したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

プロレス・格闘技クリッピング▲6▼

1さらばサイモン:2007/03/10(土) 14:00:32
クリッピングが大素敵。
プロレス・格闘技クリッピング
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/4073/1132763826/
プロレス・格闘技クリッピング▲2▼
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/4073/1140241291/
プロレス・格闘技クリッピング▲3▼
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/4073/1148182284/
プロレス・格闘技クリッピング▲4▼
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/4073/1154468379/
プロレス・格闘技クリッピング▲5▼
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/4073/1163033562/

304名無し部員:2007/04/16(月) 06:42:12
真壁がWEW王座防衛、永田に挑戦迫る…アパッチ・新木場大会
マンモス佐々木(下)にトップロープから襲いかかる真壁 [写真を拡大]
 ◆アパッチ・新木場大会(15日)WEWヘビー級選手権は、王者の真壁刀義(34)=GBH=が、挑戦者のマンモス佐々木(32)=アパッチ=にフォール勝ちし、4度目の防衛に成功した。両者が流血する乱戦になったが、最後は真壁がきっちり仕留めた。「オレがアパッチのエースなんだよ。オレはさらに上を見ている。やることがいっぱいある」とIWGPヘビー級王者、永田裕志(38)=新日本=に挑戦を迫った。

http://hochi.yomiuri.co.jp/battle/prowrestling/news/20070416-OHT1T00101.htm

305名無し部員:2007/04/16(月) 07:16:00
DEP刈谷大会 刈谷に、着きました!|Mr.バックドロップ 後藤達俊
刈谷市産業振興センターあいおいホールに、着きました。今日は、ヒール全開で、カマシテやります(-_-メ) 米さんの質問?多分?Mr.Xです。
http://ameblo.jp/mr-bd/entry-10030843679.html

306名無し部員:2007/04/16(月) 07:17:16
DEP刈谷大会 ビックリしました(@_@)|Mr.バックドロップ 後藤達俊
菊タローが、いきなり、控室に来ました。 お前が、Mr.Xか?違いますよ!たまたま来ただけです。と言ってました。(^o^)
http://ameblo.jp/mr-bd/entry-10030851296.html
気持ちよく(相手は、気持ちよくないと思いますが)試合をしました。先日の後楽園ホールの鬱憤を晴らしました。チームの仲間が、よく働いて、楽させて貰いました。v(^-^)v最後は、勿論、ビシッとバックドロップを決めました!気分が良いから、次は、久しぶりに、酒乱話を書きます。因みに、写真は、DEPヒール軍団です。
http://ameblo.jp/mr-bd/entry-10030865919.html

307名無し部員:2007/04/16(月) 07:22:40
真壁がマンモスを粉砕、WEW王座V4に成功=アパッチプロレス

 アパッチプロレス軍の新木場大会「Who Goes For Next」が15日、新木場1stRINGに満員となる300人を集め開催された。
 メーンイベントでは真壁刀義(新日本プロレス)の持つWEWヘビー級王座にマンモス佐々木が再挑戦。2.4「ROCK UP」で行われた金網デスマッチのリベンジを目論んだものの、大流血戦の末、真壁のチェーンラリアットからのダイビングキングコングニーにごう沈。真壁が4度目の防衛に成功した。
 9月から半年以上に渡ってベルトを守り続けている真壁は「てめえらに2、3カ月、時間をくれてやる。それまでにせいぜい鍛え直して来い」とアパッチ軍のメンバーとファンを挑発。「オレがアパッチのセンターラインに立っている」とチャンピオンの権限を誇示した。
 2連敗を喫したマンモスだが、「悔しいけど嬉しい。手ごたえはつかんだ。必ずオレが真壁を倒す」と、この連敗をバネにもっと強くなることを誓った。

 セミファイナルではBLTタッグデスマッチで葛西純&GENTARO組vs佐々木貴&ジ・ウインガー組が激突。B(バット=有刺鉄線バット)L(ラダー=脚立)T(テーブル=机)を武器に大乱闘を展開したが、「デスマッチ嫌い」を公言するGENTAROが、貴の有刺鉄線バット攻撃を食らった瞬間に勝手に試合放棄。2対1となった葛西が貴のDガイストからのウインガーのダイビングセントーンに敗れた。
 試合後、手袋&ジャージ着用の完全防備で再びリングに姿を現したGENTAROは、貴を蛍光灯で殴打し、貴の必殺技であるDガイストwith蛍光灯を炸裂。次回の4.29新木場大会で「ストロングスタイル」での一騎打ちを要求した。
 昨年12月25日の新木場大会で行われた第1回デスマッチトーナメント決勝で激突した葛西とウインガーも、次回新木場でのシングルマッチを前に遺恨が再燃。初代王者のウインガーに葛西が「去年の屈辱は忘れてない。おまえの考えたデスマッチで雪辱してやる」とリベンジを予告した。

 29日の大日本プロレス横浜赤レンガ大会で新日本・中西学との対戦が決定的となった関本大介は、体重で10キロ上回る橋本友彦に苦戦を強いられながらも必殺のジャーマンスープレックス2連発で激勝。しかし、ジャーマン1発で決めきれなかったことに反省しきりで、「まだブリッジが完璧じゃない。もっと首を鍛えて、中西からジャーマンで3カウントを奪います」とさらなる肉体強化を誓った。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/headlines/wrestling/20070415-00000030-spnavi-fight.html

308名無し部員:2007/04/16(月) 07:23:19
伝説の裏側「真剣勝負は3試合だけ」…柳沢健「1976年のアントニオ猪木」(文藝春秋)
処女作を恋人のように抱きしめる柳沢健さん [写真を拡大]
 プロレス史上最大の“神話”に迫った「1976年のアントニオ猪木」(文芸春秋、1800円)が波紋を呼んでいる。プロレス担当記者の目からもうろこが落ちる新事実を発掘したのは、スポーツ誌「Number(ナンバー)」の元編集者、柳沢健氏(47)。アリ戦、そして伝説のペールワンとの戦い、さらには「ボンバイエ」の間違いまで―。猪木氏が語ることを拒んだ1976年の「リアルファイト」に迫る。

 「『あること』と『ないこと』の境目がないのがプロレス。どれが『あること』で、どれが『ないこと』かを書きたいと思った」。構想6年、執筆4年。プロレスの「境界線」は見えたのか。

 猪木氏のリアルファイト(真剣勝負)は76年6月のアリ戦、同10月、韓国でのパク戦、同12月、パキスタンでのペールワン戦の3試合“だけ”だという。その事実を際立たせるため、同年2月の柔道五輪金メダリストのルスカ戦の「リハーサル」を、当事の関係者の取材によって浮き彫りにしている。

 ルスカの「その後」の人生、ペールワン一族との再戦…米国、韓国、そしてオランダ、パキスタンを訪ね歩き掘り起こした収穫は、プロレス担当記者にも初耳の連続だった。

 「猪木さんの言語空間の外に出てみたかった」という柳沢氏は、闘魂伝説のボキャブラリーにも真実を求める。「イスラム圏最強」の称号と伝えられてきた「ペールワン」だが、実はレスラーを指す一般名称に過ぎなかったこと。そして大みそか格闘技大会の名前にもなったボンバイエ(Bombaye)は、厳密にはザイール(現コンゴ民主共和国)の俗語でブマイエ(Bomaye=やっちまえ)だと指摘している。

 出版に際し、編集者から「不意打ちでやるのはよくないよ」と忠告があった。柳沢氏は猪木氏に対し、取材の成果を開示した上で、インタビューを申し込んだ。文芸春秋の編集者だった時代に面識はある。しかし猪木氏の答えは「NO」だった。

 この“取材拒否”について柳沢氏は、あとがきで「インタビューは魔術師に種明かしを迫るようなもの」「仕方ないこと」としている。もしインタビューすることができていたなら?「猪木さんの引力に負けてしまい、違う作品になっていた可能性があった。それだけ猪木さんは魅力的なんです」。

 「ナンバー」のデスクだった2001年。編集会議で自分の企画が後輩の「格闘技特集」に敗れた。意地を張り海外取材に活路を求める。「9・11」余波で「ビンラディンが潜伏しているかも」と危険度が増していたパキスタンに、戦争特派員としてビザ発給を受けて乗り込んだ。

 「あの格闘技特集がなければ、文春から独立することも、この本が出ることもなかったでしょうね」。ちなみに編集会議で却下された企画は「日本のプロ野球を考える」だったという。

 (元プロレス担当という「しがらみ」を持つ記者としてこの作品が事実に忠実なのか、神話への中傷なのかは、読者の判断に委ねたい。ここでは“新解釈”と紹介しておく)

 ◆“猪木弁護士会”井上氏追悼本も

 ○…好対照な作品が同じ3月に出版された。「活字プロレスの哲人 井上義啓追悼本『殺し』」(エンターブレイン、1600円)だ。昨年12月13日に72歳で亡くなった元週刊ファイト編集長の名言集。「猪木を信じよ」などの著作があり“猪木弁護士会会長”と評された井上氏の世界が展開されている。巻末では猪木氏がインタビューで登場している。

http://hochi.yomiuri.co.jp/book/news/20070415-OHT1T00087.htm

309名無し部員:2007/04/16(月) 07:24:22
ガッチャメラ、エー2
えー3月27日に書いた日記の件ですが
http://blog.livedoor.jp/t346/archives/51493419.html
ようやくお話することができます。
週刊プロレスの蝶野王国での対談で蝶野さんと対談しました!アッという間でしたが4時間ぐらい語ってたかなあ。雑誌見て初めてしりましたが対談最長時間だそうです。光栄ですね!対談の内容は本誌の方を見ていただくとして、ずっと本人に会ったら言おうと思ってたのですが、ちゃんと昨年末のチーム2サウザンアイランドでの活動を報告しておきましたよ。どういうことを言ったり、やってたかは具体的には言いませんでしたが(爆)。それが功を奏したのかなんとなく喜んでるようでした(笑)。どちらかと言えばアリストトリストのスタッフの方々の方が言ったり、やってた内容を全部知ってたので気まずかったです(笑)。かなり気合が入ってた対談だったのでファッションが肝心とばかりに一張羅の新北京プロレスTシャツを着ていったのですが何も突っ込まれなかったのでひょっとしたらライオンTシャツと間違われたかもしれません(笑)。むしろ前述のアリストトリストのスタッフの方に「自分も持ってますよ、そのTシャツ」と言われて更に気まずい気持ちになってしまいました(爆)。二週か三週に渡って掲載されるそうなので皆さん、ぜひ買ってくださいね!
http://blog.livedoor.jp/t346/archives/51522794.html

310名無し部員:2007/04/16(月) 11:24:10
棚橋に追い打ち…休養勧告!

歩くだけでも顔をしかめる棚橋=名古屋市内  現場監督が休養勧告だ。13日・大阪府立体育会館大会で永田裕志(38)に敗れ、9カ月間死守してきたIWGPヘビー級王座から転落した棚橋弘至(30)が15日、沈黙を破って都内で会見し、現場監督の長州力(55)に休養勧告されたことを告白。右ヒザ負傷の悪化によるもので、転落ショックに続き追い打ちをかけられた棚橋は「瀬戸際」と、苦渋の表情を浮かべた。

 棚橋は8日・後楽園大会で古傷の右ヒザを負傷。永田戦で「右ヒザが曲がらず、普通に歩けない」ほどに悪化させた。めげずに14日は朝から大阪市内のジムで練習。夜は三重・阿児大会に出場も、限界だった。中邑の逆片エビ固めに屈し、長州から「出るなら出る。休むなら休む。判断はお前に任せる」と勧告された。昨年7月の戴冠以来、獅子奮迅の活躍を続けてきた棚橋は「今のままだと、不本意な試合を続けないといけない」と不安をのぞかせた。

 それでも、棚橋は「挑戦者の行列の最後尾になってしまったが、いい子ちゃんで並んでるんじゃなくてズルしたり横入りして追い越していく」と、手段を選ばず奪回に動くことを明言。この日は愛知県刈谷市まで治療に出向くなど、最前線に踏みとどまるため最善を尽くす。
http://www.daily.co.jp/ring/2007/04/16/0000303412.shtml

311名無し部員:2007/04/16(月) 11:25:04
永田のIWGPに真壁が挑戦表明
 アパッチプロレス新木場大会(15日、新木場1stRING)、真壁が2月4日に金網デスマッチで行われた3度目の防衛戦と同じダイビングキングコングニードロップでマンモスを返り討ちにして4度目の防衛に成功。金村からベルトを奪い金村、黒田、マンモス(2度)とアパッチを総なめにしてきた真壁は「オレがセンターでオレがアパッチだ!」と“ど真ん中”宣言。5度目の防衛に成功したらベルトを封印することを通告すると「オレはさらに上を見てる」と、棚橋から永田へ移ったIWGP王座への挑戦をしつこく要求していた。

http://www.daily.co.jp/ring/2007/04/16/0000303420.shtml

312名無し部員:2007/04/16(月) 18:27:22
真壁刀義、WEW王座4度目の防衛に成功!/4月15日アパッチプロレス軍新木場大会試合結果
アパッチプロレス軍「Who Goes For Next」
4月15日(日)東京・新木場1st RING

メインイベント(60分1本勝負)
WEWヘビー級選手権試合
○真壁刀義
(王者) 17分11秒
ダイビングキングコングニードロップ→片エビ固め マンモス佐々木×
(挑戦者)
■試合経過
試合開始早々からチェーンを取り出し、ラリアットを狙った真壁。しかし、佐々木にうまくかわされてチェーンを奪われてしまう。佐々木のチェーンラリアットを食らい、大流血に追い込まれた真壁は、その後も佐々木の攻勢にさらされる。
中盤、真壁も場外乱闘から佐々木を流血に追い込んで形勢逆転。最後は、チェーンラリアットからトップロープに上り、ダイビングキングコングニードロップを投下。これで3カウントとなり、真壁が佐々木の挑戦を退けた。

試合終了後、真壁はマイクを奪い「オイ、アパッチの“クソ”ファンと“クソ”レスラー! いいか、お前らに2、3ヶ月時間をやるよ。もう一度、一から鍛え直して来い。いいか、俺がセンターにいるんだ。俺がアパッチなんだよ!」と会場を挑発。大ブーイングの中、意気揚々と引き揚げた。

http://www.njpw.co.jp/news/article.php?nwid=6737

313名無し部員:2007/04/16(月) 18:59:04
真壁 アパッチ完全制圧
 15日のアパッチプロレス・新木場大会で、新日本プロレスのデスマッチ王・真壁刀義がマンモス佐々木を下しWEWヘビー級王座を防衛した。
 やはり強い。勢いに乗るデスマッチ王は、マンモスの攻めにもビクともしなかった。場外戦で流血しても、すぐさまチェーン攻撃でマンモスを血だるまにした。マンモスはデッドエンド式ジャーマンから29歳(変形ジャックハマー)で叩きつけたが、真壁には通じない。
 最後には必腕にチェーンを巻きつけたラリアートからトップロープからのニードロップを落とし、真壁の完勝だ。アパッチファンからの大ブーイングにも、舌を出して挑発した。「見ての通りだ。アパッチのクソども。あと2〜3ヶ月、てめえらに猶予期間をくれてやる。それまでにこのベルトを取れなかったら、とっとと封印する」と不敵に言い放った。
 矛先は当然、新IWGP王者・永田に向けられ「確か名前は、もやし2号だったっけ。IWGPのヘボチャンピオンがいたな。棚橋になんてもう興味はねえよ。あの青グソ野郎だ。ふざけんじゃねえぞ」と執ように挑戦を迫った。(4月17日付け東京スポーツ)

314名無し部員:2007/04/16(月) 19:17:44
CIMA 新日本に殴りこむ
 エースのCIMAが、日本プロレス界の2代メジャー制圧を高らかに宣言した。
 ドラゲーは現在、新日プロのCTUと抗争中。オープン・ザ・ドリームゲート王座とIJタッグが新日プロに流出したままだ。そこでCIMAは「CTUに仕返しする。(獣神サンダー)ライガーと邪道・外道、あの3人とシングルで戦う。新日本に乗り込んでやるから、メーンを用意しとけ」と新日本に通達した。
 当初は「(ドン)フジイさん、望月の役目」と対新日プロ戦線を静観していた。しかし新日本の大攻勢を受けて、ついにエースが立ち上がった形だ。
 17日のドラゲー・後楽園大会では望月成晃がドリームゲート王者のライガーに挑戦する。CIMAも「ベルトは望月さんが取り返してくれるやろう。オレはベルトがかかてなくても、かまへんよ。もうこれ以上、アイツらの好きなようにはさせへん」と新日マットに乗り込むという。
(4月17日付け東京スポーツ)

315名無し部員:2007/04/16(月) 19:37:30
元新日社長は“猪木”らレスラーと…千葉・流山市長選 第16回統一地方選挙後半戦(22日投票)の幕開けとなる96市長選、310市議選、東京の13特別区長選、21区議選が15日、告示された。

 千葉・流山市長選に立候補した元新日本プロレス社長の草間政一氏(56)が15日、市内事務所で出陣式。アントキの猪木、メカマミーが応援に駆けつけた。

 有権者約100人が見守る中、“猪木”は「元気ですか〜」とあいさつ。が、反応はほとんどなし。「春一番の方が似ている」「どの時の猪木だ?」との声も上がり、メカマミーもしゃべれないため、孤軍奮闘。最後は「1、2、3、ダー」でごまかし、草間氏には「アリキック」を放った。苦笑の草間氏は「ほっとけない」と訴えた。現職の井崎義治氏(53)、大作浩志氏(49)も立候補している。

http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20070416-OHT1T00093.htm

316名無し部員:2007/04/16(月) 19:38:43
木村健悟Jr.「炎のファイター」出陣…大田区議選 第16回統一地方選挙後半戦(22日投票)の幕開けとなる96市長選、310市議選、東京の13特別区長選、21区議選が15日、告示された。

 元プロレスラーの木村健悟さん(53)の長男で、大田区議候補の木村寛紀さん(29)は蒲田駅西口で第一声。推薦を受け、ポスターにも登場している燃える闘魂・アントニオ猪木氏の入場曲「炎のファイター」が流れる中でマイクを握った。8日投開票された都議補選にも出馬して落選したため「また出るのかよ、と言っている声も聞こえましたが、今はより一層大田区のために頑張りたい気持ち」。演説後は「闘魂」ののぼりとともに、商店街を練り歩いていた。

http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20070416-OHT1T00094.htm

317名無し部員:2007/04/16(月) 22:26:50
試合速報システム変更及び写真と経過公開のお知らせ
掲載日: 2007年04月16日
これまでTeam NJPW会員コンテンツ[試合速報]では、[写真と経過]は大会終了後の掲載でしたが、試合中にリアルタイムに掲載するシステムに変更致しました。
新日本プロレス創立35周年TOUR Circuit 2007 NEW JAPAN BRAVEより[写真と経過]を含む“生の大会状況”を試合会場からお届けしておりますので、是非NJPW会員コンテンツ[試合速報]をお楽しみ下さい!

