したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

JR北海道 中途採用

1就職活動@名無しさん:2017/11/28(火) 02:53:32 ID:21aQwaF.
なかったので立てました。意見交換しましょう!

490就職活動@名無しさん:2020/05/31(日) 07:11:30 ID:R5HBSv5.
>>474から>>489まで投稿してる人は同じ2人と見た

491就職活動@名無しさん:2020/05/31(日) 19:28:20 ID:XkIQtD4.
やばいよね

492就職活動@名無しさん:2020/06/01(月) 23:03:15 ID:GUqsR4h6
dodaに再掲載されたんだけど。
集まらなかったって認識でok?

493山崎研一:2020/06/06(土) 11:58:55 ID:7.ozkilU
   
新型コロナウイルスによる医療崩壊の責任で市島秀樹氏を懲戒解雇ー名戸ヶ谷病院(千葉県柏市)

 千葉県柏市にある社会医療法人社団蛍水会 名戸ヶ谷病院はタブーとされる職員大量引き抜きを行い、
新型コロナウイルスに対応できなくなり、柏市の医療崩壊を導いたとして
名戸ヶ谷病院人事部長 市島秀樹氏(63)を懲戒解雇したと発表した。
 2019年12月、名戸ヶ谷病院は新築移転の際に人事部長である市島秀樹氏が中心になり近隣の大病院である
柏厚生総合病院から職員数十人を違法に引き抜いたとのこと。
両病院は同じ医療圏にある大病院同士で、同じ医療圏からの大規模な引き抜きは医療崩壊につながるのでご法度とされている。大量引き抜き直後に新型コロナウイルスが猛威を振るい、柏厚生総合病院は人員不足で感染症指定医療機関になれず、
一方、名戸ヶ谷病院は新型コロナの受け入れを拒否し、その結果、柏市には感染症指定病院になれる病院がなくなった。
 山崎研一専務理事は、「新型コロナウイルス対策において当法人及び病院の全職員が柏市民の皆様にご迷惑をおかけし、
非常に申し訳なく思っている。今回の主犯である市島秀樹氏の懲戒解雇、及び高野清豪理事長の解任、
そして病院全職員のボーナス大幅カットの三点をもって償いたい。」とコメント。
 市島氏の退職金については市島自身氏が決定した基準で支払われ、会計処理は市島氏自身が行うとのこと。
      (2020年6月5日 千葉日報)

494就職活動@名無しさん:2020/06/07(日) 17:10:44 ID:sQ5vVCSY
めっちゃ辞めたい。失敗した。

495就職活動@名無しさん:2020/06/08(月) 05:09:11 ID:/Ib9Azrk
>>494
特定されない範囲で詳しく。

496さがら療法(さがらセラピー)心の健康法うつ病の予防と改善:2020/06/12(金) 10:54:45 ID:8KfW7fmc
うつ病の予防と改善の他、引きこもり不登校いじめパニック障害潔癖症摂食障害睡眠障害不安悩みイライラストレス自信がない勇気がないなどの改善方法や人材育成の方法を紹介しています

497就職活動@名無しさん:2020/06/12(金) 18:10:22 ID:R5HBSv5.
結果きた

498就職活動@名無しさん:2020/06/13(土) 07:51:22 ID:GRl9sC4w
今更感満載ですが給与は糞低い
北海道全道への異動がある
未だに組合が強いから休日に組合活動に駆り出される
どの職種もバリバリの体育会系
年間数百億円の赤字が発生してるから先行きが全く見えない

今は福利厚生に手を付けていないが
国や第三者委員会から自浄能力を上げろと言われたら
賞与や福利厚生に手を付けざるを得ない

新卒や中途を含めた社員の離職が毎年100人単位で発生

JRだから大丈夫だろという甘い考えで入社してみたら
理想と現実とのギャップをモロに受けて
悲観率が大幅にアップして5年以内での離職率が高い

ざっとこんな所か

499就職活動@名無しさん:2020/06/13(土) 11:35:21 ID:EFz8JlbI
鉄道なのに、辞めるのか所定っていく意味ないわ

500ななし:2020/06/13(土) 14:52:29 ID:i8UahSC2
お久しぶりです。
結局先行きが不安すぎるので応募しませんでした。
北海道へはいずれ帰りますが別の職に転職できるかが鍵ですね…。
この仕事は潰しが効かないのがしんどいです。

