したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

著作権法違反への対応について

1名無しさん:2013/11/03(日) 19:24:53
ご存じの通り、就職板・転職板のスレッドでレスの無断転載が行われています。
関係各所に連絡したところ、この行為は著作権法に違反することが確認されました。
当法人は断固として犯罪を許しません。

最終的には転載者(セラの削除人さんが表現するところの「新規スレの1氏」)への
厳しい処分を求めるところですが、当面の対応として下の3つを
皆さんにご協力お願いしたいと思います。

・このスレにレスをして、レスのURLを就職板・転職板に貼り付けることを推奨
(避難所トップに著作権対応の文章が掲げられていることと、
2chよりは一般の管理人さんの方が対応が早く行えること)
・転載行為が見られた場合、見かけた人が再三警告を行ってほしい
・可能であれば警察やインターネット・ホットラインセンターに連絡してもらいたい

【転載者へ】
「風穴をあけるべくの新規スレです」(転載者の書き込みを引用)が
あなたのモットーであり、既存のスレッドを無視してスレッドを立てている根拠として
あなた自身が2ちゃんねる管理者にも説明をしています。
元祖スレの書き込みを転載しているようでは、風穴はあかないように思えるのですが、
どうお考えでしょうか。一体、あなたの目的は何なのでしょうか。
こちらも交渉に応じますので教えてください。メールでも結構です。

【避難所トップに掲げられている説明】
本掲示板の内容の他サイトへの転載はかたくお断りしています。
許可を求めるようにしてください。著作権法違反の行為があった場合、
警察への報告、法的措置など適切な対応を講じます。

【条文の確認】
著作権法第119条により最高で懲役10年の刑事犯です。

【警察等への連絡について】
既に相当数の連絡を行っているようですが
声が挙がれば挙がるほどよいと思いますので被害に遭われた方は
積極的なご連絡をお願いします。

電話:警視庁サイバー犯罪対策課
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku1.htm
(リンク先に電話番号が掲載されています)
メールフォーム:インターネット・ホットラインセンター
ttps://www.iajapan.org/hotlinecenter/illegal-full.html
メールフォーム:警視庁
ttps://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm

>>2に続く)

159名無しさん:2014/02/07(金) 08:15:58
>>875
何を寝言いってんだ?

アメリカの3分の1の学費
経費の方が多くかかる補助金
(国が支配することが目的で交付しているだけで
大学の利はほとんどない)

これでやっていけと言うのだから酷いもんだよ

160名無しさん:2014/02/07(金) 13:11:05
学部事務室の受付をしている人は、採用に関わっている可能性はありますか?
完全に、人事部の人のみが、採用に関わるのですか?

161名無しさん:2014/02/07(金) 20:19:04
>>160
受付の職員はパートや派遣など非正規雇用です。
どこの部署であれパートさんが正規職員の採用の
判断に加わる可能性があると思いますか?

常識でお考えいただければわかるかと。

162名無しさん:2014/02/07(金) 20:20:30
>>878
「〜よりも非効率」の部分を具体的にご提示ください。
きちんと比較がわかるように提示してください。

163名無しさん:2014/02/07(金) 22:38:04
>>161
私の大学では、普通に正規雇用の社員が、受付をやっていることもあるみたいなのですが。
先輩が大学に就職して、今は1年目で受付をやっていますが。

164名無しさん:2014/02/08(土) 03:19:36
こりゃまた頭の悪いレスがきたものだ

165名無しさん:2014/02/08(土) 05:08:23
>>163
社員→職員ですね。

166名無しさん:2014/02/08(土) 13:46:40
>>163
官僚や本社正社員が研修目的で現場にちょこっとだけ入るのと同じことです。
もしくは全く使えなくて現場にしか配置できないような年寄りか。

167名無しさん:2014/02/08(土) 13:49:37
>>166
ありがとうございます。
ということは、大学の学部事務室の受付の人とあまり仲良くない、などは、採用に関しては関係ないのですね。

安心しました。

168名無しさん:2014/02/08(土) 13:52:50
>>167
というかね、ある程度の規模の大学だと、
今職員採用してるかどうかも知らないのが普通。

たとえば、経理課にいると今日って学園祭なんだと
うるさい音を聴いて初めて気づくみたいなことも多い。

自分の部署以外のことなんて部外者と同じぐらい知らないのが普通。

169名無しさん:2014/02/11(火) 13:35:12
同志社大学の事例

>大学職員が面接担当者として入ることもあります。
ttp://you2.jp/ao/interview_doshisha.htm

書類審査はおろか面接すら担当するところもある。

170名無しさん:2014/02/12(水) 22:44:56
>>168
そうですよね。

171名無しさん:2014/02/13(木) 00:12:49
削除マンではなく消去マン、ね。>>203

172名無しさん:2014/02/16(日) 11:42:50
経歴と筆記の配点が高いと言いますが、どっちの方が高いんでしょうか?