また4/18(水)より、これまでTeam NJPW会員コンテンツとしておりました[試合結果]内の[写真と経過]を各大会翌日AM6:00〜一般にも公開致します。
ただし“リアルタイムでの試合速報”は引き続きTeam NJPW会員のみのサービスとなっておりますので、ご覧いただくにはTeam NJPWへの入会が必要です。


http://www.njpw.co.jp/news/article.php?nwid=6739

318名無し部員:2007/04/17(火) 10:11:18
中邑が佑ちゃんと“ハリ”合う
※画像クリックで拡大表示


中邑の背中に無数に打たれたハリ。傷んだ体に効果的だ 新日本の中邑真輔(27)が「佑ちゃんパワー」で再浮上への勢いを付けた。中邑は16日、東北・北海道シリーズへ出発。15日には早大・斎藤佑樹投手の治療も担当する都内の鍼灸(しんきゅう)院の脇坂美加院長(30)の元を訪れ、傷んだ体を治療した。斎藤とは同院の待合室で言葉を交わす間柄で、14日の斎藤の大学初登板初勝利にも刺激を受けた。夢を追っていた自分の大学時代を思い出し、IWGPヘビー級王座挑戦権獲得への意欲を新たにした。

 中邑が斎藤の大学初勝利を報じる新聞を見ながら言った。「環境の変化は関係なかったみたいですね。地道に頑張っている姿を見ていると、ピュアな気持ちに戻れますね」。クールなヒール(悪役)とさわやかなハンカチ王子。活躍の場も、キャラクターも全く違う2人には、意外な接点があった。

 中邑は03年10月から都内にある鍼灸院で脇坂美加さんのハリ治療を受けている。脇坂さんはスポーツ選手の治療経験が豊富で、斎藤も早実時代から見ていた。中邑は「待合室で一緒になったとき、斎藤君から練習方法を聞かれたり、健康な体を維持する食事を相談されました。自分の将来をしっかり見据えていますよね」と言う。

 交流が生まれたことで大いに刺激を受けた。中邑は首と左足首などを傷め、3月シリーズ終盤を欠場。4月シリーズは開幕から出場しているが、まだ万全ではない。しかし、斎藤のひた向きな姿を見て、同じ18歳の青学大レスリング部時代、プロレスラーになる夢の実現のため、必死だった。大学での練習後の疲れた体にむち打って総合格闘技の道場に通った日々を思い出した。

 そして、ふつふつと沸き上がるIWGPヘビー級王座奪回への思い。「(新王者の)永田はがけっぷちまで追い詰められたが、そこからはい上がった。以前とは違う強さがあるはず。オレはそれを超える実績を積んで挑戦権をつかむ」。斎藤の活躍に元気をもらい、できる限りの準備をして試合に臨むことをあらためて誓った。

 2人を知る脇坂さんは「中邑選手は食事から練習まで自己管理ができ、自分の考えを貫ける人。その点は斎藤君とも似ていますね」と言う。活躍する世界もキャラも違えど、夢や目標に対してストイックな姿勢は同じ。「異色タッグコンビ」の今後の活躍が楽しみになってきた。【来田岳彦】

[2007年4月17日8時42分 紙面から]

http://www.nikkansports.com/battle/p-bt-tp0-20070417-185691.html

319名無し部員:2007/04/17(火) 10:11:52
アングルがNWA挑戦権を逃す
 TNAのカート・アングルがNWA世界ヘビー級王座挑戦権を逃した。15日(日本時間16日)、米ミズーリ州セントルイスで行われたPPV大会で、チーム・アングル対チーム・クリスチャンの5対5金網デスマッチに出場。味方のジェフ・ジャレットがギターでアビスをたたきのめして勝利を奪った。

 フォール、ギブアップを奪った選手が挑戦権を獲得するルールだったが、ジャレットはスティングに権利を譲渡した。5月13日に王者クリスチャン・ケージに挑戦する。(デーブ・レイブル通信員)

http://www.nikkansports.com/battle/p-bt-tp0-20070417-185693.html

320名無し部員:2007/04/17(火) 14:26:11
蝶野正洋選手・テレビ出演情報
蝶野正洋選手が「太田光の私が総理大臣になったら・・・秘書田中」(日本テレビ)に出演!!

今回は、何と蝶野選手が体罰に関する衝撃のマニフェストを発表!
芸能人や文化人さらには現職の国会議員までが参加し、法案の賛否をめぐって激論を交わす"政治バラエティー番組"です。
お楽しみに!

■放送日時
 4月20日(金) 20:00〜 日本テレビ
 「太田光の私が総理大臣になったら・・・秘書田中」
http://www.njpw.co.jp/news/article.php?nwid=6742

321名無し部員:2007/04/17(火) 14:28:25
邪道&外道のIWGPジュニアタッグに東郷&TAKAが挑戦=新日本プロレス

 新日本プロレスは、5月2日の東京・後楽園ホール大会の一部対戦カードを発表し、IWGPジュニアタッグ王者組の邪道&外道に、ディック東郷&TAKAみちのく組が挑戦することが正式に決まった。また、同大会ではスペシャルシングルマッチとして、永田裕志と越中詩郎のスペシャルシングルマッチも行われる。

 翌3日の同じく後楽園ホール大会では、IWGPタッグ選手権が行われ、王者・ジャイアント・バーナード&トラビス・トムコ組に、永田&飯塚高史組が挑むことも決定。スペシャルシングルマッチとして、中邑真輔vs.真壁刀義のカードも組まれた。さらに現役最年長レスラーのドン荒川の特別参戦も決定。ファンにとってはたまらないゴールデンウィークとなりそうだ。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/headlines/wrestling/20070417-00000015-spnavi-fight.html

322名無し部員:2007/04/17(火) 17:10:37
永田 仰天IWGP初防衛構想 真壁と樹海マッチ
 13日の新日本プロレス・大阪大会で棚橋弘至を破り新IWGPヘビー級王座となった永田裕志が16日、初防衛戦の挑戦者にデスマッチ王・真壁刀義を指名した。しかも決闘場所に自殺の名所・青木ヶ原樹海を指定したのだ。ミスターIWGPの仰天プランに新日フロントも実現に動き始め、永田対真壁は思わぬ方向に進みそうだ。
 真壁からの度重なる挑戦要求に永田は「うるせえからな。やってもいいよ。ただ前に俺が後楽園(3・21)で勝ってるから、普通の試合会場でやっても結果は同じだ。だから他の場所でやる。青木ヶ原の樹海がいい。これは真壁へのハンディだ。死の森で真壁をぶちのめす」と前代未聞のデスマッチをブチ上げた。
 富士山の北西に位置する青木ヶ原樹海は“自殺の名所”として知られている。管理する富士東部林部管理事務所によれば「樹海には保護区域とそうでないところがあります。保護区域に指定されてる場所では石ころ一つ動かすのもダメなんですが、他の場所でしたら」。なんと実現のチャンスはあるという。
 新王者の仰天プランに新日プロの田中一徳営業部長は「新日本は過去にも巌流島決戦(猪木vsマサ斎藤、87年10月4日)をやっていますからね。面白いアイデアですし、何せ新王者の要請ですから。全力で実現に努めますよ」となんと実現に動くことを約束した。営業部では“青木ヶ原デスマッチ・バスツアー”まで計画しだした。
 実現すれば各方面で話題になるのは間違いない。復活したミスターは早くも新日マット活性化に動き出した。
 永田も「真壁の勢いは本物だ。オレに負けても落ちることはなかったからな。ただし、このまま放っておくと新日本の秩序が守れない。だから、青木ヶ原で死に花を咲かせてやるよ。IWGP実行委員会にも認めさせる。決め技はサンダーデスドライバーだな」とヤル気満々。
(4月18日付け東京スポーツ)

323名無し部員:2007/04/17(火) 18:49:10
初代IWGPベルト IGFに持ち去られる

初代初代IWGPベルト IGF事務所にあった
 東京・銀座のIGF事務所に初代IWGPベルトが保管されていることが16日、明らかになった。
 13日の新日プロ・大阪大会で新王者となった永田が腰に巻いたのは、2代目のベルトとなる。一昨年に製作された3代目ベルトは第44代王者のブロック・レスナーが防衛戦を拒否して持ち逃げしたままだ。
 初代ベルトは藤田和之から創設者にして初代王者の猪木に変換されていたが、なんと猪木とともにIGFに“移籍”していたのだ。
 IGF・廣瀬拓副社長は「ウチの当面の目標は、レスナーに持ち逃げされたままの3代目ベルトを何とか猪木さんのもとに奪回すること。今回、参戦が決まったカート・アングルに、その大役を引き受けてもらいたい」と熱っぽく語る。
 すでに「この初代ベルトに2億円の保険を掛けています」(IGF広報)というほど厳重管理しつつも、ベルトは現在、外遊中の猪木社長のデスクに鎮座している。
 1983年に誕生、87年のタイトル化以降も安定とは無縁で、IWGP王座は常に動乱と混乱の象徴であった。その伝統は今も健在のようだ。この象徴・初代ベルトがIGFの軸となるのか――。
(4月18日付け東京スポーツ)

324名無し部員:2007/04/18(水) 06:57:17
初防衛ライガー次戦にCIMA名乗り

 【ドラゴンゲート】オープン・ザ・ドリームゲート王者の獣神サンダー・ライガー(新日本)が初防衛に成功した。望月と対戦したライガーは22分11秒、垂直落下式脳天砕きでとどめを刺した。初防衛に成功した王者は「フジイ、望月の次は誰だ?オレを見て恐れをなしたか?オレがドラゴンゲートの顔だ!」とリングで挑発。これにCIMAが登場し「オレが相手になる。ライガーがナンボのもんじゃ」とライガーの持っていた王者の認定書を奪い、破りながら挑戦を表明した。
http://www.sponichi.co.jp/battle/news/2007/04/18/02.html

325名無し部員:2007/04/18(水) 07:02:28
5/3後楽園でIWGPタッグに挑戦する永田選手と飯塚選手を直撃!
4月17日青森大会の試合前、5月3日後楽園大会でジャイアント・バーナード&トラヴィス・トムコ組が保持するIWGPタッグ王座への挑戦が決定した永田裕志選手、飯塚高史選手に直撃取材を敢行。
タイトルマッチが決まった両選手に、現在の心境を語ってもらった――。
 
--5月3日後楽園大会でIWGPタッグ王者チームのバーナード&トムコ組に挑戦する事が決定しましたが?
永田「唐突に決まったので、ちょっとびっくりしていますけど(苦笑)。飯塚さんは2月(2/9渋川)にバーナードを絞め落としたという実績がありますので。バーナード、トムコというのは凄く勢いがあって、パワーもあって、いいコンビネーションを持つチームですけど、飯塚さんとならば勝つ可能性はあるんじゃないかと」
飯塚「俺はバーナードと毎日やらせろと会社に要求しているので、その中でタイトルに挑戦できるというのは俺自身も望んでいた事だったし」

--飯塚選手は先日の4月8日後楽園大会で、バーナード選手とシングルマッチで激突しましたが?
飯塚「バーナードは見ての通り力もあるし、それだけではなく多彩な技を持っていて、動きも早い。そういう意味で簡単な相手では無いけれど、だからこそ超えなければいけない相手だと思う。いつも気迫だけは負けないようにという思いで試合に臨んでいるので、その中で勝つチャンスが出てくるだろうし。気迫では絶対に負けない!」

--永田選手はこの試合に勝てば早くもIWGP二冠王となりますが?
永田「ずっとシングルを目指してきて、IWGPヘビーを獲った事でタッグへの挑戦が来たと。僕が挑戦する事によって新日本のマットが活性化するのであれば、いいでしょうし。僕自身、シングルとタッグのベルトを獲ってしまえば、これは凄い事かなというのはあります。マット界を見渡しても、両方獲った人はなかなかいませんから。僕にとってはやりがいのある大一番です。
飯塚さんとのタッグにこだわる意味というのは、昨年から言っていますけど、飯塚さんに表舞台で頑張ってもらう事が、新日本の道場論の根底だと思うので。それは新しい選手が出てきている中でも、見落としてはいけない事だと思います。今は気持ち的にも僕の中で盛り上がってきていますね」
 
--2000年の「G1 TAG LEAGUE」優勝後に、飯塚選手の怪我による欠場もあったので、今回は満を持してのタッグ王座挑戦となりますね?
永田「IWGPタッグへの挑戦はパートナーを変えてところどころでやっているけど、“正パートナー”との挑戦は珍しいですね。それだけに、目の前のIWGPタッグ選手権試合は自分にとって大きな事だと思います」

 --バーナード、トムコ組は合体殺法を得意とする、ここ最近にはいなかった外国人チームですが?
飯塚「こんな言い方をしたくは無いけど、タッグとしては最高のチームだと思う。だからこそ、やりがいがあるし、俺と永田でチャンピオンになります」

--バーナード&トムコ組を切り崩す方法は?
永田「分断する事でしょうね。飯塚さんはスリーパーホールドが得意ですから、僕がどちらかをナガタロックで止めて。その方法でカート・アングルと組んで、バーナード、トムコを倒していますから(2/18両国)。それに勝機を見出したいと思います」
飯塚「久しぶりのチャンスなので、そのチャンスを逃さないようにしたいと思います」

http://www.njpw.co.jp/news/article.php?nwid=6746

326名無し部員:2007/04/18(水) 07:04:38
外道「DRAGON GATE、次は誰だ?」
邪道「オイ、DRAGON GATE、相手になんねぇな。アイツらが刺客なんだろ。つまんねぇよ。やった事ないヤツとやらせろよ。マッスルアウトローズとか言うわけの分かんねぇグループがいるだろ。そいつらをチョイスして来いよ。何回も同じ相手じゃあ、俺らもつまんなくてしょうがねぇ」
外道「望月もコロッといかれてんだよ。CIMAもコロッといかれたんだよ。次は誰だ? 誰でも連れて来い。テメェら全員相手してやるぞ! 次は生きのいい生贄を差し出して来いよ! 目をくり貫いて、ぶち殺してやる!!」
邪道「望月、CIMA、今が旬の2人が俺たちにコロッとやられてよ。次は俺たちがもっとワクワクするような、生きのいいのを連れて来いよ。フレッシュなヤツをよ。いつでもどこでも誰でもかかって来いよ」
外道「明日、来い。明日だ」
邪道「CIMA、神田、望月、横須賀(享)、その4人を抜いた全員と俺らがやってやるよ。順番にかかって来いよ。勝ち抜き戦でやってやるよ」
外道「全員、リングの周りに並べ!」
邪道「俺らが全員抜きだ。(『その暁にはそのベルトを封印すると?』)おう、いらねぇよ。こんなベルトよ」
外道「テメェらはムカつくからよ。テメェらの会社には絶対に返さねぇぞ! テメェらの会社のヤツら全員ぶち殺して、このベルトをゴミ箱に捨ててやる!」
邪道「こんな価値のねぇベルト、ビールまみれにしてやる(と言って、ベルトを机に置き、上からビールをかける)このベルトの価値はこんなもんなんだよ」
外道「ゴミ箱に捨てて欲しくなかったら、死に物狂いでかかって来い」
http://www.njpw.co.jp/result/index.php?COM=result_disp&SRNO=46&TKNO=5&MTCH_NUM=6&CRS_NO=0

327名無し部員:2007/04/18(水) 18:41:47
ライガーがドリームゲート初防衛に成功! 次期挑戦者にCIMAが名乗り出る/4月17日DRAGON GATE後楽園大会試合結果
DRAGON GATE「GLORIOUS GATE」
4月17日(火)東京・後楽園ホール
第5試合(60分1本勝負)オープン・ザ・ドリームゲート選手権試合
○獣神サンダー・ライガー(王者・新日本プロレス) 22分11秒垂直落下式ブレーンバスター→体固め 望月成晃×(挑戦者・DRAGON GATE)
※第7代王者ライガーが初防衛に成功。
■試合経過
DRAGON GATE(ドラゴンゲート)に単身参戦し、オープン・ザ・ドリームゲートの初防衛戦に臨んだライガー。チャンピオンベルト、挑戦者の証であるカギが両選手から返還され、試合のゴングが鳴らされた。
望月は、掌底対策のためにライガーの腕を集中攻撃。一方、ライガーは、イス攻撃、ラフ殺法で望月の脚に集中砲火し、望月の得意技である蹴り技を封じにかかる。
腕へのフロントキックを避けたライガーは、急所蹴りからパワーボムで望月を固める。しかし、望月はフォールを返すと、すぐさま腕ひしぎ逆十字固め。ライガーは串刺しフロントハイキックを回避し、ドラゴンスクリューから足4の字固めのフルコースで望月の脚に悲鳴を上げさせる。
勝負に出たライガーは、ダイビングボディプレスを投下。だが、望月は両膝でライガーを迎撃し、三角蹴りからツイスターの構えへ。すると、踏ん張ったライガーが、逆に垂直落下式ブレーンバスター。
パワーボムを切り返した望月が、最強ハイキック(左ハイキック)を繰り出すと、ライガーは浴びせ蹴り2連発で応戦。すると、望月は真・最強ハイキック(右ハイキック)で食らいつく。
そんな中、強烈な掌底をクリーンヒットさせたライガーは、雪崩式フィッシャーマンバスターからカバーにいくが、なんと望月がカウント1でキックアウト。
既に余力が残っていなかった望月にライガーは、ライガーボムから垂直落下式ブレーンバスター。望月の脳天がマットに突き刺さり、ライガーが勝利。オープン・ザ・ドリームゲート初防衛に成功した。
 
