したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

JR東日本グリーンスタッフ採用NO2

62就職活動@名無しさん:2010/01/18(月) 22:45:50 ID:PzwkTwsM
なんで東日本なのかって聞かれた。
東海と比較して東日本の社員はどうかって聞かれた。
今日不合格になったらとか5年後どうするとか
正社員になれる道は広くないとか
意地悪な質問が多かった
適性については同業だから充分わかってますねって感じだった
試されてるような雰囲気の面接だった
合格したら引越しできるかって聞かれた。
試験会場の雰囲気は思ったより意外に静かだった。

63就職活動@名無しさん:2010/01/18(月) 22:46:29 ID:jmvXinP.
自分は開口一番に「作文できた?」と聞かれた
よっぽど出来が悪かったのか…(´・ω・`)

64就職活動@名無しさん:2010/01/18(月) 22:51:28 ID:Hbm9uIW2
確かに自分も作文は出来たか聞かれましたね、意地悪に感じた質問は無かったなぁ。
あと他社とJRの違いを問われたは

65就職活動@名無しさん:2010/01/18(月) 23:29:37 ID:Z5YPawD6
自分は東京支社で受験しましたが、東北や長野、山梨、新潟などの方はまた別会場で受験されたのでしょうか?
そうすると思った以上に、受験者数は多いのかな???

66就職活動@名無しさん:2010/01/18(月) 23:47:03 ID:MDfjqCGQ
1日に3回も選考会やったんですか?

67就職活動@名無しさん:2010/01/19(火) 00:06:16 ID:Z5YPawD6
17日受験組でしたが、12:50〜16時近くまでやってたので、3回は無理かと。

68就職活動@名無しさん:2010/01/19(火) 01:32:18 ID:MDfjqCGQ
9時50分開始組とかはいるんですかね??

69就職活動@名無しさん:2010/01/19(火) 09:07:42 ID:Jyde31VQ
>>62
その手の質問をされるということは、採用の見込みありだと思います。
わざと意地悪な質問をして反応を見ているだけです。
自分は、
・志望動機、退職理由、転勤は大丈夫か、泥酔したお客様等に接する対応する時の心構えは?
等といったものでした..

70就職活動@名無しさん:2010/01/21(木) 01:07:18 ID:Z5YPawD6
あと1週間、待ち遠しいですねー。
ところで、東京支社以外で受験された方っていますか?

71ベッラレイア:2010/01/22(金) 11:58:20 ID:rh6KUr4g
地方の支社で受けたよ。びゅうだけど・・十数人しかいなかったな。

72就職活動@名無しさん:2010/01/22(金) 15:08:08 ID:Z5YPawD6
十数人ですか。地方の採用枠はどれくらいあるんですかね?
全体で400名っていうのも、今回の試験だけっていう噂もあるし、
秋採用で半数採っているって話もあるし、よくわかりませんね。

73就職活動@名無しさん:2010/01/22(金) 17:22:33 ID:AyUFRCK2
地方で受けた人もいるんですか。私地方のびゅう希望だったんですけど東京で受けました。。
残念

74ベッラレイア:2010/01/22(金) 18:26:28 ID:SKJBWLt2
採用の内訳なんか分からんでしょ。地方だから、若干名じゃないのかな…受かる自信はない。それにびゅうプラザって、男いるのかな?びゅうで働いてる人見たけど全員女だったぞ。まあ、400人中300人くらいは駅スタッフでしょ!

75就職活動@名無しさん:2010/01/22(金) 22:58:12 ID:EbIi2jRw
この中で、30代未経験で受けた方、おりますか?

76就職活動@名無しさん:2010/01/24(日) 00:56:16 ID:Z5YPawD6
自分は30代半ばですよ。働いていた経験はありますが。

77就職活動@名無しさん:2010/01/24(日) 14:10:23 ID:lvzQ4e4s
76さん
はじめまして。正直、内定もらえると仮定して、年収とか考えているとは、思いますが・・・
正直私は、不安です。社員になれる可能性は、少ないですし・生活を考えると、やはり・・・
友人が、入社したのですが、社員になれる可能性は、本当に難しいと聞きました。
76さんはどう考えておりますか?