173名無しさん:2014/02/24(月) 19:53:27
んな極めて内部的通達が公開されてるわけないだろうに・・・
馬鹿じゃなかろうか。
なんでもウェブにあると思ったら大間違いだって。

174名無しさん:2014/02/25(火) 21:42:25
>>49
自分は総務課勤務経験ないので貴方の言う手引きは持ったことがありません。
特定の部署経験者でない人と持っていないものは広く証明にはなりません。

>私学共済ブックは部外者でも入手しようと思えばできるし
過去にも同じ話題でもう飽きているのですが、
まずどうやって入手すればいいのでしょうかね?

「偶然部外者が手に取れて」、その人が「ある程度の私大職員知識」を持って、
「私大職員スレの存在を知っていて」、なおかつ「私大職員スレに職員として書きたい」と思って、
「実際に書き込む」というかぎかっこ内の5つ条件を満たさないといけないのですが、
どれだけ確率が低いのでしょうか。

一体、誰がどんな目的で書き込むのか、
部外者が私学共済ブックを持って書き込む際の、
"想定できるプロファイリング"について例示してもらえますかね?

17549:2014/02/25(火) 21:53:14
>174
事務の手引き>私学共済ブック、である以上、俺が部外者ではないことが明らか
だと思います。

かくいう私は、小さいところの職場なので総務もやっていましたし、経理もやって
いました。当然ながら、私学共済への手続き業務もしていましたし、私学共済主催の
事務担当者会同にも参加していました。


>「偶然部外者が手に取れて」、その人が「ある程度の私大職員知識」を持って、
「私大職員スレの存在を知っていて」、なおかつ「私大職員スレに職員として書きたい」と思って、
「実際に書き込む」というかぎかっこ内の5つ条件を満たさないといけないのですが、
どれだけ確率が低いのでしょうか。

「元」職員ならば、ブックなら配付用ですので古い物ならば持っているから
です。そもそも、ブックは隔年発行ですしね。

対して、事務の手引きは毎年更新されて配付されています。

役職を書く序列くらいでゴタゴタと騒いでいますが、こんな深い内容を
知ってるのですから、部外者のわけないでしょ?

役職を書く序列が間違っていることなんざ、下っ端の職員にはどうでも
いい話です。

176名無しさん:2014/02/25(火) 22:01:23
>>175
コメントありがとうございます。
自分はその手引きは手にしたことがありません。
貴方が職員だということにもはや異存はありません。
その点は失礼いたしました。

>「元」職員ならば、ブックなら配付用ですので(以下略)
職員経験者が職員について語れるのは当然だと思いますし、
現在職員であるか、近年職員だった人かで知識に差はないので、
職員扱いのコメントということでいいのではないでしょうか。
実態を語るのに今現在職員であるかどうかは要件としていないので。
まるっきりの部外者が職員を騙るというのであれば問題ですが。

17749:2014/02/25(火) 22:09:19
>176
こちらこそ、失礼しました。
まあ、私もあと数日で「元」扱いになりますから、部外者に
なりますね。

私の職場は確かに給与は高かったけど、仕事は決してまったりでは
なかったです。

女子大なので女尊男卑も甚だしく、利権は卒業生のお局連中が持っていき
そのしわ寄せは転職入職組に来るという有様でした。
有休はもちろん、休日出勤の代休を取ることもできませんでした。

178名無しさん:2014/02/25(火) 22:19:33
>>177
大変なんですね。心中お察しします。
うちの職場で男性職員が定年以外で辞めるのは稀です。

自分の大学は23区内にある共学・大手なので卒業生率は2割ぐらいです。
逆によその企業からきた人の方が幅をきかせています。
だからといって偉くなっても給料の差額が小さいので、
偉くならない方があきらかにコスパは良いです。

参考までに自分は中央官庁出身の中途です。
民間上がりではないので新卒組の方が波長が合いますw

17949:2014/02/26(水) 14:23:05
>178
私も中央官庁出身の中途です。奇遇ですね。
上司は女性には甘いくせに男性には完璧人間の社畜を要求する。
OJTはおろか、引き継ぎや業務マニュアルすらない。
過去の資料を見て業務をやろうにも、それすら間違っている時もありました。