試合後、ライガーは「ドン・フジイ、望月、次は誰だ? このベルトはドラゴンゲートの顔だろ? なら、ドラゴンゲートの顔は、獣神サンダー・ライガー!」と、ドラゴンゲート勢を挑発。
これを聞きつけ、CIMA(シーマ)がリングイン。「おい、ツノの人! お前が獣神サンダー・ライガーか? お前が持っているそのベルト、今度は俺が行かしてもらう!」と、次期挑戦者に名乗り出た。
「おい、“おしゃべりボーイ”よ。お前はC.T.Uの邪道にやられたじゃないか(3月13日IJタッグ選手権試合)。それがこの俺のベルトに挑戦する? 邪道とシングルをやって、勝ったらやってやる」と、ライガーは邪道とのシングルマッチを提案。
「お前なんか、俺から見たらシーラカンスなんじゃ。お前の言葉で返したら、邪道とのシングルマッチ、いつでもエニタイム、どこでもエニウェアでやったる。邪道に勝ったら、次はお前の番やからな」と、ライガーがよく口するコメントを織り交ぜ、その要求を呑んだCIMAは、認定証を破り捨て、ライガーを挑発した。

■試合後コメント
ライガー「ヤツ(CIMA)は、昔の言葉を勉強しておけ。『口は災いの元』だ。邪道と挑戦者決定戦をやればいいんだ。そして邪道と俺で、ドラゴンゲートのメインイベントをやる。俺は1つ、訂正しないといけないことがある。『望月、ドン・フジイは“馴れ合いの仲良しマッチ”だ』と言ったが、あの2人は違う。望月は真っ先に挑戦してきた。その望月のセコンドに、前王者のドン・フジイがついた。熱いよ。望月は稔とのラインもあるんだろ? C.T.Uと組まないか? 新日本でも、ドラゴンゲートのリングでもいい。望月は言っていた。『中年オヤジの意地を見せる』と。意地もクソもない。俺ら(中年オヤジ)が(若い世代より)上なんだよ」
※ライガーがコメントをしていると、マッスル・アウトローズのGamma(ガンマ)が竹刀で床を叩きながら乱入 
Gamma「おい、獣神サンダー・ライガーさんよぉ、去年から何回も何回もドラゴンゲートに上がっているくせに、“ドラゴンゲートのエース”Gammaさんに挨拶がないのはどういうこっちゃ?」
ライガー「誰だ? お前、バカか?」
Gamma「新日本のおっさんレスラー、勉強不足やなぁ。俺はなぁ、“イケメン団体”ドラゴンゲートのエース、マッスル・アウトローズのGammaだ。よう覚えておきや」
ライガー「おい、“マンガ”!」
Gamma「“ガンマ”さんや。(ライガーのコスチュームを見ながら)お前や、マンガは!」
ライガー「ガタガタうるせぇ。お前もCIMAも、俺から見たら一緒なんだよ! お前ら、まとめてかかってこい! いつでもエニタイム、エニウェイだ! マンガ、覚えておけ!」
http://www.njpw.co.jp/news/article.php?nwid=6747

328名無し部員:2007/04/18(水) 18:43:32
ライガー初防衛!挑戦者決定戦指示
 ドラゴンゲート「GLORIOUS GATE」(17日・後楽園ホール)、ライガーが望月を下してオープン・ザ・ドリームゲート王座を初防衛。試合後に挑戦要求したCIMAに対し「邪道とシングルでやってみるか?」と、挑戦者決定戦を指示した。CIMAは6・10博多大会での決定戦を指定したが、一方でGammaも挑戦表明。ひと波乱ありそうだ。

http://www.daily.co.jp/ring/2007/04/18/0000305353.shtml

329名無し部員:2007/04/18(水) 18:44:11
良郎パパの門下生?が神取と対決
 プロレスイベント「UWAI STATION」を主催する上井(うわい)二三彦駅長が18日、都内のジムで30日の後楽園大会のカードを発表した。女子ゴルフの横峯さくらの父良郎さんがセコンドを務める女子総合格闘家の美花(30)を、女子プロレス最強の神取忍と柔道ジャケットマッチで対戦させる。

 会見に同席した良郎氏は「宮里やさくらのゴルフ、伊調姉妹らのレスリング、愛ちゃんの卓球など日本は女が強い。国民の関心も女子アスリートに向いている」と持論を展開。参議院議員でテレビでも顔が売れている神取との対戦で、世間の興味を引き、まな弟子をプロレス界を活気づけるスターに育てる考えを明かした。美花も「目標は世界一。HERO’sに出たい」と意欲的だった。

[2007年4月18日18時21分]

http://www.nikkansports.com/battle/f-bt-tp0-20070418-186371.html

330名無し部員:2007/04/18(水) 18:45:10
横峯パパ、参議院議員・神取忍を病院送り予告!=4.30上井駅

 4月30日に東京・後楽園ホールで開催されるプロレス興行「UWAI STATION 5」の対戦カード発表会見が18日、都内のレンジャー品川ジムで開かれ、女子プロゴルファー・横峯さくらの父である良郎氏がプロデュースする女子総合格闘家の美花(みか)が現職参議院議員でもある女子プロレスラーの神取忍と柔道ジャケットマッチで対戦することが発表された。良郎氏は鼻息荒く「ガチで神取が救急車で運ばれるくらいにやっつける」と病院送り宣言。さらに、「アジャ、アメコン、片っ端からやっつける」と、美花とともに女子プロレス界制圧を派手にブチ上げた。

 「今のプロレスラーは本当に弱い。PRIDEとかK−1とか見ていてもそうだろう? こないだの藤田(和之)だってそうだったけど、みんなやられちゃってるじゃないか」
 大のプロレスファン、猪木信者を公言する横峯パパ。だからこそ、口からついて出たのは現状のプロレス界に対する不満だった。プロレスが好きだからこそ、今のプロレス界が情けない。そこで良郎氏が喝を入れるべく、自らプロデュースを買って出たのが今回、神取に挑戦することになった無名の女子総合格闘家の美花だ。
 「宮里藍ちゃんやウチのさくらの女子ゴルフ、アニマルさんところの京子ちゃんや伊調姉妹のレスリング、卓球の愛ちゃんに柔道のヤワラちゃん。結局、今の日本は女子が強いんだよ。男より女の方が面白い」
 そう持論を展開する良郎氏がホレ込む逸材・美花は、柔道歴が20年。総合格闘歴はまだ2年ながら、昨年は強豪女子レスラーの伊藤薫を総合ルールのもと腕十字で下している。良郎氏が娘さくらとともにトレーニングに通っていたレンジャー品川ジムで運命の出会いを果たした。
 「神取さんは柔道時代から雲の上の存在でしたが、柔道からプロレスのキャリアと、柔道から総合へのキャリアはまったく別のものと思っています。もっと高いところを目標にしているので、プレッシャーはありません。やっつけたいと思います」

 キッパリと打倒・神取を宣言した秘蔵っ子・美花に、「うん、うん」と大きくうなづく良郎氏。さらに、選挙応援活動のためにこの日の記者会見に出席できず、「貴方達が考えるほど、プロレスもプロレスラーもヤワじゃない! 救急車の手配と優秀なドクターをリングサイドに配置するよう願います」と書面でのコメントを寄せた神取に対し、「選挙の応援? ちゃんとプロレスの練習しろって。ガチで神取が救急車で運ばれるくらいにやっつける」と、横峯パパは言いたい放題だ。
 「プロである以上、『儲けなきゃダメ。食えなきゃダメ』っていつも美花に言ってる。まず神取を相手に指名したのは手っ取り早いし、国会議員に勝てば顔も売れるだろ? この後はアジャ(・コング)、アメコン(アメージング・コング)、片っ端からケチョンケチョンにやっつけるよ。プロレスラーは弱いんだって」
 プロレスにはヒーローがいなからダメなんだとも言い放った良郎氏が、自信を持ってプロレス界に投入するヒーローならぬ次代のヒロイン候補・美花。横峯パパの宣言どおりに現職国会議員・神取を病院送りにし、藍&さくらのような女子プロ界の救世主となるか。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/headlines/wrestling/20070418-00000024-spnavi-fight.html

331名無し部員:2007/04/18(水) 23:55:30
【カート・アングル選手からのメッセージ】

TNAカート・アングル選手より「闘今BOM-BA-YE」参戦に関しての
メッセージが代理人を通じてIGF事務所に届きました。
英原文と和訳文を掲載させていただきます。


Dear Mr. Inoki
Congratulations in establishing your new organization. Your news of IGF has made it overseas. It will be an honor if I can fight in IGF and maybe set up an IWGP Title match against Brock Lesner. I heard he still has the newest belt. He was my rival during WWE days and is a great wrestler. I hope that IGF can set this upf or me. I look forward to working with IGF.  
TNA KART ANGLE


親愛なるミスター猪木
この度は新団体の旗揚げおめでとうございます。大変興奮しています。
また、6月29日に試合を行うということを聞いて、是非とも参戦したいと思っています。
ミスター猪木の団体への参戦ということで、IWGPという世界最高峰のベルトを保持している人間と対戦したい。
その相手はブロック・レスナー。その彼とベルトを賭けて戦いたい。
彼とはWWE時代もライバルとしても戦ったし、バックボーンとしてアマレス出身でもある。
そして何より彼はIWGPチャンピオン時、無敗だった。
そんな彼と是非とも戦い、俺が新チャンピオンになる事は確実だ。
ミスター猪木、是非この対戦を実現させてくれ。
カート アングル

http://www.g-com.jp/igf/news0416.html

332名無し部員:2007/04/19(木) 09:21:46
神取倒す!さくらパパが女子プロ進出

美花のスリーパーホールドにもん絶する横峯良郎氏


 女子プロゴルファーの横峯さくらの父・良郎氏(47)が18日、都内で会見し、女子プロレス界進出を発表した。プロデューサーとして30日の「上井ステーション5」(後楽園ホール)に柔道出身の総合格闘家、美花(30)を送り込み、参院議員の“ミスター女子プロレス”神取忍(42)と対戦させる。試合にはセコンドとしても参戦する。

 自ら「猪木信者」を名乗るほどプロレス好きの良郎さんは黙っていられなかった。「オレはプロゴルフ界が職場だけれど、以前からプロレス界でもやってきた。今のプロレスは面白くない」と、人気低迷にあえぐマット界を一刀両断した。2年前に所属マネジメント事務所と関係が深いプロレス団体「ビッグマウスラウド」の顧問に就任。外から見守る立場を貫いていたが、今回は「ゴルフもそうだし、今は男子よりも女子が面白い。オレが強いやつを連れてきた」と立ち上がった。

 初めてプロデュースする選手は、元柔道家で総合格闘技歴わずか2年の「美花」。さくらがトレーニングを行う格闘ジムで一緒になり、関節技の強さにほれ込んだ。そして、相手に指名したのが神取忍だ。「今のプロレスラーは弱い。片っ端からやっつけて、あいつらのプライドをズタズタにしようと思う。まず神取なら注目が集まる」と、いきなりビッグネームとの対戦を実現させた。

 試合ではセコンドを務める予定だ。早速プロレス流の挑発もスタート。「神取は選挙の応援をしている場合じゃないって。いい年だし、最近はあまり動けないという情報もある。ガチだから。救急車で運ばれるくらいやっつけてやる」と、病院送りを宣言した。美花も「最終目標は世界一。柔道時代は雲の上の存在だった神取さんを倒したい」と大胆に言い放った。さくらを育てた手腕がプロレスでも発揮されるか注目だ。

 ◆美花(みか)本名・林美花。1976年(昭51)8月28日、和歌山県生まれの30歳。夙川学院高―国際武道大卒。10歳で始めた柔道は三段。小、中学校で教師を経験した後、2年前から総合格闘技を始める。昨年8月にはプロ3戦目でプロレスラー伊藤薫に勝利。4戦2勝2敗。1メートル63、78キロ。
http://www.sponichi.co.jp/battle/news/2007/04/19/01.html

333名無し部員:2007/04/19(木) 09:24:16
全日本創設35周年で小、中学生に道場公開
 団体創設35周年を機に、全日本が道場の一般公開に乗り出す。社長の武藤敬司(44)が17日、小中学生ファン獲得を目指し、横浜市内の団体道場を積極的に公開する方針を明かした。18日には早速、修学旅行で訪れる岩手・宿戸中の生徒に練習を公開する。

 テレビ放送がゴールデンタイムから深夜帯となり、子どもファンが激減したことが背景にある。武藤は「子どもにプロレスを知ってもらわないことには、衰退してしまう」と話した。今回は、同中学の修学旅行の1つのテーマである「企業・職場訪問」の一環として実現。今後も希望する学校があれば、巡業中以外は対応していく方針だ。

 武藤はすでに所属選手に対し、積極的に子どもと接するよう、契約更改の席上で通達した。「子どもの時の経験は大きい。1人でも多く触れ合えば、それだけ将来プロレスラーを目指す子、ファンになる子が増える」と力説していた。

[2007年4月18日8時49分 紙面から]

http://www.nikkansports.com/battle/p-bt-tp0-20070418-186137.html

334名無し部員:2007/04/19(木) 09:25:48
猪木構想「平和の祭典」プロレス
成田空港で会見するアントニオ猪木 [写真を拡大]
 北朝鮮を訪問していたIGFのアントニオ猪木社長(64)が18日帰国し、北朝鮮・平壌、韓国・ソウル、日本でプロレスイベント「平和の祭典」を開催する構想を明らかにした。

 猪木は12日に平壌入り。14日から開催されている故金日成主席の生誕95周年を記念した「アリラン祭」に出席していた。猪木は「スポーツを通じての交流が私の考え。平壌、ソウル、日本と持ち回りでやれれば。できるだけ早い時期にね。前向きに考えますと言われました」と訪朝の成果を報告した。猪木は1995年に平壌で「平和の祭典」を開催し、2日間で38万人を動員。実現すれば、北朝鮮では2度目のイベントとなる。また、北朝鮮の選手について「(要請は)毎回ありますね」と話し、女子ボクサーの大会参戦の可能性を挙げた。

http://hochi.yomiuri.co.jp/battle/prowrestling/news/20070419-OHT1T00027.htm

335名無し部員:2007/04/19(木) 09:26:11
さくらパパ、プロレス参戦!美花のセコンド
セコンドを務める横峯良郎氏(下)を絞め技できめる美花 [写真を拡大]
 さくらパパ、女子プロレス“参戦”。女子プロゴルフの横峯さくら(21)の父・良郎さん(47)は18日、都内で会見を行い、30日に東京・後楽園ホールで行われるプロレス大会「プチシルマ プレゼンツ UWAI STATION5」で親交の深い総合格闘技選手、美花(30)のセコンドにつくことを発表した。美花は“参院議員レスラー”の神取忍(42)と対戦するが、良郎さんは「神取なんか相手じゃない」と、余裕の勝利宣言を行った。

 ゴルフを離れても、良郎節は健在だった。今までアドバイザー的な立場でプロレスにかかわったことはあるものの、セコンドなど“現場”に出るのは初。戦いに関しては素人の域は出ないはずだが、自信はたっぷり。「総合格闘技と比べたら、プロレスは弱い。神取は試合後に救急車で運ばれると思うよ」と堂々の勝利宣言だ。

 美花は柔道3段の腕前とはいえ、神取は83〜85年には全日本女子柔道選手権(66キロ級)で3連覇を達成。さらに、86年のプロレス転向後は「ミスター女子プロレス」とまで呼ばれた。両者の力の差は明らかに見えるが良郎パパは余裕。「神取は今、選挙の応援演説なんかしてるらしい。そんな暇があるなら練習しとけって。まあ、こっちとしては勝てば名前が売れるから、一番いい相手なんだけどな」とニンマリ笑った。

 美花自身も「絶対にやっつけます」と鼻息は荒かったが、良郎さんの口は止まらない。「実を言うとゴルフよりも格闘技だから」とゴルフ界からの“転身”まで宣言。「日本は今、どのスポーツも女が強い。格闘技界も盛り上げていきたいね。まずは美花を世界一にする。プロレスのプライドをずたずたにしたいね」と語った。

 対戦相手の神取は「あなた方が考えるほど、プロレスもプロレスラーもやわじゃない」と怒り心頭。当日、セコンドについた際には、本人や周囲から攻撃を受ける可能性もあるが、まったく心配はしていない。それどころか衝撃の発言まで飛び出した。「来るならいつでも来いって。やりたいならやってやるよ。オレは強いんだから」まさかの“プロレスラーデビュー”を果たす可能性もありそうだ。

 ◆美花(みか)本名は非公表。1976年8月28日、和歌山県生まれ。30歳。小学校時代から柔道を始め、夙川学院高校卒業後に引退。上京後に、ダイエット目的で総合格闘技へ転身。これまで総合格闘技4戦2勝2敗。163センチ、78キロ。血液型B。

http://hochi.yomiuri.co.jp/battle/prowrestling/news/20070419-OHT1T00026.htm

336名無し部員:2007/04/19(木) 09:28:16
【イノキ・ゲノム】旗揚げ戦でアングルVsレスナー実現へ!
 北朝鮮のアリラン祭に招待されていたアントニオ猪木氏が18日、北京経由で帰国し、成田空港で会見。平壌での格闘技大会開催プランが現実味を帯びてきたとした上で、新団体イノキ・ゲノム・フェデレーション(IGF)の旗揚げ戦(6月29日、両国)で元WWE王者同士のカート・アングルvsブロック・レスナー(ともに米国)の実現をブチ上げた。