風の噂で女性職員や駅員は経験者でもさほど採らないと聞きました。
電気、保線が中心なんだとか。
まぁ、風の噂なので本当かはわかりませんが。

501就職活動@名無しさん:2020/06/13(土) 17:25:48 ID:t3/tWe4U
>>500
お疲れ様です!以前の方ですね!?
そうでしたか。駅員はそんなに採用しないなんて。JR北海道も駅員は子会社に結構委託が進んでいるみたいですから、何ともですね。
残念です。私は受からないと思うので
外野から応援してましたが......。
今後とも貴方様の御活躍応援しております!!

502就職活動@名無しさん:2020/06/14(日) 14:51:38 ID:LvvAcL4E
>>500
保線はめちゃくちゃ人数多いですよ

503就職活動@名無しさん:2020/06/14(日) 18:44:52 ID:MkdPkdLg
>>502
保線は目茶苦茶人数が多い

それは、
①採用人数?
②在籍人数?
③退職人数?
どれですか?

504就職活動@名無しさん:2020/06/14(日) 20:18:02 ID:lThNW.co
>>503
追記
④採用辞退人数
⑤その他

書き込みお待ちしてます。

505就職活動@名無しさん:2020/06/14(日) 23:54:09 ID:LvvAcL4E
>>503
②ですね

先輩の話ですが、新人の1/4〜1/3は保線になるらしいです
しかも最初は鉄道フィールド職って括りで採用で、研修を一月ほどやってからの内命通知らしく
保線になって絶望して辞める人がいるらしいです
その逆も然り

中途だとまた扱いが違うと思いますが…

506就職活動@名無しさん:2020/06/15(月) 05:22:22 ID:0.JkOafA
高倉健に憧れすぎなんだよ

507就職活動@名無しさん:2020/06/15(月) 18:13:58 ID:hqu2vqVk
>>505
有難う御座います!🙇
新卒採用の1/3近くが保線とは。
確かに保線にしわ寄せがいったツケが一連の
事故に繋がりましたから。
お互いにJR北海道はご縁が無かったようですが
応援してます🙇🙇🙇

508就職活動@名無しさん:2020/06/16(火) 23:36:19 ID:LvvAcL4E
>>505
あなたは○○の部署ですって内命受けるのが研修がある程度進んでからなの?

勤務地ではなくて、保線とか駅とかそういう区分も入社して時間が経ってから分かるなら地獄だね
入社前に伝えると蹴る人が多くなるからかな?

509就職活動@名無しさん:2020/06/17(水) 08:02:18 ID:qo4QRQOs
保線だろうと駅だろうと地獄や

510就職活動@名無しさん:2020/06/17(水) 13:16:08 ID:./HiWaGA
>>509
今の時代、公務員や民間も地獄が多いです。
私も某組織(公的機関、JRではない)ですが、親の喪服明けの初出勤日に上司から「お前だろうが、チームリーダーだろうが切る時は
(首を)切る!」と言うろくでもない部長いて、些細なミスで始末書の連発。精神的に追いやられましたが何とか持ちこたえて、逆にチームリーダーから「アイツが居ないとチームが廻らない」と
言われて20年やって年数では中堅クラス。
そんな課長は地方支部に媚びとゴマスリで2年毎の転勤を免れ居座り続けて「院政」をして定年、子会社などに再就職を繰り返す
「寄生虫」ジジイ。
70歳だよ。どれだけアイツ一人が原因で欝や退職に追い込まれて、そのしわ寄せで事故や
苦情が多発したか?