自分の成長はミリ以下も望めなく、搾取されるだけで将来性が全くない
ので、転職します。

転職先は詳しくは言えませんが、大手の技術職です(前職が技術職でした)。

180名無しさん:2014/03/01(土) 00:57:37
転職板の>>141
そんなにいくつもの大学でやっているなら、
普通に他大学の組合の反対声明あたりのURLでも出せばいいだけじゃないっすか?
自分の大学の話をしろとは一言もいっていない。

それが大手の大学が複数ポンポン挙がるなら志望者は戦々恐々だろうし同時に貴方に感謝をするだろう。
田舎の公募もしていないような大学なら当たり前のように笑われるだろう。
実例は示せない、でも信じてくれと言われて誰が信じるんだよ。

181名無しさん:2014/03/04(火) 19:50:17
>>180(転職板の180さん)
これでも読めば?
tp://www.jil.go.jp/rodoqa/05_kisoku/05-Q04.html

フライトアテンダントをはじめ多くの大企業で二重賃金(入社年度による俸給差)があるのか
理由がわかればそんな質問が出ること自体おかしい。
要するに、大学や大企業みたいな安定した組織では既存の構成員に対する
就業規則の不利益変更など、いくら申請しても認められないから。
官民問わず従業員10人以上の組織での就業規則の変更は許認可事項。
だから、今いる人の給与はそのままに、新しく入る人に契約社員制度だの地域特定職だの、
いろんな名前をつけて事実上のコストカットを行うことになる。
また、大学の場合、給与の相当部分は補助金のため、大学で100%支払っているわけではないため
他の部分を削った方がコストカットになることが多い。

・「一度たりとも」ってちゃんと過去59スレ全部にきちんと目を通しているのだろうか。
少なくとも、自分で見つけた限りでは2008年のスレに既に書いてあったが何か。

・ソースという言葉は誤りなので使用しないこと。
(「情報源」「ニュースソース」という言葉を使用すること)

【ES】就職活動で失敗しない言葉遣いを!【面接】
tp://namidame.2ch.net/recruit/kako/1262/12623/1262324654.html
2ch上で突出して多い誤用表現として「スルー」と「ソース」があります。
スルーに「無視する」などという語義は存在しません。
ソース一語で「情報源」を意味する語義は存在しません。
また、情報源を英語で表現するならsource of information等、
情報を意味する語を含めなければなりません。
仮に、日本語で「源はなんですか?」なんて聞いたら、
「しずかちゃん」「のび太さんのエッチ」としか返ってきません。
これらの語は「キボンヌ」「がいしゅつ」等と違い、一見正しいかのように見えるため、
レポートやエントリーシート、面接等の場面でも使用する学生が存在し、
企業・法人の中には、これらの語を「2ちゃんねらーチェッカー」的機能として使用し、
採用確実レベルの優秀な学生であっても不採用にしたという実例が存在します。

182名無しさん:2014/03/04(火) 20:09:25
全スレ読んでも見落としてるんじゃ読んでいないのと同じ。

183名無しさん:2014/03/04(火) 20:19:26
tp://tokyo-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/hourei_seido_tetsuzuki/roudoukijun_keiyaku/s-kisoku.html
常時10人以上の労働者を使用している事業場では就業規則を作成し、
当該事業場に労働者の過半数で組織する労働組合がある場合にはその労働組合、
そうした労働組合がない場合には労働者の過半数を代表する者の意見書を添えて,
所轄の労働基準監督署長に届け出なければなりません。また、変更の場合も同様にしてください。

184名無しさん:2014/03/05(水) 21:11:29
>>300
助手は職務内容はともかく扱いは教員ですので、
先生板の教員スレにどうぞ。

185名無しさん:2014/03/15(土) 12:00:11
それは違うな

法令ではない監督省庁と大学のやり取りなんてどこにも公開されないので
もし証拠などを示すなら内部通達などをアップする必要があるよね
まさか知っててそれを狙ってるとか?(情報漏洩で叩くつもり?)

186名無しさん:2014/03/15(土) 12:05:37
ゆえに、わかりやすい証明としては、
具体にどの大学がどのように変わったかを出すこと。

挙げた大学名が地方の小規模大学なら一笑にふされておしまいだし、
大手の大学3つぐらい挙げれば、多くの人が納得するだろうよ。
特に大きな大学だったら大騒ぎするだろうから新聞記事になったり、
組合が騒いだり、内部の職員が暴露したり何らかのアプローチがあるはず。

反対に、制度としてあろうがなかろうがどこの大学にも
適用されていないならわざわざ話題にするものでもないし、
チラシの裏にでも書いて丸めて捨てればいいだけの話。

ネット掲示板には書き手だけではなく、
その何百倍ともいわれる読み手がいることを忘れずにな。

187名無しさん:2014/03/15(土) 19:52:29
組合員が調べても見つからない情報を
「すぐ見つかる」と言っている奴ってなんなの?