 アングルは先にIGF参戦を表明、レスナーの持つ旧IWGPベルトをかけての対決を要求したが、猪木氏は「可能にしなきゃ。5月に米国でレスナーと会う」とした。

http://www.sanspo.com/fight/top/f200704/f2007041900.html

337名無し部員:2007/04/19(木) 10:07:32
【SNAP from RINGSIDE 第90回】矢野通が都知事に進言〜都民130万人総酔っぱらい計画
掲載日: 2007年04月19日

3代続いた生粋の江戸っ子〜矢野通選手が、再選を果たした都知事に珍計画を進言した。その名も『都民130万人総酔っぱらい計画』。オリンピックから、少子化対策まで奇想天外な矢野流都政論を展開。詳しくは下記ファンクラブサイトにてご覧下さい。

8右写真=青森大会を終え、明日から始まる北海道巡業のため早朝のフェリーに乗り込んだG・B・H矢野通選手は、朝7時45分からデッキで酒盛りを開始。)
http://www.njpw.co.jp/news/article.php?nwid=6757

338名無し部員:2007/04/19(木) 10:57:54
さくらパパ 女子プロに殴り込みだ

 美花にスリーパーホールドで絞め上げられる横峯良郎氏=東京・北品川のレンジャー品川ジム  さくらパパがプロレスにケンカを売った!人気女子プロゴルファー、横峯さくら(21)の父・横峯良郎氏(47)が18日、都内で会見し「UWAI STATION」(30日・後楽園ホール)で、秘蔵っ子の女子総合格闘家・美花(30)=レンジャー品川ジム=と参議院議員の“ミスター女子プロレス”神取忍(42)=LLPW=との柔道ジャケットマッチを行うことを発表した。衰退する女子プロレス界に新世界秩序をもたらすことを宣言した。

 プロレス好きを公言し、05年8月にはビッグマウスラウド顧問にも就任した良郎氏が牙をむいた。プロレスラーが相次いで総合格闘技で敗れる現状に「今、レスラーは本当に弱い。われわれ、プロレスファンから見ると涙が出る」と堪忍袋の緒を切り、プロレス界にカツを入れるべく刺客を用意した。

 「ゴルフだけでなくレスリング、卓球、柔道…日本は今、女が強い。男より女が面白い」というさくらパパらしい根拠により、標的を女子に絞った。横峯親子とは2年前からの練習仲間で、昨年8月19日には元WWWA世界王者の伊藤薫を一蹴した美花をスカウトし、まずは今年2月、女子プロレスのシングル最強トーナメントを制した神取を「救急車で運ばれるくらいやっつける」と息巻いた。

 最終的な目標は美花が神取、アジャ・コング、アメージング・コングらトップを連破。美花を女子ゴルフにおけるさくらや宮里藍のような救世主に仕立て上げ、かつての隆盛を取り戻すことだという。

 狙われた神取は「あなたたちが考えるほど、プロレスもプロレスラーもヤワじゃない!私に挑戦したことを後悔しないように、また試合後に泣き言をいわないように…、考え直すなら、まだ時間はありますよ」と、真っ向から受けて立つ構え。

 良郎氏という“劇薬”は、衰退する女子プロレスというジャンルをよみがえらせるのか、それともトドメを刺すのか?

http://www.daily.co.jp/ring/2007/04/19/0000306529.shtml

339名無し部員:2007/04/19(木) 10:58:19
猪木「平和の祭典」要請受けた

 平壌から帰国したアントニオ猪木=成田空港  12〜17日に訪朝していたアントニオ猪木・IGF社長が18日夜、成田空港着のJAL便で帰国。北朝鮮関係者から「平和の祭典」の開催を要請されたことを明かした。

 95年4月に平壌で開催された「平和の祭典」は2日間で38万人を動員。猪木とリック・フレアーが名勝負を演じ、佐々木健介と北斗晶が結婚するきっかけとなったイベントだ。今回、猪木は14日から開催された、故・金日成国家主席の生誕95周年を記念した国家的行事「アリラン祭」に出席。滞在中、朝日親善協会の会長や国会副議長らと会談する中で「できればぜひまたお願いします」と依頼されたという。

 猪木は「できるだけ早いうちに。これからつめる」と前向きで日本、北朝鮮、韓国の3カ国で持ち回り開催する壮大な構想まで披露。国際政治の話題としては「米国のトップ」の早期訪朝の可能性を示唆していた。

 また、カート・アングルが熱望するIGF旗揚げ戦(6月29日・両国国技館)でのブロック・レスナー戦について、5月に米国でレスナーと会談することを明かした。

http://www.daily.co.jp/ring/2007/04/19/0000306525.shtml

340名無し部員:2007/04/19(木) 13:17:26
棚橋弘至がゲスト・セレブリティとして「MTV VIDEO MUSIC AWARDS JAPAN 2007」授賞式に出演決定!
5月26日(土)さいたまスーパーアリーナから生中継する国際規模の音楽授賞式「MTV VIDEO MUSIC AWARDS JAPAN 2007(MTV VMAJ 2007)」授賞式を彩るゲスト・セレブリティとして、棚橋弘至の出演が決定!

視聴者投票で選ぶ国際規模の音楽授賞式
MTV VIDEO MUSIC AWARDS JAPAN 2007

<5月26日(土)18時 さいたまスーパーアリーナより授賞式生中継>
計15部門の各賞への投票は、5月6日(日)までVMAJ2007.comで受付中
投票頂いた方の中から抽選で2,000組4,000名様を授賞式にご招待!

http://www.njpw.co.jp/news/article.php?nwid=6758

341名無し部員:2007/04/19(木) 18:13:10

猪木氏も来場!IGF旗揚げ記念イベント開催【矢内耕平】
“燃える闘魂”猪木氏も来場!IGF旗揚げ記念イベント開催

 アントニオ猪木氏が代表取締役社長を務めるIGF(イノキ・ゲノム・フェデレーション株式会社)は19日、4月25日〜5月6日にアントニオ猪木酒場(東京・池袋)でIGF旗揚げ記念「アントニオ猪木の至宝展」を開催することを発表した。

 主な展示品としてはNWFヘビー級チャンピオンベルトや、1988年4月4日の引退試合で着用したガウン&リングシューズなど。なお、開催初日の25日には猪木氏も来場するとのことだ。

■IGF旗揚げ記念「アントニオ猪木の至宝展」
4月25日(水)17:00(開店時)〜5月6日(日) 東京・池袋 アントニオ猪木酒場 

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/headlines/wrestling/20070419-00000027-spnavi-fight.html

342名無し部員:2007/04/19(木) 23:31:28
サムライ会長がバースデー!門下生が祝福
4月19日・旭川大会試合前に、サムライジム会長ことエル・サムライ選手の誕生会が行われ、門下生・田口隆祐、裕次郎の2選手からバースデイケーキが贈られた。
今日で41歳になったサムライ会長は、照れながらもトレードマークの煙草をケーキに立ててメンバー全員で記念撮影。

サムライ:「41歳なんて嬉しくないけど、とにかく看板取り戻すためにがんばるよ」
http://www.njpw.co.jp/news/article.php?nwid=6759

343名無し部員:2007/04/19(木) 23:32:11
急転直下のルール変更! 中西現場監督(自称)が棚橋にラダーマッチを要求!/5月1日「WL 9th」
■4月19日、旭川大会の試合開始前に、中西学選手が5月1日開催される「WRESTLE LAND 9th〜Deadly Target〜(以下レッスルランド)」に関する緊急記者会見を開いた。
 
“ナカニシランド”開園を賭け、今回棚橋弘至選手と一騎打ちを行なう中西選手は、レッスルランドの現場監督(自称)の権限を使い、ルール変更を宣言した。
 
中西「レッスルランドと言えば、普段のリング上でやれないことをやる無限の可能性を秘めたリングや。だから俺は、棚橋、レッスルランド(実行委員会)に対して、要求がある。ラダーマッチをやろう!
本来のラダーマッチは、ラダーに登って、天井に吊るされたベルトを取り合うんやけど……(と言って、会場の脚立を持ち出し、実演を交えて熱弁を振るう)。ベルトの代わりに、現場監督の象徴であるこの“白い捻りハチマキ”を棚橋と取り合う。ハッキリ言って、これは“中西学の象徴”になっているけどな。
俺が現場監督なんやけど、今まで引っ張ってきたのは棚橋やから、チャンスをやってもいいでしょう。現場監督の象徴を奪ってみろ! “タナハシランド”を作ってみろ! 棚橋、俺は負けへんで。ナカニシランドをより具体化して、より夢を膨らませるために、今までレッスルランドでやったことがない試合をやるんや。そして、“夢のマッスルテーマパーク”ナカニシランドを実現させる。これやったら、誰も文句は言わへん。満場一致でナカニシランドや! 5月1日は“ナカニシ祭り”で狂い咲きますよ!
それとマッチメークの中に、ブードゥー・マーダーズのTARUの名前がなかったな。アイツにもチャンスをやってもいいよ。“タルランド”か、“魔界ランド”なんか知らんけど、来いよ。ラダーマッチを3人でやってもオモロイやろ?」
 
最後に中西現場監督は、「5月1日のメインのカードは、中西学プレゼンツ“現場監督の象徴である白い捻りハチマキを賭けたラダーマッチ”を開催します! 出場選手、中西学、棚橋弘至! TARUが来るんやったら、3人でやったるよ!!」と、強権発動で変更した試合形式を正式に発表。
 
中西現場監督は、その思惑通り“白い捻りハチマキ”争奪戦を制し、ナカニシランド開園を実現できるか? そして、ラダーマッチ参加を呼びかけられたTARU選手の動向にも注目だ。
http://www.njpw.co.jp/news/article.php?nwid=6761

344名無し部員:2007/04/20(金) 16:57:26
【5/1 後楽園ホール〜WRESTLE LAND 9th】“権力の象徴”争奪3WAYラダーマッチが遂に決定!!/ TARU選手がコメント
昨日(4月19日)の中西学選手の会見を受け、TARU選手よりコメントが届きました。

■TARU選手のコメント 昨日、筋肉バカの中西が、北のクソ寒いド田舎から、ワケのわからん事をヌカしたら
しいな。
ド田舎の寒さでイカれたんとちゃうか?
ラダーを使って、吊るされた捻り鉢巻を取り合う? アホか。しょーもない。
まぁ、その試合でこのTARUが勝って、ナントカランドを乗っ取れるなら、話は早い。
つーか、まだそのナントカランドをやっとったのかい。
その、小汚い捻り鉢巻を取ったら、すべてが終わるっちゅーことなら、やってもええ
わ。
棚橋とか、中西とかゴチャゴチャうるさいクソ共をまとめて追っ払って、「ブードゥー&オジキランド」にしたるから、よう見ときや。
中西くん。その、小汚い捻り鉢巻、当日までキレイに洗っておけや。
ま、そういうこっちゃ。 Voodoo Marders TARU


※ このコメントを受け、5月1日後楽園ホールにて行なわれる「WRESTLE LAND 9th」『棚橋弘至 vs 中西学』から、時間無制限1本勝負“権力の象徴”争奪3WAYラダーマッチ『棚橋弘至 vs TARU vs 中西学』に変更させていただきます。

※『“権力の象徴”争奪3WAYラダーマッチ』 ルール
 ・スリーカウント、ギブアップなし。
 ・天井から吊るされた捻りハチマキを取ったら勝利。
 ・ラダーは凶器として使用可能。

http://www.njpw.co.jp/news/article.php?nwid=6762

345名無し部員:2007/04/20(金) 17:54:08
 求む!! イケメン
 棚橋がタッグパートナー募集
 新日本プロレスの前IWGP王者・棚橋弘至が19日、男前を条件にした新パートナーの捜索を開始した。
 4・13大阪大会で永田裕志に王座を奪われた棚橋がタッグ戦線からの巻き返しを宣言した。「今は好きなことが出来る状態。IWGP奪還は当然目標の一つだけど、タッグ戦線にも興味はありますね」。奪われたばかりの王座にすぐ挑戦することは難しいだけに、当面はタッグ戦線で実績を作り、逆襲していくという。
 ところが棚橋には正式なパートナーはいない。そこで公募することになったが、棚橋は「新しいパートナーの条件は『イケメン』。少なくともボクよりはカッコいい選手がいい。キチンとしたテーマを持ったチームにしたいですからね」と断言した。
「条件を満たしていて、向上心のある選手であれば、他団体の選手でも構わない。メジャー、インディー問いません」。越境タッグ結成も視野に入れている棚橋はすでに腕利きの探偵を数人雇い、各団体に偵察部隊まで送っているという。
 男前揃いの大会「ひなバトル」にも2年連続で選出された棚橋だけに、各団体のイケメン連中に秘密パイプが存在する可能性もあり、期待は膨らむ。
 この費の旭川大会では中西学、飯塚高史と組み、中邑真輔、ジャイアント・バーナード、オーランド・ジョーダン組と対戦。逆さ押さえ込みでジョーダンから3カウントを奪い、黄色い歓声を独り占めしていた。
(4月21日付け東京スポーツ)

346名無し部員:2007/04/21(土) 06:01:05
北海道浜頓別〜永田&飯塚が白鳥の湖で英気を養う
4月20日、新日本プロレスが初めて訪れた浜頓別町。北海道道北に位置し、砂金と白鳥で有名な町。5月3日後楽園大会でIWGPタッグ王座への挑戦が決まった永田裕志&飯塚高史選手は、会場そばにあるクッチャロ湖に足を伸ばし、北の湖で羽根を休める白鳥達を眺め英気を養った。

※両選手はクッチャロ湖で白鳥の餌付けに挑戦。そのオモシロショットはファンクラブ『Team NJPW』会員専用ページでご覧下さい!

http://www.njpw.co.jp/news/article.php?nwid=6767

347名無し部員:2007/04/21(土) 06:35:09
すこっちさんの質問?|Mr.バックドロップ 後藤達俊

昔の練習は、きつかったと言うのは、先輩方の口癖で、その時、その時、厳しい練習をしていると思います。それは、プロですから、当たり前の事です!そう言う事を言うのは、歳を取った証拠です。(^0_0^)次の更新は、付き人後編を書きます。宜しくお願いします。PS 質問は、質問して下さい。と書いた時に、お願いします。チェックしてますが、見落とす可能性がありますから
http://ameblo.jp/mr-bd/entry-10031301549.html

348名無し部員:2007/04/21(土) 06:39:21
Mr.バックドロップ 後藤達俊
猪木さんの付き人時代
 お待たせしました。少し食べ過ぎました。(^-^;)『自分は、若手の頃、猪木さんの付き人をしてました。他の付き人と違って、アントニオ猪木の付き人は、大変でした。(-_-;)巡業中は、試合前の準備、入場する時のガード、会場・宿泊先では、風呂に入った時、背中を流し、そして、風呂から出た後、猪木さんは、寝ころがり、きめてみろとよく言われました。夜は、マッサージ、リングシューズを磨き靴ヒモを替え(猪木さんは、毎日、靴ヒモを替えてました。)その後、洗濯です。自分達の時は、コインランドリーは、なかったので、手洗いです。乾かないので、ボイラー室で乾かしてました。そして、朝、起こしてランニングです。寝る時間がありませんでした。(ToT)オフの時は…』PS 付き人の選択は、猪木さんと会社の命令です。
 オフの時は、猪木さんが、道場に来られたら、身の回りの世話を全て、やらなくてはなりません!他の先輩レスラーとは違い、猪木さんが来られるとピーんと空気が張りつめます。たまに、猪木さんのマンションへマッサージをしに行きます。当時、猪木さんは、女優の賠償美津子さんとご夫婦だったので、よくお会いしました。そして、ある時、美津子さんが、オダンゴちゃん(当時、何故か美津子さんだけは、そう呼んでました?)私も、マーサージしてと言われました。自宅なので、美津子さんは、ノー〇〇です。自分は、何時も、ジャージで行ってましたから、まだ、若かったので、下半身が、反応してしまわないか心配でした(o≧∇≦)o近くには、猪木さんが、みえます。一生懸命、他の事を考え、何とか反応しないで、終わりました。(ホッ) オフの話しではないのですが、猪木さんは、付き人の試合は、必ず、見ていて、行け〜この野郎とか、怒鳴り声が、試合をしながら聞こえます。(T.T)付き人時代は、本当に、気の抜ける時がありませんでした。しかし、お陰で、今の自分があると感謝してます。
 今晩は、付き人続編です。『猪木さんが、両国国技館で、ホーガンのアックスボンバーを受けて、失神した時、療養の為、場所を覚えてませんが、確か、何処かのプリンスホテルへ泊まった時、猪木さん・賠償美津子さん.千恵子さんと・高田さんと行きました。やはり、猪木さん・美津子さん・千恵子さんのスターが、三人いると凄い人だかりです。(@_@;)その人達を自分と高田さんで、丁寧に捌いていました。(本当は、ぶん殴ってやりたい奴がいましたが、我慢しました(T.T)猪木さん達のイメージが悪くなるので)その療養中、自分は、美津子さんと千恵子さんに、テニスの特訓を受けました。(+o+)テニスは、やった事がなかったので、やりたくなかったのですが、美津子さんが、オダンゴちゃん、今日は、テニスを教えてあげると無理矢理やらされました。あの頃は、嫌でしたが、今になって、思えば、凄い事ですね!大女優二人に、テニスをコーチして貰いましたからv(^^)v良い思い出です。ご本人達は、覚えてないかもしれませんが?』明日は、付き人最終編を書きます。質問のある方は、お書き下さい。

http://ameblo.jp/mr-bd/entry-10031152680.html
http://ameblo.jp/mr-bd/entry-10031306849.html
http://ameblo.jp/mr-bd/entry-10031322291.html

349名無し部員:2007/04/21(土) 06:42:23
金本 浩二さん(プロレスラー)
BMW Z3ロードスター 1890cc
見た目重視の「銀河鉄道」

 「あの車は何だろうと振り返られるのが快感」と、クルマ選びは「見た目重視」だ。

 以前は、トヨタの「セリカ」やマツダの「RX―7」などに乗っていた。しかし約10年前、「走り去った後ろ姿にほれた」とZ3を購入。今も乗り続けている。その間、エアロパーツを取り付けたり、マフラーを交換したりと徐々に改良も加えてきた。

 身長180センチ、体重85キロ。レスラーとしては小柄だ。だが、鋭いキックと華麗な空中技でヘビー級選手と互角に渡り合い、絶大な人気を誇る。

 一方で、アニメや怪獣好きという意外な一面もある。ナンバーの「999」は、人気マンガの「銀河鉄道999」にちなんだものだ。

 車高が低く、段差のある駐車場に止めにくいのが悩みとか。でも「ビルのガラスに映る自分のクルマを見ると、すべて忘れて満足してしまう」のだという。(戸塚光彦)

http://www.yomiuri.co.jp/atcars/nichiyou/aisya/20070419ai_01.htm?from=os1

350名無し部員:2007/04/21(土) 11:38:11
質問に答えます。
テーマ:ブログ
おはようございます。質問に答えさせて頂きます。 よしさんの質問?藤波さんは、普段は、とても優しいのですが、やはり、プロレスに関しては、厳しいです。自分も試合の事をよく注意されます。長州さんも普段は、冗談など言って人を笑わせてます。プロレスに対しては、同じく厳しいです。お二人の違う点は、藤波さんは、人の意見を聞いた上で、注意点を指摘して頂けますが、長州さんは、よしさんの感じてる通り、上から押さえつけるヒトラーのような方ですね。つっつぃさんの質問?本職によく間違われました。今でも、スーツを着ると間違われますね?!BDMANIAさんの質問?自分は、日記を付けた事は、ありません。只、メールは、得意です。後頭部を骨折した後遺症かもしれませんが、時々、言語障害になるので、話すのと電話は、苦手です。最初、プログの話が来た時、パソコンが出来ないので、断わってましたが、携帯で、メールして貰えれば大丈夫と言われたので、プログを始めました。皆さんに、更新回数の多さに、驚かれてますが、メール感覚で、更新してますから、自分的には、普通の事です。昔話を思い出しながら、書いてます。
思い出せない時は、皆さんに質問して頂き、答えさせて頂いてます。
http://ameblo.jp/mr-bd/entry-10031373133.html

351名無し部員:2007/04/21(土) 15:22:32
オーランド・ジョーダン選手バースデー
先シリーズから新日マットで活躍し、4月14日から始まった新日本プロレス創立35周年TOUR NEW JAPAN BRAVE EXTRAにも継続参戦しているオーランド・ジョーダン選手。
4月21日はオーランド・ジョーダン選手の31回目のバースデーです!