78就職活動@名無しさん:2010/01/24(日) 18:33:28 ID:Z5YPawD6
>77
生活はかなり厳しいと思います。
また、5年後だと他の企業も受けられない年になっているかもしれません。
しかし、今の時期だといきなり正社員は厳しかと。
契約になるのだって厳しいですからねーーー。
自分のやりたい事で、働くには契約からでも仕方のない事かと。
正社員をめざして、他の職種受けるのも手ですが、今の自分は前者かな。
また、もしJRの正社員になれないのならば、その時に並行して他の企業受けようかと。

79就職活動@名無しさん:2010/01/24(日) 21:11:31 ID:fD5jQzlY
登用率はこれから上げるよ。
逆に新卒プロふぇを減らす

80就職活動@名無しさん:2010/01/24(日) 22:07:04 ID:/g.IEHRM
>>77-78
採用されたらそこからやめさせられるまでに公務員か資格の勉強をと
まあ、今の時期に正社員を辞めた自分が言うのもなんだが

81就職活動@名無しさん:2010/01/25(月) 00:46:34 ID:Ajaj/44o
78・80さん
回答有難うございます。そうですか・失礼な事をお聞きしてしまうかもしれませんが。
結婚とかは、考えておりますか?私は実は考えております。友人から、大体の給料は聞いているので、およその年収は
見当はついております。結婚をして正社員になれなかった場合と、考えると・・・不安です。その頃にはいい年齢ですし
これは、あくまで友人の話なので、信じなくてもいいです。100人中1〜2人ぐらいだそうです。そうなると。

82就職活動@名無しさん:2010/01/25(月) 01:58:48 ID:Z5YPawD6
>81
結婚を考えていると確かに厳しいですね。
相手の理解を得られるかどうかっていうのもありますしね。
81さんは、他に正社員で受けている企業がありますか?
もしないのであれば、GSになってからも就活するというのはいかがですか?
自分は、退職後もう1年近く就活していますが、契約ですら内定いただけません。
もしGSで内定もらえるなら、そこで力をつけて、その先の事考えています。
結婚をすぐにと考えていらっしゃる場合は、そうも言っていられないとは思いますが。。。
ただ、正社員だと自分みたいに、いつ就職できるかわからないなんて事も・・・。
お互い悩みは尽きませんね。

83就職活動@名無しさん:2010/01/26(火) 13:33:39 ID:e7z3pSc.
82さん
82さんも、苦労しているのですね。私は念の為、別の企業を2社ほど受けております。
ここで内定もらえるとは、限らないので。でも人生1つのモノを手に入れるには、1とつ捨てなければ、ならないのかも
しれませんね。(2つとも手に入れる方もいますが。)
たぶん相手は、お願いすれば、理解してもらえるとは思いますが・・・
もう少し、よく考えてみます。どちらを選択しても、後悔はすると思いますので・

84就職活動@名無しさん:2010/01/27(水) 15:27:12 ID:AyUFRCK2
ついに明日ですね!

85就職活動@名無しさん:2010/01/28(木) 15:38:18 ID:Z5YPawD6
もう連絡してるのかなー??
どなたか連絡きた方いますか?

86就職活動@名無しさん:2010/01/28(木) 16:34:54 ID:AyUFRCK2
もうきてる人いるみたいです!私はきませんでした(/_・、)

87就職活動@名無しさん:2010/01/28(木) 17:48:48 ID:u8HVoj8Q
第一志望の千葉支社から連絡頂きました!
テスト受けたときにすごく倍率が高い印象感じたのでダメかと思ってましたが
なんとか通ったみたいです。運が良かったと思います。

88就職活動@名無しさん:2010/01/28(木) 19:21:17 ID:SKJBWLt2
確かではありませんが、今日内定の連絡こなかった人は落ちた人らしいです。金曜日と月曜日にくる人は今日連絡つかなかった人や辞退者の繰り上げ内定者のみらしいです。私は連絡こなかったので、びゅう落ちました…半年後、駅スタッフ受けるかも。受かった人はおめでとうございます。落ちた人は再チャレンジするか、他のとこで頑張りましょう。

89就職活動@名無しさん:2010/01/28(木) 19:35:25 ID:AyUFRCK2
そうなんだぁ!
悲しいけど仕方がないですね。誰から聞いたのですか?

