古本屋さんあったなあ、内装も鉄筋コンクリートみたいな感じの
浜の町とかももっと古本屋あったけど昔の古本屋マップももう記憶が薄れてきている

360ななしばい:2019/06/21(金) 09:57:16 ID:ht5/YAg60
夏休みは浜屋8階のお化け屋敷行こーで!

361ななしばい:2019/06/21(金) 21:56:30 ID:NqtK4T5I0
夏休みは東映まんが祭りじゃないの?

って、東映ってどこにあったっけ?
人によっては日活の場所を言ったり、セントラルの場所を言ったりで記憶があやふや。

362ななしばい:2019/06/21(金) 23:19:19 ID:R102KF4c0
>>361
東映は思案橋の、今は清香園やまねきねこが入っている所にあった。
元々そこは長崎日活があって、長崎東映は梅香崎の新世界が最初の場所。
それと別に榎津東映があった。
日活がロマンポルノに移行するときに長崎日活を東映に売却して
そこに長崎東映が移転。
榎津東映かこ

363ななしばい:2019/06/21(金) 23:22:56 ID:R102KF4c0
失礼、途中で送信しちまった。
榎津東映(確かセントラルの隣)は東映パラスに名を変えた。
ロマンポルノ時代のにっかつも同じ所にあったはずだが、
セントラルと東映パラスとにっかつの位置状況の記憶が曖昧。。

364ななしばい:2019/06/22(土) 10:05:45 ID:mGIpVOLM0
その辺にあったラーメン屋をポルノラーメンと呼んで夜の仕事の人たちはよく食べに行ってたなあ。

365ななしばい:2019/06/22(土) 15:36:39 ID:3rucsrdQ0
東映まんが祭り、長崎ではないどこかでドラえもん見たんだけど
あのアーケードがどこだったかもう覚えていない

366ななしばい:2019/06/22(土) 15:38:10 ID:3rucsrdQ0
ドラえもんは長崎でも放送してたけど
正月の特番のドラえもんだけ放送なくて見れなくて残念だった思い出

367ななしばい:2019/06/22(土) 23:44:38 ID:UY7ZINZw0
ドラえもんは東宝系じゃないか?
だったら、ステラで見たとか?

368ななしばい:2019/06/23(日) 08:10:25 ID:jUQ0dSmU0
今アーケードのココカラファインも東宝だったよな

369ななしばい:2019/06/23(日) 10:54:43 ID:kfnf1bJM0
アーケードの薬屋が長崎東宝でステラは東宝富士

370ななしばい:2019/06/23(日) 23:58:17 ID:YzvHKHvw0
Google Map で見たらココカラファインの場所、「長崎東宝会館」って出るね。
あそこが東宝だって、すっかり記憶から消え去ってた。

371ななしばい:2019/06/24(月) 16:29:28 ID:JRrFSpCI0
東宝映画館懐かしいな。
昔キングコング対ゴジラの映画見にいった。
S東美沿いのあの小路も昔に比べたら綺麗になったな。
ココカラファインの隣は今はクルス菓子店だけど昔は
鞄やバッグが雑然としていた店だった。

372ななしばい:2019/06/24(月) 18:23:07 ID:S4saj0pc0
東宝が閉館した後は服屋だったかな。

373ななしばい:2019/06/25(火) 02:07:47 ID:su8lWe1YO
TAKA-Q
アトムレコードの時代もあり

374ななしばい:2019/06/25(火) 21:49:44 ID:tb12aYuY0
剛じゃなかったか?

375ななしばい:2019/06/26(水) 16:22:55 ID:A7AQXr4A0
剛はもっと前で、今から35年くらい前

376ななしばい:2019/06/26(水) 21:25:21 ID:8WBxS6WEO
ゴーの時は映画館がまだあった

377ななしばい:2019/06/26(水) 22:31:39 ID:3f/SwQ1Y0
では、東宝と剛は同時閉館したということか…

378ななしばい:2019/06/27(木) 00:29:00 ID:OKzUVhfE0
剛は1階、東宝は2階だよね いつまであったのかは怯えてないけど

剛→Taka-Q?
この間はレコード屋も併設してたよね?

Taka-QはここがWESTでEASTも同じアーケード内にあったような

379ななしばい:2019/06/27(木) 09:16:28 ID:VK.E4bvoO
アトムレコードは地下にあったときよくいったなあ

380ななしばい:2019/06/27(木) 11:33:56 ID:YFNdedYM0
アトム、はじめは思案橋にあったんだよね。

381ななしばい:2019/06/28(金) 07:03:41 ID:D4o7F32Q0
アトムって寿司屋の方かと

382ななしばい:2019/06/28(金) 11:29:57 ID:v8WEtFa.O
アトム電気もあったよ

383ななしばい:2019/06/28(金) 12:04:51 ID:VFP1FuV.0
目を閉じて喰えば、赤身も白身も同じ味のあのアトムですかw

384ななしばい:2019/06/28(金) 21:00:36 ID:PdeJTgqQ0
海鮮アトームー♪

なぜにアトムを寿司屋の屋号にしたのか
小僧寿司がドラえもんに頼っていたのを真似したのか

385ななしばい:2019/06/29(土) 00:57:17 ID:.EWahDws0
>>384
福島産の魚を使ってたんだろ

386ななしばい:2019/06/29(土) 11:45:49 ID:M24Nh5N.0
おもんな

387ななしばい:2019/06/29(土) 15:03:36 ID:9rwGzd9EO
シャリをロボットが握ってたとか?