私立大学専任職員の基本給が下がった事例、
早く出してほしいな。
組合連ですら把握していない情報がもし存在するとしたら凄いわw

188名無しさん:2014/03/18(火) 00:06:05
私立大学と国大法人じゃ財源違うだろうがボケ。>>263

189名無しさん:2014/03/24(月) 22:16:19
大学設置審査要覧(6500円)
tp://www.bunkyokyokai.or.jp/books/

※今の若い人はなんでもウェブに情報があると思うのは悪い癖

190名無しさん:2014/03/29(土) 15:57:17
いつも出典を示せっていうから出典を示すと急に黙って話題をやめて
ほとぼりさめてから「出典も出さずに」と書くアホなんなの?

191名無しさん:2014/03/29(土) 17:14:04
>>190
それでいながら自分自身は実例挙げないのにねw
「大学名2〜3挙げて」と言ったのにいっこうに挙げてくれない。

ようやく口を開いたと思ったら小声で国大法人が…ってあれワロタw
財源も違うし、そもそもスレタイぐらい読めよなww

192名無しさん:2014/03/30(日) 22:39:51
4月に忙しいのは総務と教務であって、残りの部署は意外に静か

193名無しさん:2014/04/12(土) 08:11:24
大学ってこの時期忙しいかと思ったら、1つ2つの部署以外は本当に暇だ
学生イメージとは全然違う

194名無しさん:2014/04/14(月) 22:15:01
10月のほうが忙しい。

195名無しさん:2014/04/19(土) 08:51:34
筆記、かなり難しかったよ。
独自筆記のところは覚悟した方がいい。

196名無しさん:2014/04/20(日) 01:17:59
>>450
自分は.>>416の明治ではない、ベアがここ10年で上がっている私立大学学部事務室の職員だが何か?
こちらは回答したのであなたも>>436の未回答の質問に答えてください。

「新規採用者」は新卒も転職者も含むだろ。新卒採用者なんてどこにも書いていない。

ここで、ちょっと私大職員は置いといて世の全事業所に共通する話を書こう。
(民間の場合は不利益変更の手続きがすべて滞りなく済んだと仮定し、
私大の場合はプラス規程変更申請が文部科学省に認可されたものだと仮定して話を進める)

例1 22歳21万→30歳35万だったものを22歳20万→30歳33万にするなら理解できる。要するにベア下げだよね。
例2 22歳21万→30歳35万だったものを22歳21万は据え置いて、30歳33万にするのも理解できる。要するにレンジ下げだよね。
例3 しかし、22歳21万だったものを22万にして、30歳35万を33万にするのは理解不能。ベア下げでもレンジ下げでもない。

つまり、>>416の事実をもとに、>>451の条件を満たすには例3しかない。
しかし、経費削減が目的なら22歳はベア下げか据え置くだろうし(上げる理由がない)、
ベアが上がるということは全体が上がるシステムだから、俸給表自体が全部上がっていることとなる。

だから、こんな机上の理論ではなく、一番効果的なのは、大都市圏の有名私大の基本給が下がった事例を3つ挙げれば
俺たちが納得しなくても第三者は納得するだろう、という話。実例が1つもない中で語られても意味がない。
納得させるのは俺たちじゃなくて、第三者、要するにこのスレの読者でしょ?

197名無しさん:2014/04/20(日) 09:52:32
ベア下げってw

198名無しさん:2014/04/20(日) 13:50:48
>>197
言葉がおかしかったね。
「ベースダウン」に読み替えてください。

199名無しさん:2014/04/21(月) 21:23:55
フンボルト教育とか難しい問題すぎ

200名無しさん:2014/04/23(水) 21:39:41
>>199
あれは難しかった。<フンボルト
ちゃんとした専門書読まないと解けないじゃん!

201名無しさん:2014/04/25(金) 22:12:12
>>514
それは感じる
SPIと違って対策の立てようないもんなあ

202名無しさん:2014/04/27(日) 09:54:11
昨日の採用試験は疲れました。
私大はやっぱり筆記命だね。

203名無しさん:2014/05/05(月) 23:17:27
この間の補助金の問題難しかったね

204名無しさん:2014/05/22(木) 08:17:57
だいたい筆記5割、履歴書4割、その他1割ぐらいに思っておけば間違いない。
昔は履歴書6割ぐらいだったが、ご存じのとおり入学形態の法律が変わったから、
こんな風になってきている。