90就職活動@名無しさん:2010/01/28(木) 19:47:31 ID:fD5jQzlY
その時々で募集方法は変わるから何とも言えないよ。
前回はそうだったのかもしれないけれどね

91就職活動@名無しさん:2010/01/28(木) 19:55:16 ID:/g.IEHRM
>>88
ってかそんなこと人事にきいて教えてくれるわけないじゃない
最終日はともかくとして明日は普通にあるだろ

92就職活動@名無しさん:2010/01/28(木) 20:47:48 ID:SKJBWLt2
ですから、"らしい"と書いたんですよ!人事に聞いた訳じゃないです。…ていうか人事部が教えてくれる訳ないじゃん!根拠の無いタレコミを書いただけですが、あながち嘘とは言えないでしょ。連絡なら手分けすれば一日で終わるでしょ!話すのなんて数分なんだから。まぁ、明日連絡くる人もいるでしょうから、鵜呑みにしないでね。

93就職活動@名無しさん:2010/01/29(金) 01:12:55 ID:AyUFRCK2
びゅうで連絡きた方いますか?

94就職活動@名無しさん:2010/01/29(金) 20:26:50 ID:Hbm9uIW2
今んとこ連絡きてない支社はどこ?

95就職活動@名無しさん:2010/01/29(金) 22:05:10 ID:PyuCcKUE
落ちたかな…

96就職活動@名無しさん:2010/01/29(金) 22:07:06 ID:AyUFRCK2
東京大宮横浜八王子はきてるみたい

97就職活動@名無しさん:2010/01/29(金) 22:48:08 ID:Hbm9uIW2
ニューヨーク支社は連絡きたんかいな
たしか海外にも支社あったよなーー

98就職活動@名無しさん:2010/01/29(金) 22:50:36 ID:SKJBWLt2
現業って、体育会系で上下関係厳しいんでしょ?年下の先輩に"君"づけされたり、タメ口されるの結構キツいよな…合格した人そういう事にも耐えて下さいね!

99就職活動@名無しさん:2010/01/29(金) 23:08:49 ID:AyUFRCK2
頑張ってください(>_<)

100就職活動@名無しさん:2010/01/30(土) 00:04:05 ID:Hbm9uIW2
もし今回ダメだったとしても次またチャレンジできるんだし、働くところは他にもあるから意志を捨てなければ大丈夫だ!
と思うよ(*゜∀゜)

101就職活動@名無しさん:2010/01/30(土) 00:19:55 ID:AyUFRCK2
どうもです!!

102就職活動@名無しさん:2010/01/30(土) 00:36:01 ID:/g.IEHRM
>>98
君付けならいいじゃん
呼び捨ての現場より

103就職活動@名無しさん:2010/01/30(土) 08:15:46 ID:SKJBWLt2
>>102
呼び捨ての現場もあるの?キツいなぁ〜俺なら耐えられん。あんたは4月からグリーンスタッフ?頑張ってね。正社員は見下してるらしいし、嫌な仕事押し付けられるよ。だから、年2回何百人も取ってるんだよ。

104就職活動@名無しさん:2010/01/30(土) 10:46:52 ID:/g.IEHRM
>>103
小売業だったけど普通に呼び捨て

105就職活動@名無しさん:2010/01/30(土) 13:30:15 ID:SKJBWLt2
>>104
マジで!俺なら殴って辞める。

106就職活動@名無しさん:2010/01/30(土) 15:02:46 ID:5htqj25U
うちも他のサービス業だけど呼び捨ては当たり前だよ
君づけしてくれる職場のほうがむしろ珍しいのでは?
同じ職場でもしてくれるかしてくれないかは社員次第ですが。

107就職活動@名無しさん:2010/01/30(土) 15:42:36 ID:SKJBWLt2
>>106
マジで!東京とかはそうなの?俺の職場は、中途で入ってきても年上だったら、"さん"づけだぞ!後輩でも人生の先輩だし呼び捨てなんて呼べないぞ!タメ口なら百歩譲っても、呼び捨ては不味いだろ!価値観が違うのかなぁ…

108:2010/01/30(土) 21:28:25 ID:KB9UHpYg
待遇とかは別として同じ駅係員の契約社員で将来正社員に最も
登用されやすい会社はJR東(グリーンスタッフ)、京成(嘱託)、京急(ステーションサービス)
の中でどこでしょうかね?元々三社ともとても難しいとは承知していますが・・・
まだ可能性があるのは京急でしょうか?
私は今JRは結果まち(おそらくもう落ちたかと)
京成と京急はちょうど応募したところなのですが。