だから、JR北海道受かった人は若い人は収入は低いけど、きちんと年功序列だから、無理しない程度にやった方が良い。

自分がしたい仕事なんて100%叶うなんてあり得ない。



他の掲示板やオープンドアや転職会議にも
書かれているけど、JR北海道しか経験してなければ「最低」だと思うけど、他の組織を経験すればまだ良い方。

JR東海は箱根八里という雨天決行の10時間超えのウォーキング。当然、体育会系が多いらしい。

親の介護や家族、健康、人間関係問題や
良い組織に転職や希望、夢に向けて行動する
なら構わない。

嫌いな仕事でも、3〜5年はやってご覧?

嫌いな仕事でも何かしらやり甲斐はあるから。

511就職活動@名無しさん:2020/06/17(水) 20:10:09 ID:qo4QRQOs
何がいいたいんだかよくわからんけど、

鬱とか頭いかれる前に辞めた方がいいよ。

わけわからんけど、身体障害以外は障害と認めないのが社会だから。

512就職活動@名無しさん:2020/06/17(水) 23:04:47 ID:f1VW.KFg
>>511

自分が言いたいのは、今JR北海道で働いている人に対して書いていますよ。

駅員希望で入社して保線になったからといって
直ぐに辞めない方が良いという話。

JR北海道よりも悪い職場はたくさん有る。

513就職活動@名無しさん:2020/06/18(木) 05:24:48 ID:QijcapK6
いい職場もあるけどぬか

514就職活動@名無しさん:2020/06/18(木) 22:13:19 ID:LvvAcL4E
>>512
そんなの分かっていると思いますよ
そうだとしても、ギリギリまで引っ張って後戻りしづらい状況になってからの内命は、なかなか酷だよねって話

しかも人気の駅系が定員オーバーで、溢れた人が他のところに行くだけじゃなくて
力仕事がやりたくて保線を希望していたのにそういう人が駅員にさせられたりしてるから、人事による采配が結構めちゃくちゃだってこと

なかには他の会社と迷った末に、JR北海道を選んだ人もいるかもしれないのに
そりゃ流石に毎年沢山新人が辞めていくはずだわ

515就職活動@名無しさん:2020/06/18(木) 23:19:14 ID:R5HBSv5.
保線で申込みすれば余程の経歴が悪くない限り書類選考は通る

516就職活動@名無しさん:2020/06/20(土) 00:29:32 ID:KvqCEhm.
>>514
なるほど。
保線希望者が駅員になるとは!
検査結果なのか、学閥派閥、顔、雰囲気、性格、オーラみたい様々な要因の結果なのか。

本当の理由は判らないが、少し理不尽ですね。

517就職活動@名無しさん:2020/06/21(日) 12:01:35 ID:BZIs6mw.
>>515
確かに保線の書類選考は誰でも通りますね。
私の場合、面接が駄目でした。
あの頃は当時職場のパワハラで精神的に
滅入った状態と職場以外はほとんどで受けた為面接で落ちました。

518就職活動@名無しさん:2020/06/26(金) 18:49:22 ID:S9L87Hmc
建築や電気、土木は厳しいの?

519就職活動@名無しさん:2020/06/27(土) 11:53:58 ID:CoY/FpMg
厳しいの?と聞かれて、厳しくないよ。とはいえ無いだろう。

520就職活動@名無しさん:2020/07/01(水) 22:21:11 ID:3ukhOves
試験受けた方どうでした?

521就職活動@名無しさん:2020/07/03(金) 19:34:38 ID:K9umUCC.
>>520
やはりコロナ自粛で少ないから掲示板の
書き込みも少ないですね。

522就職活動@名無しさん:2020/07/04(土) 23:09:31 ID:3ukhOves
>>521

鉄道業界全般にいえるけど、
コロナでのボーナス減や、仕事柄絶対に在宅勤務できない環境とかが影響してるのかな。

523就職活動@名無しさん:2020/07/08(水) 15:57:17 ID:Gu6tOtnU
一次の通過案内来ました

524就職活動@名無しさん:2020/07/08(水) 21:12:39 ID:gwc4pYrw
>>523
おめでとう御座います!
参加人数はどうでしたか?