205名無しさん:2014/05/25(日) 13:42:55
あなたはレスを見ているとどうも過大申請はダメだが、
過少申請はOKみたいな考え方みたいだけど、過大も過少もNGなんだよ。
補助金には証憑書類みたいなものが必要で、そこでバレてしまう。

206名無しさん:2014/05/27(火) 07:30:37
成蹊45近く枠あるってほんと?もともとそれくらいしか無かったと思ったんだけどそれで落ちたなんて悲しい

207名無しさん:2014/05/27(火) 22:46:48
>>206
全国で私大職員が4万人弱しかいない。
成蹊って100人とか200人しか専任職員いないだろ。

208名無しさん:2014/05/27(火) 22:48:51
>>658
こんなケースがあった。

労働時間の証明にタイムカード見せてくださいと言われ、
調書に書いた労働時間と合わない場合、虚偽申告でNGが出る。
多くても少なくても虚偽申告なのでNG。

209名無しさん:2014/05/30(金) 00:05:37
>>668
だから、過大請求や過少請求を避けるためには、証拠書類との突きあわせが必要なんだよ。
ある人が年間1600時間働いて800万円という資料をもとに補助金をもらっていたとして、
年間1600時間の証拠を見せろと言われてタイムカードを見せたら実際には1700時間だった。
「証拠書類と申請の数値が違う」という虚偽申告にあたる。

210名無しさん:2014/06/21(土) 02:39:08
>>799
このスレでは100回は既出なので避難所に書かせていただく。
(これ以上、堂々巡りの議論とならないよう)

一見すると労働者によさげに見える週休2日制をなぜか<組合>が反対した理由は2つある。
反対に言えば、週休2日制をなぜか<理事会>が推し進めた理由ともいえる。

(1)所定労働時間の多い方の週が法定労働時間(40時間)を下回る必要があるため、
所定労働時間の多い方の週と少ない方の週が存在することで、
上限の40時間より少ない労働時間になる。
土曜日の勤務時間が5時間であれば平日は7時間以下、
土曜日が6時間であれば平日は6時間半以下でしか組めないことになる。

(2)当番出勤であることと、外部からの電話もほとんどない。
事実上の茶飲み雑談時間であったり、囲碁やテニスをしている人もいて、
拘束時間のほとんどを業務以外のことに充てていることが多かった。
土曜日は私大職員のマッタリ感、ダラダラ感を作り上げていく
促進剤みたいな存在だった。このマッタリ感は平日にも波及する。

これが廃止されて、一見労働者に嬉しい週休2日制の導入が理事会主導で行われた結果、
週の所定拘束時間が増え、私大職員の民間企業化・ビジネス化が進み、
早期退職でどんどんベテランが辞めていき、残業時間が激増した。
素人目には(1)に注目しがちだが、(2)の方が理事会の目的としては大きかったし、
だから組合も最後の砦として必死に守ろうとした。
結果、理事会の策略は成功し、組合員と以前からの労働者は労働強化の渦に巻き込まれた。

211名無しさん:2014/06/21(土) 15:26:20
tp://www.waseda.jp/soumu/jigyokeikaku/2006/honbun2_4.htm

212名無しさん:2014/06/21(土) 15:29:14
>>210がここまで書いてくれたのに、その後で2chにレスがついているように、
それでも理解できない一般人の志望者や新人職員を
理事会が「週2日休めるよ、いいでしょ!」と懐柔して、
理事会の真意を見抜いたベテラン職員や組合の反対もむなしく
職員を一枚岩にするのをうまいこと防いで強硬導入。

その後、激務で有名な大学になったのは説明するまでもない。

だいたい「理事会」が導入しようとしているんだから、
なんらかの不利益変更だろうと疑いの目を持つのは当然だろうに。

私大職員も忙しくなったみたいな書き込みが目立つが、
お前たち志望者や新人がアホだからだろうがと言いたい。

213名無しさん:2014/07/06(日) 14:49:37
私大の経費は人件費6、教育研究経費3、管理経費1の割合。
人件費の支払いは非課税、教育研究経費のうち半分は補助金(税金分上乗せ済)、
残りの3分の1は非課税品、管理経費の半分は土地代など非課税品。

平成25年度の経費が100だとしたら、平成26年度の課税部分は7.5+5=12.5なので、
平成26年度の経費は87.5+{12.5×(108÷105)}=100.35で、
増額は約0.3%となり、ほとんど気にしないでいい額。

それなのに全国平均2.9%の学費値上げがあったのだから、
大学自体の収入は増えたことになる。

214名無しさん:2014/07/06(日) 14:51:42
故にほとんどの大学で2012→2013よりも2013→2014の方が、
利益率が高いのだから従業員に還元するのは当たり前だし、
利益率が高いのに還元しなかったらブラック企業と同じだ。