109就職活動@名無しさん:2010/01/30(土) 22:43:51 ID:Hbm9uIW2
そーいや大宮支社から連絡きたって人いないよな、東京と千葉はあったらしいが。

110就職活動@名無しさん:2010/01/31(日) 02:28:52 ID:u8HVoj8Q
>>108

詳しいことは何もわかりませんが、この段階で正社員登用を考えるのは
ほとんど意味が無いと思います。

私が試験会場を見て感じたのは、東京支社だけで150〜180人くらい
地方を含め全部の会場を合わせると1ターム300〜400人くらいはいるんじゃないかなぁ
と思いました。

3日間で9タームだとすると約3000人。今回の募集で400人なら
倍率は約0.13。100人中で13人が採用されます。

しかし秋採用と合わせると4月入社のGSは800人?私はちょっと多すぎると思いました。
仮に秋と合わせての400人だとすると、倍率は約0.06。
この場合100人中で6人しか採用されません。

大雑把な計算ですし、感覚的なものなので倍率は変動すると思いますが、
どっちにせよ私はGSになるのだって十分狭き門だと思います。

私は新卒で落ちてGSでも可能性があるなら…と今回応募したので、
同じ失敗をしないよう、Webテストと書類、作文や面接の対策をしました。
正社員のことはそれから考えても遅くはないんじゃないかと思います。
正社員になりたいという気持ちはほとんどの受験者が持ってると思うので、
面接の際にその旨を軽く伝える程度でいいと思いますよ。

実際の試験会場では女性に多かったですが、茶髪の方やストライプのスーツ
の方はそれだけで厳しいんじゃないかと思います。
入社までに黒髪に出来ますか?と聞かれるみたいですが、
試験の段階で黒髪に直して来てる人だってたくさんいます。

話はずれてしまいましたが、企業研究や対策をきっちり練り、
まずは契約でも受かることが正社員の一番の近道じゃないかと思います。

駄文ですいません。参考にして頂けると幸いです。

111:2010/01/31(日) 09:26:13 ID:MQFaCOTo
ありがとうございます。
とても勉強になります。

112:2010/01/31(日) 09:34:12 ID:MQFaCOTo
お話を聞くといくら契約社員とはいえますます入社したくなりました
それだけの価値があるとあらためて思いました。
大袈裟かもしれませんがたとえ短期間としても
自分の人生の中で非常に貴重な経験を得ることができるものだと確信いたしました。

113就職活動@名無しさん:2010/01/31(日) 11:34:04 ID:SKJBWLt2
>>112
入ると考え方変わる。

114就職活動@名無しさん:2010/01/31(日) 13:24:42 ID:lyc6PiW2
呼び捨てが嫌だというレスがありましたがだったら中途採用なんて最初からやめたほうがいいと思います。職場では先輩なのですから呼び捨ては当たり前です。これはどんな職場も一緒です。あれが嫌これが嫌なんて甘ったるい事言ってる事態間違いです。

115就職活動@名無しさん:2010/01/31(日) 14:42:08 ID:SKJBWLt2
>>114
おい!お前随分偉そうな事言いやがるな!先輩だから当たり前だ?一部認めるけど、年上なら社会の先輩だろうが!気を利かせるのも社会人として必要だろうが!大体お前は今どういう立場の人間だ?フリーターか?ニートか?じゃあ、お前は後輩なら10歳、20歳年上の人にでも呼び捨てにするんだな?絶対しろよ!裏を返せば、お前が年取った時、年下の上司が出来た時や転職せざるを得ない状況になった時、年下の人間に呼び捨てされても一切文句言うなよ!気を利かせるというのを知らねえ奴が多いみたいだな。

116就職活動@名無しさん:2010/01/31(日) 17:02:14 ID:u8HVoj8Q
>>112

参考にして頂けてよかったです^^
でも、狭き門と言ったのは決して脅しというわけじゃありませんので。

ただ、そこを意識するだけで大分変わると思います。
少なくとも、そう考えておけば人より真剣に筆記や作文、面接対策を練りますし、
仮に落ちても、それだけ倍率の高い試験だったのだと次へのスタートが切りやすいです。

ですから、この場で正社員登用が難しいと懸念されるのは言いすぎかもしれませんが、
逆に、目の前の契約採用に対する過小評価であり、中には所詮契約社員と対策を怠る人もいるかと思います。
実際に試験当日、他の受験者の髪型や服装を見てごく少数ですが、そのような印象を感じた人もいましたし。

どっちにしろ難しい試験だと考えた方が色々メリットはあるかと思います。

117就職活動@名無しさん:2010/01/31(日) 18:20:14 ID:SKJBWLt2
>>116
あなたはJRの職員?何か、かなり上から目線ですが。さぞかし色々ご経験されてる人か、単なるお説教好きかどちらかなんでしょうね!?