525就職活動@名無しさん:2020/07/09(木) 01:18:56 ID:4AnzBJMw
ところで、中途採用の退職数は?
中途採用は一応、駅員、保線、電気、土木、開発他
採用区分が細分化されているから、退職率は
低いのだろうか?

526就職活動@名無しさん:2020/07/09(木) 19:35:04 ID:eGN.Nf1U
>>524
面接はweb
クレペリンは、東京で受けたのですが一度に12人受験しました。
その日程が二日間あり一日に4〜5回程度受験してたはずです。

527就職活動@名無しさん:2020/07/11(土) 22:42:03 ID:ZccfQ1Lc
>>526
東京組
12人×5回×2日=120人前後は
受験した可能性があると言う事。

コロナでもこれだけ多く受験したと言う事か。

528就職活動@名無しさん:2020/07/15(水) 17:57:37 ID:T5wAe/GQ
そろそろ2次、3次面接開始?
不安だろうけど、シミュレーションや
模擬面接をたくさんして、受かって欲しい。
応援しているよ。

529就職活動@名無しさん:2020/07/17(金) 14:56:42 ID:3ukhOves
健康診断の結果は教えてくれるのかな?

530就職活動@名無しさん:2020/07/19(日) 12:42:18 ID:rm2J5YjY
>>529

どの転職、就職会社も健康診断結果は
教える意味がないからですし、実際に
教えません。

531就職活動@名無しさん:2020/07/23(木) 11:07:54 ID:2/Dqkrso
質が悪い。の一言なのでココに入社するのは辞めるべき。特に本州の人は首都圏や地元で就職先を探した方が良い。会社なんていくらだってある!けれど、ココを選ぶべきじゃない!

532就職活動@名無しさん:2020/07/24(金) 23:29:39 ID:BiN3K0D2
>>531
こういう書き込みって、本気の忠告なのかただの僻みなのかわからない…

533就職活動@名無しさん:2020/07/25(土) 19:33:21 ID:D4KQNa.Q
>>532 確かにそうですね。
退職者や在職中の社員が書いていれば良いですがね。身元がバレない程度に具体的に書けばまだ良いのですが。
実際、JR北海道よりも待遇も人間関係もレベルが低い会社はほかにも

534就職活動@名無しさん:2020/07/29(水) 16:23:01 ID:0KqCJMbc
もう、内定って出たのかな???

535就職活動@名無しさん:2020/07/29(水) 21:59:22 ID:rDSWuUOU
保線は自分のいるところに関しては雰囲気よくない
タバコのポイ捨てなんて日常茶飯事だよ

536就職活動@名無しさん:2020/07/30(木) 03:48:13 ID:d37I.DCQ
だってそんな遠くない昔、線路はウンコまみれだったんだもん。タバコくらい。

537就職活動@名無しさん:2020/07/30(木) 06:55:44 ID:IxbbFkBI
私の場合、内定後に配属先の通知があり、入社日=配属(たとえば、4月1日付〇〇駅〇〇係)となりました。
新卒社員と違い、試用期間がないためです。 
年齢も経歴も全く違う道を歩んできた人たちと同期になるのは、人としても色々勉強になりますし、良い刺激にもなります。
休暇取得もしやすいです。人間関係については、JR北海道に限らず、どこも似たり寄ったりだと思います。

538就職活動@名無しさん:2020/07/30(木) 16:56:09 ID:F8di.vK2
もう、お祈りメール待ちかな

539就職活動@名無しさん:2020/07/31(金) 05:40:34 ID:7v8OBdcs
道南いさりび鉄道
マイナビで募集中

540就職活動@名無しさん:2020/08/11(火) 15:49:08 ID:3ukhOves
選考通過された方いらっしゃいます?