■ジョーダン選手ミニインタビュー
 ・オーランド・ジョーダン(Orlando Jordan)
 ・生年月日:1976年4月21日生

*趣味:体を鍛えること。夜遊び。映画鑑賞。川釣り。
*好きな食べ物:日本食〜特に寿司が好きでマグロやサーモン、ウナギをよく頼みます。
*好きな音楽:一番好きなアーティストはマイケル・ジャクソン。ウィル・バーナーも好き。
*好きな異性のタイプ:スペイン系の女性が好きです。
*好きな映画:スパイダーマン、X−MEN等
*好きなTV:日本のアニメが好きです。NARUTO -ナルト-、犬夜叉、ドラゴンボールを観ていました。
*プロレスラーになりたいと思ったきかっけ:子どもの頃からプロレスを観ていて、6歳の時にはすでにレスラーになろうと思っていました。当時好きだったのは、ブルーザー・ブロディ、ダスティー・ローデス。(ジョーダン選手は元WWFロッキー・ジョンソンの甥っ子でもあり、ザ・ロックの従兄弟関係にあたる)
*新日本ファンの皆様にひとこと!
新日本のリングに立てて嬉しい。もっと日本のスタイルに順応して、いずれは新日本のチャンピオンになりたいです。


 
またこの日、オーランド・ジョーダン選手のバースデーを知ったBlack軍のメンバーがケーキを用意してサプライズパーティーを計画。仲間からの突然の祝福に、満面の笑顔で記念撮影をしたジョーダン選手。
・・・しかしその直後、とんでもない事件が勃発!(左写真)
http://www.njpw.co.jp/news/article.php?nwid=6769

352名無し部員:2007/04/21(土) 18:47:47

 永田、越中とのIWGP戦、条件付きで受諾
 IWGPヘビー級王者・永田裕志が20日、条件付きながらも越中詩郎の挑戦を受諾した。
 永田は「今の越中はケツ(ヒップアタック)ばっかりでしょ。そんな試合ならタイトル戦は出来ない。もしオレに挑戦したいなら、めっきり使わなくなった往年の必殺技、ドラゴンスープレックスとか、ジャーマンスープレックスを解禁してみろって。そうしたら挑戦を受けてやるよ」。
 新日本プロレスの5・2後楽園大会で永田vs越中のノンタイトル・シングル戦が決まっている。越中は執拗にタイトル戦への変更を要求しているが、永田は越中に挑戦する資格はない」とバッサリ切り捨てていた。それがここに来て「勢いがあるのは認める」と態度を変化させたのだ。永田の初防衛戦の相手が越中になる可能性が一気に高まった。
 20日の北海道・浜頓別大会では飯塚高史と組み、中邑真輔、ジャイアント・バーナード組と対戦した。バーナードのボディ・プレスをヒザを立てて切り返し飯塚の勝利をアシストするなど、終始軽快な動きで好調持続をアピールした。
 永田は「(越中が)もしもうすでに技が出せない体だって言うなら、タイトルマッチはあきらめてもらうしかない」といいつつ、すでに迎撃体勢を整えている。
(4月22日付け東京スポーツ)

353名無し部員:2007/04/21(土) 18:53:00
新日本輸送部アジトへ潜入
今日はある仕事で新日本プロレス・調布営業所に行ってきました。
ここは輸送部(リングチーム)の基地でトラックが発着する所、それから商品部(闘魂ショップ)の事務所&倉庫があります。

以前は新日本プロレスサービスという別会社が府中にあり、そこには行った事がありましたが、調布に移ってからは初めて来ました。

本社と別に営業所がある所がさすがに業界の盟主です。敷地は多分ウチ(130坪)の方が広いし、物も多いと思いますが、整然としてるし、社員が常駐しているのが会社ですよね。当たり前ですが。

それに比べてウチは完全に埼玉の片田舎の中小企業の「倉庫」って感じです。
しばしばみちのくプロレスの連中が泊まっていて合宿所にもなってるし。

これからは新日本輸送部を目指して頑張っていきます!
【RING STAFF・パンチ田原】
http://blog.livedoor.jp/ring_staff/archives/50504408.html

354名無し部員:2007/04/21(土) 18:55:45
赤コーナー・青コーナーの裏側
多くの場合、リング屋は基本的には一番最初に会場に搬入を行う業者です。

まず主催者に確認するのは設置位置、そして赤・青コーナーの位置です。(鉄柱が色分けしてあるリングの場合)

時々、主催者がいなくて設営が開始できない事があります。組んでからは動かせないんです。

俺の感覚では基本的に赤がチャンピオンコーナー(正規軍・主催団体側・格上)で青がチャレンジャーコーナー(ヒール・他団体・外国人・格下)という認識です。そしてまず「正面」を考えます。
プロレスにおける舞台であるリングはご存知の通り正方形で四方から観客が見る状態。ですのでこの場合はお客さんの入場してくる側を正面と(半ば無理に)考えてそちらに向かって入場式や挨拶を行います。

リングアナのいる本部席もできるだけそちらに相対するようにします。
同じ理由でその団体のエースや看板選手が入る事の多い赤コーナーを正面に背中を向けない位置(向正面)に配するようにしています。

あくまでもこれは基本的な「考え方」であって、団体によって、会場の造りによって、入場花道によって大同小異。
こだわりのない団体もあれば新日本プロレスのように青コーナーが正規軍(タイトルマッチではチャンピオンが赤)の団体もあります。

今回も一応はそういう基本的な考えの元で決めてはいますけど、アメプロの場合は入場〜選手板付〜コールではなくて、エントランスコール〜リングインですぐゴングなのでシングルマッチの場合は赤とか青とかあまり関係ないみたいです。
また、選手や団体にもその部分のこだわりは全く感じられませんね。

画像は白コーナーvs白コーナーで構わず闘うICWのタッグマッチ。
いろいろ考えてるのは俺達日本人だけかも…
【RING STAFF・パンチ田原】
http://blog.livedoor.jp/ring_staff/archives/50503839.html

355名無し部員:2007/04/21(土) 19:03:40
週の週プロ②
新日本プロレスの真壁刀義選手がデビュー10周年との事。

ウチは昔から学生プロレスにリングをレンタルしていて、12〜13年前くらいのSWS(三多摩学生プロレス連盟)のエースだったのがプリン真壁。
リングネームこそ学プロっぽい物の試合はコミックでも誰かのオマージュでもなくプロスタイルで何でもできていた凄い選手だったので覚えています。

ちなみに最近のSWS出身者で有名なのは新百合ヶ丘超特Qこと浦井百合選手。

そんな真壁選手がデビューしたのが出身の相模原市からほど近い、97年2月15日のいすゞ自動車大和体育館大会。(大谷晋二郎vs真壁伸也)
この大和大会の営業担当がなんと俺でした。
当時は大和に事務所を構えていたり、町田が実家だったりで各団体が大和にくるとよく手伝っていた思い出の会場です。

あれからちょうど10年の今年2月4日、後楽園ホール大会。真壁選手のアピールのおかげで金網デスマッチが決まり、ウチがリングと金網を貸す事になりました。
リングを所有している団体である新日本プロレスにリング&金網を貸すという珍しい仕事が実現しました。

この前、会場で会った時にお礼を言っておきました。「金網ごっちゃんでした。」

因縁遺恨大歓迎!各団体の皆さん、決着の舞台には我社のデスマッチ金網をご用命下さい。
【RING STAFF・パンチ田原】
http://blog.livedoor.jp/ring_staff/archives/50502002.html

356名無し部員:2007/04/21(土) 20:32:53
ブレンバスタさんの質問|Mr.バックドロップ 後藤達俊
あの時、何故、出演する事になったかと申しますと、妻が、自分が知らない間に、息子をカラクリテレビの熱血少年物語のオーデションに、申し込んだのが、キッカケです。因みに、息子は、ギターとドラムをやってます。妻が、申し込み書に、父の職業欄に、プロレスラーと書いたそうです。多分、そこに、プロデューサーが、目を付けて、わざわざ木更津まで、出張オーディションに来て貰いました。たまたま、自分が自宅に居ましたから、TBSの今村さんに、無我の名刺を渡しました。それから何週間かして、無我の沼谷さんから、電話が有り、TBSのカラクリテレビから、後藤さんと息子さんに、オファーが来てますが、どうしますか?と言われました。自分は、忘れてましたから、どうして、TBSのカラクリテレビから自分と息子?と思い、妻に電話して話したら、オーディションに来たじゃない!と言われ思い出しました。収録は、大阪でしたが、自分は、前日、名古屋で、試合でした。自分は、常滑の実家へ帰り、当日、妻と息子は、品川駅から乗り、名古屋駅で、自分が同じ新幹線に乗って、大阪駅へ行きました。自分は、前日、試合でしたから眠くて仕方有りませんで
した。そして、収録です。息子は、張り切ってましたが、緊張して、モジモジ君になってましたが、何とか撮り終えました。(ホッ(^o^;)因みに、撮影は、朝から、夜8時位まで、かかりました(@_@)そして、新幹線で、家族三人で、帰りました。しかし、自分は、試合があったので、再び、名古屋駅で降り、妻と息子は、品川駅で降り、品川駅から、車で、木更津まで帰りました。しかし、ハードな一日でした。PS 中西は、あの通りの奴です。先輩に対する礼儀とか性格は、良いのですが、何かズレてます(?д?)そこが、面白いから、カラクリテレビの準レギュラーになっていると思います?!
http://ameblo.jp/mr-bd/entry-10031402019.html

357名無し部員:2007/04/21(土) 22:18:09
アントニオ猪木がラップで「道」歌う
 アントニオ猪木(64)がラップミュージシャンになった。21日、都内で、スーパーアドバイザーを務める2人組ユニット、TRIPLE−Pの新アルバム「TRIPLE−P SHOW〜SEASON2」の発売記念イベントに参加し、同ユニットと一緒に歌とダンスを披露して激励した。

 「元気があればラップもできる」と叫んで盛り上げ、猪木が98年の引退式で読み上げた詩「道」もラップにアレンジして披露した。

http://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20070421-187816.html

358名無し部員:2007/04/22(日) 05:25:04
平澤レスリング教室で新日選手がレスリング教室を開催
4月21日、札幌市内にある“平澤レスリング教室”に、新日本プロレス・中西学、棚橋弘至、田口隆祐、平澤光秀、内藤哲也の4選手と田山正雄レフェリーが訪れ、ちびっ子達とレスリングを楽しみました。

レスリング教室は中西選手が中心となり進行。軽いウォーミングアップの後、1本2分のスパーリングを1時間行い、子ども達は新日本選手達に次々と挑戦。
休みなくかかって来る子ども達に、選手達も汗びっしょりで真剣に応戦。子ども達のレスリング技術の高さに、選手達がびっくりするシーンも・・・。

練習後はサイン会や写真撮影等も行われ、子ども達も選手達も共に、有意義で楽しい時間を過ごすことができました。(棚橋選手は怪我のため見学) 

※平澤レスリング教室は、平澤光秀選手の父親でもあり、北海道レスリング協会理事を務める平澤光志氏が運営するちびっ子レスリング教室で、現在は4歳から高校1年までの21名が在籍し、ちびっ子レスリング全国大会でも優勝者や上位入賞者を多数輩出している。

平澤レスリング教室
 札幌市豊平区美園6条2丁目1番11号
 問い合わせ:電話011-812-0076

http://www.njpw.co.jp/news/article.php?nwid=6771

359名無し部員:2007/04/22(日) 05:27:41
アメリカンバルーン再来日決定! 2007年04月21日(土)


Jカップ殺人乳を持つ男として全米およびDDTを席巻したアメリカンバルーンの再来日が決定いたしました。4月29日大阪大会より継続参戦いたします。在邦期間は未定となっております。
http://www.ddtpro.com/cgi-bin/infomation/info.cgi?no

360名無し部員:2007/04/22(日) 13:42:55
猪木ノリノリ 元気があればラップもできる!
 元格闘家のアントニオ猪木(64)が21日、東京・渋谷109前で行われた沖縄出身ユニット「TRIPLE―P」のライブにサプライズ“参戦”した。

 昨年12月に知り合い、同ユニットのスーパーバイザーを務めることもありライブ途中で登場。「元気があれば、ラップもできる! ダッダッダッ!」とノリノリ。「ラップはうるさいと思ったけれど、実際に聴いてみるといい。彼らは癒やし系です」と後方から援護射撃。SHUN(18)、ALICE(20)から「猪木さんみたいになりたいです」といわれると、「そうしたらエロおやじになるぞ」とトークも絶好調。最後は猪木のモノマネで知られる春一番(40)も乱入。猪木の誕生日にプレゼントした「道」を全員で歌い、気勢を上げた。

http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20070422-OHT1T00047.htm

361名無し部員:2007/04/22(日) 13:43:50
“借金王”安田再生へ猪木&藤原が鬼指導 IGFのアントニオ猪木社長(64)が21日、都内で行われたヒップホップユニット、TRIPLE―Pのイベントに出演。IGF旗揚げ戦(6月29日、東京・両国国技館)に参戦志願している“借金王”安田忠夫(43)に、鬼コーチの藤原喜明(57)を付け徹底的に鍛え上げる方針を決めた。

 昨年11月からリングに上がっていない安田は、猪木に参戦を直訴。1か月以内に肉体改造することが条件となっている。猪木は「安田はなまくらだから。真剣に誰かをコーチに付けないと。藤原に棒を持たしてな」と地獄の再生計画を明かした。関節技の鬼の異名を持つ藤原は、育成に定評があり、猪木自身も合宿で徹底指導する。また、完売した旗揚げ戦の1000ドルチケット(約11万8000円)の純金製見本も公開。準備は着々と進んでいる。
http://hochi.yomiuri.co.jp/battle/prowrestling/news/20070422-OHT1T00070.htm

362名無し部員:2007/04/22(日) 13:44:40
猪木が公開!純金チケットダ〜ッ

 TRIPLE-Pのイベントにゲスト出演の猪木(中央)=渋谷109  プラチナチケットならぬゴールドチケットだーっ!IGFのアントニオ猪木社長(64)が21日、都内で旗揚げ戦(6月29日・両国国技館)のVIP席のチケットを公開した。

 マット界初の純金製だ。おなじみの詩「道」が印刷された官製はがき大の24金チケットの価格は、76年6月26日の猪木-ムハマド・アリ戦の最高額チケットと同じ30万円。昨年、いったんアリ戦30周年記念イベント「イノキゲノム」が発表された際、スポンサー向けに発売された約100枚が今回の旗揚げ戦にスライドしたもので、すでに完売しており一般発売はなし。文字通りの「お宝」となりそうだ。

 猪木は旗揚げ戦参戦を直訴した安田忠夫を合宿で自ら鍛え直したり、藤原喜明を教官に招くプランも明かした。なお、猪木はこの日、東京・渋谷109前広場で、ヒップホップユニット「TRIPLE-P」のミニアルバム発売(25日)記念イベントに出演し、ノリノリでラップやダンスを披露。「元気があればラップもできる」と、ゴキゲンだった。

http://www.daily.co.jp/ring/2007/04/22/0000309719.shtml

363名無し部員:2007/04/22(日) 13:48:41
163キロのロージーが一獲千金へ減量作戦
※画像クリックで拡大表示


一獲千金と選手生命をかけ、ダイエットを開始したロージー(上) 全日本に参戦している巨漢レスラー・ロージー(37)が、一獲千金と選手生命をかけ、ダイエットを開始したことが21日、分かった。米国大手テレビ局ABCの新番組出演が決定。収録期間の3カ月間で、約10人の参加者がどこまでやせられるかなどを競う。優勝賞金は破格の30万ドル(約3600万円)。やせてしまっては自分のセールスポイントを失う恐れもあるが、大金のため、163キロの体を絞る覚悟だ。