118就職活動@名無しさん:2010/01/31(日) 18:51:22 ID:rgTUjM0M
茶髪のハーフアップ・ストライプスーツで行ったけど合格したよ
もちろん、ちゃんとした身形で行くのが正しいとは思うけど
それだけで落ちるって訳じゃないのは確か

119就職活動@名無しさん:2010/01/31(日) 19:00:45 ID:u8HVoj8Q
>>117

私の発言が、上から目線に見えたのなら謝罪します、申し訳ありません。
今回通知を頂いたので、今後の採用試験の参考にしていただけるならと思っただけです。
あくまでGS採用に関する話をする場だと思いましたので。

ただ、言わせて頂きますと、
今回受験し、半年後駅スタッフを受けるかもしれないのにも関わらず
「正社員は契約社員を見下してるらしい。」や「合格者は辛いことにも耐えてくださいね。」のような
あなたの発言は矛盾していると思いますよ。単なる腹いせなのでしょうか?本気で目指してる人に失礼でしょう?

それに「入ると考え方変わる。」というのはそれこそJR職員じゃないと説得力ないと思いますが?
そうじゃないのに人にそういうアドバイスをしてる時点であなたも十分上から目線です。

120就職活動@名無しさん:2010/01/31(日) 19:45:01 ID:SKJBWLt2
>>119
俺の友達がJRに勤めてるんだよ!君の先輩上司だぞ!支社が違えば会う事ないだろうけどな。色々聞かされたから、書いただけだよ。狐につままれた思いだろ。それに、グリーンスタッフ受かったぐらいで偉そうな事書いてるのかよ。内情も知らないのに…所詮契約は捨て駒!正社員になったら一人前の事言えよ。俺は会社は違うが正社員だからな。君に上から目線なんて言われる筋合いない!人の事より自分の将来の事心配しろよ!五年しか任期ねえんだぞ!下手したら一年かも。上司に媚び売って気に入って貰えれば、なれるとよ! 国鉄体質が抜けねえ会社だと。頑張れよ、お嬢ちゃん。

121就職活動@名無しさん:2010/01/31(日) 19:48:55 ID:SKJBWLt2
>>119
それに、もう受けねえよ。今の会社で頑張るから。

122就職活動@名無しさん:2010/01/31(日) 20:41:56 ID:u8HVoj8Q
>>120

友人がJRに勤めてる人なんて私を含め、たくさんいらっしゃいますしもちろん内情だって把握してますよ。
その程度で狐につままれた思いになる方がどうかと思いますが…むしろあなた自身が「虎の威を借る狐」
だと気づかないんですか?

だから、私が偉そうなことを書いたのは謝罪しましたよ。本当にごめんなさいね。
でもあなた自身は会社が違うならそこの会社の掲示板に行けばいいじゃないですか?
少なくとも自分の会社じゃない企業の採用や任期を気にする必要はないですよね。

私は別にいい気になってませんよ。ただ、これから受験される方には実際に合格した人の意見が参考になるとは思いませんか?
その上で「私はこうだった、こう思う。」と話し合うのは間違ってないと思います。だってここは採用に関する掲示板でしょ?
将来の心配をするのは入社出来てからじゃないですか?

けど、ご忠告感謝します。将来のことを心配してもいい切符はもらえたのでこれからたくさん考えさせてもらいます。
それでは。

123就職活動@名無しさん:2010/01/31(日) 21:09:32 ID:SKJBWLt2
>>122
お前に言われたくねえよ。俺は別に威張ってる訳じゃねえよ。お前こそ自分を客観的に見えてないな!あたかも色々解った様な事言ってるから言っただけだ。随分色々言ってくれるけどよ、何で契約なんだ?正社員じゃねえのかよ?まあ、なれねえわな!理屈っぽいし、和を乱すタイプだわ!私は私!言いたい事はハッキリ言う!タイプの人間だから、いい様に使い捨てされるだけ!まあ、これ以上話しても埒ないから、最後に聞くけど何で前の職場辞めたんだ?同僚と上手くいかなかったとか、仕事で大きなミスしたとか、いじめにあったとかだろ?まさか、キャリアアップの為とかマニュアル的な事言わないよな!どうでもいいか…頑張って年下の先輩上司にこき使われなさい。

124就職活動@名無しさん:2010/01/31(日) 21:22:01 ID:AyUFRCK2
もう終了ー!

