したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【昭和】昔の長崎について語る 第8幕【平成】

1ななしばい:2018/06/12(火) 13:36:32 ID:jW.Wi6RE0
前スレ
【昭和】昔の長崎について語る 第7幕【平成】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/business/1727/1465815137/

引き続き語りましょう

2ななしばい:2018/06/12(火) 14:42:17 ID:yJ3cI0W.0
ハーゲンダッツ 西友道ノ尾

3ななしばい:2018/06/12(火) 16:59:33 ID:fkgVDF0Y0
>>1

西友といえばブロードウェイ

4ななしばい:2018/06/12(火) 18:12:36 ID:8j7EaUa60

西町にあったジョイフルサンって潰れてたのか・・・
もうあそこって踏み切りにあるセガミとまるたかしか残ってないなぁ

5ななしばい:2018/06/12(火) 20:20:32 ID:kHLwfV5A0
まるたかも工事中みたいよ

6ななしばい:2018/06/13(水) 03:42:07 ID:l18OlywI0
西町あたりにビッグロケットていう小さな
スーパーもあったね
キチに店先放火されてしばらくして閉店

西友出来た頃歌手時代の浅野ゆう子がどさ回りで
来た記憶がある

7ななしばい:2018/06/13(水) 03:49:02 ID:l18OlywI0
おっと中園アーケードのイベントで松居直美も
歌手として来たの思い出した

8ななしばい:2018/06/13(水) 06:33:57 ID:4.QGySTc0
西町中央市場はまだ何とか店舗数件は営業してるかな。
子供の頃、活気あって賑わっていた時を知っているだけに淋しいな。

9ななしばい:2018/06/13(水) 15:44:12 ID:l18OlywI0
前スレで出たネットスーパーだけど
利用者は30〜60代のマンション住まいの主婦が
ほとんど
暇も車もあるけどお出かけ以外は一歩も外出したくない
若しくは駐車場から部屋まで荷物運びたくない
のが理由
エレベーターが無い県住なんかも多いかな
上層階ほど住人の肥満率高し
80代以上はネットという発想自体無い

10ななしばい:2018/06/13(水) 17:52:59 ID:yy46ehEg0
まるたか工事中ってなるとあの辺りの人たちどこで買い物してるんだろ・・・
城栄までいってるんだろうか。

西町中央市場ってどこにあるんだろうって調べたらグルマンの向かいか

11ななしばい:2018/06/13(水) 23:20:24 ID:snBXYzMY0
まるたか復活は楽しみ

12ななしばい:2018/06/15(金) 03:16:45 ID:CQRkA0aQ0
「グルマン」は長く続くケーキ屋さんだね。
「アイドル」という名前のケーキ屋さんもあったけどな。
(場所は宮崎内科医院・古川鍼灸院の左上あたり)

緑が丘地区ふれあいセンターが公民館と呼ばれていて敷地に
ジャングルジムや箱型ブランコ、回転遊具とかあった。

13ななしばい:2018/06/15(金) 04:42:39 ID:4DSXKcZw0
ケーキ屋といったら西銀だったな
誕生日になるとバタークリームケーキ買ってもらってたなぁ

14ななしばい:2018/06/15(金) 05:56:07 ID:cEy7rTeI0
西友といえば
ロス・アルコス

15ななしばい:2018/06/15(金) 06:36:43 ID:kXq3YBT60
結構老舗の閉店が増えてきた気がするね、後継者と年齢の問題なんだろうけど。

16ななしばい:2018/06/15(金) 06:51:57 ID:1iCDVghI0
>>13
西銀は90年代前半、市内各地に5〜6店舗ほど店舗展開したね
結局全部畳んじゃって、今は浜の町の本店にカフェスタイルで
かろうじて残るのみ

17ななしばい:2018/06/15(金) 09:35:40 ID:NrOLeX06O
浜の町あたりは、商売するより貸した方がもうかるもんねー

18ななしばい:2018/06/15(金) 09:36:24 ID:cDjw.Z.g0
西銀は経営者がなぁ…
良い意味で庶民的な感じが好きだったな

カフェの2階で浜町での買い物帰りに食べたクリームソーダと親と半分こしたチーズケーキは思い出の味




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板