 太ることも仕事の一環だった? ロージーが、前代未聞の挑戦だ。対戦相手に「デブ」「焼き豚にしてやる」などと言われ続けた全日本随一の巨漢が、一獲千金を狙い大減量に着手した。

 ABCで毎週放送する、リアリティーショーと呼ばれるドキュメント風番組に出演。番組名、放送時期は未定だが3カ月間、さまざまな職種の約10人の参加者と合宿生活を送る。プロレスラー代表として、どれだけ減量したかなどを競い賞金は30万ドル。「人生で、そう何度もないチャンスにかけたい」と22日開幕のシリーズを欠場した。

 すでに約1週間前から収録が始まっている。とはいえ、いとこにWWEのウマガ、元WWEのRIKISHIと、150キロを超える巨漢がそろう家系。200グラムのステーキ3枚をペロリと平らげ、ある選手は「あいつのウ○コは象並みにでかい」と証言する大食漢だけに、一筋縄ではいかない。減量苦に陥るのは必至だ。それでも視聴者の関心を引きつけて知名度を上げたり、優勝すれば報われる。だが中途半端な順位で終わっては、その後の選手生命にもかかわる。

 武藤は「あいつは太っているけど、身軽なところがウリだったのに」と懸念する。ただでさえ低い知名度に加え、個性がなくなってしまう危険があるのだ。衣装はブカブカになり、自己負担で新調せざるを得ない。一獲千金どころか、一転してダイエット貧乏に陥る。

 それでも関係者には「絶対に優勝する」と、2ケタ台の体重を目指し、自信満々に話したという。アメリカン・ドリームへ、ロージーが激ヤセに挑む。【高田文太】

http://www.nikkansports.com/battle/p-bt-tp0-20070422-188107.html

364名無し部員:2007/04/22(日) 13:49:31
坂口がプロレス流増量作戦でデビュー戦へ


雄たけびを上げながらヒザ蹴りを練習する坂口 新日本の坂口征二相談役の長男征夫(ゆきお=33、坂口道場)が、プロレス流調整でプロデビュー戦を白星で飾る。坂口は21日、パンクラス後楽園大会(27日)のチェ・ヒョンソク(韓国)戦へのハードトレーニングを打ち上げた。試合は75キロ未満がリミットのウエルター級で行われる。坂口は「もう76キロです」と余裕の表情。それもそのはず。本来70キロの体重を77キロに上げた後だったからだ。1キロ落とせば69キロ未満のライト級で戦えた。それでもプロレスラーの遺伝子がそれをさせなかった。

 「減量して弱々しくなるより、できるだけ増やして迫力のある体で戦いたい」と言い切る。4月から本格的な練習を始めると同時に、増量作戦も開始。昼に2人前、夜は3人前を食べ、さらに練習後に道場のメンバーとラーメン屋で酒を酌み交わす。体を大きくするため食いまくった昭和のプロレスラーの豪快さを受け継いだ。

 父からの技術指導はないが「負けた後に練習時間が足りなかったなどと言うな。悔いがないようにやれ」とだけ言われている。だが、坂口はそれ以上の気持ちだ。「負けは死と同じ。すべてが終わると思っている」。プロ選手として生き残るために、必ず勝利を奪い取る。【来田岳彦】

[2007年4月22日10時9分 紙面から]
http://www.nikkansports.com/battle/p-bt-tp0-20070422-188109.html

365名無し部員:2007/04/22(日) 13:50:01
武藤がロージーの挑戦にどっちもOK作戦
 全日本に参戦している巨漢レスラー・ロージー(37)が、一獲千金と選手生命をかけ、ダイエットを開始したことが21日、分かった。米国大手テレビ局ABCの新番組出演が決定。収録期間の3カ月間で、約10人の参加者がどこまでやせられるかなどを競う。

 武藤敬司(44)はロージーの挑戦がどっちに転んでもいい作戦を考えている。もし成功すればロージーを講師に、ダイエット講習の開催をもくろむ。次回来日は今夏の予定だが、一般の人にエクササイズやダイエットを指導する定期的なイベント「武藤塾」に呼ぶことを視野に。「巨漢がやせたら、使わない手はない」と独自の理論も説いてもらうつもり。失敗に終われば巨漢レスラーとして貴重なキャラクターを活用する。

http://www.nikkansports.com/battle/p-bt-tp0-20070422-188108.html

366名無し部員:2007/04/22(日) 13:52:59
イベント乱入!猪木ラップダァー

渋谷109前でのイベントに飛び入り参加した猪木は、ノリノリのラップを披露

http://www.sponichi.co.jp/battle/news/2007/04/22/03.html

 【I・G・F】アントニオ猪木がトリプルPのイベントに飛び入り参加した。渋谷109前で行われたイベントにジーンズ姿で、タレントの春一番とともに“乱入”し、何とラップまで披露した。「こいつらは元気だから応援よろしく」と激励。最後はいつもの「1、2、3、ダァー」で締めた。

367名無し部員:2007/04/22(日) 14:34:00
おはようございます。|Mr.バックドロップ 後藤達俊

質問に、お答えします。いっきょうさんの質問?藤波さんに、注意される事は、色々有りますが、企業秘密です。無我に、入ったからこそ藤波さん直々に、アドバイスを頂けます。無我特典です。v(^^)vJAYさんの要望!嫁さんが、プロレスラーやプロボクサーの過酷さを見て来てるし、一生懸命やっても報われない(新日本から受けた屈辱は、一生忘れません!)ところを見てますから、息子に、そちらに、目を向けさせないようにしています。息子もギターやドラムが、楽しいと言ってます。アールエスさん、自分は、殆どテレビは、見ないから分かりません?因みに、去年、自分・ヒロさん・吉江で、テレビ東京の深夜番組のライオン丸Gに、悪役の歌舞伎レスラー役で、出ています。ブレンバスタさん・おみさん、これからも応援を宜しくお願い致します。BDMANIAさんの質問?息子が自分の事をどのように思ってるか聞かれても分かりませんが、自分は、殆ど、息子の事を怒った事がないし、殆ど、自宅に居ないから、優しい叔父さん程度に、思っているのでは、ないかと思います。家族で、一番好きなのが、ママ2番目が、こだま(猫)3番目
が、パパ4番目が、ババらしいです。辛うじてババには、勝ってますが、猫に負けてます。(ToT)次の更新は、スキンヘッドの頃について書きます。
http://ameblo.jp/mr-bd/entry-10031464959.html

368名無し部員:2007/04/22(日) 20:09:03
越中詩郎〜11年2ヶ月ぶりのIWGPヘビー級王座挑戦決定!
掲載日: 2007年04月22日

4月22日、札幌テイセンホール大会試合前に5月2日後楽園大会で越中詩郎選手(G・B・H)のIWGPヘビー級王座挑戦が正式発表された。越中選手のIWGPヘビー級挑戦は約11年ぶり。

新日本プロレス川名興行部長(IWGP実行委員)は、「越中選手の方から、5月2日の永田選手とのシングルマッチをタイトルマッチにするよう再三申し出がありました。本社、IWGP実行委員会で協議の結果、本日正式に選手権試合とすることに決定しました。今回の北海道シリーズでの越中選手、G・B・Hの活躍はめざましく、会社としても認めざるえないような状況です。またG・B・Hから『5月の九州シリーズを仕切りたい』という要求もあり、5月の九州シリーズはG・B・H中心のシリーズとなると思います」と、越中挑戦の正式決定に至る経緯をコメント。
永田選手にとっては5月2日シングル、3日はタッグと、タイトルマッチが続き試練のゴールデンウィークとなる。

http://www.njpw.co.jp/news/article.php?nwid=6773

369名無し部員:2007/04/22(日) 20:13:00
質問に答えて|Mr.バックドロップ 後藤達俊

漁師JJさんの質問? 時と場合ですが、新日本から、オファーが来ないと思いますし、自分は、今の新日本には、出る気は、絶対ありません!何故、退団後、しばらく新日本に出場したかは、また、機会が有りましたら、書かせて頂きます。只、選手個人々は、頑張ってますから、応援してあげて下さい。今でも、会ったり、メールのやり取りをしてます。このプログを見ている者も多いと思います。mcさんの質問?リバースチキンウイングですか!最近、使ってないですね(^^;出来ない事は、ありませんが、首を痛めてから完璧なブリッジが出来なくなったので、使ってません(>_<)首を痛めた時も、面白いから、後で書きます。 リバースチキンウイングは、完璧なブリッジが出来ないと決まりません!半端な技は、出したくないので、使ってません(-_-;あの技を使ったのは、田中リングアナのアドバイスからです。自分が、バックドロップ以外に、他の選手が使ってない、必殺技はないかと悩んでいる時、田中リングアナに、リバースチキンウイングを使ってみたらと言われ使い始めました。あの技は、完璧なブリッジが、絶対に必要な技で
す!完璧なブリッジをしないときまりませんし、お客様が、見た時、納得して頂けないのと美しく見えません!バックドロップは、手をロックすれば、何時でも投げれますが、(最近は、研究されてなかなか投げれませんが)リバースチキンウイングは、ある程度相手に、ダメージを与え、うつ伏せにして、腕を完璧にロックして、尚且、完璧なブリッジをしなければいけません!今度、チャンスが有りましたら、チャレンジしてみます(^_^;)よしさんの質問?木村さんと小林さんは、現役復帰しないと思います。と言うか、復帰して欲しくないです!何故なら、じゃ〜どうして引退したのと聞きたいです。誰とは、言いませんが、引退興業をして、又、復帰しているレスラーがいますが、何の為の引退興業か聞きたいですね?金儲けとし考えられません!プロレスラーとして、男として、その辺のケジメは、付けて欲しいです。自分も以前、新日本に居る時、引退するように、ある方から言われましたが、受け付けませんでした。自分は、生涯プロレスラーです!諸事情で、早く引退する選手もいますが、それは、その選手の考えと人生ですから非難はしませんが、一度、男
が決めて、引退しておいて、復帰する選手は、軽蔑します(-_-メ)
http://ameblo.jp/mr-bd/entry-10031504871.html

370名無し部員:2007/04/22(日) 21:39:42
越中詩郎〜侍魂でヘボチャンピオンを引きずりおろすって!
掲載日: 2007年04月22日

5月2日後楽園大会で11年ぶりに挑戦が決まった越中選手(※注)。5月22日札幌大会セミファイナルで、チャンピオン永田と4人タッグで激突した。タイトルマッチ決定から初の前哨戦は、越中のヒップアタックと永田の尻キックでヒートアップ。早くも5月2日後楽園でのタイトルマッチに向け、闘いの火蓋が切って落とされた。

越中は「ハナタレ小僧永田は、俺の侍魂で1発で引きずりおろしてやる。ヘボチャンピオンの永田は3日天下の明智光秀。最短戴冠記録を更新してやるよ!
今までいろんなことがあったけど、俺の熱い魂はすたれていない。プロレスラーなら1度はヘビーのベルトを腰に巻いて、頂点からプロレス界を見下ろしたい。今回は集大成で行く。当日のコスチュームにも注目してくれ!」と、10日後に迫ったタイトルマッチに向けて意気揚々と意気込みを語った。
一方、挑戦を受ける王者・永田も「越中詩郎!IWGP選手権、喜んでやってやるって!」と意欲を見せた。

※注・・・越中詩郎のIWGPヘビー級挑戦は1996年1月4日東京ドーム大会(vs第18代王者・高田延彦戦)以来。また、後楽園ホールでIWGPヘビー級選手権が行われるのは、1988年12月9日第3代王者・藤波辰巳vsK・V・エリック戦以来となる。
http://www.njpw.co.jp/news/article.php?nwid=6775

371名無し部員:2007/04/23(月) 07:11:45
サムライ「チャンピオン(稔)は田口の挑戦を受ける気がある訳? こっちは(田口の)髪を賭けるって、それだけ自信があるんですから。次こそ田口に勝ってもらう」
田口「最後の切り返しなんかは、会長ならではの見事な切り返し。あんな掌底の切り返し、見た事がない。勉強になりました。(今日のタグダンスは)“サムライジムバージョン”でやってみたんですけど、最後あれ(タバコを吹かすポーズ)だと締まりがないみたいで、盛り上がりが今一つだったんで、最後はやっぱりオリジナルバージョンに戻したいと思います。(サムライジムの看板を取り戻したら)会長の考えた振り付けで踊りたいです」
サムライ「(稔に)勝ったらやるから」
田口「会長のダンスを見るためにも、とりあえず看板を取り返します。ベルトと、この髪を賭けて、やります!」

※ライガー、ミラノはノーコメント
http://www.njpw.co.jp/result/index.php?COM=result_disp&amp;SRNO=47&amp;TKNO=5&amp;MTCH_NUM=3&amp;CRS_NO=0

372名無し部員:2007/04/23(月) 07:13:11
真壁「あんなんで終わりか? 反則かよ。何だよ、中西。お前、もっと骨があるかと思ったけどよ。あれで反則負け? どういうこった。あれしきの攻撃で反則か? これだけは言っとくぞ。中西がどうのこうのじゃねぇんだよ。正規軍のオ○ニー野郎共に天誅(てんちゅう)かましてやっただけだよ。正規軍、闘う事を忘れちまったか? こんな凶器でウダウダ言ってる団体か、新日本? 毎日毎日、くだらねぇカードを組みやがって。主導権は俺たちにあるんだよ。会社を揺さぶって、主導権はこっちが持ってんだよ。いいな、(次期シリーズの対戦カードは)こっちで好き勝手に組ましてもらうぞ。舵取りは俺たちだ。好き勝手に試合を組ましてもらうぜ。G・B・Hがトップ獲ってんだよ。これが現実だ!」
http://www.njpw.co.jp/result/index.php?COM=result_disp&amp;SRNO=47&amp;TKNO=5&amp;MTCH_NUM=5&amp;CRS_NO=0

373名無し部員:2007/04/23(月) 07:13:45
永田「(今日発表された5/2後楽園大会での越中とのIWGPヘビー級選手権試合について)試合は熱くなりそうですよ。前々からあのオッサンの熱血ぶりは分かっていますし。念願のタイトルマッチが決まって、一層元気そうですから。燃え上がっているというのは、今日の試合で分かりました。越中詩郎というのは、ある意味、世の中を動かした男ですから。1つ言わせてもらえば、ちょっとワンパターンだよね。ケツ、ケツ、ケツって。チャンピオンの立場から忠告させてもらえば、ケツ一辺倒じゃ俺に勝てねぇぞと。越中詩郎、IWGP選手権、喜んでやってやるって!!」
※長州はノーコメント

矢野「次のシリーズ、全部長州とやらせろ! アイツの息の根を止めてやるからな」
越中「(永田とのIWGPヘビー級選手権試合について)“ハナタレ小僧”、どっからでもかかって来い! 引きずり落としてやるよ。アイツの名を最短記録に残してやるって。ハナタレ小僧に言っとけ!」
http://www.njpw.co.jp/result/index.php?COM=result_disp&amp;SRNO=47&amp;TKNO=5&amp;MTCH_NUM=7&amp;CRS_NO=0

374名無し部員:2007/04/23(月) 07:14:32
「オイ、真壁! テメェらの親分は、今負けたんだよ! 往生際が悪いな! オイ、後楽園もこうだぞ」と、中邑がG・B・Hに向かってマイクアピール。その中邑の両腕をバーナードとジョーダンが上げ、勝利を祝福した。

■コメント

中邑「オイ、G・B・Hの親玉(天山)、今日沈んだよな。(次期シリーズからの)主導権? 笑わせんな。親分が負けて納得いかないからって、往生際悪いよ。今日だって真壁、勝ってねぇじゃん。レコードじゃない、目に見える結果を見せるって事でしょ。現実もクソもないね」

天山「アホか!! レフェリー、誰や? 目ん玉おかしいんちゃうか。誰が止めろって言ったんや」
真壁「タップしてねぇだろ。バカが!」
矢野「アホンダラ、しっかりしゃべれ。日本語勉強しろよ!」
http://www.njpw.co.jp/result/index.php?COM=result_disp&amp;SRNO=47&amp;TKNO=5&amp;MTCH_NUM=8&amp;CRS_NO=0

375名無し部員:2007/04/23(月) 07:15:07
48歳越中 侍魂で勝つって!!…新日本・札幌大会
手を腰にあて、ベルト奪取を誓う越中詩郎 [写真を拡大]
 ◆新日本・札幌大会 デビュー30年目にして大ブレーク中の“サムライ”越中詩郎(48)=GBH=が東京・後楽園ホール大会(5月2日)で、IWGPヘビー級王者、永田裕志(38)=新日本=に挑戦することが22日、決定した。越中の同王座挑戦は11年2か月ぶり3度目。越中は「永田は明智光秀。3日天下だって」と初のシングルヘビー級王座取りに気合十分だ。

 新日本は越中の勢いと圧倒的な人気を考慮し、挑戦を認めた。越中は「新日本は何を今までボヤボヤしてたんだって。永田なんか、はなたれ小僧だって。侍魂で引きずり落とすって」とまくし立てた。聖地・後楽園ホールでの同王座戦は、18年5か月ぶりとなる。