125:2010/01/31(日) 21:43:27 ID:IohM0DbQ
>>120さん
いいえとんでもございません
どんどん、どんなことでもご教授していただけるのは
とてもありがたいことです。

126就職活動@名無しさん:2010/01/31(日) 21:53:44 ID:i/92FzZM
>>120
友達にJR職員がいるとのことですが、内情を聞いた上でエントリーしたんですよね?
その上で採用試験を受けたのは何故ですか?
今の会社の正社員を蹴ってでもグリーンスタッフになりたかった理由は何ですか?
また今の会社を辞めたいは何ですか?

それと「〜じゃねぇよ!」とか顔も名前も分からないからと言って感情的になり、喧嘩腰になるのは止めてもらえますか?
普通に書き込んで下さい。

127就職活動@名無しさん:2010/01/31(日) 22:35:32 ID:SKJBWLt2
>>126
質問を質問で返すな!先に答えろ!話しのやり取りもできねえみたいだな。答えたら言ってやるよ。俺の話し方指摘したけど、自分こそ変えろよ。

128l:2010/01/31(日) 22:42:09 ID:IohM0DbQ
すいません
120ではなく
>>122さんでした。

129就職活動@名無しさん:2010/01/31(日) 22:51:22 ID:i/92FzZM
>>127
私は先程初めて書き込んだ者ですが…何か私に質問しましたでしょうか?

レスを読んで、矛盾を感じたので質問しただけです。
契約社員は捨て駒とまで仰ってる方が、何故グリーンスタッフの採用試験を受けたのか。
また「俺は正社員だから」と声を大にして言っておられますが、今の会社の正社員を蹴ってまでしてグリーンスタッフを目指したい何かがあるのか。
契約は最長で5年、と言うのも募集要項で知っておられたはずで、確率的に正社員にはなりにくい。
内情も友人から聞いていたのですよね。
それでもあなたはグリーンスタッフの採用試験を受けた。
それは何故なのかを聞きたいと思ったんです。

130就職活動@名無しさん:2010/01/31(日) 23:01:42 ID:NsJhPZt.
>>129
放っておきましょう。煽りコメもここまで読んでチトおかしいと感じた方は
少し自重推奨

131就職活動@名無しさん:2010/01/31(日) 23:33:01 ID:SKJBWLt2
>>130
馬鹿か!129から煽ってきたんだよ。

132就職活動@名無しさん:2010/01/31(日) 23:34:04 ID:SKJBWLt2
>>129
何となく!解ったか?

133129:2010/02/01(月) 00:03:12 ID:NsJhPZt.
>>131-132
んじゃ終了という事で良いんだね?別人なのはIDで確認できるのにそれに気づかない
君から馬鹿と言われるw自分なのでこれ以上は自重しますわww
あ、そうそう見に来ては良いけど二度と書き込まないでね。

134132≠129,132=130:2010/02/01(月) 00:04:41 ID:NsJhPZt.
ミス発生
129さん勝手に名乗って済みませぬ…

135133=130でしたね:2010/02/01(月) 00:07:01 ID:NsJhPZt.
度々連投&連続ミスで済まんね。
まぁ、134もあながち嘘ではないよなぁ…他の人から見ればねぇ。

136就職活動@名無しさん:2010/02/01(月) 00:24:25 ID:SKJBWLt2
>>133
そんなのこっちの勝手だろ!もう書かねえよ!

137就職活動@名無しさん:2010/02/01(月) 00:31:41 ID:/g.IEHRM
なんだコイツw

138就職活動@名無しさん:2010/02/01(月) 11:44:17 ID:qJAf0lxw
車掌なれるんですか?実績ありますか?

139l:2010/02/01(月) 21:02:09 ID:kvRWf0BU
なれないこともないですが非常に難しい
つい最近できた制度だそうですので
実績はおろか希望して登用試験を受験した方さえもまだいないはずです。
そもそもまだ、駅員GS制度が始まったのが2007年でやっと今年か来年?に
その中の方々から駅員での正社員登用試験を始めて受験されて合格された
第一期生の正社員が誕生する予定ですから。

140就職活動@名無しさん:2010/02/02(火) 21:40:58 ID:9HC5c0Bk
GSから正社員になるのはほぼ不可能??