388ななしばい:2019/06/29(土) 15:04:40 ID:9rwGzd9EO
水道橋からチェーン展開が始まったとか?

389ななしばい:2019/08/13(火) 00:23:15 ID:fCfistRE0
興善町?のチサンビル?のレストラン、回転するラウンジ
って、いつなくなったんでしょうか?

390ななしばい:2019/08/13(火) 01:27:00 ID:nJXrbTkAO
>>389
無くなったのは28年か25年前くらいじゃないかな

391ななしばい:2019/08/13(火) 03:19:53 ID:SimxoNS.O
一時は魚市あとと稲佐山のルナテラスをしてたとこがやって流行ってたね

392ななしばい:2019/08/13(火) 19:07:14 ID:xYm3ZwjM0
正覚寺のDOING

393ななしばい:2019/08/13(火) 23:47:34 ID:fCfistRE0
>>390
そんなに前なんですね。ありがとう

394ななしばい:2019/08/18(日) 17:46:55 ID:34Ahb2Nw0
たしかお大師さんって言ってたかな
ガキの頃お地蔵さんにお賽銭上げてお菓子を貰って何箇所も回ってた思い出があるけど
今も風習残ってる?

395ななしばい:2019/08/19(月) 05:36:36 ID:xQ5y/PrAO
>>394
4月8日の仏様の誕生日花まつりの日じゃないかな?自分もそうやって廻った記憶あるよ。

その日は浜の町や駅前アミュとかで仏様甘茶かけや拝んだらお菓子くれたりはするね

396ななしばい:2019/08/19(月) 05:40:03 ID:xQ5y/PrAO
追加
浜の町やアミュの花まつりの催事は現在の話ね、昔はお堂を廻ってた。今もやってると思う

397ななしばい:2019/08/19(月) 20:47:56 ID:i74hVJ0I0
キリスト教の人が、クリスマスにロウソク持って行進してるのを見た気がするけど、
花まつりは見た事無いなー。

398ななしばい:2019/08/19(月) 21:47:01 ID:vMy5o5Pg0
>>394
お大師様を祭っているところは今も毎年やっている。
花まつりではない。

399ななしばい:2019/08/21(水) 01:06:52 ID:nOewd8qM0
>>389
懐かしいなあ
当時付き合ってた彼女をバイト代でそこの
クリスマスディナーに誘ったが
二人共ナマ牡蠣に大当たりしたわ

400ななしばい:2019/08/21(水) 04:10:44 ID:RFZyQNhA0
>>399
酷いオチだ

401ななしばい:2019/08/21(水) 09:54:07 ID:m7Do67oM0
昔愛宕のスポーツセンターでプールのシーズン券買ってもらって
夏休みは毎日プール三昧だった。
お化け屋敷があってて、人が返送して追いかけてくるんだが、
これが怖くて、おれらと別のグループが追いかけられて、唾を吐きまくって
おばけから、コラーって怒られていたのを思い出した。

402ななしばい:2019/08/21(水) 11:07:47 ID:6l4lm.ngO
スポセンの駐車場はアスベストやったんだろうか?

403ななしばい:2019/08/21(水) 12:27:06 ID:I8uTbGSs0
プールといえばABBAだろ

404ななしばい:2019/08/21(水) 14:23:47 ID:6l4lm.ngO
ダンシングクイ〜ン

405ななしばい:2019/08/21(水) 14:27:38 ID:gIQrEe320
>>403
アルファベットにするとオシャレに見えるから不思議

406ななしばい:2019/08/21(水) 20:39:01 ID:mDBOd9dQ0
網場プール

407ななしばい:2019/08/21(水) 22:01:20 ID:1f.KEkXY0
昔は飛び込み台に50mプールもあって、高総体の県予選もやってたなー

408ななしばい:2019/08/21(水) 22:09:02 ID:xAXeAxac0
うん!? 間違ったかな?

409ななしばい:2019/08/22(木) 02:24:37 ID:CEQ.BNzY0
>>406
リバプールみたいに言うなよw

410ななしばい:2019/08/22(木) 02:58:40 ID:0ZXou1EI0
大水害の時は……

411ななしばい:2019/08/22(木) 06:44:07 ID:CU9XOO1k0
>>409
やだ、カッコイイ

412ななしばい:2019/08/22(木) 22:32:12 ID:0wD8Lc160
ベイエリア・リバプール!

413ななしばい:2019/08/22(木) 22:50:29 ID:63XN3liI0
そーいえば、福田の長崎遊園地ってプールあったの?
それとも立地を生かして海水浴場あったとか?

414ななしばい:2019/08/22(木) 23:01:23 ID:QmtJ1zkoO
海水プールがあったよ、海と繋がってた

415ななしばい:2019/08/22(木) 23:15:12 ID:rPhMKxms0
海水プールあったね。懐かしいな。
海水浴場は砂場じゃなくて岩場に近い感じだったかな。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板