 越中は新日本を離脱した時期もあり、挑戦は11年もの期間が空いた。過去2度の挑戦はいずれも敗退。「いろいろあったけど、集大成のつもり。一度は頂点から、プロレス界を眺めてみたいよな。声援? 期待に応えるだけだって」大ベテランが手が届かなかった夢をかなえる。

http://hochi.yomiuri.co.jp/battle/prowrestling/news/20070423-OHT1T00082.htm

376名無し部員:2007/04/23(月) 11:20:25
猪木の後継者・LYOTO3連勝
 「UFC70 Nations Collide」(21日・英マンチェスター メン・アリーナ)で、アントニオ猪木の最後の後継者・LYOTOは総合10連勝、UFC3連勝を飾った。ヒースとの無敗対決だったが、3回、顔面へのひざ蹴りを連発し、マウントポジションから猛攻。判定ながら圧勝した。また、PRIDEから移籍した柔術王ヴェウドゥムは接戦の末、判定負けを喫した。

http://www.daily.co.jp/ring/2007/04/23/0000310902.shtml

377名無し部員:2007/04/23(月) 11:21:06
越中5・2IWGP挑戦だって!
 GBHの越中詩郎=顔写真=が、新日本の5・2後楽園大会で永田裕志のIWGPヘビー級王座に挑戦することが22日、発表された。当初はノンタイトル戦だったが、最近の活躍がIWGP実行委員会に認められた。越中の同王座挑戦は96年3月の高田延彦戦(日本武道館)以来、11年2カ月ぶりで、後楽園での同王座戦は18年5カ月ぶり。ケンドーコバヤシの形態模写で遅咲きブレークした48歳の野武士は「やってやるって。永田は明智光秀、三日天下だって。サムライ魂で光秀を引きずり降ろしてやるって」と悲願のベルト奪取を誓った。

http://www.daily.co.jp/ring/2007/04/23/0000310900.shtml

378名無し部員:2007/04/23(月) 11:25:15
越中がIWGPヘビー級王座挑戦/新日本
<新日本:北海道大会>◇22日◇札幌テイセンホール◇2000人

 プロ30年目のベテラン越中詩郎(48)が11年2カ月ぶりのIWGPヘビー級王座挑戦を勝ち取った。新日本が王者永田裕志(38)に5月2日の後楽園大会で挑戦することを正式発表した。

 この日のタッグでの前哨戦では、入場曲が鳴り出すと同時に越中コールが起きた。ヒップアタックの1発1発にも大歓声。試合はパートナーの矢野が、相手組の長州に敗れたが、試合後まで永田と乱闘した。「あんなはな垂れ小僧がチャンピオンじゃ、オレもファンも納得しないって」とはやる気持ちが抑えられない。

 ファンが越中の挑戦を後押しした。今年1月にお笑い番組「アメトーーク」でお笑い芸人のケンドー・コバヤシに「やってやるって」という口癖などを物まねされ、プロレスファン以外からも注目された。今回の東北・北海道シリーズは越中への声援が一番大きかった。新日本関係者も「今の勢いを見ると、越中さんの要望を受け入れざるを得ない」と話すほどだ。

 越中は「(物まねの)番組は録画で見た。ちょっとムカつくところもあるが、挑戦のきっかけになったから今回は許す」と言う。昨年はタレント長州小力の長州の物まね「キレてないですよ」が流行語になった。王座を奪取し、今度は「やってやるって」を浸透させるつもりだ。

[2007年4月23日9時3分 紙面から]

http://www.nikkansports.com/battle/p-bt-tp0-20070423-188594.html

379名無し部員:2007/04/23(月) 11:26:05
中邑が天山破り試合後真壁と乱闘/新日本
<新日本:北海道大会>◇22日◇札幌テイセンホール◇2000人

 中邑真輔(27)が悪役軍団GBHのリーダー天山とのシングル戦で、飛び付き腕ひしぎ逆十字固めでレフェリーストップ勝ちした。矢野、本間に続くGBHメンバーからの勝利で「1人で全員をつぶす」という目標へ前進した。試合後は今年シングル戦1勝1敗で、因縁を深めているGBHの真壁と乱闘。花道を引き揚げる相手を「お前らのトップが負けたんだ」と挑発。5月3日の後楽園大会で組まれた決着戦へ勢いを付けた。
http://www.nikkansports.com/battle/p-bt-tp0-20070423-188596.html

380名無し部員:2007/04/23(月) 18:22:43
ワンクリックファン投票開始のお知らせ
掲載日: 2007年04月23日





新日本プロレスオフィシャルWEBサイト、携帯サイトではワンクリックファン投票サービスを開始しました。ファン投票の受付期間は1週間で、毎週月曜0:00に新規テーマに更新致します。
テーマは時事的なものから、以前から気になっていたことまで多岐に渡り、それぞれのテーマの投票結果(WEBサイトと携帯サイトの合計)を確認できます。
ファン投票を通じて、他のユーザーの意見を知ろう!

http://www.njpw.co.jp/news/article.php?nwid=6777

ワンクリックファン投票を実施中!!ご意見をお聞かせください。
(投票はお一人様一回までとさせて頂きます) 今回の質問は・・・?
第1回ファン投票:
IWGPヘビー級選手権試合で王者永田裕志に挑戦して欲しい選手は?

[ 開催期間:2007年04月23日〜04月29日 ]


飯塚高史
石井智宏
越中詩郎
ジャイアント・バーナード
棚橋弘至
長州力
蝶野正洋
天山広吉
トラヴィス・トムコ
中西学
中邑真輔
真壁刀義
矢野通
山本尚史
その他
http://www.njpw.co.jp/enq/enq_result.php

381名無し部員:2007/04/23(月) 19:26:18
http://www.njpw.co.jp/enq/form.php
ワンクリックファン投票を実施中!!ご意見をお聞かせください。
(投票はお一人様一回までとさせて頂きます) 今回の質問は・・・?
第1回ファン投票:
IWGPヘビー級選手権試合で王者永田裕志に挑戦して欲しい選手は?

382名無し部員:2007/04/24(火) 05:11:48
402 :変態 力 ◆HONHONyqh. :2007/04/24(火) 05:04:06 ID:5RmOEHYI0
紙プロハンド三田アナコラムより
(レッスルマニアDVDBOX発売イベントにて)
以前健想夫人の浩子さんが「WWEで一番オシャレなのはミステリオ」だと
おっしゃっていた通り、毎日マスクとお洋服のトータルコーディネートが素敵でした。
ミステリオのマスクの柄にモノグラム模様がはいっていて、よく見たらそれが
グッチのマークだったんでびっくり。
恐る恐る「マスクにグッチと書いてありますが」と尋ねると、
「そうだよ、俺が偽物なんかかぶってると思う?」とさらりと言われてしまいました

(日本のプロレス界でオシャレといえばこの人(棒読み) )

403 :変態 力 ◆HONHONyqh. :2007/04/24(火) 05:05:56 ID:5RmOEHYI0
内外モバイル 永田裕志のセカンドバッグ 4/10より
先日、多摩川べりをランニングしていた時の事。
この日は非常に天気が良くてたくさんの人々が多摩川沿いのグラウンドで楽しんでいて、
少年野球チームの傍を通り過ぎようとしてふと見ると、1人の少年がオレに向けて
「敬礼ポーズ」を決めていたので思わずオレもやり返したら
彼はすごく嬉しそうな顔をしていたな。
 多分小学校3年生くらいの少年がオレの「敬礼ポーズ」をどこで知ったのだろうか?
そういえば、オレは小学4年生の時に少年ジャンプの「リッキー台風」という
プロレス漫画から興味を持ち始めたんだ。

(永田さんが「フニッ」をマネしていたかは不明です。今、リッキーと言えばこの人)

404 :変態 力 ◆HONHONyqh. :2007/04/24(火) 05:08:08 ID:5RmOEHYI0
内外モバイル アントーニオ本多コラム 4/24より
(DDGで明かされた闘龍門応募の過去に触れ)
闘龍門さんはプロレス学校だからお金とかがけっこうかかるのだ、ということを
あまり調べずに履歴書を送ってしまい、あとでそれに気付いて、面接の日程なども
決まっていたのですが、結局お金が無かったので面接に行かなかったのでした。
ですから試合の中で僕は「顔が気持ち悪いから書類で落とされた。」
と脚色されていましたが、それはもちろんジョークの部類です。
闘龍門さんはそんな理由で落とすような団体さんではありませんよ。
だって大家☆健(30)だって途中で辞めたけど闘龍門さんの練習生だったわけですから。

383名無し部員:2007/04/24(火) 10:52:45
永田“越中のケツ粉砕だって”

ダイヤモンド・クラッシュで越中(右)の尻を粉砕することを宣言した永田(左)  ダイヤモンド・クラッシュでケツ粉砕だって!新日本の5・2後楽園大会で越中詩郎(48)の挑戦を受ける新IWGPヘビー級王者・永田裕志(39)が38歳最後の日となる23日、青森市内で本紙の取材に応じ、ダイヤモンド級の硬度を誇る越中の尻を「ダイヤモンド・クラッシュ」で粉砕することを通告。翌日の後楽園ではIWGPタッグに挑戦する永田は、97年の佐々木健介(40)以来となるIWGPヘ

ビー級、同タッグの2冠王に向けてばく進する。

 今年1月、テレビ番組でケンドーコバヤシに形態模写されて以来、爆発的な会場人気を獲得。ついに11年2カ月ぶりのIWGP挑戦にこぎ着けた越中だが、永田は「ケツ一辺倒でワンパターン。僕には絶対に勝てない」と非情に言い放った。

 ダイヤモンド並みの硬さと称され、越中の攻撃のシンになっているのが各種ヒップアタック。永田は「ダイヤモンド・クラッシュで粉砕する。中西君が越中さんのケツを十字に割った野人ハンマー以上の破壊力だ」と、ケツ爆弾用の特殊な蹴りを解禁することを予告、対策はばっちりだ。

 むしろ永田が恐れるのはかつて越中が長州力や故橋本真也の巨体を投げきった原爆固めや飛龍原爆固め。「すごい角度で、セコンドで見ていて『大丈夫かよ?受けたくない』って思った」。スープレックスが鳴りを潜めていることで「あれを隠し持ってるなら駆け引きも生まれて面白くなるのに」と催促するほど余裕が生まれている。

 そんな永田が狙うのが、10年ぶりとなるIWGPヘビー級と同タッグの2冠王。5・3後楽園大会では飯塚高史(40)と組んでジャイアント・バーナード(33)、トラヴィス・トムコ(31)組への挑戦が決まっており「勝算がなければやらない。飯塚さんを男にする」と、ミスターIWGPの異名がだてではないことを証明するつもりだ。

http://www.daily.co.jp/ring/2007/04/24/0000312259.shtml

384名無し部員:2007/04/24(火) 10:53:48
永田が2冠なら10年ぶりの快挙
 IWGPヘビー級王座と同タッグ王座を初めて同時に保持したのは藤波辰爾(53)で、88年5月8日から89年4月5日までヘビー級を、88年1月18日から同年6月10日までタッグを保持しており、33日間、2冠王の座にあった。最後にこの2冠を同時に保持したのは佐々木健介(40)で、97年8月31日から98年4月4日までヘビー級を、97年8月10日から10月19日までタッグを保持しており、2冠王の期間は49日。永田が今回2冠王になれば、10年ぶりの快挙になる。

http://www.daily.co.jp/ring/2007/04/24/0000312263.shtml

385名無し部員:2007/04/24(火) 10:55:34
永田 IWGP全国防衛行脚構想 IWGPヘビー級王者、永田裕志(39)=新日本=が23日、全国防衛戦行脚構想を披露。聖地、東京・後楽園ホール大会(5月2日)での初防衛戦で越中詩郎(48)=GBH=を退け、東京ドームへの凱旋を狙う。

 永田の防衛ロードは、1988年12月以来のIWGP戦開催となる後楽園ホールからスタートする。永田は「ホールを超満員にして、その熱を全国に飛び火させていきたい。そして、ドームに凱旋したい。それができたら、天下を取ることになる」と話した。全国各地を制覇しながら、後楽園ホールの隣の東京ドームへ帰還する計画だ。東京ドーム大会の開催は未定だが、前王者時代に3度の防衛を果たした思い出の場所。新日本の完全復興を果たすためにも、ライバルたちをなぎ倒していく。

http://hochi.yomiuri.co.jp/battle/prowrestling/news/20070424-OHT1T00015.htm

386名無し部員:2007/04/24(火) 10:58:49
ブレーク中・越中ケツで天下獲る!

 【新日本】越中が5・2後楽園でIWGPヘビー級王者、永田に挑戦することが決定した。越中の挑戦は96年3月の高田戦以来11年2カ月ぶり。後楽園ホールでは18年5カ月ぶりに同選手権が実施される。越中は今年1月にテレビ番組で、お笑いタレント、ケンドーコバヤシらにものまねされたのを機にブレーク。会場でも棚橋、永田らをしのぐ人気を博している。代名詞のヒップアタックで天下獲りに意欲満々だ。
http://www.sponichi.co.jp/battle/news/2007/04/24/01.html

387名無し部員:2007/04/24(火) 10:59:43
ホーガンの娘に“猪木ビンタ”ダーッ
 日本でCDデビューする米人気プロレスラー、ハルク・ホーガン(53)の長女ブルック・ホーガン(18)が、来月8日にプロモーションのため来日する。来日会見には父も“マネジャー”として同席し、盟友のアントニオ猪木氏(64)の“参戦”も急きょ決定。83年には歴史的死闘を繰り広げた2人による史上最強タッグが、ブルックの大ブレークをバックアップする。

 猪木氏とホーガンといえば、83年6月の蔵前国技館決戦が有名。ホーガンのアックス・ボンバーを受けた猪木氏が、リング下に転落し、舌を出して失神。強い脳しんとうを起こしたとして東京医大病院に運び込まれた。82、83の両年にはタッグを組み、新日本プロレスの「MSGタッグリーグ戦」で連覇。名タッグとしても知られる。

 ホーガンの来日は、新日本プロレスの東京ドーム大会で蝶野正洋と対決した03年10月以来。日本は米国で国民的スターになる前の主戦場として活躍した第2の故郷でもあり、招へい元の担当者に「おれは日本のNo.1である猪木を倒した唯一のレスラーだが、日本はいつも温かく迎えてくれる。楽しみだ」と話し、当の娘よりも訪日を心待ちにしているという。

 一方、猪木氏はホーガンの招へい元からのオファーを快諾し、ホーガン来日の翌9日に都内で行われる会見に同席する。詳細は決まっていないが、会見ではブルックへの闘魂(とうこん)注入ビンタが見られる可能性も。盟友の娘のPRを買って出るとともに、人気が低迷するプロレス界に話題を作りたい一心もあるようだ。

 また、ブルックの日本デビュー盤「アンディスカバード」は当初4月18日の発売が予定されていたが、来日会見を行う5月9日に変更された。

 CD発売元のポニーキャニオンによると、ブルックは父同様、市場が大きい日本でのブレークを最重要課題とし、世界へ羽ばたきたい意向。ド派手な日本デビューを飾り、父の決めポーズ「イチバァーン!」を勝ち取りたいところだ。

 ▼83年・蔵前VTR 6月2日、東京・蔵前国技館で行われた第1回「IWGPリーグ」決勝で、猪木氏とホーガンが時間無制限1本勝負で対決。場外乱闘の末、ようやくエプロンサイドに上がった猪木氏にホーガンがとどめとばかりにアックス・ボンバーを見舞い、猪木氏は場外に倒れて失神。21分27秒、KO負けした。ホーガンは昨年、米若手人気レスラーのランディ・オートン(27)を撃破するなど現役レスラーとして活躍。現在はホーガン一家の日々を追う地元テレビの番組「ホーガン・ノウズ・ベスト」に出演中だ。
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2007/04/24/03.html

388名無し部員:2007/04/24(火) 11:00:38
永田が越中との初防衛戦で「笑い」封じ
 新日本のIWGPヘビー級王者永田裕志(38)が次期挑戦者越中詩郎(49)との初防衛戦(5月2日、後楽園ホール)から「笑い」を排除する。正式決定から一夜明けた23日「シリアスな試合にしたい」と語った。お笑い番組で取り上げられて人気の出た越中だけに、得意のヒップアタックを出すと歓声に笑い声が混じる。越中の真の力を知る永田は「飛龍原爆固めも出せ。昔の姿を見せろ」と要求。相手のすごみを引き出し、笑いを封じる壮絶な試合にする。

http://www.nikkansports.com/battle/p-bt-tp0-20070424-189000.html

389名無し部員:2007/04/24(火) 18:08:00
横峯パパが神取と一触即発、顔面攻撃解禁で秒殺宣言=UWAI STATION

 30日に東京・後楽園ホールで開催される「UWAI STATION 5」において、柔道ジャケットマッチで対戦する現職参議院議員レスラー・神取忍と総合格闘家の美花(みか)、そして美花のゼネラルマネジャーを務める女子プロゴルファー・横峯さくらの父・良郎氏が24日、都内のプチシルマ健康館で調印式に臨んだ。

 まず、今回のレフェリーを務める和田良覚氏がルールの説明を行った。ルールは時間無制限1本勝負、10カウントのKO、3カウントのフォール、ギブアップで勝敗が決まる。両者柔道着を着用で、道着を使用しての攻撃は認められロープエスケープもある。また、顔面への拳での攻撃、グラウンドポジションでの顔面への蹴りは禁止となった。
 しかし、ここで神取が「顔面への攻撃がないのは納得がいかない。そんななまっちょろいルールでやってしょうがない。拳がダメなら、せめて掌底(手のひらでの攻撃)を認めてほしい」と異議を申し立てた。これに反応したのが良郎氏だった。「こんなルール誰が決めたの?」と不満を顔の良郎氏は「こっちは顔面への攻撃はOKよ。(オープンフィンガー)グローブをつけてやってるから。拳で殴っちゃかわいそうだからね」と顔面への攻撃解禁を訴えた。

 しかし、和田レフェリーは、安全面も考え、掌底は認めたものの「拳で殴るのであればグローブでなければ認められない」とキッパリ却下。しかし、良郎氏は「ガチンコでやらないとおもしろくない。掌底じゃKOできないから。オレだってカウント5で起きられるよ」と神取を挑発。美花も「掌底なんか効かない」と笑い飛ばした。
 このひと言に神取は「掌底の怖さを分かってない」と激怒。「じゃあ、顔面ありでやればいいじゃん。グローブは勝手につければいい」と両者ともに同意。困惑していた和田レフェリーも渋々認め、神取は掌底、美花はオープンフィンガーグローブ着用で顔面へのパンチ攻撃が認められた。