141就職活動@名無しさん:2010/02/02(火) 22:52:20 ID:fD5jQzlY
次の道は絶対確保しといた方が良い。

142就職活動@名無しさん:2010/02/02(火) 22:53:49 ID:BrBpqa3E
ほぼ不可能ですね。

143就職活動@名無しさん:2010/02/03(水) 00:42:10 ID:CVLV5MWg
>>136 [SKJBWLt2]

落ちた奴は帰れよ

144就職活動@名無しさん:2010/02/03(水) 01:42:34 ID:Wj9LVbdI
参考にどうぞ

GS配属駅、委託駅の一覧(東京・大宮・八王子・横浜支社エリア国労調べ)
://www.e-nru.com/down/news692.pdf

千葉支社エリア(動労千葉調べ)
://www.doro-chiba.org/nikkan_dc/n2006_07_12/n6367.htm

正社員登用時の乗務員(車掌)への登用について(JR東労組大宮地本)
://www.jreu-omiya.jp/11fax-news/2008/fax-news2008-169.pdf

145就職活動@名無しさん:2010/02/03(水) 23:24:53 ID:8b63hfuE
と言うか、色々とやってきて何とか入社出来たのに「契約社員は捨て駒」とか…




そんなに正社員が偉いか?>>136よ。今の時代正社員もクビを切られる時代だよ?俺も聞きたいが、今の会社辞めてGSを受けようと決めた理由は何だ?どうせ別にないんだろ?

146就職活動@名無しさん:2010/02/04(木) 06:53:36 ID:Wwn6nYhA
京急SSとJRGSどっちがいいでしょうか?
待遇はまあまあいいが正社員になるのは難しいJRか
待遇はあまりよくないがまだ正社員になれる可能性がある京急か
将来的に正社員を目指しているのならやはり京急でしょうか?

147就職活動@名無しさん:2010/02/04(木) 20:54:42 ID:SKJBWLt2
>>143
地方のびゅうは倍率高いんだよ!まぁ、可能性ほぼゼロの正社員になったら、また※くれや!

148就職活動@名無しさん:2010/02/04(木) 21:06:21 ID:SKJBWLt2
>>145
辞めてねえし、辞めるなんていつ言った?早とちるな!偉いとは言ってない。君じゃないが、他の奴が噛付いてきたから、立場の違いを言っただけ。まぁ、これ以上言ってもぶつかるだけだから退散するが、少子化や高速道路無料化、電子機械化ネット販売など駅員は要らなくなる!正社員登用は、ほぼゼロらしいぞ。働きながら、他のとこ探せ!契約は昇給昇進がない。俺が受けた理由は、何となくだよ!色々話し聞きたかったからな。待遇面など…それに、受けるのはタダだからな!

149就職活動@名無しさん:2010/02/04(木) 21:52:09 ID:i/92FzZM
>>148
あなたは前にレスした事覚えてますか?「びゅう落ちました…半年後、駅スタッフ受けるかも」と、いかにも悔しそうですね。

これから先、駅員は必要なくなる、昇給昇進もないとまで言い切れる人ならばびゅう、駅スタッフ共に採用試験を受けようとしないはずですが、どう説明しますか?

本当に話が聞きたいだけで何となく採用試験を受けたのですか?
何となく受けた採用試験なら、内定を頂いても、もちろん辞退してたんですよね?
何せ、何となく受けた採用試験なんですから。

あなたの話は矛盾しているから色々とつつかれるのです。それが分かりますか?
自分は正社員だという事を盾にし、命令口調でまくしたてる。
この人が一社会人で一企業の正社員なのか?と疑いたくなるような文言。

別に怒らせようとしている訳ではありません。
そういった人はこういった匿名の場に限らず、社会からも淘汰されます。
少し考えてみて下さい。
では。

150就職活動@名無しさん:2010/02/04(木) 22:18:09 ID:SKJBWLt2
>>149
社会から淘汰されてないよ(^^)今も、正社員で働いているよ。それに、君は解らんだろうけど、社会は理不尽不条理だらけ!話し矛盾してるのは知ってるよ。半年後受けるのは冗談!真に受けるな!まあ、信じる信じないは君の勝手だけどな!君こそ、JRから淘汰されるなよ(-.-)y-~~~!君が正社員になったらまた※頂戴。言い忘れたけど、緑スタッフ合格おめでとう。君の活躍を心から願ってるからな。客から殴られても、胸ぐら掴まれて罵声かけられても、スマイルだぞ!