215名無しさん:2014/07/09(水) 22:46:20
>>836
837とは別人だが、2ch語以上に「当たり前田のクラッカー」並に
使い古されたダジャレを見るとレスする気が失せてしまう。
最低限の人に物を聞く態度というのは大切にな。今回限りってことで。


私大の経費は人件費6、教育研究経費3、管理経費1の割合。

人件費は、教職員数が大学設置基準や認証評価基準で決まっているのと、
補助金からかなりの割合で出ているからほとんど変えられない。

教育研究経費は文科省などいろいろな縛りがあって、
これまたあまり削れない。

管理経費は削ることも可能だが、全体の10%なので、
3割削っても3%しか削れない。

216名無しさん:2014/07/11(金) 23:45:04
少なくとも開架になったのなんてここ5年ぐらいだろ。
以前、俺も読みたくて調べたけどどこにもひっかからななくて、
法政のなんとか研究所みたいなので独自に持ってるのだけしかなくて、
読むことができなかった。
組合員に貸してもらってようやく見れたのは思い出。

217名無しさん:2014/07/12(土) 00:09:00
>>900
調べてみたが
国会図書館:なし
東京都図書館(都立・区立・市立)横断検索:なし
神奈川県図書館横断検索:なし
埼玉県図書館横断検索:なし
千葉県図書館横断検索:なし

こんなもん、一般人がほぼ手にとれない物だ。

218名無しさん:2014/07/12(土) 02:01:12
>888の人
ウェブサイト上でワンクリックで見られるものと、
一部の大学図書館(該当する大学関係者以外が貸与するのは至難の業)に
しかないものを同列視するのはどうかと。

219名無しさん:2014/07/12(土) 11:11:00
>2ch語やめましょうと言ってるのもそいつだろうけど
違う。

これには理由があって、ある受験者が採用確実だったのに、
うっかり選考で2ch語を使ったがために不採用になったという
事件があってだな。

採用する側もせっかくの人材を手放さざるをえず、
志願した側もせっかくの内定を逃すという悲しい事件があった。
あからさまな2ch語はいいが、「ソース」みたいな
一見正しそうに見える2ch語は危険なんだよ。

お互いの利益のために気をつけましょうってこった。
「普段は金髪だけど採用試験の日だけスプレーで黒髪にすればいいでしょ」
みたいなことしてたら見抜かれるからな。

220名無しさん:2014/07/13(日) 01:04:11
>>20
どうぞご自由に。

221名無しさん:2014/07/25(金) 21:58:37
削除依頼しますけどいいですか?

222名無しさん:2014/07/28(月) 00:21:36
>>363
りょーかい

>>292みたいなスレの流れなんかどうでもよく
「わざと煽ってかきまわそう」的な奴がいるから無視するわ。

いったい、こんなマニアックなスレにどんな意図で書いてるんだか不明だが。
どうせ私大職員の選考に落ちた腹いせか、
窓口(笑)にいるパートや派遣を職員と勘違いして嫌な思いしたとかそんな奴だろ。

223名無しさん:2014/07/28(月) 00:26:26
>>222
まいど君みたいに月収2万の非常勤教員とか?w
でもそこまでも至ってない稚拙な煽りか、、、

224名無しさん:2014/07/28(月) 00:36:07
内定者なんだが情報交換したいだけなのにな

225名無しさん:2014/07/28(月) 00:39:12
>>222
単なる煽りは「論」じゃないのにな。
論じゃないから論破は不可能だ。
公務員スレでステマと言う奴と同じだ。
マーケティングの意味すら知らないゆとりって酷い。
商行為が伴わない公務員がどうマーケティングしろと。

226名無しさん:2014/07/28(月) 00:40:20
>>224
どんまいです。
煽りの登場時間帯は限られてるからそこを避けて書き込みましょう。

227名無しさん:2014/07/28(月) 00:44:54
>>226
ありがとう

心理学を勉強した人間的には反対に考えてみたいんだが、
煽りでもなんでもいいんだけど
「成績が悪いのに内定取った」と書き込む心理や理由ってなんだろうか?
自分が成績が悪い志望者(未内定)だからそう思い込みたいのかな
それとも漫画的展開が好きで現実ではありえない超展開に憧れてるだけかな

考えるだけ無駄だねすみません

228名無しさん:2014/07/28(月) 00:52:04
しかしいちいち笑わせてくれる輩だな。就職板のスレの奴。
職員がこんな板持って管理してるとか頭大丈夫かな?
あんだけ長くて整理した総合案内(>>1-15)を作ってるのに職員らが管理したらこんなに板放置するわけないじゃん
ちょっと調べたら「投票所」スレの10レス目の2009年3月から放置状態だった。
もう5年も放置されてる廃墟なのに。