 さらに良郎氏は「ちょんと練習してるの? 選挙運動で練習してないと思うんだけど」と、統一地方選の応援演説で多忙を極めていた神取をチクリ。「30日はプロレスが弱いというところを実証するので見にきてください」と打倒プロレスを宣言、美花も「あなたの時代は終わりです。総合ナメないでください」と言い放った。

 これに対し元祖・女子総合戦士の神取も「総合をナメるな? そっくりその言葉をお返しします。試合では救急車を呼んでおいてください」と言い返すが、良郎氏は「救急車で運ばれたのはそっちでしょ。プロレスの弱さを一番知ってるから」とニヤリ。「警戒するところなんてない。秒殺できるでしょ。でも、ちょっとくらい見せないとお客さんに申し訳ないからね」と、余裕の表情で秒殺を宣言した。
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/headlines/wrestling/20070424-00000022-spnavi-fight.html

390名無し部員:2007/04/25(水) 06:22:17
永田選手〜39歳の誕生日
http://www.njpw.co.jp/news/article.php?nwid=6781
4月24日は永田選手の39歳のバースデー。釜石大会試合前にリング上でバースデーパーティーが行われ、5月3日後楽園大会でIWGPタッグに挑戦するパートナー飯塚選手が、客席と一体になってのバースデーソングを斉唱し祝福した。
永田選手は、「釜石に再びチャンピオンとして凱旋できて嬉しいです。5月3日は、飯塚選手と組んで必ずIWGPタッグチャンピオンになります!」と釜石のファンの前で誓った。

試合前には暖かい祝福を受けた永田選手だったが、メインイベントで行われた越中選手とのIWGP前哨戦では、G・B・Hからの集中砲火を受け青息吐息。さらに試合後には越中選手が『これが俺のプレゼントだ。受け取れって!』と、ここ1番の必殺技・侍ドライバー'84 をプレゼント。とんだ誕生日となってしまった。

391名無し部員:2007/04/25(水) 06:26:29
神取、さくらパパと一触即発
調印式を前に、神取(左)を挑発?した美花(右から2人目)のゼネラルマネジャー・横峯良郎氏(右) [写真を拡大]
 参議院議員レスラーの神取忍(42)が24日、30日のプロレス大会「UWAI STATION5」(東京・後楽園ホール)で対戦する総合格闘家の美花(30)とともに公開調印式に出席。美花のセコンドにつく「さくらパパ」こと横峯良郎さん(47)と一触即発の火花を散らした。

 神取は、良郎さんの「3カウントなんか昭和初期。プロレスなんか弱いし、本当につまらない」というプロレス軽視発言に大激怒。「てめえ、あした仕事できねえようにしてやろうか」と殴りかかろうとした。関係者に制止されて断念したものの、顔面への攻撃なしのルールを「生ぬるい」と強引に変更させた。さらに「救急車用意しとけよ。プロレスの厳しさを教えてやる」と“怒りの鉄拳”を予告した。

 すんでのところで難を逃れた良郎さんだが、「こっちはグラブをつけてボコボコに殴る。本番では秒殺だがね」と余裕の表情。美花は「総合格闘技をなめないでほしい。思い知らせてやります」と勝利を宣言した。

http://hochi.yomiuri.co.jp/battle/prowrestling/news/20070425-OHT1T00030.htm

392名無し部員:2007/04/25(水) 06:31:04
場外戦OK!さくらパパは逃げない

挑発する横峯良郎氏(右)をにらみつける神取(左)

 【上井ステーション】女子プロゴルファー横峯さくらの父・良郎氏がプロデュースする美花と神取忍による4・30後楽園「5」柔道ジャケットマッチの調印式が行われた。当初のルールでは顔面パンチを禁じていたが、良郎氏はグローブによるパンチOKへの変更を要望。ルール変更が認められ「拳がダメとかじゃおもしろくない。勝負を決めるのはパンチ。秒殺で決まるんじゃない?」とKOを宣言した。セコンドにも入るが「向こうのセコンドが仕掛けてきてもオレは逃げない」と場外でも戦う構えだ。
http://www.sponichi.co.jp/battle/news/2007/04/25/01.html

393名無し部員:2007/04/25(水) 07:08:11
リキプロ日記:「あきらめ〜の夏♪」石井

次の日、試合を終えてから長州さんと食事に。
前日の反省点もふまえ、ジャケットを着てフル装備。すると、長州さんが

「寒いか?暖かいだろ!」

と。只今の気温3・5度。
俺は、すかさず

「寒いです」

と。そんな会話をしながら、居酒屋にレッツラゴー!
店に入ると長州さんが

「青森暖かいね〜」

と、かますと店員は

「今年は、例年になく寒いんです」

と。

・・・
・・・。。。やはり、地元人でも寒かったのか!と納得歴史館!

http://blog.livedoor.jp/riki_pro/archives/50938200.html

394名無し部員:2007/04/25(水) 07:27:38
裕次郎、彼女にフラれる。裕次郎、初の一人暮らしへ。学生時代から8年間寮での団体生活→念願の一人暮らしへ
通販で生活家電を買い揃える。冷蔵庫、洗濯機、オーブンレンジ、テレビ、バイブ、炊飯ジャー、トースター。
賃貸初期費用に家電を買い、かなりの出費。そんな時助けてくれたのが週プロ湯沢さんに倣って始めた500円玉貯金。
マンパンにしたので10万円分かと思いきや、明けてみたら、12万分貯金してた。
フラれた原因はススキノに住みたいと思ったこと(?)

395名無し部員:2007/04/25(水) 08:18:26
新日本携帯公式「まさにツームストン 第2回 まさに入園式」

 ウチの暴れん棒の1人息子も、ついこないだ、「シュ〜!?」って、出てきたばっかりやと思ってたけど、おかげさんで丸3歳になりました!
 そして、ついに彼も幼稚園に入園する事が出来ました(^^)v。入園式当日、試合があったけど、午前中で式が終わるちゅう事で、超〜〜張り切って気合い満々で行ってきたよ(☆。☆)
 んでもって、前日から嫁ハンと色々と作戦会議(?)。何時に起きて、何時に家を出て、何時までに入園しなきゃいけないとか、まず、正門の前で記念写真をとらなアカンとか…一通りマニュアル通りの事は「そのデカイ頭に入れておけッ!」と、命令されてしまった(・_・|
 あと、「一生残るんやから、デジカメもアンタがキッチリ撮ってよね!!」と、半ば強制的に言われ、「そんなもん全部やってやるって!」と思わず越中さんばりにタンカを切ってしまった……そして極めつけは、「アンタ、その頭で行くつもり?」と、きた(?_?)
「エッ! も、もちろんそうやけど何か問題でも…?」と聞き返すと、「エ〜ッ? ウソ〜(-_-) 幼稚園に来るんだから、マジメにちゃんとした頭で来てよ〜〜」とぬかしやがった('‘)。
 じゃぁ何かい? この頭がアホみたいにふざけてるし、今から黒く染め直し、今から全部黒く染め直して、七三にでも分けろっつーのか( ̄□ ̄;)!!
「だって、そんな頭の人いないもん……」っていうもんやから“頭”にきて「じゃぁ、どうする? こんな頭のお父さんがいっぱいいたら? それより、さっきから頭、頭って、髪形が悪いのか、デカい頭が悪いのか、そこんとこハッキリせんかい!!」と言い返すと、「顔もショッパイしなあ(-_-メ)」ときた……。
 冗談にも程があるってゆうか、言って良い事と悪い事があるけど、真顔でいうからシャレにならない!!
 寸でのところで“喧嘩パーティー”が始まるとこやったがグッと我慢した……が、そのとき耳を疑うような信じられない言葉が……。
「パパ〜、気持ち悪いよ〜〜。アッチ行けよ!」と聞こえた瞬間、少しうつむき気味のオレの大顔面に小さな足が“バシーン”とメガヒットした(☆。☆)
 まるで天龍さんの下から蹴り上げるサッカーボールキックの様に…3歳になったばかりとはいえ、手加減を知らない我が息子(-_-) 鼻血が吹き出してしまった(*_*)
 ま、ま、まさにツームストンである(T_T) 思わず声を張り上げた! 入園式前日から早くも“仲間割れ”いや“家庭崩壊”寸前である……。
 そして、迎えた入園式当日、元気よく、途中で泣き出すこともなく無事終わることが出来た! しかし、その後自分が“担当”していたデジカメを見てみると、な、な、な、なぜか画像が乱れている。嫁と息子が映ったり、映らなかったり…かと思えば、地面が数10秒移ったまんまとか……(@_@;)
「アンタ〜どこ撮ってんのよ!! 最悪だよ…アンタに任せたのが間違いだったよ( -_-)と、ダメ出しされてしまった(T_T)
 そしてまた何かイヤな予感がしたので息子を見てみると、ものすごい形相でコッチを睨んでいる|(-_-)| 嫁ハンが「フライドポテトを食べなさい!!」と、命令を下した……何のことかわからず、ボケ〜ッとしてると、いきなりオレの指に噛み付いてくるではないか!!
「うわぁぁぁ、痛たたた(◎-◎;)」。マジで指を噛みちぎられるかと思った…あまりの激痛にのたうち回っていると、嫁ハンと息子はゲラゲラ笑ってやがる!!
「オマエら、いい加減にしろよッ!」と半ギレ状態で文句を言うと、「逆ギレかよ」と文句を言う始末である(*_*)。 
(中略)
とにもかくにも、幼稚園生活をスタートしたばっかりの息子の成長が何よりも楽しみな一児のパパの告白でした……おしまいッ(^Q^)/~

396名無し部員:2007/04/25(水) 18:43:51
さくらパパが「もう年だ」と神取挑発
※画像クリックで拡大表示


横峯さくらの父・良郎氏(右)が神取(左端)と口論(右から2人目は美花) 女子プロゴルファー横峯さくらの父良郎さん(47)が24日、参議院議員で女子プロレスラーの神取忍(42)と口論した。30日のUWAI STATION後楽園大会で、愛弟子の女子総合格闘家・美花(30)が神取に挑戦する。この日は調印式が行われ、試合形式が時間無制限の柔道ジャケットマッチに決定。良郎さんは「プロレスラーは弱い。神取さんは年だし、選挙活動で練習もしてないでしょ」と挑発。神取から「プロレスラーをなめるな。リングの上でプロレスの厳しさを教えてやる」と返されても「美花の秒殺でしょ」と言い放った。

http://www.nikkansports.com/battle/p-bt-tp0-20070425-189416.html

397名無し部員:2007/04/25(水) 18:44:39
さくらパパの暴言に神取がキレた!

会見で舌戦を繰り広げる神取忍(左)と美花(右から2人目)のGM・横峯良郎氏(右)=東京・千代田区のプチシルマ健康館本店  ドシロウトはすっこんでろ!UWAI STATIONの30日・後楽園大会で、人気女子プロゴルファー・横峯さくら(21)の名物パパ・良郎氏(47)が差し向けた刺客の総合格闘家・美花(30)と柔道ジャケットマッチで対戦する参議院議員の“ミスター女子プロレス”神取忍(42)が24日、東京・紀尾井町で行われた調印式で良郎氏と初顔合わせ。プロレスを侮辱する発言を連発して挑発する良郎氏に、神取は怒り心頭で制裁を公約した。

 猪木信者、前田ファンを公言してはばからず、女子レスラーとの親交も深い良郎氏だが、プロレスの現状にかわいさ余って憎さ百倍なのか。この日の発言は18日のカード発表でのそれが“ぬるく”思えるほどで、完全にプロレス界を敵に回した。

 まずは「PRIDEやK-1を見ているとプロレスのつまらないこと。昭和の化石の3カウントで決まったりして、本当にマジメにやってんのか?そういうのはもう見たくない」と、プロレスを根本から否定した。

 舌鋒(ぜっぽう)は当然、神取にも向けられ「練習してんの?選挙応援してたんじゃないの?年齢もいってるし、仲間も『神取はもう動けない』って言ってる」「プロレスが弱いことを実証する。秒殺で決まるんじゃない?」「神取の掌打なんか、オレだってカウント5で起きられる」と、暴言のオンパレードだ。

 美花も「神取さんの時代は終わり」と、泣く子も黙るミスター女子プロレスに、全くおくするところがなかった。

 ここまでナメられて黙っていては男、いや女がすたる。怒り心頭の神取議員は「素人が言うことはいつも一緒。奈落の底まで落とさないとわからない。顔面がはれるまで張らないとわからないね、ありゃ」と、制裁案を即時に“決議”した。

 対戦相手の美花はもちろん、良郎氏もここまで言ったからにはタダでは済まない。神取は「他のプロレスラーと神取は違う。人間ってのは底知れない可能性を持ってる。年齢に合った練習、技術、経験がある」と、なぜ自分が「ミスター女子プロレス」とまで称されるかを、2人に体で分からせるつもりだ。

http://www.daily.co.jp/ring/2007/04/25/0000313224.shtml

398名無し部員:2007/04/25(水) 18:45:05
DSEがハッスル営業権を譲渡
 プロレスイベント「ファイティング・オペラ ハッスル」を主催・制作してきた「株式会社ドリームステージエンターテインメント」は24日、「ハッスル」の営業権を、新たに設立する「ハッスルエンターテインメント株式会社」に譲渡すると発表した。代表取締役は山口昇氏で、ハッスル・ハウスvol.24(5月9日・後楽園ホール)が最初の興行で、上半期の最大イベント、ハッスルエイドは6月17日にさいたまスーパーアリーナで行われることが決まった。

http://www.daily.co.jp/ring/2007/04/25/0000313232.shtml

399名無し部員:2007/04/25(水) 19:01:33
始めてバックドロップをした時|Mr.バックドロップ 後藤達俊

おはようございます。☆中学・高校時代『愛知県常滑市の青海中学時代に自分は、軟式野球(巨人の星に憧れて)と陸上の三種競技(100m走・走り高飛び・砲丸投げ)をしてました。その頃から、バーベルトレーニング(父にお願いして買って貰いました。最初は、手製のバーベルでした。)と手製のサンドバックを吊るして、自己流ですが、ボクシングのトレーニングをしてました。(明日のジョーに憧れて)ある時、友達と喧嘩になり、殴られたので、つい、殴り返したら、口の中を5針も縫わしてしまい、母親と謝りに行きました。その時、他の友達が殴るところを見ていたらしいですが、自分のパンチが早くて見えなかったそうです。自己流とは言え毎日、2〜3時間サンドバックを打ち続けたからだと思います。それからは、喧嘩をしても手は、出さないと決めました。しかし、それから、誰も喧嘩を売って来なかったですが…その後、名城大学附属高等学校に、入学しました。そして、高校・大学・社会人と10年間続けたウェイトリフティング部に入部しました。その高校時代、体育の柔道の時間の時です。先生が何をしても良いから
投げろと言われたので、バックドロップをしたら相手が、失神してしまい先生に、怒られました?先生が何をしても良いと言ったからバックドロップしたのに???どうして、怒られたのか納得行きませんでした(-_-#)そのバックドロップこそが、自分が始めてバックドロップをした時です。その時、プロレスラーになって、ミスターバックドロップと呼ばれるとは、夢にも思っていませんでした。(@_@)』因みに、プロレスラーになって、始めて、バックドロップをしたのは、年数は、忘れましたが、後楽園ホールの対山田 恵一戦です。その一発で、肩を脱臼させてしまいました。(>_<)
http://ameblo.jp/mr-bd/entry-10031734907.html

400名無し部員:2007/04/26(木) 08:20:09
5月中旬「猪木合宿」ダー!…6・29IGF旗揚げ戦 IGFのアントニオ猪木社長(64)が25日、東京・池袋のアントニオ猪木酒場で行われたイベントに登場。旗揚げ戦(6月29日、東京・両国国技館)を前に、5月中旬にも米国・ロサンゼルスで出場選手を集めた合宿を行うことを明かした。

 ロスには、娘婿のサイモン・ケリー猪木氏が管理する道場があり、「発想を変えないといけない時代が来ている。場所を変えれば発想が変わり、元気が出てくる」と猪木社長。肉体的にも精神的にも、選手を徹底改造することが狙いだ。また、営業マンを募集するプランもあり「5月いっぱいで勝負しちゃいます」と意気込んでいた。

http://hochi.yomiuri.co.jp/battle/prowrestling/news/20070426-OHT1T00067.htm

401名無し部員:2007/04/26(木) 08:20:52
新日新社長に菅林氏が就任 新日本は25日、都内の事務所で株主総会を行い、菅林直樹社長代行(42)が代表取締役社長に就任することが決定した。菅林新社長は、営業部長、副社長を歴任。サイモン・ケリー猪木前社長(33)が3月に辞任した際、社長代行となっていた。菅林新社長は「35周年という節目に代表に就任して非常に責任を感じます。リング内を充実させることが、ファンの皆様への使命と考えております」と決意表明した。

http://hochi.yomiuri.co.jp/battle/prowrestling/news/20070426-OHT1T00066.htm

402名無し部員:2007/04/26(木) 08:24:34
「2億円ベルト」猪木新設ダーッ

 【I・G・F】猪木が2億円のベルトの新設と、5月中旬にロスで合宿を行うことを発表した。猪木は池袋の猪木酒場で初代IWGPとNWFの2本のベルトを寄贈した。寄贈後、猪木は「将来的にはベルトも必要になる。とくにI・G・Fのゴロもいいから」と新たに2億円のI・G・Fベルトを新設することを明言。加えて、6月29日の旗揚げ戦へ向けて5月中旬をめどにロス道場で合宿を行う。「海外ならば新しい発想も出てくるし、元気になるから」と話していた。
http://www.sponichi.co.jp/battle/news/2007/04/26/01.html

403名無し部員:2007/04/26(木) 08:26:27
菅林氏が新日本の新社長就任
 新日本プロレスは25日、都内で株主総会を開き、サイモン猪木前社長の辞任と菅林直樹社長代行(42)の新社長就任を決めた。菅林新社長は05年12月から副社長、先月から社長代行を務めていた。

http://www.nikkansports.com/battle/f-bt-tp0-20070425-189619.html




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板