151就職活動@名無しさん:2010/02/04(木) 22:22:19 ID:GGm/PdrI
>>149
禿同。人事とかもこういったダブルトークや二枚舌ぶりを見抜いているのでしょう。
向こうもプロですからね。結局、表層的な知識とか経歴よりも、こういった人間性や性格を見抜くんでしょうね。

妙に自我が強いというか、単に組織不適合な人間やそういったことよりも自己を優先するタイプ(ヲタに多い)は使いにくいでしょうからな。
特に鉄道現業は「巨大な組織の一員として、行動・判断が出来るか=組織への適応力」という面が強いですから…。

だめでもまた受けるなら、未練たらたらより、次に備えてどうするか?敗因分析なり考える方がよっぽど進歩的だし、意味あるよ。
男の負け惜しみ、カッコ悪いね。

ただ、合格者も油断はするなよ。5年後を見越して日々の自己研鑽を…。
単なる「失業の5年先への先送り」になるのか?それとも「5年後にさらなる自己実現」を図るのか?
ぜひ、油断することなく頑張ってください。

152就職活動@名無しさん:2010/02/04(木) 23:15:18 ID:SKJBWLt2
>>151
まぁ、何言おうが勝手だが、そこまで言うなら正社員なれよ!なれるかなれないかは、確認出来んがどうせなれねえよ。なれなかったら、なれなかった者同志慰め合って職探ししろよ!まぁ、もう関係ねえか…正社員に理不尽な扱われ方しても耐えて耐えて耐え抜くんだぞ!そして、"ポイ"されても逆恨みはするな!じゃ、緑スタッフ諸君頑張れよ。

153就職活動@名無しさん:2010/02/05(金) 00:38:46 ID:kK5kOfvQ
>>152
何が何となく受けただよ
入社したくてしょうがないんだろ?
素直になれよ
でもお前みたいな奴とは絶対仕事したくないな(笑)

154就職活動@名無しさん:2010/02/05(金) 00:49:28 ID:Cohx.pao
>>152
元々正社員希望ではないんでね(某労組のアンケート調査によると、正社員希望者は約70%、よってGSの3割はべつに正社員希望ではない)。

要するに「5年後の自己実現」=「希望進路達成」=「正社員になる事とは限らない」。人それぞれの人生設計が実現できればそれでいい。

当面の生活費を稼ぎつつ、自分にやりたいように目標に向かって生きる、ただ、それだけの事。人生設計や進路設計は人それぞれ違う。

決めつけで偉そうに指図される筋合いは無いよ。

155就職活動@名無しさん:2010/02/05(金) 01:38:07 ID:woa4D3Gk
>>152
よほど暇人か遊ぶ友達が居ないんだな、かわいそうに。。。日曜は定期的に現れ会社から帰宅後も現れ…疲れないのかw

156就職活動@名無しさん:2010/02/05(金) 01:41:28 ID:woa4D3Gk
>>149
もう相手にしない方がいいですよ。明らかにあなたの方が上手です。

157就職活動@名無しさん:2010/02/05(金) 18:14:54 ID:JBfCZV.g
京王バスのバス乗務員とJR東日本のグリーンスタッフではどちらがよいでしょうか?
もちろん京王は正社員でJRは駅員の契約社員なのですが
正直迷っています
特に正社員と契約社員という違いで。

158就職活動@名無しさん:2010/02/05(金) 22:49:03 ID:woa4D3Gk
迷いますよね。おれも業種が違うんですが、正社員と契約のGSで迷いました。偏見などはあるでしょうが純粋にやってみたい方を選ぶべきかと。

159就職活動@名無しさん:2010/02/05(金) 22:49:44 ID:/g.IEHRM
>>157
2chでもしてますよね…?

160就職活動@名無しさん:2010/02/05(金) 22:51:57 ID:woa4D3Gk
ほんとだ。。。

161157:2010/02/06(土) 06:44:51 ID:WKj5ZEJc
皆さんありがとうございます
すいませんついいろいろなところで聞いてしまい
でも本当に迷っているものでして・・・。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板