541就職活動@名無しさん:2020/09/22(火) 23:57:19 ID:iCMWPs1w
18日より来年4月採用の募集を開始

例年より1ヶ月早い

542就職活動@名無しさん:2020/09/23(水) 02:14:45 ID:6GoY9e2.
どんだけ情報弱者なの?
ここ行こうとするやつ

543就職活動@名無しさん:2020/09/23(水) 23:39:57 ID:iCMWPs1w
>>542
コロナで職を失った人にとって
赤字垂れ流しのJRでも優良企業に見えるのよ

544就職活動@名無しさん:2020/09/24(木) 12:58:16 ID:w4ATpWgQ
いやいや、感覚おかしい

545就職活動@名無しさん:2020/09/25(金) 20:57:06 ID:iCMWPs1w
応募期間を長くすることで優秀な人を確保しておきたい思惑もあるんだろうね

546就職活動@名無しさん:2020/09/25(金) 22:09:27 ID:lvIrSn0I
>>545
となるとやはり採用枠に対して採用実数は
下回っていると言うことか?

547就職活動@名無しさん:2020/09/26(土) 00:03:29 ID:5QIFDVHU
やめとけ。
知り合い数ヶ月で退職の憂き目にあったぞ。

548就職活動@名無しさん:2020/09/26(土) 08:54:00 ID:.T/yvs.M
俺の知り合いからはそうは聞かないが

549就職活動@名無しさん:2020/09/26(土) 22:50:31 ID:iCMWPs1w
コロナでクビになった優秀な人がそれなりにいるから
JR北にとって今が囲い込みのチャンスかもな

550就職活動@名無しさん:2020/09/27(日) 00:33:44 ID:2IJRN11w
ホンマにやめとけよ。

551就職活動@名無しさん:2020/09/27(日) 08:32:25 ID:l3931UTg
忠告を無視して入社してみたら
理想と現実のギャップにぶつかって
数年で退職する人もいる

ここ5年辺りはその繰り返しだけど
どうしても北に入社したいなら保線なら受かりやすいよ

552就職活動@名無しさん:2020/09/27(日) 09:24:29 ID:/On.dih.
ライバル減らそうと工作が凄いな

553就職活動@名無しさん:2020/09/29(火) 00:48:23 ID:3Qn/OZhE
いや。バカでも入れる。

554就職活動@名無しさん:2020/10/07(水) 21:22:50 ID:uC74eSzY
今年は冬のボーナス出るのかな?

555就職活動@名無しさん:2020/10/07(水) 21:51:11 ID:iircrNio
西日本でも半分くらいだぞ。

556就職活動@名無しさん:2020/10/08(木) 21:34:44 ID:C.Zf6ErE
ANAは0だしね。1ヶ月でも出ればマシかもね。

557就職活動@名無しさん:2020/10/08(木) 23:52:51 ID:LDq09PQ6
賞与は業績給だから

558就職活動@名無しさん:2020/10/09(金) 22:29:02 ID:UvZAOqt2
入るやついるの?

559就職活動@名無しさん:2020/10/09(金) 23:51:40 ID:C.Zf6ErE
前職ニートの中途採用の人半年で辞めたわw箸にも棒にもかからない奴しか入社してこない…

560就職活動@名無しさん:2020/10/10(土) 03:40:51 ID:P89LD6uM
そいつ知ってるかも

561就職活動@名無しさん:2020/10/11(日) 22:31:00 ID:umbQi4aQ
>>560
ちなみに、辞めた方の職種は?