229名無しさん:2014/07/28(月) 00:52:51
>>227
確かに考えるだけ無駄ですw

230名無しさん:2014/07/28(月) 01:03:10
今週末最終面接だった人乙
4回選考って疲れるなぁ

231名無しさん:2014/08/08(金) 00:49:17
>>487
お前がしていることはデータのまやかし

いつも出てくるニュースの私大の○割は定員割れのニュースみたいなまやかしだな
→有名○×大学は二部があるからその学部だけ定員割れしています、
有名△□大学は宗教学部があるからその学部だけ定員割れしています
→→定員割れ大学にカウントされていても大学全体としては全然困ってません、みたいな

有名な大学でも理科大や専修にだって二部はあるし、上智、国学院、同志社、駒澤にも宗教系学部があるのに

同じように、お前が提示した証拠とよあらは学部学科はおろか入試方式別なんだから個別にはあるだろうよ
マイナー学部のマニアックな入試1つでも割れればBFマークがつくんだから著名な大学にも該当するわ
<大学全体として>BFがついてしまうところと区別しろよ

232名無しさん:2014/08/08(金) 00:55:58
たとえばだよ、お前さんが出したデータでいえば国士舘ほど有名な大学でも、
文学部の中国語学科のデリバリー入試にだけ唯一BFマークがついている。
しかし、文学部の、一学科の、しかも受験者数的に枠の小さいマニアックな地方入試に
BFマークがついているからといって大学のブランドに傷がつくわけでもなければ、
経営難になるわけでもない。

233名無しさん:2014/08/08(金) 01:07:49
>>490
いつから大学入試は一般入試だけと法律改正されたんだ?
むしろ一般入試以外の割合はどんどん高められているというのに。

234名無しさん:2014/08/08(金) 01:23:49
文句があるなら管理者に言えよ
お互い利用者で言い合ってもどうにもならん

同様の議論になった時に管理者サイドから、
就職活動の貴重な情報源である関係者名義の書き込みを
禁ずるなんてありえないって解釈が示されているんだから

235名無しさん:2014/08/08(金) 19:55:51
>>509
無断転載という法律違反がなければ警告は貼られない。
「犯罪だから無断転載やめろよ、そうすれば
警告コピペ貼られることもないんだし」と言えばいいだけ。
被害者に言うのはお門違い。

236名無しさん:2014/08/09(土) 00:18:09
>>661
・無断転載が止まなければこの問題は解決しない
・著作権法違反は最高懲役10年の想像以上に重い罪
・既に然るべき所に連絡済で過去スレに複数公開されている
・賠償金の請求権・額を確保するためには注意告知が必要
・どうして無断転載を注意しないのか不思議
・無断転載が止めば、貼られることはない

237名無しさん:2014/08/14(木) 18:13:17
>>593
無断転載がなければ警告表示出さないよ。無断転載しなければいいだけではないのか? 何故無断転載を咎めないのかわからない。
著作権法違反の法的措置にはまず相手に認知させないといけないから、指導に基づきまいど君のみならず第三者にも客観的にわかるように表示しているだけ。

238名無しさん:2014/08/14(木) 18:47:21
「就職活動に際しては私大職員、民間、公務員関係なく、業界を研究しましょう」
こんな内容、大学3年生でも誰でも知ってることだが採用に関わる役員しか言っちゃいかんのか?

239名無しさん:2014/09/13(土) 23:58:13
カトリックとプロテスタントの違いぐらいわかっておけよ

240名無しさん:2014/09/14(日) 00:00:01
当法人のシステム部隊が来週に夏休み明けで戻ってくるから覚悟しておけよ。
無断転載には断固抗議する。

241名無しさん:2014/09/14(日) 01:41:29
>>239
プロテスタントで「ごミサが・・・・」なんて言った瞬間に退場命じられるから。
要注意。

242名無しさん:2014/09/14(日) 01:44:50
業界研究が大事なのは就職活動では常識だが
ミッションは大学の根本だからここを間違ったら救い様がない

243名無しさん:2014/09/15(月) 01:31:45
特にキリスト教系の大学では注意が必要だね。

244名無しさん:2014/09/15(月) 11:44:07
なんか最近必死に無断転載を民事に持っていきたがるオッサンがいるけど、
著作権法違反は「刑事」で問えるってことをわかってないのかな。
最大懲役10年なんだからすぐにわかると思うのだが。

カネ(損害賠償)も大事だが、将来の職員のために採用ノウハウを
切り売りしている身からすれば、貴重なスレッドの読者のために
表現に注意しながら時間をかけて提供したものを
コピペされることの方が不快なわけで、だから刑事告発に重きを置いている。

相談したときに言われたのは、動画サイトなんかでもそうだが、
大事なのは、1 権利の主張と周知、2 権利侵害者への明示、
3 偶然性ではない一定の現象、4 その他諸々、らしい。

いくら違法アップロードでも1回だけで捕まえてくれといっても難しいし、
こうした急迫していない事件での警告なき告訴は罪や賠償の減免につながる。
権利侵害回数、権利侵害に対する注意回数は言うまでもなく重要となる。
イタズラ電話1回で逮捕される人間はいないが、100回やれば逮捕されるように。

相談したときにコツを教えてもらったのだが、
注意や警告に対して煽りや反論や罵倒のレスがついたことは、
権利侵害者の認知(注意や警告がされたことを認知した)が
完全に証明されたため特に良いと言われた。

故に現在はじっくりと被害件数を増やしつつ、証拠固めをしている最中。

※このレスに限っては著作権を放棄しますので、
合法である必要部分の引用はもちろん、無断転載をも認めます。

245名無しさん:2014/10/09(木) 21:45:05
3対1の面接だった、きつかった。

246名無しさん:2014/10/10(金) 22:57:05
>>251
いまのうちにゆっくり休んどけよ

247名無しさん:2014/10/12(日) 07:49:11
>>246
いくら職員が暇といっても毎日出勤しなくちゃいけないですからね〜

248名無しさん:2014/10/16(木) 22:38:52
根拠もなく「○○大学が公金不正受給を働いている」と言われて
見過ごすわけにもいかんだろうに。

249名無しさん:2014/10/17(金) 19:53:20
新卒も募集してるんだっけ?

250名無しさん:2014/10/17(金) 20:45:05
>>249
第二新卒なんです。

251名無しさん:2014/10/18(土) 18:17:13
おバカさんへ。

大学の経営者及び教員について、任用基準に「競争試験によるもの」などと
定めているところは存在しない。
大学理事などの部長職以上の経営者には外部有識者を入れることが望ましく、
大学によっては理事長を外部から招聘することもある。
また、大学教員には「私募」という一般語すら存在するほどである。

あくまで禁じているのは、「一般職」「専任」「職員」の不正採用である。
文科省の天下り的なもので、一般職の専任職員(要するにヒラや主任等)で
入るわけがないので、この部分で競合しない。

また、天下りは批判の的になるが、別に使えない人間を回すのではなく、
監督省庁のキャリアの上位管理職の出世競争に惜しくも敗れた層が来るため、
実務で十分通用し、この点でもなんら問題ない。
マスコミ業界などにありがちな「取引先の息子」みたいな只の置き物とは訳がちがう。

252名無しさん:2014/10/18(土) 18:35:25
>>659

横レスだが、ちょっと調べればわかることは調べろよ・・・・・・

実際削除されてるわけだが何か
ttp://tablet2ch.com/2c/n/job/1294788208/p6

253名無しさん:2014/10/18(土) 18:51:49
>>251
一般職の専任職員に限った話なら天下りとは関係ないもんな
認証評価制度だって文科省が作ったんだからさすがやなw

254名無しさん:2014/10/19(日) 10:27:18
>>308
和光大学
創立1966年、学生数2800人、東京市部

津田塾大学
創立1948年、学生数2700人、東京市部

どっこいどっこいだけど、歴史がある分津田塾が僅差で有利って感じかね。
この程度の差なら、もし両方採用されたら純粋に給料が高い方に行くべき。

255名無しさん:2014/10/19(日) 10:39:29
学生数も立地もほぼ似たようなものなんですね〜>>254

256名無しさん:2014/10/19(日) 10:52:42
要するにどっちもお前が生きている間は残ってるから心配するなでFAだな

257名無しさん:2014/10/19(日) 20:18:53
板違いだからまたこっちに書かなくちゃいけないのか。。。

>>335
そうじゃなくってさ、削除依頼のスレでいつも依頼してたからリモホ丸裸
依頼スレ見て「これはまいど君の書き込みリモホです」って書くだけなら
小学生でも書ける簡単なお仕事です(m_^ ^_m)

258名無しさん:2014/11/06(木) 21:18:30
社団法人と財団法人の区別もつけられない馬鹿はどうにかならんのかね。
私情協も私大協も私大連も私大系の委員会はどこも社団法人だっつーの。
相手にするのも馬鹿らしいから無視するけどな。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板