562就職活動@名無しさん:2020/10/12(月) 02:14:26 ID:Wp3QgEkQ
いや、言わんけど。

563就職活動@名無しさん:2020/10/14(水) 23:22:23 ID:iCMWPs1w
来春に札幌地区も含めた減便が開始されるから
中途採用の枠も減る可能性は大いにあるな

564就職活動@名無しさん:2020/10/15(木) 14:19:32 ID:vCQiQg82
>>562
前職がニートなら駅員でなく保線か。

565就職活動@名無しさん:2020/10/16(金) 08:22:22 ID:xMliPlXY
いや、言わん。
ただあなたの想像してる人と俺の想像してる人多分同じ人だよ。

566就職活動@名無しさん:2020/10/26(月) 08:00:29 ID:qXaIAgkI
繰り返し転職サイトに求人出されてもね。。

567就職活動@名無しさん:2020/10/27(火) 17:32:37 ID:UCtbqC6U
辞める人を見越して採用を続けてるんだろ

568就職活動@名無しさん:2020/11/28(土) 20:06:39 ID:aTjJW.go
JR九州冬ボーナス1.2ヶ月ってニュースあったけど北海道ってボーナス出るんですか?

569就職活動@名無しさん:2020/11/28(土) 23:07:21 ID:uC9gt0Ow
↑それって貨物より少なくね?

570就職活動@名無しさん:2020/11/30(月) 00:31:29 ID:UyDzMX9A
>>568
今年のボーナスは大きい順でいうと、
JR東・東海(2.2)>JR北海道>JR貨物>JR西>JR四国>JR九州(1.2)

571就職活動@名無しさん:2020/11/30(月) 00:37:41 ID:Nmi8JRRI
>>569
そうなんですか!?
でも、JR九州は上場企業。
JR北海道は実質国有企業=鉄道運輸機構が
全株式所有だから、多少減るにしても4ヶ月
を少し下回る程度は確保出来ると思います。

株式上場していたらJR九州よりも
酷い事になっていた。

572就職活動@名無しさん:2020/11/30(月) 23:08:26 ID:J2wN6606
親方日の丸だからボーナス普通に出るってどういう理屈??

573就職活動@名無しさん:2020/12/01(火) 02:30:29 ID:cwTnHgYs
>>572
実質国有企業だからです。
人事院勧告に準じます。
後は会社と労働組合、株主の鉄道運輸機構の
話し合いだと思いますが。

NEWS記事より国家公務員は0.05ヶ月減。
年4.45ヶ月


これよりは上回る減少と思われますが
1ヶ月減の年3ヶ月、夏は支給済の約2ヶ月
冬は1ヶ月+α程度、最大2ヶ月分。

まあ、あくまでも、予想なので。

574就職活動@名無しさん:2020/12/01(火) 16:43:30 ID:J2wN6606
意味わからん。

575就職活動@名無しさん:2020/12/01(火) 18:57:42 ID:nVq/.6Zs
>>574
繰り返すけど、JR北海道は準国家公務員待遇だから。

過去5年前後最終赤字だけど、
ボーナスは夏冬4ヶ月前後は出ている。

VOkERSやen Light house(旧カイシャの評判)見れば解るけどボーナスは横ばいだよ。

576就職活動@名無しさん:2020/12/01(火) 20:24:32 ID:GMKf5Usg
>>575
繰り返すけど、夏2ヶ月分は支給済

冬は1.5〜2ヶ月は出るでしょう。

夏冬合計で3.5ヶ月。

報道で後々解るはず。

577就職活動@名無しさん:2020/12/02(水) 00:08:03 ID:J2wN6606
意味わからん

578就職活動@名無しさん:2020/12/02(水) 01:18:24 ID:q5MwTxys
>>577
何が意味判らん?

JR北海道は過去5年赤字でもボーナスは前年と
ほとんど減ってないって話。

それは、国=鉄道運輸機構が株主だからだよ。
株主である国がボーナス廃止って圧力かけない限り、ボーナスはなくならない。

当然、前年より少なくなる可能性は高いが。

579就職活動@名無しさん:2020/12/02(水) 01:58:16 ID:bi/VEicQ
>>578

君は10代か30歳手前の20歳代かい?

あのさ、2000年前後純粋な民間企業である
当時の大手都市銀行のみずほ、三菱UFJ、りそな銀行など公的資金投入して実質国有化された歴史は知らないの?

確かに、リストラされてボーナスもカットはされたよ。

でも、今のJR北海道、四国はぎりぎりの人員でやりくりしているからこれ以上大幅なボーナス、基本給カットしたら大量退職で鉄道事業が成り立たなくなると、日本政府与党自民党の政治問題に発展して、自民党の国会議員のリストラ=選挙で落選する危険性が高くなるから最低限予算投入されるんだよ。



JR北海道への政府支援、継続へ 「年200億円台」軸

長崎潤一郎

2020年11月23日07時43分

きちんと新聞やニュースを見ましょう。

『マスゴミ』的な部分もあるけど、基本はテレビ、新聞のニュースを見てからネットや本、図書館などで調べないと偏ったり、デマ、嘘、知識が浅くなる。

580就職活動@名無しさん:2020/12/02(水) 06:20:31 ID:wJA01MFY
インターネットで頭ガチガチの若い衆が一蹴されたな。

581就職活動@名無しさん:2020/12/02(水) 09:58:43 ID:5zxunpxE
>>574
ただ、どうなるかは解らないよ。

実際は冬1ヶ月前後にボーナス減るかも
しれないし。

落ち込まず、企業研究たくさんして
JR北海道合格してほしい。

582就職活動@名無しさん:2020/12/02(水) 10:32:25 ID:nJopNJU.
高倉健に憧れすぎだろ。
だいたいあの映画もリストラの話やんけ(^_^;)

583就職活動@名無しさん:2020/12/02(水) 14:24:41 ID:ztM1QHNI
>>582
誰も高倉健の鉄道員(ぽっぽや)に
憧れはない。

中には居るが。
高倉健は一人の人間として尊敬はしているが。

しかも、自分自身はその頃、学生だったけどリストラでなく、定年間近の話でない?
定年と同時に廃線って話。

出鱈目は良くない。

鉄道員でなくとも、家族が死んでも直ぐに帰らず仕事を継続している人なんて結構いる。

仕事に穴を開けられないから。

584就職活動@名無しさん:2020/12/02(水) 16:33:53 ID:iXw2zkwE
リストラって企業の再構築って意味だぞ。

鉄道会社にとって商売道具の線路をめくるってことはまさにリストラ。

リストラ=解雇って思ってる?

585就職活動@名無しさん:2020/12/02(水) 21:09:51 ID:xYxNe/6.
北海道や四国でこれ以上の給与や那須カットは出来んよ

ところで書類選考の結果は来週か?

586就職活動@名無しさん:2020/12/03(木) 19:57:58 ID:zZc5voAk
>>584
リストラ=解雇だけでなく、新規事業や事業拡大、縮小、売却、買収も含めて「リストラ」って事くらい解ってます。


問題は現状のJR北海道、四国は実質国営会社だから簡単にはボーナスカットは出来ないって話だよ。

それを意味判らんって返答だから、わかり易く説明しているだけ。

587就職活動@名無しさん:2020/12/03(木) 21:03:38 ID:utZMJWO.
JR北海道の友人から昨日聞いた。

夏は1.@9ヵ月(2ヵ月なんて全然出てない)
冬手当妥結(北海道労組、国労、建交労):1.@7ヵ月
※ @は想像に任せる(夏も冬も@は同じ数字)

(基本給+都市手当+扶養手当)×1.@7が基準

あと保線で数日前コロナ出たとのこと。
なのに来週頭から北海道内の保線の新入社員が札幌の研修所で10日以上研修やるらしい。

という、おとぎ話。

588就職活動@名無しさん:2020/12/03(木) 21:53:34 ID:qpc4FOYs
おとぎ話ついでにもうひとつ聞いた話。

今秋、車輌単独事故を起こした保線社員2名が亡くなったそうです(胆振管内)。ですが、会社は公表しなかったそうで、車輌にかけていた保険も色々と(先日、車輌の保険に関しては解消されたそうです)。

という聞きかじった、おとぎ話。

589就職活動@名無しさん:2020/12/03(木) 22:13:33 ID:UeOEv0x2
そんな状況なら新卒や中途で入社した人はすぐにやめるだろ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板